JPH09260639A - シリコン半導体装置の製造方法 - Google Patents

シリコン半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH09260639A
JPH09260639A JP8071788A JP7178896A JPH09260639A JP H09260639 A JPH09260639 A JP H09260639A JP 8071788 A JP8071788 A JP 8071788A JP 7178896 A JP7178896 A JP 7178896A JP H09260639 A JPH09260639 A JP H09260639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
silicon
channel stop
protons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8071788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Mochizuki
康弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8071788A priority Critical patent/JPH09260639A/ja
Publication of JPH09260639A publication Critical patent/JPH09260639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1012Base regions of thyristors
    • H01L29/1016Anode base regions of thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ベベル型またはメサ型のシリコン高耐圧サイリ
スタペレットの側部端面にチャンネルストップ層を形成
し、長期信頼性を向上させる。 【解決手段】シリコンサイリスタペレットを、主接合形
成後、周辺部に局所的にプロトンをイオン打ち込みし低
温熱処理し結晶中のプロトンを局所的にドナ化させ低抵
抗のチャンネルストップ層を形成する。 【効果】シリコン基板のパターニングの困難な結晶内部
の場所に、簡単なプロセスでチャンネルストップ層が形
成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高耐圧シリコン半
導体装置の製造方法に係り、特に長期信頼性に優れた高
耐圧サイリスタの簡単かつ安定な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン半導体装置では、特性改善・長
期信頼性向上を目的としてpn接合に逆バイアス印加時
の空乏層の拡がりを限定するためにチャンネルストップ
が設けられている。一般に基板と同じ導電型で抵抗率が
やや低い層を設けることにより、空乏層の拡がりをその
低抵抗層で限定する作用があり、特に表面露出部で外部
の影響を受け難くし長期信頼性を向上させる効果があ
る。
【0003】この種の方式に関連するものには、例え
ば、特公昭43−22734号,特公昭55−138833号,特願平6
−163881 号等が挙げられる。
【0004】また、シリコン半導体基板の局所的な低抵
抗層の形成方法としては、各種ドーパントの選択拡散
(イオン打ち込み)法が最も一般的であり、その他、ド
ープドシリコン膜の選択堆積法、結晶中の酸素の局所ド
ナー化法等々が知られている。シリコン結晶中にイオン
打ち込みされたプロトンが、アニールによりドナー化す
ることは、プロシーディングス オブ 1988 イン
ターナショナル シンポジウム オン パワー セミコ
ンダクター デバイシズ p147−152(Proceedi
ngs of 1988 International Symposium on Power Semic
onductorDevices,Tokyo,p147−152)等において論じ
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、チャンネルストップとして作用する局所的に制御さ
れた低抵抗層は、(a)合金法,(b)拡散・イオン打
ち込み法,(c)酸化によるドーパントの偏析を用いる
方法,(d)結晶中の酸素のドナー化による方法などが
用いられている。しかし、これらの方法は低抵抗層(チ
ャンネルストップ層)の抵抗率・深さ・領域等の制御が
難しい。特に、主接合に影響を及ぼさずに所定の抵抗率
の幅と深さのチャンネルストップ層を形成することはプ
ロセスの自由度が小さく高精度の制御が難しい。シリコ
ン基板の側部端面からの形成は、選択された領域のため
のパターニング方法が非常に難しい。またチャンネルス
トップ層の近傍は空乏層の拡がり領域であり、結晶歪や
汚染に対して極めて敏感であり、精密な熱処理が必要で
ある。
【0006】本発明の目的は、チャンネルストップ層を
簡単に形成する方法を提供することにある。
【0007】また、本発明の目的は、シリコン半導体基
板のチャンネルストップ層用の低抵抗率層を、主接合形
成後に所定の値に精密に制御することにより、特性の優
れた素子の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、シリコン基
板の主表面から局所的にプロトンをイオン打ち込みし、
低温で熱処理することにより、結晶中の水素をドナー化
させて抵抗率の正確に制御された層を形成することによ
り達成される。
【0009】n型シリコン単結晶に高エネルギーのプロ
トンをイオン打ち込みすると、プロトンの飛程付近即ち
プロトンの停止位置付近は局所的な結晶欠陥の生成によ
り、結晶の抵抗率は非常に高くなる。
【0010】二百数十℃以上の比較的低温の熱処理によ
り結晶欠陥はほぼ回復し(高濃度のイオン打ち込みでは
転位などの残留欠陥が残る)、抵抗率もほぼ元の値に戻
る。この領域は結晶のライフタイムの局所制御として利
用されている。
【0011】更に熱処理すると抵抗率は元の値より低下
する。これは、結晶中に打ち込まれた水素がドナー化さ
れるためである。
【0012】約500℃以上の熱処理では残留欠陥は完
全に回復し、結晶の抵抗率もほぼ元の値に回復する。こ
れは結晶中に局所的に打ち込まれていた水素が結晶中や
結晶外に拡散してしまい、ほぼプロトン打ち込み前の状
態に戻るためである。この現象は、ドナー化工程のやり
直しを可能とする。
【0013】このため、熱処理条件を制御することによ
り、シリコン結晶の抵抗率を局所的に高精度に制御で
き、高精度のチャンネルストップ層を形成できる。この
ため、素子特性、特に長期信頼性の確保が達成できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて詳細に説明する。
【0015】実施例1.図1は、本発明による高耐圧サ
イリスタの製造工程毎のシリコンペレットの断面模式図
を示す。
【0016】(a)は、n型シリコン基板にpエミッ
タ層2・nベース層3・pベース層4・nエミッタ層5
の4層構造を形成した状態を示す。シリコン半導体基板
1は、製法FZ(フローティングゾーン)、面方位〈1
11〉、導電型n型、抵抗率500〜560Ω−cm(リ
ン濃度0.9 〜1×1013atoms/cm3)、直径150m
m、厚み1.5mm である。pエミッタ層2及びpベース
層4はアルミニウムを拡散し、拡散深さは85μmであ
る。nエミッタ層5はシリコン酸化膜をマスクとしてリ
ンを深さ35μm選択拡散して形成する。
【0017】更に、両主表面に電極用アルミニウム層
6,7が蒸着・パターニングされている。
【0018】(b)は、上記シリコン半導体基板1の周
辺部にプロトン8をイオン打ち込みし、その後熱処理し
n型チャンネルストップ層9を形成した状態を示す。
【0019】プロトンのイオン打ち込みは、サイクロト
ロンを用い、加速電圧10MeV、ドーズ量1×1013
ions/cm2 である。ウエハ中心部は直径129φのシリ
コンウエハで遮蔽し、周辺部のみイオン打ち込みする。
打ち込み深さの中心値は740μm、深さ方向の打ち込み
幅は約80μmである。ドーズ量は、以下の熱処理条件
にも依存するが、4×1011ions/cm2(ドナー化濃度
1×1013atoms/cm3)以上が適している。
【0020】熱処理は、雰囲気(95%N2+5%
2)、温度435℃、時間45min である。これによ
り、最小抵抗率20Ω−cm(不純物濃度に換算すると、
最大2.5×1014atoms/cm3)のチャンネルストップ
層9が形成できる。
【0021】(c)は、上記シリコン半導体基板1の側
部端面を加工した状態を示す。端面におけるpn接合の
電界強度を緩和させるためである。シリコン半導体基板
1の中心を軸として、135φのペレッタイジングし、
その後、回転させながら、側面を楔型砥石で研磨し、更
に、フッ酸・硝酸混合液でエッチングし、研磨面の歪層
を除去した。
【0022】図2にシリコンウエハ1の周辺部の形状を
縦横同じ縮(倍)尺で示す(半導体素子の断面図は通
常、縦横比や縦方向でも局所的な縮尺がデフォオルメさ
れており、正確な形状を表していない)。図から読み取
れる様に、n+ チャンネルストップ層9はウエハ1の面
内では周辺部で、厚み方向では中央部に薄く伸展する層
であり、端面方向からや通常のドーパントでウエハ表面
から形成するのは非常に困難であることが判る。これに
対し本実施例では、このようなn+ チャンネルストップ
層9を比較的容易に形成することができる。
【0023】(d)は、更に上記シリコン半導体基板1
の側部端面にパッシベーション膜10を形成した状態を
示す。パッシベーション膜10は、ポリイミド樹脂をコ
ーティングし、更に放電防止用にシリコーンゴムを塗布
後、約210℃で硬化する。
【0024】パッケージング後、本実施例による高耐圧
サイリスタは、初期耐圧9.2kV、直流電圧印加試験
(印加電圧8kV,接合温度125℃,試験時間100
0h)後の耐圧及びリーク電流の変化が認められなかっ
た。
【0025】図3は、プロトンのイオン打ち込み後の熱
処理温度とシリコン基板の抵抗率の関係を示す。グラフ
の横軸はウエハの深さ方向、縦軸は拡がり抵抗分布であ
る。いずれも熱処理の雰囲気は(95%N2+5%
2)、時間45min である。
【0026】(a)プロトン打ち込み前の状態で、ウエ
ハ内の拡がり抵抗分布はほぼ均一である。
【0027】(b)プロトン打ち込み直後の状態で、プ
ロトンの飛程(約740μm)付近の抵抗が著しく高
く、そして表面近傍の抵抗もやや高くなっている。これ
は、プロトンが結晶中のシリコン原子に弾性衝突し、弾
き飛ばされたシリコン原子核が次々とシリコン原子を弾
き飛ばしていきカスケード的に欠陥が発生し、複雑な結
晶欠陥を生じたためである。プロトンの照射エネルギー
を選択することにより、シリコン結晶中の任意に深さに
局所的に結晶欠陥生成を制御できる。
【0028】(c)250℃でアニールした状態を示
す。シリコン結晶の表面近傍の抵抗はほぼもとの値に回
復したが、内部の抵抗はやや少し回復したのみで局所欠
陥はほとんど残っている。
【0029】(d)280℃でアニールした状態を示
す。打ち込まれたプロトンがドナー化し、抵抗が低下し
ている様子が見られる。この段階ではまだ結晶内部の局
所欠陥は残っており、少数キャリアのライフタイムも低
下している。
【0030】(e)及び(f)300℃及び400℃で
アニールした状態を示す。前の段階と同様打ち込まれた
プロトンがドナー化し、抵抗が低下している様子が見ら
れる。この段階ではまだ結晶内部の局所欠陥はほとんど
アニールされている。
【0031】(g)及び(h)450℃及び480℃で
アニールした状態を示す。プロトンがドナー化し、抵抗
が低下しているが、プロトンの拡散によりピークの幅が
拡がっている様子が見られる。なお、450℃付近のア
ニールではシリコン結晶中の酸素(結晶成長時や酸化拡
散等の高温プロセス中に拡散導入される)がドナー化す
ることが知られており、耐圧不良等の素子特性劣化を引
き起こす場合あるため注意が必要である。
【0032】(i)及び(j)500℃及び550℃で
アニールした状態を示す。プロトンの拡散により結晶の
抵抗の変化はほとんど見られなくなっている。
【0033】熱処理温度や熱処理時間を選定することに
より、シリコン基板の抵抗率を制御することができるこ
とが判る。なお、後工程の熱処理を考慮して、イオン打
ち込み後の熱処理温度や時間を調節することは当然であ
る。
【0034】図3においては、プロトンのドナー化が認
められる280℃〜480℃((d)〜(h))の温度条件
から、所望の耐圧特性が得られる条件を選択することが
好ましい。
【0035】図4は、他の側部端面形状のサンプルにチ
ャンネルストップ層を形成した状態を示す。凹型端面の
みならず、凸型端面,メサ型端面にも効果的に熱処理で
きる。
【0036】シリコン結晶中のプロトンのドナー化によ
る抵抗率の制御は、前述のように約500℃以上の熱処
理により元に回復させることができるため、やり直しも
可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、加工しにくい場所に、
簡単な方法で、しかも高精度に、チャンネルストップ層
を形成でき、素子の長期信頼性を向上させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)〜(d)は本発明の一実施例の製造工
程を示す断面模式図。
【図2】図1の本発明の一実施例の工程中の断面模式図
の詳細図。
【図3】図3(a)〜(j)は熱処理によるシリコン結晶
中に打ち込まれたプロトンのドナー化の様子を示す線
図。
【図4】図4は本発明の他の実施例を示す断面模式図で
ある。
【符号の説明】
1…シリコン半導体基板、2…pエミッタ層、3…nベ
ース層、4…pベース層、5…nエミッタ層、8…プロ
トン、9…n型チャンネルストップ層、30…ベベル型
端面、40…メサ型端面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともpnp3層構造より成り、pn
    接合がシリコン基板の側部端面に露出しているシリコン
    半導体基体において、上記pn接合を形成するn型層の
    厚み方向の中心付近でペレットの外周部に局所的にプロ
    トン(水素イオン)をイオン注入して熱処理し抵抗率を
    低下させチャンネルストップ層を形成したことを特徴と
    するシリコン半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】p型エミッタ層・n型ベース層・p型ベー
    ス層・n型エミッタ層の4層及び電極から成り、ベベル
    型またはメサ型の端面構造を有するシリコンサイリスタ
    ペレットにおいて、n型ベース層のベベル面またはメサ
    面の露出部となる領域に局所的にプロトンをイオン注入
    し加熱して抵抗率を低下させチャンネルストップ層を形
    成することを特徴とするシリコン半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1及び2において、n型シリコン半
    導体基板の抵抗率を低下させる領域には4×1011ions
    /cm2 以上の濃度の水素イオンが打ち込みされ、280
    〜480℃の範囲の温度で熱処理されることを特徴とす
    るシリコン半導体装置の製造方法。
JP8071788A 1996-03-27 1996-03-27 シリコン半導体装置の製造方法 Pending JPH09260639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071788A JPH09260639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シリコン半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071788A JPH09260639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シリコン半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260639A true JPH09260639A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13470674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8071788A Pending JPH09260639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シリコン半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260639A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156299A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2007173675A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2009524227A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト 酸素含有半導体ウェハの処理方法、および半導体素子
US7799662B2 (en) 2005-11-14 2010-09-21 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Power semiconductor device with soft switching characteristic and manufacturing method for same
WO2013141221A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
WO2013141141A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2014138173A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Shi Exaination & Inspection Ltd 半導体装置の製造方法、及び基板処理システム
JP2015216371A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag 半導体デバイスを形成するための方法および半導体デバイス
JP2016009868A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag 半導体ウエハを処理するための方法
JP2019134069A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 三菱電機株式会社 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156299A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7799662B2 (en) 2005-11-14 2010-09-21 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Power semiconductor device with soft switching characteristic and manufacturing method for same
JP5104314B2 (ja) * 2005-11-14 2012-12-19 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2007173675A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2009524227A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト 酸素含有半導体ウェハの処理方法、および半導体素子
US20110042791A1 (en) * 2006-01-20 2011-02-24 Infineon Technologies Austria Ag Method for treating an oxygen-containing semiconductor wafer, and semiconductor component
JP2013153183A (ja) * 2006-01-20 2013-08-08 Infineon Technologies Austria Ag 酸素含有半導体ウェハの処理方法、および半導体素子
JP2015122521A (ja) * 2006-01-20 2015-07-02 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト 半導体素子
WO2013141141A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
WO2013141221A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US9530672B2 (en) 2012-03-19 2016-12-27 Fuji Electric Co., Ltd. Production method for a semiconductor device
US9947761B2 (en) 2012-03-19 2018-04-17 Fuji Electric Co., Ltd. Production method for semiconductor device
US10566440B2 (en) 2012-03-19 2020-02-18 Fuji Electric Co., Ltd. Production method for semiconductor device
JP2014138173A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Shi Exaination & Inspection Ltd 半導体装置の製造方法、及び基板処理システム
JP2015216371A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag 半導体デバイスを形成するための方法および半導体デバイス
US9847229B2 (en) 2014-05-09 2017-12-19 Infineon Technologies Ag Method for forming a semiconductor device and semiconductor device
JP2016009868A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag 半導体ウエハを処理するための方法
US9754787B2 (en) 2014-06-24 2017-09-05 Infineon Technologies Ag Method for treating a semiconductor wafer
JP2019134069A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 三菱電機株式会社 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11335772B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2893053B2 (ja) 集積化された電子装置における電荷キャリアの寿命の局所化される短縮のための処理、および電荷キャリアの寿命の局所化される短縮を伴う集積化された電子装置
US20160307993A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
EP0750789B1 (en) Method for obtaining a semiconductor device in silicon carbide
JP2883017B2 (ja) 半導体装置およびその製法
JPH1027807A (ja) 半導体デバイス製造方法
JPWO2012081664A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09260639A (ja) シリコン半導体装置の製造方法
US4056415A (en) Method for providing electrical isolating material in selected regions of a semiconductive material
JP6678549B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム
US5731637A (en) Semiconductor device
CN115483104A (zh) 一种变容二极管的制作方法
EP1298717A1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device having a pn junction area
US3915755A (en) Method for doping an insulating layer
JPH09162136A (ja) 半導体装置の製造方法
CN110892514B (zh) 半导体装置的制造方法以及半导体装置
JPH09153466A (ja) 半導体デバイスのキャリアの蓄積を減少させる方法
JP2006294772A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4629809B2 (ja) SiCの半導体層を有する半導体素子を製造する方法
JPH06244428A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPH08148501A (ja) シリコン半導体装置の製造方法
JPH07297415A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR950002185B1 (ko) 얕은 접합 현상을 가진 반도체소자 및 그 제조방법
JPH05102173A (ja) 半導体基板の製法
JPS61251083A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term