JPH09249242A - 蓋付容器 - Google Patents

蓋付容器

Info

Publication number
JPH09249242A
JPH09249242A JP8060628A JP6062896A JPH09249242A JP H09249242 A JPH09249242 A JP H09249242A JP 8060628 A JP8060628 A JP 8060628A JP 6062896 A JP6062896 A JP 6062896A JP H09249242 A JPH09249242 A JP H09249242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
container body
fitted
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8060628A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishikawa
政幸 石川
Yasuo Kamon
靖男 加門
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN PEARL KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
SAN PEARL KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN PEARL KK, Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical SAN PEARL KK
Priority to JP8060628A priority Critical patent/JPH09249242A/ja
Publication of JPH09249242A publication Critical patent/JPH09249242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓋体を全く力を入れずに容易に嵌合状態を開放
することができるとともに、包装時や梱包時にも嵩張ら
ず、且つシュリンクラッピングした場合にも破けること
がない蓋付容器を提供することにある。 【解決手段】合成樹脂製の容器本体2と、前記容器本体
2に外嵌合する合成樹脂製の蓋体1とからなる蓋付容器
Aであって、容器本体2の開口縁4の適所に、該開口縁
4をヒンジ部として上下に回動しうる舌片6を一体成形
により単又は複数個延設し、蓋体1の嵌合時には下方回
動し、上方回動時には蓋体1が押し上げられて嵌合状態
を解除するようになしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば惣菜等の食
品を収容して販売するための蓋付容器に関する。
【0002】
【従来の技術】コンビニエンスストア等の発展に伴い、
調理済み加工食品の普及は近年著しいものがある。そし
て特に惣菜等の食品を収容する蓋付容器としては、「密
封性」までは要求されないまでも、ある程度の「嵌合
性」は求められる。しかしながら従来の蓋付容器では、
蓋体を開ける時に、無理に嵌合状態を開放するので、蓋
体を開けた勢いで中身が飛び散ったり、また容器本体の
折曲片や蓋体の嵌合突条が欠けて破損するという欠点が
あった。そこでこのような欠点を補うために、図5、図
6に示すような蓋付容器aが昨今出回っている。
【0003】即ち、従来の蓋付容器aは、図5、図6に
示す如く、容器本体51の折曲片52の外縁53からは
み出るように、蓋体54の角部から延設片55が突設さ
れ、この延設片55を摘んで上方へ押し上げることによ
って、嵌合状態を解除させることができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
蓋付容器aによれば、蓋体54に延設片55があるため
に、包装時や梱包時には嵩張るとともに、蓋付容器a全
体にシュリンクラッピングした場合に、前記延設片55
によって破けてしまうといった問題点があった。
【0005】そこで本発明は以上のような状況に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、蓋体を
全く力を入れずに容易に嵌合状態を開放することができ
るとともに、包装時や梱包時にも嵩張らず、且つシュリ
ンクラッピングした場合にも破けることがない蓋付容器
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は前述の課題解
決のために鋭意研究を行った結果、合成樹脂製の容器本
体と、前記容器本体に外嵌合する合成樹脂製の蓋体とか
らなる蓋付容器であって、容器本体の開口縁の適所に、
該開口縁をヒンジ部として上下に回動しうる舌片を一体
成形により単又は複数個延設することにより、蓋体の嵌
合時には下方回動し、上方回動時には蓋体が押し上げら
れて嵌合状態を解除できることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0007】そして容器本体として、容器本体として、
合成樹脂発泡シートを加熱成形したものを利用したもの
を利用することが最適である。
【0008】また蓋体の全周又は一部に嵌合突条を形成
し、前記嵌合突条に対応する容器本体に舌片を形成する
ことが好ましい実施態様である。
【0009】そして容器本体として、四隅にアールを付
けた平面視略四角形状を有し、一隅に舌片を設けるとと
もに、蓋体として、前記容器本体の四隅に対応する位置
に嵌合突条を設けることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の蓋付容器Aを具体化した実施の形態について説
明する。
【0011】図1に示したものは、本発明に係る蓋付容
器Aの分解斜視図であって、蓋体1、容器本体2で構成
されている。
【0012】蓋体1は、図1に示す如く、中央部を隆起
させた平面視略四角形状のものであり、透明ポリスチレ
ンシート、ポリプロピレンシート等を真空又は圧空成形
して作製される。そして食品を目視確認可能にするため
に透明樹脂を用いることが最適であるが、半透明若しく
は非透明な樹脂を用いることを除外するものではない。
また、後述する容器本体2と嵌合するために、四隅には
嵌合突条3が突設され、容器本体2の開口縁4の下縁5
と嵌合する仕組みになっている。
【0013】容器本体2は、図1に示す如く、開口縁4
の角部に、上下に回動しうる舌片6を設けたものであ
る。そして、本発明の要旨であるところの舌片6を、図
2を用いて説明すれば、容器本体2の開口縁4の表面と
略面一状態にて舌片6を角部に設け、矢印の如く上下に
回動し得るものである。素材としては、スチレン系樹脂
発泡シート等を用い、金型によって成形される。そして
スチレン系樹脂発泡シートとは、ポリスチレン樹脂、及
びスチレンと無水マレイン酸、メタクリル酸等との共重
合体、並びにこれらのスチレン系樹脂とポリフェニレン
オキサイド樹脂等との混合樹脂の発泡シート、及び該発
泡シートにポリスチレン樹脂、ハイインパクトポリスチ
レン樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹
脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリアミド等のガスバリヤー樹脂等の樹脂フ
ィルムを積層した発泡シート等が挙げられる。
【0014】次に、本発明の蓋付容器Aの蓋体1を取り
外すには、図3に示すように、蓋体1を容器本体2に嵌
合した状態から、以下のような作業により行われる。先
ず使用者の片方の手で容器本体2の底を持ち、他方の手
によって、側方から見て露出している舌片6の先端に触
れ、図4(a)の矢印に示す如く、上方へ押し上げる。
すると舌片6の表面と蓋体1の下縁7とが接触し、更に
上方へ押し上げると、図4(b)に示す如く、蓋体1の
嵌合突条3と容器本体2の開口縁4の下縁5との嵌合状
態が解除され、矢印の如く、蓋体1が押し出されるので
ある。従って従来においては、親指と人指し指によって
摘んで蓋体1を開けるものであったが、本発明の蓋付容
器Aにおいては、いずれかの指のみによって何ら力を加
えることなく容易に開けることができる画期的な解除方
法なのである。
【0015】そして本発明における容器本体2は、合成
樹脂発泡シートを加熱成形して、一体成形することによ
り、舌片6を後付けしたりしなくても良く、容易に大量
生産することができるとともに、後付け等と違い、破損
することもなく、安定的な生産が確保できるのである。
【0016】また、図示したものは例図であり、舌片6
として、容器本体2の開口縁4のいずれの位置に設けて
もよく、また一つのみならず、複数個設けてもよい。
【0017】尚、蓋体1と容器本体2は、合成樹脂発泡
シートを加熱成形すること以外でも作製され、例えばソ
リッド状の合成樹脂によっても適宜成形できることは言
うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、次に記
載する効果を奏する。請求項1記載の蓋付容器によれ
ば、いずれかの指で極めて容易に蓋体を開けることがで
きるとともに、従来のように舌片が側方に突出していな
いので、包装時や梱包時等の際に嵩張ることがないの
で、ひいては搬送費用等のコストダウンにつながるもの
である。更に全周を曲面とすることができるので、角部
がなくて安全であり、且つ食品等を収容した後にシュリ
ンクラッピングした場合に、破けたりせず、また密封性
が確保されるのである。
【0019】請求項2記載の蓋付容器によれば、舌片を
後付けしたりすることがないため、破損したりすること
がなく、また容易に大量生産が行えるものである。
【0020】請求項3記載及び請求項4記載の蓋付容器
によれば、蓋体に有する嵌合突条が直接上方へ押し上げ
られるので、容易に蓋体を取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓋付容器を示す分解斜視図
【図2】容器本体の舌片部分を示す拡大部分斜視図
【図3】本発明に係る蓋付容器を示す斜視図
【図4】(a)嵌合状態を示す部分断面図 (b)嵌合状態を解除した状態を示す部分断面図
【図5】従来の蓋付容器を示す分解斜視図
【図6】従来の蓋付容器を示す斜視図
【符号の説明】
A 蓋付容器 1 蓋体 2 容器本体 3 嵌合突条 4 開口縁 5 下縁 6 舌片 7 下縁 51 容器本体 52 折曲片 53 外縁 54 蓋体 55 延設片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の容器本体と、前記容器本体
    に外嵌合する合成樹脂製の蓋体とからなる蓋付容器であ
    って、 容器本体の開口縁の適所に、該開口縁をヒンジ部として
    上下に回動しうる舌片を一体成形により単又は複数個延
    設し、蓋体の嵌合時には下方回動し、上方回動時には蓋
    体が押し上げられて嵌合状態を解除するようになしたこ
    とを特徴とする蓋付容器。
  2. 【請求項2】 容器本体として、合成樹脂発泡シートを
    加熱成形したものを利用してなる請求項1記載の蓋付容
    器。
  3. 【請求項3】 蓋体の全周又は一部に嵌合突条を形成
    し、前記嵌合突条に対応する容器本体に舌片を形成して
    なる請求項1又は2記載の蓋付容器。
  4. 【請求項4】 容器本体として、四隅にアールを付けた
    平面視略四角形状を有し、一隅に舌片を設けるととも
    に、蓋体として、前記容器本体の四隅に対応する位置に
    嵌合突条を設けてなる請求項1、2又は3記載の蓋付容
    器。
JP8060628A 1996-03-18 1996-03-18 蓋付容器 Pending JPH09249242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060628A JPH09249242A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 蓋付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060628A JPH09249242A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 蓋付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249242A true JPH09249242A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13147766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060628A Pending JPH09249242A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 蓋付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126554A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Athena Kogyo Co Ltd 包装用容器の蓋及びその蓋を用いた包装用容器
JP2019137425A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 中央化学株式会社 包装用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126554A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Athena Kogyo Co Ltd 包装用容器の蓋及びその蓋を用いた包装用容器
JP2019137425A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 中央化学株式会社 包装用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10065771B2 (en) Container lid having selectively coverable access opening
CA2565664C (en) Edge-tearing tamper-evident container
US5718347A (en) Child resistant, user friendly container and closure
EP3099592B1 (en) Resealable container with collar and lid
CN109533633B (zh) 具有触发打开机构的显窃启塑料食物容器
EP3215435B1 (en) Container with display function
WO2001044058A3 (en) Stackable hinged container lid having detents
JP2006224979A (ja) 包装用容器
JP3076819B2 (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
JP2000142748A5 (ja)
JPH0423768Y2 (ja)
JPH09249242A (ja) 蓋付容器
US10435210B1 (en) Scoop dock and use methods
US7124909B1 (en) Hinged lid container
JP2001139045A (ja) シート成形された包装用容器の蓋体
JP3009112B2 (ja) 蓋付き包装用容器
JP4918187B2 (ja) 容器本体と蓋体とからなる包装用容器
US20240002109A1 (en) Closure for a container
JP2005231699A (ja) 鶏卵の包装容器
JP3939790B2 (ja) 包装用容器
JP2009298451A (ja) 合成樹脂製のケーキ収納容器
EP1792839B1 (en) Packaging
JP3030946U (ja) ヒンジ開閉ケース
JP4361249B2 (ja) 包装容器
JP2604359Y2 (ja) 紙製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629