JPH09249614A - 新規エーテル化合物およびその製造方法 - Google Patents

新規エーテル化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09249614A
JPH09249614A JP8055662A JP5566296A JPH09249614A JP H09249614 A JPH09249614 A JP H09249614A JP 8055662 A JP8055662 A JP 8055662A JP 5566296 A JP5566296 A JP 5566296A JP H09249614 A JPH09249614 A JP H09249614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
linear
alkyl group
branched
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8055662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3894977B2 (ja
Inventor
Mitsuru Uno
満 宇野
Yasuyuki Fujii
靖之 藤井
Katsumi Kita
克己 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP05566296A priority Critical patent/JP3894977B2/ja
Publication of JPH09249614A publication Critical patent/JPH09249614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894977B2 publication Critical patent/JP3894977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無色無臭で経時的に着色したり変臭したりせ
ず、泡立ちが少なく、更に感触が優れ、粘度が適度に低
く、さらには吸湿性が少なく、また各種条件下において
も安定な、脱墨剤等の界面活性剤として使用可能な新規
化合物の提供。 【解決手段】 一般式(1)で表されるエーテル化合物
及びその製造方法。 R1-X-Y-O(ZO)n-R2 (1) 〔R1はC6-24 のアルキル基、X は -COO-, -OCO-, -CONR
3-又は -NR3CO- (R3はH又はC1-3のアルキル基)、YはC
1-6のアルキレン基、ZはC2-6のアルキレン基、R2は Xが
-COO- 又は -NR3CO-の時はC1-24 のアルキル基、Xが -O
CO- 又は -CONR3-の時はC3-24 のアルキル基、n は0〜
30の数を示す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規エーテル化合物
及びその製造方法に関する。詳しくは、無色無臭で、経
時的に着色したり変臭したりせず、泡立ちの少ない、脱
墨剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、分散剤、洗浄剤等の
界面活性剤や、化粧料、洗浄剤、潤滑剤等の油剤として
広範囲に使用可能な新規エーテル化合物及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
脱墨剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、分散剤、洗浄剤等
に用いられている界面活性剤は、アニオン、カチオン、
両性、非イオンタイプに分類されるが、アニオン、カチ
オン及び両性界面活性剤に関しては、電荷を有してお
り、そのため粘度が高くなったり、吸湿性が強くべとつ
きやすい等の感触が悪いといった問題が生じている。そ
のほか水酸基を有しない非イオン活性剤もあるが、これ
らはいずれも泡立ちが激しく、使用時に問題になること
が多い。
【0003】従って、本発明の目的は、上記の問題点を
解決し、無色無臭で経時的に着色したり変臭したりせ
ず、更に感触が優れ、粘度が適度に低く、さらには吸湿
性が少なく、また各種条件下においても安定で、泡立ち
が少ない、化粧料、洗浄剤、潤滑剤等の油剤や、脱墨
剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、分散剤、洗浄剤等の界
面活性剤として広範囲に使用可能な新規化合物を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような実状におい
て、本発明者らは鋭意検討を行った結果、上記課題を解
決できる新規エーテル化合物を見出し、本発明を完成し
た。すなわち、本発明は、一般式(1)で表される新規
エーテル化合物及びその製造方法を提供するものであ
る。
【0005】R1-X-Y-O(ZO)n-R2 (1) 〔式中、R1は炭素数6〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル
基を示し、X は -COO-,-OCO-, -CONR3-又は -NR3CO-(R
3は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基を示す)で
表される基を示し、Y は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖
のアルキレン基を示す。但し Xが-COO- の時は Yは炭素
数4〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基である。Z は
炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、
n 個のZ は同一でも異なっていても良い。R2は Xが-COO
- 又は -NR3CO-(R3は前記の意味を示す)で表される基
の時は、炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を
示し、Xが -OCO- 又は -CONR3-(R3は前記の意味を示
す)で表される基の時は炭素数3〜24の直鎖又は分岐鎖
のアルキル基を示す。n は0〜30の数を示す。〕
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0007】本発明のエーテル化合物は前記一般式
(1)で表されるものであるが、式中、R1で示される炭
素数6〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基の具体例とし
ては、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシ
ル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ
ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オク
タデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、
ドコシル、トリコシル及びテトラコシル等の直鎖アルキ
ル基、メチルペンチル、エチルペンチル、メチルヘキシ
ル、エチルヘキシル、メチルペプチル、エチルヘプチ
ル、メチルノニル、メチルウンデシル、メチルヘプタデ
シル、ヘキシルデシル、オクチルデシルなどの分岐鎖ア
ルキル基等を挙げることができる。これらのうち、R1
しては炭素数7〜18の直鎖もしくは分岐鎖の、更には直
鎖のアルキル基が低融点で洗浄力、乳化力、脱墨力等に
優れ好ましい。
【0008】X は -COO-, -OCO-, -CONR3-又は -NR3CO-
で表される基を示し、R3は水素原子、又はメチル基、エ
チル基、プロピル基等の炭素数1〜3のアルキル基を示
すが、R3としては水素原子又はメチル基が好ましく、水
素原子が特に好ましい。
【0009】Y で示される炭素数1〜6の直鎖又は分岐
鎖のアルキレン基としては、メチレン、エチレン、プロ
ピレン、トリメチレン、テトラメチレン、 1,2−ブチレ
ン、ペンチレン、ヘキシレン等の基が挙げられるが、X
が-COO- の時は Yは炭素数4〜6の直鎖又は分岐鎖のア
ルキレン基である。
【0010】Z で示される炭素数2〜6の直鎖又は分岐
鎖のアルキレン基としては、エチレン、プロピレン、ト
リメチレン、テトラメチレン、 1,2−ブチレン、ペンチ
レン、ヘキシレン等の基が挙げられるが、エチレン、プ
ロピレン、トリメチレン、テトラメチレン基が好まし
く、さらには炭素数2〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキレ
ン基、特にエチレン基が好ましい。
【0011】R2で示される炭素数1〜24の直鎖又は分岐
鎖のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ
ニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テ
トラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシ
ル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイ
コシル、ドコシル、トリコシル及びテトラコシル等の直
鎖アルキル基、メチルエチル、メチルプロピル、メチル
ブチル、メチルペンチル、メチルヘキシル、ジメチルプ
ロピル、ジメチルブチル、エチルヘキシル、メチルヘプ
チル、エチルヘプチル、メチルノニル、メチルウンデシ
ル、メチルヘプタデシル、ヘキシルデシル、オクチルデ
シルなどの分岐鎖アルキル基等を挙げることができる。
但し、R2は、 Xが-COO- 又は -NR3CO-(R3は前記の意味
を示す)で表される基の時は、炭素数1〜24、好ましく
は1〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、特に好ましく
は炭素数3〜12の分岐鎖のアルキル基であり、Xが -OCO
- 又は -CONR3-(R3は前記の意味を示す)で表される基
の時は、炭素数3〜24、好ましくは3〜18の直鎖又は分
岐鎖のアルキル基、特に好ましくは炭素数3〜12の分岐
鎖のアルキル基である。
【0012】また、nは0〜30の数を示すが、0〜20の
数が特に好ましい。n個のZ は同一でも異なっていても
よい。
【0013】上記一般式(1)で表される化合物として
好ましいものは、R1が炭素数7〜18の直鎖又は分岐鎖の
アルキル基であり、Xが -COO- 又は -OCO-で表される基
であり、 X=-COO- の時は Yが炭素数4〜6の直鎖又は
分岐鎖のアルキレン基、R2が炭素数1〜18の直鎖又は分
岐鎖のアルキル基であり、 X=-OCO- の時は Yが炭素数
1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基、R2が炭素数3
〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、Z が炭素数
2〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基であり、n が0
〜20の数である化合物、あるいはR1が炭素数7〜18の直
鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、X が -CONR3'- 又は
-NR3'CO-(R3'は水素原子又はメチル基を示す)で表さ
れる基であり、X=-NR3'CO- の時はR2が炭素数1〜18の
直鎖又は分岐鎖のアルキル基、X=-CONR3'- の時はR2
炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、Y
が炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基であ
り、Z が炭素数2〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基
であり、n が0〜20の数である化合物である。
【0014】本発明の一般式(1)で表されるエーテル
化合物は、例えば、一般式(2) R1-X-Y-O(ZO)n-H (2) (式中、R1, X, Y, Z 及びn は前記の意味を示す。)で
表されるヒドロキシ化合物と、一般式(3)
【0015】
【化2】
【0016】(式中、R4,R5は同一又は異なって水素原
子又は炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示
す。但しR4とR5の合計炭素数は23以下である。)で表さ
れるカルボニル化合物とを、水素雰囲気下、触媒を用い
て反応させることにより製造することができる。
【0017】本発明で用いられる一般式(2)で表され
るヒドロキシ化合物としては、炭素数4〜6のアルキレ
ングリコールのモノ脂肪酸(アシル基の炭素数7〜25)
エステルあるいはそのアルキレンオキサイド付加物、脂
肪酸(アシル基の炭素数7〜25)のモノエタノールアミ
ドあるいはそのアルキレンオキサイド付加物、アルキル
アミン(アルキル基の炭素数6〜24)のグリコール酸ア
ミドあるいはそのアルキレンオキサイド付加物、炭素数
6〜24の脂肪族アルコールのグリコール酸エステル又は
そのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。
【0018】本発明で用いられる一般式(3)で表され
るカルボニル化合物としては、アセトン、メチルエチル
ケトン、メチル−n−プロピルケトン、メチルイソプロ
ピルケトン、メチル−n−ブチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、ピナコロン、メチル−n−アミルケトン、
メチル−n−ヘキシルケトン、ジエチルケトン、エチル
−n−ブチルケトン、ジ−n−プロピルケトン、ジイソ
プロピルケトン、ジイソブチルケトン、2,6,6−ト
リメチルノナノン−4、6−メチル−5−ヘプテノン−
2等のケトン、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、プロピルアルデヒド、ブチルア
ルデヒド、ペンチルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、
ヘプチルアルデヒド、オクチルアルデヒド、ノニルアル
デヒド、デシルアルデヒド、ウンデシルアルデヒド、ド
デシルアルデヒド、ヘキサデシルアルデヒド、オクタデ
シルアルデヒド、エイコシルアルデヒド、2−エチルヘ
キシルアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、メチ
ルヘプタデシルアルデヒド等のアルデヒドが挙げられ
る。
【0019】本発明で用いられる触媒としては、カーボ
ン、アルミナ、シリカアルミナ、もしくはシリカに担持
されたパラジウム触媒、水酸化パラジウム又は酸化パラ
ジウム等が挙げられ、特にカーボン粉末に担持されたパ
ラジウム触媒が好ましい。触媒は、例えば担体に対して
5重量%担持されたものであれば、使用する一般式
(2)で表されるヒドロキシ化合物に対して 0.1〜10重
量%使用するのが好ましく、0.5 〜5重量%がさらに好
ましい。触媒はすべてのpH領域で使用できるが、好ま
しくはpH2〜8の触媒がよい。ここでいう触媒のpH
とは、イオン交換水30gに触媒粉末2gを分散させた時
の水溶液のpHをいう。
【0020】一般式(2)で表されるヒドロキシ化合物
と一般式(3)で表されるカルボニル化合物との反応モ
ル比は、適宜設定できるが、ヒドロキシ化合物(2):
カルボニル化合物(3)=1:1〜1:50程度が好まし
い。この反応は水素雰囲気下で行われるが、水素圧は適
度な反応速度が得られ、かつカルボニル基の還元も少な
いことから5〜250 kg/cm2 が好ましく、5〜150 kg/
cm2 が更に好ましい。反応温度は10〜200 ℃が好まし
く、50〜180 ℃が更に好ましい。また反応時間は3〜25
時間が好ましく3〜15時間が更に好ましい。
【0021】本反応において目的とする一般式(1)で
表されるエーテル化合物とともに等モルの水を生成する
が、この生成した水を除去しながら反応を行うと、反応
が促進され好ましい。具体的に水を除去する方法として
は、脱水剤の存在下に反応を行うことにより水を除去す
る方法、共沸脱水等により水を留去する方法、水素等の
気体を流通させながら水を除去する方法等の方法が挙げ
られ、脱水剤の存在下に反応を行うことが特に好まし
い。ここで用いられる脱水剤の具体例としては、無水硫
酸マグネシウム、無水硫酸ナトリウム、無水硫酸カルシ
ウム、無水塩化カルシウム、モレキュラーシーブ等が挙
げられるが、この中で無水硫酸マグネシウム、無水硫酸
ナトリウムが好ましく、無水硫酸マグネシウムが最も好
ましい。脱水剤の量は使用する脱水剤の種類により異な
るが、例えば無水硫酸マグネシウムを用いた場合、一般
式(2)で表されるヒドロキシ化合物に対して、0.05〜
2倍モルが、さらには0.1 〜1倍モルが好ましい。
【0022】本反応に際しては、溶媒を使用せずに反応
させることが可能であるが、適当な溶媒で稀釈した形態
で使用することもできる。この様な溶媒の例としては例
えば、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n
−オクタン、n−デカン、石油エーテル等の炭化水素溶
媒、ジブチルエーテル、ジヘキシルエーテル等のエーテ
ル系溶媒などの不活性有機溶媒類を使用することができ
るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
【0023】本発明の一般式(1)で表されるエーテル
化合物は無色無臭で経時的に着色したり変臭したりせ
ず、泡立ちが少なく、更に感触が優れていることから、
化粧料、洗浄剤、潤滑剤等の油剤や、脱墨剤、浸透剤、
乳化剤、可溶化剤、分散剤、洗浄剤等の界面活性剤とし
て特に有効である。
【0024】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0025】実施例1 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブにヘキシレングリコールモノ2−エチ
ルヘキサン酸エステル52g(0.21モル)、メチルイソブ
チルケトン 215g(2.14モル)、無水硫酸マグネシウム
3.67g(0.02モル)、触媒として5%Pd−C(pH 4.
0) 1.05gを仕込み、水素圧 100kg/cm2下、 150℃で7
時間反応させた。反応終了後、濾過により触媒および硫
酸マグネシウムを除去し、減圧下にて過剰のメチルイソ
ブチルケトンを除去する事により、下記式(4)で表さ
れる(7−オキソ−8,10−ジメチル)−ウンデシル−
2−エチルヘキシレートを65g得た(単離収率;93
%)。このものは無色透明であった。
【0026】
【化3】
【0027】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.83(m, 12
H, a), 1.16(d, 3H, b), 1.28(broad, 11H, c),1.44〜
1.68(broad, 7H, d), 2.10(d, 2H, e), 3.35〜3.47(bro
ad, 3H, f),4.08(t, 2H, g) 実施例2 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブに1−ドデシルアミドのエチレンオキ
サイド付加物(平均エチレンオキサイド付加モル数;5
モル)80g(0.17モル)、アセトン 202g(3.5 モ
ル)、無水硫酸マグネシウム 8.8g、触媒として5%P
d−C(pH4.0) 1.6gを仕込み、水素圧 100kg/cm
2 下、 150℃で10時間反応させた。反応終了後、濾過に
より触媒および硫酸マグネシウムを除去し、減圧下にて
過剰のアセトンを除去することにより、下記式(5)で
表されるポリエチレングリコール(平均エチレンオキサ
イド付加モル数;4モル)−イソプロピル−(3−アザ
−4−オキソ−ヘキサデシル)エーテルを79g得た(単
離収率;91%)。このものは無色透明であった。
【0028】
【化4】
【0029】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.82(m, 3H,
a), 1.15(d, 6H, b), 1.27(broad, 18H, c),1.48(broa
d, 2H, d), 2.10(d, 2H, e), 3.35(broad, 2H, f),3.55
(broad, 3H, g), 3.66(broad, 16H, h) 実施例3 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブに1−ドデシルアミンのグリコール酸
アミドエチレンオキサイド付加物(平均エチレンオキサ
イド付加モル数;8モル)75g(0.13モル)、アセトン
190g(3.3 モル)、無水硫酸マグネシウム 6.5g、触
媒として5%Pd−C(pH4.0) 1.5gを仕込み、水素圧
100kg/cm2 下、 150℃で10時間反応させた。反応終了
後、濾過により触媒および硫酸マグネシウムを除去し、
減圧下にて過剰のアセトンを除去することにより、下記
式(6)で表されるポリエチレングリコール(平均エチ
レングリコール付加モル数;8モル)−イソプロピル−
(3−アザ−2−オキソ−ペンタデシル)エーテルを71
g得た(単離収率;88%)。このものは無色透明であっ
た。
【0030】
【化5】
【0031】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.84(m, 3H,
a), 1.18(d, 6H, b), 1.27(broad, 18H, c),1.46(broa
d, 2H, d), 3.33(broad, 2H, e), 3.55(broad, 1H, f),
3.65(broad, 32H, g), 4.13(s,2H, h) 実施例4 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブに1−ドデシルアミドのエチレンオキ
サイド付加物(平均エチレンオキサイド付加モル数;14
モル)70g(0.09モル)、メチルイソブチルケトン 180
g(1.8 モル)、無水硫酸マグネシウム 3.2g、触媒と
して5%Pd−C(pH4.0) 1.5gを仕込み、水素圧 100
kg/cm2 下、 150℃で8時間反応させた。反応終了後、
濾過により触媒および硫酸マグネシウムを除去し、減圧
下にて過剰のメチルイソブチルケトンを除去する事によ
り、下記式(7)で表されるポリエチレングリコール
(平均エチレングリコール付加モル数;13モル)−1,3
−ジメチルブチル−(3−アザ−4−オキソ−ヘキサデ
シル)−エーテルを64.3g得た(単離収率;91%)。
【0032】
【化6】
【0033】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.83(m, 9H,
a), 1.16(d, 3H, b), 1.28(broad, 19H, c),1.47(broa
d, 4H, d), 2.13(d, 2H, e), 3.55(broad, 3H, f),3.65
(broad, 54H, g) 実施例5 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブに1−ドデシルアミンのグリコール酸
アミドエチレンオキサイド付加物(平均エチレンオキサ
イド付加モル数;19モル)95g(0.09モル)、オクチル
アルデヒド 288g(2.3モル)、無水硫酸マグネシウム
4.5g、触媒として5%Pd−C(pH4.0)1.5 gを仕込
み、水素圧 100kg/cm2 下、 150℃で8時間反応させ
た。反応終了後、濾過により触媒および硫酸マグネシウ
ムを除去し、減圧下にて過剰のオクチルアルデヒドを除
去する事により、下記式(8)で表されるポリエチレン
グリコール(平均エチレングリコール付加モル数;19モ
ル)−オクチル−(3−アザ−2−オキソ−ペンタデシ
ル)−エーテルを 101g得た(単離収率;94%)。
【0034】
【化7】
【0035】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.84(m, 6H,
a), 1.28(broad, 28H, b), 1.46(broad, 4H, c),3.32
(broad, 2H, d), 3.56(broad, 2H, e), 3.63(broad, 76
H, f),4.14(s, 2H, g) 実施例6 水素ガス導入管及び攪拌装置を備えた 500ミリリットル
容オートクレーブにステアリルアルコールのグリコール
酸エステル50g(0.15モル)、メチルイソブチルケトン
299g(3.0 モル)、無水硫酸マグネシウム5.5g、触媒
として5%Pd−C (pH4.0) 1.2gを仕込み、水素圧 1
00kg/cm2 下、 150℃で8時間反応させた。反応終了
後、濾過により触媒および硫酸マグネシウムを除去し、
減圧下にて過剰のメチルイソブチルケトンを除去するこ
とにより、下記式(9)で表される1,3 −ジメチルブチ
ル−(2−オキソ−3−オキサヘンエイコシル)−エー
テルを60g得た(単離収率;97%)。
【0036】
【化8】
【0037】1H−NMR(CDCl3,δppm);0.83(m, 9H,
a), 1.16(d, 3H, b), 1.28(broad, 31H, c),1.44(broa
d, 4H, d), 3.54(broad, 1H, e), 4.04(t, 2H, f),4.15
(s, 2H, g) 試験例1 実施例2、3、4及び5で得られた本発明のエーテル化
合物について、下記方法で破泡性を評価した。また、比
較品として下記3種類の化合物についても同様に破泡性
を評価した。 ・比較品1 ポリエチレングリコール(平均エチレンオキサイド付加
モル数;8モル)モノド デシルエーテル ・比較品2 ドデシルアミンのグリコール酸アミドのエチレンオキサ
イド付加物(平均エチレ ンオキサイド付加モル数;10
モル) ・比較品3 ドデシルアルコールのグリコール酸エステルのエチレン
オキサイド付加物(平均エチレンオキサイド付加モル
数;12モル) <試験方法>エーテル化合物の1重量%水溶液10mlを円
筒(30cm×8cmφ)ガラスに入れ40℃に恒温した。予め
40℃に恒温したイオン交換水90mlを高さ40cmから落と
し、2分後の泡量を測定した。これらの結果を表1に示
す。
【0038】
【表1】
【0039】試験例2 実施例1〜6で得られたエーテル化合物について、下記
の方法により脱墨性能を評価したところ、いずれも残イ
ンキ面積が少ない、白色度の高い再生紙を得ることがで
きた。
【0040】<脱墨性能評価方法>電子写真コピー紙を
約3×3cmの大きさに細断後、その75gと水1300ml、苛
性ソーダ0.75g及び実施例1〜6で得られたエーテル化
合物0.4 gを容量3m3 の離解機に入れ、40℃で20分間
離解した。その後、水を加えてパルプ濃度を1%に希釈
し、室温にて7分間フローテーション処理した。フロー
テーション処理後のパルプを80メッシュの金網にて15%
程度まで濃縮し、再び1%に希釈した後、TAPPI シート
マシンにより坪量60gのパルプシートを作製し、その残
インキ面積及び白色度を目視により観察した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 235/06 9547−4H C07C 235/06 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表される新規エーテル化
    合物。 R1-X-Y-O(ZO)n-R2 (1) 〔式中、R1は炭素数6〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル
    基を示し、X は -COO-,-OCO-, -CONR3-又は -NR3CO-(R
    3は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基を示す)で
    表される基を示し、Y は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖
    のアルキレン基を示す。但し Xが-COO- の時は Yは炭素
    数4〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基である。Z は
    炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、
    n 個のZ は同一でも異なっていても良い。R2は Xが-COO
    - 又は -NR3CO-(R3は前記の意味を示す)で表される基
    の時は、炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を
    示し、Xが -OCO- 又は -CONR3-(R3は前記の意味を示
    す)で表される基の時は炭素数3〜24の直鎖又は分岐鎖
    のアルキル基を示す。n は0〜30の数を示す。〕
  2. 【請求項2】 一般式(1)において、R1が炭素数7〜
    18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、X が -COO-
    又は -OCO-で表される基であり、X=-COO- の時は Yが
    炭素数4〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基、R2が炭
    素数1〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、 X=
    -OCO- の時は Yが炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアル
    キレン基、R2が炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキ
    ル基であり、Z が炭素数2〜3の直鎖又は分岐鎖のアル
    キレン基であり、n が0〜20の数である請求項1記載の
    新規エーテル化合物。
  3. 【請求項3】 一般式(1)において、R1が炭素数7〜
    18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、X が -CONR3'
    - 又は -NR3'CO-(R3'は水素原子又はメチル基を示す)
    で表される基であり、X=-NR3'CO- の時はR2が炭素数1
    〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、X=-CONR3'- の時
    はR2が炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であ
    り、Y が炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基
    であり、Z が炭素数2〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキレ
    ン基であり、n が0〜20の数である請求項1記載の新規
    エーテル化合物。
  4. 【請求項4】 一般式(2) R1-X-Y-O(ZO)n-H (2) (式中、R1, X, Y, Z 及びn は前記の意味を示す。)で
    表されるヒドロキシ化合物と、一般式(3) 【化1】 (式中、R4,R5は同一又は異なって水素原子又は炭素数
    1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示す。但しR4
    R5の合計炭素数は23以下である。)で表されるカルボニ
    ル化合物とを、水素雰囲気下、触媒を用いて反応させる
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載
    のエーテル化合物の製造方法。
JP05566296A 1996-03-13 1996-03-13 新規エーテル化合物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3894977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05566296A JP3894977B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 新規エーテル化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05566296A JP3894977B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 新規エーテル化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249614A true JPH09249614A (ja) 1997-09-22
JP3894977B2 JP3894977B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=13005070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05566296A Expired - Fee Related JP3894977B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 新規エーテル化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894977B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1922926A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-21 Evonik Goldschmidt GmbH Antimikrobielle Zusammensetzungen
WO2020116414A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1922926A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-21 Evonik Goldschmidt GmbH Antimikrobielle Zusammensetzungen
WO2020116414A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
JPWO2020116414A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-21 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3894977B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204297B1 (en) Nonionic gemini surfactants
US5922671A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
EP0032837B1 (en) Zwitterionic surfactant compounds and detergent compositions containing them
EP0697245A1 (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
CZ328094A3 (en) Surface-active agents derived from polyoxyalkylenes and anhydrides of substituted succinic acids and use thereof
US3240819A (en) Ethenoxy-substituted alkanols
JP4386576B2 (ja) オルトエステルを主成分とする界面活性剤、その調製および使用
JP2005145970A (ja) アルコキシル化されたスチリルフェノールに基づくエーテルカルボン酸
JP3894977B2 (ja) 新規エーテル化合物およびその製造方法
JPH05125014A (ja) アルキル又はアルケニルコハク酸誘導体及びその製造方法、並びに該化合物からなる界面活性剤
JP3502680B2 (ja) 第4級アンモニウム塩の製造方法
JPH0215041A (ja) アルキル及びアルケニルカテコール類のカルボキシレート類及びエトキシレート類
EP0054366A2 (en) Novel surface active agents and compositions comprising them
EP0753500A2 (en) Process for producing ether compound
JP3502679B2 (ja) 第4級アンモニウム塩の製造方法
JPH02256644A (ja) カルボン酸類
JP3313025B2 (ja) 新規エーテル化合物及びその製造方法
US6121222A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
JPH11349507A (ja) 高級第2級アルコールアルコキシレートまたはその誘導体の組成物、それらの製造方法、ならびにそれらを用いた洗浄剤および乳化剤
JP3176094B2 (ja) 高含有率ポリオキシアルキレングリセリンエーテル脂肪酸エステルの製造法
JP2004107270A (ja) リン酸エステル塩水溶液の製造法
EP0557462B1 (en) Method for producing ethanolamide alkoxylate
US5723590A (en) Acid-cleavable surfactants based on alkylglycosides
JPH09255773A (ja) ポリオキシアルキレン脂肪酸アルカノールアミドの製造方法
JP4498910B2 (ja) リン酸エステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees