JPH09281303A - 多面レンズ部品 - Google Patents

多面レンズ部品

Info

Publication number
JPH09281303A
JPH09281303A JP8550996A JP8550996A JPH09281303A JP H09281303 A JPH09281303 A JP H09281303A JP 8550996 A JP8550996 A JP 8550996A JP 8550996 A JP8550996 A JP 8550996A JP H09281303 A JPH09281303 A JP H09281303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
polyhedral
lens
pair
lens member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8550996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kantaku Ho
鑒 托 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKO SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YU
KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YUUGENKOUSHI
Original Assignee
KOKO SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YU
KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YUUGENKOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKO SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI, KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YU, KOUKOU SEIMITSU KOGYO KOFUN YUUGENKOUSHI filed Critical KOKO SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority to JP8550996A priority Critical patent/JPH09281303A/ja
Publication of JPH09281303A publication Critical patent/JPH09281303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、光学レンズ部材に関し、レンズの
交換を必要とすることなく焦点距離を広範囲に変化させ
ることが可能な光学レンズ部材を提供することを目的と
する。 【解決手段】 (a)少なくとも2つの対に配置された
少なくとも4つの光学面を有する多面光学レンズであっ
て、各対は光路内での所定の実効焦点距離を供するよう
に適合された多面光学レンズと、(b)前記多面光学レ
ンズを回転させることにより、前記光学面の所望の対を
前記光路内に位置させ、光学装置の所要の実効焦点距離
を実現する回転手段とを備える、通常のカメラやビデオ
カメラ等の光学装置に用いられる多面レンズ部材。多面
光学レンズ部材は最適の効果が得られるように、単独
で、または、他の従来の光学レンズと共に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単一のレンズ部品
あるいは複数のレンズ部品を備え、レンズ部品を交換す
ることなく焦点距離を大きく変化させる任意の光学シス
テムに用いられる多面レンズ部品に係わる。より詳細に
は、本発明は、少なくとも4つの光学面を有し、単独
で、あるいは、他の光学レンズ部品と共にカメラ等の光
学装置で用いられることにより、レンズ部品を交換する
ことなく、焦点距離をより広範囲で調整することを可能
とする多面レンズ部品に関する。本発明はまた、光学レ
ンズの交換を必要とすることなく、広角機能や望遠機能
を含む非常に広範囲の焦点距離を供する通常のカメラや
ビデオカメラ等の光学装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】これまでに知られている伝統的なレンズ
部品は全て、ただ2つの光学面、即ち、前面と後面とを
備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この構成では、焦点距
離の可変範囲が制限される。かかる問題は、ズームレン
ズ群製品や組み合わせレンズ製品の開発によりある程度
は改善されているが、いずれの製品も大型であるか、あ
るいは、僅かな焦点距離の変化量しか得られない。従っ
て、現在でも、焦点距離を広範囲で変化させるために
は、交換可能なレンズシステムに大きく依存している。
例えば、カメラのユーザは、典型的には、広角写真を撮
るためには広角レンズに交換しなければならない。同様
に、典型的には、遠方の対象を大写しするためには望遠
レンズが必要となる。最近では、広角から望遠まで焦点
距離が可変のカメラが市場に出回っている。これらのカ
メラは非常に大型であり、性能が余り良好でないことも
ある。
【0004】通常のカメラやビデオカメラの人気、及
び、同一の光学装置に光学レンズ部品の交換を要するこ
となく組み込まれた広角機能及び望遠機能への要求の絶
えることのない上昇により、単独で、あるいは、他の光
学レンズ部品と組み合わせて用いられ、同一のレンズ
で、広角機能や望遠機能を含む広範囲の焦点距離を実現
できる光学レンズ部品の実現が強く望まれるようになっ
ている。
【0005】本発明の主な目的は、通常のカメラやビデ
オカメラ等、回転による単純な調整により種々の焦点距
離を実現できる光学装置に用いられる、新規なレンズ部
品を提供することである。この新規なレンズ部品は、単
独で、あるいは、他の光学レンズ部品と共に用いること
ができる。より詳細には、本発明の主な目的は、少なく
とも2対の光学面を有する多面光学レンズを提供するこ
とである。光学面の各対は通常のレンズ部品を構成す
る。本発明の多面光学レンズ部品を単に回転させるだけ
で、光学面の異なる対が光路に配置され、これにより、
カメラ内で異なるレンズが用いられたかのように、異な
る焦点距離が実現される。また、本発明の主な目的は、
小型でありながら、本発明に開示される多面光学レンズ
部品を用いることにより、広範囲の焦点距離を実現でき
るカメラを提供することである。
【0006】これまで知られている従来のレンズシステ
ムにおいては、焦点距離を可変とするため、少なくとも
2つのレンズ群の組み合わせが必要とされる。各レンズ
群は1つ以上のレンズ部品を含んでおり、レンズ群の少
なくとも2つは軸方向に調整可能な空間により分離され
ている。ズーミングは軸方向に調整可能な空間を調整す
ることにより実現される。焦点距離をより大幅に変化さ
せるためには、異なるレンズシステム、例えば、光学レ
ンズや望遠レンズ等が必要とされることが多い。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、広範囲の用途
に用いることができる。例えば、単純なカメラ、あるい
は、典型的には使い捨てカメラを、本発明に開示される
多面レンズ部品をただ一つ備えるように構成することが
できる。かかるカメラのユーザは、光学面の異なる対が
光路内に配置されるように、多面レンズ部品を単に回転
調整するだけで、種々の焦点距離を得ることができる。
本発明の多面光学レンズ部品は、複数のレンズ群と、該
レンズ群間の調整可能な空間とを有するズームカメラに
も用いることができる。本発明の多面レンズ部品を回転
させることにより、全く異なるレンズ構成が実現され、
これにより、光学レンズを交換することなく、カメラの
実効焦点距離を更に大幅に変化させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、通常のカメラやビデオ
カメラ等の光学装置の実効焦点距離を調整するために、
回転調整手段を備える多面レンズ部品を開示する。本発
明に開示される多面レンズ部品は、実効焦点距離を更に
大幅に変化させるズーミング動作において、単独で、あ
るいは、他のレンズ群と共に用いられる。
【0009】本発明で開示される多面レンズ部品は、少
なくとも2対の光学面を備える。本発明において用いる
「光学面」という語は、光線が入射及び出射し得るよう
に、通常のカメラ等の光学装置内の光路上に配置される
面を意味する。本発明の特定の多面光学レンズの光学面
の各対は、互いに等しい曲率を有していてもよく、また
は、互いに異なる曲率を有していてもよい。あるいは、
一方が凸面で、他方が凹面であってもよい。本発明の多
面レンズ部品の1つ以上の光学面を非球面としてもよ
い。
【0010】図1〜図12は、本発明に開示される多面
光学レンズ部品の種々の実施例を示す。レンズ部品の4
つの光学面の各々は凸面であっても凹面であってもよ
い。また、光学面の対のそれぞれ、または両方を、両
凸、両凹、凹凸、平凸、又は平凹とすることができる。
更に、1つ以上の光学面を非球面とすることもできる。
図1〜図12において、光学面の対はそれぞれ、両凸−
両凸、両凹−両凹、両凹−両凸、両凸−凹凸、両凹−凹
凸、凹凸−凹凸、両平−両凹、両平−両凸、両平−凹
凸、平凸−平凹、平凹−平凹、及び、平凸−平凸であ
る。他の構成も可能である。
【0011】図13は、図1に示すレンズ部品の回転調
整を行う好ましい操作機構を示す。360°回転し、9
0°毎の回転調整を行うように、XY光学面方向以外の
Z方向に配置された突起部は、4つの光学面を有するレ
ンズ部品において、最大4つの異なる焦点距離が実現さ
れるように構成されている。以下の実施例を参照して、
本発明について更に詳しく説明する。本発明の好ましい
実施例を含む以下の実施例の記述は、例示及び説明を目
的とするものであって、網羅的であることを意図するも
のではなく、また、本発明を開示された通りに限定する
ことを意図するものでもないことに留意されたい。例1A 図14には、4つの光学面S1、S2、S3、及びS4
を備える本発明の多面光学レンズ部品の側面図を示す。
S1、S2、及びS4は凸面であり、S3は凹面であ
る。光学面のパラメータを表1に示す。更に、S1及び
S3は、非球面であり、そのパラメータを表2に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1において、屈折率n及びアッベ数v
は、d線(λ=587.6nm)に対する値である。
【0014】
【表2】
【0015】非球面の特性は次式により与えられる。
【0016】
【数1】
【0017】ただし、Z:Z軸に平行な方向のレンズの
サグ(sag) CURV:面の極の曲率 k:コニック(Konic)係数 Y:レンズシステムの光軸からのレンズの高さ A:4次変形係数 B:6次変形係数 C:8次変形係数 D:10次変形係数 図14に示す如く、レンズ部品は、光学面S1及びS2
が光路中に位置するように、カメラ内に設置される。本
構成の、実効焦点距離及び後側焦点距離はそれぞれ、2
5mm及び19.11mmと計算される。本構成のレン
ズ部品は広角レンズの特徴を備えている。例1B 図15は、図14の多面光学レンズ部品を90°回転し
た状態の側面図である。図15に示す如く、レンズ部品
は、光学面S3及びS4が光路中に位置するようにカメ
ラ内に設置されている。本構成における実効焦点距離及
び後側焦点距離はそれぞれ、69.98mm及び80.
12mmと計算される。本構成のレンズ部品は望遠レン
ズの特徴を備えている。例1Aと例1Bとを比較する
と、光学レンズ部品を単に回転させるだけで、実効焦点
距離が2.8:1の比で変化されている。例2A 図16に示す如く、多面光学レンズ20は他の従来のレ
ンズ30及び40と組み合わせて、異なるカメラで用い
られた。多面光学レンズは4つの光学面S1 '、S2
' 、S3 ' 、及びS4 ' を有しており、これらの光学
面はすべて凸面である。多面レンズ20及び従来のレン
ズ30及び40の光学面のパラメータを表3に示す。
【0018】
【表3】
【0019】表3において、屈折率n及びアッベ数v
は、d線(λ=587.6nm)に対する値であり、ま
た、dは光学面の各対間の距離である。図16に示す如
く、レンズ部品20、30、及び40は、多面レンズ2
0の光学面S1 ' 及びS2 ' が光路中に位置するよう
に、カメラ内に設置されている。本構成の実効焦点距離
及び後側焦点距離はそれぞれ、55mm及び71.47
12mmと計算される。例2B 図17は、図16のレンズ配置において多面光学レンズ
20を90°回転した状態の側面図である。図17に示
す如く、多面レンズ部品20は、光学面S3 '及びS4
' が光路中に位置するようにカメラ内に設置されてい
る。本構成の実効焦点距離及び後側焦点距離はそれぞ
れ、90mm及び127.6529mmと計算される。
例2Aと例2Bとを比較すると、光学レンズ部品を単に
回転させるだけで、多レンズシステムの実効焦点距離が
1.636:1の比で変化されている。
【0020】上記した本発明の好ましい実施例は、例示
及び説明のために示されたものである。上記教示に鑑み
て明らかな修正や変更を加えることが可能である。例え
ば、本発明は4つの光学面を有するレンズ部品について
のみ述べたが、当業者によれば、本発明の範囲から逸脱
することなく、より多くの光学面を設けたり、凹面及び
凸面の曲率半径を修正するなどの変更を加えることが可
能である。上記実施例は、本発明の原理及びその実際的
な用途を最適に例示することにより、当業者が、本発明
を、種々の実施例において、企図される特定の用途に適
した種々の修正を加えた上で利用することを可能とする
ために選択され、記述されたものである。これらすべて
の修正や変更は、請求項に正当的、合法的、かつ、公正
に与えられる範囲に従って解釈された請求項により定め
られる本発明の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す図である。
【図5】本発明の第5実施例を示す図である。
【図6】本発明の第6実施例を示す図である。
【図7】本発明の第7実施例を示す図である。
【図8】本発明の第8実施例を示す図である。
【図9】本発明の第9実施例を示す図である。
【図10】本発明の第10実施例を示す図である。
【図11】本発明の第11実施例を示す図である。
【図12】本発明の第12実施例を示す図である。
【図13】図1の多面レンズ部品と共に用いられる回転
機構の構成図である。
【図14】4つの光学面を有する本発明の多面光学レン
ズ部品の側面図である。
【図15】図14に示す多面光学レンズを90°回転さ
せた状態での側面図である。
【図16】他の2つの従来のレンズと共に本発明の多面
光学レンズを備えるレンズ群の側面図である。
【図17】図16のレンズ群の多面光学レンズを90°
回転させた状態の側面図である。
【符号の説明】
20 多面光学レンズ

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学装置に用いられる多面レンズ部材で
    あって、(a)少なくとも2つの対で配置された少なく
    とも4つの光学面を有する多面光学レンズであって、各
    対は前記光学レンズの共通の長手軸の両側に配置された
    2つの前記光学面から構成されて光路内で所定の実効焦
    点距離を供し、前記光学面の少なくとも一つは曲面であ
    る多面光学レンズと、(b)前記多面光学レンズを前記
    長手軸の周りに回転させることにより、前記光学面の所
    望の対を前記光路に位置させ、所望の実効焦点距離を実
    現する回転手段とよりなる多面レンズ部材。
  2. 【請求項2】 前記多面光学レンズは2対の両凸光学面
    を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  3. 【請求項3】 前記多面光学レンズは2対の両凹光学面
    を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  4. 【請求項4】 前記多面光学レンズは一対の両凸光学面
    と、一対の両凹光学面とを備える請求項1記載の多面レ
    ンズ部材。
  5. 【請求項5】 前記多面光学レンズは一対の両凸光学面
    と、一対の凹凸光学面とを備える請求項1記載の多面レ
    ンズ部材。
  6. 【請求項6】 前記多面光学レンズは一対の両凹光学面
    と、一対の凹凸光学面とを備える請求項1記載の多面レ
    ンズ部材。
  7. 【請求項7】 前記多面光学レンズは2対の凹凸光学面
    を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  8. 【請求項8】 前記多面光学レンズは1対の両平光学面
    と、一対の両凹光学面、両凸光学面、又は、凹凸光学面
    を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  9. 【請求項9】 前記多面光学レンズは少なくとも1対の
    平凸光学面又は平凹光学面を備える請求項1記載の多面
    レンズ部材。
  10. 【請求項10】 前記多面光学レンズは2対の平凸光学
    面を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  11. 【請求項11】 前記多面光学レンズは2対の平凹光学
    面を備える請求項1記載の多面レンズ部材。
  12. 【請求項12】 前記多面光学レンズは少なくとも一つ
    の非球面光学面を備える請求項1記載の多面レンズ部
    材。
  13. 【請求項13】 前記多面光学レンズの各対は少なくと
    も一つの非球面光学面を備える請求項1記載の多面レン
    ズ部材。
  14. 【請求項14】 (a)少なくとも2つの対で配置さ
    れた少なくとも4つの光学面を有する多面光学レンズで
    あって、各対は共通の長手軸の両側に配置された2つの
    前記光学面から構成されて光路内で所定の実効焦点距離
    を供し、前記光学面の少なくとも一つは曲面である多面
    光学レンズと、(b)前記多面光学レンズを前記長手軸
    の周りに回転させることにより、前記光学面の所望の対
    を前記光路に位置させ、所要の実効焦点距離を実現する
    回転手段とよりなる多面レンズ部材を備えた調整可能な
    実効焦点距離を有する光学機器。
  15. 【請求項15】 前記多面光学レンズ部材と共同する2
    面光学レンズ部品を更に備え、前記2面光学レンズ部品
    のそれぞれは2つの光学面からなる請求項14記載の調
    整可能な実効焦点距離を有する光学機器。
  16. 【請求項16】 前記2面光学レンズ部品と前記多面光
    学レンズ部材との間に調整可能な空隙を更に備え、ズー
    ム動作が可能な請求項15記載の調整可能な実効焦点距
    離を有する光学機器。
  17. 【請求項17】 光学装置の焦点距離を調整する方法で
    あって、(a)多面光学レンズと、該多面光学レンズを
    長手軸の周りに回転させる回転手段とを有する多面レン
    ズ部材を得、前記多面光学レンズは少なくとも2つの対
    に配置された少なくとも4つの光学面を有し、各対は前
    記共通長手軸の両側に配置された2つの前記光学面から
    構成されて光路内で所定の実効焦点距離を供し、少なく
    とも一つの前記光学面は曲面であり、(b)前記回転手
    段を用いて前記多面光学レンズを回転させることにより
    前記光学面の所望の対を前記光路内に位置させ、所要の
    焦点距離を実現する各段階よりなる調整方法。
JP8550996A 1996-04-08 1996-04-08 多面レンズ部品 Pending JPH09281303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8550996A JPH09281303A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 多面レンズ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8550996A JPH09281303A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 多面レンズ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281303A true JPH09281303A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13860909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8550996A Pending JPH09281303A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 多面レンズ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537485A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多方向光学素子およびその多方向光学素子を用いた光学システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537485A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多方向光学素子およびその多方向光学素子を用いた光学システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101280742B1 (ko) 단순화된 줌잉 구조를 갖는 광역 광각 복합 줌
CN100510830C (zh) 变焦透镜系统和包括变焦透镜系统的图像拾取装置
US5515206A (en) Multi-facet lens component
JP5011109B2 (ja) ズームレンズシステム及び複合ズームレンズシステム
JP2895843B2 (ja) 広角ズームレンズ
EP0585651A2 (en) Zoom projection lens systems
US7268811B2 (en) Zoom lens system
JP3564057B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JPH05224122A (ja) ズームレンズ
JPS6361641B2 (ja)
JPH08327903A (ja) 小型のズームレンズ
JP2003287677A (ja) 広角ズームレンズ
JPH1184242A (ja) ズームレンズ
JP2000111798A (ja) ズームレンズ
JP2001166207A (ja) ズームレンズ
TW201502571A (zh) 光學成像系統
JP2001033701A (ja) ズームレンズおよびズームレンズ付きカメラ
JPH11142733A (ja) ズームレンズ
JP2004093917A (ja) ズームレンズ
JP2001356268A5 (ja)
JP2006098962A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2006003539A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
KR20020062826A (ko) 줌 렌즈 시스템
JPH0820598B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
KR100256205B1 (ko) 소형 줌렌즈