JPH09277105A - スローアウエイチップ - Google Patents

スローアウエイチップ

Info

Publication number
JPH09277105A
JPH09277105A JP9280796A JP9280796A JPH09277105A JP H09277105 A JPH09277105 A JP H09277105A JP 9280796 A JP9280796 A JP 9280796A JP 9280796 A JP9280796 A JP 9280796A JP H09277105 A JPH09277105 A JP H09277105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
flank
cutting
angle
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280796A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruaki Kubo
治明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Daishowa Seiki Co Ltd
Priority to JP9280796A priority Critical patent/JPH09277105A/ja
Publication of JPH09277105A publication Critical patent/JPH09277105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スローアウエイチップのアキシャルレーキ角
を有する切刃稜線ABにおいて、その切刃稜線ABに面
する逃げ面の逃げ角度が該稜線ABの全域にかけてあま
り差を生じないようにすること。 【構成】 切刃8に面する逃げ面7、即ち、点ADCB
または・および点IHKJで囲まれる部分を、切刃の刃
先部側、即ち先端部A側に面する逃げ面7aから、その
刃元部側、即ち後端部B側に面する逃げ面7bにかけて
逃げ角度が段階的に大きくなるよう形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回転切削工具に
取り付けられる交換式、即ちスローアウエイ式のチップ
の改良に関する。ここで回転切削工具というのは、工具
本体の周縁部に複数の着脱可能なチップを取り付け、軸
周りに工具本体が回転することによって被削材を切削す
るものである。チップ切刃の回転軌跡を想定し該切刃が
円周方向に描く面を切削周面という。これは本発明にお
いて重要な役割をする。
【0002】スローアウエイチップは2度或いは3度
(4度、6度のものもある)向きを変えて使用できるよ
うにするために、二回対称性、或いは三回対称性のある
形状に作ってある。三回対称性のあるものは三角形に近
い概六角形である。二回対称性のあるものは、平行四辺
形、長方形状である。
【0003】図14に示すように、工具本体2には周辺
に複数個の凹状の取付座3を設けて、ここにそれぞれチ
ップ1をネジなどのクランプ手段4によって固定する。
取付座3の直前にはチップポケット5と呼ばれる窪みが
あり、チップ1の掬い面6、正確には、掬い面と、逃げ
面との境界領域に形成される切刃8で切削された被削材
の切屑はチップポケット5にガイドされて外部に排出さ
れるようになっている。
【0004】本発明は、上記構成からなるスローアウエ
イチップにおいて、特に前記逃げ面の構成に特徴を有す
るものである。
【0005】
【従来の技術】図7〜図13は、従来技術のチップを示
す。まず図7および図8の(a)、(b)に示す従来技
術は、チップ1自身に切削工具の軸方向の掬い角である
アキシャルレーキ角α(一般に約10度)を付けると共
に、切削工具の径方向の掬い角であるラジアルレーキ角
β(一般に5〜15度)を付け、またチップ自身には逃
げ角を付けないでゼロとしたチップで、これを工具本体
2の軸心に平行に設けた取付座に固定した切削工具を示
す。即ち、この従来技術にあっては、チップ自身にアキ
シャルレーキ角とラジアルレーキ角があり、且つ切刃8
が対称位置の2個所にあるので、切刃8の先頭部分
(A)が後端部(B)より高い。つまりAD>CBで、
IJ>KHである。即ち、切刃AB、HIが底面に対し
て互いに反対方向に傾斜している。端面の稜線HA、I
Bも互いに反対方向に傾斜する。この場合でも、図8の
(a)に示すように点Aも点Bも半径rの切削周面(円
筒面)に接触しなければならない。軸中心Oから点Aま
での距離はr、軸中心から点Bまでの距離もrである。
【0006】ところで従来技術にあっては、逃げ面7、
つまり側面ADCBと側面IHKJは平坦面であった。
チップに対するアキシャルレーキ角αはこの従来技術に
あってはチップ自身によって与えられるが、チップ逃げ
面7は常に平面で構成されていた。
【0007】ところで、チップを工具本体に取り付けた
ときの逃げ角は切削性能に強く影響する。逃げ面の逃げ
角が小さいと切刃と逃げ面が被削材と擦りあって切削抵
抗が増大し、摩耗や発熱の原因となる。反対に逃げ面の
逃げ角が大きいと切刃が欠けやすくなる。このようなこ
とから適切な逃げ角がチップの種類によって異なる。そ
れぞれのチップに対し、適当な逃げ角がいくらかという
ことは経験的に大体分かっている。
【0008】例えばショルダーエンドミルのチップの場
合は、最適の逃げ角は6度程度である。切刃全体におい
て、逃げ角が3度〜8度になるようにチップの形状を設
計するのが望ましいが、従来技術にあってはチップの切
刃の全領域にかけて、その逃げ角を略均一にすることは
実際にはできなかった。
【0009】その理由を図8の(a、(b)によって説
明する。図において、辺ADがCBよりも長い。即ち、
点Aの方が点Bよりも高い。しかも点A、点Bともに半
径rの切削周面Sに接触しなければならない。そうなる
と、図8の(a)に示すように底辺DCが軸方向からず
れてきて、点Cが点Dよりも外側に飛び出してくる。底
辺DCが軸線に対して非平行になる。DCが軸に対して
傾いてくる。条件を整理すると、 (1)逃げ面ADCB、IHKJは平面でなければなら
ない。 (2)点A、Bともに切削周面Σに接触しなければなら
ない。 (3)チップ自身または取付座或いは両方に傾き角(ア
キシャルレーキ角)を与えるので、切刃稜線の内、点A
の方が点Bより高い。
【0010】点Aでの逃げ角をθ1、点Bでの逃げ角を
θ2とする。点A、Bでの逃げ角は、その点で切削周面
に引いた接線と辺AD、BCのなす角度である。
【0011】ADが長く、BCが短い。なお且つ、点
A、Bは切削周面Sに接触する。このため点Cは外側へ
移動する。底辺DCが軸線Oに対して斜めになる。この
ために点Aでの逃げ角θ1が、点Bでの逃げ角θ2より
も大きくなる。θ1>θ2である。するとθ2=6゜に
しても、θ1は最適逃げ角にならない。θ1はこれまで
の例では15゜以上にもなる場合もあった。
【0012】また図9〜図11に示す従来技術は、チッ
プ1自身のアクシャルレーキ角が0度であり、工具本体
2の軸心Oに対して傾けた取付座にチップを固定したも
のであり、取付座の傾き角がチップのアキシャルレーキ
角αである。この場合にあっても、点Aでの逃げ角θ1
が、点Bでの逃げ角θ2よりも大きくなる。θ1>θ2
である。するとθ2=6゜にしても、θ1は最適逃げ角
にならない。θ1はこれまでの例では15゜以上にもな
る場合もあったのは前記従来技術の例と同じである。
【0013】また図12〜図13の(a)、(b)は、
チップ自身にアキシャルレーキ角α1を付けると共に工
具本体2の取付座にもアキシャルレーキ角α2を設けた
切削工具を示すもので、実際のアキシャルレーキ角αは
取付座の傾きα1と、チップ切刃ABの傾きα2の和に
なる。
【0014】この場合にあっては、更に、点Aでの逃げ
角θ1が、点Bでの逃げ角θ2よりも大きくなる。θ1
>θ2である。するとθ2=6゜にしても、θ1は最適
逃げ角にならない。θ1はこれまでの例では15゜以上
にもなる場合もあった。
【0015】このように、従来技術にあっては、切刃の
先端(点A)で逃げ角θ1が大きくなり、チップに掛か
る力が過大になってA点近傍でチップ刃先が破損する可
能性もあるという問題があった。しかし従来はそのよう
な問題を解決する手段がなかった。尖点Aは最も力が掛
かり、欠け易いところである。その部位の逃げ角がこの
ように大きいというのは問題である。刃先でチッピング
が起こり易いからである。刃先強度を損なうのでこのよ
うに大きい逃げ角は望ましくない。
【0016】前述のように、チップの切れ味(低切削抵
抗)をを求めるため、特にチップ自体にアキシャルレー
キ角とラジアルレーキ角とを有するが、これに上述のよ
うに逃げ角の大きな逃げ面が形成されると、チップの切
刃断面の角度が小さくなり、刃先強度の低下につながる
という難点もある。
【0017】このような致命的な問題がありながら、従
来のスローアウエイチップを用いた切削工具、特にショ
ルダーエンドミルとか直角肩削りエンドミルと呼ばれる
切削工具は、これらの問題点解決の対策が取られていな
かった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】このような欠点を解決
し、切断刃の稜線ABの先端Aでも逃げ角をもっと小さ
くし、切断刃の破損(チッピング)の可能性をなくした
チップを提供する事が本発明の目的である。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明のスローアウエイ
チップは、切刃8に面する逃げ面7、即ち、点ADCB
または・および点IHKJで囲まれる部分を、切刃の刃
先部側、即ち先端部A側に面する逃げ面7aから、その
刃元部側、即ち後端部B側に面する逃げ面7bにかけて
逃げ角度が段階的に大きくなるよう形成してなることを
特徴とする。このように、逃げ面の逃げ角度を段階的に
変えることによって、チップ先端部A、Iでの逃げ角を
より小さくすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】即ち、従来技術にあっては、逃げ
面ADCBには先述のように3つの条件(1)〜(3)
が課されていた。このために切断辺ABの尖点Aで過大
な逃げ角θ1が生じていた。
【0021】本発明はこの難問を解決するために、
(1)の条件を外す。(2)と(3)は維持する。
(1)の平坦性条件を捨て、切刃8に面する逃げ面7
を、切刃8の刃先部側、即ち先端部A側に面する逃げ面
7aから、その刃元部側、即ち後端部B側に面する逃げ
面7bにかけて逃げ角度が段階的に大きくなるよう形成
してなることを特徴とする。
【0022】
【実施例】図1〜図3は、本発明の第1実施例を示すも
ので、図1に示すように、チップ1自身にアキシャルレ
ーキ角αを付けると共に、ラジアルレーキ角βを付け、
またチップ自身には逃げ角を付けないでゼロとしたチッ
プで、これを工具本体の軸心に平行に設けた取付座に固
定した切削工具を示す。即ち、この実施例にあっては、
チップ自身にアキシャルレーキ角とラジアルレーキ角が
あり、且つ切刃8が対称位置の2個所にあるので、切刃
の先頭部分Aが後端部Bより高い。つまりAD>CB
で、IJ>KHである。即ち切刃AB、HIが底面に対
して互いに反対方向に傾斜している。端面の稜線HA、
IBも傾斜する。
【0023】そしてこの実施例にあっては、切刃AB上
のうち、その刃先側部分の点Eと、切刃の先端部分のA
D稜線上の点Fと、切刃の先頭部分Aとで囲まれる逃げ
面7aのチップ自身の逃げ角度はゼロとし、その他の刃
元部側の点FDCBEで囲まれる逃げ面7bにはチップ
自身に所要の逃げ角度を設けたチップを示す。
【0024】この実施例にあっては、図2の(a)に示
すように、該チップを工具本体2に取り付けたときに、
刃先部側の逃げ面7aの逃げ角度が刃元側の逃げ面7b
の逃げ角度よりも小さいため、切削に係わる切刃8の先
頭部分Aでの逃げ角度θ1、点Eでの逃げ角度θ3およ
び切刃の刃元部分Bでの逃げ角度θ2は、図2のaに示
すように互いに差は殆どなく、最適の5〜7度の範囲に
持ってくることができ、特に切刃8の先頭部分Aでの逃
げ角度θ1を小さくとることができ、これがために該先
頭部分Aの刃先強度を格段に上げることができる。
【0025】また図4の(a)、(b)の示す実施例の
チップ1は、チップ自身のアクシャルレーキ角が0度で
あり、工具本体2の軸心Oに対して傾けた取付座にチッ
プ1を固定したものであり、取付座の傾き角がチップ1
のアキシャルレーキ角αである。
【0026】そして、この実施例にあっては、切刃AB
上のうち、その刃先側部分の点Eと、切刃8の先端部分
のAD稜線上の点Fと、切刃の先頭部分Aとで囲まれる
逃げ面7aにチップ自身の第1の逃げ角度を付け、その
他の刃元部側の点FDCBEで囲まれた逃げ面7bには
第1の逃げ角度より大きな第2の逃げ角度をチップ自身
に設けたチップを示す。
【0027】この実施例にあっても、図4の(b)に示
すように、該チップを工具本体に取り付けたときに、刃
先部側の逃げ面7の逃げ角度が刃元側の逃げ面7bの逃
げ角度よりも小さいため、切削周面Sに対して切削に係
わる切刃の先頭部分Aでの逃げ角度θ1、点Eでの逃げ
角度θ3および刃物と部分Bでの逃げ角度θ2は、互い
に差は殆どなく、3〜8度の範囲内、好ましくは最適の
5〜7度の範囲に持ってくることができ、特に切刃の先
頭部分Aでの逃げ角度θ1を小さくとることができ、こ
れがために該先頭部分Aの刃先強度を格段に上げること
ができる。
【0028】また図5は、チップ1自身にアキシャルレ
ーキ角αを付けると共に、その他の構造は、図4(a)
と同じように、切刃AB上のうち、その刃先側部分の点
Eと、切刃の先端部分のAD稜線上の点Fと、切刃の先
頭部分Aとで囲まれる部分7aにチップ自身の第1の逃
げ角度を付け、その他の刃元部側の逃げ面7bには第1
の逃げ角度より大きな第2の逃げ角度をチップ自身に設
けたチップを示し、この実施例にあっても当然に、切削
に係わる切刃の先頭部分Aでの逃げ角度、点Eでの逃げ
角度および刃物と部分Bでの逃げ角度は、互いに差は殆
どなく、最適の5〜7度の範囲に持ってくることがで
き、特に切刃の先頭部分Aでの逃げ角度を小さくとるこ
とができ、これがために該先頭部分Aの刃先強度を格段
に上げることができることは前記実施例と同じである。
【0029】また図6に示す実施例にあっては、チップ
自身にアキシャルレーキ角αを付けると共に、切刃AB
上のうち、その刃先側部分の点Eと、切刃の先端部分の
AD稜線上の点Fと、切刃の先頭部分Aとで囲まれる部
分7aにチップ自身の第1の逃げ角度を付け、またこれ
に刃元部側に隣接して切刃AB上の点G、切刃の先端部
分のAD稜線上の点Mと、AD稜線上の点Fと、切刃A
B上の点Eとで囲まれる部分に第1の逃げ角度よりも大
きな第2の逃げ角度を設けた逃げ面7cを形成し、更に
これに隣接して刃元部側の点GMCBで囲まれる逃げ面
7bには第2の逃げ角度より更に大きな第3の逃げ角度
をチップ自身に設けたチップを示し、この実施例にあっ
ても当然に、切削に係わる切刃の先頭部分Aでの逃げ角
度、点E、点Gでの逃げ角度および点Bでの逃げ角度
は、互いに差は殆どなく、最適の5〜7度の範囲に持っ
てくることができ、特に切刃の先頭部分Aでの逃げ角度
を小さくとることができ、これがために該先頭部分Aの
刃先強度を格段に上げることができることは前記実施例
と同じである。
【0030】また上記いずれの実施例においても、複数
の逃げ面をその逃げ角度が段階的になるよう設けるが、
各逃げ面7a〜7c自体は平坦面であるから、チップを
切削工具に取り付ける際の着座安定性がよい。更にま
た、上記いずれの実施例においても、チップ本体の逃げ
面が下り勾配に形成されているため、粉末成形する場合
に、金型の製作が容易であり、金型からのチップの抜き
取りもし易く製作上のメリットがある。
【0031】なおこれまでに示された実施例では、クラ
ンプ面ABIHから底面DCJKにかけてその中央にネ
ジ穴w(図1)を持ち、該ネジ穴wからクランプネジ4
(図4)を工具本体2にねじ込むようにしてチップ1を
工具本体2にクランプさせるようになっているが、必ず
しもこの構造に限定されることはなく、例えばレバーク
ランプ、クランプオン、あるいはウエッジオンクランプ
手段などの周知のクランプ手段でチップを工具本体2に
クランプさせる事ができる事は言うまでもない。
【0032】また上記実施例では、所謂直角肩削り用の
切削工具に採用するチップを示すが、直角角削り用の切
削工具のみならず、所謂「正面スライス」と呼ばれる
「切込み角」が90度未満の切削工具にも有効に採用で
きることは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、切刃の断
面、特にその刃先部分の逃げ角が必要以上に大きくなら
ないため、切刃強度を格段に上げることができる。
【0034】また特に所謂直角肩削り形の切削工具に採
用すると直角度が向上することになる。
【0035】更には、チップ本体の逃げ面が下り勾配に
形成されるため、粉末成形する場合に、金型の製作が容
易で、金型からのチップの抜き取りもし易くなり、製造
上のメリットもある。
【0036】更にまたチップ本体の逃げ面の角部の被削
材に対する干渉を回避することが容易となるので、その
分、アキシャルレーキ角や、ラジアルレーキ角を大きく
取ることが容易となり、切れ味の良いチップを製作する
ことができる。
【0037】更にまたチップ本体の逃げ面は、段階的な
平坦面に形成されているため、工具本体の取付座に対す
る着座性がよい。
【0038】請求項2に係る発明によれば、特にショル
ダーエンドミルや直角肩削り形の切削工具において、そ
の直角度を得るためには、切刃の稜線は、理想的には工
具本体の円周に沿った円弧状の曲線に出来るだけ近似す
るのが好ましいが、この点でこの発明によれば、チップ
の切刃の稜線が工具本体の円周に沿って段階的に折れ稜
線となっているので、仕上げ面の直角度を上げることが
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のチップを示す斜視図であ
る。
【図2】(a)および(B)は、切削時の作用を説明す
るための図である。
【図3】図1の実施例の平面図と側面図を示し、且つ切
削時の作用を説明するための図である。
【図4】(a)は、本発明の他の実施例のチップを示す
斜視図である。(b)は、同実施例の切削時の作用を説
明するための図である。
【図5】本発明の他の実施例のチップを示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の他の実施例のチップを示す斜視図であ
る。
【図7】従来技術のチップの一例を示す斜視図である。
【図8】(a)、(b)は、それぞれ図7に示すチップ
の切削時の作用を説明するための図である。
【図9】従来技術のチップの他の一例を示す斜視図であ
る。
【図10】(a)、(b)は、それぞれ図9に示すチッ
プの切削時の作用を説明するための図である。同じチッ
プの端面図。
【図11】図9に示すチップの切削時の作用を説明する
ための図である。
【図12】従来技術のチップの他の一例を示す斜視図で
ある。
【図13】(a)、(b)は、それぞれ図12に示すチ
ップの切削時の作用を説明するための図である。
【図14】本発明が採用される切削工具の一例を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 チップ 2 工具本体 3 取付座 4 クランプ手段 6 掬い面 7 逃げ面 7a 逃げ面 7b 逃げ面 7c 逃げ面 8 切刃 DCJK チップ底面 ABIH チップ表面 ADCB 逃げ面 IHKJ 逃げ面 AHKD 端面 IJCB 端面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面が工具本体の取付座に固定される取
    付面であり、チップ本体の表面が被削材を切削する掬い
    面であり、且つ工具本体にクランプさせるクランプ面で
    あり、また側面が逃げ面であり、掬い面と逃げ面との境
    界領域が切刃であるスローアウエイチップにおいて、前
    記切刃のうち、その刃先部側、即ち先端部側に面する逃
    げ面から、その刃元部側、即ち後端部側に面する逃げ面
    にかけて逃げ角度が段階的に大きくなるよう形成してな
    ることを特徴とするスローアウエイチップ。
  2. 【請求項2】 前記逃げ角度は3段階またはそれ以上の
    段階に形成されてなる請求項1記載のスローアウエイチ
    ップ。
JP9280796A 1996-04-15 1996-04-15 スローアウエイチップ Pending JPH09277105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280796A JPH09277105A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スローアウエイチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280796A JPH09277105A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スローアウエイチップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277105A true JPH09277105A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14064693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280796A Pending JPH09277105A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スローアウエイチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3754454B2 (ja) フライス削り用インサート
JP2010526677A (ja) 八枚刃の切削インサート、およびその切削インサート用工具ホルダ
JP5919832B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP6361948B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP3827337B2 (ja) リーマ用カッタープレート
JPH08174327A (ja) 正面フライス用のスローアウェイチップ
JP5729471B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP2005028502A (ja) 面取りカッタおよび面取りカッタ用スローアウェイチップ
JPH11138324A (ja) ミーリングカッタ
JP3402187B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JP2003019619A (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル
JPH09277105A (ja) スローアウエイチップ
JP4940864B2 (ja) スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ
JPH0760512A (ja) スローアウェイチップ
JPH05309514A (ja) スローアウェイチップ
JP3730010B2 (ja) スローアウェイ式正面フライスおよびスローアウェイチップ
JP4134478B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2002283119A (ja) ボールエンドミル用スローアウェイチッップ
JPH11347803A (ja) スローアウェイチップ及び突き加工用カッタ
JPH0511925Y2 (ja)
JP4184677B2 (ja) ボールエンドミル用スローアウェイチップ
JPH063502U (ja) 切削工具
JPH0453848Y2 (ja)
JPH0671504A (ja) 切削工具
JPH0976109A (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02