JPH09274244A - 連続撮影装置付きインスタントカメラ - Google Patents

連続撮影装置付きインスタントカメラ

Info

Publication number
JPH09274244A
JPH09274244A JP8529796A JP8529796A JPH09274244A JP H09274244 A JPH09274244 A JP H09274244A JP 8529796 A JP8529796 A JP 8529796A JP 8529796 A JP8529796 A JP 8529796A JP H09274244 A JPH09274244 A JP H09274244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
camera
images
lenses
photographing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8529796A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Tsuchida
道郎 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANDATSUKU KK
Original Assignee
RANDATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANDATSUKU KK filed Critical RANDATSUKU KK
Priority to JP8529796A priority Critical patent/JPH09274244A/ja
Publication of JPH09274244A publication Critical patent/JPH09274244A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の写真を連続して撮影し、その画像を印
画紙で至急一緒に見ることができる連続撮影装置付きイ
ンスタントカメラ。 【解決手段】 カメラ本体部1には連写装置部2が装着
されており、そしてインスタント撮影現像用の印画紙パ
ック3が取り外し可能に装備される。連写装置部2に
は、上下段の左右方向に各4個、合計8個のレンズ4が
光軸を平行または略平行にして配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装備した印画紙に
被写体画像の連続撮影・現像を行う連続撮影装置付きイ
ンスタントカメラの技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のインスタントカメラは、印画紙パ
ックに挿入された印画紙を装備し通常の写真カメラと同
様に被写体を撮影し、印画紙パックから印画紙を取り出
し、現場で印画紙の現像をして、撮影画像を可視状態と
する構造となっていた。
【0003】この構成によって、撮影・現像した印画紙
を早速入手することができ、使用者にとって便利であ
り、例えば、被写人に撮影した印画紙をただちに贈呈す
ることも可能だといった特徴があった。
【0004】また、従来の連写カメラは、例えば、35
mmフイルムの通常の2画面部分に上下2段に各複数の
画像を形成するように、複数のレンズと連続撮影制御機
構を設けた構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインスタントカメラは、連続撮影ができず、次の撮
影を急ぎたい時には残念であった。
【0006】連続的に撮影できる従来の連写カメラで
は、複数の撮影を連続して行うことができても、フイル
ムを取り出し、フイルムを現像し、印画紙への焼付け・
現像となるので、撮影した画像を印画紙で見られるまで
には時間を要する。
【0007】テレビ用等の電磁式カメラ等では、連続し
て撮影して、ファインダー兼用の表示部でその場で見る
か、手元にある電磁式の表示装置に画像を映し出し見る
ことはできるが、通常の撮影時では現場での画像の視認
はできるが、写された人に可視画像の状態で贈呈するこ
とはできない。
【0008】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに成されたもので、複数の写真を連続して撮影し、そ
の画像を印画紙で至急一緒に見ることができ、また被写
人に直ちに差し上げることもできる、連続撮影装置付き
インスタントカメラの提供を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
連続撮影装置付きインスタントカメラは、下記の構成に
よって、上記の目的を達成するものである。
【0010】(1)被写体画像の連続撮影を行う印画紙
を取り外し可能に装備するカメラ本体部と、前記印画紙
の複数箇所に順次被写体画像の撮影を行う複数のレンズ
を光軸が平行または略平行にして前記カメラ本体部に装
着した連写装置部とを備えたことを特徴とする連続撮影
装置付きインスタントカメラ。
【0011】(2)前記カメラ本体部には印画紙現像機
構を有することを特徴とする前記(1)記載の連続撮影
装置付きインスタントカメラ。
【0012】(3)前記印画紙は印画紙現像機構を有す
る印画紙パックに挿入されて前記カメラ本体部に装備さ
れることを特徴とする前記(1)記載の連続撮影装置付
きインスタントカメラ。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る連写装置付きインス
タントカメラは、印画紙の複数箇所に順次被写体画像の
撮影を行う複数のレンズを光軸が平行または略平行にし
てカメラ本体部に装着した連写装置部を有する形態によ
って、前記目的を達成するものである。この実施の形態
を実施例によって説明する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0015】図1は、一実施例である連写装置付きイン
スタントカメラの構成を示す外観図である。
【0016】1はカメラ本体部、2は連写装置部であ
る。カメラ本体部1にはインスタント撮影現像用の印画
紙パック3が交換可能に装備される。印画紙パック3内
には印画紙がセットされており、印画紙には現像用の機
能も有している。
【0017】なお、カメラ本体部1には印画紙の現像機
能を作動させるローラーを備えており、撮影終了したら
数分以内に写真を見ることができる。
【0018】本実施例では、印画紙に対し上下2段に左
右方向に4画像を、即ち8画面を連続撮影する目的であ
り、連写装置部2には、図示のように、上下段の左右方
向に各4個、合計8個のレンズ4が、光軸を平行または
略平行にして配設されている。
【0019】勿論、連続撮影する画像は8個ではなく、
6個として画像を少しでも大きくする、或は10個とし
て連続動作の記録をする等、連続撮影の目的の違いもあ
り、これら連続撮影の目的に合致させて、8個でないレ
ンズ4の個数、配置を形成した実施例も可能である。
【0020】連写装置部2およびカメラ本体部1の内部
には、複数あるレンズ4からの各画像投影光が混ざらな
いように、レンズ4ごとに対応する印画紙面への投光路
を仕切り独立させた隔壁が設けてある。
【0021】カメラ本体部1の上壁部に設けてあるシャ
ッターボタン5を押すことによって、8個のレンズ4を
順次所定順に開閉させ、印画紙の所定位置に順次撮影画
像を投光させることができる構成となっている。
【0022】図示の6は、カメラ本体部1に設けた撮影
時に撮影範囲を確認するファインダーの入光窓である。
運動者、舞踊者等の全身撮影をするようなときは、8個
のレンズ4の個々の位置の相違により撮影画像の範囲が
相違する問題は少ないので、ファインダーは単一撮影範
囲の表示でよいが、草・花の接近撮影のような極めて近
距離撮影のときは、撮影距離、および撮影レンズによる
画像範囲の変化の参考表示をファインダーに付加するこ
とが望ましい。
【0023】図示の7は、カメラ本体部1の側壁に設け
たグリップバンドであり、撮影時のカメラ本体部1の保
持を容易、確実にして撮影を容易に行うことができるた
めの保持安定用のバンドである。なお、保持者が自分の
手にバンド長さを合致させるように調整できる構造とな
っている。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の写真を連続して撮影でき、その画像を印画紙で至
急一緒に見ることができる。また被写人に直ちに差し上
げることもでき、便利な連続撮影装置付きインスタント
カメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の特徴ある構成を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体部 2 連写装置部 3 印画紙パック 4 レンズ 5 シャッターボタン 6 ファインダーの入光窓 7 グリップバンド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体画像の連続撮影を行う印画紙を取
    り外し可能に装備するカメラ本体部と、前記印画紙の複
    数箇所に順次被写体画像の撮影を行う複数のレンズを光
    軸が平行または略平行にして前記カメラ本体部に装着し
    た連写装置部とを備えたことを特徴とする連続撮影装置
    付きインスタントカメラ。
  2. 【請求項2】 前記カメラ本体部には印画紙現像機構を
    有することを特徴とする請求項1記載の連続撮影装置付
    きインスタントカメラ。
  3. 【請求項3】 前記印画紙は印画紙現像機構を有する印
    画紙パックに挿入されて前記カメラ本体部に装備される
    ことを特徴とする請求項1記載の連続撮影装置付きイン
    スタントカメラ。
JP8529796A 1996-04-08 1996-04-08 連続撮影装置付きインスタントカメラ Withdrawn JPH09274244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8529796A JPH09274244A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 連続撮影装置付きインスタントカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8529796A JPH09274244A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 連続撮影装置付きインスタントカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274244A true JPH09274244A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13854661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529796A Withdrawn JPH09274244A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 連続撮影装置付きインスタントカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100316458B1 (ko) 가동성차폐부재가구비된3차원및2차원의이중모드카메라
JP2644909B2 (ja) 証明写真撮影装置
US5430517A (en) Camera viewfinder with masking device for varying the viewing field
JPH09274244A (ja) 連続撮影装置付きインスタントカメラ
JPH03290643A (ja) フィルム及びフィルム一体型カメラ
JP2627598B2 (ja) カメラ
JPH0753071Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS61177872A (ja) セルフモニタ付写真撮影装置
JP3169811B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2948406B2 (ja) カメラ
JP3027477B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH04328537A (ja) カメラ
JP3681456B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2885898B2 (ja) 立体写真用カメラ
JPS63103220A (ja) インスタントカメラ
JPH06130561A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07230109A (ja) 連写カメラ用ファインダ
JP2000122233A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH05158193A (ja) 立体写真用のレンズ付きフイルムユニット
JPH11352546A (ja) フィルタユニット
JPH07230122A (ja) 連写カメラ
JPH0511311A (ja) フイルム一体型カメラ
JPH05232578A (ja) カメラ
KR20000049344A (ko) 합성 사진용 카메라
JP2001318441A (ja) カメラ及び写真プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701