JPH0927896A - Image processing unit - Google Patents

Image processing unit

Info

Publication number
JPH0927896A
JPH0927896A JP8039858A JP3985896A JPH0927896A JP H0927896 A JPH0927896 A JP H0927896A JP 8039858 A JP8039858 A JP 8039858A JP 3985896 A JP3985896 A JP 3985896A JP H0927896 A JPH0927896 A JP H0927896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image
data
unit
data output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8039858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kiyohara
崇広 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8039858A priority Critical patent/JPH0927896A/en
Publication of JPH0927896A publication Critical patent/JPH0927896A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain edit of a marker of an original with the marker added thereto without the need for a large capacity memory. SOLUTION: The processing unit is provided with a read section 1 reading an original and outputting image data for each picture element, a density discrimination 2n discriminating a specific color of the image data outputted from the read section 1 and providing an output of data denoting the specific color, a filter processing section 3 applying filter processing to the data outputted from the density discrimination section 2, a periodic pattern generating section 5 generating periodic pattern data synchronously with a data output of the read section 1, and a threshold processing section 4 thresholding the image data outputted from the read section 1, an output processing section 6 selecting data outputted from the periodic pattern generating section 5 according to data outputted from the filter processing section 3 or data outputted from a threshold processing section 4 and providing an output of the selected data synchronously with the read data output, a recording section 8 recording data outputted from the output processing section 6, and a communication control section 13 sending data outputted from the output processing section 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はマーカ等の特定色の
画像が付された原稿を読み取り、特定色に応じて原稿画
像に対して画像処理を行なう画像処理装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for reading a document on which an image of a particular color such as a marker is attached and performing image processing on the document image according to the particular color.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ等の画像処理装置において
は図30に示すように蛍光灯等の光源により原稿を照射
し、その反射光をCCD等の光電変換装置で電気信号に
変え、シェーディング補正等の補正処理およびアナログ
/ディジタル変換処理を行い多値画像データを得てい
る。ファクシミリなど出力画像に2値画像データが必要
な場合は、この多値画像データをあるしきい値で2値化
処理を行い、出力画像としている。例えば前記多値画像
データが原稿の濃度を表す場合、しきい値以上の濃度の
部分は黒として現れ、しきい値より小さい部分は白とし
て現れている。この出力画像を1ページ単位で送信した
り、記録紙にプリントアウトしている。原稿中に送信す
る必要がない、あるいは送信したくない部分があり原稿
を編集して送信したい場合も考えられる。その場合必要
な部分を切りとり、他の用紙に貼りつけてから原稿を送
信する、あるいは送信したくない部分を隠してから原稿
を読み取らせてから送信していた。
2. Description of the Related Art In an image processing apparatus such as a facsimile, an original is irradiated with a light source such as a fluorescent lamp as shown in FIG. 30, and the reflected light is converted into an electric signal by a photoelectric conversion device such as a CCD to perform shading correction. Multi-valued image data is obtained by performing correction processing and analog / digital conversion processing. When binary image data is required for an output image such as a facsimile, the multi-valued image data is binarized with a certain threshold value to obtain an output image. For example, when the multi-valued image data represents the density of a document, a portion having a density equal to or higher than a threshold appears as black, and a portion having a density lower than the threshold appears as white. This output image is transmitted page by page or printed out on recording paper. There may be a case where the manuscript does not need to be transmitted or there is a portion that should not be transmitted, and the manuscript should be edited and transmitted. In that case, the necessary part is cut out and pasted on another sheet before sending the original, or the part not desired to be sent is hidden and then the original is read before being sent.

【0003】一方図31のように原稿中の必要部分を蛍
光ペン等のマーカで囲み、カラースキャナによりマーカ
部分を検知し、その結果に基づいて画像データの削除等
の編集を行う、またあらかじめ編集したい領域を装置内
の入力装置に入力し、その入力結果により編集を行う機
能を有する装置もある。
On the other hand, as shown in FIG. 31, a necessary portion in a document is surrounded by a marker such as a highlighter pen, a marker portion is detected by a color scanner, and based on the result, editing such as deletion of image data is performed, or pre-editing is performed. There is also a device having a function of inputting a desired region into an input device in the device and editing the input result.

【0004】一方他の例として、画像を読み取り一旦メ
モリーに蓄えておき、その後ソフトウエア制御により画
像編集を行う装置もある。
On the other hand, as another example, there is a device for reading an image, temporarily storing it in a memory, and then editing the image by software control.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら原稿を切
り貼りして編集作業を行う場合は送信以外に余分な作業
が必要となり、オペレータにとってわずらわしいもので
あった。
However, when the document is cut and pasted to perform the editing work, an extra work is required in addition to the sending, which is troublesome for the operator.

【0006】一方読み取り部にカラースキャナを用いて
マーカ部分を判断する場合、白黒のスキャナを用いる場
合に比べコストが増大してしまう。またあらかじめ編集
したい領域を装置内の入力装置に入力する場合、画像処
理装置以外に領域指定の入力装置が必要であり、その結
果コストの増大、装置の複雑化などの問題点があった。
On the other hand, when the color scanner is used for the reading unit to determine the marker portion, the cost is increased as compared with the case where the monochrome scanner is used. Further, when inputting an area to be edited in advance to an input device in the device, an input device for specifying the region is required in addition to the image processing device, resulting in problems such as increased cost and complication of the device.

【0007】またスキャナにより読み取った画像を一旦
メモリーに蓄えておき、ソフトまたはハード制御により
メモリー内の画像に編集等を行う例もあるが、この場合
装置内に画像を蓄えるための画像メモリーを装備しなけ
ればならず、またソフトによる画像処理を行うため処理
速度が遅くなるといった問題点があった。
There is also an example in which an image read by a scanner is temporarily stored in a memory and the image in the memory is edited by software or hardware control. In this case, an image memory for storing the image is provided in the apparatus. However, there is a problem that the processing speed becomes slow because the image processing is performed by software.

【0008】また、一般的なファクシミリ装置では読み
取った原稿画像を2値化するので、この2値化の際のし
きい値の設定の値によっては、原稿中の蛍光ペンによっ
てつけられたマーカ部分やサインペンでつけられた色部
分などは黒文字よりも濃度が低いため画像として送信さ
れないことがあった。又、仮に文字上になぞられたマー
カ部分が画像として送信されるとすると、送信される画
像は黒文字上を黒ペンでぬりつぶしたような画像とな
り、受信側のオペレータが文字を読むことができなくな
ってしまい、又、先生が生徒にファックスで生徒の答案
用紙を赤ペンで添削したものを送ろうとすると、赤ペン
の文字も黒文字となってしまい、受信側の生徒は先生の
記入した赤ペンの文字を探すことが困難であり、先生の
記入した文字が与える印象が弱かった。
Further, since the read original image is binarized in a general facsimile apparatus, a marker portion attached by a highlighter pen in the original may be used depending on the threshold setting value in the binarization. In some cases, the color part attached with a felt-tip pen and the like had a lower density than black characters, so it was not sent as an image. Moreover, if the marker part traced on the character is transmitted as an image, the transmitted image will be an image like a black pen smeared with a black pen, and the operator on the receiving side cannot read the character. Also, if the teacher tries to send the student a faxed copy of the student's answer sheet corrected with a red pen, the letters on the red pen will also be black, and the receiving student will see the red pen written by the teacher. It was difficult to find the letters, and the letters written by the teacher gave a weak impression.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の問題に鑑み、本発
明は、原稿を読み取り、画素毎の画像データを出力する
読取手段と、前記読取手段から出力された画像データの
特定色部分の判別を行い、特定色部分であることを示す
データを出力する判別手段と、前記判別手段から出力さ
れたデータにフィルタ処理を施すフィルタ処理手段と、
前記読取手段のデータ出力に同期して周期パターンデー
タを発生する周期パターン発生手段と、読取手段から出
力された画像データの2値化を行う2値化処理手段と、
前記フィルタ処理手段から出力されたデータに従い前記
周期パターン発生手段から出力されたデータと前記2値
化処理手段から出力されたデータのいずれかを選択し
て、前記読取手段のデータ出力に同期して出力する選択
手段と、前記選択手段から出力されたデータを記録又は
送信する出力手段と、を有することを特徴とする画像処
理装置を提供するものである。
In view of the above-mentioned problems, the present invention provides a reading means for reading an original and outputting image data for each pixel, and a specific color portion of the image data output from the reading means. And a discriminating means for outputting data indicating that it is a specific color portion, and a filter processing means for filtering the data output from the discriminating means,
Periodic pattern generating means for generating periodic pattern data in synchronization with the data output of the reading means; and binarization processing means for binarizing the image data output from the reading means,
According to the data output from the filter processing means, either the data output from the periodic pattern generation means or the data output from the binarization processing means is selected and synchronized with the data output of the reading means. An image processing apparatus comprising: a selection unit for outputting and an output unit for recording or transmitting the data output from the selection unit.

【0010】又、本発明は原稿を読み取り、画素毎の画
像データを出力する読取手段と、前記読取手段から出力
された画像データの特定色部分の判別を行い、特定色部
であることを示すデータを出力する判別手段と、前記判
別手段から出力されたデータにフィルタ処理を施すフィ
ルタ処理手段と、前記読取手段のデータ出力に同期して
周期パターンデータを発生する周期パターン発生手段
と、読取手段から出力された画像データの2値化を行う
2値化処理手段と、前記2値化処理手段から出力された
データに従い前記周期パターン発生手段から出力された
データと前記フィルタ処理手段から出力されたデータの
いずれかを選択して、前記読取手段のデータ出力に同期
して出力する選択手段と、前記選択手段から出力された
データを記録又は送信する出力手段と、を有することを
特徴とする画像処理装置を提供するものである。
Further, according to the present invention, the reading means for reading the original and outputting the image data for each pixel and the specific color portion of the image data output from the reading means are discriminated, and it is shown as the specific color portion. Discriminating means for outputting data, filtering means for filtering the data output from the discriminating means, periodic pattern generating means for generating periodic pattern data in synchronization with the data output of the reading means, and reading means Binarizing processing means for binarizing the image data output from the data, the data output from the periodic pattern generating means in accordance with the data output from the binarizing processing means, and the filter processing means. Selecting means for selecting any of the data and outputting in synchronization with the data output of the reading means; and recording or transmitting the data output from the selecting means. There is provided an image processing apparatus characterized by comprising output means for the.

【0011】又、本発明は原稿を読み取り、画素毎の画
像データを出力する読取手段と、前記読取手段から出力
された画像データの2値化を行う2値化処理手段と、前
記読取手段から出力された画像データの濃度あるいは輝
度により特定色部であるか否か判定する判定手段と、前
記判定手段から出力されたデータにフィルタ処理を施す
フィルタ処理手段と、前記読取手段のデータ出力に同期
してフィルタ処理手段から出力された特定色部分を示す
データに応じて、特定色を示すデータが存在するライン
または次のラインの前記2値化手段からの画像データを
白画素に変換する変換手段と、前記変換手段から出力さ
れたデータを記録又は送信する出力手段と、を有するこ
とを特徴とする画像処理装置を提供するものである。
Further, according to the present invention, a reading means for reading an original and outputting image data for each pixel, a binarization processing means for binarizing the image data outputted from the reading means, and the reading means. Synchronizing with the data output of the reading means, a judging means for judging whether or not it is a specific color portion based on the density or luminance of the output image data, a filter processing means for filtering the data outputted from the judging means, and a data output of the reading means. Conversion means for converting the image data from the binarizing means of the line in which the data showing the specific color exists or the next line from the binarizing means into white pixels in accordance with the data showing the specific color portion outputted from the filtering means. And an output unit for recording or transmitting the data output from the conversion unit, and an image processing apparatus.

【0012】又、本発明は原稿を読み取り、画素毎の画
像データを出力する読取手段と、前記読取手段から出力
された画像データの2値化を行う2値化処理手段と、前
記読取手段から出力された画像データの濃度あるいは輝
度により特定色部であるか否か判定する判定手段と、前
記判定手段から出力されたデータにフィルタ処理を施す
フィルタ処理手段と、前記読取手段のデータ出力に同期
してフィルタ処理手段から出力された特定色部分に応じ
て、特定色を示すデータが存在するラインまたは次のラ
インでは前記2値化処理手段からの画像データを出力
し、特定色を示すデータが存在しないラインでは前記2
値化手段からの画像データを白画素に変換する変換手段
と、前記変換手段から出力されたデータを記録又は送信
する手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を
提供するものである。
Further, according to the present invention, a reading means for reading a document and outputting image data for each pixel, a binarization processing means for binarizing the image data output from the reading means, and the reading means. Synchronizing with the data output of the reading means, a judging means for judging whether or not it is a specific color portion based on the density or luminance of the output image data, a filter processing means for filtering the data outputted from the judging means, and a data output of the reading means. In accordance with the specific color portion output from the filter processing means, the image data from the binarization processing means is output on the line where the data indicating the specific color exists or the next line, and the data indicating the specific color is output. For lines that do not exist, the above 2
An image processing apparatus comprising: a conversion unit that converts the image data from the binarization unit into white pixels; and a unit that records or transmits the data output from the conversion unit.

【0013】又、原稿の画像を読み取る読取手段と、前
記読取手段により読み取られた画像中の色を有する画像
を判別する判別手段と、前記読取手段により読み取られ
た画像のうち前記判別手段により色を有すると判別され
た画像は黒画像に変換し、それ以外の画像は所定のくり
かえしパターン画像に変換する変換手段と、前記変換手
段により変換された画像をファクシミリ送信する送信手
段と、を有することを特徴とするファクシミリ装置を提
供するものである。
Further, the reading means for reading the image of the original, the judging means for judging an image having a color in the image read by the reading means, and the color of the image read by the reading means by the judging means. An image determined to have the above-mentioned image is converted into a black image, and other images are converted into a predetermined repeating pattern image, and a transmission unit for transmitting the image converted by the conversion device by facsimile. And a facsimile apparatus characterized by the above.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1実施形態)図1は本発明の第1の実施形態を表す
ブロック図である。図において1は原稿を読み取り、読
み取り濃度に対応する多値データを出力する原稿読み取
り部、2は原稿読み取り部1から出力された多値画像デ
ータの濃度を判定する濃度判定部、3は濃度判定結果に
フィルタリング処理を施すフィルタ処理部、4は多値画
像データの2値化処理を行う2値化処理部、5は周期パ
ターンを発生させるための周期パターン発生部、6はフ
ィルタ処理部の出力結果より2値化処理部4の出力また
は周期パターン発生部5の出力のいずれか一方を選択し
て出力する出力処理部、7は装置の動作制御を行う制御
部、8は出力処理部6の出力を紙等に記録する記録部、
9は装置の同期信号を生成する同期信号発生部、10は
装置の操作部、13は通信制御部である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a document reading unit that reads a document and outputs multivalued data corresponding to the read density, 2 is a density determination unit that determines the density of multivalued image data output from the document reading unit 1, and 3 is a density determination unit. A filter processing unit that performs a filtering process on the result, 4 a binarization processing unit that performs a binarization process of multi-valued image data, 5 a periodic pattern generation unit for generating a periodic pattern, and 6 an output of the filter processing unit Based on the result, an output processing unit that selects and outputs either the output of the binarization processing unit 4 or the output of the periodic pattern generation unit 5, 7 is a control unit that controls the operation of the apparatus, and 8 is an output processing unit 6. A recording unit that records the output on paper,
Reference numeral 9 is a sync signal generator that generates a sync signal for the apparatus, 10 is an operation section for the apparatus, and 13 is a communication controller.

【0015】図2は画像クロック、ライン同期信号、ペ
ージ同期信号、画像データの関係を表したタイムチャー
トである。画像データVは画像クロックに同期して転送
される。ページ同期信号は原稿の先頭を示す信号であ
り、この信号の立ち上がりが読み取り原稿の1ライン目
の始まりである。ライン同期信号は各ラインの先頭を表
す信号であり、この信号の立ち上がりがラインの始まり
である。
FIG. 2 is a time chart showing the relationship among the image clock, the line synchronizing signal, the page synchronizing signal and the image data. The image data V is transferred in synchronization with the image clock. The page synchronization signal is a signal indicating the beginning of the document, and the rising edge of this signal is the beginning of the first line of the read document. The line synchronization signal is a signal representing the beginning of each line, and the rising edge of this signal is the beginning of the line.

【0016】図3は濃度判定部2の構成例を示した図で
ある。2−1,2−2は比較器であり、Vは原稿読み取
り部1より送られてくる多値画像データ、THH,TH
Lは濃度しきい値であり、制御部7により設定される。
またTHH>THLである。比較器2−1はTHH>V
の時1を出力し、比較器2−2はTHL<Vの時1を出
力する。つまり濃度判定部2ではTHL<V<THHの
場合1を出力する。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the density determination unit 2. 2-1 and 2-2 are comparators, V is multi-valued image data sent from the document reading unit 1, THH, TH
L is a density threshold value, which is set by the control unit 7.
Further, THH> THL. The comparator 2-1 has THH> V
, And the comparator 2-2 outputs 1 when THL <V. That is, the density determination unit 2 outputs 1 when THL <V <THH.

【0017】図4はサインペン(赤)、マーカペン(蛍
光ペン)および文字部分の濃度ヒストグラムである。グ
ラフの縦軸は1画素を6bit(0〜63)とした場合
の多値画像データの値、縦軸は一定面積内の画素数を表
している。図よりサインペン部分は濃度40〜50付
近、蛍光ペン部分は濃度20付近、文字部分は濃度6
2,63のあたりが最も画素数が多くなっている。つま
り濃度によって文字部分とマーカ部分を分離する事が可
能である。例えば、濃度判定部2において蛍光ペン部分
のときに1を出力するためには、THL=7,THH=
30に設定し、サインペン部分のときに1を出力するた
めにはTHL=33,THH=52に設定する。
FIG. 4 is a density histogram of a felt-tip pen (red), a marker pen (fluorescent pen) and a character portion. The vertical axis of the graph represents the value of multi-valued image data when one pixel is 6 bits (0 to 63), and the vertical axis represents the number of pixels within a certain area. From the figure, the felt-tip pen area has a density of 40 to 50, the fluorescent pen area has a density of around 20, and the character area has a density of 6.
Around 2, 63, the number of pixels is the largest. That is, it is possible to separate the character part and the marker part by the density. For example, in order to output 1 when the density determination unit 2 is the highlighter pen portion, THL = 7, THH =
30 is set, and THL = 33 and THH = 52 are set in order to output 1 at the felt-tip pen portion.

【0018】図5は3×3の画素マトリックスを構成す
る場合のフィルタ処理部3の構成例である。図において
LB1,LB2は1ライン分の画像データを蓄える事が
できるラインバッファ、R1〜R9は3×3の画素マト
リックスパターンを蓄積するためのレジスタである。以
下図6に従ってフィルタ処理部3の動作を説明する。図
において(1)は画像転送クロックCLK、(2)はラ
イン同期信号S、(3)は濃度判定部2より出力された
濃度判定結果N、(4)のM1〜M9はR1〜R9の出
力、(5)は原稿読み取り部1より出力された多値画像
データV、(6)はフィルタ処理部3より出力される多
値画像データVである。濃度判定結果Nは画像転送クロ
ックCLK(1)に同期してシリアルに転送され、R
1,LB1に入力される。画像データVはCLK(1)
に同期してラインバッファLB1に入力される。またC
LK(1)に同期してLB1から出力される濃度判定結
果NはR4とLB2に入力される。画像データVおよび
濃度判定結果Nは1ライン分遅れてラインバッファLB
1より出力され、濃度判定結果は2ライン分遅れてライ
ンバッファLB2より出力される。また画像データVの
転送に同期してレジスタR1,R4,R7に入力された
画像データおよび濃度判定結果はレジスタR2,R5,
R8へ、またレジスタR2,R5,R8に入力された画
像データおよび濃度判定結果はレジスタR3,R6,R
9順次シフトされ3×3の画素マトリックスを構成す
る。図5で破線は画像データVDを、また実線は濃度判
定結果を表している。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the filter processing unit 3 in the case of constructing a 3 × 3 pixel matrix. In the figure, LB1 and LB2 are line buffers capable of storing image data for one line, and R1 to R9 are registers for storing a 3 × 3 pixel matrix pattern. The operation of the filter processing unit 3 will be described below with reference to FIG. In the figure, (1) is the image transfer clock CLK, (2) is the line synchronization signal S, (3) is the density determination result N output from the density determination unit 2, and (1) to M1 to M9 are R1 to R9 outputs. , (5) are multi-valued image data V output from the document reading unit 1, and (6) are multi-valued image data V output from the filter processing unit 3. The density determination result N is serially transferred in synchronization with the image transfer clock CLK (1), and R
1, LB1. Image data V is CLK (1)
Is input to the line buffer LB1 in synchronism with. Also C
The concentration determination result N output from LB1 in synchronization with LK (1) is input to R4 and LB2. The image data V and the density determination result N are delayed by one line, and the line buffer LB
1 and the density determination result is output from the line buffer LB2 with a delay of two lines. Further, in synchronization with the transfer of the image data V, the image data input to the registers R1, R4, R7 and the density determination result are registered in the registers R2, R5.
The image data and the density determination result input to the R8 and the registers R2, R5, R8 are stored in the registers R3, R6, R.
9 are sequentially shifted to form a 3 × 3 pixel matrix. In FIG. 5, the broken line represents the image data VD, and the solid line represents the density determination result.

【0019】フィルタ処理部3では図5の回路例に示す
ようにM1〜M9が全て1の時1を、M1〜M9のうち
1つでも0の場合は0を出力する。このフィルタ処理に
より、濃度判定部2において文字や図形のエッジ部の中
間濃度部と蛍光ペン部分の誤判定を防止している。
As shown in the circuit example of FIG. 5, the filter processing unit 3 outputs 1 when M1 to M9 are all 1, and outputs 0 when any one of M1 to M9 is 0. This filtering process prevents the density determination unit 2 from making an erroneous determination between the intermediate density portion of the edge portion of the character or graphic and the highlighter pen portion.

【0020】図7は2値化処理部4の回路例を表してい
る。この図は単純2値化処理の回路例である。4−1は
多値画像データVDと2値化しきい値THを比較する比
較器である。しきい値THは制御部7よりレジスタ4−
2に設定される。比較器4−1では、VD≧THの時1
を出力する。またこの実施例では単純2値化処理の例を
示しているが、ディザや誤差拡散法を用いた中間調処理
による2値化でも有効である。
FIG. 7 shows a circuit example of the binarization processing section 4. This figure is an example of a circuit for simple binarization processing. Reference numeral 4-1 is a comparator for comparing the multi-valued image data VD and the binarized threshold value TH. The threshold value TH is set by the control unit 7 in the register 4-
Set to 2. The comparator 4-1 outputs 1 when VD ≧ TH.
Is output. Further, in this embodiment, an example of simple binarization processing is shown, but binarization by halftone processing using dither or error diffusion method is also effective.

【0021】図8は周期パターン発生部5の構成例を表
す図である。5−1は4進のカウンタであり、EN入力
が0でクロックが入るとカウントアップ動作を行う。E
Nが1の時はカウント動作は行わない。5−2は4進の
カウンタである。このカウンタはLDが0でクロックが
入力されると初期状態がロードされQA,QB出力は0
になる。またLDが1でクロックが入るとカウント動作
を行う。5−3はパターンを格納している16×1bi
tのROMであり、アドレスA0〜A3に従って出力D
を得る。今ROM5−3には図10のパターンが格納さ
れているとする。C0(0)〜C3(3)はROM5−
3に格納されている0または1を表す。以下この動作を
図9のタイムチャートにより説明する。(1)はクロッ
ク信号CLKであり、この信号の立ち上がりに同期して
動作する。(2)はライン同期信号Sであり、この信号
の立ち上がりがラインの先頭である。(3)はカウンタ
5−2の出力Q0,Q1を2進数で表している。(4)
はカウンタ5−1の出力Q0,Q1を2進数で表してい
る。(5)はROM5−3の出力Dであり、C0(0)
〜C3(3)は1または0である。今t0の時点でカウ
ンタ5−1の出力はA2=A3=0であったとするとR
OM5−3クロック(1)に同期してDよりC0(0)
〜C0(3)を出力する。次にライン同期信号(2)が
0になり、クロックが入ると(t1の時点)、カウンタ
5−1は1カウントアップを行い、またカウンタ2は初
期状態がロードされる、これによりA2=1、A3=0
となりROM5−3はクロックに同期してC1(0)〜
C1(3)を出力する。以上の動作を繰り返す事により
ROM5−3からは4×4の周期パターンが出力される
ことになる。このパターンはC0(0〜3)〜C3(0
〜3)の組み合わせで自由に設定でき、この例のように
あらかじめROMにパターンを記憶しておく、あるいは
ROM5−3をRAMにして操作部10よりオペレータ
が自由に設定できるようにする事も可能である。またR
OMあるいはRAMの容量およびカウンタ5−1,5−
2のビット数を増やす事でより大きな範囲でのパターン
を設定する事も可能である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the periodic pattern generating section 5. 5-1 is a quaternary counter, which counts up when the EN input is 0 and a clock is input. E
When N is 1, the counting operation is not performed. 5-2 is a quaternary counter. When LD is 0 and a clock is input to this counter, the initial state is loaded and the QA and QB outputs are 0.
become. When the LD is 1 and the clock is input, the counting operation is performed. 5-3 is a 16 × 1 bi storing a pattern
ROM of t, output D according to addresses A0 to A3
Get. Now, assume that the pattern of FIG. 10 is stored in the ROM 5-3. C0 (0) to C3 (3) are stored in ROM5-
Represents 0 or 1 stored in 3. This operation will be described below with reference to the time chart of FIG. (1) is a clock signal CLK, which operates in synchronization with the rising edge of this signal. (2) is the line synchronization signal S, and the rising edge of this signal is the beginning of the line. (3) represents the outputs Q0 and Q1 of the counter 5-2 in binary numbers. (4)
Represents the outputs Q0 and Q1 of the counter 5-1 in binary numbers. (5) is the output D of the ROM 5-3, which is C0 (0)
~ C3 (3) is 1 or 0. If the output of the counter 5-1 is A2 = A3 = 0 at time t0, then R
C0 (0) from D in synchronization with OM5-3 clock (1)
~ C0 (3) is output. Next, when the line synchronization signal (2) becomes 0 and the clock is input (at the time of t1), the counter 5-1 counts up by 1, and the counter 2 is loaded with the initial state, whereby A2 = 1. , A3 = 0
The ROM5-3 becomes C1 (0) ~ in synchronization with the clock.
Output C1 (3). By repeating the above operation, a 4 × 4 periodic pattern is output from the ROM 5-3. This pattern is C0 (0-3) -C3 (0
~ 3) can be freely set, and the pattern can be stored in the ROM in advance as in this example, or the operator can freely set the ROM 5-3 as the RAM using the operation unit 10. Is. Also R
Capacity of OM or RAM and counters 5-1 and 5-
It is also possible to set a pattern in a larger range by increasing the number of bits of 2.

【0022】図11は出力処理部6の回路例を表した図
である。図において6−1はセレクタ、6−2はDフリ
ップフロップである。
FIG. 11 is a diagram showing a circuit example of the output processing unit 6. In the figure, 6-1 is a selector and 6-2 is a D flip-flop.

【0023】次に本実施形態の動作を説明する。原稿読
み取り部1で読み込まれた画像データは、図示してはい
ないがシェーディング補正、ABC処理等が施され、ア
ナログ/ディジタル変換されてシリアルに転送され濃度
判定部2、フィルタ処理部3へ送られる。濃度判定部2
では制御部7で設定されたしきい値THH,THLと比
較し、THL<V<THHの場合のみ1をフィルタ処理
部3へ出力する。フィルタ処理部3のR5の出力は2値
化処理部4で2値化処理が行われ、2値画像データとな
る。周期パターン発生部5では前記説明のように周期パ
ターンを発生している。出力処理部6においてセレクタ
6−1はフィルタ処理部3の出力に従い、2値化処理部
4または周期パターン発生部5の出力のいずれか一方を
選択し、Dフリップフロップは画像クロックに同期して
セレクタ6−1の出力2値画像を記録部へ送出する。
Next, the operation of this embodiment will be described. Although not shown, the image data read by the document reading unit 1 is subjected to shading correction, ABC processing, etc., analog / digital converted, serially transferred, and sent to the density determination unit 2 and the filter processing unit 3. . Concentration determination unit 2
Then, the threshold values THH and THL set by the control unit 7 are compared, and 1 is output to the filter processing unit 3 only when THL <V <THH. The output of R5 of the filter processing unit 3 is binarized by the binarization processing unit 4, and becomes binary image data. The periodic pattern generator 5 generates the periodic pattern as described above. In the output processing unit 6, the selector 6-1 selects either the binarization processing unit 4 or the output of the periodic pattern generating unit 5 according to the output of the filter processing unit 3, and the D flip-flop synchronizes with the image clock. The output binary image of the selector 6-1 is sent to the recording unit.

【0024】記録部8では画像クロックに従い出力処理
部6より送出された画像データの記録を行う。通信制御
部13では画像クロックに従い出力処理部6より送出さ
れた画像データの送信を行なう。
The recording unit 8 records the image data sent from the output processing unit 6 according to the image clock. The communication control unit 13 transmits the image data sent from the output processing unit 6 according to the image clock.

【0025】THL=7,THH=30の状態で図22
に示される原稿を読み取った場合、出力された画像は図
23の様になり、マーカが引かれた部分は周期パターン
に置き替わって出力され、それ以外の部分は2値化結果
が出力された画像になる。また原稿読み取りおよび編集
処理と同期して記録動作を行っているため、リアルタイ
ムに画像の編集および出力が行える。THL=33,T
HH=52とすれば、サインペンの部分が周期パターン
に置き替えられる。
FIG. 22 under the condition of THL = 7 and THH = 30.
When the manuscript shown in is read, the output image is as shown in FIG. 23, the part where the marker is drawn is replaced with the periodic pattern and is output, and the other part is the binarized result. It becomes an image. Further, since the recording operation is performed in synchronization with the document reading and editing process, the image can be edited and output in real time. THL = 33, T
If HH = 52, the felt-tip pen portion is replaced with the periodic pattern.

【0026】上記では読み取り画像クロックと記録クロ
ックが同じ場合の例を説明したが、記録部のクロックの
方が遅い場合は前記出力処理部6と記録部8の間にスピ
ード調整のためのラインバッファを設け、読み取りと記
録の速度差を吸収する構成にすればよい。この場合ライ
ンバッファを追加で具備しなければならないが、メモリ
ー容量は1ページ分のメモリーより少なくて良いので、
装置の大幅なコストアップにはならない。
An example in which the read image clock and the recording clock are the same has been described above. However, when the clock of the recording unit is slower, a line buffer for speed adjustment is provided between the output processing unit 6 and the recording unit 8. Is provided to absorb the speed difference between reading and recording. In this case, an additional line buffer must be provided, but since the memory capacity is less than the memory for one page,
It does not significantly increase the cost of the device.

【0027】又、送信の場合も原稿読み取りおよび編集
処理と送信動作を同時に行えるため、1ページ分の画像
メモリー等が不要で簡易な構成で実現できる。
Also, in the case of transmission, since the original reading and editing processing and the transmission operation can be performed at the same time, the image memory for one page is not required and the construction can be realized with a simple structure.

【0028】(第2実施形態)図12は出力処理部6の
第2の実施形態を示す。以下第1実施形態と異なる部分
について説明する。図においてセレクタ6−1は2値化
処理部4の結果に従いフィルタ処理部3の出力結果また
は周期パターン発生部5の出力結果のいずれか一方を選
択して出力する。THL=7,THH=30の状態で図
22に示される原稿画像を処理した場合、図24の様に
なり、マーカ部分が黒く出力され、黒文字部分が周期パ
ターンに置き換えられて出力される。また原稿読み取り
および編集処理と同期して記録動作又は送信動作を行っ
ているため、リアルタイムに画像の編集および出力が行
える。
(Second Embodiment) FIG. 12 shows a second embodiment of the output processing unit 6. The parts different from the first embodiment will be described below. In the figure, the selector 6-1 selects and outputs either the output result of the filter processing unit 3 or the output result of the periodic pattern generation unit 5 according to the result of the binarization processing unit 4. When the original image shown in FIG. 22 is processed in the state of THL = 7 and THH = 30, the result is as shown in FIG. 24, and the marker portion is output in black and the black character portion is replaced with the periodic pattern and output. Further, since the recording operation or the transmission operation is performed in synchronization with the document reading and editing process, the image can be edited and output in real time.

【0029】読み取り部と記録部の速度が異なる場合は
前述した様にラインバッファを設ければ良い。
When the reading unit and the recording unit have different speeds, the line buffer may be provided as described above.

【0030】又、図12の構成でTHL=33,THH
=52とすれば、赤サインペン部分が黒で出力され、黒
部分が周期パターン(例えばグレーに見えるパターン)
で出力される。このような処理は、通信添削教育などに
おいて生徒が答案用紙を先生へファックス送信し、先生
が赤ペンで添削した答案用紙を生徒へファックス送信す
る様な場合に有効である。このような処理によれば、フ
ァックス受信側(生徒側)の装置がモノクロ記録しかで
きなくても、赤ペン部分が目立つ(黒い文字の部分はも
ともと生徒の手もとにあるのでうすく記録されても問題
ない)記録が行なわれることになる。
In the configuration of FIG. 12, THL = 33, THH
= 52, the red felt-tip pen part is output in black, and the black part is a periodic pattern (for example, a pattern that looks gray)
Is output. Such processing is effective in a case where the student faxes the answer sheet to the teacher and the teacher faxes the answer sheet corrected with the red pen to the student in correspondence correction education. According to such a process, even if the device on the fax receiving side (student side) can only perform monochrome recording, the red pen portion is conspicuous (the black character portion is originally in the hand of the student, so there is a problem even if it is faintly recorded. No) Recording will be done.

【0031】又、出力処理部6が図11の回路と図12
の回路を有し、操作部10からの指示に応じていずれか
の回路を選択するようにし、操作部10から添削モード
の指定を受けたときに図12の回路を選択して、THL
=33,THH=52とするように制御部7が制御する
ようにしてもよい。
Further, the output processing unit 6 has the circuit shown in FIG.
The circuit shown in FIG. 12 is selected when the correction mode is specified by the operation unit 10 and the THL circuit is selected according to an instruction from the operation unit 10.
Alternatively, the control unit 7 may control so that = 33 and THH = 52.

【0032】(第3実施形態)図13は本発明の第3の
実施形態を表すブロック図である。図において11は判
定領域設定部、12はフィルタ処理部の出力結果より出
力処理部の制御信号を生成する制御信号発生部である。
(Third Embodiment) FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. In the figure, 11 is a determination area setting unit, and 12 is a control signal generation unit that generates a control signal of the output processing unit from the output result of the filter processing unit.

【0033】図14は出力処理部6のの第3の実施形態
を示している。図において6−1はANDゲート、6−
2はインバータ、6−3はDフリップフロップである。
FIG. 14 shows a third embodiment of the output processing section 6. In the figure, 6-1 is an AND gate, 6-
Reference numeral 2 is an inverter, and 6-3 is a D flip-flop.

【0034】図15は判定領域設定部11の回路を示し
た図である。この判定領域を設定することにより編集目
的以外で書かれたマーカ部分を誤判定することを防いで
いる。図において11−1はカウンタであり、LDが0
の時クロックの立ち上がりに同期して初期値0がロード
される。11−2、11−3はレジスタ、11−4、1
1−5はカウンタ11−1の出力とレジスタ11−2、
11−3の出力を比較し、等しいときは1を出力する比
較器、11−6はJKフリップフロップである。以下図
16のタイムチャートに従って動作を説明する。図では
ラインの先頭から3画素目が判定領域の始まりであり、
10画素目が判定領域の終わりとなる場合の例を示して
いる。図中(1)は画像クロック、(2)はライン同期
信号、(3)はカウンタ11−1の出力値、(4)はレ
ジスタ11−2の設定値、(5)はレジスタ11−3の
設定値、(6)は比較器11−4の出力、(7)は比較
器11−5の出力、(8)はJKフリップフロップ11
−6の出力である。レジスタ11−2、11−3の設定
値はそれぞれ判定領域の始めと終わりの値であり、読み
取り原稿のサイズ、あるいは原稿中の位置毎に値をRO
M等に記憶させておけばよい。ライン同期信号(2)が
0になるとJKフリップフロップの出力(8)は0にな
り、また画像クロック(1)に同期してカウンタ11−
1には初期値0がセットされる。ライン同期信号(2)
が1の場合はクロック(1)に同期してカウント動作を
行う。カウンタ11−1の出力(3)とレジスタ11−
2の設定値(4)が等しくなると比較器11−4の出力
(6)は1となり、画像クロック(1)に同期してJK
フリップフロップのQ出力(8)は1となる。またカウ
ンタ11−1の出力(3)とレジスタ11−3の設定値
(5)が等しくなると、比較器11−5の出力(7)は
1となり、画像クロック(1)に同期してJKフリップ
フロップのQ出力(8)は0となる。JKフリップフロ
ップのQ出力(8)が1となっている区間がマーカの有
無を判定する範囲である。
FIG. 15 is a diagram showing a circuit of the judgment area setting section 11. By setting this determination area, it is possible to prevent erroneous determination of a marker portion written for purposes other than editing. In the figure, 11-1 is a counter, and LD is 0
At the time of, the initial value 0 is loaded in synchronization with the rising edge of the clock. 11-2 and 11-3 are registers, 11-4 and 1
1-5 is the output of the counter 11-1 and the register 11-2,
Comparing the outputs of 11-3 and outputting 1 when they are equal, 11-6 is a JK flip-flop. The operation will be described below with reference to the time chart of FIG. In the figure, the third pixel from the beginning of the line is the start of the judgment area,
An example is shown in which the 10th pixel is the end of the determination region. In the figure, (1) is the image clock, (2) is the line synchronization signal, (3) is the output value of the counter 11-1, (4) is the set value of the register 11-2, and (5) is the register 11-3. Set value, (6) is the output of the comparator 11-4, (7) is the output of the comparator 11-5, and (8) is the JK flip-flop 11
It is the output of -6. The set values of the registers 11-2 and 11-3 are the start and end values of the determination area, and the value is set to RO for each size of the read document or each position in the document.
It may be stored in M or the like. When the line synchronization signal (2) becomes 0, the output (8) of the JK flip-flop becomes 0, and the counter 11-is synchronized with the image clock (1).
The initial value 0 is set in 1. Line sync signal (2)
When is 1, the counting operation is performed in synchronization with the clock (1). Output (3) of counter 11-1 and register 11-
When the set value (4) of 2 becomes equal, the output (6) of the comparator 11-4 becomes 1, and JK is synchronized with the image clock (1).
The Q output (8) of the flip-flop becomes 1. When the output (3) of the counter 11-1 and the set value (5) of the register 11-3 become equal, the output (7) of the comparator 11-5 becomes 1, and the JK flip-flop is synchronized with the image clock (1). Q output (8) is 0. The section in which the Q output (8) of the JK flip-flop is 1 is the range for determining the presence / absence of the marker.

【0035】図17は制御信号発生部12の回路を示す
図である。図ではマーカと判定された画素が一定数ある
場合、次のラインの制御信号を出力する場合の回路図で
ある。図において12−1はカウンタであり、EN入力
が1の時クロックの立ち上がりに同期してカウント動作
を行う。またLD入力が0の時はクロックの立ち上がり
に同期して初期値のロードが行われる。このカウンタ1
2−1はD1〜4の配線によりカウント値が3を越える
とRCOから1を出力する。図においては16進のカウ
ンタの場合を示しているが、これに限定されるものでは
ない。12−2はDフリップフロップであり、G入力が
0の時クロックの立ち上がりに同期してD入力の値をQ
出力に出力する。以下図18に従って動作を説明する。
図では1ライン10画素、フィルタ処理結果が3画素以
上1の場合に制御信号を発生するようにしている。図中
(1)は画像クロック、(2)はライン同期信号、
(3)はフィルタ処理部3の出力、(4)は判定領域設
定部11の出力、(5)はカウンタ12−1のRCO出
力、(6)はDフリップフロップ12−2のQ出力であ
る。今、Nライン目においてマーカ部分が存在すると、
フィルタ処理部の出力(3)は1となる。判定領域内で
かつフィルタ処理結果(3)が1の間、カウンタ12−
1は画像クロック(1)に同期してカウント動作を行
う。判定領域内でフィルタ処理結果が設定値以上の時カ
ウンタ12−1のRCO信号(5)が1になり、以後ラ
インの終わりまでカウント動作を行わず、その状態を保
持する。ライン同期信号(2)が0になると、クロック
(1)の立ち上がりでDフリップフロップ12−2の出
力(6)は1になり、この出力はN+1ライン目の間中
出力される。またカウンタ12−1には初期値がロード
される。また次のラインの制御信号を出力するのではな
く当該ラインの制御信号を出力する場合には、Dフリッ
プフロップ12−2の出力とカウンタ12−1のRCO
出力の論理和を制御信号として出力すれば良い。以後原
稿を読み取る間、同様の動作を繰り返す。
FIG. 17 is a diagram showing a circuit of the control signal generator 12. In the figure, when there is a fixed number of pixels determined to be markers, it is a circuit diagram in the case of outputting the control signal of the next line. In the figure, reference numeral 12-1 is a counter, which counts in synchronization with the rising edge of the clock when the EN input is 1. When the LD input is 0, the initial value is loaded in synchronization with the rising edge of the clock. This counter 1
2-1 outputs 1 from the RCO when the count value exceeds 3 by wiring D1 to D4. Although the hexadecimal counter is shown in the figure, the present invention is not limited to this. Reference numeral 12-2 is a D flip-flop, and when the G input is 0, the value of the D input is Q in synchronization with the rising edge of the clock.
Output to output. The operation will be described below with reference to FIG.
In the figure, the control signal is generated when one line has 10 pixels and the filtering result is 3 pixels or more. In the figure, (1) is an image clock, (2) is a line synchronization signal,
(3) is the output of the filter processing unit 3, (4) is the output of the determination area setting unit 11, (5) is the RCO output of the counter 12-1, and (6) is the Q output of the D flip-flop 12-2. . Now, if there is a marker part on the Nth line,
The output (3) of the filter processing unit becomes 1. While in the judgment area and while the filtering result (3) is 1, the counter 12-
1 counts in synchronization with the image clock (1). The RCO signal (5) of the counter 12-1 becomes 1 when the filtering result is equal to or more than the set value in the judgment area, and thereafter the counting operation is not performed until the end of the line and the state is maintained. When the line synchronization signal (2) becomes 0, the output (6) of the D flip-flop 12-2 becomes 1 at the rising edge of the clock (1), and this output is output during the (N + 1) th line. The counter 12-1 is loaded with the initial value. When the control signal of the next line is output instead of the control signal of the next line, the output of the D flip-flop 12-2 and the RCO of the counter 12-1 are output.
The logical sum of the outputs may be output as the control signal. After that, the same operation is repeated while reading the original.

【0036】次に本発明の動作を第1実施形態と異なる
部分について説明する。制御信号発生部12ではフィル
タ処理部3の出力結果より前記説明の動作により制御信
号を生成する。出力処理部6では制御信号発生部12の
出力結果が1の場合は白画素を、0の場合は2値化処理
部4の結果を画像クロックに同期してDフリップフロッ
プ6−3より出力する。つまり図25に示される原稿画
像を処理すると、図26の様になり、マーカが引かれた
ラインは白画素が出力され、それ以外の部分は2値化結
果が出力された画像になる。
Next, the operation of the present invention will be described with respect to the differences from the first embodiment. The control signal generation unit 12 generates a control signal from the output result of the filter processing unit 3 by the operation described above. In the output processing unit 6, when the output result of the control signal generation unit 12 is 1, the white pixel is output, and when it is 0, the result of the binarization processing unit 4 is output from the D flip-flop 6-3 in synchronization with the image clock. . That is, when the document image shown in FIG. 25 is processed, the image becomes as shown in FIG. 26, and the line where the marker is drawn outputs the white pixel, and the other part becomes the image where the binarized result is output.

【0037】上記原稿読み取りおよび編集処理と同期し
て記録動作を行っているため、リアルタイムに画像の編
集および出力が行える。
Since the recording operation is performed in synchronism with the document reading and editing process, the image can be edited and output in real time.

【0038】読み取り部と記録部の速度が異なる場合は
上記第1実施形態で述べた構成と同様の構成にすれば良
い。
When the reading unit and the recording unit have different speeds, the same structure as that described in the first embodiment may be used.

【0039】また通信部を介して送信する事も可能であ
る。この場合も原稿読み取りおよび編集処理と送信動作
を同時に行えるため、1ページ分の画像メモリー等が不
要で簡易な構成で実現できる。
It is also possible to transmit via the communication unit. Also in this case, since the document reading / editing process and the transmitting operation can be performed at the same time, the image memory for one page is not required, and the configuration can be realized with a simple configuration.

【0040】(第4実施形態)図19は本発明の第4の
実施形態における出力処理部6の構成例である。以下第
1,第3実施形態と異なる部分について説明する。
(Fourth Embodiment) FIG. 19 shows a configuration example of the output processing unit 6 in the fourth embodiment of the present invention. The parts different from the first and third embodiments will be described below.

【0041】制御信号発生部12ではフィルタ処理部3
の出力結果より前記説明の動作により制御信号を生成す
る。出力処理部6では制御信号発生部12の出力結果が
0の場合は白画素を、1の場合は2値化処理部4の結果
を画像クロックに同期してDフリップフロップ6−3よ
り出力する。つまり図25に示される原稿画像を処理す
ると、図27の様になり、マーカが引かれたラインは2
値化結果が出力され、それ以外の部分は白画素が出力さ
れた画像になる。
In the control signal generator 12, the filter processor 3
A control signal is generated by the operation described above from the output result of 1. In the output processing unit 6, when the output result of the control signal generation unit 12 is 0, the white pixel is output, and when it is 1, the result of the binarization processing unit 4 is output from the D flip-flop 6-3 in synchronization with the image clock. . That is, when the original image shown in FIG. 25 is processed, it becomes as shown in FIG. 27, and the line with the marker is 2
The result of binarization is output, and the other part becomes an image in which white pixels are output.

【0042】上記原稿読み取りおよび編集処理と同期し
て記録動作を行っているため、リアルタイムに画像の編
集および出力が行える。
Since the recording operation is performed in synchronism with the document reading and editing process, the image can be edited and output in real time.

【0043】読み取り部と記録部の速度が異なる場合は
上記実施例1で述べた構成と同様の構成にすれば良い。
When the speeds of the reading unit and the recording unit are different, the same structure as that described in the first embodiment may be used.

【0044】また通信部を介して送信する事も可能であ
る。この場合も原稿読み取りおよび編集処理と送信動作
を同時に行えるため、1ページ分の画像メモリー等が不
要で簡易な構成で実現できる。
It is also possible to transmit via the communication unit. Also in this case, since the document reading / editing process and the transmitting operation can be performed at the same time, the image memory for one page is not required, and the configuration can be realized with a simple configuration.

【0045】(第5実施形態)図20は出力処理部6の
第5の実施形態である。図において6−1はORゲー
ト、6−2はDフリップフロップである。以下第3実施
形態と異なる部分のみ説明する。制御信号発生部12で
はフィルタ処理部3の出力結果より前記説明の動作によ
り制御信号を生成する。出力処理部6では制御信号発生
部12の出力結果が1の場合、つまりマーカと判定され
た画素が設定値以上の場合ライン同期信号に同期してラ
イン削除の信号がDフリップフロップ6−3より出力さ
れる。ライン削除信号が出力されると画像クロックは停
止された状態となるので1ラインの間画像は出力されな
くなる。つまり図25に示す原稿画像を処理すると、図
28の様になり、マーカが引かれたラインは削除され、
それ以外の部分は2値化結果が出力された画像になる。
この場合前記原稿読み取り、画像編集および記録動作を
同時に行う場合前記クロック停止ラインでは記録動作を
中断すれば良い。記録動作が中断不可能な記録部の場合
読み取り、画像編集結果を一旦メモリーに格納してお
き、記録動作に同期してメモリー内のデータの記録を行
えば良い。この場合画像メモリーは削除されたライン分
少なくて済む。
(Fifth Embodiment) FIG. 20 shows a fifth embodiment of the output processing section 6. In the figure, 6-1 is an OR gate and 6-2 is a D flip-flop. Only parts different from the third embodiment will be described below. The control signal generation unit 12 generates a control signal from the output result of the filter processing unit 3 by the operation described above. In the output processing unit 6, when the output result of the control signal generation unit 12 is 1, that is, when the pixel determined as the marker is equal to or more than the set value, the line deletion signal is transmitted from the D flip-flop 6-3 in synchronization with the line synchronization signal. Is output. When the line deletion signal is output, the image clock is stopped so that the image is not output for one line. That is, when the original image shown in FIG. 25 is processed, the result becomes as shown in FIG. 28, and the line with the marker is deleted,
The other part becomes an image in which the binarization result is output.
In this case, when the document reading, the image editing and the recording operation are simultaneously performed, the recording operation may be interrupted at the clock stop line. In the case of a recording unit in which the recording operation cannot be interrupted, it is sufficient to read the image, store the image editing result in the memory once, and record the data in the memory in synchronization with the recording operation. In this case, the image memory can be reduced by the number of deleted lines.

【0046】(第6実施形態)図21は出力処理部6の
第6の実施形態である。図において6−1はORゲー
ト、6−2はDフリップフロップ、6−3はインバータ
である。以下第4実施形態と異なる部分について説明す
る。制御信号発生部12ではフィルタ処理部3の出力結
果より前記説明の動作により制御信号を生成する。出力
処理部6では制御信号発生部12の出力結果が0の場
合、つまりマーカと判定された画素が設定値以下の場合
ライン同期信号に同期してライン削除の信号がDフリッ
プフロップ6−3より出力される。ライン削除信号が出
力されると画像クロックは停止されるので1ラインの間
画像は出力されなくなる。つまり図25に示す原稿画像
を処理すると、図29の様になり、マーカが引かれたラ
インは2値化結果が出力され、それ以外の部分はライン
が削除された画像になる。この場合前記原稿読み取り、
画像編集および記録動作を同時に行う場合前記クロック
停止ラインでは記録動作を中断すれば良い。記録動作が
中断不可能な記録部の場合読み取り、画像編集結果を一
旦メモリーに格納しておき、記録動作に同期してメモリ
ー内のデータの記録を行えば良い。この場合画像メモリ
ーは削除されたライン分少なくて済む。
(Sixth Embodiment) FIG. 21 shows a sixth embodiment of the output processing section 6. In the figure, 6-1 is an OR gate, 6-2 is a D flip-flop, and 6-3 is an inverter. The parts different from the fourth embodiment will be described below. The control signal generation unit 12 generates a control signal from the output result of the filter processing unit 3 by the operation described above. In the output processing unit 6, when the output result of the control signal generation unit 12 is 0, that is, when the pixel determined to be the marker is equal to or less than the set value, the line deletion signal is transmitted from the D flip-flop 6-3 in synchronization with the line synchronization signal. Is output. Since the image clock is stopped when the line deletion signal is output, the image is not output for one line. That is, when the original image shown in FIG. 25 is processed, the result is as shown in FIG. 29. The binarized result is output for the line where the marker is drawn, and the line is deleted for the other parts. In this case, the original reading,
When the image editing and the recording operation are simultaneously performed, the recording operation may be interrupted at the clock stop line. In the case of a recording unit in which the recording operation cannot be interrupted, it is sufficient to read the image, store the image editing result in the memory once, and record the data in the memory in synchronization with the recording operation. In this case, the image memory can be reduced by the number of deleted lines.

【0047】上述した実施形態のいずれにおいても、濃
度判定部2のかわりに輝度判定部にしてもよい。
In any of the above-described embodiments, the brightness determining section may be used instead of the density determining section 2.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、読
み取った原稿の画像の濃度データあるいは輝度データよ
り特定色部分を判定し、判定結果により画像編集を行
い、原稿読み込みと画像編集および記録動作を同時に行
う事が可能な構成であり、また原稿読み込みと画像編集
および通信動作を同時に行う事が可能な構成であり、そ
のため画像メモリー等が必要ない簡易な構成で、かつハ
ードウエアによる処理のため高速に画像編集を行える画
像処理装置を提供することが可能である。
As described above, according to the present invention, the specific color portion is determined from the density data or the brightness data of the image of the read document, the image is edited according to the determination result, and the document is read and the image is edited and recorded. The configuration is such that operations can be performed at the same time, and document reading, image editing, and communication operations can be performed at the same time. Therefore, a simple configuration that does not require an image memory, etc. Therefore, it is possible to provide an image processing device capable of high-speed image editing.

【0049】又、通信添削に役立つファクシミリ装置を
提供することができる。
It is also possible to provide a facsimile machine useful for communication correction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】同期信号および画像データの関係を示すタイム
チャートである。
FIG. 2 is a time chart showing a relationship between a synchronization signal and image data.

【図3】濃度判定部の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a density determination unit.

【図4】サインペン(赤)である。蛍光ペンである。文
字部分の濃度ヒストグラムである。
FIG. 4 is a felt-tip pen (red). It is a highlighter pen. It is a density histogram of a character portion.

【図5】フィルタ処理部の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a filter processing unit.

【図6】フィルタ処理部の動作を示すタイムチャートで
ある。
FIG. 6 is a time chart showing the operation of the filter processing unit.

【図7】2値化処理部の回路を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a circuit of a binarization processing unit.

【図8】周期パターン発生部の構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a periodic pattern generation unit.

【図9】周期パターンの動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 9 is a time chart showing the operation of the periodic pattern.

【図10】周期パターンの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a periodic pattern.

【図11】第1の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the first embodiment.

【図12】第2の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the second embodiment.

【図13】本発明の第3の実施形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図14】第3の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the third embodiment.

【図15】判定領域設定部の回路を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a circuit of a determination area setting unit.

【図16】判定領域設定部の動作を示すタイムチャート
である。
FIG. 16 is a time chart showing the operation of the determination area setting unit.

【図17】制御信号発生部の回路を示すブロック図であ
る。
FIG. 17 is a block diagram showing a circuit of a control signal generator.

【図18】制御信号発生部の動作を示すタイムチャート
である。
FIG. 18 is a time chart showing the operation of the control signal generator.

【図19】第4の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the fourth embodiment.

【図20】第5の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the fifth embodiment.

【図21】第6の実施形態における出力処理部の回路を
示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a circuit of an output processing unit in the sixth embodiment.

【図22】第1の実施形態での処理前の画像である。FIG. 22 is an image before processing in the first embodiment.

【図23】第1の実施形態での処理後の画像である。FIG. 23 is an image after processing according to the first embodiment.

【図24】第2の実施形態での処理後の画像である。FIG. 24 is an image after processing according to the second embodiment.

【図25】第3の実施形態での処理前の画像である。FIG. 25 is an image before processing in the third embodiment.

【図26】第3の実施形態での処理後の画像である。FIG. 26 is an image after processing in the third embodiment.

【図27】第4の実施形態での処理後の画像である。FIG. 27 is an image after processing in the fourth embodiment.

【図28】第5の実施形態での処理後の画像である。FIG. 28 is an image after processing in the fifth embodiment.

【図29】第6の実施形態での処理後の画像である。FIG. 29 is an image after processing according to the sixth embodiment.

【図30】従来例の構成を示すブロック図である。FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【図31】従来例の処理前の画像図である。FIG. 31 is an image diagram of a conventional example before processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 原稿読み取り部 2 濃度判定部 3 フィルタ処理部 4 2値化処理部 5 周期パターン発生部 6 出力処理部 7 制御部 8 記録部 9 同期信号発生部 10 操作部 11 判定領域設定部 12 制御信号発生部 13 通信制御部 1 Document Reading Section 2 Density Determination Section 3 Filter Processing Section 4 Binarization Processing Section 5 Periodic Pattern Generation Section 6 Output Processing Section 7 Control Section 8 Recording Section 9 Sync Signal Generation Section 10 Operating Section 11 Judgment Area Setting Section 12 Control Signal Generation Section 13 Communication control section

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み取り、画素毎の画像データを
出力する読取手段と、 前記読取手段から出力された画像データの特定色部分の
判別を行い、特定色部分であることを示すデータを出力
する判別手段と、 前記判別手段から出力されたデータにフィルタ処理を施
すフィルタ処理手段と、 前記読取手段のデータ出力に同期して周期パターンデー
タを発生する周期パターン発生手段と、 読取手段から出力された画像データの2値化を行う2値
化処理手段と、 前記フィルタ処理手段から出力されたデータに従い前記
周期パターン発生手段から出力されたデータと前記2値
化処理手段から出力されたデータのいずれかを選択し
て、前記読取手段のデータ出力に同期して出力する選択
手段と、前記選択手段から出力されたデータを記録又は
送信する出力手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
1. A reading unit that reads an original and outputs image data for each pixel; a specific color portion of the image data output from the reading unit is discriminated, and data indicating the specific color portion is output. Discriminating means, a filter processing means for filtering the data output from the discriminating means, a periodic pattern generating means for generating periodic pattern data in synchronism with the data output of the reading means, and an output from the reading means. Binarization processing means for binarizing the image data, either data output from the periodic pattern generation means or data output from the binarization processing means in accordance with the data output from the filter processing means. And a data output from the selecting means, and a selecting means for outputting the data in synchronization with the data output of the reading means. The image processing apparatus characterized by comprising: a power unit.
【請求項2】 原稿を読み取り、画素毎の画像データを
出力する読取手段と、 前記読取手段から出力された画像データの特定色部分の
判別を行い、特定色部であることを示すデータを出力す
る判別手段と、前記判別手段から出力されたデータにフ
ィルタ処理を施すフィルタ処理手段と、 前記読取手段のデータ出力に同期して周期パターンデー
タを発生する周期パターン発生手段と、 読取手段から出力された画像データの2値化を行う2値
化処理手段と、 前記2値化処理手段から出力されたデータに従い前記周
期パターン発生手段から出力されたデータと前記フィル
タ処理手段から出力されたデータのいずれかを選択し
て、前記読取手段のデータ出力に同期して出力する選択
手段と、前記選択手段から出力されたデータを記録又は
送信する出力手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
2. A reading unit that reads an original and outputs image data for each pixel; a specific color portion of the image data output from the reading unit is discriminated, and data indicating a specific color portion is output. Discriminating means, filter processing means for filtering the data output from the discriminating means, periodic pattern generating means for generating periodic pattern data in synchronization with the data output of the reading means, and output from the reading means. Any of the data output from the periodic pattern generation means and the data output from the filter processing means in accordance with the data output from the binarization processing means. Selecting means for selecting and outputting in synchronization with the data output of the reading means, and an output for recording or transmitting the data output from the selecting means. The image processing apparatus characterized by comprising a means.
【請求項3】 原稿を読み取り、画素毎の画像データを
出力する読取手段と、 前記読取手段から出力された画像データの2値化を行う
2値化処理手段と、 前記読取手段から出力された画像データの濃度あるいは
輝度により特定色部であるか否か判定する判定手段と、 前記判定手段から出力されたデータにフィルタ処理を施
すフィルタ処理手段と、 前記読取手段のデータ出力に同期してフィルタ処理手段
から出力された特定色部分を示すデータに応じて、特定
色を示すデータが存在するラインまたは次のラインの前
記2値化手段からの画像データを白画素に変換する変換
手段と、 前記変換手段から出力されたデータを記録又は送信する
出力手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
3. A reading unit that reads an original and outputs image data for each pixel, a binarization processing unit that binarizes the image data output from the reading unit, and an output from the reading unit. Judgment means for judging whether or not it is a specific color portion based on the density or luminance of the image data, a filter processing means for filtering the data output from the judgment means, and a filter in synchronization with the data output of the reading means. Conversion means for converting the image data from the binarization means of a line in which data indicating the specific color exists or the next line in accordance with the data indicating the specific color portion output from the processing means into white pixels; An image processing apparatus comprising: an output unit that records or transmits the data output from the conversion unit.
【請求項4】 原稿を読み取り、画素毎の画像データを
出力する読取手段と、 前記読取手段から出力された画像データの2値化を行う
2値化処理手段と、 前記読取手段から出力された画像データの濃度あるいは
輝度により特定色部であるか否か判定する判定手段と、 前記判定手段から出力されたデータにフィルタ処理を施
すフィルタ処理手段と、 前記読取手段のデータ出力に同期してフィルタ処理手段
から出力された特定色部分に応じて、特定色を示すデー
タが存在するラインまたは次のラインでは前記2値化処
理手段からの画像データを出力し、特定色を示すデータ
が存在しないラインでは前記2値化手段からの画像デー
タを白画素に変換する変換手段と、前記変換手段から出
力されたデータを記録又は送信する手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
4. A reading unit that reads a document and outputs image data for each pixel, a binarization processing unit that binarizes the image data output from the reading unit, and an output from the reading unit. Judgment means for judging whether or not it is a specific color portion based on the density or luminance of the image data, a filter processing means for filtering the data output from the judgment means, and a filter in synchronization with the data output of the reading means. Depending on the specific color portion output from the processing means, the line in which the data indicating the specific color exists or the next line outputs the image data from the binarization processing means, and the line in which the data indicating the specific color does not exist. Then, it has a converting means for converting the image data from the binarizing means into white pixels, and a means for recording or transmitting the data output from the converting means. The image processing apparatus according to symptoms.
【請求項5】 原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られた画像中の色を有する画
像を判別する判別手段と、 前記読取手段により読み取られた画像のうち前記判別手
段により色を有すると判別された画像は黒画像に変換
し、それ以外の画像は所定のくりかえしパターン画像に
変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された画像をファクシミリ送信
する送信手段と、 を有することを特徴とするファクシミリ装置。
5. A reading unit for reading an image of a document, a judging unit for judging an image having a color in the image read by the reading unit, and a color of the image read by the reading unit by the judging unit. An image which is determined to have the above-mentioned is converted into a black image, and the other images are converted into a predetermined repeating pattern image, and a transmitting means for transmitting the image converted by the converting means by facsimile. A facsimile machine characterized by.
【請求項6】 前記判別手段は読み取り画像の濃度に基
づいて色を有する画像を判別することを特徴とする請求
項5記載のファクシミリ装置。
6. The facsimile apparatus according to claim 5, wherein the discrimination unit discriminates an image having a color based on the density of the read image.
【請求項7】 前記判別手段は読み取り画像の濃度が第
1の濃度と第2の濃度の間のとき色を有する画像である
と判別することを特徴とする請求項6記載のファクシミ
リ装置。
7. The facsimile apparatus according to claim 6, wherein the determining means determines that the read image is an image having a color when the density of the read image is between the first density and the second density.
【請求項8】 前記くりかえしパターンはグレーに見え
るパターンであることを特徴とする請求項5記載のファ
クシミリ装置。
8. The facsimile apparatus according to claim 5, wherein the repeating pattern is a pattern that looks gray.
【請求項9】 前記変換手段は添削用紙送信モードのと
き動作することを特徴とする請求項5記載のファクシミ
リ装置。
9. The facsimile apparatus according to claim 5, wherein the conversion unit operates in a correction sheet transmission mode.
JP8039858A 1995-05-08 1996-02-27 Image processing unit Withdrawn JPH0927896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039858A JPH0927896A (en) 1995-05-08 1996-02-27 Image processing unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-109520 1995-05-08
JP10952095 1995-05-08
JP8039858A JPH0927896A (en) 1995-05-08 1996-02-27 Image processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927896A true JPH0927896A (en) 1997-01-28

Family

ID=26379269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039858A Withdrawn JPH0927896A (en) 1995-05-08 1996-02-27 Image processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927896A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043401A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Dainippon Printing Co Ltd Page displacement inspection system, printing system, printed matter, and page displacement inspection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043401A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Dainippon Printing Co Ltd Page displacement inspection system, printing system, printed matter, and page displacement inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924509A (en) Image processing apparatus
US4786976A (en) Image processing apparatus
US7167266B2 (en) Image memory apparatus
GB2262200A (en) Facsimile image resolution conversion by mapping pixel blocks
EP0301838A2 (en) Image reading apparatus
EP0488118B1 (en) Image recording apparatus for high quality images
JPH0927896A (en) Image processing unit
US6061470A (en) Facsimile apparatus capable of reading an original having a two-color image
JPH05136995A (en) Simple binary-coding and false halftone mixture processing method and device for image data
JPH07203180A (en) Image processing unit
JP3301849B2 (en) Image communication apparatus and image processing method thereof
JPH07298016A (en) Image forming device
JPH07123236A (en) Composite picture input output device
JP3206932B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH06225119A (en) Picture processor
JPH05304575A (en) Digital copying machine
JPH0131344B2 (en)
JPH08204947A (en) Image filing device and method thereof
JPH06149952A (en) Image processing system
JPH0514630A (en) Marker area detector and detecting method
JPH0951445A (en) Image processing unit
JPH08139903A (en) Image processing unit and image processing method
JPH08307651A (en) Facsimile equipment
JPH07307856A (en) Image processing unit
JPH0358671A (en) Reader

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506