JPH09274553A - Device and method for controlling window display - Google Patents

Device and method for controlling window display

Info

Publication number
JPH09274553A
JPH09274553A JP8082164A JP8216496A JPH09274553A JP H09274553 A JPH09274553 A JP H09274553A JP 8082164 A JP8082164 A JP 8082164A JP 8216496 A JP8216496 A JP 8216496A JP H09274553 A JPH09274553 A JP H09274553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
information
input
operation target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8082164A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makiko Kubota
真紀子 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8082164A priority Critical patent/JPH09274553A/en
Publication of JPH09274553A publication Critical patent/JPH09274553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simultaneously perform a window operation to plural windows by selecting whether input information is provided for selecting any window or executing any operation and selecting the operating object window or designating the prescribed window operation corresponding to the result. SOLUTION: A window control part 15 discriminates whether the input information is provided for selecting the operating object window or not. When the selecting processing of the operating object window is discriminated, an operating object window detection part 32 specifies the operating object window based on position information and window information in an information table and updates the information table in a window display information storage part 33. Besides, when the input information is provided for executing any window operation, the prescribed window operation is designated to the operating object window and a prescribed program corresponding to the designated window operation is executed for executing that window operation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ウィンドウ表示制
御装置及びウィンドウ表示制御方法に関し、特に、複数
のアイコンやウィンドウの表示が可能なマルチウィンド
ウシステムにおけるウィンドウ表示制御装置及びウィン
ドウ表示制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window display control device and a window display control method, and more particularly to a window display control device and a window display control method in a multi-window system capable of displaying a plurality of icons and windows.

【0002】[0002]

【従来の技術】ユーザがコンピュータに対してインタラ
クティブに操作する際の操作性を向上させるための環境
として、ウィンドウシステムがある。しかしながら、ウ
ィンドウに対する操作は、操作対象となるウィンドウが
入力可能なアクティブ状態になっていない場合には、ウ
ィンドウ操作を行うことができなかった。具体的には、
複数のウィンドウが存在する画面上において、現在入力
作業中のウィンドウ以外の一時休止中のウィンドウをア
イコン化したい場合、まず、現在入力作業中のアクティ
ブ化されたウィンドウを一時休止状態にし、アイコン化
したいウィンドウをアクティブ化してアイコン化処理を
行い、再び元のウィンドウをアクティブ化するという操
作を行わなければならなかった。また、1つのウィンド
ウしかアクティブ化できないので、休止中のウィンドウ
が多数あって、その全てをアイコン化したい場合、操作
を繰り返し行わなければならなかった。
2. Description of the Related Art A window system is an environment for improving the operability when a user interactively operates a computer. However, the window operation cannot be performed when the window to be operated is not in the active state in which input is possible. In particular,
On a screen with multiple windows, if you want to iconify the suspended windows other than the one you are currently typing in, first make the activated windows that you are currently typing into a paused state and then iconify them. It was necessary to activate the window, perform iconization processing, and then activate the original window again. Also, since only one window can be activated, if there are many windows that are inactive and all of them are to be iconized, the operation has to be repeated.

【0003】ところで、特開平4−70926号公報に
は、相互に意味的な関連性のある、例えば、階層的な上
下関係にあるウィンドウに関しては、上位のウィンドウ
が消去されると、下位のウィンドウも消去されるという
技術が開示されている。
By the way, in Japanese Patent Laid-Open No. 4-70926, with respect to windows having a semantic relationship with each other, for example, hierarchical windows, when a higher window is deleted, a lower window is deleted. Also disclosed is a technique of erasing the data.

【0004】しかしながら、相互に関連性のないウィン
ドウが存在する表示画面上において、複数のウィンドウ
に対して同じ操作を行いたい場合、1つ1つのウィンド
ウに対して個々の操作をする必要があった。また、幾つ
かのウィンドウを除いた全てのウィンドウに対して同じ
操作を行いたい場合であっても、個々のウィンドウに対
して操作を行う必要があった。さらに、相互に意味的な
関連性のない複数のウィンドウに対して操作する場合、
その表示状態、例えば、相対的な位置関係や大きさを保
持することは考慮されていなかった。
However, when it is desired to perform the same operation on a plurality of windows on a display screen having windows that are not related to each other, it is necessary to individually operate each window. . Further, even when the same operation is desired to be performed on all windows except some windows, it is necessary to perform the operation on each window. Furthermore, when operating on multiple windows that are not semantically related to each other,
The display state, for example, maintaining the relative positional relationship and size has not been considered.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の情
報処理装置では、相互に関連性のないウィンドウが存在
する表示画面上において、複数のウィンドウに対して同
じ操作を行いたい場合、1つ1つのウィンドウに対して
個々の操作をする必要があった。また、幾つかのウィン
ドウを除いた全てのウィンドウに対して同じ操作を行い
たい場合であっても、個々のウィンドウに対して操作を
行う必要があった。さらに、相互に意味的な関連性のな
い複数のウィンドウに対して操作する場合、その表示状
態、例えば、相対的な位置関係や大きさを保持すること
は考慮されていなかった。
As described above, in the conventional information processing apparatus, when it is desired to perform the same operation on a plurality of windows on the display screen having windows that are not related to each other, one window is displayed. It was necessary to operate each window individually. Further, even when the same operation is desired to be performed on all windows except some windows, it is necessary to perform the operation on each window. Furthermore, when operating a plurality of windows that are not semantically related to each other, it has not been considered to maintain the display state, for example, the relative positional relationship or size.

【0006】本発明は、このような課題を解決するため
に、任意の複数ウィンドウを指定したり、指定したウィ
ンドウ以外のウィンドウに着目する排他指示を指定する
ことによって、複数のウィンドウや指定したウィンドウ
以外の全てのウィンドウに対して同時にアイコン化等の
ウィンドウ操作を行うことのできるウィンドウ表示制御
装置及びこれを用いた表示制御方法を提案するものであ
る。
In order to solve such a problem, the present invention designates a plurality of arbitrary windows or an exclusive instruction focusing on a window other than the designated windows, so that the plurality of windows and the designated windows are designated. The present invention proposes a window display control device and a display control method using the window display control device capable of simultaneously performing window operations such as iconization on all windows other than the above.

【0007】また、複数選択したウィンドウのグループ
情報を保存することによって、過去に選択した複数ウィ
ンドウの指定を一回の操作で指定することができ、また
複数のウィンドウに対する、相対的な位置関係を保持し
たままのウィンドウの移動やリサイズ等の操作をスムー
ズにかつ簡単にウィンドウ表示制御を行うことができる
ウィンドウ表示制御装置及びウィンドウ表示制御方法を
提案するものである。
Further, by storing the group information of a plurality of selected windows, it is possible to specify a plurality of windows selected in the past by a single operation, and the relative positional relationship with respect to the plurality of windows can be specified. The present invention proposes a window display control device and a window display control method capable of smoothly and easily performing window display control such as moving and resizing a window while holding it.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ウィンドウの表示情報を保持するウィンドウ表示情報記
憶手段を具備し、入力手段と表示手段とを用いて前記表
示手段に表示されたウィンドウを操作する際の表示制御
を担うウィンドウ表示制御装置において、前記入力手段
から入力される入力情報が、前記表示手段に表示された
ウィンドウを選択するための第1の入力情報であるか、
前記表示手段に表示されたウィンドウに対してウィンド
ウを操作を実行するための第2の入力情報であるかを判
定し、該判定結果が前記第1の入力情報である場合に、
操作対象ウィンドウを選択し、該選択された操作対象ウ
ィンドウに対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の
表示情報を更新し、該判定結果が前記第2の入力情報で
ある場合に、前記操作対象ウィンドウに対して所定のウ
ィンドウ操作を指定し、該指定されたウィンドウ操作を
実行すべく、該ウィンドウ操作に対応する所定のプログ
ラムを実行することを特徴とするウィンドウ表示制御装
置である。
The invention according to claim 1 is
In the window display control device, which comprises window display information storage means for holding display information of the window, and which is responsible for display control when operating the window displayed on the display means by using the input means and the display means, Whether the input information input from the means is first input information for selecting a window displayed on the display means,
It is determined whether the window displayed on the display means is second input information for operating the window, and when the determination result is the first input information,
When the operation target window is selected, the display information of the window display information storage means corresponding to the selected operation target window is updated, and when the determination result is the second input information, the operation target window is selected. A window display control device is characterized in that a predetermined window operation is designated, and a predetermined program corresponding to the window operation is executed so as to execute the designated window operation.

【0009】また、請求項2に係る発明は、ウィンドウ
の表示情報を保持するウィンドウ表示情報記憶手段を具
備し、入力手段と表示手段とを用いて前記表示手段に表
示されたウィンドウを操作する際の表示制御を担うウィ
ンドウ表示制御装置において、前記入力手段から入力さ
れる入力情報が、前記表示手段に表示されたウィンドウ
を選択するための第1の入力情報であるか、前記表示手
段に表示されたウィンドウに対してウィンドウを操作を
実行するための第2の入力情報であるかを判定し、該判
定結果が前記第1の入力情報である場合に、操作対象ウ
ィンドウを1次選択し、前記ウィンドウ表示情報記憶手
段に記憶されているウィンドウの表示情報のうち、該1
次選択された操作対象ウィンドウ以外のウィンドウの表
示情報を新たな操作対象ウィンドウとして2次選択し、
該2次選択された操作対象ウィンドウに対応する前記ウ
ィンドウ表示情報記憶手段の表示情報を更新し、該判定
結果が前記第2の入力情報である場合に、前記操作対象
ウィンドウに対して所定のウィンドウ操作を指定し、該
指定されたウィンドウ操作を実行すべく、該ウィンドウ
操作に対応する所定のプログラムを実行することを特徴
とするウィンドウ表示制御装置である。
The invention according to claim 2 further comprises window display information storage means for holding display information of the window, and when operating the window displayed on the display means by using the input means and the display means. In the window display control device which is responsible for the display control of, the input information input from the input means is the first input information for selecting the window displayed on the display means or is displayed on the display means. It is determined whether the window is second input information for operating the window, and if the determination result is the first input information, the operation target window is first selected, and Of the window display information stored in the window display information storage means,
Secondary select the display information of windows other than the selected operation target window as a new operation target window,
When the display information of the window display information storage means corresponding to the operation target window that is secondarily selected is updated, and when the determination result is the second input information, a predetermined window is displayed for the operation target window. A window display control device is characterized in that an operation is designated and a predetermined program corresponding to the window operation is executed so as to execute the designated window operation.

【0010】また、請求項3に係る発明は、ウィンドウ
の表示情報を保持するウィンドウ表示情報記憶手段を具
備し、入力手段と表示手段とを用いて前記表示手段に表
示されたウィンドウを操作する際の表示制御を担うウィ
ンドウ表示制御装置において、前記入力手段から入力さ
れる入力情報が、前記表示手段に表示されたウィンドウ
を選択するための第1の入力情報であるか、前記表示手
段に表示されたウィンドウに対してウィンドウを操作を
実行するための第2の入力情報であるかを判定し、該判
定結果が前記第1の入力情報である場合に、操作対象ウ
ィンドウを選択し、該選択された操作対象ウィンドウに
対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情報を
更新し、該判定結果が前記第2の入力情報である場合
に、前記操作対象ウィンドウに対して所定のウィンドウ
操作を指定し、該指定されたウィンドウ操作に対応する
所定のファイル操作を行って、前記所定のファイル操作
を実行するとともに、前記指定されたウィンドウ操作を
実行すべく、該ウィンドウ操作に対応する所定のプログ
ラムを実行することを特徴とするウィンドウ表示制御装
置である。
Further, the invention according to claim 3 is provided with window display information storage means for holding display information of the window, and when operating the window displayed on the display means by using the input means and the display means. In the window display control device which is responsible for the display control of, the input information input from the input means is the first input information for selecting the window displayed on the display means or is displayed on the display means. It is determined whether the window is second input information for operating the window, and if the determination result is the first input information, the operation target window is selected and the selected window is selected. The display information of the window display information storage unit corresponding to the operation target window is updated, and the operation target window is displayed when the determination result is the second input information. To specify a predetermined window operation for the window, perform a predetermined file operation corresponding to the specified window operation, execute the predetermined file operation, and execute the specified window operation, The window display control device is characterized by executing a predetermined program corresponding to the window operation.

【0011】ここで、本発明のウィンドウ表示制御装置
は、前記ウィンドウを選択するに際し、複数の選択対象
ウィンドウを選択した場合に、該複数の選択対象ウィン
ドウをグループ化してグループ化情報を作成し、該グル
ープ化情報を保持することをを特徴とする。
Here, the window display control device of the present invention, when selecting a plurality of selection target windows when selecting the window, creates a grouping information by grouping the plurality of selection target windows, It is characterized by holding the grouping information.

【0012】一方、ウィンドウ表示制御方法に係る本発
明は、入力手段と表示手段とを用いて前記表示手段に表
示されたウィンドウを操作する際のウィンドウ表示制御
方法であって、前記表示手段に表示されたウィンドウの
表示情報を保持するウィンドウ表示情報記憶手段を備
え、(a) 前記入力手段から入力情報を取り込むステップ
と、(b) このステップにより取り込まれた入力情報が前
記表示手段に表示されたウィンドウを選択するための第
1の入力情報であるか、前記表示手段に表示されたウィ
ンドウに対してウィンドウを操作を実行するための第2
の入力情報であるかを判定する判定するステップと、
(c) このステップにより前記第1の入力情報であると判
定された場合に、前記第1の入力情報に基づいて操作対
象ウィンドウを選択し、該選択された操作対象ウィンド
ウに対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情
報を更新するステップと、(d) 前記判定ステップにより
前記第2の入力情報であると判定された場合に、前記第
2の入力情報に基づいて前記操作対象ウィンドウに対し
て所定のウィンドウ操作を指定し、該指定されたウィン
ドウ操作を実行すべく、該ウィンドウ操作に対応する所
定のプログラムを実行するステップとからなる。
On the other hand, the present invention relating to a window display control method is a window display control method for operating a window displayed on the display means by using an input means and a display means. The window display information storage means for holding the display information of the displayed window, and (a) a step of capturing the input information from the input means, and (b) the input information captured by this step is displayed on the display means. The first input information for selecting a window, or the second input information for operating the window displayed on the display means.
The step of determining whether the input information is
(c) When it is determined in this step that the input information is the first input information, an operation target window is selected based on the first input information, and the window display corresponding to the selected operation target window is displayed. Updating the display information of the information storage means, and (d) if it is determined in the determination step that the input information is the second input information, the operation target window is displayed based on the second input information. A step of designating a predetermined window operation and executing a predetermined program corresponding to the window operation so as to execute the designated window operation.

【0013】また、上記本発明では、前記ステップ
(a)からステップ(c)を所定回数繰り返した後、前
記ステップ(d)を実行する。従って、本発明によれ
ば、アクティブ化されていないウィンドウに対しても、
操作対象ウィンドウとして選択することができ、また、
複数のウィンドウを操作対象ウィンドウとして選択し
て、選択された複数の操作対象ウィンドウに対しても同
時にウィンドウ操作を行うことができる。
Further, in the present invention, the step (d) is executed after repeating the steps (a) to (c) a predetermined number of times. Therefore, according to the present invention, even for windows that are not activated,
It can be selected as the operation target window, and
It is possible to select a plurality of windows as operation target windows and simultaneously perform window operations on the selected plurality of operation target windows.

【0014】また、選択された操作対象ウィンドウに対
して排他指定することにより、選択されたウィンドウ以
外のウィンドウを新たに操作対象ウィンドウとして選択
することができる。
Further, by exclusively designating the selected operation target window, a window other than the selected window can be newly selected as the operation target window.

【0015】これにより、ウィンドウ操作を行う際に対
象とするウィンドウが多い場合においても、極めて簡単
かつ効率的に指定し、ウィンドウ操作を行うことができ
るようになる。
Thus, even when there are many target windows when performing window operations, it becomes possible to specify and perform window operations extremely easily and efficiently.

【0016】さらに、過去に選択された複数の操作対象
ウィンドウをグループ化してグループ情報として保存す
ることにより、必要に応じいつでも即座に複数の操作対
象ウィンドウを選択することができるようになる。
Further, by grouping a plurality of operation target windows selected in the past and storing them as group information, it becomes possible to immediately select a plurality of operation target windows whenever necessary.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する.図1は、本発明に係るウィ
ンドウ表示制御装置の概略構成を示す図である。同図に
おいて,表示装置11は、その画面上にウィンドウ、ア
イコン、マウスカーソル及びメニュー等を適宜表示す
る。表示装置11上に表示されたマウスカーソルは、マ
ウス12の動作に連動して画面上を移動し、付属するマ
ウスボタン(以下「ボタン」という)をクリック操作等
することによりウィンドウやアイコン等に対して指示を
与えることができる。このようにマウスカーソルを用い
てウィンドウを選択し、ウィンドウの状態や属性等を変
更するための操作を、ウィンドウ操作と呼ぶこととす
る。キーボード13は、コマンド等の入力を行うための
ものであり、本発明の実施の形態ではさらに、マウス1
2による操作の補助にも用いられる。これらマウス12
及びキーボード13は、入力制御部14に接続されてい
る。入力制御部14は、マウス12やキーボード13か
らの信号を検出し、その旨を後述するウィンドウ制御部
15や表示制御部16に通知する。表示制御部16は、
ウィンドウやアイコンの位置情報や画像情報等を画像デ
ータに変換して表示装置11に送出する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a window display control device according to the present invention. In the figure, the display device 11 appropriately displays windows, icons, mouse cursors, menus and the like on its screen. The mouse cursor displayed on the display device 11 moves on the screen in synchronization with the operation of the mouse 12, and clicks an attached mouse button (hereinafter referred to as “button”) to move to a window or icon. Can give instructions. The operation for selecting a window with the mouse cursor and changing the state, attributes, etc. of the window in this way is referred to as window operation. The keyboard 13 is for inputting commands and the like, and in the embodiment of the present invention, the mouse 1 is further used.
It is also used to assist the operation by 2. These mice 12
Also, the keyboard 13 is connected to the input control unit 14. The input control unit 14 detects a signal from the mouse 12 or the keyboard 13 and notifies the window control unit 15 or the display control unit 16 which will be described later of that. The display control unit 16
The position information of windows and icons, image information, etc. are converted into image data and sent to the display device 11.

【0018】図2は、入力制御部14の構成を示す図で
ある。マウスI/O部21は、マウス12からの信号を
取り込む。このマウスI/O部21には、X/Y座標検
出部22及びマウスボタン入力検出部23がそれぞれ接
続されている。X/Y座標検出部22は、マウスI/O
部21を介して取り込まれるマウス12の移動情報に基
づいて、対応するマウスカーソルの位置座標を検出す
る。このX/Y座標検出部22の出力は、ウィンドウ制
御部15に送出される。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the input control unit 14. The mouse I / O unit 21 takes in a signal from the mouse 12. An X / Y coordinate detection unit 22 and a mouse button input detection unit 23 are connected to the mouse I / O unit 21. The X / Y coordinate detection unit 22 uses the mouse I / O.
The position coordinate of the corresponding mouse cursor is detected based on the movement information of the mouse 12 captured via the unit 21. The output of the X / Y coordinate detection unit 22 is sent to the window control unit 15.

【0019】クリック検出部23は、マウスI/O部2
1を介して取り込まれるマウス12のボタン操作を検出
する。このクリック検出部23の出力もまた、ウィンド
ウ制御部15に送出される。
The click detector 23 is a mouse I / O unit 2
The button operation of the mouse 12 taken in through 1 is detected. The output of the click detection unit 23 is also sent to the window control unit 15.

【0020】キーボードI/O部24は、キーボード1
3からの信号を取り込む。このキーボードI/O部24
には、キー入力検出部25が接続されている。キー入力
検出部25は、キーボードI/O部24を介して取り込
まれるキーボード13からのキー入力を検出する。この
キー入力検出部25の出力もまた、ウィンドウ制御部1
5に送出される。
The keyboard I / O unit 24 is the keyboard 1
Take in the signal from 3. This keyboard I / O section 24
A key input detection unit 25 is connected to the. The key input detection unit 25 detects a key input from the keyboard 13 captured via the keyboard I / O unit 24. The output of the key input detection unit 25 is also the window control unit 1.
5 is sent.

【0021】図3は、ウィンドウ制御部15の構成を示
す図である。ウィンドウ選択制御部31は、X/Y座標
検出部22、マウスボタン入力検出部23又はキー入力
検出部25からの送出結果からウィンドウの選択操作で
あるか否かを検出し、その旨を操作対象ウィンドウ検出
部32に送出する。操作対象ウィンドウ検出部32は、
ウィンドウ表示情報格納部33から情報テーブルを読み
出し、操作対象ウィンドウを特定し、また、情報テーブ
ルの更新を行う。ウィンドウ表示情報格納部33は、ウ
ィンドウやアイコンの状態を情報テーブルの形で格納し
ている。ここで、情報テーブルとは、ウィンドウの位置
情報を利用して、どのウィンドウが選択されたかを検出
するために用いられるものである。このウィンドウ表示
情報格納部33は、表示制御部16においても適宜参照
される。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the window control unit 15. The window selection control unit 31 detects whether or not it is a window selection operation from the transmission result from the X / Y coordinate detection unit 22, the mouse button input detection unit 23, or the key input detection unit 25, and indicates to that effect the operation target. It is sent to the window detection unit 32. The operation target window detection unit 32
The information table is read from the window display information storage unit 33, the operation target window is specified, and the information table is updated. The window display information storage unit 33 stores the states of windows and icons in the form of an information table. Here, the information table is used to detect which window is selected by using the position information of the window. The window display information storage unit 33 is also appropriately referred to by the display control unit 16.

【0022】排他指定検出部34は、X/Y座標検出部
22、マウスボタン入力検出部23又はキー入力検出部
25からの送出結果に基づいて、ウィンドウ選択制御部
31によって選択されているウィンドウに対してウィン
ドウ操作を機能させるか、又は排他的に、すなわち選択
されていないウィンドウに対してウィンドウ操作を機能
させるかを判定し、その旨を操作対象ウィンドウ検出部
32に送出する。
The exclusive designation detecting section 34 selects the window selected by the window selection control section 31 based on the transmission result from the X / Y coordinate detecting section 22, the mouse button input detecting section 23 or the key input detecting section 25. On the other hand, it is determined whether the window operation is to be performed or exclusively, that is, the window operation is to be performed for the unselected window, and the fact is sent to the operation target window detection unit 32.

【0023】ウィンドウ操作指示検出部35は、マウス
及び入力装置の操作によるウィンドウ操作の命令を検出
する。メニュー表示指示検出部36は、メニューを用い
てウィンドウ操作の命令が与えられた場合のウィンドウ
操作の命令を検出する。また、メニュー表示指示検出部
36は、ウィンドウ操作選択のためのメニューを表示す
る旨を第4図において後述する表示制御部16における
メニュー表示制御部41dに送出する。
The window operation instruction detection unit 35 detects a window operation command by operating the mouse and the input device. The menu display instruction detection unit 36 detects a window operation instruction when a window operation instruction is given using the menu. Further, the menu display instruction detection unit 36 sends a message indicating that the menu for window operation selection is displayed to the menu display control unit 41d in the display control unit 16 described later in FIG.

【0024】ウィンドウ操作制御部37は、操作対象ウ
ィンドウ検出部32で特定された操作対象ウィンドウに
対して、ウィンドウ操作指示検出部35又はメニュー表
示指示検出部36で得られたウィンドウの操作命令を与
えて、ウィンドウ操作を行い、その操作結果をウィンド
ウ表示情報格納部33に書き込む。これにより、ウィン
ドウ表示情報格納部33の情報テーブルは、最新の内容
が保持される。
The window operation control section 37 gives the operation instruction of the window obtained by the window operation instruction detecting section 35 or the menu display instruction detecting section 36 to the operation object window specified by the operation object window detecting section 32. Then, the window operation is performed, and the operation result is written in the window display information storage unit 33. As a result, the information table of the window display information storage unit 33 holds the latest contents.

【0025】図4は、表示制御部16の構成を示す図で
ある。カーソル表示制御部41aは、X/Y座標検出部
22からの送出結果に基づいてカーソルの表示位置を制
御する。このカーソル表示制御部41aは、カーソル画
像メモリ42a及びカーソル表示データ生成部43aが
接続されている。カーソル画像メモリ42aにはマウス
カーソルの画像に関するデータが格納されている。この
カーソル画像メモリ42aは、カーソル表示データ生成
部43により参照される。カーソル表示データ生成部4
3aは、カーソル表示制御部41aの制御及びカーソル
画像メモリ42aの画像データに基づいて、カーソル表
示データを生成する。このカーソル表示データ生成部4
3aは、表示駆動制御部44が接続されている。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the display control unit 16. The cursor display control unit 41a controls the display position of the cursor based on the transmission result from the X / Y coordinate detection unit 22. The cursor display control unit 41a is connected to the cursor image memory 42a and the cursor display data generation unit 43a. The cursor image memory 42a stores data relating to the mouse cursor image. This cursor image memory 42a is referred to by the cursor display data generation unit 43. Cursor display data generator 4
3a generates cursor display data based on the control of the cursor display control unit 41a and the image data of the cursor image memory 42a. This cursor display data generator 4
A display drive control unit 44 is connected to 3a.

【0026】ウィンドウ表示制御部41bは、ウィンド
ウ表示情報格納部33に格納されている情報テーブルを
読み出し、ウィンドウの表示を制御する。このウィンド
ウ表示制御部41bは、ウィンドウ画像メモリ42b及
びウィンドウ表示データ生成部43bが接続されてい
る。ウィンドウ画像メモリ42bは、ウィンドウの画像
に関するデータが格納されている。ウィンドウ表示デー
タ生成部43bは、ウィンドウ表示制御部41bの制御
及びウィンドウ画像メモリ42bの画像データに基づい
て、ウィンドウ表示データを生成する。このウィンドウ
表示データ生成部43もまた、表示駆動制御部44に接
続されている。
The window display control section 41b reads the information table stored in the window display information storage section 33 and controls the window display. The window image control unit 41b is connected to the window image memory 42b and the window display data generation unit 43b. The window image memory 42b stores data relating to the window image. The window display data generation unit 43b generates the window display data based on the control of the window display control unit 41b and the image data of the window image memory 42b. The window display data generation unit 43 is also connected to the display drive control unit 44.

【0027】アイコン表示制御部41cは、ウィンドウ
情報格納部33に格納されている情報を読み出し、アイ
コンの表示を制御する。このアイコン表示制御部41c
は、アイコン画像メモリ42c及びアイコン表示データ
生成部42cが接続されている。アイコン画像メモリ4
2cは、アイコンの画像に関するデータが格納されてい
る。このアイコン画像メモリ42cは、アイコン表示デ
ータ生成部35により参照される。アイコン表示データ
生成部43cは、アイコン表示制御部41cの制御及び
アイコン画像メモリ42cの画像データに基づいて、ア
イコン表示データを生成する。このアイコン表示データ
生成部43cは、表示駆動制御部44に接続されてい
る。
The icon display control section 41c reads the information stored in the window information storage section 33 and controls the display of icons. This icon display control unit 41c
Is connected to the icon image memory 42c and the icon display data generation unit 42c. Icon image memory 4
2c stores data related to the image of the icon. The icon image memory 42c is referred to by the icon display data generation unit 35. The icon display data generation unit 43c generates icon display data based on the control of the icon display control unit 41c and the image data of the icon image memory 42c. The icon display data generation unit 43c is connected to the display drive control unit 44.

【0028】メニュー表示制御部41dは、メニュー表
示指示検出部36からのメニューの種別情報、位置情報
を受け取り、メニューの表示を制御する。このメニュー
表示制御部41dは、メニュー画像メモリ42d及びメ
ニュー表示データ生成部43dが接続されている。メニ
ュー画像メモリ42dは、メニューの画像に関するデー
タが格納されている。このメニュー画像メモリ42は、
メニュー表示データ生成部43dにより参照される。メ
ニュー表示データ生成部43dは、メニュー表示制御部
41dの制御及びメニュー画像メモリ42dの画像デー
タに基づいて、メニュー表示データを生成する。このメ
ニュー表示データ生成部43dは、表示駆動制御部44
に接続されている。
The menu display control section 41d receives the type information and position information of the menu from the menu display instruction detecting section 36, and controls the display of the menu. The menu image memory 42d and the menu display data generation unit 43d are connected to the menu display control unit 41d. The menu image memory 42d stores data relating to menu images. This menu image memory 42 is
It is referred to by the menu display data generation unit 43d. The menu display data generation unit 43d generates menu display data based on the control of the menu display control unit 41d and the image data of the menu image memory 42d. The menu display data generation unit 43d includes a display drive control unit 44
It is connected to the.

【0029】表示駆動制御部44は、各種表示データ生
成部でそれぞれ生成された表示データに基づいて表示装
置11を駆動する。次に、以上のように構成されたウィ
ンドウ表示制御装置について、ウィンドウ操作における
処理の流れを説明する。
The display drive control section 44 drives the display device 11 based on the display data generated by the various display data generating sections. Next, with respect to the window display control device configured as described above, the flow of processing in window operation will be described.

【0030】図5及び図6は、本発明に係るウィンドウ
表示制御装置におけるウィンドウ操作の処理の流れを説
明するための図である。入力制御部14は、マウス12
及びキーボード13からの入力情報を監視し(ST50
1)、取得した入力情報をウィンドウ制御部15に送出
する。ウィンドウ制御部15は、所定の入力情報である
か否かを判定し、それに応じた処理が行われる。
FIGS. 5 and 6 are diagrams for explaining the flow of window operation processing in the window display control device according to the present invention. The input control unit 14 uses the mouse 12
And input information from the keyboard 13 is monitored (ST50
1) The acquired input information is sent to the window control unit 15. The window control unit 15 determines whether or not the input information is predetermined input information, and the processing is performed accordingly.

【0031】即ち、まず、ウィンドウ制御部15は、操
作対象ウィンドウの選択のための入力情報か否かを判定
する(ST502)。例えば、キーボード13からの入
力情報が[Shift]キーであり、マウス12からの
入力情報が左クリックである場合、操作対象ウィンドウ
の選択処理であると判定する。これにより、操作対象ウ
ィンドウ検出部32は、X/Y座標検出部22で検出さ
れた位置情報と操作対象ウィンドウ検出部32を介して
得られたウィンドウ表示情報格納部33の情報テーブル
のウィンドウ情報とに基づいて、マウスカーソルが現在
どのウィンドウを指示しているか否かを検出し、操作対
象ウィンドウを特定する(ST503)。
That is, first, the window control unit 15 determines whether or not the input information is for selecting the operation target window (ST502). For example, when the input information from the keyboard 13 is the [Shift] key and the input information from the mouse 12 is a left click, it is determined that the operation target window is selected. Thereby, the operation target window detection unit 32 stores the position information detected by the X / Y coordinate detection unit 22 and the window information of the information table of the window display information storage unit 33 obtained via the operation target window detection unit 32. Based on the above, it is detected which window the mouse cursor is currently pointing to, and the operation target window is specified (ST503).

【0032】操作対象ウィンドウが特定されると、操作
対象ウィンドウ検出部32は、ウィンドウ表示情報格納
部33における情報テーブルの「選択状態の有無」を更
新する。この場合、選択されたウィンドウが既に操作対
象ウィンドウになっているかによって処理が異なる(S
T504)。即ち、選択されたウィンドウがまだ操作対
象ウィンドウになっていない場合、操作対象ウィンドウ
検出部32は、情報テーブルの「選択状態」を「0」か
ら「1」にする(ST505)。これに対して、既に操
作対象ウィンドウになっている場合、情報テーブルの
「選択状態」を「1」から「0」にする(ST50
6)。ここで、「0」は選択されていない状態を、
「1」は選択されている状態を表すものとする。このよ
うな選択状態の切替は、例えば、排他的論理和を用いる
等に容易に実現することができる。
When the operation target window is specified, the operation target window detection unit 32 updates "presence / absence of selected state" of the information table in the window display information storage unit 33. In this case, the processing differs depending on whether the selected window is already the operation target window (S
T504). That is, when the selected window is not yet the operation target window, the operation target window detection unit 32 changes the “selection state” of the information table from “0” to “1” (ST505). On the other hand, when the window is already the operation target window, the "selected state" of the information table is changed from "1" to "0" (ST50).
6). Here, "0" indicates that the state is not selected,
"1" represents the selected state. Such switching of the selection state can be easily realized by using, for example, exclusive OR.

【0033】操作対象ウィンドウ検出部32は、ウィン
ドウ表示情報格納部33の情報テーブルの内容を更新す
ると、表示制御部のウィンドウ表示制御部41bを起動
する。ウィンドウ表示制御部41bは、ウィンドウ表示
情報格納部33を参照し、それに応じてウィンドウの表
示を行う(ST507)。即ち、情報テーブルの選択状
態が「0」から「1」に更新された場合、選択されたウ
ィンドウが操作対象ウィンドウでなかった場合、ウィン
ドウ表示制御部41bは該選択されたウィンドウに対
し、操作対象ウィンドウとして選択されたことを示すマ
ークをつける。例えば、ウィンドウの全面が網掛け表示
される。操作対象ウィンドウを示すマークは様々な形態
が考えられるが、ウィンドウのタイトルバーの色を変化
させたり、ウィンドウの枠を強調表示するようにする。
これに対して、情報テーブルの選択状態が「1」から
「0]に更新された場合、該マークは消去される。
When the operation target window detection section 32 updates the contents of the information table of the window display information storage section 33, it operates the window display control section 41b of the display control section. The window display control unit 41b refers to the window display information storage unit 33 and displays the window accordingly (ST507). That is, when the selection state of the information table is updated from "0" to "1", and the selected window is not the operation target window, the window display control unit 41b selects the operation target for the selected window. Add a mark indicating that the window has been selected. For example, the entire window is shaded. The mark indicating the operation target window may have various forms, but the color of the title bar of the window is changed or the frame of the window is highlighted.
On the other hand, when the selection state of the information table is updated from "1" to "0", the mark is erased.

【0034】この操作対象ウィンドウの選択は、繰り返
し行うことができる。即ち、これまで操作対象ウィンド
ウとして選択されたウィンドウ以外のウィンドウを同様
に指示することにより、複数の操作対象ウィンドウを選
択し、ウィンドウ表示情報格納部33に操作対象ウィン
ドウの選択状態を更新することができる。
The selection of the operation target window can be repeated. That is, it is possible to select a plurality of operation target windows and update the selection state of the operation target window in the window display information storage unit 33 by similarly designating a window other than the window selected as the operation target window. it can.

【0035】ST502において、操作対象ウィンドウ
の選択のための入力情報でない場合、ウィンドウ選択制
御部31は、操作対象ウィンドウの全解除のための入力
情報であるか否かを判定する(図6ST608)。例え
ば、キーボード13からの入力情報が[Contro
l]キーと[Shift]キーとであり、マウスからの
入力情報が左クリックである場合、操作対象ウィンドウ
の全解除であると判定する。これにより、操作対象ウィ
ンドウ検出部32はウィンドウ表示情報格納部33の選
択状態の情報を全て「0」に更新する(ST609)。
In ST502, when the input information is not the input information for selecting the operation target window, the window selection control unit 31 determines whether the input information is for canceling all the operation target windows (ST608 in FIG. 6). For example, if the input information from the keyboard 13 is [Contro
l] key and [Shift] key, and when the input information from the mouse is left click, it is determined that the operation target window is completely released. As a result, the operation target window detection unit 32 updates all the selection state information in the window display information storage unit 33 to "0" (ST609).

【0036】操作対象ウィンドウ検出部32は、ウィン
ドウ表示情報格納部33の情報テーブルの内容を更新す
ると、表示制御部16のウィンドウ表示制御部41bを
起動する。ウィンドウ表示制御部41bは、操作対象ウ
ィンドウとして選択されたことを示すマークを消去す
る。これによって、これまで選択した全ての操作対象ウ
ィンドウを一度に解除することができる。
When the operation target window detection unit 32 updates the contents of the information table of the window display information storage unit 33, it operates the window display control unit 41b of the display control unit 16. The window display control unit 41b erases the mark indicating that it has been selected as the operation target window. As a result, all the operation target windows selected so far can be released at once.

【0037】ST608において、操作対象ウィンドウ
の全解除のための入力情報でない場合、ウィンドウ選択
制御部31は、直前の操作対象ウィンドウの再選択のた
めの入力情報であるか否かを判定する(ST610)。
例えば、キーボード13からの入力情報が[Alt]キ
ーと[Shift]キーとであり、マウス12からの入
力情報が左クリックである場合、直前に選択された操作
対象ウィンドウの際選択であると判定する。この場合、
操作対象ウィンドウ検出部32は、ウィンドウ表示情報
格納部33の情報テーブルの内容を更新せず、表示制御
部16のウィンドウ表示制御部41bを起動する。ウィ
ンドウ表示制御部41bは、ウィンドウ表示情報格納部
33の情報テーブルの内容を参照することによって、直
前に選択され操作対象になったウィンドウに対し、再び
操作対象ウィンドウとして選択されたことを示すマーク
をつける。
If the input information is not for canceling all the operation target windows in ST608, the window selection control section 31 determines whether or not the input information is for reselection of the immediately preceding operation target window (ST610). ).
For example, when the input information from the keyboard 13 is the [Alt] key and the [Shift] key, and the input information from the mouse 12 is a left click, it is determined that the operation target window selected immediately before is selected. To do. in this case,
The operation target window detection unit 32 activates the window display control unit 41b of the display control unit 16 without updating the contents of the information table of the window display information storage unit 33. The window display control unit 41b refers to the content of the information table of the window display information storage unit 33 to mark the window selected immediately before and the operation target window with a mark indicating that the window is selected again as the operation target window. Put on.

【0038】ウィンドウ制御部16は、選択対象ウィン
ドウとして選択されたウィンドウ以外のウィンドウを排
他的に指定するための入力情報であるか否かについても
判定する(ST611)。例えば、キーボード13から
の入力情報が[Shift]キーであり、マウス12か
らの入力情報が右クリックである場合、排他指定検出部
34は、現在選択されているウィンドウ以外のウィンド
ウを操作対象ウィンドウとするための処理であると判定
する。これにより、操作対象ウィンドウ検出部32は、
ウィンドウ表示情報格納部33の情報テーブルの更新を
行う(ST512)。具体的には、情報テーブルの選択
状態の情報について、「0」のウィンドウは「1」に、
「1」のウィンドウは「0」に更新する。
The window control unit 16 also determines whether or not the input information is for exclusively designating a window other than the window selected as the selection target window (ST611). For example, when the input information from the keyboard 13 is the [Shift] key and the input information from the mouse 12 is a right click, the exclusive designation detecting unit 34 sets the windows other than the currently selected window as the operation target window. It is determined that the process is for performing. As a result, the operation target window detection unit 32
The information table of the window display information storage unit 33 is updated (ST512). Specifically, regarding the information of the selection state of the information table, the window of “0” is set to “1”,
The window of "1" is updated to "0".

【0039】そして、操作対象ウィンドウ検出部32
は、ウィンドウ表示情報格納部33の情報テーブルの内
容を更新すると、表示制御部16のウィンドウ表示制御
部41bを起動する。ウィンドウ表示制御部41bは、
ウィンドウ表示情報格納部33の情報テーブルの内容を
参照し、ウィンドウの表示状態を変更する。もし、全て
のウィンドウの選択状態が「0」である場合、全てのウ
ィンドウの選択状態が「1」となり、操作対象ウィンド
ウとして選択されることになる。
Then, the operation target window detection unit 32
After updating the contents of the information table of the window display information storage unit 33, activates the window display control unit 41b of the display control unit 16. The window display control unit 41b
The display state of the window is changed with reference to the contents of the information table of the window display information storage unit 33. If the selection states of all the windows are "0", the selection states of all the windows are "1", which means that the windows are selected as operation target windows.

【0040】ウィンドウ制御部16は、上述したウィン
ドウの選択に関する処理に加え、ウィンドウの操作に関
する処理も行う。即ち、上述した処理の流れにおいて、
ウィンドウの排他指定のための入力情報でない場合、そ
の入力情報はウィンドウ自体の操作に関する可能性があ
る。そこで、ウィンドウ制御部16は、最終的な操作対
象ウィンドウを特定する(ST613)。具体的には、
その時点において、ウィンドウ表示情報格納部33の情
報テーブルの「選択状態」が「1」であるウィンドウが
操作対象ウィンドウとなる。この操作対象ウィンドウに
対して、それぞれ選択されたウィンドウ操作の種類に従
って、情報テーブルの内容の更新が行われ、それが表示
画面に反映する(ST614、ST507)。
The window control unit 16 performs a window operation process in addition to the above window selection process. That is, in the flow of processing described above,
If the input information is not the input information for the exclusive designation of the window, the input information may relate to the operation of the window itself. Therefore, the window control unit 16 specifies the final operation target window (ST613). In particular,
At that time, the window whose “selected state” in the information table of the window display information storage unit 33 is “1” is the operation target window. With respect to this operation target window, the contents of the information table are updated according to the type of the selected window operation, and this is reflected on the display screen (ST614, ST507).

【0041】本発明の実施の形態では、マウス12及び
キーボード13からの入力情報に基づいて、逐次該当す
る処理を判定しているが、この処理の流れにこだわる必
要はない。また、画面上に表示されたメニューに基づい
て、ウィンドウの選択に関する処理や操作に関する処理
を決定するようにしてもよい。
In the embodiment of the present invention, the corresponding process is sequentially determined based on the input information from the mouse 12 and the keyboard 13, but it is not necessary to be particular about the flow of this process. Further, the process related to window selection or the process related to operation may be determined based on the menu displayed on the screen.

【0042】即ち、メニューからの選択の場合、メニュ
ー表示指示検出部36がメニュー表示制御部41dを介
してメニュー表示を起動し、メニューの選択肢からウィ
ンドウの排他指定を選択することによってウィンドウの
排他指定の処理を行う。このとき、メニュー表示指示検
出部36は、メニュー表示制御部41dを介して、マウ
ス12のクリックによってメニュー表示が行われるよう
に指示する。例えば、マウスカーソルPが画面の背景領
域に存在する状態でマウスの右クリックが発生した場合
にメニューが表示される。排他指定が選択されると(S
T511のYESに相当する)、操作対象ウィンドウ検
出部32へ、排他指定がされたという情報を送出し、こ
れにより、操作対象ウィンドウ検出部32は、ウィンド
ウ表示情報格納部33の情報テーブルの内容を更新す
る。
That is, in the case of selection from the menu, the menu display instruction detection unit 36 activates the menu display via the menu display control unit 41d, and the window exclusion designation is selected by selecting the window exclusion designation from the menu options. Process. At this time, the menu display instruction detection unit 36 instructs the menu display control unit 41d to display the menu by clicking the mouse 12. For example, a menu is displayed when the right mouse button is clicked while the mouse cursor P is in the background area of the screen. When exclusive designation is selected (S
(Corresponding to YES in T511), the information indicating that the exclusion is designated is transmitted to the operation target window detection unit 32, whereby the operation target window detection unit 32 displays the contents of the information table of the window display information storage unit 33. Update.

【0043】ここで、表示画面及び情報テーブルとの関
係を説明する。図7及び図8は、画面表示の一例を示す
図及びそのときのウィンドウ表示情報格納部33におけ
る情報テーブルの一例を示す図である。情報テーブル
は、ウィンドウの表示位置(X,Y)及び大きさ(W,
H)、アイコンIの表示位置(X,Y)及び大きさ
(W,H)、表示形態S、優先順位P、アクティブA並
びに選択状態Cの項目からなる。表示位置については横
軸X、縦軸Yで表され、大きさは、幅W、高さHで表さ
れいる。アイコンIは、表示形態Sがアイコン「I」時
の表示位置、大きさである。表示形態Sは、現在の表示
の状態がウィンドウかアイコンかを示すものであり、ウ
ィンドウである場合は「W」、アイコンである場合は
「I」で示される。優先順位Pは、ウィンドウ及びアイ
コンが画面に表示される優先順位を示している。数字が
小さいほど優先されて、画面上の前面に表示されること
になる。アクティブAは、入力フォーカスがあたってい
るウィンドウ、つまり入力が可能であるか否かを意味
し、入力フォーカスがあたっているウィンドウについて
は「ON」で示され、それ以外のウィンドウについては
「OFF」になっている。ここでは、「ON」になって
いるウィンドウをアクティブウィンドウと呼ぶ。選択状
態Cは、操作対象ウィンドウとして選択されているかど
うかを示すものであり、選択されているときは「1」、
選択されていないときは「0」になっている。ウィンド
ウ操作が終了すると、全てのウィンドウは選択されてい
ない「0」にリセットされる。直前選択状態Dは、ウィ
ンドウ操作が終了し、選択状態Cが全て「0」になると
きに、その時点の選択状態Cの内容がそのまま複写され
る。従って、直前に操作した操作対象ウィンドウについ
て再び、ウィンドウ操作が行なわれる場合、改めてウィ
ンドウの選択操作をする必要がなく、情報テーブルに格
納されている直前選択状態Dを参照すればよいことにな
る。図8の情報テーブルでは、合計7個のウィンドウが
表示され、ID4のウィンドウが入力可能なアクティブ
な状態にあり、ID4のウィンドウが一番優先順位が高
く、このウィンドウだけが操作ウィンドウとして選択さ
れている状態にあることを示している。
Here, the relationship between the display screen and the information table will be described. 7 and 8 are diagrams showing an example of a screen display and an example of an information table in the window display information storage unit 33 at that time. The information table includes the display position (X, Y) and size (W,
H), the display position (X, Y) and size (W, H) of the icon I, the display form S, the priority P, the active A, and the selection state C. The display position is represented by the horizontal axis X and the vertical axis Y, and the size is represented by the width W and the height H. The icon I is the display position and size when the display form S is the icon “I”. The display mode S indicates whether the current display state is a window or an icon, and is "W" when it is a window and "I" when it is an icon. The priority order P indicates the priority order in which windows and icons are displayed on the screen. The smaller the number, the higher the priority, and it will be displayed on the front of the screen. Active A means the window with the input focus, that is, whether or not input is possible. The window with the input focus is indicated by "ON", and the other windows are "OFF". It has become. Here, a window that is “ON” is called an active window. The selection state C indicates whether or not the window is selected as the operation target window. When the window is selected, "1",
When it is not selected, it is “0”. When the window operation is completed, all windows are reset to "0" which is not selected. In the immediately preceding selection state D, when the window operation is completed and the selection states C all become "0", the contents of the selection state C at that time are copied as they are. Therefore, when the window operation is performed again on the operation target window operated immediately before, it is not necessary to perform the window selection operation again, and the previous selection state D stored in the information table may be referred to. In the information table of FIG. 8, a total of seven windows are displayed, the ID4 window is in an active state in which input is possible, the ID4 window has the highest priority, and only this window is selected as the operation window. It shows that it is in the state of being.

【0044】次に、ウィンドウの画面表示の処理の流れ
について説明する。図9は、ウィンドウの画面表示の処
理の流れを説明するための図である。なお、以下では、
上述の情報テーブルの内容が格納されているとする。
Next, the flow of window display processing will be described. FIG. 9 is a diagram for explaining the flow of the screen display processing of the window. In the following,
It is assumed that the contents of the above information table are stored.

【0045】まず、ウィンドウ表示制御部41bは、情
報テーブルの内容を読み出す(ST901)。読み出さ
れたウィンドウ情報は、優先順位Pに従って、降順に表
示を行う(ST902)。すなわち、最初に表示が行わ
れるウィンドウは、ID4のウィンドウとなる。まず、
表示形態Sを検査し、ウィンドウ「W」であるかを判断
する(ST903)。ウィンドウである場合には、ウィ
ンドウ表示制御部41bは、ウィンドウ画像メモリ32
からウィンドウの表示データを読み出す(ST90
4)。次に、ウィンドウ情報の選択状態Cを検査する
(ST905)。選択状態が「ON」の場合には、選択
ウィンドウであることを示すためのマークが付加される
(ST906)。例えば、ウィンドウ全体に網掛けが行
われる。ID4のウィンドウについては、ここでウィン
ドウ表示制御部41bによりマークが付加される。次
に、アクティブウィンドウであるか検査される(ST9
07)。アクティブウィンドウであれば、アクティブウ
ィンドウであることを示すためのデータ加工が施される
(ST908)。その後、ウィンドウ表示データ生成部
35において、ウィンドウの表示の優先順位を加味しな
がら、最終的なウィンドウ表示データが生成される(S
T909)。例えば、このウィンドウよりも優先順位が
高いウィンドウと一部重なり合っている場合は、その部
分が欠けたウィンドウ表示データとなる。
First, the window display control section 41b reads the contents of the information table (ST901). The read window information is displayed in descending order according to the priority order P (ST902). That is, the window displayed first is the window of ID4. First,
The display form S is inspected to determine whether it is the window "W" (ST903). If it is a window, the window display control unit 41b causes the window image memory 32
Window display data is read from (ST90
4). Next, the selection state C of the window information is inspected (ST905). When the selected state is "ON", a mark is added to indicate that the window is a selected window (ST906). For example, the entire window is shaded. A mark is added to the window of ID4 by the window display control unit 41b here. Next, it is inspected whether it is an active window (ST9
07). If it is an active window, data processing is performed to indicate that it is an active window (ST908). Then, the window display data generation unit 35 generates final window display data while taking into consideration the display priority of windows (S
T909). For example, if a window having a higher priority than this window partially overlaps, the window display data lacks that portion.

【0046】一方、ステップ903においてウィンドウ
でない場合、ウィンドウの表示形態Sがアイコン「I」
であるか否かを判定し(ST910)、アイコン「I」
である場合には、アイコン表示制御部28は、アイコン
画像メモリ34からアイコンの表示データを読み出す
(ST911)。次に、アイコンデータ生成部で、ウィ
ンドウの表示の優先順位を加味しながら、アイコンの表
示データが生成される(ST912)。本発明の実施の
形態では、このウィンドウよりも優先順位が高いウィン
ドウが同じ位置にある場合、全く表示データはなく、実
際には表示されないこととする。
On the other hand, if it is not a window in step 903, the window display form S is the icon "I".
Is determined (ST910), and the icon "I" is determined.
If so, the icon display control unit 28 reads out icon display data from the icon image memory 34 (ST911). Next, in the icon data generation unit, the display data of the icon is generated while taking into consideration the display priority of the window (ST912). In the embodiment of the present invention, if a window having a higher priority than this window is located at the same position, there is no display data at all and it is not actually displayed.

【0047】ウィンドウ又はアイコンの表示データが生
成されると、表示駆動制御部38は表示装置11の画面
上に情報テーブルに示される位置(X,Y)に示される
大きさ(W,H)でウィンドウW又はアイコンIがそれ
ぞれ表示される(ST913)。
When the display data of the window or icon is generated, the display drive control unit 38 displays the size (W, H) at the position (X, Y) shown in the information table on the screen of the display device 11. The window W or the icon I is displayed (ST913).

【0048】上述の処理は、ウィンドウの数だけ繰り返
し行われ、全ウィンドウについて行ったら(ST91
4)、画面表示処理が終了する。この画面表示処理は適
宜繰り返し行われ、最新の情報テーブルを読み込み、最
新の画面を表示できるようになっている。
The above-mentioned processing is repeated for the number of windows, and if it is performed for all windows (ST91
4), the screen display process ends. This screen display process is repeatedly performed as appropriate to read the latest information table and display the latest screen.

【0049】ところで、ウィンドウやアイコンよりも画
面表示が優先順位の高いものがある。それはマウスの動
きに対応して表示されるマウスカーソルPとメニューM
である。全体的な処理は図5に示す処理の流れに従って
行われる。
By the way, some screen displays have a higher priority than the windows and icons. It is a mouse cursor P and a menu M that are displayed according to the movement of the mouse.
It is. The overall process is performed according to the process flow shown in FIG.

【0050】まず、マウスカーソルPの表示が行われる
(ST1001)。マウス12が操作されると、その移
動がマウスI/O部21を介してX/Y座標検出部22
で検出される。このX/Y座標検出部22からの位置情
報は、カーソル表示制御部26に送られ、カーソル画像
メモリ42aのデータをカーソル表示データ生成部31
に送出する。カーソル表示データ生成部43aでは、カ
ーソル画像メモリ42aの情報に基づいて、表示装置1
1の画面上に表示すべきマウスカーソルPの画像データ
が生成され、カーソル表示データが生成される。このカ
ーソル表示データがカーソル表示データ生成部43aか
ら表示駆動制御部44に出力されることにより、表示装
置11の画面上には、矢印状のマウスカーソルPが表示
され、マウス12の操作に応じて移動されることにな
る。次に、メニューMの表示が行われる(ST100
2)。マウス12の操作によって、マウスI/O部21
を介してX/Y座標検出部22およびマウスボタン入力
検出部23において、マウスのクリック情報とクリック
時の位置情報が得られる。この情報をもとに、メニュー
表示指示検出部36では、メニューが表示されうる位置
において、マウスのクリックが行われた場合、メニュー
の表示が行えるように、位置情報とメニューの種別情報
をメニュー表示制御部41dに送る。該当するメニュー
情報がない場合、メニューの表示は行われないこととな
る。メニューが表示されうる位置とは、背景領域及びウ
ィンドウのタイトルバー等であり、その位置とクリック
ボタンによって、メニューが表示できる。位置の特定は
ウィンドウ表示情報格納部33の情報テーブルを参照し
て行われる。メニュー表示制御部41dでは、受け取っ
たメニュー情報に基づいて、メニュー画像メモリ42d
からメニュー画像を読みだし、メニュー表示データ生成
部43dに送出し、そこでメニュー表示データが生成さ
れる。生成されたメニュー表示データは同様に表示駆動
制御部44に送られ、表示装置11に表示される。メニ
ューの表示の後、上述のウィンドウW又はアイコンIの
表示処理が行われる(ST1003)。
First, the mouse cursor P is displayed (ST1001). When the mouse 12 is operated, its movement is transmitted via the mouse I / O unit 21 to the X / Y coordinate detection unit 22.
Is detected by The position information from the X / Y coordinate detection unit 22 is sent to the cursor display control unit 26, and the data in the cursor image memory 42a is transferred to the cursor display data generation unit 31.
To send to. The cursor display data generation unit 43a uses the display device 1 based on the information in the cursor image memory 42a.
The image data of the mouse cursor P to be displayed on the first screen is generated, and the cursor display data is generated. By outputting this cursor display data from the cursor display data generation unit 43a to the display drive control unit 44, an arrow-shaped mouse cursor P is displayed on the screen of the display device 11, and in response to the operation of the mouse 12. Will be moved. Next, the menu M is displayed (ST100
2). By operating the mouse 12, the mouse I / O unit 21
Via the X / Y coordinate detection unit 22 and the mouse button input detection unit 23, mouse click information and position information at the time of click are obtained. Based on this information, the menu display instruction detection unit 36 displays the position information and the menu type information so that the menu can be displayed when the mouse is clicked at the position where the menu can be displayed. Send to the control unit 41d. If there is no corresponding menu information, the menu will not be displayed. The position where the menu can be displayed is the background area, the title bar of the window, or the like, and the menu can be displayed by the position and the click button. The position is specified by referring to the information table of the window display information storage unit 33. In the menu display control unit 41d, based on the received menu information, the menu image memory 42d
The menu image is read out from and is sent to the menu display data generation unit 43d, where the menu display data is generated. The generated menu display data is similarly sent to the display drive control unit 44 and displayed on the display device 11. After the menu is displayed, the above-mentioned window W or icon I display processing is performed (ST1003).

【0051】以上により、最新の画面情報に基づいて画
面表示が行われることとなる。次に、本発明に係るウィ
ンドウ表示制御装置を用いたウィンドウ操作について具
体例に即して説明する。
As described above, the screen display is performed based on the latest screen information. Next, a window operation using the window display control device according to the present invention will be described with reference to a specific example.

【0052】ウィンドウ操作としてウィンドウのアイコ
ン化、移動、リサイズ、表示優先順位の変更(前面化、
背面化)、消去などがある。これらのウィンドウ操作の
指定方法としては、ウィンドウメニューからの指定やマ
ウスとキーボードの操作の組合せにより指定する方法が
あげられる。
As window operations, window icons are moved, moved, resized, and display priorities are changed (front,
Back side), erase, etc. As a method of designating these window operations, there are methods of designating from a window menu or a combination of mouse and keyboard operations.

【0053】(ウィンドウのアイコン化)図7及び図8
を参照して、ウィンドウのアイコン化に関する処理を説
明する。ウィンドウ選択処理によって選択された複数ウ
ィンドウに対して、ウィンドウ操作指定処理によってア
イコン化が指定された場合、まず、ウィンドウ表示情報
格納部33の情報テーブルにおいて、操作対象ウィンド
ウに対して情報テーブルの「表示形態S」の内容を
「W」から「I」に変更する。これにより、上述した表
示処理に基づいてアイコンの表示が行われる。
(Iconization of window) FIGS. 7 and 8
The process related to the iconification of the window will be described with reference to. When the iconization is designated by the window operation designation process for the plurality of windows selected by the window selection process, first, in the information table of the window display information storage unit 33, “display of the information table is displayed for the operation target window The content of "form S" is changed from "W" to "I". As a result, the icon is displayed based on the display process described above.

【0054】例えば、図7(a)に示すようにウィンド
ウW1〜W7が表示されている場合において、ウィンド
ウW4以外のウィンドウをアイコン化したいとする。こ
の場合、まず、ウィンドウW4を選択する(図7
(b))。このときの情報テーブルの「選択状態」は、
選択されたウィンドウW4のみが「1」で、他のウィン
ドウは「0」となる(図8(a))。次に、ウィンドウ
W4に対して排他指定を行い、ウィンドウW4以外のウ
ィンドウを操作対象ウィンドウとする(図7(c))。
このときの情報テーブルの内容は、図8(b)のように
更新される。つまり、情報テーブルの「選択状態」は、
排他指定の操作により、ウィンドウW4が「0」にな
り、それ以外のウィンドウは、全て「1」に更新され
る。このようにしてウィンドウW1,W2,W3,W
5,W6、W7が操作対象ウィンドウとなり、次にウィ
ンドウ操作としてアイコン化が指定されると、ウィンド
ウW4以外のウィンドウは全てアイコン化(I1、I
2、I3、I5、I6、I7)される(図7(d))。
このときの情報テーブルの「表示形態」は、ウィンドウ
W4が「W」であり、それ以外のウィンドウは「I」と
なる(図8(c))。
For example, when the windows W1 to W7 are displayed as shown in FIG. 7A, it is assumed that windows other than the window W4 are to be iconified. In this case, first, the window W4 is selected (see FIG. 7).
(B)). The "selected state" of the information table at this time is
Only the selected window W4 is "1", and the other windows are "0" (FIG. 8A). Next, the window W4 is exclusively specified, and windows other than the window W4 are set as operation target windows (FIG. 7C).
The contents of the information table at this time are updated as shown in FIG. In other words, the "selected state" of the information table is
By the operation of the exclusive designation, the window W4 becomes "0", and all other windows are updated to "1". In this way the windows W1, W2, W3, W
When W5, W6, and W7 are operation target windows, and then iconization is designated as the window operation, all windows other than the window W4 are iconified (I1, I
2, I3, I5, I6, I7) (FIG. 7 (d)).
In the "display form" of the information table at this time, the window W4 is "W", and the other windows are "I" (FIG. 8 (c)).

【0055】次に、複数のウィンドウを選択した後、排
他指定された場合のウィンドウのアイコン化について説
明する。図11は、複数ウィンドウの選択の場合におけ
る画面表示の一例を示す図である。同図(a)に示すウ
ィンドウ群のうち、ウィンドウW3とウィンドウW4以
外のウィンドウを全てアイコン化したい場合、まず、ウ
ィンドウW3とW4とを選択する(同図(b))。次
に、選択したウィンドウW3とウィンドウW4とに対し
て排他指定を行い、ウィンドウW3とウィンドウW4を
除いた全てのウィンドウをウィンドウ操作対象ウィンド
ウとする(同図(c))。そして、操作対象ウィンドウ
に対するウィンドウ操作としてアイコン化を指定する
と、ウィンドウW3とウィンドウW4以外の全てのウィ
ンドウがアイコン化されることになる(同図(d))。
Next, the iconification of windows when a plurality of windows are selected and the windows are exclusively designated will be described. FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen display in the case of selecting a plurality of windows. When it is desired to iconify all windows other than the window W3 and the window W4 in the window group shown in FIG. 9A, first, the windows W3 and W4 are selected (FIG. 11B). Next, the windows W3 and W4 selected are exclusively specified, and all the windows except the windows W3 and W4 are set as window operation target windows ((c) in the figure). Then, when iconization is designated as the window operation for the operation target window, all windows other than the windows W3 and W4 are iconified ((d) in the figure).

【0056】(ウィンドウの移動)次に、図12〜図1
4を参照して、ウィンドウの移動に関する処理を説明す
る。 図12は、ウィンドウの移動処理に関する処理の
流れを示す図である。
(Movement of window) Next, FIGS.
The process relating to the movement of the window will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram showing a flow of processing relating to window moving processing.

【0057】ウィンドウ選択処理によって選択された複
数の操作対象ウィンドウに対して、移動操作を行う場
合、まず、マウス12のボタンが押下されると、マウス
ボタン入力検出部23でその入力情報が検出される(S
T1201)。ウィンドウ操作制御部24はマウスボタ
ン入力検出部23で検出された信号と、X/Y座標検出
部22で検出された信号とからマウスカーソルの座標
(XS,YS)を判定するとともに(ST1202)、
またウィンドウ表示情報格納部33から情報テーブルを
読み出す(ST1203)。次に、X/Y座標検出部2
2で検出された信号及び該情報テーブルに基づいて、複
数の操作対象ウィンドウに対する外接長方形の座標
(X,Y)及び幅及び高さを求める(ST1204)。
また、X/Y座標検出部22で検出された信号及び該情
報テーブルに基づいて、マウスカーソルPが外接長方形
の枠近傍にあるか否かを判定する(ST1205)。マ
ウスカーソルPが外接長方形の枠近傍にない場合には、
ST1201に戻る。
When performing a moving operation on a plurality of operation target windows selected by the window selection processing, first, when the button of the mouse 12 is pressed, the mouse button input detection unit 23 detects the input information. (S
T1201). The window operation control unit 24 determines the coordinates (XS, YS) of the mouse cursor from the signal detected by the mouse button input detection unit 23 and the signal detected by the X / Y coordinate detection unit 22 (ST1202),
Further, the information table is read from the window display information storage unit 33 (ST1203). Next, the X / Y coordinate detection unit 2
Based on the signal detected in 2 and the information table, the coordinates (X, Y), width, and height of the circumscribed rectangle with respect to the plurality of operation target windows are obtained (ST1204).
Further, it is determined whether or not the mouse cursor P is in the vicinity of the circumscribed rectangular frame based on the signal detected by the X / Y coordinate detection unit 22 and the information table (ST1205). If the mouse cursor P is not near the circumscribed rectangular frame,
Return to ST1201.

【0058】マウス12のボタンがリリースされると、
マウスボタン入力検出部23でその入力情報が検出され
る(ST1206)。ウィンドウ操作制御部37は、マ
ウスボタン入力検出部23で検出された信号に基づい
て、X/Y座標検出部22で検出された信号、つまりマ
ウスカーソルPの座標(X,Y)を判定する(ST12
07)。ウィンドウ操作制御部24は、マウス12のボ
タンが押下された際のマウスカーソルPの座標(XS,
YS)とマウス12のボタンがリリースされた際のマウ
スカーソルPの座標(XE,YE)より、移動距離(X
E−XS,YE−YS)を求める(ST1208)。そ
して、ウィンドウ表示情報格納部33における情報テー
ブルの操作対象ウィンドウの位置情報を更新する(ST
1209)。
When the button of the mouse 12 is released,
The mouse button input detection section 23 detects the input information (ST1206). The window operation control unit 37 determines the signal detected by the X / Y coordinate detection unit 22, that is, the coordinates (X, Y) of the mouse cursor P, based on the signal detected by the mouse button input detection unit 23 ( ST12
07). The window operation control unit 24 controls the coordinates of the mouse cursor P when the button of the mouse 12 is pressed (XS,
YS) and the coordinates (XE, YE) of the mouse cursor P when the mouse 12 button is released, the moving distance (X
E-XS, YE-YS) is calculated (ST1208). Then, the position information of the operation target window in the information table in the window display information storage unit 33 is updated (ST
1209).

【0059】例えば、図14(a)に示す情報テーブル
の内容に従って、図13(a)のようにウィンドウW1
〜W5が表示され、操作対象ウィンドウとしてウィンド
ウW2及びW4が選択されているとする。このような場
合に、マウス12によってこれらのウィンドウW2及び
W4を指示しつつ、マウスのボタンを押下し、マウスカ
ーソルP(XS,YS)を(XS−140,YS)の位
置に移動して、ボタンをリリースした場合、情報テーブ
ルは、図16(b)に示す内容に更新される。
For example, according to the contents of the information table shown in FIG. 14A, the window W1 as shown in FIG.
-W5 are displayed, and windows W2 and W4 are selected as operation target windows. In such a case, while pointing these windows W2 and W4 by the mouse 12, the mouse button is pressed to move the mouse cursor P (XS, YS) to the position of (XS-140, YS), When the button is released, the information table is updated with the contents shown in FIG.

【0060】本発明の実施の形態のウィンドウの移動処
理によれば、複数のウィンドウを一度に移動する際に、
移動するウィンドウ間の相対的な位置関係は保持したま
ま、移動することができるようになる。このことは、ア
イコンの移動に際しても同様に可能である。
According to the window moving process of the embodiment of the present invention, when moving a plurality of windows at a time,
It becomes possible to move while maintaining the relative positional relationship between moving windows. This is also possible when the icon is moved.

【0061】(アイコン化されたウィンドウの復元化)
次に、図15及び図16を参照して、アイコン化された
ウィンドウの復元化に関する処理を説明する。
(Restoration of iconified window)
Next, with reference to FIG. 15 and FIG. 16, a process regarding restoration of an iconified window will be described.

【0062】ウィンドウの選択処理によって選択された
複数のアイコンに対して、ウィンドウ操作指定処理によ
ってアイコンの復元化が指定された場合、情報テーブル
のうち、操作対象ウィンドウに対して「表示形態」を
「I 」から「W」に書き換える。これにより、上述した
表示処理に従って画面が再表示されウィンドウの表示が
行われる。
When icon restoration is designated by the window manipulation designation process for a plurality of icons selected by the window selection process, the “display form” is set to “display mode” for the manipulation target window in the information table. Rewrite from "I" to "W". As a result, the screen is redisplayed and the window is displayed in accordance with the display processing described above.

【0063】例えば、図15(a)に示すように表示さ
れているアイコン群のうち、アイコンI4以外のアイコ
ンを復元化したい場合に、まず、同図(b)に示すよう
にアイコンI4を選択する。このときの情報テーブルに
おける「選択状態」は、アイコンI4のみが「1」で、
他のアイコンは「0」となる(図16(a))。次に、
図15(c)に示すように、アイコンI4に対して排他
指定を行い、アイコンI4以外のアイコンを操作対象ウ
ィンドウ(アイコン)とする。このときの情報テーブル
の内容は、図16(b)に示すようになる。つまり、情
報テーブルにおける「選択状態」は、排他指定されたこ
とによって、アイコンI4が「0」になり、それ以外の
アイコンが全て「1」に更新される。そして、最終的に
決定した操作対象アイコンI1,I2,I3,I5,I
6,I7に対して、ウィンドウ操作としてアイコンの復
元化が指定されると、図15(d)に示すようにアイコ
ンI4を以外のアイコンは全て復元化(W1、W2、W
3、W5、W6、W7)される。なお、復元化の順番
は、情報テーブルにおける「優先順位P」に従って順番
に復元化されることになる。このときの情報テーブルの
内容は、図16(c)に示すようになる。つまり、情報
テーブルにおける「表示形態」は、アイコンI4が
「I」のままで、それ以外のウィンドウは「W」とな
る。
For example, when it is desired to restore an icon other than the icon I4 in the icon group displayed as shown in FIG. 15A, first select the icon I4 as shown in FIG. 15B. To do. In the "selected state" in the information table at this time, only the icon I4 is "1",
The other icons are “0” (FIG. 16 (a)). next,
As shown in FIG. 15C, the icon I4 is exclusively specified, and icons other than the icon I4 are set as operation target windows (icons). The contents of the information table at this time are as shown in FIG. That is, in the “selected state” in the information table, the icon I4 becomes “0” and all the other icons are updated to “1” by the exclusive designation. Then, the finally selected operation target icons I1, I2, I3, I5, I
6 and I7, when restoration of icons is designated as a window operation, as shown in FIG. 15D, all the icons except the icon I4 are restored (W1, W2, W
3, W5, W6, W7). The order of restoration is to be restored in order according to the "priority order P" in the information table. The contents of the information table at this time are as shown in FIG. That is, in the "display form" in the information table, the icon I4 remains "I", and the other windows are "W".

【0064】(リサイズ)図17〜図19を参照して、
ウィンドウのリサイズに関する処理を説明する。図17
は、ウィンドウのリサイズ処理における処理の流れを示
す図である。
(Resizing) Referring to FIGS. 17 to 19,
A process related to window resizing will be described. FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a flow of processing in window resizing processing.

【0065】上述したウィンドウの選択処理によって選
択された複数の操作対象ウィンドウに対して、リサイズ
操作を行う場合、まず、マウス12のボタンが押下され
ると、マウスボタン入力検出部23でその入力情報が検
出される(ST1701)。ウィンドウ操作制御部24
は、マウスボタン入力検出部23で検出された信号とX
/Y座標検出部22で検出された信号とからマウスカー
ソルPの座標(XS,YS)を検出し(ST170
2)、また、ウィンドウ表示情報格納部33に格納され
ている情報テーブルを読み出す(ST1703)。次
に、X/Y座標検出部22で検出された信号及び該情報
テーブルに基づいて、複数の操作対象ウィンドウに対す
る外接長方形の座標(X,Y)及び幅と高さを求める
(ST1704)。また、X/Y座標検出部22で検出
された信号及び該情報テーブルに基づいて、マウスカー
ソルが外接長方形の枠近傍にあるか否かを判定する(S
T1705)。マウスカーソルが前記外接長方形の枠近
傍にない場合はST1701に戻る。
When a resizing operation is performed on a plurality of operation target windows selected by the window selection processing described above, first, when the button of the mouse 12 is pressed, the mouse button input detection unit 23 inputs the input information. Is detected (ST1701). Window operation control unit 24
Is the signal detected by the mouse button input detector 23 and X
The coordinates (XS, YS) of the mouse cursor P are detected from the signal detected by the / Y coordinate detection unit 22 (ST170
2) Also, the information table stored in the window display information storage unit 33 is read (ST1703). Next, based on the signals detected by the X / Y coordinate detection unit 22 and the information table, the coordinates (X, Y) of the circumscribed rectangle with respect to the plurality of operation target windows and the width and height are obtained (ST1704). Further, based on the signal detected by the X / Y coordinate detection unit 22 and the information table, it is determined whether or not the mouse cursor is near the circumscribed rectangular frame (S).
T1705). If the mouse cursor is not near the frame of the circumscribed rectangle, the process returns to ST1701.

【0066】マウス12のボタンがリリースされると、
マウスボタン入力検出部23でその入力情報が検出され
る(ST1706)。ウィンドウ操作制御部24は、マ
ウスボタン入力検出部16からの信号と、X/Y座標検
出部22からの信号とから、マウスカーソルの座標(X
E,YE)を求める(ST1707)。そして、その結
果並びに外接長方形の座標(X,Y)及び幅と高さを求
めて更新し(ST1708)、各操作対象ウィンドウの
座標(X,Y)及び幅と高さをそれそれ求め、情報テー
ブル内のウィンドウWの位置及び大きさ情報を更新する
(ST1709)。
When the button of the mouse 12 is released,
The mouse button input detection unit 23 detects the input information (ST1706). The window operation control unit 24 uses the signal from the mouse button input detection unit 16 and the signal from the X / Y coordinate detection unit 22 to determine the coordinates (X
E, YE) is calculated (ST1707). Then, the result and the coordinates (X, Y) and the width and height of the circumscribing rectangle are obtained and updated (ST1708), and the coordinates (X, Y) and the width and height of each operation target window are obtained respectively, and information is obtained. The position and size information of the window W in the table is updated (ST1709).

【0067】例えば、図18(a)に示すように操作対
象ウィンドウとしてウィンドウW1、ウィンドウW2が
指定されているとする。このときの情報テーブルの内容
は、図29(a)のようになる。次に、マウス12によ
って指示しつつボタンを押下し、マウスカーソルを画面
上の(XE,YE)に移動し、ボタンをリリースする
と、情報テーブルの内容は、図19(b)に示す内容に
更新される。
For example, assume that the windows W1 and W2 are designated as the operation target windows as shown in FIG. The contents of the information table at this time are as shown in FIG. Next, when the button is pressed while instructing with the mouse 12, the mouse cursor is moved to (XE, YE) on the screen and the button is released, the content of the information table is updated to the content shown in FIG. 19B. To be done.

【0068】ウィンドウのリサイズ操作に関しては、複
数の操作対象ウィンドウに対してその全体に対するリサ
イズ操作の他に、複数の操作対象ウィンドウの各々につ
いてリサイズ操作も考えられる。即ち、いずれか操作対
象ウィンドウについて、リサイズ操作を行うと、その他
の操作対象ウィンドウも同じ割合でリサイズが行われ
る。図18(c)は、そのような場合の画面の一例を示
す図であり、図19(c)は、そのときの情報テーブル
を示す図である。
Regarding the window resizing operation, in addition to the resizing operation for the plurality of operation target windows as a whole, a resizing operation for each of the plurality of operation target windows can be considered. That is, when the resizing operation is performed on any of the operation target windows, the other operation target windows are also resized at the same rate. FIG. 18C is a diagram showing an example of a screen in such a case, and FIG. 19C is a diagram showing an information table at that time.

【0069】なお、本発明の実施の形態では、リサイズ
する際の基準位置として、特定のウィンドウの中心やウ
ィンドウ群の外接長方形の中心を用いたが、これに限定
されるものではなく、例えば、ウィンドウの頂点や外接
長方形の頂点を用いるようにしても良い。
In the embodiment of the present invention, the center of the specific window or the center of the circumscribed rectangle of the window group is used as the reference position for resizing. However, the present invention is not limited to this, and for example, The vertices of the window or the circumscribed rectangle may be used.

【0070】(消去)次に、図20及び図21を参照し
て、ウィンドウの消去に関する処理を説明する。
(Erase) Next, with reference to FIG. 20 and FIG. 21, a process concerning window erasure will be described.

【0071】ウィンドウ選択処理によって選択された複
数の操作対象ウィンドウに対して、ウィンドウ操作指定
処理によってウィンドウの消去が指定された場合、ま
ず、ウィンドウ表示情報格納部33に格納された情報テ
ーブルのうち、操作対象ウィンドウに関する情報が消去
される。これにより、上述した表示処理に従ってウィン
ドウが消去される。
When window deletion is designated by the window manipulation designation process for a plurality of operation target windows selected by the window selection process, first, of the information tables stored in the window display information storage unit 33, The information about the operation target window is deleted. As a result, the window is deleted according to the above-mentioned display processing.

【0072】例えば、図20(a)に示すようなウィン
ドウ群のうち、ウィンドウW4以外のウィンドウを消去
したい場合に、まず、同図(b)に示すように、ウィン
ドウW4を選択する。このときの情報テーブルの「選択
状態」は、選択されたウィンドウW4のみが「1」で、
他のウィンドウでは「0」となる(図21(a))。次
に、図20(c)に示すようにウィンドウW4に対して
排他指定を行い、ウィンドウW4以外のウィンドウを操
作対象ウィンドウとする。このときの情報テーブルの内
容は、図21(b)のようになる。つまり、情報テーブ
ルの「選択状態」は、排他指定されたことによって、ウ
ィンドウW4が「0」になり、それ以外のウィンドウ全
て「1」に書き換えられる。最終的に決定した操作対象
ウィンドウW1,W2,W3,W5,W6,W7に対し
て、ウィンドウ操作として消去が指定されると、図20
(d)に示すようにウィンドウW4を以外のウィンドウ
は全て消去される。このときの情報テーブルの内容は、
図21(c)のようになる。
For example, when it is desired to delete the windows other than the window W4 in the window group shown in FIG. 20A, the window W4 is first selected as shown in FIG. In the "selected state" of the information table at this time, only the selected window W4 is "1",
It becomes “0” in other windows (FIG. 21 (a)). Next, as shown in FIG. 20C, the window W4 is exclusively specified, and windows other than the window W4 are set as operation target windows. The contents of the information table at this time are as shown in FIG. In other words, the "selected state" of the information table becomes "0" in the window W4 due to the exclusive designation, and all the other windows are rewritten to "1". When deletion is designated as the window operation for the finally determined operation target windows W1, W2, W3, W5, W6, and W7, FIG.
As shown in (d), all windows except window W4 are deleted. The contents of the information table at this time are
It becomes like FIG.21 (c).

【0073】なお、本発明の実施の形態においては、ウ
ィンドウの消去について述べたが、アイコンの消去につ
いても同様である。
Although the window erasure has been described in the embodiment of the present invention, the same applies to the icon erasure.

【0074】(表示優先順位の変更(前面化/背面
化))表示優先順位の変更として、ウィンドウの前面化
や背面化等の方法があるが、本発明の実施の形態では、
複数の操作対象ウィンドウの相対的な優先順位は、保持
したまま行うものとする。
(Changing Display Priority (Front / Rear)) As a method of changing the display priority, there is a method of making a window front or rear, but in the embodiment of the present invention,
The relative priority of a plurality of operation target windows is maintained.

【0075】図22及び図23を参照して、ウィンドウ
の表示優先順位の変更に関する処理を説明する。ウィン
ドウ選択処理によって選択された複数の操作対象ウィン
ドウに対して、ウィンドウ操作指定処理によって前面化
が指定された場合、まず、ウィンドウ表示情報格納部3
3に格納された情報テーブルのうち、「優先順位」の情
報を取り出し、操作対象ウィンドウの相対的な優先順位
を保持しつつ、1から優先順位を順次付与する。操作対
象ウィンドウ以外のウィンドウについても、同様に、前
面化される操作対象ウィンドウの次の順位から順次優先
順位を付与する。これにより、上述した表示処理に従っ
てウィンドウの再表示が行なわれる。
The process for changing the display priority of windows will be described with reference to FIGS. 22 and 23. When frontalization is designated by the window manipulation designation process for a plurality of operation target windows selected by the window selection process, first, the window display information storage unit 3
Information of "priority order" is taken out from the information table stored in 3, and the priority order is sequentially given from 1 while maintaining the relative priority order of the operation target window. Similarly, with respect to windows other than the operation target window, priorities are sequentially given from the next order of the operation target window to be brought to the front. As a result, the window is redisplayed in accordance with the display processing described above.

【0076】例えば、図22(a)に示すようなウィン
ドウ群のうち、ウィンドウW1,W2,W5(この時点
での優先順位は2,7,3である)を前面化したい場合
に、まずこれらのウィンドウを選択する。このときの情
報テーブルの「選択状態」は、選択されたウィンドウW
1,W2,W5が「1」で、他のウィンドウは「0」と
なる(図23(a))。操作対象ウィンドウW1,W
2,W5に対して、ウィンドウ操作として前面化が指定
されると、図22に示すように、ウィンドウW1,W
2,W5の相対的な順位を保持したまま、これらのウィ
ンドウは最前列に配置される。このときの情報テーブル
の内容を図23(b)に示す。前面化処理前のウィンド
ウW1,W2,W5の優先順位は、それぞれ2,7,3
であったが、これが前面化指定されることによって、相
対的な順位を保持したまま、1から優ウW3,W4,W
6,W7の優先順位についても、相対的な順位を保持し
たまま、前面化の操作対象となったウィンドウの次の順
位4から順次優先順位が付与され、優先順位は6,4,
5,7となる。
For example, when it is desired to bring the windows W1, W2 and W5 (the priorities at this point are 2, 7, and 3) out of the window group shown in FIG. Select the window of. The "selected state" of the information table at this time is the selected window W
1, W2 and W5 are "1" and the other windows are "0" (FIG. 23 (a)). Operation target windows W1, W
If frontalization is designated as a window operation for 2 and W5, as shown in FIG.
These windows are arranged in the front row while maintaining the relative ranks of 2 and W5. The contents of the information table at this time are shown in FIG. Priorities of the windows W1, W2, W5 before the front surface processing are 2, 7, 3 respectively.
However, when this is specified as the front, the relative ranks are maintained, and from 1 to W3, W4, W
Regarding the priorities of 6 and W7, the relative priorities are maintained, and the priorities are sequentially assigned from the next priority 4 of the window that is the operation target of the front view.
It becomes 5,7.

【0077】なお、本発明の実施の形態においては、ウ
ィンドウの前面化処理について説明したが、背面化処理
についても同様に行われる。次に、本発明の他の実施の
形態に係るウィンドウ表示制御装置について説明する。
In the embodiment of the present invention, the window fronting process has been described, but the window backing process is also performed in the same manner. Next, a window display control device according to another embodiment of the present invention will be described.

【0078】図24は、本発明の他の実施の形態に係る
ウィンドウ表示制御装置の構成を示す図である。本発明
の実施の形態におけるウィンドウ表示制御装置は、選択
された複数の操作対象ウィンドウを1つのグループとし
て設定し、さらにその情報を保存し、いつでも複数ウィ
ンドウの選択情報を取り出し、逐次多数のウィンドウの
選択を行うことなく、目的のウィンドウ群を迅速に選択
することを可能にする。本発明の実施の形態におけるウ
ィンドウ表示制御装置は、グループ指定制御部241及
びグループ情報格納部242を新たに設けた点が構成上
異なる。
FIG. 24 is a diagram showing the configuration of a window display control device according to another embodiment of the present invention. The window display control device according to the embodiment of the present invention sets a plurality of selected operation target windows as one group, further saves the information, extracts the selection information of a plurality of windows at any time, and successively selects a plurality of windows. It makes it possible to quickly select a desired window group without making a selection. The window display control device according to the embodiment of the present invention differs in configuration from the point that a group designation control unit 241 and a group information storage unit 242 are newly provided.

【0079】まず、グループ情報の設定(グループ化)
について説明する。即ち、ウィンドウ操作指示検出部3
5において、ユーザからのグループ化の指示を検出す
る。グループ化指示を検出すると、ウィンドウ操作制御
部37は、現在選択されている操作対象ウィンドウの情
報をウィンドウ表示格納部33から読み出し、グループ
情報格納部242にグループのIDとともに格納する。
グループIDは、ウィンドウ操作制御部37において所
定の規則に従って自動的に設定してもよいが、ユーザに
グループ名の入力を要求することも可能である。自動的
に設定する場合はスタック方式として、ユーザには最近
から何番目に登録したグループであるかが見えるように
する。例えば、最近登録された5つのグループについて
グループ情報格納部242に保存しておくようにするこ
とができる。このグループの個数も変更することができ
るようにしても良い。
First, group information setting (grouping)
Will be described. That is, the window operation instruction detection unit 3
In 5, the grouping instruction from the user is detected. When the grouping instruction is detected, the window operation control unit 37 reads out the information of the currently selected operation target window from the window display storage unit 33 and stores it in the group information storage unit 242 together with the group ID.
The group ID may be automatically set in the window operation control unit 37 according to a predetermined rule, but it is also possible to request the user to input the group name. When automatically setting, the stack method is used so that the user can see how many groups have been registered since recently. For example, the five recently registered groups can be saved in the group information storage unit 242. The number of groups may be changed.

【0080】次に、グループ情報の呼び出し(グループ
指定)について説明する。即ち、ウィンドウ操作指示検
出部35において、ユーザからのグループ指定の指示を
検出する。グループ指定の指示を検出すると、ウィンド
ウ操作制御部35は、グループ情報格納部242から登
録されているグループIDを読み出し、それをメニュー
情報に変換し、メニュー表示指示検出部36において、
グループIDを列挙した形でメニューを表示し、入力要
求の状態になる。そして、グループIDが選択されると
その情報をグループ指定制御部241に送り、グループ
指定制御部241ではグループ情報格納部241から該
当するグループの情報を取り出し、ウィンドウ表示情報
格納部33に、操作対象ウィンドウとして格納する。こ
のようにしてグループ情報を取り出し、選択されたウィ
ンドウとして瞬時に設定できる。もし、登録されている
グループが1つである場合、あるいは、システムに登録
できるグループが1つに限られている場合は、グループ
の指定を行う必要がなく、グループ指定の指示を検出さ
れるとすぐに、グループ情報格納部251に格納されて
いる情報はウィンドウ表示情報格納部33に転送され、
より迅速に操作対象ウィンドウの選択を行うことができ
る。
Next, calling of group information (group designation) will be described. That is, the window operation instruction detection unit 35 detects an instruction for group designation from the user. Upon detecting the group designation instruction, the window operation control unit 35 reads the registered group ID from the group information storage unit 242, converts it into menu information, and causes the menu display instruction detection unit 36 to
The menu is displayed in the form of listing the group IDs, and the input request state is entered. Then, when the group ID is selected, the information is sent to the group designation control unit 241, the group designation control unit 241 retrieves the information of the corresponding group from the group information storage unit 241, and the window display information storage unit 33 stores the operation target. Store as a window. In this way, group information can be taken out and instantly set as the selected window. If the number of registered groups is one, or if the number of groups that can be registered in the system is limited to one, it is not necessary to specify the groups and the group specification instruction is detected. Immediately, the information stored in the group information storage unit 251 is transferred to the window display information storage unit 33,
The operation target window can be selected more quickly.

【0081】この発明の実施の形態ではグループ化、グ
ループ指定の他に、前述の発明の実施の形態で説明した
アイコン化をはじめとする各種のウィンドウ操作を扱え
ることが可能である。
In the embodiment of the present invention, in addition to the grouping and the group designation, it is possible to handle various window operations including the iconization described in the above-described embodiments of the invention.

【0082】次に、本発明に係るウィンドウ表示制御装
置の他の発明の実施の形態について説明する。本実施の
形態におけるウィンドウ表示制御装置においては、選択
されたウィンドウに対してファイル操作あるいはデータ
操作を伴うウィンドウ操作を可能にする。
Next, another embodiment of the window display control device according to the present invention will be described. The window display control device according to the present embodiment enables a window operation involving file operation or data operation for the selected window.

【0083】図26は、本実施の形態のウィンドウ表示
制御装置に係るウィンドウ制御部15の構成を示す図で
ある。図3に示したウィンドウ制御部15の構成に対
し、ファイル操作制御部261を新たに設けた点が異な
る。
FIG. 26 is a diagram showing the configuration of the window control unit 15 according to the window display control device of the present embodiment. It differs from the configuration of the window control unit 15 shown in FIG. 3 in that a file operation control unit 261 is newly provided.

【0084】図26においてウィンドウ表示情報格納部
33で管理される情報テーブルには、ウィンドウの表示
位置(X,Y)及び大きさ(W,H)、アイコンIの表
示位置(X,Y)及び大きさ(W,H)、表示形態S、
優先順位P、アクティブA、選択状態C、直前選択状態
Dの項目の他に、表示メモリアドレスR及び表示ファイ
ル名Fの2つの項目を追加している。表示ファイル名F
はそのウィンドウに表示されているファイルの名前であ
り、表示メモリアドレスRは、表示ファイルが格納され
ているメモリの先頭アドレスである。
In the information table managed by the window display information storage unit 33 in FIG. 26, the display position (X, Y) and size (W, H) of the window, the display position (X, Y) of the icon I and Size (W, H), display form S,
In addition to the items of priority P, active A, selected state C, and immediately selected state D, two items of display memory address R and display file name F are added. Display file name F
Is the name of the file displayed in that window, and the display memory address R is the start address of the memory in which the display file is stored.

【0085】図27はファイル操作制御部261が係る
ウィンドウ操作の処理を示す図である。同図は、図6の
フローチャートにおいて操作対象ウィンドウの特定ST
613とウィンドウの操作ST614の間にモードの変
更設定ST2701を加えたものである。
FIG. 27 is a diagram showing the window operation processing performed by the file operation control unit 261. This figure shows the operation of specifying the operation target window ST in the flowchart of FIG.
A mode change setting ST2701 is added between 613 and the window operation ST614.

【0086】具体的には、ユーザのマウスの指示によっ
て操作対象ウィンドウの特定が行われると(ST61
3)、このウィンドウに対して、ウィンドウ操作の種類
を決定するためにモードの変更設定が行われる(ST2
701)。
Specifically, when the operation target window is specified by the user's mouse instruction (ST61
3) For this window, a mode change setting is performed to determine the type of window operation (ST2).
701).

【0087】ウィンドウ操作のモードの設定方法は、画
面上に表示されるメニューに基づいて、あるいは、マウ
ス12およびキーボード13からの入力情報に基づいて
モードを変更する方法により実現できる。ただし、この
処理方法にこだわる必要はない。モードは、ファイル操
作を伴うウィンドウ操作の種類を示しており、例えば、
そのウィンドウ操作として、ファイルの連結を伴うウィ
ンドウ結合、ファイルの分割を伴うウィンドウ分割、フ
ァイルの複写を伴うウィンドウ複写などがある。
The window operation mode can be set by changing the mode based on a menu displayed on the screen or input information from the mouse 12 and the keyboard 13. However, it is not necessary to stick to this processing method. The mode indicates the type of window operation that involves file operation. For example,
As the window operation, there are window combination involving file concatenation, window division involving file division, window copying involving file duplication, and the like.

【0088】操作のモードの検知は、これらの入力情報
をもとにウィンドウ操作指示検出部35で行われる。検
出されたモードに変更があればカーソルの形状をそのウ
ィンドウ操作を説明する形状に変更することができる。
例えば、カーソルの形状を「結合モード」であれば「ス
ナックのり」に、「分割モード」であるならばカーソル
の形状を「はさみ」に、「複写モード」であれば「手
鏡」に変更する。
The detection of the operation mode is performed by the window operation instruction detection unit 35 based on these input information. If there is a change in the detected mode, the shape of the cursor can be changed to a shape that describes the window operation.
For example, the cursor shape is changed to "snack glue" in the "combined mode", "scissors" in the "divided mode", and "hand mirror" in the "copy mode".

【0089】ウィンドウ操作モードの設定を行なった
後、ウィンドウ操作指示を与える。この指示を入力情報
に基づいて検知し、実際のウィンドウの操作が行われる
(ST614)。ここでのウィンドウ操作の処理の詳細
は、以下で操作の種類ごとに説明する。図27に示す処
理は一例であり、この流れに従わなくともこれらの処理
を実現できる。例えば、モードの設定ST2701を行
った後に、操作対象ウィンドウの特定ST613を行っ
ても構わない。あるいは、ウィンドウの分割やウィンド
ウの複写の操作では、直接ウィンドウのメニューからウ
ィンドウ操作を指定することが可能であり、この場合に
おいてはユーザ側から見るとこれらの3つの処理(ST
613,ST2701,ST614)は同時に行われ
る。次に、ウィンドウの操作ST614の詳細を機能別
に説明する。
After setting the window operation mode, a window operation instruction is given. This instruction is detected based on the input information, and the actual window operation is performed (ST614). Details of the window operation processing here will be described below for each type of operation. The processing illustrated in FIG. 27 is an example, and the processing can be realized without following the flow. For example, after the mode setting ST2701, the operation target window identification ST613 may be performed. Alternatively, in the operation of dividing a window or copying a window, it is possible to directly specify the window operation from the window menu. In this case, the user side sees these three processes (ST
613, ST2701, ST614) are performed simultaneously. Next, the details of the window operation ST614 will be described by function.

【0090】(ウィンドウの結合)図28、図31及び
図34を参照して、ウィンドウの結合に関する処理を説
明する。
(Window Combining) With reference to FIG. 28, FIG. 31 and FIG. 34, a process concerning window combining will be described.

【0091】図28は、ウィンドウの結合に関する処理
の流れを示す図である。上述したウィンドウ操作の操作
モードが結合モードであるとき(ST2801)、ウィ
ンドウ操作指示検出部35において結合コマンドの検出
を行う(ST2802)。結合コマンドでなければ、例
えば、ウィンドウ以外のところでマウスがクリックされ
た場合は(ST2803)、入力情報の監視(ST50
1)に戻る。結合コマンドが検出されたとき、同時に結
合先のウィンドウをマウスのクリック位置より情報テー
ブルを参照して検出する(ST2804)。
FIG. 28 is a diagram showing the flow of processing relating to window combination. When the operation mode of the window operation described above is the combined mode (ST2801), the window operation instruction detection unit 35 detects the combined command (ST2802). If it is not a join command, for example, if the mouse is clicked in a place other than the window (ST2803), the input information is monitored (ST50
Return to 1). When the combine command is detected, at the same time, the combination destination window is detected by referring to the information table from the mouse click position (ST2804).

【0092】ウィンドウ情報格納部33に格納されてい
る情報テーブルより結合先ウィンドウの表示ファイル名
Fと表示メモリアドレスRの情報を取り出し、結合先フ
ァイルの実体を検出し(ST2805)、同時に、結合
したいウィンドウの表示ファイル名Fと表示メモリアド
レスRの情報を取り出し、結合したいファイルの実体を
検出する(ST2806)。ここで、ファイルの結合を
行う際に、結合したいファイル及び結合先のファイルを
残し、結合したファイルを新規ファイルとして扱うか、
または、結合先のファイルに結合したいファイルを連結
させるかどうかをユーザに問い合わせるダイアログを表
示する(ST2807)。
It is desired to take out the information of the display file name F and the display memory address R of the combination destination window from the information table stored in the window information storage section 33, detect the substance of the combination destination file (ST2805), and simultaneously perform the combination. Information on the display file name F and the display memory address R of the window is taken out and the substance of the file to be combined is detected (ST2806). Here, when combining files, leave the file to be combined and the file to be combined and treat the combined file as a new file, or
Alternatively, a dialog for inquiring of the user whether or not to combine the files to be combined with the file to be combined is displayed (ST2807).

【0093】結合先のファイルに結合したいファイルを
連結させる場合(ST2808)、連結させる分のメモ
リ領域を確保し(ST2810)、結合したいファイル
のデータを転送する(ST2811)。結合したファイ
ルを表示するウィンドウは結合先ファイルを表示してい
たウィンドウと一致させることが可能である。結合先の
ウィンドウの大きさに結合したいウィンドウの大きさを
足し合わせた大きさにする(ST2812)ことが可能
である。
When a file to be combined is connected to a file to be combined (ST2808), a memory area for the connection is secured (ST2810), and data of the file to be combined is transferred (ST2811). The window displaying the combined file can be made to coincide with the window displaying the combined file. It is possible to make the size of the window to be combined with the size of the window of the combination destination (ST2812).

【0094】一方、結合したファイルを新しいファイル
として保存したい場合、新しいファイル名をデフォルト
値より自動発生する(ST2809)。ファイル名はダ
イアログを開いてファイル名をユーザに問い合わせるこ
とも可能である。次に、新しいファイル用のメモリ領域
を確保し(ST2810)、そのメモリに結合先のファ
イルのデータと、結合したいファイルのデータを転送す
る(ST2811)。情報テーブルから結合先ウィンド
ウと結合したいウィンドウの位置と大きさを取り出し、
結合したファイルを表示する新しいウインドウの大きさ
と位置を決定する(ST2812)。これらの情報をウ
ィンドウ表示情報テーブルに書き込み(ST281
3)、ウィンドウ表示を更新する(ST2814)。
On the other hand, when it is desired to save the combined file as a new file, a new file name is automatically generated from the default value (ST2809). For the file name, it is possible to open a dialog and ask the user for the file name. Next, a memory area for a new file is secured (ST2810), and the data of the file to be combined and the data of the file to be combined are transferred to that memory (ST2811). Retrieve the position and size of the window you want to combine with the destination window from the information table,
The size and position of a new window displaying the combined files are determined (ST2812). This information is written in the window display information table (ST281
3) The window display is updated (ST2814).

【0095】例えば、図31(a)に示すように、ウィ
ンドウ操作のモードが「結合モード」であり、カーソル
がC2の「スティックのり」形状になっているとする。
このときの情報テーブルの内容は、図34(a)のよう
であったとする。
For example, as shown in FIG. 31A, it is assumed that the window operation mode is the "combined mode" and the cursor is in the C2 "stick glue" shape.
It is assumed that the contents of the information table at this time are as shown in FIG.

【0096】まず、図31(b)に示すように、結合し
たいウィンドウW2上にカーソルを移動し、マウス12
をクリックすると、結合したいウィンドウW2を選択さ
れた状態になる。ウィンドウW2をドラッグ操作によっ
て結合先のウィンドウW1上に移動させマウス12のボ
タンを放すことによって結合先のウィンドウとしてウィ
ンドウW1が選択される。この時の情報テーブルの「選
択状態C」は、選択された結合先ウィンドウW1およ
び、結合したいウィンドウW2が共に「1」となり、そ
れ以外のウィンドウの「選択状態C」は「0」となる。
また、「優先順位P」は結合先のウィンドウが最も高
く、結合したいウィンドウが次に高い値が設定される
(図34(b))。
First, as shown in FIG. 31B, the cursor is moved to the window W2 to be combined, and the mouse 12
When is clicked, the window W2 to be combined is selected. The window W2 is selected as the combination destination window by moving the window W2 onto the combination destination window W1 and releasing the button of the mouse 12. In the "selected state C" of the information table at this time, both the selected combination destination window W1 and the window W2 to be combined are "1", and the "selected state C" of the other windows is "0".
Further, the "priority order P" is set such that the window to be combined is the highest and the window to be combined is the next highest (FIG. 34 (b)).

【0097】この時点で、ウィンドウの結合処理が実行
され、図31(c)に示されるように結合先ウィンドウ
W1に結合したいウィンドウW2が結合され、結合され
たウィンドウW1が表示される。この場合の情報テーブ
ルは、図34(c)に示すようになる。ウィンドウW2
はウィンドウW11への結合によって消去され、情報テ
ーブルに管理されるのはウィンドウW1、ウィンドウW
3のみの情報となる。
At this point, the window combining process is executed, the window W2 to be combined with the combination destination window W1 is combined, and the combined window W1 is displayed, as shown in FIG. 31 (c). The information table in this case is as shown in FIG. Window W2
Is erased by combining with the window W11, and the windows managed by the information table are the window W1 and the window W.
Only information of 3.

【0098】(ウィンドウの分割)図29、図32及び
図35を参照して、ウィンドウの分割に関する処理を説
明する。
(Window Division) With reference to FIG. 29, FIG. 32 and FIG. 35, a window division process will be described.

【0099】図29は、ウィンドウの分割に関する処理
の流れを示す図である。上述したウィンドウ操作の操作
モードが分割モードであるとき(ST2901)、ウィ
ンドウ操作指示検出部35において分割コマンドの検出
を行う(ST2902)。分割コマンドでなければ、例
えば、ウィンドウ以外のところでマウスがクリックされ
た場合は(ST2903)、入力情報の監視(ST50
1)に戻る。
FIG. 29 is a diagram showing the flow of processing relating to window division. When the operation mode of the window operation described above is the split mode (ST2901), the window operation instruction detection unit 35 detects the split command (ST2902). If it is not a split command, for example, if the mouse is clicked in a place other than the window (ST2903), the input information is monitored (ST50
Return to 1).

【0100】次に、ユーザが分割指定した位置をマウス
入力情報から獲得し、分割操作対象ウィンドウの分割位
置を検出する(ST2904)。この位置はウィンドウ
情報格納部33に格納されている情報テーブルに格納さ
れているウィンドウの位置情報より算出できる。このと
き、マウスでクリックされたウィンドウ上の位置に仮想
的な線を表示して、ユーザに分割位置を確認させてもよ
い。この時点でドラッグ操作によってこの仮想線を移動
させ、分割位置を変更させることができる。この場合、
最終的にダブルクリック操作によって分割位置が確定さ
れる。その後、同じく情報テーブルから分割対象となっ
ているウィンドウに表示されている表示ファイル名を取
り出し、それをもとにファイルの実体を取り出すことが
できる(ST2905)。
Next, the position designated by the user for division is acquired from the mouse input information, and the division position of the division operation target window is detected (ST2904). This position can be calculated from the window position information stored in the information table stored in the window information storage unit 33. At this time, a virtual line may be displayed at the position on the window where the mouse is clicked so that the user can confirm the division position. At this point, this virtual line can be moved by a drag operation to change the division position. in this case,
Finally, the division position is fixed by the double-click operation. After that, the display file name displayed in the window which is also the division target can be taken out from the information table, and the substance of the file can be taken out based on it (ST2905).

【0101】次に、検出されたウィンドウの分割指定位
置からファイル内の分割位置を算出する(ST290
6)。その後、新しいファイル名をデフォルト値より自
動発生する(ST2907)。ファイル名はダイアログ
を開いてファイル名をユーザに問い合わせることも可能
である。次に、新しいファイル用のメモリ領域を確保し
(ST2908)、そのメモリ領域にファイル分割位置
以降のデータを転送する(ST2909)。情報テーブ
ルから操作対象ウィンドウに位置と大きさを取り出し、
検出された分割指定位置から分割によって発生させる2
つのウィンドウの大きさを決定する(ST2910)。
同時に、2つのウィンドウの表示位置を決定する(ST
2911)。これらの情報をウィンドウ表示情報テーブ
ルに書き込み(ST2912)、ウィンドウ表示を更新
する(ST2913)。
Then, the division position in the file is calculated from the detected division designation position of the window (ST290).
6). After that, a new file name is automatically generated from the default value (ST2907). For the file name, it is possible to open a dialog and ask the user for the file name. Next, a memory area for a new file is secured (ST2908), and data after the file division position is transferred to that memory area (ST2909). Extract the position and size from the information table to the operation target window,
2 generated by division from the detected division designated position
The size of one window is determined (ST2910).
At the same time, the display positions of the two windows are determined (ST
2911). These pieces of information are written in the window display information table (ST2912) and the window display is updated (ST2913).

【0102】ここで説明したウィンドウ分割は、ファイ
ルを上下に2つに分割する方法をとっているが、画像情
報を表示しているウィンドウに関しては、縦方向に境界
線を発生させて左右に分割することが可能である。これ
によって画像の任意方向での分割が容易に行うことがで
きる。
The window division described here is a method of dividing the file into two parts, the upper part and the lower part. However, regarding the window displaying the image information, a boundary line is generated in the vertical direction to divide the file into left and right parts. It is possible to This makes it possible to easily divide an image in any direction.

【0103】例えぱ、図32(a)に示すように、ウィ
ンドウ操作のモードが「分割モード」であって、カーソ
ル形状がC1の「はさみ」になっているとする。このと
きの情報テーブルの内容は、図35(a)で示すようで
あったとする。まず、図32(b)に示すように、ウィ
ンドウWl上の分割したい位置をマウス12を用いて、
シングルクリックにより指示することで、分割したいウ
ィンドウの選択と分割したい位置の候補の情報が得られ
る。この時の情報テーブルの「選択状態C」は、選択さ
れたウィンドウW1が「1」となる(図35(b))。
また、ウィンドウ上では分割したい位置の候補に分割位
置を示す線(前述の仮想線)が表示される。次に、マウ
ス12を用いて、この線上でダブルクリック操作を行う
ことによって分割位置が確定され、分割処理が実行され
る。図32(c)に示すように、ウィンドウW11とウ
ィンドウW12に分割表示される。このファイル分割処
理を行うために、情報テーブルにおいて、表示メモリア
ドレスR及び表示ファイル名Pを図35(c)に示すよ
うに管理する。
For example, as shown in FIG. 32 (a), assume that the window operation mode is the "split mode" and the cursor shape is C1 "scissors". It is assumed that the contents of the information table at this time are as shown in FIG. First, as shown in FIG. 32 (b), using the mouse 12, the position to be divided on the window Wl is
By instructing with a single click, it is possible to obtain information on the candidate of the position to be selected and the window to be divided. In the "selected state C" of the information table at this time, the selected window W1 becomes "1" (FIG. 35 (b)).
Further, on the window, a line (the above-mentioned virtual line) indicating the division position is displayed as a candidate for the position to be divided. Then, the mouse 12 is used to perform a double-click operation on this line to determine the division position and execute the division process. As shown in FIG. 32C, the window W11 and the window W12 are displayed separately. In order to perform this file division processing, the display memory address R and the display file name P are managed in the information table as shown in FIG.

【0104】(ウィンドウの複写)図30、図33及び
図36を参照して、ウィンドウの複写に関する処理を説
明する。
(Window Copying) With reference to FIGS. 30, 33 and 36, the window copying process will be described.

【0105】図30は、ウィンドウの複写に関する処理
の流れを示す図である。前述したウィンドウ操作の操作
モードが複写モードであるとき(ST3001)、ウィ
ンドウ操作指示検出部35において、複写コマンドの検
出を行う(ST3002)。複写コマンドでなければ、
例えば、ウィンドウ以外のところでマウス12がクリッ
クされた場合は(ST3003)、入力情報の監視(S
T501)に戻る。
FIG. 30 is a diagram showing the flow of processing relating to window copying. When the operation mode of the window operation described above is the copy mode (ST3001), the window operation instruction detection unit 35 detects the copy command (ST3002). If it is not a copy command,
For example, when the mouse 12 is clicked in a place other than the window (ST3003), the input information is monitored (S
Return to T501).

【0106】複写コマンドが検出された場合、情報テー
ブルから複写対象となっているウィンドウに表示されて
いる表示ファイル名を取り出し、それをもとにファイル
の実体を取り出す(ST3004)。複写対象となって
いるウィンドウの選択は、ウィンドウ操作モードの変更
設定以前に、前述したウィンドウ選択処理によって実施
(ST613)する。これは、複写コマンドの検出時
(ST3002)に同時に実施することも可能である。
その後、新しいファイル名をデフォルト値より発生する
(ST3005)。このファイル名はダイアログを開い
て、新しいファイル名をユーザに問い合わせることも可
能である。
When a copy command is detected, the display file name displayed in the window to be copied is fetched from the information table, and the substance of the file is fetched based on that (ST3004). The window to be copied is selected by the above-described window selection process (ST613) before changing the window operation mode. This can be performed at the same time when the copy command is detected (ST3002).
After that, a new file name is generated from the default value (ST3005). This file name can also open a dialog and ask the user for a new file name.

【0107】次に、新しいファイル用のメモリ領域を確
保し(ST3006)、そのメモリ領域に複写元ファイ
ルのデータを転送する(ST3007)。情報テーブル
から複写元ウィンドウの位置と大きさを取り出し、複写
先のファイルを表示するためのウィンドウ位置を決定し
(ST3008)、これらの情報をウィンドウ表示情報
テーブルに書き込み(ST3009)、ウィンドウ表示
を更新する(ST3010)。
Next, a memory area for a new file is secured (ST3006), and the data of the copy source file is transferred to that memory area (ST3007). The position and size of the copy source window are extracted from the information table, the window position for displaying the copy destination file is determined (ST3008), these information are written in the window display information table (ST3009), and the window display is updated. (ST3010).

【0108】例えば、図33(a)に示すように、ウィ
ンドウ操作のモードが「複写モード」になって、カーソ
ルC3の形状が「手鏡」になっていたとする。この時の
情報テーブルの内容は、図36(a)で示すようであっ
たとする。
For example, as shown in FIG. 33A, assume that the window operation mode is "copy mode" and the shape of the cursor C3 is "hand mirror". It is assumed that the contents of the information table at this time are as shown in FIG.

【0109】まず、図33(b)に示すように、ウィン
ドウW1上で、マウス12のクリック操作により指示す
ることで、複写したいウィンドウの選択が行われる。こ
の時の情報テーブルの「選択状態C」は、選択されたW
1が「1」となり、その他のウィンドウの「選択状態
C」は「0」となる(図36(b))。そして、ファイ
ルの複写を伴うウィンドウの複写処理が実行され、図3
3(c)に示すように、複写先のウィンドウとしてウィ
ンドウW11が表示される。このファイル複写処理を行
うために、情報テーブルにおいて、表示メモリアドレス
R及び表示ファイル名Fを図36(c)に示すように管
理する。
First, as shown in FIG. 33B, a window to be copied is selected by instructing by clicking the mouse 12 on the window W1. The “selected state C” of the information table at this time is the selected W
1 becomes "1" and "selection state C" of other windows becomes "0" (FIG. 36 (b)). Then, the window copy process accompanied by the file copy is executed, and as shown in FIG.
As shown in FIG. 3C, the window W11 is displayed as the copy destination window. In order to perform this file copying process, the display memory address R and the display file name F are managed in the information table as shown in FIG. 36 (c).

【0110】ウィンドウに表示されている部分だけを複
写することも可能である。この場合、ファイル操作制御
部261で、現在表示されている部分のデータを検出
し、新しいファイル用に確保したメモリ領域に検出した
部分のデータを転送することによって実現できる。
It is also possible to copy only the portion displayed in the window. In this case, the file operation control unit 261 can detect the data of the currently displayed portion and transfer the detected portion of the data to the memory area reserved for the new file.

【0111】以上により、ウィンドウ操作を行うことに
よってファイルの任意の位置での分割、ファイルの連結
及びファイルの複写といったファイル操作を可視的に行
うことで、これまで煩わしかったファイル操作を容易に
行うことができる。
As described above, by visually performing file operations such as dividing files at arbitrary positions, concatenating files, and copying files by performing window operations, file operations that have been troublesome up to now can be easily performed. be able to.

【0112】[0112]

【発明の効果】本発明によれば、相互に関連のない複数
のウィンドウを選択・操作することができるとともに、
選択したウィンドウ以外のウィンドウに対して種々のウ
ィンドウ操作を行うことができるので、同一の操作を何
回も行うことなく、煩わしいウィンドウの選択・操作を
極力減らすことができるようになる。特に、多くのウィ
ンドウを扱っているような場合には、その操作性が格段
に向上する。
According to the present invention, a plurality of windows which are not related to each other can be selected and operated, and
Since various window operations can be performed on windows other than the selected window, it is possible to reduce annoying window selection / operation as much as possible without performing the same operation many times. Especially, when many windows are handled, the operability is significantly improved.

【0113】また、複数のウィンドウに対して操作を行
った場合においても、ウィンドウ間の相対的な位置関係
を保持したまま、ウィンドウの移動やリサイズ等のウィ
ンドウ操作が反映されるので、操作性が向上する。
Further, even when an operation is performed on a plurality of windows, window operations such as window movement and resizing are reflected while maintaining the relative positional relationship between the windows, so that operability is improved. improves.

【0114】さらに、過去に選択された複数の操作対象
ウィンドウをグループ化してグループ情報として保存す
ることにより、必要に応じいつでも即座に複数の操作対
象ウィンドウを選択することができるようになる。
Furthermore, by grouping a plurality of operation target windows selected in the past and storing them as group information, it becomes possible to immediately select a plurality of operation target windows whenever necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係るウィンドウ表示制御装置の概略
構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a window display control device according to the present invention.

【図2】 入力制御部の構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an input control unit.

【図3】 ウィンドウ制御部の構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a window control unit.

【図4】 表示制御部の構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a display control unit.

【図5】 本発明に係るウィンドウ表示制御装置におけ
るウィンドウ操作の処理の流れを説明するための図。
FIG. 5 is a view for explaining the flow of window operation processing in the window display control device according to the present invention.

【図6】 本発明に係るウィンドウ表示制御装置におけ
るウィンドウ操作の処理の流れを説明するための図。
FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of window operation processing in the window display control device according to the present invention.

【図7】 ウィンドウのアイコン化に関する処理を説明
するための画面表示の一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process related to iconizing a window.

【図8】 図7の画面表示に対応する情報テーブルを示
す図。
8 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図9】 ウィンドウの画面表示の処理の流れを説明す
るための図。
FIG. 9 is a diagram for explaining the flow of processing for window screen display.

【図10】 マウスカーソルの画面表示の処理の流れを
説明するための図。
FIG. 10 is a diagram for explaining the flow of processing for displaying a screen of a mouse cursor.

【図11】 複数ウィンドウの選択の場合のウィンドウ
のアイコン化に関する処理を説明するための画面表示の
一例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process relating to iconification of windows when a plurality of windows is selected.

【図12】 ウィンドウの移動に関する処理の流れを示
す図。
FIG. 12 is a diagram showing the flow of processing relating to window movement.

【図13】 ウィンドウの移動に関する処理を説明する
ための画面表示の一例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen display for explaining processing related to window movement.

【図14】 図13の画面表示に対応する情報テーブル
を示す図。
14 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図15】 ウィンドウの復元化に関する処理を説明す
るための画面表示の一例を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process related to window restoration.

【図16】 図15の画面表示に対応する情報テーブル
を示す図。
16 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図17】 ウィンドウのリサイズに関する処理の流れ
を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing the flow of processing relating to window resizing.

【図18】 ウィンドウのリサイズに関する処理を説明
するための画面表示の一例を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process related to window resizing.

【図19】 図18の画面表示に対応する情報テーブル
を示す図。
19 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図20】 ウィンドウの消去に関する処理を説明する
ための画面表示の一例を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display for explaining processing related to window deletion.

【図21】 図20の画面表示に対応する情報テーブル
を示す図。
21 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図22】 ウィンドウの表示優先順位の変更に関する
処理を説明するための画面表示の一例を示す図。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process relating to a change in display priority order of windows.

【図23】 図22の画面表示に対応する情報テーブル
を示す図。
23 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG.

【図24】 本発明の他の発明の実施の形態に係るウィ
ンドウ表示制御装置の構成を示す図。
FIG. 24 is a diagram showing a configuration of a window display control device according to another embodiment of the present invention.

【図25】 本発明の他の発明の実施の形態に係るウィ
ンドウ表示制御装置の動作を説明するための図。
FIG. 25 is a view for explaining the operation of the window display control device according to another embodiment of the present invention.

【図26】 本発明の他の発明の実施の形態に係るウィ
ンドウ表示制御装置の構成を示す図。
FIG. 26 is a diagram showing a configuration of a window display control device according to another embodiment of the present invention.

【図27】 本発明の他の発明の実施の形態に係るウィ
ンドウ表示制御装置の動作を示す図。
FIG. 27 is a view showing an operation of the window display control device according to another embodiment of the present invention.

【図28】ウィンドウの結合に関する処理の流れを示す
図。
FIG. 28 is a diagram showing the flow of processing relating to window combination.

【図29】ウィンドウの分割に関する処理の流れを示す
図。
FIG. 29 is a diagram showing the flow of processing relating to window division.

【図30】ウィンドウの複写に関する処理の流れを示す
図。
FIG. 30 is a diagram showing the flow of processing relating to window copying.

【図31】ウィンドウの結合に関する処理を説明するた
めの画面表示の一例を示す図。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process related to combining windows.

【図32】ウィンドウの分割に関する処理を説明するた
めの画面表示の一例を示す図。
FIG. 32 is a diagram showing an example of a screen display for explaining a process related to window division.

【図33】ウィンドウの複写に関する処理を説明するた
めの画面表示の一例を示す図。
FIG. 33 is a diagram showing an example of a screen display for explaining processing related to window copying.

【図34】図31の画面表示に対応する情報テーブルを
示す図。
FIG. 34 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG. 31.

【図35】図32の画面表示に対応する情報テーブルを
示す図。
35 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG. 32.

【図36】図33の画面表示に対応する情報テーブルを
示す図。
FIG. 36 is a diagram showing an information table corresponding to the screen display of FIG. 33.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…表示装置 12…マウス 13…キーボード 14…入力制御部 15…ウィンドウ制御部 16…表示制御部 21…マウスI/O部 22…X/Y座標検出部 23…マウスボタン入力検出部 24…キーボードI/O部 25…キー入力検出部 31…ウィンドウ選択制御部 32…操作対象ウィンドウ検出部 33…ウィンドウ表示情報格納部 34…排他指定検出部 35…ウィンドウ操作指示検出部 36…メニュー表示検出部 37…ウィンドウ操作制御部 41…各部表示制御部 42…各部画像メモリ 43…各部表示データ生成部 44…表示駆動制御部 241…グループ指定制御部 242…グループ情報格納部 11 ... Display device 12 ... Mouse 13 ... Keyboard 14 ... Input control unit 15 ... Window control unit 16 ... Display control unit 21 ... Mouse I / O unit 22 ... X / Y coordinate detection unit 23 ... Mouse button input detection unit 24 ... Keyboard I / O unit 25 ... Key input detection unit 31 ... Window selection control unit 32 ... Operation target window detection unit 33 ... Window display information storage unit 34 ... Exclusive designation detection unit 35 ... Window operation instruction detection unit 36 ... Menu display detection unit 37 ... Window operation control unit 41 ... Display control unit 42 ... Image memory 43 ... Display data generation unit 44 ... Display drive control unit 241 ... Group designation control unit 242 ... Group information storage unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ウィンドウの表示情報を保持するウィンド
ウ表示情報記憶手段を具備し、入力手段と表示手段とを
用いて前記表示手段に表示されたウィンドウを操作する
際の表示制御を担うウィンドウ表示制御装置において、 前記入力手段から入力される入力情報が、前記表示手段
に表示されたウィンドウを選択するための第1の入力情
報であるか、前記表示手段に表示されたウィンドウに対
してウィンドウを操作を実行するための第2の入力情報
であるかを判定し、 該判定結果が前記第1の入力情報である場合に、操作対
象ウィンドウを選択し、該選択された操作対象ウィンド
ウに対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情
報を更新し、 該判定結果が前記第2の入力情報である場合に、前記操
作対象ウィンドウに対して所定のウィンドウ操作を指定
し、該指定されたウィンドウ操作を実行すべく、該ウィ
ンドウ操作に対応する所定のプログラムを実行すること
を特徴とするウィンドウ表示制御装置。
1. A window display control, comprising window display information storage means for holding display information of a window, which is responsible for display control when operating a window displayed on the display means by using an input means and a display means. In the device, the input information input from the input means is first input information for selecting a window displayed on the display means, or a window is operated with respect to the window displayed on the display means. Is determined to be the second input information for executing, and when the determination result is the first input information, the operation target window is selected, and the operation target window corresponding to the selected operation target window is selected. The display information of the window display information storage means is updated, and when the determination result is the second input information, a predetermined window is displayed for the operation target window. Specifies the dough manipulation, in order to perform the specified window operation, the window display control apparatus characterized by executing a predetermined program corresponding to the window operation.
【請求項2】ウィンドウの表示情報を保持するウィンド
ウ表示情報記憶手段を具備し、入力手段と表示手段とを
用いて前記表示手段に表示されたウィンドウを操作する
際の表示制御を担うウィンドウ表示制御装置において、 前記入力手段から入力される入力情報が、前記表示手段
に表示されたウィンドウを選択するための第1の入力情
報であるか、前記表示手段に表示されたウィンドウに対
してウィンドウを操作を実行するための第2の入力情報
であるかを判定し、 該判定結果が前記第1の入力情報である場合に、操作対
象ウィンドウを1次選択し、前記ウィンドウ表示情報記
憶手段に記憶されているウィンドウの表示情報のうち、
該1次選択された操作対象ウィンドウ以外のウィンドウ
の表示情報を新たな操作対象ウィンドウとして2次選択
し、該2次選択された操作対象ウィンドウに対応する前
記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情報を更新し、 該判定結果が前記第2の入力情報である場合に、前記操
作対象ウィンドウに対して所定のウィンドウ操作を指定
し、該指定されたウィンドウ操作を実行すべく、該ウィ
ンドウ操作に対応する所定のプログラムを実行すること
を特徴とするウィンドウ表示制御装置。
2. A window display control, comprising window display information storage means for holding display information of windows, which is responsible for display control when operating a window displayed on the display means by using an input means and a display means. In the device, the input information input from the input means is first input information for selecting a window displayed on the display means, or a window is operated with respect to the window displayed on the display means. Is determined to be the second input information for executing, and when the determination result is the first input information, the operation target window is primarily selected and stored in the window display information storage means. Of the display information of the window
The display information of windows other than the primary selected operation target window is secondarily selected as a new operation target window, and the display information of the window display information storage means corresponding to the secondary selected operation target window is updated. Then, when the determination result is the second input information, a predetermined window operation is specified for the operation target window, and a predetermined window operation corresponding to the specified window operation is executed to execute the specified window operation. A window display control device, characterized in that the program is executed.
【請求項3】ウィンドウの表示情報を保持するウィンド
ウ表示情報記憶手段を具備し、入力手段と表示手段とを
用いて前記表示手段に表示されたウィンドウを操作する
際の表示制御を担うウィンドウ表示制御装置において、 前記入力手段から入力される入力情報が、前記表示手段
に表示されたウィンドウを選択するための第1の入力情
報であるか、前記表示手段に表示されたウィンドウに対
してウィンドウを操作を実行するための第2の入力情報
であるかを判定し、 該判定結果が前記第1の入力情報である場合に、操作対
象ウィンドウを選択し、該選択された操作対象ウィンド
ウに対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情
報を更新し、 該判定結果が前記第2の入力情報である場合に、前記操
作対象ウィンドウに対して所定のウィンドウ操作を指定
し、該指定されたウィンドウ操作に対応する所定のファ
イル操作を行って、前記所定のファイル操作を実行する
とともに、前記指定されたウィンドウ操作を実行すべ
く、該ウィンドウ操作に対応する所定のプログラムを実
行することを特徴とするウィンドウ表示制御装置。
3. A window display control, comprising window display information storage means for holding display information of the window, and responsible for display control when operating the window displayed on the display means by using the input means and the display means. In the device, the input information input from the input means is first input information for selecting a window displayed on the display means, or a window is operated with respect to the window displayed on the display means. Is determined to be the second input information for executing, and when the determination result is the first input information, the operation target window is selected, and the operation target window corresponding to the selected operation target window is selected. The display information of the window display information storage means is updated, and when the determination result is the second input information, a predetermined window is displayed for the operation target window. A dow operation is specified, a predetermined file operation corresponding to the specified window operation is performed, the predetermined file operation is executed, and the window operation corresponding to the specified window operation is executed. A window display control device characterized by executing a predetermined program.
【請求項4】前記ウィンドウを選択するに際し、複数の
選択対象ウィンドウを選択した場合に、該複数の選択対
象ウィンドウをグループ化してグループ化情報を作成
し、該グループ化情報を保持することを特徴とする請求
項1乃至3記載のウィンドウ表示制御装置。
4. When selecting a plurality of selection target windows when selecting the windows, the plurality of selection target windows are grouped to create grouping information, and the grouping information is held. The window display control device according to claim 1.
【請求項5】入力手段と表示手段とを用いて前記表示手
段に表示されたウィンドウを操作する際のウィンドウ表
示制御方法であって、 前記表示手段に表示されたウィンドウの表示情報を保持
するウィンドウ表示情報記憶手段を備え、 (a) 前記入力手段から入力情報を取り込むステップと、 (b) このステップにより取り込まれた入力情報が前記表
示手段に表示されたウィンドウを選択するための第1の
入力情報であるか、前記表示手段に表示されたウィンド
ウに対してウィンドウを操作を実行するための第2の入
力情報であるかを判定する判定するステップと、 (c) このステップにより前記第1の入力情報であると判
定された場合に、前記第1の入力情報に基づいて操作対
象ウィンドウを選択し、該選択された操作対象ウィンド
ウに対応する前記ウィンドウ表示情報記憶手段の表示情
報を更新するステップと、 (d) 前記判定ステップにより前記第2の入力情報である
と判定された場合に、前記第2の入力情報に基づいて前
記操作対象ウィンドウに対して所定のウィンドウ操作を
指定し、該指定されたウィンドウ操作を実行すべく、該
ウィンドウ操作に対応する所定のプログラムを実行する
ステップとからなることを特徴とするウィンドウ表示制
御方法。
5. A window display control method for operating a window displayed on the display means by using an input means and a display means, the window holding display information of the window displayed on the display means. Display information storage means is provided, and (a) a step of fetching input information from the input means; and (b) a first input for selecting the window displayed on the display means by the input information fetched by this step. Determining whether it is information or second input information for executing a window operation on the window displayed on the display means, and (c) by this step, the first When the input information is determined, the operation target window is selected based on the first input information, and the operation target window corresponding to the selected operation target window is selected. Updating the display information of the window display information storage means, and (d) if it is determined in the determining step that the input information is the second input information, the operation target window is displayed based on the second input information. The step of designating a predetermined window operation for executing the designated window operation, and executing a predetermined program corresponding to the specified window operation.
【請求項6】前記ステップ(a)からステップ(c)を
所定回数繰り返した後、前記ステップ(d)を実行する
ことを特徴とする請求項5記載のウィンドウ表示制御方
法。
6. The window display control method according to claim 5, wherein the step (d) is executed after the steps (a) to (c) are repeated a predetermined number of times.
JP8082164A 1996-04-04 1996-04-04 Device and method for controlling window display Pending JPH09274553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082164A JPH09274553A (en) 1996-04-04 1996-04-04 Device and method for controlling window display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082164A JPH09274553A (en) 1996-04-04 1996-04-04 Device and method for controlling window display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274553A true JPH09274553A (en) 1997-10-21

Family

ID=13766798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082164A Pending JPH09274553A (en) 1996-04-04 1996-04-04 Device and method for controlling window display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274553A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048408A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Obic Business Consultants Ltd Input and output screen creation system, input and output screen creation method and business processing system
JP2007511851A (en) * 2003-11-18 2007-05-10 ラズロ システムズ インコーポレイテッド User interface for displaying multiple applications
JP2007183936A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Application clipping method, system, and computer-usable medium
WO2009028061A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Fujitsu Limited Display control device, method, program, and input device
JP2009193451A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and program
US7895259B2 (en) 2008-03-26 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method for preventing use of multiple application instances
JP2012138094A (en) * 2012-01-30 2012-07-19 Fujitsu Ltd Display controller and program
JP2014149689A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Toshiba Corp Report preparation support system and report preparation support program
JP2015102567A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 三菱電機株式会社 Multi-vision display control device and multi-vision system
WO2015079778A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2017010426A (en) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社シータス&ゼネラルプレス Clickable area setting device, information processor, and method and program for those

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511851A (en) * 2003-11-18 2007-05-10 ラズロ システムズ インコーポレイテッド User interface for displaying multiple applications
JP2006048408A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Obic Business Consultants Ltd Input and output screen creation system, input and output screen creation method and business processing system
JP2007183936A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Application clipping method, system, and computer-usable medium
US8806367B2 (en) 2007-08-30 2014-08-12 Fujitsu Limited Display control device and input device
WO2009028061A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Fujitsu Limited Display control device, method, program, and input device
JP5182289B2 (en) * 2007-08-30 2013-04-17 富士通株式会社 Display control apparatus, display control method, and display control program
JP2009193451A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and program
US7895259B2 (en) 2008-03-26 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method for preventing use of multiple application instances
JP2012138094A (en) * 2012-01-30 2012-07-19 Fujitsu Ltd Display controller and program
JP2014149689A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Toshiba Corp Report preparation support system and report preparation support program
JP2015102567A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 三菱電機株式会社 Multi-vision display control device and multi-vision system
US10078484B2 (en) 2013-11-21 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Multivision display control device and multivision system
WO2015079778A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2015079778A1 (en) * 2013-11-28 2017-03-16 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2017010426A (en) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社シータス&ゼネラルプレス Clickable area setting device, information processor, and method and program for those

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781035B2 (en) Hierarchical editing command menu display method
JP2005202863A (en) Information display program, method and device, and recording medium
JPH02130628A (en) Inputting of data
JPH04267426A (en) Position displaying method of a plurality of selected object
JP2000089929A (en) Method and device for data processing and computer- readable recording medium
JPH0588842A (en) Icon displaying system
CN105302784A (en) Method and system for copying/ cutting and pasting data
JPH09274553A (en) Device and method for controlling window display
JPH08328795A (en) Method for setting tool button and editing device
JP5457765B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP3754838B2 (en) COMPOSITE FORM EDITING DEVICE, COMPOSITE FORM EDITING METHOD, AND PROGRAM STORAGE MEDIUM
JPH08212042A (en) Window display control device and its method
JPH06289834A (en) Input device and display device
JP2002116857A (en) Menu display device, menu display method and computer readalbe recording medium recorded with program for allowing computer to execute the method
JP2009169545A (en) Multi-window information processor, window control method, and program
JP2002014854A (en) Method for preparing thumb nail icon and device for displaying the same
JPH0387914A (en) Method and device for using guidance of electronic computer system
JPH10289225A (en) Document editing device
JPH0895742A (en) Hypermedia system, and map display method by same system
JPH0721403A (en) Graphic editor
JP2887808B2 (en) Editing processor
JPH0470925A (en) Help message display system
JP2003196091A (en) Program making support system and program making support method
JP3568762B2 (en) Scenario management device and medium storing program for scenario management
JPH05216574A (en) Information processor