JPH0926328A - 位置標定装置 - Google Patents

位置標定装置

Info

Publication number
JPH0926328A
JPH0926328A JP17631495A JP17631495A JPH0926328A JP H0926328 A JPH0926328 A JP H0926328A JP 17631495 A JP17631495 A JP 17631495A JP 17631495 A JP17631495 A JP 17631495A JP H0926328 A JPH0926328 A JP H0926328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
speed
stationary
unit
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17631495A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Okayasu
尚登 岡安
Mikio Morohoshi
幹雄 諸星
Shigeyuki Yanagida
茂行 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokimec Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP17631495A priority Critical patent/JPH0926328A/ja
Publication of JPH0926328A publication Critical patent/JPH0926328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 慣性航法装置(INS)によって出力された
位置信号の誤差を推定して正確な位置信号を得る位置標
定装置を提供することを目的とする。 【解決手段】位置標定装置は、航行体が静止したとき航
行体の速度誤差を計測するための速度誤差計測部と速度
誤差計測部によって計測された速度誤差及びその時間微
分値より位置誤差を推定するための位置誤差推定部とを
有し、速度誤差計測部は慣性航法装置によって供給され
た速度信号に基づいて航行体の速度誤差を計測し、位置
誤差推定部によって推定された位置誤差に基づいて慣性
航法装置によって供給された位置信号を修正する。位置
誤差推定部はカルマンフィルタを用いて速度誤差を推定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基準位置に対する測
定位置の相対的位置を評定するための位置評定装置に関
し、より詳細には慣性航法装置(INS)を搭載した航
行体の位置を正確に計測するための位置評定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、レーダを搭載した航行体が出発
地点Aから測定地点Bに移動したものとする。特に、ヘ
リコプタ等の航空機によって航行体が30分程度空輸さ
れた場合を考える。測定地点Bにて正確なレーダ計測を
行うためには測定地点Bの正確な位置を知る必要があ
る。
【0003】出発地点Aの正確な位置が既知である場合
には、出発地点Aに対する測定地点Bの正確な相対的位
置が得られればよい。測定地点Bの位置又は出発地点A
に対する測定地点Bの相対的位置を正確に計測する方法
として従来、次の3つの方法がある。
【0004】(1)測定地点Bにて三角測量を行う。 (2)GPS等の衛星を使用した電波航法によって測位
を行う。 (3)慣性航法装置(Inertial Navigation System :IN
S)により計測する。
【0005】三角測量は高い精度で方位及び位置を演算
することができるが時間と手数がかかる欠点がある。G
PS等の衛星を使用する測位法は環境によって電波を受
信することが困難な場合には正確な測位をすることがで
きない欠点がある。
【0006】慣性航法装置(INS)は、ジャイロ及び
加速度計等を供えた自立型の位置センサであり、どのよ
うな環境下でもそれ自身で自己の位置を検出することが
できる特徴を有する。従って、航行体に慣性航法装置
(INS)が搭載されている場合には、斯かる慣性航法
装置(INS)によって測定地点Bの位置又は出発地点
Aに対する測定地点Bの相対的位置を検出することがで
きる。
【0007】図4を参照して従来の慣性航法装置(IN
S)について説明する。慣性航法装置(INS)はスト
ラップダウン型の3つのジャイロ11、12、13と3
つの加速度計16、17、18の入力信号を使用する。
3つのジャイロ11、12、13は3軸周りの回転角速
度を検出し、3つの加速度計16、17、18は3軸方
向の加速度を検出する。3つのジャイロ及び3つの加速
度計は慣性航法装置(INS)に内蔵されたものであっ
てよく又は航行体に取り付けられたものであってよい。
【0008】慣性航法装置(INS)は方向余弦演算部
21と第1及び第2の座標変換演算部22、23と速度
演算部24と位置演算部25と自転修正演算部26と方
位・姿勢角演算部27とを有する。
【0009】方向余弦演算部21は3つのジャイロ1
1、12、13より出力されたの角速度(ωX ,ωY
ωZ )を入力して局地地球座標(測定点における水平面
上にて東西方向及び南北方向にとった座標)に対する航
行体の固定座標の方向余弦を演算する。第1の座標変換
演算部22は3つの加速度計16、17、18より出力
された加速度(X,Y,Z)より航行体の水平方向及び
垂直方向の加速度(AN,AE ,AV )を演算する。
【0010】速度演算部24は第1の座標変換演算部2
2より出力された航行体の水平方向及び垂直方向の加速
度(AN ,AE ,AV )より積分演算によって航行体の
水平方向及び垂直方向の速度(VN ,VE ,VV )を演
算する。位置演算部25は速度演算部24より出力され
た航行体の速度信号(VN ,VE ,VV )より積分演算
によって航行体の経度及び緯度(λ,λT )及び高度h
を演算する。
【0011】自転修正演算部26は既知の地球自転角速
度ΩE と速度演算部24より出力された航行体の水平方
向及び垂直方向の速度(VN ,VE ,VV )より自転修
正量を演算する。第2の座標変換演算部23は自転修正
演算部26より出力された自転修正量より3軸方向の自
転修正量を演算し、それを方向余弦演算部21に供給す
る。方位・姿勢角演算部27は方向余弦演算部21より
出力された方向余弦より航行体の方位角φ、ロール角及
びピッチ角を演算する。
【0012】慣性航法装置(INS)は通常、先ずアラ
インメントモードにて初期化される。アラインメントモ
ードでは、初期値として正確な位置情報を入力して、姿
勢角、ジャイロ及び角速度計の出力の誤差を修正する。
アラインメントモードの終了後、航法演算モードが実行
され、速度、位置及び姿勢が出力される。図4は航法演
算モードのブロック図である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】慣性航法装置(IN
S)は自立型の位置センサであり、どのような環境にあ
っても航行体の位置を時々刻々検出することができる特
徴がある。しかしながら、慣性航法装置(INS)によ
って演算された位置は誤差が含み、斯かる誤差は時間と
共に積算され、しかも時間と共に発散する傾向がある。
【0014】特に、航行体がヘリコプタ等によって空輸
された場合、斯かる誤差は大きくなる。ここでは、航行
体が30分位の空輸によって出発地点Aから測定地点B
に移動した場合を考える。
【0015】図5を参照して説明する。図5Aは、航行
体が空輸によって出発地点Aから測定地点Bに移送され
た場合の速度V(縦軸)と時間t(横軸)の間の関係を
示したものである。破線は航行体に搭載された慣性航法
装置(INS)によって検出された航行体の対地速度V
INS 、実線は航行体の真の対地速度V0 を表す。
【0016】図示のように、慣性航法装置(INS)に
よって検出される航行体の対地速度VINS は、航行体の
真の対地速度V0 に対して偏倚している。慣性航法装置
(INS)によって検出される航行体の対地速度VINS
の速度誤差ΔVは次のように表される。
【0017】
【数1】ΔV=VINS −V0
【0018】図示のように、斯かる速度誤差ΔVは時間
と共に増加、即ち、発散する。従って慣性航法装置(I
NS)によって検出された航行体の対地速度VINS に基
づいて2つの地点A、Bの間の距離を検出すると、誤差
が生じる。斯かる誤差は時間と共に積算され、しかも時
間と共に発散する。
【0019】本発明の目的は斯かる点に鑑み、慣性航法
装置(INS)によって得られた計測値の誤差を修正し
て正確な位置座標を得ることができるための位置評定装
置を提供することを目的とする。
【0020】本発明の目的は斯かる点に鑑み、航行体が
ヘリコプタ等によって空輸され出発地点Aから測定地点
Bまで移送された場合に、斯かる航行体に搭載された慣
性航法装置(INS)によって得られる位置情報の誤差
を修正して正確な位置情報を得ることができるための位
置評定装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明によると、航行体
に搭載され基準位置に対する測定位置の相対的位置を計
測するための位置評定装置において、航行体の静止情報
に基づいて航行体の速度誤差を計測するための速度誤差
計測部と斯かる速度誤差計測部によって計測された速度
誤差及びその時間微分値より位置誤差を推定するための
位置誤差推定部とを有する。
【0022】本発明によると、位置評定装置において、
上記位置誤差推定部によって推定された位置誤差に基づ
いて慣性航法装置によって供給された位置信号を修正す
る。上記速度誤差計測部は航行体の静止情報と慣性航法
装置によって供給された速度信号に基づいて上記航行体
の速度誤差を計測する。
【0023】本発明によると、位置評定装置において、
上記位置誤差推定部はカルマンフィルタを用い上記速度
誤差を入力信号として上記位置誤差を推定する。
【0024】本発明によると、位置評定装置において、
上記位置誤差推定部は次の式に基づいて上記位置誤差を
推定することを特徴とする。 δλ=A〔t−(1/ω)sinωt〕+B(1−co
sωt) δλT =C〔t−(1/ω)sinωt〕+D(1−c
osωt) ω2 =g/R ここにδλは緯度誤差、δλT は経度誤差、ωはシュー
ラー周期、gは重力加速度、Rは地球半径、A、B、
C、Dは誤差に関係する定数である。
【0025】本発明によると、位置評定装置において、
上記速度誤差計測部及び上記位置誤差推定部を含む位置
評定装置の構成要素は慣性航法装置に組み込まれてい
る。
【0026】本発明によると、位置評定装置において、
航行体が静止したか否かを判定する静止判定器を設け、
該静止判定器は航行体が静止したと判定したときに判定
信号を生成し、該判定信号を上記速度誤差計測部に供給
する。上記静止判定器は走行距離計の出力信号を入力し
て車速を検出する車速検出部と車両と車輪の間の距離を
計測する車輪位置計測部とを有する。
【0027】
【発明の実施の形態】図1を参照して本発明による位置
評定装置の例を説明する。図示のように本例の位置評定
装置は図4を参照して説明した従来の慣性航法装置(I
NS)に付属して設けられてよい。本例によると位置評
定装置100は航行体の速度がゼロであるか否かを判定
する静止判定部31と南北速度誤差δVN 、東西速度誤
差δV E 及びそれらの勾配d(δVN )/dt、d(δ
E )/dtを計測する速度誤差計測部33と緯度誤差
δλ及び経度誤差δλT を推定演算する位置誤差推定部
35と斯かる位置誤差(δλ,δλT )を使用して慣性
航法装置(INS)より出力された位置信号(λ,
λT )を修正する位置修正部37とを有する。
【0028】静止判定部31は航行体に装着された検出
部31A、31Bと斯かる検出部31A、31Bの出力
信号より航行体の対地速度がゼロであるか否かを判定す
る判定部31Cとを含む。静止判定部31は航行体の対
地速度がゼロであると判定すると静止判定信号を速度誤
差計測部33に供給する。斯かる静止判定部31の詳細
は後に説明する。
【0029】速度誤差計測部33は斯かる静止判定信号
を入力すると、慣性航法装置(INS)の速度演算部2
4より出力された航行体の水平方向及び垂直方向の速度
(V H ,VV )より南北速度誤差δVN 、東西速度誤差
δVE 及びそれらの勾配d(δVN )/dt、d(δV
E )/dtを計測する。
【0030】図5Bを参照して南北速度誤差の勾配d
(δVN )/dt及び東西速度誤差の勾配d(δVE
/dtを計測する方法を説明する。上述のように、慣性
航法装置(INS)によって得られる南北速度誤差δV
N 、東西速度誤差δVE は時間と共に増加し発散する。
しかしながら、それらの勾配d(δVN )/dt、d
(δVE )/dtは時間に関して一定であると仮定す
る。
【0031】図5Bに示すように、航行体の対地速度が
ゼロとなったとき、即ち、測定地点Bにおいて、慣性航
法装置(INS)によって得られる計測速度VINS の勾
配より速度誤差δVINS の勾配d(δVINS )/dtが
求められる。例えば、ある時点t1 及びそれからΔt時
間後の時点t2 における計測速度をそれぞれV
INS (1)、VINS (2)とする。速度誤差の勾配d
(δVINS )/dtは次のように表される。
【0032】
【数2】d(δVINS )/dt=〔VINS (2)−V
INS (1)〕/Δt
【0033】位置誤差推定部35は南北速度誤差δ
N 、東西速度誤差δVE 及びそれらの勾配d(δ
N )/dt、d(δVE )/dtより緯度誤差δλ及
び経度誤差δλT を推定演算する。位置修正部37は、
位置誤差推定部35によって推定演算された位置誤差
(δλ,δλT )を使用して慣性航法装置(INS)よ
り出力された位置信号(λ,λT )を修正する。従っ
て、次の演算を行う。
【0034】
【数3】Λ=λ−δλ ΛT =λT −δλT
【0035】ここにΛ、ΛT は推定された経度及び緯度
である。位置誤差推定部35における推定演算の例は後
に詳細に説明する。
【0036】図2を参照して静止判定部31の例を説明
する。静止判定部31は実際の航行体に装着された検出
部31A、31Bと斯かる検出部の出力信号より航行体
が静止しているか否かを判定する判定部31Cとを有す
る。
【0037】ここでは航行体が車両であると仮定する。
検出部31A、31Bは走行速度検出部31Aと車輪位
置検出部31Bとを有するように構成してよい。走行速
度検出部31Aは走行距離計の出力信号より車両の速度
を検出する。走行距離計は車輪の回転によって車両の速
度を検出する。車輪位置検出部31Bは車体と車輪の間
の距離を測定する。車輪位置検出部31Bは、例えばレ
ーザ光や赤外線等を使用した光学式の距離計であってよ
い。
【0038】車両が地上を走行している場合には、走行
速度検出部31Aの出力信号がゼロとなったとき、車両
の対地速度はゼロであると判定してよい。しかしなが
ら、空輸中では走行速度検出部31Aの出力信号がゼロ
であっても、車両の対地速度はゼロでない。なぜなら、
空輸中、走行距離計の出力信号はゼロとなるが、航行体
は空輸速度に相当する対地速度を有するからである。従
って、車両が地上に配置されているか又は空輸中である
かを判定する必要がある。
【0039】図3を参照して説明する。空輸中は車両が
吊り上げられていると仮定する。斯かる場合、サスペン
ジョンに加わる荷重が変化し、車体と車輪の間の距離が
変化する。従って、車体と車輪の間の距離を測定するこ
とによって、空輸中であるか否かが判定される。本例で
は車輪位置検出部31Bによって、空輸中であるか否か
が判定される。
【0040】本例によると、走行速度検出部31Aの出
力信号がゼロであり且つ車輪位置検出部31Bによって
空輸中でないと判定されたときに、判定部31Cは静止
判定信号を出力する。判定部31Cは車両の対地速度が
ゼロのときだけ、静止判定信号を出力する。
【0041】尚、静止判定部31は必須の要素ではな
い。静止判定部31を設けないで、操作者が航行体の静
止を五感によって判断し、手動によって判定信号を速度
誤差計測部33に供給するように構成してもよい。
【0042】次に本発明による位置誤差推定部35の第
1の例を説明する。慣性航法装置(INS)の出力信
号、即ち、緯度及び経度(λ,λT )に誤差を生じさせ
るものとして次の要因が挙げられる。
【0043】(1)ジャイロ出力の誤差、(2)加速度
計の出力の誤差、及び(3)初期姿勢値の誤差。
【0044】慣性航法装置(INS)の出力信号の誤差
の種類には、(1)時間に比例する誤差と(2)周期的
(シューラー周期84.4分)な誤差がある。これ以外
に24時間周期の誤差があるが、本発明の適用条件は測
定時間が30分程度であると想定しているため、斯かる
誤差は(1)の「時間に比例する誤差」に含まれるもの
と考えることができる。
【0045】慣性航法装置(INS)の出力信号の誤
差、即ち、緯度誤差δλと経度誤差δλT は、一般に次
のように表される。
【0046】
【数4】δλ=A〔t−(1/ω)sinωt〕+B
(1−cosωt) δλT =C〔t−(1/ω)sinωt〕+D(1−c
osωt) ω2 =g/R
【0047】ここにωはシューラー周期、gは重力加速
度、Rは地球半径である。また、A、B、C、Dは誤差
に関係する定数である。一方、斯かる緯度誤差δλと経
度誤差δλT は次のように表される。
【0048】
【数5】δVN =R・d(δλ)/dt δVE =Rcosλ・d(δλT )/dt
【0049】ここにδVN は南北速度誤差、δVE は東
西速度誤差である。また、d(δλ)/dtは緯度誤差
δλの時間微分値、d(δλT )/dtは経度誤差δλ
T の時間微分値である。数4の式を時間微分して数5の
式に代入すると次の関係が得られる。
【0050】
【数6】δVN =R〔A(1−cosωt)+Bωsi
nωt〕 δVE =Rcosλ〔C(1−cosωt)+Dωsi
nωt〕
【0051】この式を更に時間で微分すると次の式が得
られる。
【0052】
【数7】d(δVN )/dt=R〔Aωsinωt+B
ω2 cosωt〕 d(δVE )/dt=Rcosλ〔Cωsinωt+D
ω2 cosωt〕
【0053】ある時刻tにおける南北速度誤差δVN
東西速度誤差δVE 及びそれらの時間微分値d(δ
N )/dt、d(δVE )/dtが与えられれば、そ
れを数6の式及び数7の式に代入することによって、4
つの係数A、B、C、Dに関する連立式が得られる。斯
かる連立式を解くことによって、4つの係数A、B、
C、Dが求められる。
【0054】
【数8】A=(p1 ωcosωt−q1 sinωt)/
〔ω(cosωt−1)〕 B=〔p1 ωsinωt−q1 (1−cosωt)〕/
〔ω2 (1−cosωt)〕 C=(p2 ωcosωt−q2 sinωt)/〔ω(c
osωt−1)〕 D=〔p2 ωsinωt−q2 (1−cosωt)〕/
〔ω2 (1−cosωt)〕 p1 =δVN /R p2 =δVE /(Rcosλ) q1 =d(δVN )/dt・(1/R) q2 =d(δVE )/dt・(1/Rcosλ)
【0055】本例の位置誤差推定部35は、航行体の速
度がゼロのとき、数6の式及び数7の式の左辺の値、即
ち、南北速度誤差δVN 、東西速度誤差δVE 及びそれ
らの勾配d(δVN )/dt、d(δVE )/dtを速
度誤差計測部33より入力する。更に、位置誤差推定部
35は、数8の式より4つの係数A、B、C、Dを演算
し、数3の式より位置誤差、即ち、緯度誤差δλと経度
誤差δλT を演算する。
【0056】次に本発明による位置誤差推定部35の第
2の例を説明する。本例によると位置誤差推定部35は
カルマンフィルタ理論を使用して位置誤差(δλ,δλ
T )を推定する。カルマンフィルタ理論を使用する場
合、一般に次のような仮定を設定する。 (1)推定値〔x〕が時間の変数として1階微分方程式
によって表される。 (2)観測値〔y〕が推定値〔x〕の一次式によって表
される。これを式によって表すと次のようになる。
【0057】
【数9】d〔x〕/dt=〔F〕〔x〕+〔u〕 〔y〕=〔H〕〔x〕+〔v〕
【0058】ここに各項は次のような意味である。 〔x〕:推定値を表す状態変数(n×1のマトリック
ス) 〔y〕:観測値を表す状態変数(m×1のマトリック
ス) 〔F〕:系の応答を表す係数行列(n×mのマトリック
ス) 〔H〕:系の出力を表す係数行列(m×nのマトリック
ス) 〔u〕:ランダム雑音(n×1のマトリックス) 〔v〕:観測雑音(m×1のマトリックス)
【0059】本例では推定値〔x〕は位置誤差推定部3
5の出力信号、即ち、位置誤差(δλ,δλT )であ
り、観測値〔y〕は位置誤差推定部35の入力信号、即
ち、南北速度誤差δVN 、東西速度誤差δVE である。
尚、カルマンフィルタ理論の詳細についてはここで説明
しない。
【0060】以上本発明の実施例について詳細に説明し
てきたが、本発明は上述の実施例に限ることなく本発明
の要旨を逸脱することなく他の種々の構成が採り得るこ
とは当業者にとって容易に理解されよう。
【0061】本発明による位置評定装置100の構成要
素のうち、速度誤差計測部33、位置誤差推定部35及
び位置修正部37は従来の慣性航法装置(INS)に組
み込むことができる。
【0062】
【発明の効果】本発明によると、航行体をヘリコプタ等
によって約30分の空輸にて移送した場合に、簡単な方
法で且つ短時間で移送先の位置を推定することができる
利点がある。
【0063】本発明によると、航行体をヘリコプタ等に
よって約30分の空輸にて移送した場合に、衛星からの
電波を受信することができない環境であっても、移送先
の位置を推定することができる利点がある。
【0064】本発明の位置評定装置は、航行体に装着す
る静止判定部を除いた部分を従来の慣性航法装置(IN
S)に組み込むことができるから、簡単な構造とするこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置評定装置の構成例を示す図で
ある。
【図2】本発明の位置評定装置の静止判定部の構成例を
示す図である。
【図3】空輸中の航行体の車輪の状態を示す図である。
【図4】従来の慣性航法装置(INS)の構成例を示す
図である。
【図5】従来の慣性航法装置(INS)の出力信号の誤
差を説明するための説明図である。
【符号の説明】
11、12、13 ジャイロ 16、17、18 加速度計 21 方向余弦演算部 22、23 座標変換演算部 24 速度演算部 25 位置演算部 26 自転修正演算部 27 方位・姿勢角演算部 31 静止判定部 33 速度誤差演算部 35 位置誤差演算部 37 位置修正部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 位置標定装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基準位置に対する測
定位置の相対的位置を標定するための位置標定装置に関
し、より詳細には慣性航法装置(INS)を搭載した航
行体の位置を正確に計測するための位置標定装置に関す
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】方向余弦演算部21は3つのジャイロ1
1、12、13より出力された角速度(ωX ,ωY ,ω
Z )を入力して局地地球座標(測定点における水平面上
にて東西方向及び南北方向にとった座標)に対する航行
体の固定座標の方向余弦を演算する。第1の座標変換演
算部22は3つの加速度計16、17、18より出力さ
れた加速度(X,Y,Z)より航行体の水平方向及び垂
直方向の加速度(AN ,AE ,AV )を演算する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】慣性航法装置(INS)は通常、先ずアラ
インメントモードにて初期化される。アラインメントモ
ードでは、初期値として正確な位置情報を入力して、姿
勢角、ジャイロ及び加速度計の出力の誤差を修正する。
アラインメントモードの終了後、航法演算モードが実行
され、速度、位置及び姿勢が出力される。図4は航法演
算モードのブロック図である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】本発明の目的は斯かる点に鑑み、慣性航法
装置(INS)によって得られた計測値の誤差を修正し
て正確な位置座標を得ることができるための位置標定装
置を提供することを目的とする。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】本発明の目的は斯かる点に鑑み、航行体が
ヘリコプタ等によって空輸され出発地点Aから測定地点
Bまで移送された場合に、斯かる航行体に搭載された慣
性航法装置(INS)によって得られる位置情報の誤差
を修正して正確な位置情報を得ることができるための位
置標定装置を提供することを目的とする。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明によると、航行体
に搭載され基準位置に対する測定位置の相対的位置を計
測するための位置標定装置において、航行体の静止情報
に基づいて航行体の速度誤差を計測するための速度誤差
計測部と斯かる速度誤差計測部によって計測された速度
誤差及びその時間微分値より位置誤差を推定するための
位置誤差推定部とを有する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】本発明によると、位置標定装置において、
上記位置誤差推定部によって推定された位置誤差に基づ
いて慣性航法装置によって供給された位置信号を修正す
る。上記速度誤差計測部は航行体の静止情報と慣性航法
装置によって供給された速度信号に基づいて上記航行体
の速度誤差を計測する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】本発明によると、位置標定装置において、
上記位置誤差推定部はカルマンフィルタを用い上記速度
誤差を入力信号として上記位置誤差を推定する。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】本発明によると、位置標定装置において、
上記位置誤差推定部は次の式に基づいて上記位置誤差を
推定することを特徴とする。 δλ=A〔t−(1/ω)sinωt〕+B(1−co
sωt) δλT =C〔t−(1/ω)sinωt〕+D(1−c
osωt) ω2 =g/R ここにδλは緯度誤差、δλT は経度誤差、ωはシュー
ラー周期、gは重力加速度、Rは地球半径、A、B、
C、Dは誤差に関係する定数である。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】本発明によると、位置標定装置において、
上記速度誤差計測部及び上記位置誤差推定部を含む位置
標定装置の構成要素は慣性航法装置に組み込まれてい
る。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】本発明によると、位置標定装置において、
航行体が静止したか否かを判定する静止判定器を設け、
該静止判定器は航行体が静止したと判定したときに判定
信号を生成し、該判定信号を上記速度誤差計測部に供給
する。上記静止判定器は走行距離計の出力信号を入力し
て車速を検出する車速検出部と車両と車輪の間の距離を
計測する車輪位置計測部とを有する。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】
【発明の実施の形態】図1を参照して本発明による位置
標定装置の例を説明する。図示のように本例の位置標定
装置は図4を参照して説明した従来の慣性航法装置(I
NS)に付属して設けられてよい。本例によると位置標
定装置100は航行体の速度がゼロであるか否かを判定
する静止判定部31と南北速度誤差δVN 、東西速度誤
差δV E 及びそれらの勾配d(δVN )/dt、d(δ
E )/dtを計測する速度誤差計測部33と緯度誤差
δλ及び経度誤差δλT を推定演算する位置誤差推定部
35と斯かる位置誤差(δλ,δλT )を使用して慣性
航法装置(INS)より出力された位置信号(λ,
λT )を修正する位置修正部37とを有する。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0061
【補正方法】変更
【補正内容】
【0061】本発明による位置標定装置100の構成要
素のうち、速度誤差計測部33、位置誤差推定部35及
び位置修正部37は従来の慣性航法装置(INS)に組
み込むことができる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】変更
【補正内容】
【0064】本発明の位置標定装置は、航行体に装着す
る静止判定部を除いた部分を従来の慣性航法装置(IN
S)に組み込むことができるから、簡単な構造とするこ
とができる利点がある。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】本発明による位置標定装置の構成例を示す図で
ある。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】本発明の位置標定装置の静止判定部の構成例を
示す図である。
【手続補正19】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】航行体に搭載され基準位置に対する測定位
    置の相対的位置を計測するための位置評定装置におい
    て、 航行体の静止情報に基づいて航行体の速度誤差を計測す
    るための速度誤差計測部と斯かる速度誤差計測部によっ
    て計測された速度誤差及びその時間微分値より位置誤差
    を推定するための位置誤差推定部とを有する位置評定装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の位置評定装置において、 上記位置誤差推定部によって推定された位置誤差に基づ
    いて慣性航法装置によって供給された位置信号を修正す
    ることを特徴とする位置評定装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の位置評定装置におい
    て、 上記速度誤差計測部は航行体の静止情報と慣性航法装置
    によって供給された速度信号に基づいて上記航行体の速
    度誤差を計測することを特徴とする位置評定装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3記載の位置評定装置に
    おいて、 上記位置誤差推定部はカルマンフィルタを用い上記速度
    誤差を入力信号として上記位置誤差を推定することを特
    徴とする位置評定装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2又は3記載の位置評定装置に
    おいて、 上記位置誤差推定部は次の式に基づいて上記位置誤差を
    推定することを特徴とする位置評定装置。 δλ=A〔t−(1/ω)sinωt〕+B(1−co
    sωt) δλT =C〔t−(1/ω)sinωt〕+D(1−c
    osωt) ω2 =g/R ここにδλは緯度誤差、δλT は経度誤差、ωはシュー
    ラー周期、gは重力加速度、Rは地球半径、A、B、
    C、Dは誤差に関係する定数である。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4又は5記載の位置評
    定装置において、 上記速度誤差計測部及び上記位置誤差推定部を含む位置
    評定装置の構成要素は慣性航法装置に組み込まれている
    ことを特徴とする位置評定装置。
  7. 【請求項7】請求項1、2、3、4、5又は6記載の位
    置評定装置において、 航行体が静止したか否かを判定する静止判定器を設け、
    該静止判定器は航行体が静止したと判定したときに判定
    信号を生成し、該判定信号を上記速度誤差計測部に供給
    することを特徴とする位置評定装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の位置評定装置において、 上記静止判定器は走行距離計の出力信号を入力して車速
    を検出する車速検出部と車両と車輪の間の距離を計測す
    る車輪位置計測部とを有することを特徴とする位置評定
    装置。
JP17631495A 1995-07-12 1995-07-12 位置標定装置 Pending JPH0926328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631495A JPH0926328A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 位置標定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631495A JPH0926328A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 位置標定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926328A true JPH0926328A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16011423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17631495A Pending JPH0926328A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 位置標定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926328A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229477B1 (en) 1998-10-16 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a communication satellite utilizing two-way ranging
US6246363B1 (en) 1998-12-10 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and system for incorporating two-way ranging navigation as a calibration reference for GPS
US6340947B1 (en) 1997-02-21 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration including a ground radar
US6377208B2 (en) 1997-02-21 2002-04-23 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6559797B1 (en) 2001-02-05 2003-05-06 Hughes Electronics Corporation Overlapping subarray patch antenna system
US6909875B1 (en) 1999-03-18 2005-06-21 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US6941107B2 (en) 2001-01-19 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Stratospheric platform based surface vehicle tracking and mobile data network
US7046718B1 (en) 2000-09-25 2006-05-16 The Directv Group, Inc. Coherent phase synchronous code division multiple access communications from multiple transponder platforms
US7068733B2 (en) 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
US7103317B2 (en) * 2000-12-12 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals for aircraft
CN103968827A (zh) * 2014-04-09 2014-08-06 北京信息科技大学 一种可穿戴式人体步态检测的自主定位方法
CN112729274A (zh) * 2020-12-11 2021-04-30 北京自动化控制设备研究所 一种组合导航系统及方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340947B1 (en) 1997-02-21 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration including a ground radar
US6377208B2 (en) 1997-02-21 2002-04-23 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6563457B2 (en) 1997-02-21 2003-05-13 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of an object using two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6313790B2 (en) 1998-10-16 2001-11-06 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver in a communications network
US6229477B1 (en) 1998-10-16 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a communication satellite utilizing two-way ranging
US6246363B1 (en) 1998-12-10 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and system for incorporating two-way ranging navigation as a calibration reference for GPS
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
US8223733B2 (en) 1999-03-18 2012-07-17 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US6909875B1 (en) 1999-03-18 2005-06-21 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US7046718B1 (en) 2000-09-25 2006-05-16 The Directv Group, Inc. Coherent phase synchronous code division multiple access communications from multiple transponder platforms
US7103317B2 (en) * 2000-12-12 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals for aircraft
US6941107B2 (en) 2001-01-19 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Stratospheric platform based surface vehicle tracking and mobile data network
US7068733B2 (en) 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US6559797B1 (en) 2001-02-05 2003-05-06 Hughes Electronics Corporation Overlapping subarray patch antenna system
CN103968827A (zh) * 2014-04-09 2014-08-06 北京信息科技大学 一种可穿戴式人体步态检测的自主定位方法
CN112729274A (zh) * 2020-12-11 2021-04-30 北京自动化控制设备研究所 一种组合导航系统及方法
CN112729274B (zh) * 2020-12-11 2023-01-10 北京自动化控制设备研究所 一种组合导航系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110501024B (zh) 一种车载ins/激光雷达组合导航系统的量测误差补偿方法
CN111156994B (zh) 一种基于mems惯性组件的ins/dr&gnss松组合导航方法
EP2259023B1 (en) Inertial navigation system error correction
EP1096230B1 (en) Method and apparatus for inertial guidance for an automobile navigation system
US6459990B1 (en) Self-contained positioning method and system thereof for water and land vehicles
CN110221332B (zh) 一种车载gnss/ins组合导航的动态杆臂误差估计和补偿方法
US20040064252A1 (en) Method and system for processing pulse signals within an inertial navigation system
US20070156337A1 (en) Systems, methods and apparatuses for continuous in-vehicle and pedestrian navigation
JP4746374B2 (ja) 位置補正方法及びナビゲーション装置
US20170074678A1 (en) Positioning and orientation data analysis system and method thereof
JP2018047888A (ja) ビークルの角度位置を測定するシステムおよび方法
JPH0926328A (ja) 位置標定装置
JP2001503519A (ja) 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置
JP2021518529A (ja) 車両に装備されたジャイロメータの較正方法
JP2000502801A (ja) 多重軸加速度計を使用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
CN105606093B (zh) 基于重力实时补偿的惯性导航方法及装置
US7400946B2 (en) Method and apparatus for measuring velocity of land vehicle using accelerometer and route guidance information data
CN111141285B (zh) 一种航空重力测量装置
US20190063925A1 (en) Systems and Methods with Dead-Reckoning
RU2539131C1 (ru) Бесплатформенная интегрированная навигационная система средней точности для мобильного наземного объекта
JPH05215564A (ja) 車両用位置測定装置
JP2946051B2 (ja) ジャイロ装置
JP3570121B2 (ja) ナビゲーション装置
Parviainen et al. Doppler radar and MEMS gyro augmented DGPS for large vehicle navigation
JPH1194573A (ja) 移動体用位置姿勢測定装置