JPH09274449A - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置

Info

Publication number
JPH09274449A
JPH09274449A JP807497A JP807497A JPH09274449A JP H09274449 A JPH09274449 A JP H09274449A JP 807497 A JP807497 A JP 807497A JP 807497 A JP807497 A JP 807497A JP H09274449 A JPH09274449 A JP H09274449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
polarized
polarized light
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP807497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047841B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamakura
弘 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9008074A priority Critical patent/JP3047841B2/ja
Publication of JPH09274449A publication Critical patent/JPH09274449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047841B2 publication Critical patent/JP3047841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投写型表示装置において、装置サイズを小さ
くし、光源からの距離を短くして、集光効率を高め、明
るい画像を得ること。 【解決手段】 光源10から発せられた光は、光分離ビ
ームスプリッタ11にほぼ垂直に入射する。光分離ビー
ムスプリッタ11によりS偏光及びP偏光に分離した光
は、ミラー12により案内され、ライトバルブ13、1
4に入射される。2枚のライトバルブ13、14は、電
気的に光の透過光を変調するライトバルブである。ライ
トバルブ13、14により変調された光は、もう一つの
光合成ビームスプリッタ15により合成され、投写レン
ズ16によりスクリーン17上に画像が拡大投影され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚の像形成用
のライトバルブを用いた投写型カラー表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の投写型カラー表示装置は、CRT
を用いた3管方式の投写型カラー表示や、特開昭60ー
179723のような液晶を用いた投写型カラー表示装
置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、装置のサイズが大きく、しかも光学系が複雑
で、光源を用いたライトバルブ方式においても、光の平
行性を保ちながら色分解を行なう場合、光源からの距離
が大きくなり、集光効率を低下させる原因となり、投写
した画像表示が暗くなる。
【0004】そこで本発明は、このような問題点を解決
するもので、その目的とするところは、白色光源光をP
偏光、S偏光に分離するビームスプリッタを用いて、2
枚のライトパルブに照射し、集光効率を高め、明るい画
像を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の投写型カラー表
示装置は、画像形成のためのライトバルブと色光を合成
するダイクロイックミラーと、投写光源と照明系からな
る投写型表示装置において、単一光源からなる照明系、
白色光をP偏光、S偏光に分離するビームスプリッタ、
P偏光及びS偏光のそれぞれの透過光を変調する2枚の
ライトバルブ、2枚のライトバルブの透過光を合成する
ビームスプリッタ、合成した画像を投写する投写レンズ
とからなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例における
ビームスプリッタの原理図を示したものである。
【0007】入射光1はランダム偏光の光で、ビームス
プリッタ2に対し、ほぼ垂直に入射する。ビームスプリ
ッタ2は、材質がBKー7(屈折率nd=1.5163
3)やSFー11(nd=1.78472)等の硝材を
45°に研磨した三角プリズムを2個光学接着剤ではり
合せたものである。これらプリズムのはり合せ面には、
誘電体薄膜を多層に蒸着もしくはスパッタにて多層膜を
構成し、これらの多層膜には、光の偏光作用をもたせ、
入射平面に垂直な方向の振動方向をS偏光、入射平面と
同一の方向の振動方向をP偏光とすると、図1に示す如
く、45°の反射面にはS偏光の光を、入射光と同一の
方向の透過出射面はP偏光の光を分離することができ
る。これらは、おおむね400nm〜700nmの光の
可視域全域で偏光性を有する多層膜の作成は可能であ
る。
【0008】図2は、本発明の実施例における、投写型
カラー表示装置の原理図である。
【0009】光源10は、キセノンランプ、もしくはハ
ロゲン、メタルハライドランプ等のランプで、光分離ビ
ームスプリッタ11にほぼ垂直に入射する。光分離ビー
ムスプリッタによりS偏光及びP偏光に分離した光は、
ミラー12により光を案内され、ライトバルブ13、1
4に入射される。ライトバルブ13は、S偏光の光に対
し透過特性をもつライトバルブで、ライトバルブ14
は、P偏光の光に対し透過特性を有するライトバルブで
ある。2枚のライトバルブ13、14は、電気的に光の
透過光を変調するライトバルブで、液晶やPLZT等の
偏光作用を積極的に用いたライトバルブに対しては有効
である。
【0010】光変調された画像は、もう一つの光合成ビ
ームスプリッタ15によりP偏光の光とS偏光の光の合
成が行なわれ、投写レンズ16によりスクリーン17上
に画像が拡大投影される。この2枚のライトバルブの位
置が投写レンズのバックフォーカス距離が同一となるよ
うになっているために、画像は1対1の比で合成するこ
とが可能である。
【0011】図3は、本発明の実施例におけるライトバ
ルブの構成を示す斜視図である。
【0012】透明基板21は、ガラスもしくは石英等の
透明な基板で、薄膜トランジスタ22は、画素電極23
に直列に接続されている。対向基板24は、透明基板で
画素に対向した部分には、それぞれ光の3原色である
R、G、Bの、各3色が規則性をもって配列されてあ
る。このRGBのカラーフィルター層27は、有機系の
ゼラチン染色法のフィルターでも良いが、光の透過率の
優れたダイクロイックミラーで構成したフィルターのほ
うが光の透過特性は良好である。共通電極25は、画素
電極23と対向し、この対向間には液晶が充填されてあ
る。偏光板26は、図2の原理図に示した如く、平行ニ
コルで入射光に対し、S偏光、P偏光の選択は、偏光板
を平行ニコルのまま90度回転させることで選択は可能
となる。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明にによれば、単
一光源から出射された白色光をP偏光、S偏光に分離す
るビームスプリッタを用い偏光分離を行ない、2枚のラ
イトバルブをP偏光、S偏光用に分離させることによ
り、より光の利用効率を高めることが可能となり、従来
に比べ偏光板での光の利用効率の低下は著しく改良され
る効果を有する。
【0014】更には、2枚のライトバルブの光合成する
ビームスプリッタは、分離用ビームスプリッタと同一の
偏光特性で良いため、同一の部品をどちらにでも組み込
みが可能となり、組立性が良好である効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるビームスプリッタの原
理図。
【図2】本発明の実施例における投写型カラー表示装置
の原理図。
【図3】本発明の実施例におけるライトバルブの構成を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・・入射光 2,11,15・・・ビームスプリッタ 10・・・光源 12・・・ミラー 13,14・・ライトバルブ 16・・・投写レンズ 17・・・スクリーン 21・・・透明基板 22・・・薄膜トランジスタ 23・・・画素電極 24・・・対向基板 25・・・共通電極 26・・・偏光板
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 投写型表示装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の投写型表示装置
は、光源と、前記光源から発せられた光をP偏光光およ
びS偏光光に分離する光分離手段と、前記光分離手段に
より分離されたP偏光光を変調する第1の透過型ライト
バルブと、前記光分離手段により分離されたS偏光光を
変調する第2の透過型ライトバルブと、前記第1の透過
型ライトバルブから出射された偏光光と前記第2の透過
型ライトバルブから出射された偏光光とを合成する光合
成手段と、前記光合成手段により合成された光を投写す
る投写光学系とを有し、前記光分離手段、及び、前記光
合成手段は、P偏光光、S偏光光のうちいずれか一方を
その入射方向とほぼ同一の方向に透過し、他方をその入
射方向に対し所定の角度をもった方向に反射するビーム
スプリッタからなることを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
源と、前記光源から発せられた光をP偏光光およびS偏
光光に分離する光分離手段と、前記光分離手段により分
離されたP偏光光を変調する第1の透過型ライトバルブ
と、前記光分離手段により分離されたS偏光光を変調す
る第2の透過型ライトバルブと、前記第1の透過型ライ
トバルブから出射された偏光光と前記第2の透過型ライ
トバルブから出射された偏光光とを合成する光合成手段
と、前記光合成手段により合成された光を投写する投写
光学系とを有し、前記光分離手段、及び、前記光合成手
段は、P偏光光、S偏光光のうちいずれか一方をその入
射方向とほぼ同一の方向に透過し、他方をその入射方向
に対し所定の角度をもった方向に反射するビームスプリ
ッタからなることにより、2つのライトバルブと投写光
学系との間の距離を短くすることができるため、小型の
投写型表示装置を得ることが可能となると共に、集光効
率を高めることができ、画像の明るい投写型表示装置を
得ることが可能となる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】さらには、2つのライトバルブから出射さ
れた偏光光を合成する光合成手段として用いるビームス
プリッタは、光分離手段として用いるビームスプリッタ
と同一の偏光特性で良いため、同一の部品をどちらにで
も組み込むことが可能となり、組立性が良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成のためのライトバルブと色光を
    合成するダイクロイックミラーと、投写光源と、照明系
    からなる投写型表示装置において、単一光源からなる照
    明系、白色光をP偏光、S偏光に分離するビームスプリ
    ッタ、P偏光及びS偏光のそれぞれの透過光を変調する
    2枚のライトバルブ、2枚のライトバルブの透過光を合
    成するビームスプリッタ、合成した画像を投写する投写
    レンズとから構成したこと特徴とする投写型カラー表示
    装置。
JP9008074A 1997-01-20 1997-01-20 投写型表示装置 Expired - Lifetime JP3047841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008074A JP3047841B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008074A JP3047841B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 投写型表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62188209A Division JP2691536B2 (ja) 1987-07-28 1987-07-28 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09274449A true JPH09274449A (ja) 1997-10-21
JP3047841B2 JP3047841B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=11683202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008074A Expired - Lifetime JP3047841B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047841B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190584A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sony Corp 投射型デイスプレイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190584A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sony Corp 投射型デイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047841B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580142A (en) Image forming apparatus and projector using the same
US6419362B1 (en) Liquid crystal projection apparatus
US6116739A (en) Color projection display apparatus
EP1420597A2 (en) Projector
JPH08220635A (ja) 反射形lcd投射装置の光学系
JP3402527B2 (ja) 反射型カラー画像投影装置
US6607276B1 (en) Illuminating optical system and projector
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JP2003195223A (ja) プリズム、投影装置及び光学部材
JP2001350132A (ja) 液晶プロジェクタ
US6722768B1 (en) Projector
JPH03187696A (ja) 投写型表示装置
US6612702B1 (en) Projection display device
JP2691536B2 (ja) 投写型表示装置
JP3047841B2 (ja) 投写型表示装置
JP4946342B2 (ja) 偏光変換装置及びプロジェクタ
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2003337375A (ja) プロジェクタ
KR100358800B1 (ko) 프로젝션 시스템
JPH06342157A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH10260313A (ja) 反射型偏光変調素子用光源装置
JP2800812B2 (ja) カラー画像生成ユニット
JP3646525B2 (ja) 照明光学系、及びこれを用いた投写型表示装置
JP2007264245A (ja) プロジェクタ
JPH03208013A (ja) 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8