JPH09252370A - Communication terminal equipment and portable reproducing device - Google Patents

Communication terminal equipment and portable reproducing device

Info

Publication number
JPH09252370A
JPH09252370A JP8057693A JP5769396A JPH09252370A JP H09252370 A JPH09252370 A JP H09252370A JP 8057693 A JP8057693 A JP 8057693A JP 5769396 A JP5769396 A JP 5769396A JP H09252370 A JPH09252370 A JP H09252370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
received
character
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8057693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3955337B2 (en
Inventor
Takeshi Mazaki
健 真崎
Yasutaka Gotou
恭貴 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP05769396A priority Critical patent/JP3955337B2/en
Publication of JPH09252370A publication Critical patent/JPH09252370A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3955337B2 publication Critical patent/JP3955337B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the user to listen to data received by a facsimile equipment from a service center in voice. SOLUTION: A system control section 1 stores character data received from a service center via a communication line to a reception data storage section 9. When an operation display section 8 commands reproduction, the character data stored in the reception data storage section 9 are converted into voice data by a data conversion section 11 and a voice output section 12 outputs the voice signal according to the voice data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ファクシミリ装
置,パーソナルコンピュータ通信可能なパーソナルコン
ピュータ等の通信端末装置とPDA等の携帯再生装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile device, a personal computer capable of communicating with a personal computer, and a portable reproducing device such as a PDA.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、サービスセンタから新聞情報等の
データをユーザのファクシミリ装置へファクシミリ(F
AX)通信で送出し、ユーザのファクシミリ装置によっ
てそのデータを記録紙に記録したりモニタ画面に表示す
る通信システム(例えば、特開平1−278164号公
報参照)があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, data such as newspaper information is sent from a service center to a user's facsimile machine by facsimile (F
There is a communication system (for example, see Japanese Patent Laid-Open No. 1-278164) in which data is transmitted by AX) communication and the data is recorded on a recording paper or displayed on a monitor screen by a user's facsimile device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通信システムでは、FAX受信した新聞情報等のデータ
を記録紙に記録出力するか、又はモニタ画面に表示する
かしかできなかった。したがって、その受信したデータ
の内容を音声で聴取することができないという問題があ
った。また、データを紙に記録することが不可欠なので
不必要なデータもプリントアウトすることにより紙資源
を無駄に浪費してしまうという問題もあった。
However, in the conventional communication system, only the data such as the newspaper information received by FAX can be recorded and output on the recording paper or displayed on the monitor screen. Therefore, there is a problem that the content of the received data cannot be heard by voice. Further, since it is indispensable to record the data on paper, there is also a problem that unnecessary data is printed out to waste paper resources unnecessarily.

【0004】さらに、サービスセンタから受信したデー
タを記録紙に出力して通勤電車等の外出先で読みたい場
合、混雑によって全く読むことができなかったり邪魔に
なって手軽に読むことができないという問題もあった。
Further, when the data received from the service center is to be printed on a recording sheet and desired to be read outside the office such as a commuter train, it cannot be read at all due to congestion or cannot be read easily due to obstruction. There was also.

【0005】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、サービスセンタからファクシミリ受信したデー
タを音声で聴取できるようにすることを第1の目的とす
る。また、そのデータを記録紙に印刷しないでも外出先
で手軽に読めるようにすることを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is a first object of the present invention to make it possible to listen to data received by facsimile from a service center. A second object is to make it easy to read the data on the go even if the data is not printed on the recording paper.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の第1の
目的を達成するため、通信回線を介してサービスセンタ
から受信したキャラクタデータを記憶する記憶手段と、
再生が指示されたとき、上記記憶手段に記憶されたキャ
ラクタデータを音声データに変換する音声変換手段と、
その手段によって変換された音声データによる音声を出
力する音声出力手段を備えた通信端末装置を提供する。
In order to achieve the above-mentioned first object of the present invention, storage means for storing character data received from a service center via a communication line,
Voice conversion means for converting the character data stored in the storage means into voice data when reproduction is instructed,
Provided is a communication terminal device including a voice output unit that outputs a voice based on voice data converted by the unit.

【0007】また、通信回線を介してサービスセンタか
ら受信したイメージデータとキャラクタデータを記憶す
る記憶手段と、再生の指示のときに映像出力が指示され
たとき、上記記憶手段に記憶されたキャラクタデータに
基づく映像を表示する手段を備えた通信端末装置を提供
する。
Further, a storage means for storing the image data and the character data received from the service center via the communication line, and the character data stored in the storage means when the video output is instructed at the time of the reproduction instruction. There is provided a communication terminal device including means for displaying an image based on the above.

【0008】さらに、上記記憶手段に記憶されたキャラ
クタデータ又はイメージデータとキャラクタデータを着
脱可能な外部メモリに記憶させる手段を設けるとよい。
Further, a means for storing the character data or image data and the character data stored in the storage means in a removable external memory may be provided.

【0009】さらにまた、この発明は上記の第2の目的
を達成するため、上記のような通信端末装置によってキ
ャラクタデータ又はイメージデータとキャラクタデータ
を記憶した外部メモリを装着し、その外部メモリに記憶
されたキャラクタデータを音声データに変換する手段
と、その手段によって変換された音声データによる音声
を出力する手段と、上記キャラクタデータに基づく映像
を表示する手段を備えた携帯再生装置も提供する。
Further, in order to achieve the second object of the present invention, an external memory storing character data or image data and character data is attached by the communication terminal device as described above and stored in the external memory. There is also provided a portable reproducing apparatus including means for converting the generated character data into voice data, means for outputting a voice based on the voice data converted by the means, and means for displaying an image based on the character data.

【0010】この発明による請求項1の通信端末装置に
よれば、通信回線を介してサービスセンタから受信した
キャラクタデータを記憶し、再生が指示されたとき、そ
のキャラクタデータを音声データに変換して音声を出力
するので、上記キャラクタデータを音声で聴取すること
ができる。
According to the communication terminal device of claim 1 of the present invention, the character data received from the service center via the communication line is stored, and when the reproduction is instructed, the character data is converted into voice data. Since the voice is output, the character data can be heard by voice.

【0011】また、この発明による請求項2の通信端末
装置によれば、通信回線を介してサービスセンタから受
信したイメージデータとキャラクタデータを記憶し、再
生の指示のときに映像出力が指示されたとき、記憶した
キャラクタデータに基づく映像を表示するようにすれ
ば、必要に応じて音声に替えて映像でも出力することが
できる。
According to the second aspect of the communication terminal device of the present invention, the image data and the character data received from the service center via the communication line are stored, and the video output is instructed when the reproduction is instructed. At this time, if the video based on the stored character data is displayed, the video can be output instead of the voice as necessary.

【0012】さらに、この発明による請求項3の通信端
末装置によれば、記憶したキャラクタデータを着脱可能
な外部メモリに記憶させるようにすれば、携帯再生装置
等の他の装置に装着してそのキャラクタデータを再生利
用させることができる。
Further, according to the third aspect of the communication terminal device of the present invention, if the stored character data is stored in a removable external memory, the character data can be attached to another device such as a portable reproducing device. Character data can be reproduced and used.

【0013】さらにまた、この発明による請求項4の携
帯再生装置によれば、上記通信端末装置によってイメー
ジデータとキャラクタデータを記憶した外部メモリを装
着し、そのキャラクタデータを音声データに変換して音
声を出力し、そのキャラクタデータに基づく映像を表示
し、そのイメージデータを表示するので、サービスセン
タから受信したデータの内容を外出先で手軽に読んだり
聞いたりすることができる。
Further, according to the portable reproducing apparatus of claim 4 of the present invention, an external memory storing image data and character data is mounted by the communication terminal device, and the character data is converted into voice data and voiced. Is output, a video based on the character data is displayed, and the image data is displayed, so that the content of the data received from the service center can be easily read and heard on the go.

【0014】したがって、通勤電車等の混雑する場所に
おいても新聞,雑誌,図書等のデータの内容を読み取る
ことができ、音声で聴取することもできる。また、この
携帯再生装置によれば、コンパクトで持ち運びに便利な
ので邪魔にならず、上記データを印刷した紙を持ち運ぶ
ような煩雑な思いをせずに済む。さらに、紙資源の浪費
を防止することもできる。
Therefore, even in a crowded place such as a commuter train, the contents of data such as newspapers, magazines and books can be read and can be heard by voice. Further, according to this portable reproducing apparatus, since it is compact and convenient to carry, it does not get in the way, and it is possible to avoid the troublesome feeling of carrying the paper on which the above data is printed. Furthermore, waste of paper resources can be prevented.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1はこの発明による
通信端末装置の一実施形態であるファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。図2はそのファクシミリ装
置を用いた通信システムの一構成例を示す図である。図
3はそのファクシミリ装置とこの発明による携帯再生装
置の一実施形態であるPDAとからなるシステム構成の
図である。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus which is an embodiment of a communication terminal apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a communication system using the facsimile apparatus. FIG. 3 is a diagram of a system configuration including the facsimile apparatus and a PDA which is an embodiment of a portable reproducing apparatus according to the present invention.

【0016】図1に示すように、このファクシミリ装置
は、システム制御部1,システムメモリ2,符号化復号
化部3,スキャナ部4,プロッタ部5,モデム6,網制
御部7,操作表示部8,受信データ蓄積部9,キャラク
タコードテーブル10,データ変換部11,音声出力部
12,外部記憶装置インタフェース(I/F)13,及
びバス14からなる。
As shown in FIG. 1, this facsimile apparatus includes a system control unit 1, a system memory 2, an encoding / decoding unit 3, a scanner unit 4, a plotter unit 5, a modem 6, a network control unit 7, and an operation display unit. 8, a reception data storage unit 9, a character code table 10, a data conversion unit 11, a voice output unit 12, an external storage device interface (I / F) 13, and a bus 14.

【0017】システム制御部1は、CPU,ROM,及
びRAM等からなるマイクロコンピュータで実現される
機能部であり、このファクシミリ装置全体の制御とこの
発明にかかわるキャラクタデータの音声出力等の処理を
行なう。システムメモリ2は、システム制御部1が制御
処理プログラムを実行する際に必要な各種のパラメータ
と、このファクシミリ装置に固有な各種の情報とを記憶
すると共に、システム制御部1のワークエリアを構成す
るメモリである。
The system control unit 1 is a functional unit realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, etc., and controls the entire facsimile apparatus and processes such as voice output of character data according to the present invention. . The system memory 2 stores various parameters required when the system control unit 1 executes the control processing program, and various information unique to this facsimile machine, and constitutes a work area of the system control unit 1. It is a memory.

【0018】符号化復号化部3は、ファクシミリ通信に
よって画情報をデータ転送するとき、その画情報を所定
の符号化処理によって圧縮する。また、ファクシミリ通
信によってデータ受信した時、圧縮符号化された状態で
受信した画情報を元の画情報に復号化する。
When the image information is transferred by facsimile communication, the encoding / decoding unit 3 compresses the image information by a predetermined encoding process. Also, when data is received by facsimile communication, the image information received in the compressed and encoded state is decoded into the original image information.

【0019】スキャナ部4は、光学的に所定の解像度で
原稿画像を読み取る画像読取装置である。プロッタ部5
は、通信回線を介してファクシミリ受信した画情報(イ
メージデータ又はキャラクタデータ),スキャナ部4に
よって読み取った原稿画像を記録紙に印刷して再生する
レーザプリンタ,インクジェットプリンタ等の印刷装置
である。
The scanner unit 4 is an image reading device that optically reads a document image at a predetermined resolution. Plotter part 5
Is a printing device such as a laser printer or an inkjet printer that prints image information (image data or character data) received by facsimile via a communication line and a document image read by the scanner unit 4 on recording paper and reproduces it.

【0020】モデム6は、通信回線を介して相手先の装
置とファクシミリ伝送手順信号,及び画情報のやり取り
を行なってG3ファクシミリ通信の機能を実現する。網
制御部7は、公衆回線等の通信回線と接続し、ファクシ
ミリ通信時の自動切り替え,相手装置への発呼動作を行
なう。
The modem 6 realizes a G3 facsimile communication function by exchanging a facsimile transmission procedure signal and image information with a destination device via a communication line. The network control unit 7 is connected to a communication line such as a public line to perform automatic switching during facsimile communication and call operation to a partner device.

【0021】操作表示部8は、各種操作キーを備えたキ
ーボード等の操作部とLCD等のディスプレイである表
示パネル部とからなり、その操作部によってオペレータ
によるこのファクシミリ装置の各種操作入力を可能に
し、その表示パネル部にファクシミリ通信時の異常や各
種操作時のガイダンスを表示してオペレータに通知し、
ファクシミリ受信したキャラクタコードも表示する。
The operation display unit 8 is composed of an operation unit such as a keyboard having various operation keys and a display panel unit such as a display such as an LCD, which enables an operator to input various operations of the facsimile apparatus. , The display panel section displays the abnormalities during facsimile communication and guidance for various operations to notify the operator,
The character code received by facsimile is also displayed.

【0022】受信データ蓄積部9は、ファクシミリ通信
によって受信した画情報を蓄積して記憶するメモリであ
る。キャラクタコードテーブル10は、画情報のキャラ
クタコードデータをイメージデータに変換して展開する
ための情報を格納したメモリである。
The received data storage unit 9 is a memory for storing and storing image information received by facsimile communication. The character code table 10 is a memory that stores information for converting character code data of image information into image data and expanding the image data.

【0023】データ変換部11は、キャラクタコードテ
ーブル10を参照して画情報のキャラクタコードデータ
をイメージデータに変換する。また、キャラクタコード
データを音声データに変換する。音声出力部12は、デ
ータ変換部11によってキャラクタコードデータから変
換された音声データによる音声を出力するスピーカであ
る。
The data conversion section 11 refers to the character code table 10 to convert the character code data of the image information into image data. Also, the character code data is converted into voice data. The voice output unit 12 is a speaker that outputs a voice based on the voice data converted from the character code data by the data conversion unit 11.

【0024】外部記憶装置I/F13は、図3に示した
PDAに着脱可能な外部メモリであるメモリカードを装
着し、そのメモリカードに受信データ蓄積部9に記憶さ
れたイメージデータ又はキャラクタコードデータの画情
報を記憶させる。バス14は、上記各部間で各種のデー
タをやり取りするための通信線である。
The external storage device I / F 13 has a memory card, which is a removable external memory, mounted on the PDA shown in FIG. 3, and the image data or character code data stored in the received data storage section 9 is stored in the memory card. The image information of is stored. The bus 14 is a communication line for exchanging various kinds of data between the above respective units.

【0025】そして、オペレータによる再生指示に基づ
いて、システム制御部1は受信データ蓄積部9に記憶さ
れた画情報を読み出してその再生を行なう。イメージデ
ータの印刷再生が指示された場合、システム制御部1は
受信データ蓄積部9に記憶された画情報のイメージデー
タを読み出してプロッタ部5へ送り、プロッタ部5はそ
のイメージデータを記録紙に印刷する。
Then, based on the reproduction instruction from the operator, the system control section 1 reads the image information stored in the received data storage section 9 and reproduces it. When the print reproduction of the image data is instructed, the system control unit 1 reads the image data of the image information stored in the received data storage unit 9 and sends it to the plotter unit 5, and the plotter unit 5 prints the image data on the recording paper. Print.

【0026】また、キャラクタコードデータの印刷再生
が指示された場合、システム制御部1は受信データ蓄積
部9に記憶された画情報のキャラクタコードデータを読
み出してデータ変換部11へ送り、データ変換部11は
キャラクタコードテーブル10を参照してそのキャラク
タコードデータをイメージデータに変換して展開してプ
ロッタ部5へ送り、プロッタ部5はそのイメージデータ
を記録紙に印刷する。
When the print reproduction of the character code data is instructed, the system control unit 1 reads the character code data of the image information stored in the received data storage unit 9 and sends it to the data conversion unit 11, and the data conversion unit. Reference numeral 11 refers to the character code table 10 to convert the character code data into image data, expands the image data, and sends the image data to the plotter unit 5. The plotter unit 5 prints the image data on recording paper.

【0027】さらに、キャラクタコードの音声再生が指
示された場合、システム制御部1は受信データ蓄積部9
に記憶された画情報のキャラクタコードデータを読み出
してデータ変換部11へ送り、データ変換部11はその
キャラクタコードデータを音声データに変換して音声出
力部12へ送り、音声出力部12はその音声データに基
づいて音声出力する。
Further, when the voice reproduction of the character code is instructed, the system controller 1 receives the received data storage 9
The character code data of the image information stored in is read and sent to the data conversion unit 11, the data conversion unit 11 converts the character code data into voice data and sends it to the voice output unit 12, and the voice output unit 12 outputs the voice. Audio output based on the data.

【0028】さらにまた、キャラクタコードの映像再生
が指示された場合、システム制御部1は受信データ蓄積
部9に記憶された画情報のキャラクタコードデータを読
み出して操作表示部8へ送り、操作表示部8は表示パネ
ル部にそのキャラクタコードデータに基づく情報を表示
する。
Furthermore, when the image reproduction of the character code is instructed, the system control unit 1 reads the character code data of the image information stored in the received data storage unit 9 and sends it to the operation display unit 8, and the operation display unit. A display panel 8 displays information based on the character code data.

【0029】また、メモリカードへの出力が指示された
場合、システム制御部1はメモリカードの装着の確認と
そのメモリカードの容量のチェックを行ない、受信デー
タ蓄積部9に記憶されたキャラクタコードデータ又はイ
メージデータの画情報を読み出してメモリカードに書き
込む。
When the output to the memory card is instructed, the system control section 1 confirms the insertion of the memory card and the capacity of the memory card, and the character code data stored in the received data storage section 9 is checked. Alternatively, the image information of the image data is read and written in the memory card.

【0030】すなわち、上記受信データ蓄積部9が通信
回線を介してサービスセンタの端末装置SCから受信し
たイメージデータ又はキャラクタデータの画情報を記憶
する記憶手段の機能を果たす。上記プロッタ部5が受信
データ蓄積部9に記憶されたイメージデータを印刷する
手段の機能を果たす。上記操作表示部8の表示パネル部
が受信データ蓄積部9に記憶されたイメージデータ又は
キャラクタデータを表示する手段の機能を果たす。
That is, the received data storage section 9 functions as a storage means for storing image information of image data or character data received from the terminal device SC of the service center via the communication line. The plotter unit 5 functions as a unit for printing the image data stored in the received data storage unit 9. The display panel section of the operation display section 8 functions as a means for displaying the image data or character data stored in the received data storage section 9.

【0031】また、上記キャラクタコードテーブル10
とデータ変換部11が、再生が指示されたとき受信デー
タ蓄積部9に記憶されたキャラクタデータを音声データ
に変換する音声変換手段の機能を果たす。上記音声出力
部12が上記変換された音声データによる音声を出力す
る音声出力手段の機能を果たす。
The above character code table 10
The data conversion unit 11 functions as a voice conversion unit that converts the character data stored in the received data storage unit 9 into voice data when reproduction is instructed. The voice output unit 12 functions as a voice output unit that outputs a voice based on the converted voice data.

【0032】さらに、上記操作表示部8の表示パネル部
が、上記再生の指示のときに映像出力が指示されたと
き、受信データ蓄積部9に記憶されたキャラクタデータ
又はイメージデータに基づく映像を表示する手段の機能
を果たす。さらにまた、上記外部記憶装置I/F13が
受信データ蓄積部9に記憶されたキャラクタデータ又は
イメージデータを着脱可能なメモリカード等の外部メモ
リに記憶させる手段の機能を果たす。
Further, the display panel section of the operation display section 8 displays a video based on the character data or the image data stored in the received data storage section 9 when the video output is instructed at the time of the playback instruction. Fulfill the function of the means to do. Furthermore, the external storage device I / F 13 functions as a means for storing the character data or the image data stored in the received data storage unit 9 in an external memory such as a removable memory card.

【0033】次に、サービスセンタの端末装置に通信回
線を介して上記ファクシミリ装置を接続し、そのサービ
スセンタから各種のデータ送信のサービスを受ける通信
システムについて説明する。図2に示すように、サービ
スセンタの端末装置SCに通信回線Lを介して複数のフ
ァクシミリ装置T1〜Tk,Tm〜Tnが接続されてお
り、その各ファクシミリ装置T1〜Tk,Tm〜Tnは
それぞれ図1に示したファクシミリ装置の機能を備えて
いる。
Next, a communication system in which the above facsimile apparatus is connected to a terminal device of a service center through a communication line and various data transmission services are received from the service center will be described. As shown in FIG. 2, a plurality of facsimile devices T1 to Tk and Tm to Tn are connected to a terminal device SC of a service center via a communication line L, and the facsimile devices T1 to Tk and Tm to Tn are respectively It has the functions of the facsimile apparatus shown in FIG.

【0034】サービスセンタでは、端末装置SCによっ
て通信回線Lを介して各ファクシミリ装置T1〜Tk,
Tm〜Tnへ文書情報等のデータ送信サービスを実施す
る。各ファクシミリ装置T1〜Tk,Tm〜Tnは、サ
ービスセンタによるデータ送信サービスを受けるため
に、ユーザ登録を行なう。
In the service center, the facsimile apparatus T1 to Tk, the terminal apparatus SC, through the communication line L,
Implement a data transmission service such as document information from Tm to Tn. Each of the facsimile machines T1 to Tk and Tm to Tn performs user registration in order to receive the data transmission service from the service center.

【0035】次に、そのユーザ登録処理について説明す
る。サービスセンタによるデータ送信サービスを受けた
いファクシミリ装置Tkは、サービスセンタの端末装置
SCへ発呼する。サービスセンタの端末装置SCは、予
め光ディスク装置等の大容量のメモリに各種のサービス
送信用のデータを記憶している。そのデータはキャラク
タコードデータとイメージデータとからなる文書情報等
のデータである。
Next, the user registration process will be described. The facsimile machine Tk desiring to receive the data transmission service from the service center makes a call to the terminal device SC of the service center. The terminal device SC of the service center stores various service transmission data in a large capacity memory such as an optical disk device in advance. The data is data such as document information including character code data and image data.

【0036】そして、端末装置SCは、網制御部によっ
て通信回線Lから呼出信号を検出すると、その呼出信号
の送信元のファクシミリ装置Tkとの回線接続を実行す
る。回線を接続すると、端末装置SCのシステム制御部
はサービス案内及びユーザ登録方法についての音声メッ
セージを網制御部によってファクシミリ装置Tkへ送出
する。
When the network controller detects a call signal from the communication line L, the terminal device SC establishes a line connection with the facsimile device Tk which is the sender of the call signal. When the line is connected, the system control unit of the terminal device SC sends a voice message about the service guide and the user registration method to the facsimile device Tk by the network control unit.

【0037】ファクシミリ装置Tkは、サービスセンタ
の端末装置SCから受信した音声メッセージにしたがっ
て、データ送信サービスを受けるためのユーザ登録要求
と共に、自装置の電話番号,クレジットカード番号,要
求サービスの種類,及びそのデータ送信サービスを受信
したい時間(受信時間)等のユーザ情報を操作表示部の
キー操作によって端末装置SCへ送信する。
In accordance with the voice message received from the terminal device SC of the service center, the facsimile device Tk requests the user registration to receive the data transmission service, as well as its own telephone number, credit card number, requested service type, and User information such as a time (reception time) at which the user wants to receive the data transmission service is transmitted to the terminal device SC by operating a key on the operation display unit.

【0038】サービスセンタの端末装置SCは、通信回
線Lを介してファクシミリ装置Tkから送られてくるデ
ータ送信サービスのユーザ登録要求とユーザ情報とを受
信し、そのユーザ情報の電話番号,クレジットカード番
号,要求サービスの種類,及び受信時間等を認識し、デ
ータ送信サービスの相手先端末情報としてRAM上のユ
ーザテーブルに記憶してユーザ登録する。そのユーザ情
報の記憶入力が完了すると、システム制御部は確認のた
めにその記憶したユーザ情報を音声データに変換してフ
ァクシミリ装置Tkへ送出し、ユーザに確認を促す。
The terminal device SC of the service center receives the user registration request and the user information of the data transmission service sent from the facsimile device Tk via the communication line L, and the telephone number and the credit card number of the user information are received. The type of requested service, the reception time, etc. are recognized and stored in the user table on the RAM as the destination terminal information of the data transmission service and registered as a user. When the storage and input of the user information is completed, the system control unit converts the stored user information into voice data for confirmation and sends the voice data to the facsimile apparatus Tk to prompt the user for confirmation.

【0039】ファクシミリ装置Tkは、サービスセンタ
の端末装置SCから受信したユーザ情報の音声データを
確認し、良ければ操作表示部のキー操作によって了解を
示す信号をサービスセンタの端末装置SCへ送る。サー
ビスセンタの端末装置SCは、ファクシミリ装置Tkか
ら了解を示す信号を受信すると、ユーザ登録を終了して
網制御部によって回線を解放する。
The facsimile device Tk confirms the voice data of the user information received from the terminal device SC of the service center, and if it is good, sends a signal indicating acceptance by the key operation of the operation display unit to the terminal device SC of the service center. When the terminal device SC of the service center receives the signal indicating the approval from the facsimile device Tk, the user registration ends and the network control unit releases the line.

【0040】次に、サービスセンタの端末装置SCは、
システム制御部によってRAM上のユーザテーブルを逐
次確認し、その中でユーザによって指定された受信時間
(サービスセンタ側ではサービス送信時間)がきている
ユーザ情報があれば、そのユーザ情報の要求サービスの
種類を読み出し、その種類に対応するサービス送信用の
データをメモリから読み出す。
Next, the terminal device SC of the service center
The user information in the RAM is sequentially checked by the system control unit, and if there is user information in which the reception time (service transmission time at the service center side) specified by the user has arrived, the type of service requested for that user information Is read, and the data for service transmission corresponding to that type is read from the memory.

【0041】その後、ユーザ情報の相手先のファクシミ
リ装置Tkの電話番号を読み出し、その電話番号に発呼
し、相手先のファクシミリ装置Tkとの回線を接続する
と、メモリから読み出したサービス送信用のデータをフ
ァクシミリ送信する。そのデータは1ページ毎に区切っ
て送出する。そして、相手先のファクシミリ装置Tkへ
の送信完了を確認すると、回線を解放して待機状態に戻
り、RAM上のユーザ情報のクレジットカード番号に基
づいてユーザへの課金処理を行なう。
After that, the telephone number of the destination facsimile machine Tk of the user information is read out, the telephone number is called, and the line with the destination facsimile machine Tk is connected. Then, the data for service transmission read out from the memory. Send by fax. The data is divided into pages and sent. Then, when it is confirmed that the transmission to the destination facsimile machine Tk is completed, the line is released and the system returns to the standby state, and the user is charged based on the credit card number of the user information on the RAM.

【0042】ファクシミリ装置Tkは、サービスセンタ
の端末装置SCから受信したデータを記憶し、そのデー
タを再生して利用する。その再生にはイメージデータの
印刷、キャラクタデータの音声出力、キャラクタデータ
の映像表示、及びイメージデータとキャラクタデータの
印刷がある。また、イメージデータとキャラクタデータ
をPDAに装着して使用するメモリカードへ書き込むこ
ともできる。
The facsimile device Tk stores the data received from the terminal device SC of the service center and reproduces and uses the data. The reproduction includes image data printing, character data voice output, character data video display, and image data and character data printing. Further, the image data and the character data can be attached to the PDA and written in the memory card to be used.

【0043】次に、ファクシミリ装置によってイメージ
データとキャラクタデータを書き込んだメモリカードを
PDAで利用するときの処理について説明する。PDA
20は、メモリカード21を装着して、そのメモリカー
ド21に記憶されているデータを再生出力するコンパク
トな携帯型の音声及び表示再生装置である。
Next, a description will be given of the processing when the memory card in which the image data and the character data are written by the facsimile is used in the PDA. PDA
Reference numeral 20 denotes a compact portable audio and display / playback device in which a memory card 21 is mounted and the data stored in the memory card 21 is played back and output.

【0044】このファクシミリ装置Tnは、サービスセ
ンタから受信したデータをメモリカード21へ書き込む
ことができる。ファクシミリ装置Tnは、外部記憶装置
I/FにPDA20に装着して使用するメモリカード2
1を装着し、サービスセンタから受信したイメージデー
タ又はキャラクタデータの画情報を外部記憶装置I/F
を介して書き込む。
The facsimile apparatus Tn can write the data received from the service center into the memory card 21. The facsimile device Tn is a memory card 2 which is used by mounting it on the PDA 20 in the external storage device I / F.
1 is installed, and image information of image data or character data received from the service center is stored in the external storage device I / F.
Write through.

【0045】そして、PDA20は、そのメモリカード
21を装着して、液晶タッチパネルの表示部22にガイ
ダンス画面を表示する。ユーザは、入力ペン23又は指
等でその画面中のキーをタッチすることにより、データ
の検索,再生,加工等の各種の処理を行なう。
Then, the PDA 20 mounts the memory card 21, and displays a guidance screen on the display unit 22 of the liquid crystal touch panel. The user touches a key on the screen with the input pen 23 or a finger to perform various processes such as data search, reproduction, and processing.

【0046】PDA20は、音声再生が指示されると、
メモリカード21からキャラクタデータを読み出し、そ
れを音声データに変換してイヤホン又はスピーカへ出力
する。また、映像再生が指示されると、メモリカード2
1からキャラクタデータ又はイメージデータを読み出
し、それに基づく映像を表示部22に表示する。
When the PDA 20 is instructed to reproduce the voice,
Character data is read from the memory card 21, converted into voice data, and output to an earphone or a speaker. In addition, when the video reproduction is instructed, the memory card 2
The character data or the image data is read from 1, and a video based on the character data or image data is displayed on the display unit 22.

【0047】すなわち、このPDA20は、上記ファク
シミリ装置によってイメージデータ又はキャラクタデー
タを記憶したメモリカード21を装着し、そのメモリカ
ード21に記憶されたキャラクタデータを音声データに
変換する変換部と、その変換された音声データに基づく
音声を出力するスピーカである音声出力部と、そのキャ
ラクタデータ又はイメージデータに基づく映像を表示す
るディスプレイである表示部とを備えている。
That is, the PDA 20 is equipped with a memory card 21 in which image data or character data is stored by the facsimile device, and a conversion unit for converting the character data stored in the memory card 21 into voice data and the conversion thereof. The audio output unit is a speaker that outputs a voice based on the generated voice data, and the display unit is a display that displays a video based on the character data or image data.

【0048】次に、上記ファクシミリ装置におけるサー
ビスセンタからのデータ受信時の処理について説明す
る。図4は、上記ファクシミリ装置におけるサービスセ
ンタからのデータ受信時の処理を示すフローチャートで
ある。
Next, the process of receiving data from the service center in the facsimile machine will be described. FIG. 4 is a flow chart showing a process of receiving data from the service center in the facsimile apparatus.

【0049】この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)1で受信動作を開始し、ステップ2へ進んで指定サ
ービス局(予めユーザ登録によってサービスの提供を申
し込んだサービスセンタ)からのデータ受信か否かを判
断して、そのデータ受信でなければステップ3へ進んで
受信したデータを印刷出力して、この処理を終了する。
In this process, the receiving operation is started in step (indicated by "S" in the figure) 1, and the process proceeds to step 2 in which data from a designated service station (service center which has previously applied for service by user registration). It is judged whether or not the data is received, and if the data is not received, the process proceeds to step 3 to print out the received data, and this process is ended.

【0050】ステップ2の判断で指定サービス局からの
データ受信なら、ステップ4へ進んでその受信データを
メモリ蓄積し、ステップ5へ進んで受信データ終了か否
かを判断して、終了するまでステップ4のメモリ蓄積を
続ける。
If the data is received from the designated service station in the judgment in step 2, the process proceeds to step 4, the received data is stored in the memory, and the process proceeds to step 5 to judge whether the received data is completed or not, and the process is completed until completed. Continue to store 4 memory.

【0051】ステップ5の判断で受信データ終了なら、
ステップ6へ進んで受信動作を終了し、ステップ7へ進
んで受信データはイメージデータのみか否かを判断し
て、イメージデータのみならステップ8へ進んでメモリ
から受信イメージデータを読み出し、ステップ3へ進ん
でそのイメージデータを印刷出力して、この処理を終了
する。
If the received data is judged as judged in step 5,
The process proceeds to step 6 to end the receiving operation, the process proceeds to step 7 to judge whether the received data is only image data, and if it is only image data, the process proceeds to step 8 to read the received image data from the memory, and to step 3 Then, the image data is printed out and the process is completed.

【0052】ステップ7の判断で受信データがイメージ
データのみでなければ、ステップ9へ進んで印刷再生を
行なうか否かを判断して、印刷再生を行なうならステッ
プ85へ進んでメモリから受信イメージデータのみを読
み出してステップ3へ進んでそのイメージデータを印刷
出力して、この処理を終了する。
If the received data is not only image data in the judgment in step 7, the process proceeds to step 9 to judge whether or not the print reproduction is performed. If the print reproduction is performed, the process proceeds to step 85 to receive the image data from the memory. Only the data is read out, the process proceeds to step 3, the image data is printed out, and this process ends.

【0053】ステップ9の判断で印刷再生を行なわずに
音声再生を行なうなら、ステップ10へ進んでメモリか
ら受信キャラクタコードデータのみを読み出し、ステッ
プ11へ進んでその受信キャラクタコードデータを音声
データに変換し、ステップ12へ進んで音声出力し、ス
テップ13へ進んでメモリに記憶した受信データである
蓄積データを消去するか否かを判断して、消去しなけれ
ばステップ9へ戻り、消去ならステップ14へ進んでメ
モリ中の受信データを消去して、この処理を終了する。
If the voice reproduction is performed without performing the print reproduction in the judgment of step 9, the process proceeds to step 10 to read only the received character code data from the memory, and the process proceeds to step 11 to convert the received character code data into voice data. Then, the procedure proceeds to step 12 to output the voice, and the procedure proceeds to step 13 to determine whether or not the stored data which is the received data stored in the memory should be erased. If not erased, the procedure returns to step 9 and if erased, step 14 The process proceeds to step (5) to erase the received data in the memory, and this process ends.

【0054】さらにこの処理について説明する。システ
ム制御部1は、網制御部7によって着呼を検出してその
相手先と回線を接続した後(S1)、TTI等によって
発呼局を判別し、予めユーザ登録によってサービスの提
供を申し込んだサービスセンタの端末装置SCか否かを
判断して(S2)、サービスセンタの端末装置SCから
の発呼でなければ、プロッタ部5によってその受信した
データを通常の印刷出力する(S3)。
Further, this processing will be described. The system control unit 1 detects an incoming call by the network control unit 7 and connects the line to the other party (S1), then determines the calling station by TTI or the like, and applies for service provision by user registration in advance. It is determined whether or not the terminal device SC of the service center (S2), and if the call is not made from the terminal device SC of the service center, the plotter unit 5 prints out the received data normally (S3).

【0055】システム制御部1は、着呼を検出したとき
に、予めユーザ登録によってサービスの提供を申し込ん
だサービスセンタの端末装置SCからの着呼のときには
(S2)、その受信したデータを順次受信データ蓄積部
9に蓄積し(S4〜5)、受信動作が終了したら(S
6)、受信データ蓄積部9に記憶されたデータがイメー
ジデータのみの受信データとイメージデータとキャラク
タコードデータとからなる受信データとのいずれかを判
断する(S7)。
When an incoming call is detected, the system control section 1 sequentially receives the received data when the incoming call is received from the terminal device SC of the service center which has previously applied for service provision by user registration (S2). The data is stored in the data storage unit 9 (S4 to 5), and when the receiving operation is completed (S4)
6) It is determined whether the data stored in the received data storage unit 9 is the received data consisting only of image data or the received data consisting of image data and character code data (S7).

【0056】システム制御部1は、イメージデータのみ
と判断したら、受信データ蓄積部9からそのイメージデ
ータを読み出し(S8)、プロッタ部5によってそのイ
メージデータを印刷出力する(S3)。また、イメージ
データとキャラクタコードデータとからなる受信データ
と判断したら、さらに操作表示部8によって印刷再生が
選択されたか否かを判断する(S9)。
When the system control unit 1 determines that the image data is only the image data, it reads the image data from the received data storage unit 9 (S8), and prints out the image data by the plotter unit 5 (S3). When it is determined that the received data is composed of image data and character code data, it is further determined whether print reproduction is selected by the operation display unit 8 (S9).

【0057】システム制御部1は、印刷再生が選択され
たと判断したら、受信データ蓄積部9から受信データか
らイメージデータのみを読み出し(S8)、プロッタ部
5によってそのイメージデータを印刷出力する(S
3)。また、印刷再生が選択されずに音声再生が選択さ
れたと判断したら、受信データ蓄積部9から受信データ
のキャラクタコードデータのみを読み出す(S10)。
When the system controller 1 determines that the print reproduction is selected, only the image data is read from the received data from the received data storage 9 (S8), and the image data is printed out by the plotter 5 (S).
3). If it is determined that the voice reproduction is selected without the print reproduction being selected, only the character code data of the reception data is read from the reception data storage unit 9 (S10).

【0058】そして、データ変換部11がキャラクタコ
ードテーブル10を参照してそのキャラクタコードデー
タを音声データに変換し(S11)、音声出力部12に
よってその音声データによる音声を出力して(S1
2)、オペレータへ向かって再生音声を発生させる。
Then, the data conversion section 11 refers to the character code table 10 to convert the character code data into voice data (S11), and the voice output section 12 outputs a voice based on the voice data (S1).
2) Generate a reproduced voice to the operator.

【0059】さらに、システム制御部1は、音声出力後
に操作表示部8によって受信データの消去が選択された
か否か、及びイメージデータの再生が選択されたか否か
を判断して(S13)、イメージデータの再生が選択さ
れたと判断したら、受信データ蓄積部9に記憶されてい
る受信データからイメージデータのみを読み出し(S
8)、プロッタ部5によってそのイメージデータを印刷
出力し(S3)、さらに消去が選択されたと判断した
ら、受信データ蓄積部9に記憶されている受信データを
消去して(S14)、この処理を終了する。
Further, the system control section 1 judges whether or not the deletion of the received data is selected by the operation display section 8 after the voice output and whether or not the reproduction of the image data is selected (S13), and the image is displayed. When it is determined that the data reproduction is selected, only the image data is read from the reception data stored in the reception data storage unit 9 (S
8) If the plotter unit 5 prints out the image data (S3) and further determines that the deletion is selected, the received data stored in the received data storage unit 9 is deleted (S14), and this process is executed. finish.

【0060】このようにして、サービスセンタから受信
したキャラクタコードを音声でも出力することができ、
操作性を向上させることができる。なお、受信データが
イメージデータとキャラクタデータとからなる場合、そ
のキャラクタデータをデータ変換部11によってイメー
ジデータに変換し、共にプロッタ部5によって印刷出力
するようにしてもよい。
In this way, the character code received from the service center can be output as voice,
Operability can be improved. When the received data is composed of image data and character data, the character data may be converted into image data by the data conversion unit 11, and both may be printed out by the plotter unit 5.

【0061】次に、上記ファクシミリ装置におけるサー
ビスセンタからのデータ受信時の他の処理例について説
明する。図5は、上記ファクシミリ装置におけるサービ
スセンタからのデータ受信時の他の処理例を示すフロー
チャートである。
Next, another example of processing when the above facsimile apparatus receives data from the service center will be described. FIG. 5 is a flowchart showing another example of processing when data is received from the service center in the facsimile apparatus.

【0062】この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)21で受信動作を開始し、ステップ22へ進んで指
定サービス局(予めユーザ登録によってサービスの提供
を申し込んだサービスセンタ)からのデータ受信か否か
を判断して、そのデータ受信でなければステップ23へ
進んで受信したデータを印刷出力して、この処理を終了
する。
In this process, the receiving operation is started in step (indicated by "S" in the figure) 21, and the process proceeds to step 22 in which data from the designated service station (service center which has previously applied for service provision by user registration). It is determined whether or not the data is received, and if the data is not received, the process proceeds to step 23, the received data is printed out, and this process is ended.

【0063】ステップ22の判断で指定サービス局から
のデータ受信なら、ステップ24へ進んでその受信デー
タをメモリ蓄積し、ステップ25へ進んで受信データ終
了か否かを判断して、終了するまでステップ24のメモ
リ蓄積を続ける。
If the data is received from the designated service station in the determination in step 22, the process proceeds to step 24, the received data is stored in the memory, the process proceeds to step 25, it is determined whether or not the received data is completed, and the process is continued until completed. Continue to store 24 memories.

【0064】ステップ25の判断で受信データ終了な
ら、ステップ26へ進んで受信動作を終了し、ステップ
27へ進んで受信データはイメージデータのみか否かを
判断して、イメージデータのみならステップ28へ進ん
でメモリから受信イメージデータを読み出し、ステップ
23へ進んでそのイメージデータを印刷出力して、この
処理を終了する。
If it is judged in step 25 that the received data has ended, the process proceeds to step 26 to end the receiving operation, and the process proceeds to step 27 to judge whether the received data is only image data. The process then proceeds to read the received image data from the memory, proceed to step 23, print out the image data, and terminate this process.

【0065】ステップ27の判断で受信データがイメー
ジデータのみでなければ、ステップ29へ進んで印刷再
生を行なうか否かを判断して、印刷再生を行なうならス
テップ30へ進んで総データ(イメージデータとキャラ
クタデータとからなる受信データ)を印刷記録するか否
かを判断して、総データの印刷記録でなければステップ
28へ進んでメモリから受信データのうちイメージデー
タのみを読み出し、ステップ23へ進んでそのイメージ
データを印刷出力して、この処理を終了する。
If the received data is not only image data in step 27, the process proceeds to step 29 to determine whether print reproduction is to be performed. If print reproduction is to be performed, the process proceeds to step 30 and total data (image data It is determined whether or not to print-record the received data consisting of the character data and the character data. If it is not the print-record of the total data, the process proceeds to step 28, and only the image data of the received data is read from the memory, and the process proceeds to step 23. Then, the image data is printed out and this process is completed.

【0066】ステップ30の判断で総データの印刷記録
なら、ステップ31へ進んで総データを読み出し、ステ
ップ32へ進んで総データのキャラクタデータをイメー
ジデータへ変換し、ステップ23へ進んでそのイメージ
データを総データのイメージデータと共に印刷出力し
て、この処理を終了する。
If it is judged in step 30 that the total data is a print record, the process proceeds to step 31, the total data is read, the process proceeds to step 32, the character data of the total data is converted into image data, and the process proceeds to step 23 to obtain the image data. Is printed out together with the image data of the total data, and this processing ends.

【0067】ステップ29の判断で印刷再生を行なわな
ければ、ステップ33へ進んでメモリから受信データの
キャラクタデータのみを読み出し、ステップ34へ進ん
で音声再生が選択されたか否かを判断して、音声再生が
選択されたらステップ35へ進んで受信データのキャラ
クタデータを音声データに変換し、ステップ36へ進ん
で音声出力し、ステップ38へ進む。
If the print reproduction is not performed in the determination in step 29, the process proceeds to step 33 to read only the character data of the received data from the memory, the process proceeds to step 34 to determine whether the voice reproduction is selected, When reproduction is selected, the process proceeds to step 35 to convert the character data of the received data into voice data, the process proceeds to step 36 to output the voice, and the process proceeds to step 38.

【0068】ステップ34の判断で音声再生でなけれ
ば、ステップ37へ進んでキャラクタデータを表示し、
ステップ38へ進んで蓄積データ(メモリに蓄積した受
信データ)を消去する選択がされたか否かを判断して、
選択されなければステップ29へ戻り、選択されたらス
テップ39へ進んでメモリから受信データを消去して、
この処理を終了する。
If it is determined in step 34 that the voice is not reproduced, the process proceeds to step 37 to display the character data,
In step 38, it is judged whether or not the stored data (received data stored in the memory) is erased,
If not selected, the process returns to step 29, and if selected, the process proceeds to step 39 to erase the received data from the memory,
This processing ends.

【0069】さらにこの処理について説明する。システ
ム制御部1は、網制御部7によって着呼を検出してその
相手先と回線を接続した後(S21)、TTI等によっ
て発呼局を判別し、予めユーザ登録によってサービスの
提供を申し込んだサービスセンタの端末装置SCか否か
を判断し(S22)、サービスセンタの端末装置SCか
らの着呼でないと判断したら、プロッタ部5によってそ
の受信したデータを通常の印刷出力する(S23)。
Further, this processing will be described. The system control unit 1 detects an incoming call by the network control unit 7 and connects the line to the other party (S21), then determines the calling station by TTI or the like, and applies for service provision by user registration in advance. It is judged whether or not it is the terminal device SC of the service center (S22), and if it is judged that it is not an incoming call from the terminal device SC of the service center, the plotter unit 5 prints out the received data normally (S23).

【0070】システム制御部1は、予めユーザ登録によ
ってサービスの提供を申し込んだサービスセンタの端末
装置SCからの着呼であると判断したら(S22)、受
信したデータを順次受信データ蓄積部9に蓄積し(S2
4〜25)、受信動作が終了したら(S26)、受信デ
ータ蓄積部9に記憶されたデータがイメージデータのみ
の受信データとイメージデータとキャラクタコードデー
タとからなる受信データとのいずれかを判断する(S2
7)。
When the system control unit 1 determines that the incoming call is from the terminal device SC of the service center that has previously applied for service provision by user registration (S22), the received data is sequentially stored in the received data storage unit 9. (S2
4 to 25), when the reception operation is completed (S26), it is determined whether the data stored in the reception data storage unit 9 is reception data of only image data or reception data composed of image data and character code data. (S2
7).

【0071】システム制御部1は、イメージデータのみ
の受信データと判断したら、受信データ蓄積部9から受
信データのイメージデータを読み出し(S28)、プロ
ッタ部5によってそのイメージデータを印刷出力する
(S23)。また、イメージデータとキャラクタコード
データとからなる受信データと判断したら、操作表示部
8によって印刷再生が選択されたか否かを判断する(S
29)。
When the system control unit 1 determines that the received data is only image data, it reads the image data of the received data from the received data storage unit 9 (S28), and prints out the image data by the plotter unit 5 (S23). . When it is determined that the received data is composed of image data and character code data, it is determined whether print reproduction is selected on the operation display unit 8 (S).
29).

【0072】システム制御部1は、印刷再生が選択され
たと判断したら、さらに操作表示部8によって総データ
(イメージデータとキャラクタコードデータ)の印刷記
録とイメージデータのみの印刷記録のいずれが選択され
たかを判断する(S30)。
When the system control unit 1 determines that the print reproduction is selected, which of the total data (image data and character code data) print record or the image data only print record is further selected by the operation display unit 8. Is determined (S30).

【0073】システム制御部1は、イメージデータのみ
の印刷記録が選択されたと判断したら、受信データ蓄積
部9から受信データのイメージデータのみを読み出し
(S28)、プロッタ部5によってそのイメージデータ
を印刷出力する(S23)。また、総データの記録印刷
が選択されたと判断したら、受信データ蓄積部9から受
信したイメージデータとキャラクタデータを共に読み出
す(S31)。そして、データ変換部11がそのキャラ
クタコードデータをイメージデータに変換し(S3
2)、プロッタ部5によって両イメージデータを印刷出
力する(S23)。
When the system control unit 1 determines that the print recording of only the image data is selected, only the image data of the received data is read from the received data storage unit 9 (S28), and the image data is printed out by the plotter unit 5. Yes (S23). If it is determined that the recording / printing of the total data has been selected, both the image data and the character data received from the received data storage unit 9 are read (S31). Then, the data conversion unit 11 converts the character code data into image data (S3
2) The plotter unit 5 prints out both image data (S23).

【0074】システム制御部1は、印刷再生が選択され
なければ、受信データ蓄積部9から受信データのキャラ
クタデータのみを読み出し、さらに操作表示部8によっ
て音声再生が選択されたか否かを判断して(S34)、
音声再生が選択されたと判断したら、データ変換部11
がキャラクタコードテーブル10を参照してそのキャラ
クタコードデータを音声データに変換し(S35)、音
声出力部12によってその音声データによる音声出力を
する(S36)。
If the print reproduction is not selected, the system control unit 1 reads only the character data of the received data from the received data storage unit 9 and further judges whether or not the voice reproduction is selected by the operation display unit 8. (S34),
When it is determined that the audio reproduction is selected, the data conversion unit 11
Refers to the character code table 10 to convert the character code data into voice data (S35), and causes the voice output unit 12 to output voice based on the voice data (S36).

【0075】システム制御部1は、操作表示部8によっ
て音声再生が選択されたか否かの判断で(S34)、音
声再生が選択されなければ、キャラクタデータを操作表
示部8の表示パネル部に表示する(S37)。
The system control section 1 judges whether or not the voice reproduction is selected by the operation display section 8 (S34), and if the voice reproduction is not selected, the character data is displayed on the display panel section of the operation display section 8. Yes (S37).

【0076】そして、システム制御部1は、キャラクタ
データの音声出力又は表示出力の後、操作表示部8によ
って蓄積データの消去が選択されたか否かを判断して
(S38)、消去が選択されなければ印字再生の処理に
戻り(S29)、消去が選択されたら受信データ蓄積部
9に記憶されている受信データを消去して(S39)、
この処理を終了する。
After the voice output or display output of the character data, the system control section 1 judges whether or not the deletion of the stored data is selected by the operation display section 8 (S38), and the deletion should be selected. For example, the process returns to the print reproduction process (S29), and when the deletion is selected, the received data stored in the received data storage unit 9 is deleted (S39),
This processing ends.

【0077】このようにして、サービスセンタから受信
したキャラクタコードを音声出力の他に映像(表示)出
力することもでき、ユーザが必要に応じて出力形式を選
択することができ、操作性を向上させることができる。
In this way, the character code received from the service center can be output as an image (display) in addition to the audio output, and the user can select the output format as necessary, improving the operability. Can be made.

【0078】なお、上述の図4及び図5の処理におい
て、イメージデータの表示も行なえるようにすると良
い。この場合、システム制御部1は操作表示部8によっ
てイメージデータの表示が選択されると、受信データ蓄
積部9からイメージデータを読み出して操作表示部8の
表示パネル部にそのイメージデータによる表示を行な
う。この際、表示パネル部は1ページ分の縮小画像を表
示できる大きさの表示画面を有し、ページ単位で表示す
るようにすれば使い勝手が良い。また、ファクシミリ通
信時の各種ガイダンスのみを表示する小さい表示画面の
ときには各ページのイメージデータを部分的に表示す
る。
In the processing of FIGS. 4 and 5, the image data may be displayed. In this case, when the display of image data is selected by the operation display unit 8, the system control unit 1 reads the image data from the received data storage unit 9 and displays the image data on the display panel unit of the operation display unit 8. . At this time, the display panel unit has a display screen having a size capable of displaying a reduced image for one page, and if it is displayed page by page, it is convenient. Further, when a small display screen for displaying only various guidance during facsimile communication is displayed, the image data of each page is partially displayed.

【0079】さらに、上記受信データを音声出力後も受
信データ蓄積部9に記憶して消去しないようにすれば、
以後何度も再生して利用することができる。また、上述
のイメージデータを雑誌,新聞,図書等の文書の本文
(図形や写真等の画像を含む)とし、キャラクタデータ
をそのインデックス情報にすれば、そのキャラクタデー
タを音声出力して必要な文書を検索し、その文書のイメ
ージデータのみを紙に印刷出力させることができる。
Further, if the received data is stored in the received data storage unit 9 and is not erased even after voice output,
After that, it can be reproduced and used many times. If the above-mentioned image data is used as the text of a document such as a magazine, newspaper, or book (including images such as figures and photographs) and the character data is used as its index information, the character data is output as voice and the required document. , And only the image data of the document can be printed out on paper.

【0080】次に、上記ファクシミリ装置におけるサー
ビスセンタから受信したデータをメモリカードに記憶さ
せるときの処理について説明する。図6は、上記ファク
シミリ装置におけるサービスセンタから受信したデータ
をメモリカードに記憶させるときの処理を示すフローチ
ャートである。
Next, the processing for storing the data received from the service center in the above-mentioned facsimile apparatus in the memory card will be described. FIG. 6 is a flow chart showing a process of storing the data received from the service center in the facsimile machine in the memory card.

【0081】この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)41で受信動作を開始し、ステップ42へ進んで指
定サービス局(予めユーザ登録によってサービスの提供
を申し込んだサービスセンタ)からのデータ受信か否か
を判断して、そのデータ受信でなければステップ43へ
進んで受信したデータを印刷出力して、この処理を終了
する。
In this process, the reception operation is started in step (indicated by "S" in the figure) 41, and the process proceeds to step 42, in which data from the designated service station (service center which has previously applied for service provision by user registration). If it is not received, the process proceeds to step 43 to print out the received data, and the process is terminated.

【0082】ステップ42の判断で指定サービス局から
のデータ受信なら、ステップ44へ進んでその受信デー
タを内部メモリに蓄積し、ステップ45へ進んで印刷出
力の選択がされたか否かを判断して、印刷出力が選択さ
れたらステップ43へ進んで受信データの印刷出力をし
て、この処理を終了する。
If the data is received from the designated service station in the determination in step 42, the process proceeds to step 44 to store the received data in the internal memory, and the process proceeds to step 45 to determine whether or not the print output is selected. If print output is selected, the process proceeds to step 43 to print out the received data, and this process ends.

【0083】ステップ45の判断で印刷出力が選択され
なければ、ステップ46へ進んで外部メモリ(メモリカ
ード)が装着されているか否かを判断して、装着されて
いなければステップ47へ進んで外部メモリの装着を促
すメッセージを表示してステップ46へ戻る。
If the print output is not selected in the determination in step 45, the process proceeds to step 46 to determine whether or not an external memory (memory card) is mounted. If not, the process proceeds to step 47 to externally A message prompting the mounting of the memory is displayed and the process returns to step 46.

【0084】ステップ46の判断で外部メモリが装着さ
れていれば、ステップ48へ進んで外部メモリの空き容
量が受信データを記憶するのに充分か否かを判断して、
充分でなければステップ49へ進んで外部メモリに記憶
されているデータは読み出し履歴が有るか否かを判断し
て、読み出し履歴がなければステップ50へ進んでその
データを印刷出力し、ステップ51へ進んで外部メモリ
に内部メモリから読み出したデータをオーバーライトし
てステップ53へ進む。
If the external memory is attached in the determination in step 46, the process proceeds to step 48 to determine whether the free space in the external memory is sufficient to store the received data,
If it is not sufficient, the process proceeds to step 49 to determine whether or not the data stored in the external memory has a read history. If there is no read history, the process proceeds to step 50 to print out the data and to step 51. Then, the external memory is overwritten with the data read from the internal memory, and the process proceeds to step 53.

【0085】ステップ49の判断で外部メモリに記憶さ
れているデータに読み出し履歴があれば、ステップ51
へ進んで外部メモリに内部メモリから読み出したデータ
をオーバーライトしてステップ53へ進む。ステップ4
8の判断で外部メモリの空き容量が充分なら、ステップ
52へ進んで内部メモリから読み出したデータを外部メ
モリにライトしてステップ53へ進む。
If it is determined in step 49 that the data stored in the external memory has a read history, step 51
Then, the data read from the internal memory is overwritten in the external memory and the process proceeds to step 53. Step 4
If the free capacity of the external memory is sufficient according to the determination in step 8, the process proceeds to step 52, the data read from the internal memory is written to the external memory, and the process proceeds to step 53.

【0086】ステップ53では外部メモリに受信データ
をライトしたことを示すメッセージを表示し、ステップ
54へ進んで内部メモリの受信データを消去すると、こ
の処理を終了する。
In step 53, a message indicating that the received data has been written to the external memory is displayed, and the process proceeds to step 54 to erase the received data in the internal memory, and this processing ends.

【0087】さらにこの処理について説明する。システ
ム制御部1は、網制御部7によって着呼を検出してその
相手先と回線を接続した後(S41)、TTI等によっ
て発呼局を判別し、予めユーザ登録によってサービスの
提供を申し込んだサービスセンタの端末装置SCからの
着呼か否かを判断し(S42)、サービスセンタの端末
装置SCからの着呼でなければプロッタ部5によってそ
の受信したデータを通常の印刷出力する(S43)。
Further, this processing will be described. The system control unit 1 detects an incoming call by the network control unit 7 and connects the line to the other party (S41), then determines the calling station by TTI or the like, and applies for service provision by user registration in advance. It is determined whether or not the incoming call is from the terminal device SC of the service center (S42), and if the incoming call is not from the terminal device SC of the service center, the plotter unit 5 prints out the received data normally (S43). .

【0088】システム制御部1は、予めユーザ登録によ
ってサービスの提供を申し込んだサービスセンタの端末
装置SCからの着呼と判断したときには(S42)、受
信したデータを受信データ蓄積部9に蓄積し(S4
4)、操作表示部8によって印刷出力が選択されたか否
かを判断して(S45)、印刷出力が選択されたと判断
したら、プロッタ部5によって受信データ蓄積部9に記
憶された受信データを印刷出力する(S43)。
When the system control unit 1 determines that the incoming call is from the terminal device SC of the service center which has previously applied for service provision by user registration (S42), it stores the received data in the received data storage unit 9 ( S4
4) It is determined whether or not the print output is selected by the operation display unit 8 (S45), and when it is determined that the print output is selected, the plotter unit 5 prints the received data stored in the received data storage unit 9. Output (S43).

【0089】システム制御部1は、操作表示部8によっ
て印刷出力が選択されなければ、PDA20のメモリカ
ード21が装着されているか否かを判断する(S4
6)。この判断は、例えば、外部記憶装置I/F13は
メモリカードが装着されると検出信号をシステム制御部
1へ送り、システム制御部1はその検出信号によってメ
モリカードの装着を検知するようにするとよい。
If the print output is not selected by the operation display unit 8, the system control unit 1 determines whether the memory card 21 of the PDA 20 is attached (S4).
6). For this determination, for example, the external storage device I / F 13 may send a detection signal to the system control unit 1 when the memory card is mounted, and the system control unit 1 may detect the mounting of the memory card by the detection signal. .

【0090】システム制御部1は、メモリカード21が
装着されていないと判断したら(S46)、操作表示部
8の表示パネル部にユーザに対するメモリカード21の
装着を促すメッセージを表示する(S47)。そして、
メモリカード21が装着されていると判断したら(S4
6)、外部記憶装置I/F13を介してメモリカード2
1の記憶エリアの空き容量を調べ、受信データ蓄積部9
に記憶された受信データの容量を調べて、メモリカード
21の空き容量と受信データの容量を比較して、メモリ
カード21に受信データを格納するだけの充分な空き容
量があるか否かを判断する(S48)。
When the system control unit 1 determines that the memory card 21 is not attached (S46), it displays a message prompting the user to attach the memory card 21 to the display panel unit of the operation display unit 8 (S47). And
If it is determined that the memory card 21 is installed (S4
6), the memory card 2 via the external storage device I / F 13
The free data in the storage area 1 is checked, and the received data storage unit 9
The capacity of the received data stored in the memory card 21 is checked, the free capacity of the memory card 21 is compared with the capacity of the received data, and it is determined whether the memory card 21 has sufficient free capacity to store the received data. Yes (S48).

【0091】システム制御部1は、メモリカード21に
既にデータが記憶されており、受信データ蓄積部9の受
信データを格納するだけの充分な空き容量がないと判断
したら(S48)、外部記憶装置I/F13を介してメ
モリカード21に記憶されているデータに読み出された
履歴が有るか否かを判断する(S49)。
If the system controller 1 determines that the memory card 21 has already stored data and there is not enough free space to store the received data in the received data storage 9 (S48), the external storage device It is determined whether or not the data stored in the memory card 21 has a read history via the I / F 13 (S49).

【0092】この判断のために、メモリカード21のデ
ータが読み出されたときにはそれを示す履歴情報が記憶
されるようにする。そして、ファクシミリ装置のシステ
ム制御部1はメモリカード21に格納された履歴情報を
読み出し、それによってメモリカード21に記憶されて
いるデータが読み出されたことが有るか否かを判断する
とよい。
For this determination, when the data of the memory card 21 is read, history information indicating it is stored. Then, the system control unit 1 of the facsimile apparatus may read the history information stored in the memory card 21, and thereby determine whether or not the data stored in the memory card 21 has been read.

【0093】システム制御部1は、メモリカード21の
データが1度も読み出されていないと判断したら(S4
9)、外部記憶装置I/F13を介してメモリカード2
1に記憶されているデータを読み出し、それをプロッタ
部5によって印刷する(S50)。その後、受信データ
蓄積部9の受信データを読み出し、それを外部記憶装置
I/F13を介してメモリカード21に上書き(オーバ
ーライト)する(S51)。また、メモリカード21の
データに読み出された履歴が有れば(S49)、受信デ
ータ蓄積部9の受信データを読み出し、それを外部記憶
装置I/F13を介してメモリカード21にオーバーラ
イトする(S51)。
If the system controller 1 determines that the data in the memory card 21 has never been read (S4
9), the memory card 2 via the external storage device I / F 13
The data stored in 1 is read out and printed by the plotter unit 5 (S50). After that, the received data in the received data storage unit 9 is read out and overwritten on the memory card 21 via the external storage device I / F 13 (S51). If the data in the memory card 21 has a read history (S49), the received data in the received data storage unit 9 is read out and overwritten in the memory card 21 via the external storage device I / F13. (S51).

【0094】システム制御部1は、メモリカード21に
充分な空き容量が有ると判断したときには(S48)、
受信データ蓄積部9の受信データを読み出し、それを外
部記憶装置I/F13を介してメモリカード21にライ
トする(S52)。そして、システム制御部1は、メモ
リカード21へのデータのライト(オーバーライト時も
含む)後、操作表示部8の表示パネル部にメモリカード
21に受信データを書き込んだことを示すメッセージを
表示し(S53)、その表示後、受信データ蓄積部9に
記憶されている受信データを消去して(S54)、この
処理を終了する。
When the system controller 1 determines that the memory card 21 has sufficient free space (S48),
The received data in the received data storage unit 9 is read and written in the memory card 21 via the external storage device I / F 13 (S52). Then, the system control unit 1 displays a message indicating that the received data is written in the memory card 21 on the display panel unit of the operation display unit 8 after writing the data to the memory card 21 (including overwriting). (S53), after the display, the received data stored in the received data storage unit 9 is erased (S54), and this process ends.

【0095】なお、上述の処理において操作表示部8か
らの指示入力によってメモリカード21への受信データ
の書き込みを行なうか否かを選択できるようにしても良
い。その場合、システム制御部1はメモリカード21へ
の受信データの書き込みが選択されなければ、受信デー
タの再生処理に移行する。
In the above process, it may be possible to select whether to write the received data to the memory card 21 by inputting an instruction from the operation display unit 8. In that case, the system control unit 1 proceeds to a process of reproducing the received data unless the writing of the received data to the memory card 21 is selected.

【0096】また、システム制御部1は、メモリカード
21に充分な空き容量がないときには、操作表示部8に
受信データの書き込みを行なうか否かを選択させるメッ
セージを表示し、操作表示部8によって書き込みが選択
されなければ、受信データの書き込みを行なわないよう
にする。
When the memory card 21 does not have sufficient free space, the system control unit 1 displays a message on the operation display unit 8 to select whether to write the received data, and the operation display unit 8 displays the message. If the writing is not selected, the reception data is not written.

【0097】さらに、システム制御部1の制御によって
読み出し履歴の無いデータの印刷を実行するか否かを選
択させてもよい。さらにまた、メモリカード21へ受信
データを書き込んだ後、受信データ蓄積部9からの消去
を選択できるようにしてもよい。
Furthermore, it may be possible to select whether or not to print the data having no read history under the control of the system controller 1. Furthermore, after writing the received data to the memory card 21, it may be possible to select erasing from the received data storage unit 9.

【0098】このようにして、サービスセンタから受信
したデータをファクシミリ装置でのみ再生して利用する
だけでなく、携帯して移動が可能なPDAに装着可能な
メモリカードに書き込んで、そのPDA上でも再生利用
させることができる。
In this way, the data received from the service center is not only reproduced and used only by the facsimile machine but also written in the memory card which can be carried and moved in the PDA, and the data can be written on the PDA. It can be recycled.

【0099】次に、PDAの処理について説明する。図
7はPDAの処理を示すフローチャートである。この処
理は、ステップ(図中「S」で示す)61でタッチ入力
有りか否かを判断して、タッチ入力有りまでこの判断を
行なう。タッチ入力有りならステップ62へ進んでメモ
リカードが装着されたか否かを判断して、装着されてい
なければステップ63へ進んでメモリカードの装着を促
すメッセージを出力し、ステップ62へ戻る。
Next, the processing of the PDA will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the process of the PDA. In this process, in step (indicated by "S" in the figure) 61, it is determined whether or not there is a touch input, and this determination is performed until the touch input is present. If there is a touch input, the process proceeds to step 62 to determine whether or not the memory card is loaded. If not, the process proceeds to step 63 to output a message prompting to load the memory card, and then returns to step 62.

【0100】ステップ62の判断でメモリカードが装着
されていれば、ステップ64へ進んでメモリカードから
データを読み出し、ステップ65へ進んでそのデータの
各ページの1行目のインデックスを抽出し、それらをソ
ートして表示出力し、ステップ66へ進んでいずれかの
インデックスが選択されたか否かを判断する。
If it is determined in step 62 that the memory card is installed, the process proceeds to step 64 to read the data from the memory card, and the process proceeds to step 65 to extract the index of the first line of each page of the data, Are sorted and displayed and output, and the routine proceeds to step 66, where it is judged whether any index is selected.

【0101】ステップ66の判断でインデックスが選択
されなければ、ステップ67へ進んで終了が選択された
か否かを判断して、終了が選択されなければステップ6
6へ戻り、終了が選択されたらこの処理を終了する。
If the index is not selected in step 66, the process proceeds to step 67, it is determined whether end is selected, and if end is not selected, step 6
Returning to step 6, when the end is selected, this process ends.

【0102】ステップ66の判断でインデックスが選択
されたら、ステップ68へ進んでその選択されたインデ
ックスの全データ(イメージデータ及びキャラクタデー
タ)を読み出し、ステップ69へ進んで全データを表示
出力し、ステップ70へ進んで音声出力の要求有りか否
かを判断する。
When the index is selected in the judgment of step 66, the process proceeds to step 68, all the data (image data and character data) of the selected index is read out, and the process proceeds to step 69 to display and output all the data. In step 70, it is determined whether there is a voice output request.

【0103】ステップ70の判断で音声出力要求無しな
らステップ72へ進み、音声出力要求有りならステップ
71へ進んでキャラクタデータを音声データに変換して
音声出力し、ステップ72へ進む。ステップ72では停
止又は次のデータ出力が選択されたか否かを判断して、
いずれかが選択されたらステップ65へ戻る。
If it is determined in step 70 that there is no voice output request, the process proceeds to step 72. If there is a voice output request, the process proceeds to step 71, character data is converted into voice data and the voice is output, and the process proceeds to step 72. In step 72, it is judged whether stop or the next data output is selected,
When either is selected, the process returns to step 65.

【0104】さらにこのPDAにおける再生処理につい
て説明するが、上記フローチャートとは若干異なる。図
8はPDAの正面図である。PDA20は、表示部22
上の任意の箇所がタッチされると主電源を起動してメイ
ン画面を表示する。その後、メイン画面の検索キー24
がタッチされると、システム制御部はメモリカード21
が装着されているか否かをチェックする。
Further, the reproduction processing in this PDA will be described, but it is slightly different from the above flow chart. FIG. 8 is a front view of the PDA. The PDA 20 has a display unit 22.
When any part of the above is touched, the main power supply is activated and the main screen is displayed. After that, search key 24 on the main screen
When is touched, the system control unit displays the memory card 21.
Check if is installed.

【0105】メモリカード21の装着が確認できないと
きには、表示部22にメモリカード21の装着を促すメ
ッセージを表示する。また、メモリカード21の装着を
確認したら、そのメモリカード21に記憶されているデ
ータの中から各ページのキャラクタデータの1行目に相
当するインデックスを抽出し、それらをソートして表示
部22に表示する(図中矢示29)。
When the mounting of the memory card 21 cannot be confirmed, a message prompting the mounting of the memory card 21 is displayed on the display unit 22. Further, when the mounting of the memory card 21 is confirmed, indexes corresponding to the first line of the character data of each page are extracted from the data stored in the memory card 21, and the indexes are sorted and displayed on the display unit 22. It is displayed (arrow 29 in the figure).

【0106】ここで、ユーザによっていずれかのインデ
ックスがタッチされ、再生キー25と音声のみキー26
がタッチされたら、メモリカード21から指定されたイ
ンデックスに対応するデータのキャラクタデータのみを
読み出してPDA20の内部のRAMに転送して格納す
る。その後、そのRAMから逐次キャラクタデータを読
み出してPDA20の内部の音声変換部によって音声デ
ータに変換し、イヤホン28又はスピーカへ音声出力す
る。
Here, any index is touched by the user, and the reproduction key 25 and the voice-only key 26 are touched.
When is touched, only the character data of the data corresponding to the specified index is read from the memory card 21, transferred to the internal RAM of the PDA 20, and stored. Thereafter, the character data is sequentially read from the RAM, converted into voice data by the voice conversion unit inside the PDA 20, and output as voice to the earphone 28 or the speaker.

【0107】また、その音声出力の際、停止,早回し,
巻戻し等のキー(これらのキーは音声出力時又は表示出
力時に表示される)がタッチされたら、システム制御部
はそれらの指示に応じてRAMからのキャラクタデータ
の読み出しを制御し、音声出力停止、音声早送り、音声
巻戻し等を行なう。
When outputting the voice, stop, fast-forward,
When a rewind key or the like (these keys are displayed during voice output or display output) is touched, the system control unit controls the reading of character data from the RAM according to the instruction, and the voice output is stopped. , Voice fast forward, voice rewind, etc.

【0108】一方、再生キー25と音声+映像キー27
がタッチされたら、メモリカード21から指定されたイ
ンデックスに対応するデータのイメージデータとキャラ
クタデータを読み出してPDA20の内部のRAMに転
送して格納する。その後、RAMから逐次キャラクタデ
ータを読み出してPDA20の内部の音声変換部によっ
て音声データに変換し、イヤホン28又はスピーカへ音
声出力すると共に、RAMからイメージデータを読み出
して表示部22に表示出力する。
On the other hand, the reproduction key 25 and the voice + video key 27
When is touched, the image data and the character data of the data corresponding to the specified index are read from the memory card 21, transferred to the internal RAM of the PDA 20, and stored therein. After that, the character data is sequentially read from the RAM, converted into voice data by the voice conversion unit inside the PDA 20, and the voice data is output to the earphone 28 or the speaker. At the same time, the image data is read from the RAM and displayed and output on the display unit 22.

【0109】また、その際、停止,早回し,巻戻し等の
キーがタッチされたら、システム制御部はそれらの指示
に応じてRAMからのキャラクタデータ及びイメージデ
ータの読み出しを制御し、表示及び音声出力停止、表示
及び音声早送り、表示及び音声巻戻し等を行なう。
Further, at that time, when a key for stop, fast-forward, rewind, etc. is touched, the system control unit controls reading of character data and image data from the RAM in accordance with these instructions, and displays and voices. Output stop, display and audio fast forward, display and audio rewind.

【0110】さらに、キャラクタコード及びイメージデ
ータを共に表示部22に表示するようにしても良い。そ
の際、キャラクタコードはPDA20の内部に設けたデ
ータ変換部によってイメージデータに変換して表示して
も良いし、キャラクタコードのままイメージデータと区
別して表示しても良い。また、イメージデータのみを表
示するようにしても良い。
Furthermore, both the character code and the image data may be displayed on the display unit 22. At this time, the character code may be converted into image data by the data conversion unit provided inside the PDA 20 and displayed, or may be displayed as it is as the character code in distinction from the image data. Alternatively, only the image data may be displayed.

【0111】さらに、メモリカード21にイメージデー
タのみ、あるいはキャラクタコードデータのみが記憶さ
れている場合、イメージデータの表示のみ、キャラクタ
コードの表示及び音声出力のみを行なうとよい。
Further, when only the image data or only the character code data is stored in the memory card 21, it is preferable to display only the image data, display the character code and output the voice.

【0112】図9はメモリカード21に格納されたデー
タの一例を示す図である。メモリカード21に図表,写
真等の映像のイメージデータ29と、その映像の説明で
ある文字情報のキャラクタコードデータ30とを記憶さ
せた場合、PDA20によってイメージデータ29によ
る表示出力とキャラクタコードデータ30による音声出
力とを同時に行なえる。したがって、ユーザは映像を見
ながらその映像の説明を音声で聴取することができる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of data stored in the memory card 21. When the memory card 21 stores image data 29 of images such as charts and photographs, and character code data 30 of character information that is an explanation of the images, the PDA 20 displays the image data 29 and outputs the character code data 30. Audio output can be done at the same time. Therefore, the user can listen to the explanation of the image by voice while watching the image.

【0113】このようにして、ユーザはサービスセンタ
から受信したデータの内容を外出先で手軽に読んだり聞
いたりすることができる。したがって、PDAを使用す
れば通勤電車等の混雑する場所においても新聞,雑誌,
図書等のデータの内容を読んだり、それを音声で聴取し
たりすることができ、コンパクトで持ち運びに便利なの
で邪魔にならず、受信したデータを紙に印刷して持ち運
ぶような煩雑な思いをせずに済む。さらに、受信データ
を紙で残しておきたい場合以外は印刷をせずに済むので
紙資源の浪費を防止することもできる。
In this way, the user can easily read and listen to the contents of the data received from the service center on the go. Therefore, if you use PDA, you can read newspapers, magazines, even in crowded places such as commuter trains.
You can read the contents of data such as books and listen to it by voice, it is compact and convenient to carry, so it does not get in the way, and it makes you feel like printing the received data on paper and carrying it around. You don't have to. Further, since it is not necessary to print the received data except when it is desired to keep the received data on paper, it is possible to prevent waste of paper resources.

【0114】なお、上記サービスセンタからユーザのフ
ァクシミリ装置へイメージデータのみ、あるいはキャラ
クタコードのみを送信することもできる。また、上記サ
ービスセンタから雑誌,新聞,図書等の文字部分をキャ
ラクタコードデータで、写真,図等の画像部分をイメー
ジデータでそれぞれ送出するようにし、それを受信した
ファクシミリ装置ではキャラクタコードデータとイメー
ジデータを共に印刷又は表示したり、イメージデータの
みを印刷又は表示したり、キャラクタコードのみは音声
で出力又は映像で出力したりすることができ、ユーザが
必要に応じて多様な再生形態を選択することができて操
作性を向上させることができる。
It is also possible to transmit only the image data or only the character code from the service center to the user's facsimile machine. The service center sends character parts such as magazines, newspapers and books as character code data, and image parts such as photographs and figures as image data, and the facsimile machine which receives them sends the character code data and the image. The data can be printed or displayed together, only the image data can be printed or displayed, and only the character code can be output as audio or video, and the user can select various playback modes as necessary. Therefore, the operability can be improved.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る通信端末装置によれば、サービスセンタからファクシ
ミリ受信したデータを音声で聴取することができる。ま
た、この発明による携帯再生装置によれば、通信端末装
置によって受信したデータをメモリカード等の外部メモ
リを介して再生利用することができ、そのデータを記録
紙に印刷しないでも外出先で手軽に読むことができる。
As described above, according to the communication terminal device of the present invention, the data received by the facsimile from the service center can be heard by voice. Further, according to the portable reproducing device of the present invention, the data received by the communication terminal device can be reproduced and reused through an external memory such as a memory card, and the data can be easily taken on the go without printing on the recording paper. Can read.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1はこの発明による通信端末装置の一実施形
態であるファクシミリ装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus which is an embodiment of a communication terminal apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示したファクシミリ装置を用いた通信シ
ステムの一構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a communication system using the facsimile apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示したファクシミリ装置とこの発明によ
る携帯再生装置の一実施形態であるPDAとからなるシ
ステム構成の図である。
FIG. 3 is a diagram of a system configuration including the facsimile apparatus shown in FIG. 1 and a PDA which is an embodiment of a portable reproducing apparatus according to the present invention.

【図4】図1に示したファクシミリ装置におけるサービ
スセンタからのデータ受信時の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process of receiving data from a service center in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図5】図1に示したファクシミリ装置におけるサービ
スセンタからのデータ受信時の他の処理例を示すフロー
チャートである。
5 is a flowchart showing another example of processing when data is received from a service center in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図6】図1に示したファクシミリ装置におけるサービ
スセンタから受信したデータをメモリカードに記憶させ
るときの処理を示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing a process of storing data received from a service center in the facsimile apparatus shown in FIG. 1 in a memory card.

【図7】図3に示したPDAの処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing of the PDA shown in FIG.

【図8】図3に示したPDAの正面図である。FIG. 8 is a front view of the PDA shown in FIG.

【図9】図3に示したメモリカード21に格納されたデ
ータの一例を示す図である。
9 is a diagram showing an example of data stored in a memory card 21 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:システム制御部 2:システムメモリ 3:符号化復号化部 4:スキャナ部 5:プロッタ部 6:モデム 7:網制御部 8:操作表示部 9:受信データ蓄積部 10:キャラクタコードテーブル 11:データ変換部 12:音声出力部 13:外部記憶装置インタフェース(I/F) 14:バス 20:PDA 21:メモリカード 22:表示部 23:入力ペン 24:検索キー 25:再生キー 26:音声のみキー 27:音声+映像キー 28:イヤホン 29:イメージデータ 30:キャラクタコードデータ T1〜Tk,Tm〜Tn:ファクシミリ装置 L:通信回線 SC:サービスセンタの端末装置 1: System control unit 2: System memory 3: Encoding / decoding unit 4: Scanner unit 5: Plotter unit 6: Modem 7: Network control unit 8: Operation display unit 9: Received data storage unit 10: Character code table 11: Data conversion unit 12: Audio output unit 13: External storage device interface (I / F) 14: Bus 20: PDA 21: Memory card 22: Display unit 23: Input pen 24: Search key 25: Play key 26: Voice only key 27: Voice + video key 28: Earphone 29: Image data 30: Character code data T1 to Tk, Tm to Tn: Facsimile device L: Communication line SC: Service center terminal device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線を介してサービスセンタから受
信したキャラクタデータを記憶する記憶手段と、再生が
指示されたとき、前記記憶手段に記憶されたキャラクタ
データを音声データに変換する音声変換手段と、該手段
によって変換された音声データによる音声を出力する音
声出力手段とを備えたことを特徴とする通信端末装置。
1. Storage means for storing character data received from a service center via a communication line, and voice conversion means for converting the character data stored in the storage means into voice data when reproduction is instructed. And a voice output means for outputting a voice based on the voice data converted by the means.
【請求項2】 通信回線を介してサービスセンタから受
信したイメージデータとキャラクタデータを記憶する記
憶手段と、再生の指示のときに映像出力が指示されたと
き、前記記憶手段に記憶されたキャラクタデータに基づ
く映像を表示する手段とを備えたことを特徴とする通信
端末装置。
2. Storage means for storing image data and character data received from a service center via a communication line, and character data stored in the storage means when video output is instructed at the time of reproduction instruction. And a means for displaying a video based on the communication terminal device.
【請求項3】 請求項1又は2記載の通信端末装置にお
いて、 前記記憶手段に記憶されたキャラクタデータ又はイメー
ジデータとキャラクタデータを着脱可能な外部メモリに
記憶させる手段を設けたことを特徴とする通信端末装
置。
3. The communication terminal device according to claim 1, further comprising means for storing the character data or the image data and the character data stored in the storage means in a removable external memory. Communication terminal equipment.
【請求項4】 請求項3記載の通信端末装置によってキ
ャラクタデータ又はイメージデータとキャラクタデータ
を記憶した外部メモリを装着し、該外部メモリに記憶さ
れたキャラクタデータを音声データに変換する手段と、
該手段によって変換された音声データによる音声を出力
する手段と、前記キャラクタデータに基づく映像を表示
する手段とを備えたことを特徴とする携帯再生装置。
4. A means for mounting an external memory storing character data or image data and character data by the communication terminal device according to claim 3, and converting the character data stored in the external memory into voice data.
A portable reproducing apparatus comprising: a means for outputting a voice based on the voice data converted by the means; and a means for displaying an image based on the character data.
JP05769396A 1996-03-14 1996-03-14 Communication terminal device Expired - Fee Related JP3955337B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05769396A JP3955337B2 (en) 1996-03-14 1996-03-14 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05769396A JP3955337B2 (en) 1996-03-14 1996-03-14 Communication terminal device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155599A Division JP2005304071A (en) 2005-05-27 2005-05-27 Communication terminal equipment and mobile reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09252370A true JPH09252370A (en) 1997-09-22
JP3955337B2 JP3955337B2 (en) 2007-08-08

Family

ID=13063031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05769396A Expired - Fee Related JP3955337B2 (en) 1996-03-14 1996-03-14 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3955337B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110791A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd E-mail receiving device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110791A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd E-mail receiving device
JP4686953B2 (en) * 2001-09-28 2011-05-25 ブラザー工業株式会社 E-mail receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3955337B2 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742846A (en) Multifunctional information processing apparatus
US6023716A (en) Partial-display printing, secure communication and multiple-copying functions in image processing apparatus
JP3955337B2 (en) Communication terminal device
US5446557A (en) Facsimile machine capable of vocal and printed presentation of capabilities
JP3082953B2 (en) Image storage control device
JP2005304071A (en) Communication terminal equipment and mobile reproducing device
JP2696966B2 (en) Facsimile machine
GB2282724A (en) A computer interfaced image scanner
JP2003195885A (en) Communication device and its control method
KR0170664B1 (en) Touch screen driving method and apparatus thereof
JP3116788B2 (en) Facsimile machine system
JP2006001142A (en) Information acquisition system
JPH0918616A (en) Manual information output system
JPH04315356A (en) Data communication equipment
JP3775530B2 (en) Multi-function composite device
JPH0830352A (en) Information processor
JP2883331B2 (en) Facsimile machine
JP2702906B2 (en) Facsimile machine with answering machine function
JP3126226B2 (en) Communications system
JP3008156U (en) Optical scanner
JP2713706B2 (en) Image forming device
JPH10186967A (en) Image forming device
JP2728189B2 (en) Information processing device
JP2528026Y2 (en) Information file device
JPH0583459A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050601

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees