JPH09247206A - 電子メール装置 - Google Patents

電子メール装置

Info

Publication number
JPH09247206A
JPH09247206A JP8080710A JP8071096A JPH09247206A JP H09247206 A JPH09247206 A JP H09247206A JP 8080710 A JP8080710 A JP 8080710A JP 8071096 A JP8071096 A JP 8071096A JP H09247206 A JPH09247206 A JP H09247206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
read
sender
time
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8080710A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Chika
秀幸 地下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8080710A priority Critical patent/JPH09247206A/ja
Publication of JPH09247206A publication Critical patent/JPH09247206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信側が相手が読んだか否かを知りたいメー
ルについてのみ開封通知を受信側が送信するようにし、
ネットワーク上のトラフィックが大きくふえることのな
いようする。 【解決手段】 送信者は、相手が自分の送ったメールを
読んだら、開封通知が欲しいメールについて開封通知フ
ラグを立てて送信する。受信側ではメール開封時に開封
通知フラグが立っているか否か判断し、立っていればメ
ールの送信元アドレスに対して、開封した旨のメールを
送る(CL1)。また、送信者は、メール送出時に開封通
知フラグが立っているか否か判断し、立っていれば計時
の開始をし、所定の時間経過すれば受信者にタイムオー
バを通知する。計時中に受信者からメール開封通知を受
信した場合は、通知の受信を表示部に表示し、当該メー
ルについての計時停止を受信者に指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール装置、
より詳細には、送信者が本当に相手が読んだか否かを知
りたいメールについてのみに、受信側がメールを読んだ
ら開封通知を送信者へ送ることが可能な電子メール装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機ネットワークを用いた電子メール
システムでは、発信者は受信者の利用するホスト計算機
に電子メール電文が到達したことを確認することが可能
である。しかし、電子メールが受信者の利用する電子メ
ール受信装置に到達したことは確認できても、受信者が
それを実際に読んだかどうかを発信者が確認できないと
いう問題点がある。
【0003】上述のごとき問題を解決するために、例え
ば、特開平5−211520号公報,特開平5−344
148号公報等では、受信者がメールを読めば無条件に
送信者に読んだことを通知する機能を有す電子メール装
置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載された発明によると、必ずしも相手が読んだかどうか
を知る必要性のあまりないメールについても開封通知が
送られるため、ネットワーク上のトラフィックがふえる
恐れがある。また、開封通知を送信することは可能だ
が、未読メールの開封の催促を行うことができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、イン
ターネット等のコンピュータネットワークを経由して電
子メールを送受するために、電子メール送信手段とメー
ル受信手段とそのメールの保管・管理手段と、受信メー
ルを画面に表示する表示手段及びメール電文を入力する
ための入力手段と時間をカウントするための計時手段と
電話回線接続部及び音声合成回路等を持つ電子メール装
置で、自分が送信したメールを相手(受信者)が読んだ
かどうかを確認する手段と、未読メールがあることをユ
ーザに通知する機能を有する電子メール装置において、
送信者が本当に相手が読んだか否かを知りたいメールに
ついてのみに、受信側がメールを読んだら開封通知を送
信者へ送るようにしたことを特徴とし、もって、送信側
が相手が読んだか否かを知りたいメールについてのみ開
封通知を受信側が送信するようにし、ネットワーク上の
トラフィックが大きくふえることのないようにしたもの
である。
【0006】請求項2の発明は、インターネット等のコ
ンピュータネットワークを経由して電子メールを送受す
るために、電子メール送信手段とメール受信手段とその
メールの保管・管理手段と、受信メールを画面に表示す
る表示手段及びメール電文を入力するための入力手段と
時間をカウントするための計時手段と電話回線接続部及
び音声合成回路等を持つ電子メール装置で、自分が送信
したメールを相手(受信者)が読んだかどうかを確認す
る手段と、未読メールがあることをユーザに通知する機
能を有する電子メール装置において、メール受信後一定
時間読まなければ、メールが滞留していることを受信者
に知らせるようにしたことを特徴とし、もって、メール
の到着を知りながらも開封を後回しにして、読み忘れる
ことを防ぐようにしたものである。
【0007】請求項3の発明は、インターネット等のコ
ンピュータネットワークを経由して電子メールを送受す
るために、電子メール送信手段とメール受信手段とその
メールの保管・管理手段と、受信メールを画面に表示す
る表示手段及びメール電文を入力するための入力手段と
時間をカウントするための計時手段と電話回線接続部及
び音声合成回路を持つ電子メール装置で、自分が送信し
たメールを相手(受信者)が読んだかどうかを確認する
手段と、未読メールがあることをユーザに通知する機能
を有する電子メール装置において、メール受信後一定時
間読まなければ、送信時に送信者が入力した相手の電話
番号へ発呼し、音声メッセージによりメールを読むこと
を促す機能を有することを特徴とし、もって、たとえ、
相手が装置の電源を入れていなくても、送信側のメール
装置からの電話の音声メッセージによりいち早くメール
の到着を知り開封を促すようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用される電子
メール装置の一例を説明するための要部構成図で、図
中、1は送受信部、2はメール保管・管理部、3は入力
部、4は表示部、5は計時部、6は音声合成部、7は回
路網制御ユニット(NCU)で、送受信部1はネットワーク
とのI/Fを行ない、保管・管理部2はメールの保管や
他のブロックの制御を司る。表示部4は画面へのキャラ
クタ表示、入力部3はオペレータからのコマンドやデー
タ(メール情報)の入力の受け付け、計時部5は時間の
カウントを行なう。また、音声合成部6は滞留の警告メ
ッセージの音声を合成し、NCU7は電話回線への接続
制御を行なう。
【0009】図2は、電子メールのデータフォーマット
の例を示す図で、宛先アドレスは受信者のネットワーク
アドレスを示し、送信元アドレスは送信者のネットワー
クアドレスを示す。発信時刻データはメールの送信され
た時刻情報、宛先電話番号は送信相手の電話番号であ
る。メールデータの中には、開封通知要求フラグ、メー
ル表題、メッセージ内容が含まれる。
【0010】図3は、本発明の動作説明をするためのフ
ロー図で、請求項1の発明(CL1)では、送信者は、相
手が自分の送ったメールを読んだら、開封通知が欲しい
メールについて開封通知フラグを立てて送信する。受信
側ではメールの開封時に開封通知フラグが立っているか
否か判断し、立っていればメールの送信元アドレスに対
して、予め用意してある開封した旨のメールを送る。
【0011】請求項2の発明(CL2)では、メールの送
出時に開封通知フラグが立っているか否か判断し、も
し、立っていれば計時部5に対し計時の開始を指示す
る。計時部5は所定の時間経過すれば保管・管理部2に
タイムオーバを通知する。また、計時中に受信者からの
メール開封通知を受信した場合は、通知の受信を送信者
に示すために表示部4に表示し、保管・管理部2は計時
部5に当該メールについての計時停止を指示する。保管
部2はタイムオーバの通知を計時部5より受け取ったら
受信側メール装置に対し、当該メールの滞留を知らせる
メッセージの表示やビープ音の鳴動を指示するコマンド
を受信側の装置に対し送信する。受信側はそのコマンド
を受信したらメッセージの表示やビープ音の鳴動を行な
う。
【0012】請求項3の発明(CL3)では、請求項2の
発明でのメールの滞留を示すメッセージ表示コマンド送
出に代わって、もしくは、送出後にNCU7からメール
作成時の入力した相手の電話番号に対し発呼し、音声合
成部6で滞留メッセージを作成して送出する。
【0013】
【発明の効果】請求項1の発明は、インターネット等の
コンピュータネットワークを経由して電子メールを送受
する電子メール装置で、自分が送信したメールを相手
(受信者)が読んだかどうかを確認する手段と、未読メ
ールがあることをユーザに通知する機能を有する電子メ
ール装置において、送信者が本当に相手が読んだか否か
を知りたいメールについてのみに、受信側がメールを読
んだら開封通知を送信者へ送るようにしたので、ネット
ワーク上のトラフィックが大きくふえるようなことはな
い。
【0014】請求項2の発明は、インターネット等のコ
ンピュータネットワークを経由して電子メールを送受す
る電子メール装置で、自分が送信したメールを相手(受
信者)が読んだかどうかを確認する手段と、未読メール
があることをユーザに通知する機能を有する電子メール
装置において、メール受信後一定時間読まなければ、メ
ールが滞留していることを受信者に知らせるようにした
ので、メールの到着を知りながらも開封を後回しにし
て、読み忘れることを防ぐことができる。
【0015】請求項3の発明は、インターネット等のコ
ンピュータネットワークを経由して電子メールを送受す
る電子メール装置で、自分が送信したメールを相手(受
信者)が読んだかどうかを確認する手段と、未読メール
があることをユーザに通知する機能を有する電子メール
装置において、メール受信後一定時間読まなければ、送
信時に送信者が入力した相手の電話番号へ発呼し、音声
メッセージによりメールを読むことを促すようにしたの
で、たとえ、相手が装置の電源を入れていなくても、送
信側のメール装置からの電話の音声メッセージによりい
ち早くメールの到着を知り開封を促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される電子メール装置の一例を
説明するための要部構成図である。
【図2】 電子メールのデータフォーマットの例を示す
図である。
【図3】 本発明の動作説明をするためのフロー図であ
る。
【符号の説明】
1…送受信部、2…メール保管・管理部、3…入力部、
4…表示部、5…計時部、6…音声合成部、7…回路網
制御ユニット(NCU)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット等のコンピュータネット
    ワークを経由して電子メールを送受する電子メール装置
    で、自分が送信したメールを相手(受信者)が読んだか
    どうかを確認する手段と、未読メールがあることをユー
    ザに通知する機能を有する電子メール装置において、送
    信者が本当に相手が読んだか否かを知りたいメールにつ
    いてのみに、受信側がメールを読んだら開封通知を送信
    者へ送ることが可能な電子メール装置。
  2. 【請求項2】 インターネット等のコンピュータネット
    ワークを経由して電子メールを送受する電子メール装置
    で、自分が送信したメールを相手(受信者)が読んだか
    どうかを確認する手段と、未読メールがあることをユー
    ザに通知する機能を有する電子メール装置において、メ
    ール受信後一定時間読まなければ、メールが滞留してい
    ることを受信者に知らせることが可能な電子メール装
    置。
  3. 【請求項3】 インターネット等のコンピュータネット
    ワークを経由して電子メールを送受する電子メール装置
    で、自分が送信したメールを相手(受信者)が読んだか
    どうかを確認する手段と、未読メールがあることをユー
    ザに通知する機能を有する電子メール装置において、メ
    ール受信後一定時間読まなければ、送信時に送信者が入
    力した相手の電話番号へ発呼し、音声メッセージにより
    メールを読むことを促す機能を有する電子メール装置。
JP8080710A 1996-03-08 1996-03-08 電子メール装置 Pending JPH09247206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080710A JPH09247206A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電子メール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080710A JPH09247206A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電子メール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247206A true JPH09247206A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13725900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8080710A Pending JPH09247206A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電子メール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148437A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba 知的財産管理システム、知的財産管理方法およびそのプログラム
JP2016119515A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社ナカヨ 電子メールと連携する通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148437A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba 知的財産管理システム、知的財産管理方法およびそのプログラム
JP4991717B2 (ja) * 2006-06-22 2012-08-01 株式会社東芝 知的財産管理システム、知的財産管理方法およびそのプログラム
JP2016119515A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社ナカヨ 電子メールと連携する通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177684B2 (ja) 電子メールシステム
US6175859B1 (en) Sender-defined time for reporting on the status of a sent message or of the message's recipient
EP1087578A2 (en) Method and apparatus for e-mail delivery notification
KR100260280B1 (ko) 통신 시스템에서 리마인더 메시지를 제공하기 위한방법 및 그장치
JP2001510647A (ja) 信号処理装置
JP3807857B2 (ja) 電子メールシステムおよび電子メールサーバ
JPH09247206A (ja) 電子メール装置
JP2644195B2 (ja) 往復電子メール方式
JP4078020B2 (ja) ファクシミリ装置、通信結果管理方法およびプログラム
JP2002352046A (ja) 電子秘書装置および電子秘書システム
JPH1198179A (ja) 掲示板登録方法及び掲示板登録・転送方法
JPH0621874A (ja) 表示付き無線選択呼び出し受信装置
JP2000184093A (ja) 回線端末装置
JP2002314644A (ja) 携帯端末装置
JP2000092192A (ja) 携帯形通信端末装置
JP2006229579A (ja) 電子メールシステム
JP2002149561A (ja) 送信メール既読確認機能付き携帯電話機、送信メール既読確認機能付き携帯電話システム、送信メール既読確認方法
JP2003309659A (ja) 通信システムおよびこれに用いる通信端末
JPH10290350A (ja) ファクシミリ送信システム
JPH10320318A (ja) マルチメディア電子メール送受信装置
JP2001117830A (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP2002199198A (ja) インタネットファクシミリ装置及びインタネットファクシミリ通信制御方法
JPH03230642A (ja) 電子メール情報表示装置
JP2002164934A (ja) 高齢者用情報バリアフリーサービスシステム
JPH10126523A (ja) 電子メール受信通知方法