JPH09281088A - 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法 - Google Patents

電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法

Info

Publication number
JPH09281088A
JPH09281088A JP8095084A JP9508496A JPH09281088A JP H09281088 A JPH09281088 A JP H09281088A JP 8095084 A JP8095084 A JP 8095084A JP 9508496 A JP9508496 A JP 9508496A JP H09281088 A JPH09281088 A JP H09281088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic wave
subject
electromagnetic
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8095084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Nagata
泰昭 永田
Takahiro Matsumoto
貴裕 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8095084A priority Critical patent/JPH09281088A/ja
Publication of JPH09281088A publication Critical patent/JPH09281088A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0234Metals, e.g. steel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検体中の欠陥部から得られる超音波信号を
高いSN比で検出することができる電磁超音波検査装置
及び電磁超音波検査方法を提供する。 【解決手段】 マグネット11の下の平面状コイル12
は、マグネットと共に並進移動できる他、被検体13に
平行な平面内で任意の角度だけ回転可能である。平面状
コイル12に交流電流を流すと、被検体表層部分には渦
電流が発生し、その向きは、平面状コイル12に流す交
流と同じ周期で反転する。この渦電流は、マグネット1
1によって被検体中に生じる磁界と相互作用し、渦電流
が流れている被検体の部分に周期的に変化するローレン
ツ力が働いて超音波が発生する。超音波の偏向方向は平
面状コイル12の向きに依存するので、平面状コイル1
2をz軸に平行な中心軸の回りに回転させることによ
り、被検体中に発生する超音波の偏向方向を制御でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば超音波を利
用して鋼材内部の欠陥等の検出を行う超音波検査装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】被検体内部の欠陥を非破壊で検出する方
法として、電磁超音波検査法がある。これは、電磁的な
手段で被検体に超音波を発生させ、この超音波が被検体
中を伝播するときに欠陥部で受ける超音波の散乱をエコ
ーとして検出しようとするものである。
【0003】図7は、一例の電磁超音波検査装置40の
概略断面図である。電磁超音波検査装置40には、中心
磁極50a、外周磁極50bを有するマグネット50
と、マグネットの中心磁極50aの周囲に巻回されたマ
グネットを磁化するための磁化コイル51と、マグネッ
ト50の底部の中心磁極50aと外周磁極50bの間に
あって、被検体に渦電流を流すための渦電流発生用コイ
ル52がある。尚、渦電流発生用コイル52は、超音波
検出用としても用いられる。
【0004】図7に示すように、被検体53の表面に電
磁超音波検査装置40が接するように配置し、渦電流発
生用コイル52に一定周波数の交流電流を流すと、被検
体内部には同じ周波数の渦電流J′が発生する。また、
中心磁極50aがN極、外周磁極50bがS極となるよ
うに磁化コイル51に電流を流すと、被検体中には中心
磁極50aから外周磁極50bに向かう磁束の経路がほ
ぼ半円状となる磁界が発生する。この磁界のうち、被検
体表面に垂直な成分をBz、被検体に平行な成分をBr
とする。
【0005】渦電流発生用コイル52によって発生する
渦電気流J′のある瞬間の向きを図7に示す方向と仮定
すると、この電流J′と磁界Bz,Brとの相互作用に
よって被検体の渦電流J′が流れる部分には局部的に、
磁界BzによってFzの向きに、また、磁界Brによっ
てFzの向きにそれぞれローレンツ力が働く。渦電流
J′の向きは一定の周期で反転するので、被検体に局部
的に働くローレンツ力Fz,Frの向きもこれに従って
反転する。この周期的に反転する力によって被検体には
超音波振動が生じ、これが超音波として被検体中を伝播
する。このとき、Fzによる振動は縦波を生じさせ、F
rによる振動は横波を生じさせる。
【0006】このようにして被検体中に発生した超音波
は、伝播の途中において、介在物や空洞等の欠陥が存在
する部分で反射、屈折等の散乱を受ける。また、超音波
が被検体の反対側の表面に達すると、そこで反射され、
再び表側に向かって伝播する。欠陥部での反射等によっ
て、又は被検体の裏側で反射されて表側へ戻った超音波
エコーは、超音波の発生と逆のメカニズムで渦電流発生
用コイル52によって検出される。この検出信号を適当
に処理することによって、被検体内部の欠陥の存否及び
欠陥がある場合にはその位置を求めることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、被検体の表
面で発生した超音波は、被検体を伝播する途中で徐々に
減衰し、強度が低下する。特に、被検体がスラブやステ
ンレスなどの場合、結晶粒が比較的大きく、結晶粒どう
しの境界で超音波が受ける不規則な散乱も大きいため、
超音波の強度はより顕著に低下する。その結果、検出す
べき欠陥からの超音波エコーによる信号強度がノイズと
区別できない場合が多く、十分な感度が得られないとい
う問題があった。
【0008】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
のであり、被検体中の欠陥部から得られる超音波信号を
高いSN比で検出することができる電磁超音波検査装置
及び電磁超音波検査方法を提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの請求項1記載の発明は、電磁的な手段によって被検
体中に直線偏向した横波の超音波を発生させる超音波発
生手段と、前記被検体中を伝播したあとの前記超音波を
電磁的な手段によって検出し、検出した超音波の強度に
対応する電気信号を出力する超音波検出手段と、前記被
検体中を伝播する超音波の偏向方向の角度を任意に変え
ることができる偏向方向制御手段と、前記被検体の同一
点において異なる偏向方向の超音波から得られる前記超
音波検出手段の出力信号を、時間軸を一致させて相互に
加算する加算手段と、を具備することを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、被検体中に、電磁
的な手段によって、ある方向に直線偏向した横波の超音
波を発生させるとともに、被検体中を伝播したこの超音
波を検出するという操作を、被検体の同一点について前
記偏向方向を所定角度ずつ変えながら複数の偏向方向に
ついて行い、異なる偏向方向について得られた複数の超
音波信号を時間軸を一致させて相互に加算することによ
って、被検体中の欠陥の検査を行うことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明は上記により、内部の欠陥を非破壊で検
出しようとする被検体が、スラブやステンレスのよう
に、結晶粒の大きなものである場合、超音波はそれらの
結晶粒の境界部分で複雑な散乱を受ける。したがって、
検出位置に到達する超音波は、複数の経路を辿ってきた
多数の超音波の重ね合わせと考えられ、コヒーレントノ
イズとなる。超音波が直線偏向横波である場合、この散
乱は、偏向方向によって異なる。一方、被検体中の欠陥
部における散乱は偏向方向によらない。偏向方向を所定
の角度ずつ小刻みに変えていった場合、それぞれの偏向
方向において得られるコヒーレントノイズの位相変化は
ランダムな分布を示すので、複数の偏向方向において得
られた信号を時間軸を一致させて加算することによっ
て、コヒーレントノイズをキャンセルすることができ
る。一方、欠陥からの超音波エコーは、偏向方向によら
ないので、加算することによって互いに強め合う。した
がって、最終的に得られる信号のSN比は大幅に向上す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、本発明の
一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施
形態の電磁超音波検査装置及びこれによって検査する被
検体の配置を示した概略斜視図、図2は、図1の電磁超
音波検査装置及び被検体を上から見た概略平面図、図3
は、図1の被検体をy軸方向から見たときの超音波の振
動方向を示す図、図4は、図1の被検体を−x軸方向か
ら見たときの超音波の振動方向を示す図である。
【0013】図1に示す電磁超音波検査装置10は、磁
芯11a及び磁化コイル11bからなるマグネット11
と、その下方にあって細長い長方形に巻回された平面状
コイル12を有する。マグネット11の中心軸と平面状
コイル12のコイル面は垂直である。平面状コイル12
は、被検体13の表面近傍に渦電流を発生させる役割を
有すると同時に、被検体中を伝播して再び被検体表面に
戻って来た超音波エコーを検出する役割も併せ持つ。図
1では、図示のように、被検体に垂直な方向をz軸方
向、平面状コイル12の長辺方向をy軸方向、これらに
直交する方向をx軸方向とする。
【0014】マグネット11は被検体の上を被検体表面
に平行に並進移動できるだけであるが、平面状コイル1
2は、マグネット11と共に並進移動できる他、被検体
13に平行な平面内において、z軸と平行なマグネット
11の中心軸を回転中心として、任意の角度だけ回転さ
せることができる。この回転は、ステッピングモータな
どを用いて行うが、図1ではその記載を省略する。マグ
ネット11によって被検体13中に発生させる磁界は、
図1の−z方向とする。
【0015】平面状コイル12に交流電流を流すと、被
検体表層部分には、この交流電流と平行な方向に渦電流
が発生し、その向きは、平面状コイル12に流す交流と
同じ周期で反転する。この渦電流は、マグネット11に
よって被検体中に生じる磁界と相互作用し、渦電流が流
れている被検体の部分にローレンツ力が働く。マグネッ
ト11の真下を流れる渦電流の向きを、ある瞬間におい
て図1に示すようにy方向とすると(これをJyとす
る)、被検体のその部分にはx方向のローレンツ力Fx
が働き、被検体のその部分に変位を生じさせる。このロ
ーレンツ力は、平面状コイル12に流す電流の向きに従
って反転するので、周期的に向きが変わるローレンツ力
によって被検体には超音波振動が生じ、これが被検体中
を超音波として伝播する。この伝番方向は、被検体の表
面に垂直な方向(図1に矢印で示す)となる。
【0016】ところで、このローレンツ力による被検体
の変位は、図1に示すような配置とすることによってす
べてx軸方向となり、したがって、発生する超音波はx
軸方向に偏向した横波となる。この超音波の偏向方向
は、平面状コイル12の向きに依存するので、平面状コ
イル12をz軸に平行な中心軸の回りに回転させること
により、被検体中に発生する超音波の偏向方向を制御す
ることが可能となる。
【0017】製鉄工場などで生産されるスラブやステン
レスは、それを構成する結晶粒の粒径が比較的大きい。
このため、これらを被検体として欠陥検査を行う場合、
被検体中を伝播させる超音波は、結晶粒同士の境界部分
において散乱される。この散乱の結果、本来の欠陥の検
出に用いる超音波が減衰する一方、各部で散乱された超
音波が種々の経路を伝播して受信点に到達し、互いに干
渉し合う。このように欠陥部以外の種々の経路を伝播し
て受信点に到達する超音波は、欠陥検出のための超音波
エコーに対するコヒーレントノイズとなる。
【0018】図5(a)(b)は、被検体13の表側の
一点Aにおいて直線偏向横波の超音波を発生させ、裏側
の一点Bにおいてこれを検出する場合の超音波の伝播経
路を模式的に示した図であり、(a)は偏向方向が紙面
と平行な方向(垂直偏向)の場合、(b)は偏向方向が
紙面と垂直な方向(水平偏向)の場合とする。すなわち
(a)と(b)では、超音波の発生点及び検出点は同一
であるが、発生する超音波の偏向方向が90°異なる。
尚、図5には、欠陥部を通過する超音波の経路は示され
ていない。
【0019】図5(a)の垂直偏向の場合において、種
々の経路を通ってB点に達する超音波の波数ベクトルを
v0,kv1,・・・,kvnとすると、B点で検出される
超音波の検出波形の位相Δφv は、 Δφv =(kv0+kv1+・・・+kvn)・r (1) となる。ここで、rは散乱までの平均自由工程を表すベ
クトルであり、Δφv は、垂直偏向された超音波同士が
それぞれの結晶粒の境界部において散乱されたものが、
B点において干渉し合って生じるコヒーレントノイズで
ある。
【0020】一方、図5(b)の水平偏向のにおいて、
種々の経路を通ってB点に達する超音波の波数ベクトル
をkh0,kh1,・・・,khnとすると、B点で検出され
る超音波の検出波形の位相Δφh は、 Δφh =(kh0+kh1+・・・+khn)・r (2) となる。ここでΔφh は、水平偏向された超音波同士が
それぞれの結晶粒の境界部において散乱されたものが、
B点において干渉し合って生じるコヒーレントノイズで
ある。このように、図5の(a)と(b)において、A
点とB点のそれぞれが同じ被検体の同じ点だっとして
も、偏向方向によって結晶粒の境界部における散乱のさ
れ方が異なるために、伝播する超音波の偏向方向によっ
て超音波の伝播経路が異なる。尚、上記では、説明を簡
単にするために、被検体の表側にA点、裏側にB点があ
る場合について説明したが、図1のように、平面状コイ
ル12を超音波の検出用としても兼用し、被検体中で反
射される超音波を検出という構成の場合のようにA点と
B点が同一の点であっても、上記の議論はそのまま当て
はまる。
【0021】ところで、仮に、Δφv とΔφh の位相が
180°異なっているとすれば、Δφv とΔφh を加算
することによって両者はキャンセルされることになる
が、実際には垂直偏向と水平偏向で位相が必ずしも18
0°異っているとは言えない。しかしながら、超音波の
偏向方向の違いによる受信信号の位相の変化は、ランダ
ムな分布となる。図6は、超音波の偏向方向を所定角度
ずつ小刻みに変え、B点で得られるn個の偏向方向の受
信信号(同図(a)〜(c))と、これらを加算した信
号(同図(d))を示したものである。これらの図で、
Sで示した部分が被検体中の欠陥部からの超音波エコー
を示す信号波形であるが、同図(a)〜(c)を見ただ
けでは、この信号はノイズに埋もれ、容易に識別できな
い。ところが、超音波の偏向方向の違いによる位相の変
化がランダムな分布となれば、それらを加算したもの
は、互いにキャンセルされる。一方、被検体中に存在す
る欠陥によって散乱される超音波の超音波エコーは、超
音波の偏向方向には依存しない。
【0022】したがって、偏向方向の異なるそれぞれの
超音波の検出信号を、それぞれの検出時間が一致するよ
うにして相互に加算すると、図6(d)に示すように、
各偏向方向のコヒーレントノイズは相互に打ち消し合う
とともに、この超音波エコーに基づく信号は強め合う。
その結果、得られる信号のSN比は高くなる。以上の原
理に基づいて、図1に示す電磁超音波検査装置10によ
って被検体13の検査を行う場合、まず被検体の検査を
行おうとする部位に電磁超音波検査装置10を並進移動
させる。そして、この位置で平面状コイル12を図示し
ないステッピングモータによって所定角度ずつ回転させ
ることによって超音波の偏向方向を変化させながら、被
検体中にに超音波を発射、伝播させる。この所定角度
は、例えば45°ずつ8種類の偏向方向とすることがで
きる。こうして被検体中を伝播し、欠陥部又は被検体の
裏側で反射された超音波を、平面状コイル12で検出す
る。尚、平面状コイル12は、スイッチ手段で切り換え
ることによって超音波の発生用と検出用に兼用すること
ができる。
【0023】尚、本発明は上記実施形態に限定されるこ
とはなく、その要旨の範囲内で種々の変更が可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各直線偏向の方向におけるコヒーレントノイズがキャン
セルされ、かつ、欠陥部からの超音波エコーは強め合う
ので、最終的に得られる信号の信号のSN比が大幅に向
上し、これによって、従来ではSN比が低く、検出が難
しかった微小な寸法の欠陥の検出も可能となり、また、
その欠陥部の存在する位置の特定も容易になる電磁超音
波検査装置及び電磁超音波検査方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電磁超音波検査装置及び
これによって検査する被検体の配置を示した概略図であ
る。
【図2】図1の電磁超音波検査装置及び被検体を上から
見た概略平面図である。
【図3】図1の被検体をy軸方向から見たときの超音波
の振動方向を示す図である。
【図4】図1の被検体を−x軸方向から見たときの超音
波の振動方向を示す図である。
【図5】垂直偏向の場合と水平偏向の場合について、被
検体の表側の一点において直線偏向横波の超音波を発生
させ、裏側の一点においてこれを検出する場合の超音波
の伝播経路を模式的に示した図である。
【図6】超音波の偏向方向を所定角度ずつ小刻みに変
え、被検体の裏側の一点で得られるn個の偏向方向の受
信信号((a)〜(c))と、これらを加算した信号
(d)を示した図である。
【図7】電磁超音波検査装置の一例の概略断面図であ
る。
【符号の説明】
10,40 電磁超音波検査装置 11,50 マグネット 11a 磁芯 11b,51 磁化コイル 12 平面状コイル 13,53 被検体 50a 中心磁極 50b 外周磁極 52 渦電流発生用コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁的な手段によって被検体中に直線偏
    向した横波の超音波を発生させる超音波発生手段と、 前記被検体中を伝播したあとの前記超音波を電磁的な手
    段によって検出し、検出した超音波の強度に対応する電
    気信号を出力する超音波検出手段と、 前記被検体中を伝播する超音波の偏向方向の角度を任意
    に変えることができる偏向方向制御手段と、 前記被検体の同一点において異なる偏向方向の超音波か
    ら得られる前記超音波検出手段の出力信号を、時間軸を
    一致させて相互に加算する加算手段と、 を具備することを特徴とする電磁超音波検査装置。
  2. 【請求項2】 被検体中に、電磁的な手段によって、あ
    る方向に直線偏向した横波の超音波を発生させるととも
    に、被検体中を伝播したこの超音波を検出するという操
    作を、被検体の同一点について前記偏向方向を所定角度
    ずつ変えながら複数の偏向方向について行い、異なる偏
    向方向について得られた複数の超音波信号を時間軸を一
    致させて相互に加算することによって、被検体中の欠陥
    の検査を行うことを特徴とする電磁超音波検査方法。
JP8095084A 1996-04-17 1996-04-17 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法 Withdrawn JPH09281088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095084A JPH09281088A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095084A JPH09281088A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281088A true JPH09281088A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14128084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095084A Withdrawn JPH09281088A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534066A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 パーマセンス リミテッド 電磁音響変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534066A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 パーマセンス リミテッド 電磁音響変換器
US10537916B2 (en) 2014-10-29 2020-01-21 Permasense Limited Electromagnetic acoustic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2209899C (en) Device for testing ferromagnetic materials
KR101061590B1 (ko) 자기 변형 트랜스듀서, 이를 이용한 구조 진단 장치 및 구조 진단 방법
Ogi et al. Line-focusing of ultrasonic SV wave by electromagnetic acoustic transducer
Thon et al. EMAT design for minimum remnant thickness gauging using high order shear horizontal modes
JPH02147950A (ja) 平面探傷用交流漏洩磁束探傷装置
Boonsang et al. Signal enhancement in Rayleigh wave interactions using a laser-ultrasound/EMAT imaging system
NL2023174B1 (en) Apparatus and method for pipeline inspection
JPH09281088A (ja) 電磁超音波検査装置及び電磁超音波検査方法
JP3249435B2 (ja) 電磁超音波探触子
US5936162A (en) Method for the production of ultrasound waves for nondestructive materials testing and an ultrasound test instrument
KR102203609B1 (ko) 전자기음향 트랜스듀서 및 이를 포함하는 배관 검사 장치
RU2334981C1 (ru) Электромагнитно-акустический преобразователь
JP2001013118A (ja) 電磁超音波探触子
JP2008096171A (ja) 電磁超音波センサ及び電磁超音波検出システム
JP3212536B2 (ja) アレイ式電磁超音波探傷装置
JP7450305B1 (ja) 検査装置及び検査方法
CN116735722A (zh) 一种基于惠更斯原理的Rayleigh波单向点聚焦式电磁超声无损检测装置
US20230018319A1 (en) Staggered Magnet Array (SMA) Based Electromagnetic Acoustic Transducer (EMAT)
JP2003274488A (ja) 電磁超音波探触子
JPH0687054B2 (ja) 冷延薄鋼板の材質の測定法及び冷延薄鋼板中を伝播する超音波速度の測定装置
Zhang et al. Methods for enhancement of high-sensitivity detection for a surface wave EMAT
US10352909B2 (en) Paired magnetostrictive transducers for non destructive testing of tubular structures with selective torsional or flexural wave modes
JPH07294494A (ja) 電磁超音波トランスデューサー
JPS63259405A (ja) 電磁超音波計測装置
Martinho et al. Advances on the Side-Shifted Dual Periodic Permanent Magnet Electromagnetic Acoustic Transducers Design for Unidirectional Generation of Shear Horizontal Ultrasonic Guided Wave

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701