JPH0925086A - ケーブルクレーンの制御方法および装置 - Google Patents

ケーブルクレーンの制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0925086A
JPH0925086A JP17258595A JP17258595A JPH0925086A JP H0925086 A JPH0925086 A JP H0925086A JP 17258595 A JP17258595 A JP 17258595A JP 17258595 A JP17258595 A JP 17258595A JP H0925086 A JPH0925086 A JP H0925086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
bucket
amount
crane
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17258595A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Sato
光昭 佐藤
Masahiro Ishibashi
正弘 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP17258595A priority Critical patent/JPH0925086A/ja
Publication of JPH0925086A publication Critical patent/JPH0925086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運搬ごとにケーブルが引き伸ばされて弛みが
発生し、制御が困難であった。 【解決手段】 ケーブルに吊持されたバケットをコンク
リート積み込み位置とコンクリート払い出し位置との間
で往復させるケーブルクレーンの制御方法として、コン
クリート積み込み位置にバケットを着床させる工程と、
バケットの着床を確認する工程と、ケーブルを巻き取っ
てケーブルの弛みをとる工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルクレーン
の制御方法および装置に係わり、特に、バケットをコン
クリート積み込み位置とコンクリート払い出し位置との
間で往復させる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ケーブルクレーンは、ダム等の構造物を
構築する場合に用いられ、バケットにコンクリート等を
積み込んで所望の位置まで運搬することなどに使用され
ている。
【0003】ケーブルクレーンの運転制御は、ケーブル
を繰り出して該ケーブルに接続されたバケットを移動さ
せるモータを制御することにより行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ケーブルクレーンの運転制御においては、以下の難点が
あった。すなわち、長尺のケーブル(巻上げケーブルお
よび横行ケーブル)を用いてコンクリートを運搬するた
めに、コンクリートの荷重や運搬時の引張り荷重等によ
り、運搬ごとにケーブルが引き伸ばされ、この伸びは弛
みとして残留する。この弛みのために、制御位置とバケ
ットの実際位置との間にズレが生じ、制御を困難とする
要因となっていた。また、使用時に発生するケーブルの
弛み量を低減させるために、使用前にケーブルに張力を
かけて予めケーブルを引き伸ばしておくという、いわゆ
るプリテンションを行う必要があり、ケーブルのコスト
高を招いていた。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、以下の目的を有するものである。 (A)ケーブルの弛み量の除去を行って、ケーブルクレ
ーンの制御性を高めること。 (B)プリテンションを不要として、ケーブルクレーン
に要する設備コストを低減すること。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のケーブルクレー
ンの制御方法にあっては、ケーブルに吊持されたバケッ
トをコンクリート積み込み位置とコンクリート払い出し
位置との間で往復させるケーブルクレーンの制御方法と
して、コンクリート積み込み位置にバケットを着床させ
る工程と、バケットの着床を確認する工程と、ケーブル
を巻き取ってケーブルの弛みをとる工程とを有する技術
を採用している。この場合、ケーブルの弛みをとるため
のモータのトルクとしては、ケーブルを巻き取ることが
でき、かつ、バケットを持ち上げることができない範囲
に設定されることが好ましい。この場合、ケーブルの弛
みをとる時点でケーブル繰り出し量の基準点を更新する
技術や、ケーブル繰り出し量の基準点を更新する際に、
補正量を算出し、この補正量に基づいてケーブル繰り出
し量の安全作動範囲を更新する技術が併用されることが
望ましい。上記ケーブルの弛みを除去する技術は、バケ
ットのコンクリート払い出し位置への着床時においても
適用される。上記制御方法を実現するために、ケーブル
を繰り出して該ケーブルに接続されたバケットを移動さ
せるモータを制御することによりケーブルクレーンを制
御する装置として、バケットの着床を確認するための位
置検出センサと、ケーブルの静止を確認するためのケー
ブル繰り出し量検出手段と、モータを駆動する制御手段
とを具備する技術が採用される。この場合、ケーブル繰
り出し量の基準点がメモリで記憶されることや、ケーブ
ル繰り出し量の基準点が更新される際に補正量を演算す
る演算手段を備えてメモリがケーブル繰り出し量の安全
作動範囲を規定するリミットスイッチの作動範囲を記憶
するとともに補正量に基づいて更新される作動範囲を記
憶することが行われることが好ましい。
【0007】〔作用〕ケーブルは、荷重や張力等によ
り、運搬ごとに引き伸ばされるが、本発明に係るケーブ
ルクレーンの制御方法においては、バケットをコンクリ
ート積み込み位置に着床させる際に、ケーブルの弛みの
除去を行う。すなわち、着床の確認を行った後、低トル
クにてモータを駆動して、弛みの除去を行う。ケーブル
の弛みは、塑性変形であるので、運搬を繰り返すごとに
弛み量は減少して、制御性が高められる。ケーブルの弛
みがなくなった時点でケーブル繰り出し量の基準点を更
新することが行われていると、それまでの弛みの影響が
排除され、同様に、ケーブル繰り出し量の基準点を更新
する際の補正量を算出してこの補正量に基づいてケーブ
ル繰り出し量の安全作動範囲を規定するリミットスイッ
チの作動範囲を更新することが行われていると、それま
での弛みの影響が排除される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るケーブルクレ
ーンの制御方法および装置の一実施形態について図面に
基づいて説明する。図1ないし図4は、山間部のダムの
構築現場において用いられているケーブルクレーンの構
成例を示すものである。図において、符号1は岩盤、2
は構築中のダム、3は横行トロリー、4はバケット、5
はメインケーブル、5aは巻上げケーブル(ケーブ
ル)、5bは横行ケーブル、6は右岸機械室、7は左岸
機械室、8は統合機械室、9は運転室、10はバンカー
ライン(コンクリート積み込み位置)、11はホッパ
(コンクリート払い出し位置)、12はトランスファー
カー、13はバッチャプラント、23は制御装置、Lは
バケット4の移動軌跡を示している。
【0009】前記横行トロリー3は、右岸機械室6と左
岸機械室7との間に架設されたメインケーブル5に懸吊
されており、横行ケーブル5bの繰り出しにより、メイ
ンケーブル5に沿って横行方向に移動させられるもので
ある。
【0010】前記バケット4は、横行トロリー3に吊持
(懸架)されて巻上げケーブル5aの繰り出しにより昇
降させられるものであり、バンカーライン10において
トランスファーカー12からコンクリートが積み込ま
れ、ホッパ11に向けてコンクリートを払い出すもので
ある。
【0011】前記右岸機械室6および左岸機械室7は、
右岸1aおよび左岸1bにそれぞれ設けられるもので、
走行モータおよびその制御手段ならびに走行ケーブル繰
り出し量検出手段を備えるものである。
【0012】前記統合機械室8は、右岸1aに設けられ
たもので、横行モータおよびその制御手段ならびに横行
ケーブル繰り出し量検出手段と、巻上げモータおよびそ
の制御手段ならびに巻上げケーブル繰り出し量検出手段
とを備えるものである。
【0013】前記運転室9は、右岸1aに設けられたも
ので、後述の操作レバー等の制御手段24、リモートI
/O盤25、コンピュータ等を備えるものである。
【0014】前記バンカーライン10は、トランスファ
ーカー12からバケット4にコンクリートを積み込む位
置であり、バケット4の着床確認のための位置検出セン
サ10aが配されている。図1例においては、バンカー
ライン10は、右岸1a側に設けられている。
【0015】前記ホッパ11は、例えば、走行方向(上
流・下流方向)のコンクリート運搬をダンプトラック1
1aで行う場合に使用され、バケット4のコンクリート
払い出し位置となるものであり、ホッパ11には、バケ
ット4の着床確認のための位置検出センサ11bが配さ
れている。
【0016】前記トランスファーカー12は、例えば下
流側に設置されたバッチャプラント13とバンカーライ
ン10との間を往復して、バッチャプラント13におい
て製造されるコンクリートを受け取って、バケット4に
供給するものである。
【0017】次に、上記の如く構成されているケーブル
クレーンにおける制御装置について、巻上げケーブル5
aの制御装置を例にとって図1を参照して詳細に説明す
る。巻上げケーブル5aの制御装置は、統合機械室8内
に配された巻上げモータ20、巻上げ用コントローラ2
0a、ディスクブレーキ20b、ギヤボックス20c、
ドラム20d、給電手段20e、ロータリーエンコーダ
21(巻上げケーブル繰り出し量検出手段)、リミット
スイッチ22、コンピュータ23、および、運転室9内
に配された制御手段24、リモートI/O盤25から構
成されている。
【0018】前記巻上げモータ20は、ギヤボックス2
0cを介して取り付けられたドラム20dに巻上げケー
ブル5aを巻きつけて、巻上げケーブル5aの巻き取り
・繰り出しにより横行トロリー3に吊持されたバケット
4を昇降させるものであり、制御信号を受けて巻上げモ
ータ20を制御する巻上げ用コントローラ20a、およ
び、巻上げモータ20に電力を供給するためのサイリス
タ、インバータ等の給電手段20eが設けられている。
【0019】前記ロータリーエンコーダ21は、巻上げ
ケーブル5aの繰り出し量の検出を行うもので、基準点
(あるいは原点、零点)が設定されて、この基準点を基
準とした繰り出し量を検出している。
【0020】前記リミットスイッチ22は、バケット4
の異常な作動を阻止するための安全装置であって、ロー
タリーエンコーダ21による検出値が安全作動範囲にあ
るときは作動しないが、検出値が設定された作動禁止範
囲(安全のために作動を禁止する範囲)に入るとディス
クブレーキ20bにより巻上げモータ20を強制停止さ
せるものであり、接点は機械式・電子式のどちらでも良
いが巻上げモータ20等が電気的な制御であることか
ら、電気系の故障時にも作動するように機械式接点を有
するものが主に採用されている。
【0021】前記制御手段23は、シーケンサ、コンピ
ュータ、リレー等から構成されるもので、巻き上げモー
タ20の制御信号を送出する制御部23a、データの演
算を行う演算部23b、データの記憶を行うメモリ23
cを備え、操作盤24から作業者が操作を行うことがで
きるとともに、ロータリーエンコーダ21、リミットス
イッチ22、リモートI/O盤25に対してI/O23
dを介して接続されてデータの受け渡しを行っている。
【0022】このように構成されている巻上げケーブル
5aの制御装置を使用した制御方法について説明する。
バケット4は、操作盤24からの操作あるいはメモリ2
3cにプログラムされた作業手順に基づいて制御部23
aから送出される制御信号が巻上げモータ用コントロー
ラ20aで受け取られ、巻上げモータ20が制御される
ことにより巻上げケーブル5aが巻き取り・繰り出しさ
れて昇降する。そして、バケット4は、図3に示す移動
軌跡Lに沿ってバンカーライン10とホッパ11との間
を往復しコンクリート運搬を行う。
【0023】この場合、バケット4のバンカーライン1
0への着床時に、図2に示すような巻上げケーブル5a
の弛み調整を行う。すなわち、S1およびS2に示すよう
に、バケット4が位置検出センサ10a以下に位置する
こと、巻上げモータ用コントローラ20aがOFF状態
(信号を送出していない状態)であること、巻上げケー
ブル5aが静止していること(ロータリーエンコーダ2
1からの信号が一定時間変化しないことにより確認)を
確認して、バケット4のバンカーライン10への着床を
確認する。
【0024】そして、S3 に示すように、巻上げケーブ
ル5aを低トルクにて巻上げモータ20を駆動する。巻
上げモータ20のトルクが巻上げケーブル5aを巻き取
ることができる範囲に設定されていることにより巻上げ
ケーブル5aの弛み分が巻き取られて巻上げケーブル5
aが緊張状態かつ静止状態となり、しかも巻上げモータ
20のトルクがバケット4を持ち上げることができない
範囲に設定されていることにより巻上げケーブル5aが
緊張状態かつ静止状態となった後は巻上げケーブル5a
が巻き取られることはなく弛みの除去のみが行われる。
【0025】そして、S4 に示すように、巻上げケーブ
ル5aの弛みの解消を巻上げケーブル5aの静止により
確認し、S5 に示すように、ロータリーエンコーダ21
の基準点を更新し、また、S6 に示すように、この更新
の際の補正量およびそれまでの補正量の合計を算出し、
S7 に示すように、この補正量の合計が設定値より大き
くなればS8 に示すようにリミットスイッチ22の作動
範囲を更新する。
【0026】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、以下の技術を包含するものである。 a)巻上げケーブル5aの弛み調整に加えて、メインケ
ーブル5の弛み調整を行うこと。 b)弛み調整を任意の頻度で行うこと、例えばバンカー
ライン10への着床時に毎回行うこと、2回の着床に付
き1回行うこと、あるいは3回に1回行うこと等。 c)補正量の合計によりリミットスイッチ22の更新を
行うことに代えて、弛み調整を行うごとにリミットスイ
ッチ22の更新を行うこと。
【0027】
【発明の効果】本発明に係るケーブルクレーンの制御方
法および装置によれば、以下の効果を奏する。 (1)ケーブルの弛みの除去を行うので、ケーブルクレ
ーンを精度よく制御することができ、また、プリテンシ
ョンを不要として、ケーブルクレーンに要する設備コス
トを低減することができる。 (2)ケーブルの弛みは、塑性変形であるので、運搬を
繰り返すごとに弛み量は減少し、高い制御性が得られ
る。 (3)ケーブル繰り出し量の基準点を更新や、ケーブル
繰り出し量の安全作動範囲を規定するリミットスイッチ
の作動点を更新が行われるので、制御に際してそれまで
の弛みの影響を受けることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るケーブルクレーンの制御装置の一
実施形態のうち、巻上げケーブルに関する部分を示す結
線図である。
【図2】本発明に係るケーブルクレーンの制御方法にお
ける弛み調整モードを示すフローチャートである。
【図3】ケーブルクレーンをダムの構築現場に適用した
一例を示す正面図である。
【図4】図3におけるトランスファーカーの移動を示す
モデル図である。
【符号の説明】
4 バケット 5a 巻上げケーブル(ケーブル) 10 バンカーライン(コンクリート積み込み位置) 10a 位置検出センサ 11 ホッパ(コンクリート払い出し位置) 20 巻上げモータ(モータ) 21 ロータリエンコーダ(ケーブル繰り出し量検出
手段) 22 リミットスイッチ 23a 制御部(制御手段) 23b 演算部(演算手段) 23c メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル(5a)に吊持されたバケット
    (4)をコンクリート積み込み位置(10)とコンクリ
    ート払い出し位置(11)との間で往復させるケーブル
    クレーンの制御方法であって、 コンクリート積み込み位置にバケットを着床させる工程
    と、バケットの着床を確認する工程と、ケーブルを巻き
    取ってケーブルの弛みをとる工程とを有することを特徴
    とするケーブルクレーンの制御方法。
  2. 【請求項2】 ケーブル(5a)の弛みをとる際にケー
    ブル繰り出し量の基準点を更新することを特徴とする請
    求項1記載のケーブルクレーンの制御方法。
  3. 【請求項3】 ケーブル繰り出し量の基準点を更新する
    際に、補正量を算出し、この補正量に基づいてケーブル
    繰り出し量の安全作動範囲を更新することを特徴とする
    請求項2記載のケーブルクレーンの制御方法。
  4. 【請求項4】 コンクリート積み込み位置(10)に代
    えて、コンクリート払い出し位置(11)においてバケ
    ット(4)の着床、および着床の確認、ならびにケーブ
    ル(5a)の弛み除去を行うことを特徴とする請求項
    1、2または3記載のケーブルクレーンの制御方法。
  5. 【請求項5】 ケーブル(5a)を繰り出して該ケーブ
    ルに接続されたバケット(4)を移動させるモータ(2
    0)を制御することによりケーブルクレーンを制御する
    装置であって、 バケットの着床を確認するための位置検出センサ(10
    a)と、ケーブルの静止を確認するためのケーブル繰り
    出し量検出手段(21)と、モータを駆動する制御手段
    (23a)とを具備することを特徴とするケーブルクレ
    ーンの制御装置。
  6. 【請求項6】 ケーブル繰り出し量の基準点を記憶する
    メモリ(23c)を具備することを特徴とする請求項5
    記載のケーブルクレーンの制御装置。
  7. 【請求項7】 ケーブル繰り出し量の基準点が更新され
    る際に補正量を算出する演算手段(23b)を備え、 メモリ(23c)は、ケーブル繰り出し量の安全作動範
    囲を規定するリミットスイッチ(22)の作動範囲を記
    憶するとともに、補正量に基づいて更新される作動範囲
    を記憶することを特徴とする請求項6記載のケーブルク
    レーンの制御装置。
JP17258595A 1995-07-07 1995-07-07 ケーブルクレーンの制御方法および装置 Pending JPH0925086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17258595A JPH0925086A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ケーブルクレーンの制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17258595A JPH0925086A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ケーブルクレーンの制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925086A true JPH0925086A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15944575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17258595A Pending JPH0925086A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ケーブルクレーンの制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925086A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206825A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーンの制御方法及びその制御装置
CN112408201A (zh) * 2020-10-23 2021-02-26 中联重科股份有限公司 用于塔机的限位器安全检测方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206825A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーンの制御方法及びその制御装置
CN112408201A (zh) * 2020-10-23 2021-02-26 中联重科股份有限公司 用于塔机的限位器安全检测方法及装置
CN112408201B (zh) * 2020-10-23 2022-04-05 中联重科股份有限公司 用于塔机的限位器安全检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8005598B2 (en) Crane and controller thereof
US5377296A (en) Mine winder or hoist drum electric motor control for preventing excitation of oscillation
US9656838B2 (en) Method for influencing a cable winch force acting on a cable drive and device for carrying out a method of this type
WO2014091780A1 (ja) グラブバケットの昇降制御装置、グラブバケットの昇降制御装置を備えるアンローダ、及びグラブバケットの昇降制御方法
JP3669242B2 (ja) ケーブルクレーンの制御システム
KR100926593B1 (ko) 크레인
JPH0925086A (ja) ケーブルクレーンの制御方法および装置
EP1611046B1 (en) Method for controlling spreader in crane
CN111542484B (zh) 起重机设备
AU5642899A (en) Conveyance system
WO2005090225A1 (ja) ブーム式クレーンに用いられる荷物の地切装置
JP3932604B2 (ja) ケーブルクレーンの接触防止システム
EP0768274B1 (en) Method of and apparatus for extending and storing boom
JP6707801B2 (ja) アンローダおよびアンローダの制御方法
JP7262962B2 (ja) 橋形荷役装置
EP4317610A1 (en) Electric work machine
WO2023013724A1 (ja) 建設機械におけるバケット制御装置
JP2003246585A (ja) クレーンのフック水平移動制御装置
US20220098009A1 (en) Lifting control device and mobile crane
WO2022209012A1 (ja) クレーン及びクレーンの制御方法
JPH06242827A (ja) ダンプ式運搬車のバケットに対する定位置停止制御方法
JP2684939B2 (ja) ケーブルクレーンの制御方法
JP2608237B2 (ja) バケット作業機械のウィンチ制御装置
JP4131092B2 (ja) ケーブルクレーンの自動制御方法およびプログラム
JPH1087282A (ja) 同調制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02