JPH09274109A - シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子 - Google Patents

シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09274109A
JPH09274109A JP8082224A JP8222496A JPH09274109A JP H09274109 A JPH09274109 A JP H09274109A JP 8082224 A JP8082224 A JP 8082224A JP 8222496 A JP8222496 A JP 8222496A JP H09274109 A JPH09274109 A JP H09274109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
sheet
scattering
polarizing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8082224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ito
寿 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP8082224A priority Critical patent/JPH09274109A/ja
Publication of JPH09274109A publication Critical patent/JPH09274109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/13355Polarising beam splitters [PBS]

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来偏光板のように光吸収二色性を利用せず
にランダム偏光から一方向の偏光のみを取り出す偏光素
子において、光吸収なしにランダム偏光を一方向のみの
偏光に変換することで、光利用効率が高く、光源の吸収
発熱による偏光特性の熱劣化がない光散乱機能付シート
状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子を得る。 【解決手段】 直角三角形状に互い違いに重なり合った
連続的に加工されたプリズムにおいて、互いのプリズム
の傾斜面を入射光源に対してほぼブリュースター角近傍
になるように傾斜させ、入射させたランダム偏光をP偏
光とS偏光に分離させた後に、反射光のS偏光のみを入
射光と平行な互いのプリズム面に配置した1/2波長板
を介してP偏光に変換させ、透過P偏光と変換されたP
偏光をそれぞれ取り出し、更に光散乱シートによりP偏
光を光散乱すことで、ランダム偏光から一方向に偏光し
た指向性のない直線偏光を光損失なしに取り出すことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非偏光光から一方
向の偏光成分のみを生成する機能を備えたシート状偏光
素子及びこれを用いた液晶表示素子に関し、更に詳しく
は液晶表示素子の広視野角化及び高輝度化に関する。
【0002】
【従来の技術】ワードプロセッサやデスクトップパソコ
ン等のOA機器の表示装置の主流であるCRTは、薄型
軽量、低消費電力という大きな利点を持った液晶表示素
子に変換されつつある。
【0003】液晶表示素子は捻れた液晶を基板で保持し
たセルとその両側に直交に配置した偏光板によって構成
されている。従来、偏光板としてはヨウ素系または色素
系・染料系偏光板が代表的であるある。偏光板は互いに
直交する偏光成分のうち、一方の直線偏光成分のみを選
択的に吸収し、他方の直線偏光成分のみを透過させるこ
とにより、一方向の偏光成分のみを有する出射光に変換
するものである。バックライトより出射される非偏光光
は、偏光板により直線偏光に変換され、液晶セル内を液
晶分子の捻れに沿って旋光するために、出射側の偏光板
で光吸収を受けず表示光として出射される。一方セルに
電圧を印可すると液晶が電界方向に配向し捻れがなくな
るために、セルを透過した偏光は出射側偏光板で光吸収
される。
【0004】また、LCDを製造する場合、あらかじめ
配向処理して液晶分子を一定方向に配向させる。従来の
捻れネマティック型LCDにおいては上下方向からパネ
ルを見た場合には光線透過量の変化による表示特性の変
化が生じ、正面方向からの表示特性から大きくずれとい
ったことによる視野角の偏りが生じていた。これは光学
的に異方性を有する液晶分子が電圧印加に対して一方向
に均一に立ち上がる(シングルドメイン)ためであり、
基本的に捻れモードでは解消できるものではない。この
問題に対しLCDの表示視野角を広げる手法として、画
素分割法(例えば SID '91 Digest p.555)、配向分割
法(例えば Japan Display '92 Proceeding p.591)、
アモルファス配向TNモード(例えば SID '93 Digest
p.622)等が検討され、視野角に於ける表示の視認性向
上が確認されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在L
CDに用いられている偏光板では光吸収二色性を利用し
ているため光の利用効率が理論的に50%以上にはなら
ず光源のロスが大きいために、液晶表示素子における光
の利用効率は数%にすぎない。その結果、高輝度な表示
を得るために消費電力の大半はバックライトシステムに
利用されている。更に、従来偏光板は光吸収にともなう
発熱作用により偏光板自体が熱破壊し、偏光特性の劣化
も生じていた。また、表示の広視野角化に対しいずれの
手法も表示の広視野角化の対し効果はあるものの製造プ
ロセス変更・追加等による工程増加、表示特性の低下、
コストアップ等の課題があり、広視野角化に対する有効
な手法は確立されていない。本発明は、上記従来技術の
課題を解決するもので、光吸収なしに非偏光光から一方
向の直線偏光を生成する機能と出射変更をランダム方向
に散乱させる機能を有する光源の光利用効率の高い光散
乱機能付シート状偏光素子、及びこれを用いた液晶表示
素子を提供することで光利用効率が高く、更に視野角特
性に優れた液晶表示素子を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光散乱機能付シ
ート状偏光素子は、光源より出射された非偏光光を偏光
に変換する単位が、連続的に加工されたシート状偏光素
子であって、前記単位が、前記非偏光光の一部分を互い
に偏光面が直交する反射光及び透過光に分割する部分
と、前記反射光の偏光面を変化させて透過光の偏光面と
一致させる変調部と、偏光光をランダム方向に散乱させ
る光散乱部を有していることを特徴とする。
【0007】ここで、前記分割部の断面形状が、非偏光
光の入射する面側が直角三角形状プリズムが連続に加工
された形状であり、かつ、前記直角三角形プリズムが非
偏光光の進行方向に平行な面と非偏光光の入射角に対し
てブリュースター角条件を近似的に満たすように傾斜さ
れた面からなる三角波形状であり、前記変調部が直角三
角形プリズムの非偏光光進行方向と平行な面の間に設け
られた1/2波長板であるとよい。
【0007】また、前記分割部の断面形状が、直角三角
形状プリズムが互い違いに重なった形状であり、かつ、
前記直角三角形状プリズムの屈折率が光線入射面をなす
前記プリズムの屈折率より光線出射面をなす前記プリズ
ムの屈折率が大きく、前記直角三角形プリズムが非偏光
光の進行方向に平行な面と非偏光光の入射角に対してブ
リュースター角条件を近似的に満たすように傾斜された
面からなる三角波形状であり、前記変調部が前記偏光分
割部の低屈折率直角三角形プリズムと高屈折率直角三角
形プリズムの互いの非偏光光進行方向と平行な面の間に
設けられた1/2波長板であるとよい。
【0008】また、前記分割部で分割された反射偏光光
が前記変調部により変調され前記分割部の傾斜面に入射
する角度が前記分割部の反対側の外部媒体に対し臨界角
以上であるとよい。
【0009】また、前記光散乱部が、偏光入射面が光学
的に平滑な表面であり、かつ、偏光出射面の表面形状が
凹凸を有した構造であり、更に、前記偏光出射表面の凹
凸形状のピッチが、前記偏光分割部の直角三角形状プリ
ズムの配置ピッチよりも小さい構造であるとよい。
【0010】また、前記光散乱部が、光散乱機能を与え
る屈折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が
2成分以上の非相溶成分からなる共連続相組成物であ
り、更に、共連続相組成物の連続相構成ピッチが非偏光
光源として用いられる光線波長よりも大きい構造であっ
てもよい。
【0011】また、前記光散乱部が、光散乱機能を与え
る屈折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が
樹脂マトリックスと樹脂中に均一に分散した非偏光光に
対して光吸収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒
子形状物であり、前記粒子形状物の粒径が20μm以下
であってもよい。
【0012】また、前記光散乱部が、固体基板上に光散
乱機能を与える屈折率不均一構造を有する物質をコーテ
ィングした構造からなり、前記屈折率不均一構造が樹脂
マトリックスと樹脂中に均一に分散した非偏光光に対し
て光吸収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒子形
状物であり、前記粒子形状物の粒径が20μm以下であ
ってもよい。
【0013】また、前記光散乱部が、光散乱機能を与え
る屈折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が
樹脂マトリックスと樹脂中に分散した非偏光光に対して
光吸収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒径が2
0μm以下である粒子形状物であり、更に、前記粒子形
状物の樹脂マトリックス中の分散状態が偏光が入射する
面から散乱光が出射する面に向けて粒子形状物密度が連
続的に変化した構造を有していてもよい。
【0014】本発明の光散乱機能付シート状偏光素子に
おいて偏光面が一致した透過光と反射光がランダム方向
に出射する面に、出射光の偏光面と偏光板の偏光軸が一
致するように偏光板が設けられていてもよい。
【0015】また、反射型液晶表示素子において液晶表
示画面側の偏光板として本発明の光散乱機能付シート状
偏光素子を用いるとよい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の光散乱機能付シート状偏
光素子に入射する非偏光光は、偏光分割部の傾斜面にブ
リュースター角で入射するためにP偏光は透過光として
偏光分割部を透過し、一方S偏光は傾斜面において反射
光となる。反射S偏光は連続で隣り合う偏光分割部に設
けられた変調部において1/2波長分位相が変調しS偏
光からP偏光に変換され、更に、偏光分割部傾斜面で全
反射し光散乱部に入射する。光散乱部において偏光光は
光散乱部を構成する屈折率不均一構造により異物質から
なる屈折率界面において光散乱し、指向性のない偏光光
として偏光素子裏面から出射する。
【0017】つまり、本発明の偏光素子により、透過光
をP偏光で出射させ反射光をS偏光からP偏光に変換し
た後に出射させることにより光エネルギーを損失させる
ことなしに非偏光光を一方向偏光に光利用効率を高く変
換させることができ、更に光散乱部において偏光光を光
散乱させることで指向性のない偏光光として取り出すこ
とができる。また、本発明の偏光素子の偏光出射面に偏
光面と偏光軸が一致するように偏光板を設置することに
より消光比が高く高光利用効率な指向性のない偏光光を
得ることができる。また、本発明の光散乱機能付シート
状偏光素子を液晶表示素子に用いることにより、高輝度
で視野角の広い表示を有する液晶表示素子を得ることが
できる。
【0018】
【実施例】次に、実施例に基づき本発明を詳細に図面を
参照して説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定
されるものではない。
【0019】図1は本発明の光散乱機能付シート状偏光
素子の第1の実施例を示す、図は連続的に加工されたシ
ート状偏光素子の隣り合う2個の偏光素子単位の構成図
である。
【0020】本実施例の偏光素子の構成単位は非偏光光
10を偏光分割する偏光分割プリズム20と偏光分割プ
リズムと斜面同士が重なり合う直角三角形プリズム30
と偏光分離された反射偏光の位相を変調するための偏光
面変調部40と非偏光光から偏光に変換された光をラン
ダム方向に散乱する光散乱部50からなり、光散乱機能
付シート状偏光素子は偏光素子構成単位が連続的に加工
された形状を有している。
【0021】偏光分割部は、非偏光光10の入射角がほ
ぼブリュースター角になるように傾斜している傾斜面2
1と一方向に偏光を出射する出射面22有する高屈折率
偏光分割プリズム20と非偏光光10の入射角が直角な
入射面32と傾斜面21と同様な傾きの傾斜面31を有
する低屈折率直角三角形プリズム30とからなり、非偏
光光10を傾斜面21と傾斜面31の界面において、互
いに偏光面が直交する透過光と反射光に分割する分割部
として機能する。ここで、傾斜面21と傾斜面31の界
面は界面に対して垂直な振動面を有するP偏光11を透
過し、界面に対して平行な振動面を有するS偏光12を
反射する特性を有し、互いに振動面の直交したP偏光と
S偏光を分割する分割部として機能する。
【0022】また、偏光分割部で分割された反射光が変
調部により変調され偏光分割プリズムの傾斜面21の裏
面の傾斜面23に入射する角度が偏光分割プリズム20
の反対側の外部媒体(低屈折率直角三角形プリズム3
0)に対し臨界角以上であり、反射光を全反射する全反
射面として機能する。
【0023】偏光変調部は、低屈折率プリズム30と偏
光分離プリズム20の非偏光光に対し平行な互いの面
(面34と面24)の間に設けられた1/2波長板40
であり、傾斜面21で反射した反射光の偏光面を変化さ
せて透過光の偏光面と偏光面を一致させる位相変調部と
して機能する。ここで、傾斜面21に対して平行な振動
面を有する反射S偏光を位相を1/2波長分変調させて
P偏光13に変換する特性を有し、入射直線偏光の位相
を半波長変換し入射光偏光面と直交した出射直線偏光に
変換する変調部として機能する。
【0024】光散乱部は、偏光分離プリズム20の偏光
出射面22に平行に設けられた、少なくとも2種類以上
の屈折率の異なる物質から構成される屈折率不均一構造
を有した光散乱シートであり、偏光出射面22から出射
する偏光光を指向性のない偏光光として光散乱させる光
散乱部として機能する。ここで、入射面51に入射した
P偏光は光散乱部を構成する屈折率不均一構造により異
物質からなる屈折率界面において光散乱し、指向性のな
いP偏光として入射P偏光を散乱させる光散乱部として
機能する。
【0025】次に、本実施例のシート状偏光素子の動作
について説明する。
【0026】ランダムな偏光を有する入射光(非偏光
光)10は低屈折率直角三角形プリズム30を介して偏
光分離プリズム20に入射する。入射光10は傾斜面2
1にほぼブリュースター角で入射するために入射面に垂
直な振動面を有するP偏光11と入射面に平行な振動面
を有するS偏光12に分離される。P偏光11は偏光分
離プリズム20に入射し出射面22からP偏光として出
射される。
【0027】一方S偏光12は傾斜面21で反射し外部
媒体(三角プリズム30)を透過して1/2波長板40
に入射する。S偏光12は1/2波長板40で位相変調
され位相が1/2波長分変調して振動面が入射光の振動
面から90°変換されたP偏光13として1/2波長板
40を出射し、隣り合う偏光分離プリズム20に入射す
る。位相変調された反射光はP偏光13として傾斜面2
3に入射する。P偏光入射角は偏光分割プリズム20の
反対側の外部媒体(低屈折率直角三角形プリズム30)
に対し臨界角以上であるために傾斜面23で全反射し出
射面22からP偏光として出射される。
【0028】透過P偏光11及び位相変換された反射P
偏光13は光散乱部50の入射面51に異なる入射角度
で入射する。各P偏光は屈折率の異なる物質53及び物
質54からなる屈折率不均一界面において光散乱し、指
向性のないP偏光として出射面52からランダム方向に
出射される。
【0029】したがって、本実施例の偏光分割部と位相
変調部及び光散乱部が連続的に加工された光散乱機能付
シート状偏光素子を用いることにより、ランダム偏光光
10を偏光分割部でP偏光11とS偏光12に分割し、
更にS偏光12を位相変調部40でP偏光13に変換さ
せ、各P偏光を光散乱部50でランダム方向に光散乱さ
せることで、光損失なく出射面52から指向性のないP
偏光として出射させることができる。
【0030】次に、本実施例の光散乱機能付シート状偏
光素子の各構成部の材料について説明する。
【0031】入射側低屈折率直角三角形プリズム30及
び出射側偏光分割プリズム20は、プラスチックまたは
ガラスなどで構成することができるが、加工の自由度を
考慮するとプラスチックで構成した方が好ましい。ま
た、直角三角形プリズム30は偏光分離プリズム20の
屈折率よりも低屈折率であるために、偏光分離プリズム
20が低屈折率材料であれば、外部媒体プリズム30は
空気層でもかまわない。
【0032】位相変調部である1/2波長板40は、延
伸した高分子フィルム、一方向に分子長軸を配向させた
低分子液晶、側鎖型高分子液晶、主鎖型高分子液晶の厚
みを一定に制御したもの、無機酸化物、二色性有機分子
を斜方蒸着等のドライプロセスで製膜したもの、雲母や
水晶等の結晶性のもので、入射する光束に対して1/2
波長の位相変化を与えるもので構成されることが好まし
く、更に、可視光域で光学的位相差の波長分散が非常に
小さいもの、若しくは無いもので構成されることがより
好ましい。
【0033】光散乱部である光散乱シートは、熱可塑性
樹脂、熱硬化性樹脂、低分子液晶、側鎖型高分子液晶、
主鎖型低分子液晶及びそれぞれの共重合高分子液晶のい
ずれかを2成分以上の非相溶性成分による共連続相を形
成したもの、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、側鎖型高分
子液晶、主鎖型低分子液晶の樹脂マトリックス中に金属
酸化物粒子、プラスチックビーズ、ガラスビーズまたは
マトリックス樹脂と非相溶な低分子液晶ドメインを均一
分散または連続的な粒子密度分布を示す傾斜構造を有す
るもの、プラスチックフィルムまたはガラスの固体基板
上に熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、側鎖型高分子液晶、
主鎖型低分子液晶の樹脂マトリックス中に金属酸化物粒
子、プラスチックビーズ、ガラスビーズまたはマトリッ
クス樹脂と非相溶な低分子液晶ドメインを均一分散させ
た成分をコーティングしたもので、屈折率不均一構造を
有しており入射P偏光に対し光散乱を与えるもので構成
されることが好ましく、更に、可視光域で光散乱シート
構成物の光吸収が小さいもの、若しくは無いもので構成
されることがより好ましい。
【0034】図2は、本発明の光散乱機能付シート状偏
光素子の第2の実施例を示す、図は連続的に加工された
シート状偏光素子の隣り合う2個の偏光素子単位の構成
図である。
【0035】本実施例のシート状偏光素子が図1に示し
たシート状偏光素子と異なる点は、光散乱部50が固体
基板シートよりなり、P偏光出射面52の表面に凹凸の
加工が施されている点と、光散乱部50の出射面52に
側に出射されるP偏光11及びP偏光13の偏光振動方
向と偏光板60の偏光軸が一致している点である。光散
乱部の材質としては、プラスチックシートまたはガラス
基板が好ましく、加工性の点からプラスチックシートが
より好ましい。本実施例のシート状偏光素子では、第1
の実施例同様な動作により、ランダム偏光10を光損失
なしにP偏光に変換した後に、凹凸出射面52からP偏
光が出射される際に、表面の凹凸によりP偏光出射方向
の指向性をなくさせることでP偏光を散乱させランダム
な方向に進行するP偏光を得る。更に、偏光板60でP
偏光と直交したS偏光成分を光吸収二色性によりカット
することで、消光比が高く、更に透過光強度の高い指向
性のないP偏光を出射することができる。
【0036】図3は、本発明光散乱機能付シート状偏光
素子を用いた液晶表示素子の実施例を示す、図は連続的
に加工された光散乱機能付シート状偏光素子の隣り合う
2個の偏光素子単位を配置した液晶表示素子の構成図で
ある。
【0037】本実施例の液晶表示素子は図1に示した光
散乱機能付シート状偏光素子の偏光軸とクロスニコルの
角度に偏光軸を配置した従来型偏光板に挟まれたTN型
液晶セルにより構成された反射型液晶表示素子である。
図1の光散乱機能付シート状偏光素子を配置しているこ
とから、液晶セルには指向性のない一方向に偏光した偏
光光が入射する。液晶層を透過したP偏光は対向偏光板
70を透過した後に反射板80により全反射して表示面
に出射される。この時、捻れネマチック液晶により光ス
イッチングされた透過光は光散乱部50により再び光散
乱され、指向性の表示光として出射される。つまり、本
発明の光散乱機能付シート状偏光素子を用いた反射型液
晶表示素子により、光利用効率が高いために高輝度で広
視野角な液晶表示を得ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光散乱機
能付シート状偏光素子を用いることにより、非偏光光源
の利用効率の高い偏光素子が得られ、高輝度の偏光を得
る際に光源電力の省力化がはかれる。また、本発明のシ
ート状偏光素子は従来の偏光板とは異なり、本質的に光
吸収がないために、強い光線を入射させた場合にも、発
熱による偏光性能の劣化をまねくことなしに安定な偏光
機能を提供できる。更に、本発明の偏光素子を用いた反
射型液晶表示素子は高輝度で広視野角な液晶表示を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光散乱機能付シート状偏光素子の第
1の実施例を示す、光散乱機能付シート状偏光素子の合
う2個の偏光素子の構成図である。
【図2】 本発明の光散乱機能付シート状偏光素子の第
2の実施例を示す、光散乱機能付シート状偏光素子の隣
り合う2個の偏光素子の構成図である。
【図3】 第3の実施例である本発明の光散乱機能付シ
ート状偏光素子を用いた反射型液晶表示素子のを示す。
【図4】 図1に示した単位を連続的に加工した光散乱
機能付シート状偏光素子の一構成例を示す部分図であ
る。
【図5】 図2に示した単位を連続的に加工した光散乱
機能付シート状偏光素子の一構成例を示す部分図であ
る。
【図6】 光散乱部の構造例
【図7】 光散乱部の構造例
【図8】 光散乱部の構造例
【図9】 光散乱部の構造例
【符号の説明】
10 ランダム光源 11 P偏光 12 S偏光 13 位相変調P偏光 14 光散乱機能付シート状偏光素子 15 TN型液晶セル 16 光再結合したP偏光 20 偏光分離プリズム 21 偏光分離プリズムの傾斜面 22 偏光分離プリズムの出射面 23 変換されたP偏光の入射する傾斜面 24 偏光分離プリズムの光源と平行な面 30 入射側プリズム 31 入射プリズム傾斜面 32 光源入射面 33 入射側プリズム傾斜面の内側面 34 入射側プリズムの光源と平行な面 40 1/2波長板 50 光散乱部 51 P偏光入射面 52 散乱P偏光出射面 53、54 光散乱シート構成物質 60、70 偏光板 80 反射板 θB 光源の偏光分離プリズムへの入射角 θ1 変調部で変換された偏光の偏光分離プリズム傾
斜面の裏面への入射角

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源より出射された非偏光光を偏光に変
    換する単位が、連続的に加工されたシート状偏光素子で
    あって、前記単位が、前記非偏光光の一部分を互いに偏
    光面が直交する反射光及び透過光に分割する部分と、前
    記反射光の偏光面を変化させて透過光の偏光面と一致さ
    せる変調部分と、透過光及び位相変調された反射光を光
    散乱させる光散乱部を有することを特徴とする光散乱機
    能付シート状偏光素子。
  2. 【請求項2】 前記分割部の断面形状が、非偏光光の入
    射する面側が直角三角形状プリズムが連続に加工された
    形状であり、かつ、前記直角三角形プリズムが非偏光光
    の進行方向に平行な面と非偏光光の入射角に対してブリ
    ュースター角条件を近似的に満たすように傾斜された面
    からなる三角波形状であり、前記変調部が直角三角形プ
    リズムの非偏光光進行方向と平行な面の間に設けられた
    1/2波長板であり、前記光散乱部が透過光及び位相変
    調された反射光が出射する面に設けられた光散乱シート
    であることを特徴とする請求項1の光散乱機能付シート
    状偏光素子。
  3. 【請求項3】 前記分割部の断面形状が、直角三角形状
    プリズムが互い違いに重なった形状であり、かつ、前記
    直角三角形状プリズムの屈折率が光線入射面をなす前記
    プリズムの屈折率より光線出射面をなす前記プリズムの
    屈折率が大きく、前記直角三角形プリズムが非偏光光の
    進行方向に平行な面と非偏光光の入射角に対してブリュ
    ースター角条件を近似的に満たすように傾斜された面か
    らなる三角波形状であり、前記変調部が前記偏光分割部
    の低屈折率直角三角形プリズムと高屈折率直角三角形プ
    リズムの互いの非偏光光進行方向と平行な面の間に設け
    られた1/2波長板であり、前記光散乱部が透過光及び
    位相変調された反射光が出射する面に設けられた光散乱
    シートであるることを特徴とする請求項1の光散乱機能
    付シート状偏光素子。
  4. 【請求項4】 前記分割部で分割された反射偏光光が前
    記変調部により変調され前記分割部の傾斜面に入射する
    角度が前記分割部の反対側の外部媒体に対し臨界角以上
    であることを特徴とする請求項1、2又は3記載の光散
    乱機能付シート状偏光素子。
  5. 【請求項5】 前記光散乱部が、偏光入射面が光学的に
    平滑な表面であり、かつ、偏光出射面の表面形状が凹凸
    を有した構造であり、更に、前記偏光出射表面の凹凸形
    状のピッチが、前記偏光分割部の直角三角形状プリズム
    の配置ピッチよりも小さいことを特徴とする請求項1、
    2又は3記載の光散乱機能付シート状偏光素子。
  6. 【請求項6】 前記光散乱部が、光散乱機能を与える屈
    折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が2成
    分以上の非相溶成分からなる共連続相組成物であり、更
    に、共連続相組成物の連続相構成ピッチが非偏光光源と
    して用いられる光線波長よりも大きいことを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の光散乱機能付シート状偏光素
    子。
  7. 【請求項7】 前記光散乱部が、光散乱機能を与える屈
    折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が樹脂
    マトリックスと樹脂中に均一に分散した非偏光光に対し
    て光吸収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒子形
    状物であり、前記粒子形状物の粒径が20μm以下であ
    ることを特徴とする請求項1、2又は3記載の光散乱機
    能付シート状偏光素子。
  8. 【請求項8】 前記光散乱部が、光散乱機能を与える屈
    折率不均一構造からなり、前記屈折率不均一構造が樹脂
    マトリックスと樹脂中に分散した非偏光光に対して光吸
    収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒径が20μ
    m以下である粒子形状物であり、更に、前記粒子形状物
    の樹脂マトリックス中の分散状態が偏光が入射する面か
    ら散乱光が出射する面に向けて粒子形状物密度が連続的
    に変化した構造を有していることを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の光散乱機能付シート状偏光素子。
  9. 【請求項9】 前記光散乱部が、固体基板上に光散乱機
    能を与える屈折率不均一構造を有する物質をコーティン
    グした構造からなり、前記屈折率不均一構造が樹脂マト
    リックスと樹脂中に均一に分散した非偏光光に対して光
    吸収がほとんど無い球状もしくは楕円体状の粒子形状物
    であり、前記粒子形状物の粒径が20μm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載の光散乱機能付
    シート状偏光素子。
  10. 【請求項10】 請求項1、2又は3記載の光散乱機能
    付シート状偏光素子において偏光面が一致した透過光と
    反射光が散乱した後に出射する面に、出射光の偏光面と
    偏光板の偏光軸が一致するように偏光板を設けたシート
    状偏光素子。
  11. 【請求項11】 請求項1、2、3又は10記載の光散
    乱機能付シート状偏光素子を、偏光板として用いた反射
    型液晶表示素子。
JP8082224A 1996-04-04 1996-04-04 シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子 Pending JPH09274109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082224A JPH09274109A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082224A JPH09274109A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274109A true JPH09274109A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13768446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082224A Pending JPH09274109A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472893B1 (ko) * 2000-11-14 2005-03-08 샤프 가부시키가이샤 반사형 표시 장치 및 프리즘 어레이 시트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472893B1 (ko) * 2000-11-14 2005-03-08 샤프 가부시키가이샤 반사형 표시 장치 및 프리즘 어레이 시트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504589B1 (en) Backlight device and liquid crystal display device
EP0787316B1 (en) Illumination system for a flat-panel picture display device
US6853413B2 (en) Polarized display with wide-angle illumination
US6111633A (en) Polarization independent optical switching device
JPH0973083A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
WO2008029555A1 (fr) Système de commande de polarisation et dispositif d'affichage
JP2001507483A (ja) 表示装置
JP2000221324A (ja) 偏光素子、および該偏光素子を有する液晶表示装置
JP2000075285A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH1096816A (ja) シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子
JP2000321572A (ja) 液晶表示装置
JPH09297204A (ja) 異方性散乱素子及びそれを用いる液晶ディスプレイ
JPH09274109A (ja) シート状偏光素子及びこれを用いた液晶表示素子
JPH1078511A (ja) 偏光分離器、偏光変換素子およびそれを用いた液晶表示装置
JP3463981B2 (ja) 光学素子の作製法
JPH1184130A (ja) シート状偏光素子及びそれを用いた液晶表示素子
WO2019208260A1 (ja) 液晶表示装置
JP5636201B2 (ja) 表示パネルまたは表示パネルを用いた表示装置
JPH07333432A (ja) 光機能素子及び液晶表示装置
KR101221213B1 (ko) 광 조사 장치
JPH1172617A (ja) シート状偏光素子及びそれを用いた液晶表示素子
JPH09265010A (ja) シート状偏光素子
US20040120137A1 (en) System and method for processing light in an electronic display system
JP4014360B2 (ja) 面光源装置
JP2002006134A (ja) 偏光素子及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705