JPH09266462A - 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置 - Google Patents

光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置

Info

Publication number
JPH09266462A
JPH09266462A JP8074581A JP7458196A JPH09266462A JP H09266462 A JPH09266462 A JP H09266462A JP 8074581 A JP8074581 A JP 8074581A JP 7458196 A JP7458196 A JP 7458196A JP H09266462 A JPH09266462 A JP H09266462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical transmission
transmission line
signal
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Harada
博 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8074581A priority Critical patent/JPH09266462A/ja
Publication of JPH09266462A publication Critical patent/JPH09266462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光伝送路の障害発生時に光伝送サービスに大
きな影響を及ぼすことなく障害の復旧が容易に早期に行
われるようすること。 【解決手段】 二つの光伝送装置A、Bが互いに並列な
第1の光伝送路1と第2の光伝送路2によって接続さ
れ、その二つの光伝送装置A、Bの間の光伝送を第1の
光伝送路1と第2の光伝送路2とによって多重に行う光
伝送システムにて使用する光伝送装置において、第1の
光伝送路1により伝送された光信号を受信して光信号を
電気信号に変換する第1の光受信器21と、第2の光伝
送路2により伝送された光信号を受信して光信号を電気
信号に変換する第2の光受信器22と、第1の光受信器
21による光受信感度と第2の光受信器22による光受
信感度とを比較する受信感度比較手段71と、受信感度
比較手段71による比較結果により第1の光伝送路1と
第2の光伝送路2の何れか一方を選択して最適系選択を
行う切替制御手段72とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝送システムにて
使用する光伝送装置および伝送路監視装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の基本的な光伝送システムの
構成を示している。
【0003】この光伝送システムでは、二つの光伝送装
置200と300とが現用系の第1の光伝送路401と
予備系の第2の光伝送路402とにより接続されてい
る。第1の光伝送路401と第2の光伝送路402と
は、互いに並列の関係にあり、各々光伝送装置200と
300との間の光伝送を双方向に行う。
【0004】光伝送装置200は、波長の異なる二つの
光送信器201、202および光受信器203、204
と、波長の異なる送受信信号を合波/分波する光合分波
器(WDM)205、206とを有し、光合分波器20
5によって伝送路401に、また光合分波器206によ
って伝送路402に各々接続されている。
【0005】光受信器203、204には各々、受信し
た電気信号をリシェイピング、リジェネレイティング、
リタイミングする3R回路207、208と、受信した
電気信号のフレーム同期をとるフレーム同期回路20
9、210の順に接続されている。
【0006】光伝送装置200には各々の系について誤
り監視回路211、212が設けられている。誤り監視
回路211、212は、3R回路207、208の電気
信号とフレーム同期回路209、210の電気信号から
誤りを監視し、伝送路監視情報を集約する。
【0007】光伝送装置300も光伝送装置200と同
様の構成で、光伝送装置200と300との間のシステ
ム運用を行う。
【0008】現用系の光伝送路401だけで双方向の通
信を行っている場合、その光伝送路401に障害が発生
すると、光伝送装置200と300との間の信号伝送が
完全に不通となる。
【0009】そこで通常は、上述のように、現用系の光
伝送路401と並列に予備系の光伝送路402を設けて
光伝送路を2重化し、それぞれの光伝送路401、40
2の状態を誤り監視回路211、212によって監視す
ることによって、片系の光伝送路障害時の信号伝送の不
通を回避している。
【0010】従来、このような2重系構成の光伝送装置
についての運用は、保守者が2つの光伝送路の監視をそ
れぞれ行い、個別に表示ランプ等で保守者に通知し、人
的操作で使用する光伝送路を切替えたり、その監視情報
を保守者が常駐する監視局に光伝送路監視情報を転送す
ることが行われている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように光伝送路
が2重化された光伝送システムでは、片系の光伝送路障
害を回避できるが、光伝送路を切替えが人的操作により
行われるため、切替えに時間を要したり、別途、監視装
置の設備投資が必要になると云う問題点がある。
【0012】また、従来の光伝送システムでの、二つの
光伝送装置間の折り返し試験に際しては、折り返し局側
で波長変換を行うなど特別な信号処理が必要であるた
め、折り返し試験を簡便に行うことができない。
【0013】この発明は、上述の如き問題点に着目して
なされたものであり、光伝送システムの健全な運用のた
めに、光伝送路の障害発生時に光伝送サービスに大きな
影響を及ぼすことなく障害の復旧が容易かつ早期に行わ
れるようにして伝送路障害に対し早期障害復旧を実現
し、光伝送路に障害が発生しても正常な光伝送を継続し
てサービス停止を起こすことがなく、また光送信器の出
力調整が光送信器の状態に適合して自動的に行われるこ
と、光送信器障害によるサービス停止を回避すること、
折り返し試験が簡便に行われ得ることなどを実現する光
伝送システム用光伝送装置、および光伝送路の正常性を
的確に監視する伝送路監視装置を提供することを目的と
している。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明による光伝送システム用光伝送装置は、
二つの光伝送装置が互いに並列な第1の光伝送路と第2
の光伝送路によって接続され、その二つの光伝送装置の
間の光伝送を前記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路
とによって多重に行う光伝送システムにて使用する光伝
送装置において、前記第1の光伝送路により伝送された
光信号を受信して光信号を電気信号に変換する第1の光
受信器と、前記第2の光伝送路により伝送された光信号
を受信して光信号を電気信号に変換する第2の光受信器
と、前記第1の光受信器による光受信感度と前記第2の
光受信器による光受信感度とを比較する受信感度比較手
段と、前記受信感度比較手段による比較結果により前記
第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選
択して最適系選択を行う切替制御手段とを有しているも
のである。
【0015】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光受信器が受信した光信号と第2の光受
信器が受信した光信号の受信感度を受信感度比較手段に
より比較することで、第1の光伝送路と第2の光伝送路
の状態の優劣が判定され、これに基づいて切替制御手段
が第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を
選択して最適系選択を自動的に行い、光伝送路障害によ
るサービス停止を回避する。
【0016】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、二つの光伝送装置が互いに並列な第1の光伝送
路と第2の光伝送路によって接続され、その二つの光伝
送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝送路と前
記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送システム
にて使用する光伝送装置において、電気信号を第1の波
長による光信号に変換する第1の光送信器と、電気信号
を第2の波長による光信号に変換する第2の光送信器
と、前記第1の波長とは異なった第3の波長による光信
号を電気信号に変換する第1の光受信器と、前記第2の
波長とは異なった第4の波長による光信号を電気信号に
変換する第2の光受信器と、前記第1の光送信器と前記
第1の光受信器と前記第1の光伝送路とを接続し、前記
第1の光送信器が出力する第1の波長による光信号を選
出して前記第1の光伝送路へ送出し、前記第1の光伝送
路より入力する第3の波長による光信号を前記第1の光
受信器に送出する第1の光合分波器と、前記第2の光送
信器と前記第2の光受信器と前記第2の光伝送路とを接
続し、前記第2の光送信器が出力する第2の波長による
光信号を選出して前記第2の光伝送路へ送出し、前記第
2の光伝送路より入力する第4の波長による光信号を前
記第2の光受信器に送出する第2の光合分波器と、前記
第1の光受信器による光受信感度と前記第2の光受信器
による光受信感度とを比較する受信感度比較手段と、前
記受信感度比較手段による比較結果により前記第1の光
伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択して最
適系選択を行う切替制御手段とを有しているものであ
る。
【0017】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光送信器と第1の光受信器とが第1の光
合分波器によって第1の光伝送路に接続され、第2の光
送信器と第2の光受信器とが第2の光合分波器によって
第2の光伝送路に接続されて第1の光伝送路と第2の光
伝送路の各々において双方向に光伝送が行われ、この双
方向光伝送の下に、第1の光受信器が受信した光信号と
第2の光受信器が受信した光信号の受信感度を受信感度
比較手段により比較することで、第1の光伝送路と第2
の光伝送路の状態の優劣が判定され、これに基づいて切
替制御手段が第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何
れか一方を選択して最適系選択を自動的に行い、光伝送
路障害によるサービス停止を回避する。
【0018】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、二つの光伝送装置が互いに並列な現用系の第1
の光伝送路と予備系の第2の光伝送路によって接続さ
れ、その二つの光伝送装置の間の光伝送を前記第1の光
伝送路と前記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝
送システムにて使用する光伝送装置において、前記第1
の光伝送路により伝送された光信号を受信して光信号を
電気信号に変換する第1の光受信器と、前記第2の光伝
送路により伝送された光信号を受信して光信号を電気信
号に変換する第2の光受信器と、前記第1の光受信器に
よる光受信感度を監視する受信感度監視手段と、前記受
信感度監視手段により監視される前記第1の光受信器の
光受信感度が規定値以下に低下すれば前記第2の光伝送
路を切替使用する切替制御手段とを有しているものであ
る。
【0019】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光受信器が受信した光信号の受信感度を
受信感度監視手段が監視することで、現用系の第1の光
伝送路の状態が監視され、光受信感度が規定値以下に低
下すれば、即ち現用系の第1の光伝送路の状態が悪化す
ると、切替制御手段による切替動作により第2の光伝送
路が自動的に切替使用され、光伝送路障害によるサービ
ス停止を回避する。
【0020】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、二つの光伝送装置が互いに並列な現用系の第1
の光伝送路と予備系の第2の光伝送路によって接続さ
れ、その二つの光伝送装置の間の双方向の光伝送を前記
第1の光伝送路と前記第2の光伝送路とによって多重に
行う光伝送システムにて使用する光伝送装置において、
電気信号を第1の波長による光信号に変換する第1の光
送信器と、電気信号を第2の波長による光信号に変換す
る第2の光送信器と、前記第1の波長とは異なった第3
の波長による光信号を電気信号に変換する第1の光受信
器と、前記第2の波長とは異なった第4の波長による光
信号を電気信号に変換する第2の光受信器と、前記第1
の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の光伝送路
とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第1の波長
による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ送出し、
前記第1の光伝送路より入力する第3の波長による光信
号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合分波器
と、前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記第
2の光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力す
る第2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝送
路へ送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の波
長による光信号を前記第2の光受信器に送出する第2の
光合分波器と、前記第1の光受信器による光受信感度を
監視する受信感度監視手段と、前記受信感度監視手段に
より監視される前記第1の光受信器の光受信感度が規定
値以下に低下すれば前記第2の光伝送路を切替使用する
切替制御手段とを有しているものである。
【0021】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光送信器と第1の光受信器とが第1の光
合分波器によって第1の光伝送路に接続され、第2の光
送信器と第2の光受信器とが第2の光合分波器によって
第2の光伝送路に接続されて第1の光伝送路と第2の光
伝送路の各々において双方向に光伝送が行われ、少なく
とも第1の光伝送路による双方向光伝送の下に、第1の
光受信器が受信した光信号の受信感度を受信感度監視手
段が監視することで、現用系の第1の光伝送路の状態が
監視され、光受信感度が規定値以下に低下すれば、即ち
現用系の第1の光伝送路の状態が悪化すると、切替制御
手段による切替動作により第2の光伝送路が自動的に切
替使用され、光伝送路障害によるサービス停止を回避す
る。
【0022】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、二つの光伝送装置が互いに並列な第1の光伝送
路と第2の光伝送路によって接続され、その二つの光伝
送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝送路と前
記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送システム
にて使用する光伝送装置において、電気信号を第1の波
長による光信号に変換する第1の光送信器と、電気信号
を第2の波長による光信号に変換する第2の光送信器
と、前記第1の波長とは異なった第3の波長による光信
号を電気信号に変換する第1の光受信器と、前記第2の
波長とは異なった第4の波長による光信号を電気信号に
変換する第2の光受信器と、前記第1の光送信器と前記
第1の光受信器と前記第1の光伝送路とを接続し、前記
第1の光送信器が出力する第1の波長による光信号を選
出して前記第1の光伝送路へ送出し、前記第1の光伝送
路より入力する第3の波長による光信号を前記第1の光
受信器に送出する第1の光合分波器と、前記第2の光送
信器と前記第2の光受信器と前記第2の光伝送路とを接
続し、前記第2の光送信器が出力する第2の波長による
光信号を選出して前記第2の光伝送路へ送出し、前記第
2の光伝送路より入力する第4の波長による光信号を前
記第2の光受信器に送出する第2の光合分波器と、前記
第1の光合分波器より前記第1の光受信器へ光信号を導
く光伝送路の途中に設けられ、反射光としてその光伝送
路に入射する前記第1の波長による前記第1の光送信器
の光信号を分岐取出しする第1の光カプラと、前記第1
の光カプラによって取り出された前記第1の波長による
光信号の強度を監視する第1の送信強度監視手段と、前
記第1の送信強度監視手段により監視される前記第1の
波長による光信号の強度に応じて前記第1の光送信器の
出力レベルを調整する第1の送信レベル制御手段と、前
記第2の光合分波器より前記第2の光受信器へ光信号を
導く光伝送路の途中に設けられ、反射光としてその光伝
送路に入射する前記第2の波長による前記第2の光送信
器の光信号を分岐取出しする第2の光カプラと、前記第
2の光カプラによって取り出された前記第2の波長によ
る光信号の強度を監視する第2の送信強度監視手段と、
前記第2の送信強度監視手段により監視される前記第2
の波長による光信号の強度に応じて前記第2の光送信器
の出力レベルを調整する第2の送信レベル制御手段とを
有しているものである。
【0023】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光送信器と第1の光受信器とが第1の光
合分波器によって第1の光伝送路に接続され、第2の光
送信器と第2の光受信器とが第2の光合分波器によって
第2の光伝送路に接続されて第1の光伝送路と第2の光
伝送路の各々において双方向に光伝送が行われ、この双
方向光伝送の下に、反射光として第1の光合分波器より
第1の光受信器へ光信号を導く光伝送路に入射した第1
の光送信器の出力光(第1の波長による光信号)が第1
の光カプラによって取り出され、この光信号の強度が第
1の送信強度監視手段により監視され、この光信号の強
度に応じて第1の送信レベル制御手段が第1の光送信器
の出力レベルをフィードバック補償式に制御する。また
反射光として第2の光合分波器より第2の光受信器へ光
信号を導く光伝送路に入射した第2の光送信器の出力光
(第2の波長による光信号)が第2の光カプラによって
取り出され、この光信号の強度が第2の送信強度監視手
段により監視され、この光信号の強度に応じて第2の送
信レベル制御手段が第2の光送信器の出力レベルをフィ
ードバック補償式に制御する。これにより第1および第
2の光送信器の出力レベルが適正値に保たれる。
【0024】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、上述の送信レベル制御手段などに加えて、前記
第1の送信強度監視手段により監視される前記第1の波
長による光信号の強度と前記第2の送信強度監視手段に
より監視される前記第2の波長による光信号の強度に応
じて前記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか
一方を選択して最適系選択を行う切替制御手段を有して
いるものである。
【0025】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、上述のような光送信器の出力レベルのフィード
バック補償制御に加えて、第1の送信強度監視手段によ
り監視される前記第1の波長による光信号の強度(第1
の光送信器の出力レベル)と第2の送信強度監視手段に
より監視される第2の波長による光信号の強度(第2の
光送信器の出力レベル)に応じて、換言すれば第1の光
送信器と第2の光送信器の光信号出力状態の優劣に応じ
て切替制御手段が第1の光伝送路と第2の光伝送路の何
れか一方を選択して自動的に最適系選択を行い、送信器
障害に起因するサービス停止を回避する。
【0026】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、上述の送信レベル制御手段などに加えて、前記
第1の光受信器による光受信感度と前記第2の光受信器
による光受信感度とを比較する受信感度比較手段と、前
記受信感度比較手段による比較結果、あるいは前記第1
の送信強度監視手段により監視される前記第1の波長に
よる光信号の強度と前記第2の送信強度監視手段により
監視される前記第2の波長による光信号の強度により前
記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を
選択して最適系選択を行う切替制御手段とを有している
ものである。
【0027】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、上述のような光送信器の出力レベルのフィード
バック補償制御に加えて、第1の光受信器が受信した光
信号と第2の光受信器が受信した光信号の受信感度を受
信感度比較手段により比較することで、第1の光伝送路
と第2の光伝送路の状態の優劣が判定され、この判定結
果と、第1の光送信器と第2の光送信器の光信号出力状
態の優劣の判定結果とに応じて切替制御手段が第1の光
伝送路と第2の光伝送路の何れか一方を選択して自動的
に最適系選択を行い、伝送路障害あるいは送信器障害に
起因するサービス停止を回避する。
【0028】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、第1の波長と第2の波長とが互いに等しく、第
3の波長と前記第4の波長とが互いに等しいものであ
る。
【0029】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の送信器と第2の送信器とが互いに同じ波
長(例えば1.3μm)の光信号を送信し、第1の受信
器と第2の受信器とが互いに同じ波長(例えば1.5μ
m)の光信号を受信する。これにより第1の光伝送路と
第2の光伝送路において、上りの光信号の波長が互いに
同じになり、また下りの光信号の波長が互いに同じにな
る。
【0030】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、前記第1の波長と前記第4の波長とが互いに等
しく、前記第2の波長と前記第3の波長とが互いに等し
いものである。
【0031】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の送信器が送信する光信号の波長と第2の
受信器が受信する光信号の波長とが等しく、第2の送信
器が送信する光信号の波長と第1の受信器が受信する光
信号の波長とが等しく、第1の送信器と第2の送信器と
が互いに異なった波長の光信号を送信し、第1の受信器
と第2の受信器とが互いに異なった波長の光信号を受信
する。これにより、2本の光伝送路について同一方向
(上り方向あるいは下り方向)には互いに異なる波長の
光信号が流れることになる。
【0032】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、二つの光伝送装置が互いに並列な第1の光伝送
路と第2の光伝送路によって接続され、その二つの光伝
送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝送路と前
記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送システム
にて使用する光伝送装置において、電気信号を第1の波
長による光信号に変換する第1の光送信器と、電気信号
を前記第1の波長とは異なった第2の波長による光信号
に変換する第2の光送信器と、前記第2の波長と同波長
の第3の波長による光信号を電気信号に変換する第1の
光受信器と、前記第1の波長と同波長の第4の波長によ
る光信号を電気信号に変換する第2の光受信器と、前記
第1の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の光伝
送路とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第1の
波長による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ送出
し、前記第1の光伝送路より入力する第3の波長による
光信号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合分波
器と、前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記
第2の光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力
する第2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝
送路へ送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の
波長による光信号を前記第2の光受信器に送出する第2
の光合分波器と、前記第1の光合分波器より前記第1の
光受信器へ光信号を導く光伝送路の途中に設けられ、当
該光伝送路より光信号を選択的に取り出す第1の光スイ
ッチと、前記第2の光送信器より前記第2の光合分波器
へ光信号を導く光伝送路の途中に設けられ、当該光送信
器に光信号を選択的に送出する第2の光スイッチと、前
記第1の光スイッチより前記第2の光スイッチへ光信号
を伝送する折り返す試験用光伝送路とを有しているもの
である。
【0033】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、2本の光伝送路について同一方向には互いに異
なる波長の光信号が流れ、第1の光スイッチと第2の光
スイッチが折り返し試験用光伝送路側に切り替わること
により、第1の光伝送路より送られてきた第1の波長に
よる光信号が、第1の光合分波器→第1の光スイッチ→
折り返し試験用光伝送路→第2の光スイッチ→第2の光
合分波器と云う経路をもって第2の光伝送路へ送出さ
れ、光スイッチの操作だけで、波長変換を要することな
く折り返し試験が行われる。
【0034】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置は、上述の光スイッチ、折り返し試験用光伝送路な
どに加えて、前記第1の光受信器による光受信感度と前
記第2の光受信器による光受信感度とを比較する受信感
度比較手段と、前記受信感度比較手段による比較結果に
より前記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか
一方を選択して最適系選択を行う切替制御手段とを有し
ているものである。
【0035】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、上述のような折り返し試験に加えて、受信感度
比較手段によって第1の光伝送路と第2の光伝送路の状
態の優劣が判定され、これに基づいて切替制御手段が第
1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択
して最適系選択を自動的に行い、光伝送路障害によるサ
ービス停止を回避する。
【0036】また、上述の目的を達成するために、この
発明による光伝送システム用光伝送路監視装置は、二つ
の光伝送装置が光伝送路によって接続され、その二つの
光伝送装置の間の光伝送を前記光伝送路によって行う光
伝送システムにて使用する伝送路監視装置において、前
記二つの光伝送装置間の光伝送用の光信号の波長とは異
なった波長の伝送路監視用光信号を発生する伝送路監視
用光信号発生器と、前記光伝送路の途中に接続され、前
記二つの光伝送装置の間の光信号を通過させると共に前
記伝送路監視用光信号発生器が発生する伝送路監視用光
信号を前記光伝送路に送出する送出側光合分波器と、前
記光伝送路の途中に接続され、前記二つの光伝送装置の
間の光信号を通過させると共に前記光伝送路より伝送路
監視用光信号を取り出す取出側光合分波器と、前記取出
側光合分波器により取り出された伝送路監視用光信号に
より光伝送路の正常性を監視する監視手段とを有してい
るものである。
【0037】この発明による光伝送システム用光伝送路
監視装置では、伝送路監視用光信号発生器が波発生する
伝送路監視専用の光信号(伝送路監視用光信号)が光伝
送路の途中に接続された送出側光合分波器によって波長
多重方式で光伝送路へ合波送出され、光伝送路の途中に
接続された取出側光合分波器によってその伝送路監視専
用の光信号が分波されて監視手段に送られ、監視手段が
伝送路監視用光信号の状態より光伝送路の正常性を監視
する。
【0038】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
路監視装置は、前記伝送路監視用光信号発生器は前記光
伝送装置よりの指令により動作し、前記監視手段は光伝
送路の正常性の監視結果を前記光伝送装置に送信するよ
うに構成されているものである。
【0039】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、上述のような光伝送路の正常性を監視が光伝送
装置よりの指令によりリモート操作で開始され、またそ
の監視結結果が光伝送装置の通達される。
【0040】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0041】(実施の形態1)図1はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態1を示してい
る。図1に示されている光伝送システムでは、二つの光
伝送装置AとBとが第1の光伝送路1と予備系の光伝送
路2とにより接続されている。第1の光伝送路1と第2
の光伝送路2とは、互いに並列で、等価の関係にあり、
各々光伝送装置AとBとの間の光伝送を双方向に行う。
【0042】光伝送装置Aは、電気信号を第1の波長に
よる光信号に変換する第1の光送信器11と、電気信号
を第2の波長による光信号に変換する第2の光送信器1
2と、第1の波長とは異なった第3の波長による光信号
を電気信号に変換する第1の光受信器21と、第2の波
長とは異なった第4の波長による光信号を電気信号に変
換する第2の光受信器22と、異なる送受信信号を合波
/分波する第1の光合分波器(WDM)31および第2
の光合分波器(WDM)32と、受信した電気信号をリ
シェイピング、リジェネレイティング、リタイミングす
る第1の3R回路41および第2の3R回路42と、受
信した電気信号のフレーム同期をとる第1のフレーム同
期回路51、52と、第1および第2の3R回路41、
42の電気信号と第1および第2のフレーム同期回路5
1、52の電気信号から誤りを監視する第1の誤り監視
回路61および第2の誤り監視回路62に加えて、受信
感度比較回路71と、切替制御回路72とを有してい
る。
【0043】第1の光合分波器31は、第1の光送信器
11と第1の光受信器21と第1の光伝送路1とを接続
し、第1の光送信器11が出力する第1の波長による光
信号を選出して第1の光伝送路1へ送出し、第1の光伝
送路1より入力する第3の波長による光信号を第1の光
受信器21に送出する。
【0044】第2の光合分波器32は、第2の光送信器
12と第2の光受信器22と第2の光伝送路2とを接続
し、第2の光送信器12が出力する第2の波長による光
信号を選出して第2の光伝送路2へ送出し、第2の光伝
送路2より入力する第4の波長による光信号を第2の光
受信器22に送出する。
【0045】この実施の形態では、第1の波長と第2の
波長とが共にλ1=1.3μmで互いに等しく、第3の
波長と前記第4の波長とが共にλ2=1.5μmで互い
に等しく、第1の光伝送路11と第2の光伝送路12に
おいて、上りの光信号の波長λ2が互いに同じになり、
また下りの光信号λ1の波長が互いに同じになる。
【0046】受信感度比較回路71は、第1の光受信器
21による光受信感度と第2の光受信器22による光受
信感度とを比較をもって第1の光伝送路1と第2の光伝
送路2の状態の優劣を判定する。
【0047】切替制御回路72は、受信感度比較回路7
1による比較結果により第1の光伝送路1と第2の光伝
送路2より状態が優れている一方(受信感度が高い側の
光伝送路)を選択し、信号取り込みに関して最適系選択
を自動的に行う。
【0048】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光伝送路1と第2の光伝送路2の各々に
おいて双方向に光伝送が行われ、この双方向光伝送の下
に、第1の光受信器21が受信した光信号と第2の光受
信器22が受信した光信号の受信感度が受信感度比較回
路71により比較されことによって第1の光伝送路1と
第2の光伝送路2の状態の優劣が判定され、これに基づ
いて切替制御回路72が第1の光伝送路1と第2の光伝
送路2の何れか一方を選択して最適系選択を自動的に行
う。
【0049】これにより常に状態がよい方の光伝送路が
選択使用されることにより、また片側の光伝送路で障害
が生じても、他方の光伝送路が自動的に選択使用され、
両方の光伝送路で同時に障害が発生しない限り、光伝送
路障害によるサービス停止が生じることがない。
【0050】またこの実施の形態では、切替制御回路7
2は、第1の誤り監視回路61および第2の誤り監視回
路62より誤り情報を取り込むことで、ビット誤りが発
生していない側の光伝送路を自動的に選択使用する。こ
れにより片側の光伝送路でビット誤りが生じても健全な
伝送データが確保され、信頼性の高い光伝送が行われる
ことになる。
【0051】なお、この場合には、光伝送路切替が競合
しないように光伝送路切替の優先順位を設定したり、同
時に異なる光伝送路の選択指令がなされれば、光伝送路
切替を取り消してアラーム処理を行うなどを行う必要が
ある。
【0052】なお、光伝送装置Bも上述のような光伝送
装置Aと同様に構成されている。
【0053】また、この実施の形態において、第1の送
信器11が送信する光信号の波長と第2の受信器22が
受信する光信号の波長とを等しく、第2の送信器12が
送信する光信号の波長と第1の受信器21が受信する光
信号の波長とを等しくし、第1の送信器11と第2の送
信器12とが第1の光伝送路1と第2の光伝送路2に互
いに異なった波長の光信号を送信し、第1の受信器21
と第2の受信器22とが第1の光伝送路1と第2の光伝
送路2より互いに異なった波長の光信号を受信するよう
にし、2本の光伝送路1、2について同一方向には互い
に異なる波長の光信号が流れるようになることも可能で
ある。
【0054】(実施の形態2)図2はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態2を示してい
る。尚、図2において、図1に対応する部分は図1に付
した符号と同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0055】この実施の形態では、第1の光伝送路1が
現用系として常用され、第2の光伝送路2が予備系とし
て使用される。
【0056】また、この実施の形態での光伝送装置Aの
受信感度監視手段は、受信感度比較回路71に代えて受
信感度監視回路73を有しており、受信感度比較回路7
1は第1の光受信器21による光受信感度を監視する。
【0057】切替制御回路72は、受信感度監視回路7
3によって監視される第1の光受信器21の光受信感度
が規定値以下に低下すれば、第2の光伝送路2を切替使
用する切替制御を行う。
【0058】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、少なくとも第1の光伝送路1による双方向光伝
送の下に、第1の光受信器21が受信した光信号の受信
感度を受信感度監視回路73が監視することで、現用系
の第1の光伝送路1の状態が監視され、現用系の第1の
光伝送路1の状態が悪化すると、第1の光受信器21の
光受信感度が規定値以下に低下するから、切替制御回路
72による切替動作により予備系の第2の光伝送路2が
自動的に切替使用される。これにより光伝送路障害によ
るサービス停止が回避される。
【0059】またこの実施の形態でも、切替制御回路7
2は、第1の誤り監視回路61および第2の誤り監視回
路62より誤り情報を取り込むことで、ビット誤りが発
生していない側の光伝送路を自動的に選択使用する。こ
れにより片側の光伝送路でビット誤りが生じても健全な
伝送データが確保され、信頼性の高い光伝送が行われる
ことになる。
【0060】また、この実施の形態においても、第1の
送信器11が送信する光信号の波長と第2の受信器22
が受信する光信号の波長とを等しく、第2の送信器12
が送信する光信号の波長と第1の受信器21が受信する
光信号の波長とを等しくし、第1の送信器11と第2の
送信器12とが第1の光伝送路1と第2の光伝送路2に
互いに異なった波長の光信号を送信し、第1の受信器2
1と第2の受信器22とが第1の光伝送路1と第2の光
伝送路2より互いに異なった波長の光信号を受信するよ
うにし、2本の光伝送路1、2について同一方向には互
いに異なる波長の光信号が流れるようになることが可能
である。
【0061】(実施の形態3)図3はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態3を示してい
る。尚、図3においても、図1に対応する部分は図1に
付した符号と同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0062】この実施の形態では、第1の光合分波器3
1より第1の光受信器21へ光信号を導く光伝送路33
の途中に第1の光カプラ81が、また第2の光合分波器
32より第2の光受信器22へ光信号を導く光伝送路3
4の途中に第2の光カプラ82が各々設けられている。
【0063】第1の光カプラ81は、反射光として光伝
送路33に入射する第1の波長による第1の光送信器1
1の光信号を分岐取出し、これを第1の送信波長検出用
光受信器91へ送り、第2の光カプラ82は、反射光と
して光伝送路34に入射する第2の波長による第2の光
送信器12の光信号を分岐取出し、これを第2の送信波
長検出用光受信器92へ送る。
【0064】この実施の形態では、第1および第2の送
信波長検出用光受信器91、92と、第1および第2の
送信モニタ回路101、102とにより、第1および第
2の送信強度監視手段が構成され、第1の送信波長検出
用光受信器91と第2の送信波長検出用光受信器92は
各々光信号を電気信号に変換する。
【0065】第1の送信モニタ回路101と第2の送信
モニタ回路102は、各々第1の送信波長検出用光受信
器91、第2の送信波長検出用光受信器92より電気信
号を与えらることによって第1の光送信器11および第
2の光送信器12が出力する光信号の強度を監視し、そ
の監視情報を切替制御回路72と、第1の送信制御回路
111および第2の送信制御回路112へ出力する。
【0066】第1の送信制御回路111は第1の送信モ
ニタ回路101より与えられる監視情報、即ち第1の波
長による光信号の強度、更に換言すれば、第1の光送信
器11の出力レベルに応じて第1の光送信器11の出力
レベルをフィードバック補償式に規定値に自動調整す
る。
【0067】第2の送信制御回路112は第2の送信モ
ニタ回路102より与えられる監視情報、即ち第2の波
長による光信号の強度、更に換言すれば、第2の光送信
器12の出力レベルに応じて第2の光送信器12の出力
レベルをフィードバック補償式に規定値に自動調整す
る。
【0068】また切替制御回路72は、第1の送信モニ
タ回路101と第2の送信モニタ回路102より監視情
報を与えられることにより、送信状態の適正度に鑑みて
第1の光伝送路1と第2の光伝送路2の何れか一方を選
択して最適系選択を行う。
【0069】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、第1の光送信器11が第1の光合分波器31を
介して第1の光伝送路1へ光信号を送出すると、一部の
光信号は第1の光合分波器31や光ファイバの融着箇所
により、第1の光受信器21側に反射される。反射光と
して第1の光合分波器31より第1の光受信器21の光
伝送路33に入射した第1の光送信器11の出力光(第
1の波長による光信号)は、第1の光カプラ81により
第1の送信波長検出用光受信器91へ送られ、第1の送
信モニタ回路101によって第1の光送信器11が出力
する光信号の強度が定量的に監視される。
【0070】この光信号の強度に応じて第1の送信制御
回路111によって第1の光送信器11の出力レベルが
フィードバック補償式に制御され、第1の光送信器11
の出力レベルが適正値に保たれる。
【0071】また第2の光送信器12が第2の光合分波
器32を介して第2の光伝送路2へ光信号を送出する
と、一部の光信号は第2の光合分波器32や光ファイバ
の融着箇所により、第2の光受信器22側に反射され
る。反射光として第2の光合分波器32より第1の光受
信器22の光伝送路34に入射した第2の光送信器12
の出力光(第2の波長による光信号)は、第2の光カプ
ラ82により第2の送信波長検出用光受信器92へ送ら
れ、第2の送信モニタ回路102によって第2の光送信
器12が出力する光信号の強度が定量的に監視される。
【0072】この光信号の強度に応じて第2の送信制御
回路112によって第2の光送信器12の出力レベルが
フィードバック補償式に制御され、第2の光送信器12
の出力レベルが適正値に保たれる。
【0073】また切替制御回路72が、第1の送信モニ
タ回路101と第2の送信モニタ回路102より監視情
報を与えられることにより、送信状態の適正度に鑑み
て、即ち、第1の光送信器11と第2の光送信器12の
光信号出力状態の優劣に応じて第1の光伝送路1と第2
の光伝送路2の何れか一方を選択して最適系選択を行
う。
【0074】これにより障害切り分けが行われ、送信器
障害に起因するサービス停止が回避される。
【0075】またこの実施の形態でも、切替制御回路7
2は、第1の誤り監視回路61および第2の誤り監視回
路62より誤り情報を取り込むことで、ビット誤りが発
生していない側の光伝送路を自動的に選択使用する。こ
れにより片側の光伝送路でビット誤りが生じても健全な
伝送データが確保され、信頼性の高い光伝送が行われる
ことになる。
【0076】また、この実施の形態においても、第1の
送信器11が送信する光信号の波長と第2の受信器22
が受信する光信号の波長とを等しく、第2の送信器12
が送信する光信号の波長と第1の受信器21が受信する
光信号の波長とを等しくし、第1の送信器11と第2の
送信器12とが第1の光伝送路1と第2の光伝送路2に
互いに異なった波長の光信号を送信し、第1の受信器2
1と第2の受信器22とが第1の光伝送路1と第2の光
伝送路2より互いに異なった波長の光信号を受信するよ
うにし、2本の光伝送路1、2について同一方向には互
いに異なる波長の光信号が流れるようになることが可能
である。
【0077】(実施の形態4)図4はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態4を示してい
る。尚、図4において、図1、図3に対応する部分は図
1、図3に付した符号と同一の符号を付けてその説明を
省略する。
【0078】この実施の形態は、上述の実施の形態1と
実施の形態3とを組み合わせたものであり、切替制御回
路72は、受信感度による光伝送路切替と、ビット誤り
による光伝送路切替と、自局送信出力による光伝送路切
替とを行う。
【0079】この場合には、受信に関しては、受信感度
とビット誤りとで受信側の光伝送路切替(取り込み受信
信号の選択)が行われ、これとは別に自局送信出力によ
って送信側の光伝送路切替を行うことができ、受信、送
信の両方に関して自動的に健全な伝送状態を保つことが
できる。
【0080】(実施の形態5)図5はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態5を示してい
る。尚、図5において、図1に対応する部分は図1に付
した符号と同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0081】この実施の形態では、第1の光送信器11
は電気信号を第1の波長(例えばλ1=1.3μm)に
よる光信号に変換し、第2の光送信器12は電気信号を
第1の波長とは異なった第2の波長(例えばλ2=1.
5μm)による光信号に変換し、第1の光受信器21は
第2の波長と同波長の第3の波長(例えばλ2=1.5
μm)による光信号を電気信号に変換し、第2の光受信
器22は第1の波長と同波長の第4の波長(例えばλ1
=1.3μm)による光信号を電気信号に変換する。
【0082】この場合、第1の光伝送路1は、光伝送装
置Aから光伝送装置Bへ向けて波長λ1=1.3μmの
信号を、逆方向にはλ2=1.5μmの信号を伝送し、
第2の光伝送路には、光伝送装置Aから光伝送装置Bへ
向けて波長λ2=1.5μmの信号を、また逆方向には
λ1=1.3μmの信号を伝送する。
【0083】第1の光合分波器31より第1の光受信器
21へλ2=1.5μmの光信号を導く光伝送路33の
途中には第1の光スイッチ121が、また第2の光送信
器12より第2の光合分波器32へλ2=1.5μmの
光信号を導く光伝送路35の途中には第2の光スイッチ
122が各々設けられており、第1の光スイッチ121
と第2の光スイッチ122とが折り返し試験用光伝送路
123によって接続されている。
【0084】第1の光スイッチ121は第1の光合分波
器31よりの光信号の出力を第1の光受信器21と折り
返し試験用光伝送路123の何れか一方に選択的に切り
替え、第2の光スイッチ122は第2の光合分波器32
による光信号取り込みを第2の光送信器12と折り返し
試験用光伝送路123の何れか一方に選択的に切り替え
る。
【0085】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、2本の光伝送路1、2について上述のように同
一方向には互いに異なる波長の光信号が流れ、第1の光
スイッチ121と第2の光スイッチ122が折り返し試
験用光伝送路123の側に切り替わることにより、第1
の光伝送路より送られてきた波長λ2=1.5μmによ
る光信号が、第1の光合分波器31→第1の光スイッチ
121→折り返し試験用光伝送路123→第2の光スイ
ッチ122→第2の光合分波器32と云うUターン経路
をもって第2の光伝送路2へ送出され、折り返し試験が
行われる。
【0086】これにより光スイッチの操作だけで、波長
変換を要することなく2つの伝送路1、2の折り返し試
験が行われる。
【0087】なお、第2の光合分波器32より第2の光
受信器22へ光信号を導く光伝送路の途中と、第1の光
送信器12より第1の光合分波器12へ光信号を導く光
伝送路の途中の各々に光スイッチを設け、この両光スイ
ッチを折り返し試験用光伝送路によって接続されするこ
とにより、波長λ1=1.3μmによる光信号を使用し
て逆周りの折り返し試験を行うことも可能である。
【0088】(実施の形態6)図6はこの発明による光
伝送システム用光伝送装置の実施の形態6を示してい
る。尚、図6においても、図1に対応する部分は図1に
付した符号と同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0089】この実施の形態は、上述の実施の形態1と
実施の形態5とを組み合わせたものであり、受信感度あ
るいはビット誤りによる光伝送路切替と、光スイッチ1
21、122の切り替えだけによる折り返し試験いが行
われる。
【0090】これにより保守性が向上して保守運用の高
信頼化が図られる。
【0091】(実施の形態7)図7はこの発明による光
伝送システム用光伝送路監視装置の実施の形態7を示し
ている。尚、図7においても、図1に対応する部分は図
1に付した符号と同一の符号を付けてその説明を省略す
る。
【0092】光伝送路監視装置Cは、伝送路監視用光信
号発生回路131と、監視用光信号送出側の光合分波器
132と、監視用光信号取出側の光合分波器133と、
光伝送路の監視回路134とを有している。
【0093】伝送路監視用光信号発生回路131は、二
つの光伝送装置AとBとの間の光伝送用の光信号の波長
(λ1、λ2など)とは異なった波長λxの伝送路監視
用光信号を発生し、この光信号を光合分波器132に出
力する。
【0094】監視用光信号送出側の光合分波器132
は、波長多重方式(WDM)のものであり、光伝送装置
AとBとの間の光伝送路1の途中に接続され、二つの光
伝送装置AとBとの間の光伝送用の波長(λ1、λ2な
ど)の光信号を通過させると共に、伝送路監視用光信号
発生器131が発生する伝送路監視用光信号を光伝送路
1に合波送出する。
【0095】監視用光信号取出側の光合分波器133
は、波長多重方式(WDM)のものであり、光伝送装置
AとBとの間の光伝送路1の途中に接続され、二つの光
伝送装置AとBとの間の光伝送用の波長(λ1、λ2な
ど)の光信号を通過させると共に、光伝送路1より伝送
路監視用光信号を分波取り出しする。
【0096】監視回路134は、光合分波器133によ
り分波取り出された伝送路監視用光信号を取り込み、こ
の伝送路監視用光信号によって光伝送路1の正常性を監
視する。
【0097】なお、図7において、符号55は、図2に
示されている光送信器11、光受信機12、3R回路4
1、フレーム同期回路51、誤り監視回路61などを、
その他の光送受信処理回路と称して総括的に示してい
る。
【0098】光伝送路監視装置Cは、光伝送路1の途中
に常設され、二つの光伝送装置AとBとの間の波長λ
1、λ2などの光信号による波長多重光伝送の下に、即
ち光伝送システムが稼動している状態下で、それらの波
長以外の波長λxを監視信号の波長として多重伝送を行
い、伝送路監視を行う。
【0099】この発明による光伝送システム用光伝送路
監視装置Cでは、伝送路監視用光信号発生回路131が
波発生する伝送路監視専用の光信号が送出側光合分波器
132によって波長多重方式で光伝送路1へ合波送出さ
れ、光伝送路1の途中に接続された取出側光合分波器1
33によってその伝送路監視専用の光信号が分波されて
監視回路134に送られ、監視回路134が伝送路監視
用光信号の状態より光伝送路1の正常性を監視する。
【0100】これにより、光伝送路1のみの特性等を調
べることができ、保守運用の高信頼化が図れる。
【0101】この実施の形態では、伝送路監視を目的に
したが、これは別に保守運用面(オーダワイヤ等)で予
備的に局間に伝送手段を波長多重方式を使うことによっ
て簡単に実現した方式でもあり、非常に効果的である。
【0102】(実施の形態8)図8はこの発明による光
伝送システム用光伝送路監視装置の実施の形態8を示し
ている。尚、図8において、図7に対応する部分は図7
に付した符号と同一の符号を付けてその説明を省略す
る。
【0103】この実施の形態では、伝送路監視用光信号
発生器131は光伝送装置A、Bよりの指令により動作
し、また監視回路134は光伝送路1の正常性の監視結
果を光伝送装置A、Bに送信するように構成されてい
る。
【0104】このため、光伝送装置A、Bのその他の光
送受信処理回路55に監視信号制御回路74が設けられ
ている。
【0105】この発明による光伝送システム用光伝送装
置では、上述のような光伝送路1の正常性を監視が光伝
送装置A、Bのよりの指令によりリモート操作で開始さ
れ、またその監視結結果が光伝送装置A、Bに通達され
る。
【0106】これにより受信感度の異常状態などに応じ
て伝送路監視用光信号の種別や発生時間を制御し、障害
の解明を行なうための監視信号を自動的に最適設定する
ことができ、保守が容易に行なえるようになる。
【0107】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明による光伝送システム用光伝送装置によれば、第1の
光受信器が受信した光信号と第2の光受信器が受信した
光信号の受信感度を受信感度比較手段により比較するこ
とで、第1の光伝送路と第2の光伝送路の状態の優劣が
判定され、これに基づいて切替制御手段が第1の光伝送
路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択して最適系
選択を自動的に行うから、人的操作を必要とするこな
く、光伝送路障害によるサービス停止を回避でき、メン
テナンスフリーで、光伝送システムがダウンする確率が
著しく低減する。
【0108】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、双方向光伝送の下に、第1の光受信器が
受信した光信号と第2の光受信器が受信した光信号の受
信感度を受信感度比較手段により比較することで、第1
の光伝送路と第2の光伝送路の状態の優劣が判定され、
これに基づいて切替制御手段が第1の光伝送路と前記第
2の光伝送路の何れか一方を選択して最適系選択を自動
的に行うから、人的操作を必要とするこなく、光伝送路
障害によるサービス停止を回避でき、メンテナンスフリ
ーで、光伝送システムがダウンする確率が著しく低減す
る。
【0109】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、第1の光受信器が受信した光信号の受信
感度を受信感度監視手段が監視することで、現用系の第
1の光伝送路の状態が監視され、光受信感度が規定値以
下に低下すれば、即ち現用系の第1の光伝送路の状態が
悪化すると、切替制御手段による切替動作により第2の
光伝送路が自動的に切替使用されるから、人的操作を必
要とするこなく、光伝送路障害によるサービス停止を回
避でき、メンテナンスフリーで、光伝送システムがダウ
ンする確率が著しく低減する。
【0110】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、双方向光伝送の下に、第1の光受信器が
受信した光信号の受信感度を受信感度監視手段が監視す
ることで、現用系の第1の光伝送路の状態が監視され、
光受信感度が規定値以下に低下すれば、即ち現用系の第
1の光伝送路の状態が悪化すると、切替制御手段による
切替動作により第2の光伝送路が自動的に切替使用され
るから、人的操作を必要とするこなく、光伝送路障害に
よるサービス停止を回避でき、メンテナンスフリーで、
光伝送システムがダウンする確率が著しく低減する。
【0111】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、各光送信器の出力する光信号の強度が各
送信強度監視手段により監視され、この光信号の強度に
応じて各送信レベル制御手段が各光送信器の出力レベル
をフィードバック補償式に制御するから、各光送信器の
出力レベルが自動的に適正値に保たれ、保守運用の高信
頼化が図れる。
【0112】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、上述のような光送信器の出力レベルのフ
ィードバック補償制御に加えて、第1の光送信器と第2
の光送信器の光信号出力状態の優劣に応じて切替制御手
段が第1の光伝送路と第2の光伝送路の何れか一方を選
択して自動的に最適系選択を行うから、各光送信器の出
力レベルが自動的に適正値に保たれ、保守運用の高信頼
化が図れると共に、送信器障害に起因するサービス停止
も回避でき、メンテナンスフリーで、光伝送システムが
ダウンする確率が著しく低減する。
【0113】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、上述のような光送信器の出力レベルのフ
ィードバック補償制御に加えて、第1の光受信器が受信
した光信号と第2の光受信器が受信した光信号の受信感
度を受信感度比較手段により比較することで、第1の光
伝送路と第2の光伝送路の状態の優劣が判定され、この
判定結果と、第1の光送信器と第2の光送信器の光信号
出力状態の優劣の判定結果とに応じて切替制御手段が第
1の光伝送路と第2の光伝送路の何れか一方を選択して
自動的に最適系選択を行うから、各光送信器の出力レベ
ルが自動的に適正値に保たれ、保守運用の高信頼化が図
れると共に、伝送路障害あるいは送信器障害に起因する
サービス停止も回避でき、メンテナンスフリーで、光伝
送システムがダウンする確率が著しく低減する。
【0114】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、第1の送信器と第2の送信器とが互いに
同じ波長の光信号を送信し、第1の受信器と第2の受信
器とが互いに同じ波長の光信号を受信するから、第1の
光伝送路と第2の光伝送路において、上りの光信号の波
長が互いに同じになり、また下りの光信号の波長が互い
に同じになり、第1の光伝送路と第2の光伝送路が等価
のもになる。
【0115】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、第1の送信器が送信する光信号の波長と
第2の受信器が受信する光信号の波長とが等しく、第2
の送信器が送信する光信号の波長と第1の受信器が受信
する光信号の波長とが等しく、第1の送信器と第2の送
信器とが互いに異なった波長の光信号を送信し、第1の
受信器と第2の受信器とが互いに異なった波長の光信号
を受信するから、2本の光伝送路について同一方向には
互いに異なる波長の光信号が流れることになり、第1の
光伝送路と第2の光伝送路による光伝送に関してこの両
側の二つの光伝送装置が互いに等価のものになる。
【0116】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置によれば、2本の光伝送路について同一方向には互
いに異なる波長の光信号が流れ、第1の光スイッチと第
2の光スイッチが折り返し試験用光伝送路側に切り替わ
ることにより、第1の光伝送路より送られてきた第1の
波長による光信号が、第1の光合分波器→第1の光スイ
ッチ→折り返し試験用光伝送路→第2の光スイッチ→第
2の光合分波器と云う経路をもって第2の光伝送路へ送
出されるから、光スイッチの操作だけで、波長変換を要
することなく簡便、かつ確実に折り返し試験が行われる
ようになり、保守運用の高信頼化が図れる。
【0117】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
装置においては、上述のような折り返し試験に加えて、
受信感度比較手段によって第1の光伝送路と第2の光伝
送路の状態の優劣が判定され、これに基づいて切替制御
手段が第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一
方を選択して最適系選択を自動的に行うから、光スイッ
チの操作だけで、波長変換を要することなく簡便、かつ
確実に折り返し試験が行われるようになり、保守運用の
高信頼化が図れ、また人的操作を必要とするこなく、光
伝送路障害によるサービス停止を回避でき、メンテナン
スフリーで、光伝送システムがダウンする確率が著しく
低減する。
【0118】また、この発明による光伝送システム用光
伝送路監視装置においては、伝送路監視用光信号発生器
が波発生する伝送路監視専用の光信号が光伝送路の途中
に接続された送出側光合分波器によって波長多重方式で
光伝送路へ合波送出され、光伝送路の途中に接続された
取出側光合分波器によってその伝送路監視専用の光信号
が分波されて監視手段に送られ、監視手段が伝送路監視
用光信号の状態より光伝送路の正常性を監視するから、
光伝送路のみの特性等を調べることができ、保守運用の
高信頼化が図れる。
【0119】つぎの発明による光伝送システム用光伝送
路監視装置においては、上述のような光伝送路の正常性
を監視が光伝送装置よりの指令によりリモート操作で開
始され、またその監視結結果が光伝送装置の通達される
から、受信感度の異常状態などに応じて伝送路監視用光
信号の種別や発生時間を制御し、障害の解明を行なうた
めの監視信号を自動的に最適設定することができ、保守
が容易に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態1を示すブロック線図である。
【図2】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態2を示すブロック線図である。
【図3】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態3を示すブロック線図である。
【図4】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態4を示すブロック線図である。
【図5】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態5を示すブロック線図である。
【図6】 この発明による光伝送システム用光伝送装置
の実施の形態6を示すブロック線図である。
【図7】 この発明による光伝送システム用光伝送路監
視装置の実施の形態7を示すブロック線図である。
【図8】 この発明による光伝送システム用光伝送路監
視装置の実施の形態8を示すブロック線図である。
【図9】 従来の光伝送システム用光伝送装置を示すブ
ロック線図である。
【符号の説明】 1 第1の光伝送路、2 第2の光伝送路、11 第1
の光送信器 、12第2の光送信器、21 第1の光受
信器、22 第2の光受信器、31 第1の光合分波
器、32 第2の光合分波器、41 第1の3R回路、
42 第2の3R回路、51 第1のフレーム同期回
路、52 第2のフレーム同期回路、61第1の誤り監
視回路、62 第2の誤り監視回路、71 受信感度比
較回路、72 切替制御回路、73 受信感度監視回
路、74 監視信号制御回路、81第1の光カプラ、8
2 第2の光カプラ、91 第1の送信波長検出用光受
信器、92 第2の送信波長検出用光受信器、101
第1の送信モニタ回路、102 第2の送信モニタ回路
111 第1の送信制御回路 112 第2の送信制御
回路 122 第1の光スイッチ、122 第2の光ス
イッチ、123 折り返し試験用光伝送路、131 伝
送路監視用光信号発生回路、132 光合分波器 13
3 光合分波器 134 監視回路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの光伝送装置が互いに並列な第1の
    光伝送路と第2の光伝送路によって接続され、その二つ
    の光伝送装置の間の光伝送を前記第1の光伝送路と前記
    第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送システムに
    て使用する光伝送装置において、 前記第1の光伝送路により伝送された光信号を受信して
    光信号を電気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第2の光伝送路により伝送された光信号を受信して
    光信号を電気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光受信器による光受信感度と前記第2の光受
    信器による光受信感度とを比較する受信感度比較手段
    と、 前記受信感度比較手段による比較結果により前記第1の
    光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択して
    最適系選択を行う切替制御手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  2. 【請求項2】 二つの光伝送装置が互いに並列な第1の
    光伝送路と第2の光伝送路によって接続され、その二つ
    の光伝送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝送
    路と前記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送シ
    ステムにて使用する光伝送装置において、 電気信号を第1の波長による光信号に変換する第1の光
    送信器と、 電気信号を第2の波長による光信号に変換する第2の光
    送信器と、 前記第1の波長とは異なった第3の波長による光信号を
    電気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第2の波長とは異なった第4の波長による光信号を
    電気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の
    光伝送路とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第
    1の波長による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ
    送出し、前記第1の光伝送路より入力する第3の波長に
    よる光信号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合
    分波器と、 前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記第2の
    光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力する第
    2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝送路へ
    送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の波長に
    よる光信号を前記第2の光受信器に送出する第2の光合
    分波器と、 前記第1の光受信器による光受信感度と前記第2の光受
    信器による光受信感度とを比較する受信感度比較手段
    と、 前記受信感度比較手段による比較結果により前記第1の
    光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択して
    最適系選択を行う切替制御手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  3. 【請求項3】 二つの光伝送装置が互いに並列な現用系
    の第1の光伝送路と予備系の第2の光伝送路によって接
    続され、その二つの光伝送装置の間の光伝送を前記第1
    の光伝送路と前記第2の光伝送路とによって多重に行う
    光伝送システムにて使用する光伝送装置において、 前記第1の光伝送路により伝送された光信号を受信して
    光信号を電気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第2の光伝送路により伝送された光信号を受信して
    光信号を電気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光受信器による光受信感度を監視する受信感
    度監視手段と、 前記受信感度監視手段により監視される前記第1の光受
    信器の光受信感度が規定値以下に低下すれば前記第2の
    光伝送路を切替使用する切替制御手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  4. 【請求項4】 二つの光伝送装置が互いに並列な現用系
    の第1の光伝送路と予備系の第2の光伝送路によって接
    続され、その二つの光伝送装置の間の双方向の光伝送を
    前記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路とによって多
    重に行う光伝送システムにて使用する光伝送装置におい
    て、 電気信号を第1の波長による光信号に変換する第1の光
    送信器と、 電気信号を第2の波長による光信号に変換する第2の光
    送信器と、 前記第1の波長とは異なった第3の波長による光信号を
    電気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第2の波長とは異なった第4の波長による光信号を
    電気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の
    光伝送路とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第
    1の波長による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ
    送出し、前記第1の光伝送路より入力する第3の波長に
    よる光信号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合
    分波器と、 前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記第2の
    光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力する第
    2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝送路へ
    送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の波長に
    よる光信号を前記第2の光受信器に送出する第2の光合
    分波器と、 前記第1の光受信器による光受信感度を監視する受信感
    度監視手段と、 前記受信感度監視手段により監視される前記第1の光受
    信器の光受信感度が規定値以下に低下すれば前記第2の
    光伝送路を切替使用する切替制御手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  5. 【請求項5】 二つの光伝送装置が互いに並列な第1の
    光伝送路と第2の光伝送路によって接続され、その二つ
    の光伝送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝送
    路と前記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送シ
    ステムにて使用する光伝送装置において、 電気信号を第1の波長による光信号に変換する第1の光
    送信器と、 電気信号を第2の波長による光信号に変換する第2の光
    送信器と、 前記第1の波長とは異なった第3の波長による光信号を
    電気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第2の波長とは異なった第4の波長による光信号を
    電気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の
    光伝送路とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第
    1の波長による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ
    送出し、前記第1の光伝送路より入力する第3の波長に
    よる光信号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合
    分波器と、 前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記第2の
    光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力する第
    2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝送路へ
    送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の波長に
    よる光信号を前記第2の光受信器に送出する第2の光合
    分波器と、 前記第1の光合分波器より前記第1の光受信器へ光信号
    を導く光伝送路の途中に設けられ、反射光としてその光
    伝送路に入射する前記第1の波長による前記第1の光送
    信器の光信号を分岐取出しする第1の光カプラと、 前記第1の光カプラによって取り出された前記第1の波
    長による光信号の強度を監視する第1の送信強度監視手
    段と、 前記第1の送信強度監視手段により監視される前記第1
    の波長による光信号の強度に応じて前記第1の光送信器
    の出力レベルを調整する第1の送信レベル制御手段と、 前記第2の光合分波器より前記第2の光受信器へ光信号
    を導く光伝送路の途中に設けられ、反射光としてその光
    伝送路に入射する前記第2の波長による前記第2の光送
    信器の光信号を分岐取出しする第2の光カプラと、 前記第2の光カプラによって取り出された前記第2の波
    長による光信号の強度を監視する第2の送信強度監視手
    段と、 前記第2の送信強度監視手段により監視される前記第2
    の波長による光信号の強度に応じて前記第2の光送信器
    の出力レベルを調整する第2の送信レベル制御手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の送信強度監視手段により監視
    される前記第1の波長による光信号の強度と前記第2の
    送信強度監視手段により監視される前記第2の波長によ
    る光信号の強度に応じて前記第1の光伝送路と前記第2
    の光伝送路の何れか一方を選択して最適系選択を行う切
    替制御手段を有していることを特徴とする請求項5に記
    載の光伝送システム用光伝送装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の光受信器による光受信感度と
    前記第2の光受信器による光受信感度とを比較する受信
    感度比較手段と、 前記受信感度比較手段による比較結果、あるいは前記第
    1の送信強度監視手段により監視される前記第1の波長
    による光信号の強度と前記第2の送信強度監視手段によ
    り監視される前記第2の波長による光信号の強度により
    前記第1の光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方
    を選択して最適系選択を行う切替制御手段と、 を有していることを特徴とする請求項5に記載の光伝送
    システム用光伝送装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の波長と前記第2の波長とが互
    いに等しく、前記第3の波長と前記第4の波長とが互い
    に等しいことを特徴とする請求項2、4、5、6、7の
    何れかに記載の光伝送システム用光伝送装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の波長と前記第4の波長とが互
    いに等しく、前記第2の波長と前記第3の波長とが互い
    に等しいことを特徴とする請求項2、4、5、6、7の
    何れかに記載の光伝送システム用光伝送装置。
  10. 【請求項10】 二つの光伝送装置が互いに並列な第1
    の光伝送路と第2の光伝送路によって接続され、その二
    つの光伝送装置の間の双方向の光伝送を前記第1の光伝
    送路と前記第2の光伝送路とによって多重に行う光伝送
    システムにて使用する光伝送装置において、 電気信号を第1の波長による光信号に変換する第1の光
    送信器と、 電気信号を前記第1の波長とは異なった第2の波長によ
    る光信号に変換する第2の光送信器と、 前記第2の波長と同波長の第3の波長による光信号を電
    気信号に変換する第1の光受信器と、 前記第1の波長と同波長の第4の波長による光信号を電
    気信号に変換する第2の光受信器と、 前記第1の光送信器と前記第1の光受信器と前記第1の
    光伝送路とを接続し、前記第1の光送信器が出力する第
    1の波長による光信号を選出して前記第1の光伝送路へ
    送出し、前記第1の光伝送路より入力する第3の波長に
    よる光信号を前記第1の光受信器に送出する第1の光合
    分波器と、 前記第2の光送信器と前記第2の光受信器と前記第2の
    光伝送路とを接続し、前記第2の光送信器が出力する第
    2の波長による光信号を選出して前記第2の光伝送路へ
    送出し、前記第2の光伝送路より入力する第4の波長に
    よる光信号を前記第2の光受信器に送出する第2の光合
    分波器と、 前記第1の光合分波器より前記第1の光受信器へ光信号
    を導く光伝送路の途中に設けられ、当該光伝送路より光
    信号を選択的に取り出す第1の光スイッチと、 前記第2の光送信器より前記第2の光合分波器へ光信号
    を導く光伝送路の途中に設けられ、当該光送信器に光信
    号を選択的に送出する第2の光スイッチと、 前記第1の光スイッチより前記第2の光スイッチへ光信
    号を伝送する折り返す試験用光伝送路と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用光伝送
    装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の光受信器による光受信感度
    と前記第2の光受信器による光受信感度とを比較する受
    信感度比較手段と、 前記受信感度比較手段による比較結果により前記第1の
    光伝送路と前記第2の光伝送路の何れか一方を選択して
    最適系選択を行う切替制御手段と、 を有していることを特徴とする請求項10に記載の光伝
    送システム用光伝送装置。
  12. 【請求項12】 二つの光伝送装置が光伝送路によって
    接続され、その二つの光伝送装置の間の光伝送を前記光
    伝送路によって行う光伝送システムにて使用する伝送路
    監視装置において、 前記二つの光伝送装置間の光伝送用の光信号の波長とは
    異なった波長の伝送路監視用光信号を発生する伝送路監
    視用光信号発生器と、 前記光伝送路の途中に接続され、前記二つの光伝送装置
    の間の光信号を通過させると共に前記伝送路監視用光信
    号発生器が発生する伝送路監視用光信号を前記光伝送路
    に送出する送出側光合分波器と、 前記光伝送路の途中に接続され、前記二つの光伝送装置
    の間の光信号を通過させると共に前記光伝送路より伝送
    路監視用光信号を取り出す取出側光合分波器と、 前記取出側光合分波器により取り出された伝送路監視用
    光信号により光伝送路の正常性を監視する監視手段と、 を有していることを特徴とする光伝送システム用伝送路
    監視装置。
  13. 【請求項13】 前記伝送路監視用光信号発生器は前記
    光伝送装置よりの指令により動作し、前記監視手段は光
    伝送路の正常性の監視結果を前記光伝送装置に送信する
    ように構成されていることを特徴とする請求項12に記
    載の光伝送システム用伝送路監視装置。
JP8074581A 1996-03-28 1996-03-28 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置 Pending JPH09266462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074581A JPH09266462A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074581A JPH09266462A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09266462A true JPH09266462A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13551286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074581A Pending JPH09266462A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09266462A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010091087A (ko) * 2000-03-13 2001-10-23 김명인 통신장애 선로의 자동절체접속장치
KR100309370B1 (ko) * 1999-06-30 2001-11-01 윤종용 전송 시스템에서 고속부의 에이직 변경에 따른 종속부 서비스 유지장치
JP2008244047A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送受信モジュール
JP2011130078A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 波長多重伝送装置
JP2012114648A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Ltd 光伝送装置、光伝送システム、及び、光モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100309370B1 (ko) * 1999-06-30 2001-11-01 윤종용 전송 시스템에서 고속부의 에이직 변경에 따른 종속부 서비스 유지장치
KR20010091087A (ko) * 2000-03-13 2001-10-23 김명인 통신장애 선로의 자동절체접속장치
JP2008244047A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送受信モジュール
JP2011130078A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 波長多重伝送装置
JP2012114648A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Ltd 光伝送装置、光伝送システム、及び、光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7181138B1 (en) Optical network connection test apparatus and methods
US5867289A (en) Fault detection for all-optical add-drop multiplexer
US7865077B2 (en) Optical communition system with N + 1 redundancy
US6701085B1 (en) Method and apparatus for data transmission in the wavelength-division multiplex method in an optical ring network
US6288809B1 (en) Optical subscriber network system
US20020129295A1 (en) Network node apparatus, network system using the same and fault location detecting method
US7546034B2 (en) Circuit arrangement for line protection of optical data transmission
CN108781115B (zh) 光波长复用传送系统、光波长复用装置和备用系统检查方法
JP2006005934A (ja) 自己監視型受動型光加入者網
EP1004184B1 (en) Self-healing ring network and a method for fault detection and rectifying
JP5261164B2 (ja) 光伝送システム
KR100272709B1 (ko) 이중 광학 전송 제어장치 및 방법
US20230318702A1 (en) Failure detection apparatus, cable branching device, and transmission path surveillance method
JP5206211B2 (ja) Wdmネットワークとノード装置
JP4728697B2 (ja) 光スイッチ装置及びそれを用いた光アクセスネットワーク方法と光アクセスネットワークシステム
JP2014093558A (ja) 伝送装置、伝送システム、及び障害検出方法
JP2002158636A (ja) 光伝送装置およびその監視システム
US7747164B2 (en) Wavelength division multiplexing transmission system, wavelength division multiplexing transmission apparatus and method for controlling wavelength division multiplexing transmission apparatus
JPH09266462A (ja) 光伝送システム用光伝送装置および伝送路監視装置
JP2002033703A (ja) 光受信障害診断方法並びにこの機能を具備した光伝送システム
JPH01114128A (ja) 波長多重光通信装置
JPS5939131A (ja) 光デ−タウエイシステム
JP3090083B2 (ja) 障害監視システム
JPS60121829A (ja) 障害区間探索用端局装置
JP3588657B2 (ja) 光線路監視システム