JPH09246988A - Decoder and method therefor - Google Patents
Decoder and method thereforInfo
- Publication number
- JPH09246988A JPH09246988A JP4766696A JP4766696A JPH09246988A JP H09246988 A JPH09246988 A JP H09246988A JP 4766696 A JP4766696 A JP 4766696A JP 4766696 A JP4766696 A JP 4766696A JP H09246988 A JPH09246988 A JP H09246988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoding
- code
- codes
- word
- ram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は復号装置及びその方
法に関し、例えば可変長符号を復号する復号装置及びそ
の方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a decoding apparatus and a method thereof, for example, a decoding apparatus and a method for decoding a variable length code.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の通信装置や情報処理装置の発達に
伴い、より効率的なデータ通信や、より効率的なデータ
格納を行うために、データの符号化は不可欠の技術とな
り、種々の符号化方法が提案されている。2. Description of the Related Art With the recent development of communication devices and information processing devices, data encoding has become an indispensable technique for more efficient data communication and more efficient data storage. A method of conversion has been proposed.
【0003】符号化方法としては、符号が必ずしも固定
長でない可変長符号化方式が知られている。この可変長
符号の復号(デコード)を行う最も簡単な方法として
は、符号とデータとを対応させたテーブル(デコードテ
ーブル)を参照して復号する方法がある。この場合、可
変長符号中で最長のコード長と同一のビット幅をテーブ
ルのアドレスのビット幅に対応させることにより、テー
ブルを参照していた。As a coding method, a variable length coding method is known in which the code is not necessarily fixed length. The simplest method of performing decoding (decoding) of this variable length code is a method of referring to a table (decoding table) in which codes and data are associated with each other. In this case, the table is referred to by associating the same bit width as the longest code length in the variable length code with the bit width of the address of the table.
【0004】又、可変長符号の複数ビットを参照して順
次復号を行っていく場合に、該複数ビット中に複数の可
変長コードが含まれている場合がある。このような場合
に、先頭のコードのみを復号する方式と、又はテーブル
の1ワード幅を拡張して、例えば先頭から2つ目まで
等、複数ののコードをテーブル内容として記憶しておく
ことにより、同時に2つのコードを復号を可能とする方
式のいずれかを採用していた。Further, when a plurality of bits of a variable length code are referred to for sequential decoding, a plurality of variable length codes may be included in the plurality of bits. In such a case, by decoding only the code at the beginning or by expanding the one-word width of the table and storing a plurality of codes as the table contents, for example, from the beginning to the second One of the methods that enables two codes to be decoded at the same time has been adopted.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、可変長コードにおける最長コード長が長
い場合には、テーブルのアドレス長さが非常に伸びるこ
ととなり、従ってテーブル容量が非常に大きくなってし
まう。However, in the above-mentioned conventional example, when the longest code length in the variable length code is long, the address length of the table becomes very long, and therefore the table capacity becomes very large. I will end up.
【0006】また、テーブル内に複数の可変長コードを
記憶しておき、複数コードを同時に復号するためには、
テーブルの1ワード幅を拡げる必要がある。従って、テ
ーブル容量が更に増加してしまう。Further, in order to store a plurality of variable length codes in the table and simultaneously decode a plurality of codes,
It is necessary to expand the table by one word width. Therefore, the table capacity is further increased.
【0007】このようにテーブル容量が増加してしまう
ことにより、該テーブルを半導体メモリで構成すること
が困難となってしまっていた。これは、デコーダのLS
I化の妨げにもなっていた。Since the table capacity increases in this way, it has become difficult to configure the table with a semiconductor memory. This is the LS of the decoder
It was also an obstacle to I conversion.
【0008】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたものであり、デコードテーブルのアドレス長及び
総容量を小さく保ったまま、複数の可変長コードの同時
復号を可能とし、復号処理の高速化を実現する復号装置
及びその方法を提供すること目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and enables simultaneous decoding of a plurality of variable-length codes while keeping the address length and total capacity of the decoding table small, thus enabling high-speed decoding processing. It is an object of the present invention to provide a decoding device and a method for realizing the same.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ための一手段として、本発明の復号装置は以下の構成を
備える。As one means for achieving the above object, the decoding apparatus of the present invention has the following configuration.
【0010】即ち、可変長符号を入力する入力手段と、
可変長符号の1符号を復号するための第1の復号手段
と、可変長符号の複数符号を同時に復号するための第2
の復号手段とを備え、前記第1の復号手段は、前記入力
手段により入力された可変長符号が複数符号を含んでい
る場合に、該複数符号に対して前記第2の復号手段の情
報を与えることを特徴とする。That is, input means for inputting a variable length code,
A first decoding means for decoding one variable-length code and a second decoding means for simultaneously decoding a plurality of variable-length codes
When the variable-length code input by the input means includes a plurality of codes, the first decoding means includes information of the second decoding means for the plurality of codes. Characterized by giving.
【0011】例えば、前記第1の復号手段及び前記第2
の復号手段は、それぞれ第1の復号テーブル及び第2の
復号テーブルであることを特徴とする。For example, the first decoding means and the second decoding means
The decoding means of is a first decoding table and a second decoding table, respectively.
【0012】例えば、前記第2の復号テーブルは、複数
の復号値を含んでいることを特徴とする。For example, the second decoding table includes a plurality of decoded values.
【0013】例えば、前記第1の復号テーブルは、前記
入力手段により入力された可変長符号が複数符号を含ん
でいる場合に、該複数符号に対して前記第2の復号テー
ブルにおけるアドレス情報を与えることを特徴とする。For example, when the variable length code input by the input means includes a plurality of codes, the first decoding table gives address information in the second decoding table to the plurality of codes. It is characterized by
【0014】例えば、前記第1の復号テーブルは、前記
入力手段により入力された可変長符号が複数符号を含ん
でいる場合に、該複数符号に対して前記第2の復号テー
ブルにおけるアドレス情報および先頭符号の復号値を与
えることを特徴とする。For example, in the first decoding table, when the variable length code input by the input means includes a plurality of codes, the address information and the head in the second decoding table for the plurality of codes are given. It is characterized in that a decoded value of the code is given.
【0015】例えば、前記第2のテーブルは、複数符号
のうちの先頭以外の符号の復号値を含んでいることを特
徴とする。For example, the second table is characterized in that it includes decoded values of codes other than the first one of the plural codes.
【0016】例えば、前記可変長符号はハフマン符号で
あることを特徴とする。For example, the variable length code is a Huffman code.
【0017】例えば、前記可変長符号は付加ビットを含
むことを特徴とする。For example, the variable length code includes additional bits.
【0018】また、可変長符号をテーブルを参照して復
号する復号装置であって、該テーブルの各ワードに対応
する可変長符号長は固定であり、復号すべき可変長符号
が前記固定の可変長符号長よりも長い場合、前記テーブ
ルにおいて複数のワードを使用して該可変長符号を復号
することを特徴とする。Further, in the decoding device for decoding a variable length code by referring to a table, the variable length code length corresponding to each word of the table is fixed, and the variable length code to be decoded is the fixed variable. If the length is longer than the long code length, the variable length code is decoded using a plurality of words in the table.
【0019】また、上述した目的を達成するための一手
法として、本発明の復号方法は以下の工程を備える。Further, as one method for achieving the above-mentioned object, the decoding method of the present invention comprises the following steps.
【0020】即ち、可変長符号を復号する復号装置にお
ける復号方法であって、可変長符号の1符号を第1の復
号テーブルを参照して復号する第1の復号工程と、可変
長符号の複数符号を第2の復号テーブルを参照して同時
に復号するための第2の復号工程とを備え、前記第1の
復号工程においては、入力された可変長符号が複数符号
を含んでいる場合に、前記第1の復号テーブルにより該
複数符号に対応する前記第2の復号テーブルの情報を与
えることを特徴とする。That is, a decoding method in a decoding device for decoding a variable length code, comprising a first decoding step of decoding one code of the variable length code by referring to a first decoding table, and a plurality of variable length codes. A second decoding step for simultaneously decoding the code with reference to the second decoding table, wherein in the first decoding step, when the input variable length code includes a plurality of codes, Information of the second decoding table corresponding to the plurality of codes is given by the first decoding table.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0022】<第1実施形態>図1は本実施形態の復号
装置の構成を示すブロック図である。1は可変長符号の
入力を受ける符号入力部、2は復号のための解析に必要
なビット列を抽出するビット列取出部、3は復号に必要
なテーブルのアドレスを生成するアドレス生成部、4は
復号テーブルであるところのデコードRAM、7は複数
コードを復号する第2デコードRAM、5は復号テーブ
ルの内容を解析するワード解析部、8は複数コードの復
号結果を順に送出するためのシリアル変換部、9は1つ
の符号の復号結果又は複数符号の復号結果を選択して出
力するセレクタである。また、6はシフト制御部であ
り、符号入力部1及びビット列取出部2を制御してアド
レス生成部3への入力ビット数を調整する。以下、これ
らの各構成における詳細な動作について説明する。<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a decoding apparatus according to this embodiment. Reference numeral 1 is a code input unit that receives a variable length code, 2 is a bit string extraction unit that extracts a bit string required for analysis for decoding, 3 is an address generation unit that generates an address of a table necessary for decoding, and 4 is decoding A decoding RAM which is a table, 7 is a second decoding RAM for decoding a plurality of codes, 5 is a word analysis section for analyzing the contents of the decoding table, 8 is a serial conversion section for sending the decoding results of a plurality of codes in order, A selector 9 selects and outputs a decoding result of one code or a decoding result of a plurality of codes. A shift control unit 6 controls the code input unit 1 and the bit string extraction unit 2 to adjust the number of input bits to the address generation unit 3. Hereinafter, detailed operations in each of these configurations will be described.
【0023】本実施形態では、可変長符号としてハフマ
ンコードを例として説明する。このハフマンコードはま
ず符号入力部1に入力される。符号入力部1はシフト制
御部6によって制御され、必要に応じて外部からハフマ
ンコードのビット列をとり込む動作を行う。符号入力部
1に入力されたデータはビット列取出部2において、復
号のための解析に必要なビット数が取り出される。そし
てこの時、解析が既に終了したビット数分は、取り出し
たビット列から廃棄される。In this embodiment, a Huffman code will be described as an example of the variable length code. This Huffman code is first input to the code input unit 1. The code input unit 1 is controlled by the shift control unit 6 and performs an operation of taking in a Huffman code bit string from the outside as needed. The bit string extraction unit 2 extracts the data input to the code input unit 1 in the number of bits required for analysis for decoding. Then, at this time, as many bits as the analysis has already been completed are discarded from the extracted bit string.
【0024】このように、解析に必要なビット数のビッ
ト列がアドレス生成部3に送られる。そして、第1回目
の解析では予め決められた解析ビット長として、該ビッ
ト列がそのままデコードRAM4のアドレスとして与え
られる。In this way, a bit string having the number of bits required for analysis is sent to the address generator 3. Then, in the first analysis, the bit string is directly given as the address of the decode RAM 4 as a predetermined analysis bit length.
【0025】ここで、デコードRAM4のワード構成を
図3に示す。デコードRAM4によって得られたデータ
に基づいて、次段のワード解析部5において該データ内
容に応じた復号処理が行われる。以下、その詳細につい
て説明する。The word structure of the decode RAM 4 is shown in FIG. Based on the data obtained by the decode RAM 4, the word analysis unit 5 at the next stage performs a decoding process according to the content of the data. Hereinafter, the details will be described.
【0026】まず、1回の解析で1つのハフマンコード
の復号が終了する場合について説明する。この場合、デ
コードRAM4の対応するワードには、図3に示す領域
31に第1復号値が、領域32に該第1復号値に対応す
るハフマンコードのコード長がセットされている。ま
た、検索終了フラグ33が立っている。するとワード解
析部5においては、復号結果(第1復号値)をセレクタ
9へ出力すると共に、ビット列取出部2で復号の終了し
たビット列部分を廃棄するように、シフト制御部6にコ
ード長を含んだ指令を送る。First, a case where decoding of one Huffman code is completed by one analysis will be described. In this case, in the corresponding word of the decode RAM 4, the first decoded value is set in the area 31 and the code length of the Huffman code corresponding to the first decoded value is set in the area 32 shown in FIG. Further, the search end flag 33 is set. Then, the word analysis unit 5 outputs the decoding result (first decoded value) to the selector 9 and includes the code length in the shift control unit 6 so that the bit string extraction unit 2 discards the bit string portion that has been decoded. Send a command.
【0027】また、1回の解析で復号が終了しない場
合、即ち、復号すべきハフマンコードが、上述した予め
決められた解析ビット長よりも長い場合が発生する。こ
の場合には、デコードRAM4の対応するワードには、
図3に示す領域31に該ワードを示すポインタが、領域
32に次の解析に要するビット長を示す次解析長がセッ
トされている。また、領域33に検索終了フラグは立っ
ていない。In addition, there may occur a case where the decoding is not completed by one analysis, that is, the Huffman code to be decoded is longer than the above-mentioned predetermined analysis bit length. In this case, the corresponding word of the decode RAM4 is
A pointer indicating the word is set in the area 31 shown in FIG. 3, and a next analysis length indicating a bit length required for the next analysis is set in the area 32. Further, the search end flag is not set in the area 33.
【0028】ハフマンコードの復号時に、デコードRA
M4においてこのようなワードが検索された場合、ワー
ド解析部5は、まずシフト制御部6を介してビット列取
出部2においてビット列から解析の終了したビットを取
り除く。そして、領域32に保持された次解析長で示さ
れた、次の解析に必要なビット数のハフマンコードをア
ドレス生成部3に送出するように制御する。また、アド
レス生成部3にはワード解析部5より領域31に保持さ
れたポインタが与えられる。アドレス生成部3において
は、このポインタ及びハフマンコードが加算されること
により、2回目の解析のためにアクセスされるデコード
RAM4のアドレスが決定する。When decoding the Huffman code, the decoding RA
When such a word is searched for in M4, the word analysis unit 5 first removes the analyzed bit from the bit string in the bit string extraction unit 2 via the shift control unit 6. Then, the Huffman code indicated by the next analysis length held in the area 32 and having the number of bits required for the next analysis is sent to the address generation unit 3. Further, the address generation unit 3 is provided with the pointer held in the area 31 by the word analysis unit 5. The address generator 3 adds the pointer and the Huffman code to determine the address of the decode RAM 4 to be accessed for the second analysis.
【0029】そして、このようにアクセスされたデコー
ドRAM4の各ワードにおいて、領域33の検索終了フ
ラグが立ったものが検出されるまで、以上の動作が複数
のワードについて繰り返される。そして、検索終了フラ
グが立ったワードを検出した際に、該ワードにおける領
域31に保持された第1復号値をもって、ハフマンコー
ドの復号値とする。Then, the above operation is repeated for a plurality of words until it is detected that the search end flag of the area 33 is raised in each word of the decoded RAM 4 thus accessed. Then, when a word for which the search end flag is raised is detected, the first decoded value held in the area 31 in the word is set as the decoded value of the Huffman code.
【0030】このように本実施形態においては、ハフマ
ンコード長が長い場合でも、デコードRAM4において
複数ワードを利用することにより、該コードの最後まで
を適切に解析して復号することができる。As described above, in the present embodiment, even when the Huffman code length is long, by using a plurality of words in the decode RAM 4, it is possible to properly analyze and decode up to the end of the code.
【0031】そして、セレクタ9においてワード解析部
5からの出力が選択出力されることにより、復号結果の
出力が行われる。The selector 9 selects and outputs the output from the word analysis unit 5 to output the decoding result.
【0032】次に、デコードRAM4の1回の検索の際
に、該検索ビット列内に少なくとも2個のハフマンコー
ドが含まれる場合について説明する。この場合、デコー
ドRAM4の対応するワードには、図3に示す領域34
に複数コードを示す複数コードフラグが立っている。こ
の場合、本実施形態では複数コードを復号するために、
第2デコードRAM7へのアクセスを行う。従って、デ
コードRAM4内のワード構成において、領域34の複
数コードフラグ以外のいずれかの領域(例えば領域31
等)に、第2デコードRAM7に対応するポインタが格
納されている。そして、該ポインタをアドレスとして、
第2デコードRAM7に対するアクセスが行われる。
尚、第2デコードRAM7へのポインタは、上述した様
に直接デコードRAM4から与えられても良いし、又、
ワード解析部5を介してアドレス生成部3に与えるよう
にしても良い。Next, the case where at least two Huffman codes are included in the search bit string in one search of the decode RAM 4 will be described. In this case, the word corresponding to the decode RAM 4 has the area 34 shown in FIG.
A multiple code flag indicating multiple codes is set in. In this case, in order to decode a plurality of codes in this embodiment,
The second decoding RAM 7 is accessed. Therefore, in the word configuration in the decode RAM 4, any area other than the plural code flags in the area 34 (for example, the area 31
Etc., the pointer corresponding to the second decoding RAM 7 is stored. Then, using the pointer as an address,
The second decoding RAM 7 is accessed.
The pointer to the second decoding RAM 7 may be directly given from the decoding RAM 4 as described above, or
It may be given to the address generation unit 3 via the word analysis unit 5.
【0033】第2デコードRAM7のワード構成を図4
に示す。図4において、41は解析したビット列の先頭
コードの復号結果である第1復号値、42は第2番目の
コードの復号結果である第2復号値である。また、43
は先頭コードと第2番目のコードの合計のビット数であ
る解析終了コード長である。これら第1復号値41及び
第2復号値42は、シリアル変換部8において時系列的
にシリアルに変換されて、セレクタ9より選択出力され
る。The word structure of the second decode RAM 7 is shown in FIG.
Shown in In FIG. 4, 41 is a first decoded value which is the decoding result of the head code of the analyzed bit string, and 42 is a second decoded value which is the decoding result of the second code. Also, 43
Is the analysis end code length which is the total number of bits of the first code and the second code. The first decoded value 41 and the second decoded value 42 are serially converted in time series by the serial converter 8 and selectively output from the selector 9.
【0034】このように、1回の検索で複数コードの復
号が行われる場合には、ワード解析部5において解析終
了コード長43がシフト制御部6に送られ、ビット取出
部2において2コード分のビット取出しが行われる。従
って、1コードずつ処理を行う場合と比べて、処理時間
が短くなるという利点がある。又、第2デコードRAM
7の出力をシリアル変換部8でシリアルに変換する際
に、ビット列取出部2において次のコードを抽出し、デ
コードRAM4をアクセスして次の復号処理を開始する
ように、即ち並列処理を行うことにより、更なる高速処
理が可能となる。In this way, when a plurality of codes are decoded by one search, the word analysis unit 5 sends the analysis end code length 43 to the shift control unit 6, and the bit extraction unit 2 outputs two codes. Is taken out. Therefore, there is an advantage that the processing time is shortened as compared with the case where the processing is performed for each code. Also, the second decoding RAM
When the output of 7 is converted to serial by the serial conversion unit 8, the following code is extracted by the bit string extraction unit 2 and the decoding RAM 4 is accessed to start the next decoding process, that is, parallel processing is performed. This enables further high-speed processing.
【0035】尚、複数コードの復号時に、図4に示す第
2デコードRAM7のワード構成において、解析終了コ
ード長43を第2番目のコードのコード長として設定
し、先頭のコード長は、デコードRAM4のワード内に
第2デコードRAM7のポインタと共に書き込む形態に
しても良い。この場合、該2つのコードのコード長はワ
ード解析部5において合計されて(又は別々に)シフト
制御部6に送られ、ビット取出部2で不要になったビッ
トを廃棄するように構成すれば良い。When decoding a plurality of codes, the analysis end code length 43 is set as the code length of the second code in the word configuration of the second decode RAM 7 shown in FIG. 4, and the leading code length is the decode RAM 4 The word may be written in the word with the pointer of the second decoding RAM 7. In this case, the code lengths of the two codes are summed in the word analysis unit 5 (or separately) and sent to the shift control unit 6, and the bit extraction unit 2 discards the unnecessary bits. good.
【0036】又、図4に示す第2デコードRAM7のワ
ード構成から解析終了コード長43を省き、該コード長
をデコードRAM4のワードの一部として構成しても良
い。これは、第2デコードRAM7へのポインタが大き
なビット幅を必要としない場合に有効であり、第2デコ
ードRAM7の総容量を削減することができる。The analysis end code length 43 may be omitted from the word configuration of the second decoding RAM 7 shown in FIG. 4 and the code length may be configured as a part of the word of the decoding RAM 4. This is effective when the pointer to the second decoding RAM 7 does not require a large bit width, and the total capacity of the second decoding RAM 7 can be reduced.
【0037】又、本実施形態において複数コードの復号
例として、第1及び第2の2つのコードを一度に復号す
る場合について説明を行ったが、もちろん、3つ以上の
コードに対して適用しても良い。In this embodiment, as an example of decoding a plurality of codes, the case where the first and second two codes are decoded at the same time has been described. However, of course, it is applied to three or more codes. May be.
【0038】以上説明した様に本実施形態によれば、ハ
フマンコードのコード長が長い場合でも複数ワードを利
用した復号を可能としたことにより、必要最小限のワー
ド幅によるデコードテーブルの構成が可能となり、テー
ブルの総容量を削減することができる。As described above, according to the present embodiment, even if the code length of the Huffman code is long, it is possible to perform decoding using a plurality of words, so that it is possible to construct a decode table with a minimum required word width. Therefore, the total capacity of the table can be reduced.
【0039】また、デコードテーブルの検索結果から複
数コードの復号を行うか否かを判断し、複数コードの復
号を行う場合には第2のデコードテーブルを用いること
により、複数コードの復号が必要なビット列に対しての
み、第2デコードテーブルを用意すれば良く、従って、
第2デコードテーブルのアドレス幅を非常に小さくする
ことができ、該テーブルの小容量化が可能となる。Further, it is necessary to decode a plurality of codes by judging whether or not a plurality of codes are to be decoded from the search result of the decoding table, and when the plurality of codes are to be decoded, the second decoding table is used. It suffices to prepare the second decoding table only for the bit string.
The address width of the second decoding table can be made extremely small, and the capacity of the table can be reduced.
【0040】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。<Second Embodiment> The second embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described.
【0041】図2に、第2実施形態における復号装置の
ブロック構成を示す。尚、図2において上述した第1実
施形態において説明した図1と同様の構成については同
一番号を付し、説明を省略する。FIG. 2 shows a block configuration of a decoding device in the second embodiment. In FIG. 2, the same components as those in FIG. 1 described in the first embodiment described above are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0042】例えば符号化の際にハフマンコードを採用
したJPEG標準符号化方式においては、ハフマンコー
ドとハフマンコードとの間に、付加ビットが挿入される
ケースがある。第2実施形態の復号装置においては、こ
のように負荷ビットが挿入された符号に対しても適切な
復号を可能としたことを特徴とする。For example, in the JPEG standard encoding method that employs a Huffman code during encoding, there are cases where additional bits are inserted between the Huffman code and the Huffman code. The decoding device of the second embodiment is characterized in that it is possible to appropriately decode even a code in which the load bit is inserted in this way.
【0043】第2実施形態において、デコードRAM4
の一回の検索につき1つのコードだけが復号される場合
には、第1復号値がセレクタ9から選択されて出力され
た後に、付加ビットがビット取出部2より取り出され、
セレクタ9より選択出力される。この場合のデコードR
AM4のワード構成は、第1実施形態で示した図3と同
様の構成で良い。尚この場合、ワード解析部5において
第1復号値内の情報に基づいて付加ビット長を検知する
ことができるため、シフト制御部6を介してビット取出
部2の制御行うことが可能である。In the second embodiment, the decode RAM 4
When only one code is decoded in one search of, the additional bit is extracted from the bit extraction unit 2 after the first decoded value is selected and output from the selector 9.
It is selectively output from the selector 9. Decode R in this case
The word structure of AM4 may be the same as that of FIG. 3 shown in the first embodiment. In this case, since the word analysis unit 5 can detect the additional bit length based on the information in the first decoded value, the bit extraction unit 2 can be controlled via the shift control unit 6.
【0044】次に、デコードRAM4の一回の検索につ
き複数のコードが復号される場合について説明する。こ
の場合、デコードRAM4の対応するワードには、第1
実施形態と同様、図3に示す領域34に複数コードを示
す複数コードフラグが立っており、該フラグに基づい
て、複数コードを復号するための第2デコードRAM7
へのアクセスを行う。従って、図3に示すデコードRA
M4内のワード構成において、領域34の複数コードフ
ラグ以外のいずれかの領域(例えば領域31等)に、第
2デコードRAM7に対応するポインタが格納されてい
る。そして、該ポインタをアドレスとして、第2デコー
ドRAM7に対するアクセスが行われる。尚、第2デコ
ードRAM7へのポインタは、上述した様に直接デコー
ドRAM4から与えられても良いし、又、ワード解析部
5を介してアドレス生成部3に与えるようにしても良
い。Next, a case where a plurality of codes are decoded by one search of the decode RAM 4 will be described. In this case, the first word in the corresponding word of the decode RAM4
Similar to the embodiment, a plural code flag indicating plural codes is set in the area 34 shown in FIG. 3, and the second decoding RAM 7 for decoding the plural codes based on the flag.
Access to. Therefore, the decoding RA shown in FIG.
In the word structure in M4, a pointer corresponding to the second decoding RAM 7 is stored in any area (for example, the area 31 etc.) other than the plural code flags of the area 34. Then, using the pointer as an address, the second decoding RAM 7 is accessed. The pointer to the second decode RAM 7 may be directly given from the decode RAM 4 as described above, or may be given to the address generation unit 3 via the word analysis unit 5.
【0045】第2実施形態における第2デコードRAM
7のワード構成を図5に示す。図5においては、第1復
号値51とその付加ビット52、そして第2復号値53
とその付加ビット53という並びになっており、これが
シリアル変換部8を介してセレクタ9より順次取り出さ
れる。この場合、第2デコードRAM7において、付加
ビット52,54を格納する領域のビット幅を固定にす
ることにより、シリアル変換部8における負荷を軽減す
ることができる。Second decode RAM in the second embodiment
The word structure of 7 is shown in FIG. In FIG. 5, the first decoded value 51, its additional bits 52, and the second decoded value 53
And the additional bits 53, which are sequentially taken out from the selector 9 via the serial conversion unit 8. In this case, in the second decoding RAM 7, the load on the serial conversion unit 8 can be reduced by fixing the bit width of the area for storing the additional bits 52 and 54.
【0046】第2実施形態において第2ワード解析部1
0は、ワード解析部5の機能を補うための構成である。
第2ワード解析部10においては、例えば図5に示す付
加ビット領域52,54が常に一定長(最大付加ビット
幅)ではなく、可変であった場合に、復号値に応じた付
加ビット長を検出してその部分を分離するための情報を
シリアル変換部8に与える。またこの際、付加ビットの
ビット数を先頭及び第2のコードのコード長の合計に加
算して、シフト制御部6を制御する。Second word analysis unit 1 in the second embodiment
0 is a configuration for supplementing the function of the word analysis unit 5.
In the second word analysis unit 10, for example, when the additional bit areas 52 and 54 shown in FIG. 5 are not constant length (maximum additional bit width) but variable, the additional bit length corresponding to the decoded value is detected. Then, information for separating the part is given to the serial conversion unit 8. At this time, the number of additional bits is added to the sum of the code lengths of the first code and the second code to control the shift control unit 6.
【0047】また、図5の解析終了コード長55に、予
め2つのコード長の合計と2つの付加ビット長の合計を
格納するようにしても良い。Further, a total of two code lengths and a total of two additional bit lengths may be stored in advance in the analysis end code length 55 of FIG.
【0048】また、第2実施形態は以下の様にも構成可
能である。The second embodiment can also be configured as follows.
【0049】ここで、もし第1回目の検索で先頭コード
とその付加ビット、第2番目のコードのみが検索対象の
ビット列に含まれ、第2番目のコードの付加ビットがビ
ット列に含まれない場合でも、一回の検索で2つのコー
ドを復号することが可能である。この場合、第2デコー
ドRAM7のワード構成を図6に示すようにする。即
ち、付加ビットフラグ61を設けたことを特徴とする。
尚、他の領域は図5の構成と同様であるため、説明を省
略する。Here, if only the first code and its additional bits and the second code are included in the bit string to be searched in the first search, and the additional bits of the second code are not included in the bit string. However, it is possible to decode two codes with one search. In this case, the word structure of the second decoding RAM 7 is set as shown in FIG. That is, the additional bit flag 61 is provided.
Since the other areas are the same as those in the configuration of FIG. 5, the description thereof will be omitted.
【0050】付加ビットフラグ65が立っている場合
は、該ワード内に第1と第2の復号値とそれに対応する
2つの付加ビットが含まれていることを示し、一方、付
加ビットフラグ65が立っていない場合は、該ワード内
に第1,第2の復号値と第1の復号値に対応する1つの
付加ビットが含まれていることを示す。そして後者の場
合、第2復号値に対応する付加ビットは、第2ワード解
析部10がビット取出部2において取り出し、直接セレ
クタ9へ出力するように、シフト制御部6に対して指示
を出す。When the additional bit flag 65 is set, it indicates that the first and second decoded values and the two additional bits corresponding thereto are included in the word, while the additional bit flag 65 is set. When it is not set, it means that the word includes one additional bit corresponding to the first and second decoded values and the first decoded value. In the latter case, the additional bit corresponding to the second decoded value is instructed to the shift control unit 6 so that the second word analysis unit 10 extracts it in the bit extraction unit 2 and directly outputs it to the selector 9.
【0051】以上説明した様に第2実施形態によれば、
JPEG符号等、ハフマンコードとハフマンコードとの
間に付加ビットが挿入されているようなコードに対して
も、デコードテーブルを適切に設定することにより、第
1実施形態と同様の効果を得ることができる。As described above, according to the second embodiment,
Even for a code such as a JPEG code in which additional bits are inserted between Huffman codes, it is possible to obtain the same effect as that of the first embodiment by appropriately setting the decoding table. it can.
【0052】<第3実施形態>以下、本発明に係る第3
実施形態について説明する。<Third Embodiment> The third embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described.
【0053】第3実施形態は、上述した第1実施形態の
変形例である。The third embodiment is a modification of the above-described first embodiment.
【0054】第3実施形態における復号装置の構成は、
上述した第1実施形態に示す図1と同様であるため、説
明を省略する。The configuration of the decoding device in the third embodiment is as follows.
Since it is the same as FIG. 1 shown in the above-described first embodiment, description thereof will be omitted.
【0055】第3実施形態におけるデコードRAM4の
ワード構成を、図7の(a)に示す。一回の検索で複数
コードを復号する場合には、第2デコードRAM7への
ポインタを、ワード内においてコード長又は次解析長を
示す領域72及び検索終了フラグ73内に収める。そし
て、複数コードフラグ74を立てる。この様子を、図7
の(a)の下段に示す。The word configuration of the decode RAM 4 in the third embodiment is shown in FIG. 7 (a). When decoding a plurality of codes in one search, the pointer to the second decoding RAM 7 is stored in the area 72 indicating the code length or the next analysis length in the word and the search end flag 73. Then, the plural code flag 74 is set. This state is shown in FIG.
It is shown in the lower part of (a).
【0056】即ち、デコードRAM4のワード中に先頭
コードの復号値(第1復号値)が収まるため、図7の
(b)に示すように、第2デコードRAM7の各ワード
において先頭コードに対する第1復号値を省くことがで
きる。従って、第2デコードRAM7におけるワード幅
を縮小することができ、より少ないテーブル容量で複数
コードの復号が高速に行える。That is, since the decoded value (first decoded value) of the head code is contained in the word of the decode RAM 4, as shown in (b) of FIG. The decrypted value can be omitted. Therefore, the word width in the second decoding RAM 7 can be reduced, and a plurality of codes can be decoded at high speed with a smaller table capacity.
【0057】従って、第3実施形態において複数コード
を一回の検索で復号した場合には、復号データの流れと
して、まず第1復号値がワード解析部5よりセレクタ9
を介して出力され、次に第2復号値がシリアル変換部8
経由でセレクタ9より出力される。尚、図7の(b)に
示す解析終了コード長76は、第1,第2のコード長の
合計値である。Therefore, when a plurality of codes are decoded by one search in the third embodiment, the word decoding section 5 first selects the first decoded value from the word selector 5 as the decoded data flow.
The second decoded value is output via the serial conversion unit 8
It is output from the selector 9 via. The analysis end code length 76 shown in FIG. 7B is the total value of the first and second code lengths.
【0058】尚、第3実施形態において、第2デコード
RAM7用ポインタの領域幅が、図7の(a)に示すコ
ード長又は次解析長を示す領域72と検索終了フラグ領
域73の合計幅をわずかに超えてしまう場合には、該ポ
インタが納まるように、デコードRAM4のワード幅を
多少広げても良い。In the third embodiment, the area width of the second decoding RAM 7 pointer is the total width of the area 72 indicating the code length or the next analysis length shown in FIG. 7A and the search end flag area 73. If it slightly exceeds, the word width of the decode RAM 4 may be slightly widened so that the pointer can be accommodated.
【0059】逆に、ビット列取出部2において抽出され
たビット列が、複数コードの復号が1度に可能である長
さであっても、出現頻度の低いコード(特にビット長が
比較的長いコード)に対しては、複数コードの復号を行
わないようにしても良い。こうすることにより、第2デ
コードRAM7の容量が少なくて済み、従って第2デコ
ードRAM7用ポインタのアドレス幅も小さくなり、デ
コードRAM4内のワードにおいて第2デコードRAM
7用ポインタを格納するビット領域も小さくて済む。On the contrary, even if the bit string extracted by the bit string extraction unit 2 has such a length that a plurality of codes can be decoded at one time, a code having a low appearance frequency (especially a code having a relatively long bit length) However, the decoding of a plurality of codes may not be performed. By doing so, the capacity of the second decode RAM 7 can be reduced, and therefore the address width of the pointer for the second decode RAM 7 can be reduced, and the second decode RAM in the word in the decode RAM 4
The bit area for storing the 7 pointer is also small.
【0060】これは即ち、出現頻度の高い、ビット長の
比較的短いコードが連続するケースについてのみ、複数
コードの復号が行えるようにすれば、第2デコードRA
M7の容量を極力少なくすることができ、かつ、長いビ
ット列を参照する必要もなくなるため、デコードRAM
4のアドレス長も短くて済み、小容量化を達成しながら
十分な高速復号動作が可能となる。That is, if it is possible to decode a plurality of codes only in the case where a code having a relatively high bit length and a relatively short bit length continues, the second decoding RA is performed.
Since the capacity of M7 can be minimized and it is not necessary to refer to a long bit string, the decode RAM
The address length of 4 is also short, and a sufficient high-speed decoding operation is possible while achieving a small capacity.
【0061】もちろん、デコードRAM4による1回目
の復号において、最長のハフマンコードと同じ長さのビ
ット列を解析するようにしても問題はない。ただしこの
場合は、図7の(a)に示すデコードRAM4のワード
構成において、2回目の復号のためのポインタ、及び次
解析長、及び領域73の検索終了フラグ等は必要なくな
り、領域74の複数コードフラグは残される。Of course, in the first decoding by the decoding RAM 4, there is no problem even if a bit string having the same length as the longest Huffman code is analyzed. However, in this case, in the word configuration of the decode RAM 4 shown in FIG. 7A, the pointer for the second decoding, the next analysis length, the search end flag of the area 73, etc. are not necessary, and the plurality of areas 74 The code flag remains.
【0062】以上説明した様に第3実施形態によれば、
デコードRAM4のワード中に第1復号値を収めること
により、第2デコードRAM7の各ワードにおいて先頭
コードに対する第1復号値を省くことができる。従っ
て、より少ないテーブル容量で複数コードの復号を高速
に行なうことができる。As described above, according to the third embodiment,
By storing the first decoded value in the word of the decode RAM 4, the first decoded value for the leading code can be omitted in each word of the second decode RAM 7. Therefore, decoding of a plurality of codes can be performed at high speed with a smaller table capacity.
【0063】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。<Other Embodiments> Incidentally, even when the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (eg, host computer, interface device, reader, printer, etc.), a device composed of one device ( For example, it may be applied to a copying machine, a facsimile machine, etc.).
【0064】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.
【0065】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【0066】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.
【0067】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0068】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0069】[0069]
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、ハフ
マンコードのコード長が長い場合でも複数ワードを利用
した復号を可能としたことにより、必要最小限のワード
幅によるデコードテーブルの構成が可能となり、テーブ
ルの総容量を削減することができる。As described above, according to the present invention, even if the code length of the Huffman code is long, it is possible to perform decoding using a plurality of words. It becomes possible and the total capacity of the table can be reduced.
【0070】また、デコードテーブルの検索結果から複
数コードの復号を行うか否かを判断し、複数コードの復
号を行う場合には第2のデコードテーブルを用いること
により、複数コードの復号が必要なビット列に対しての
み、第2デコードテーブルを用意すれば良く、従って、
第2デコードテーブルのアドレス幅を非常に小さくする
ことができ、該テーブルの小容量化が可能となる。Further, it is necessary to decode a plurality of codes by judging whether or not a plurality of codes are to be decoded from the search result of the decoding table, and when the plurality of codes are to be decoded, the second decoding table is used. It suffices to prepare the second decoding table only for the bit string.
The address width of the second decoding table can be made extremely small, and the capacity of the table can be reduced.
【0071】即ち、デコードテーブルのアドレス長及び
総容量を小さく保ったまま、複数の可変長コードの同時
復号を可能とし、復号処理の高速化を実現することがで
きる。That is, it is possible to simultaneously decode a plurality of variable length codes while keeping the address length and the total capacity of the decoding table small, and it is possible to speed up the decoding process.
【0072】[0072]
【図1】本発明に係る一実施形態である復号装置の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a decoding device that is an embodiment according to the present invention.
【図2】第2実施形態の復号装置の構成を示すブロック
図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a second embodiment.
【図3】本実施形態におけるデコードテーブルのワード
構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a word configuration of a decode table in the present embodiment.
【図4】本実施形態における第2デコードテーブルのワ
ード構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a word configuration of a second decode table in the present embodiment.
【図5】第2実施形態における第2デコードテーブルの
ワード構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a word configuration of a second decode table in the second embodiment.
【図6】第2実施形態における第2デコードテーブルの
ワード構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a word configuration of a second decode table in the second embodiment.
【図7】第3実施形態におけるデコードテーブルのワー
ド構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a word configuration of a decode table in the third embodiment.
【符号の説明】 1 符号入力部 2 ビット列取出部 3 アドレス生成部 4 デコードRAM 5 ワード解析部 6 シフト制御部 7 第2デコードRAM 8 シリアル変換部 9 セレクタ 10 第2ワード解析部[Description of Codes] 1 code input unit 2 bit string extraction unit 3 address generation unit 4 decode RAM 5 word analysis unit 6 shift control unit 7 second decode RAM 8 serial conversion unit 9 selector 10 second word analysis unit
Claims (10)
と、 可変長符号の複数符号を同時に復号するための第2の復
号手段とを備え、 前記第1の復号手段は、前記入力手段により入力された
可変長符号が複数符号を含んでいる場合に、該複数符号
に対して前記第2の復号手段の情報を与えることを特徴
とする復号装置。1. Input means for inputting a variable-length code, first decoding means for decoding one variable-length code, and second decoding means for simultaneously decoding a plurality of variable-length code. Wherein the first decoding means, when the variable-length code input by the input means includes a plurality of codes, provides the information of the second decoding means to the plurality of codes. Characterizing decoding device.
手段は、それぞれ第1の復号テーブル及び第2の復号テ
ーブルであることを特徴とする請求項1記載の復号装
置。2. The decoding device according to claim 1, wherein the first decoding means and the second decoding means are a first decoding table and a second decoding table, respectively.
値を含んでいることを特徴とする請求項2記載の復号装
置。3. The decoding device according to claim 2, wherein the second decoding table includes a plurality of decoded values.
段により入力された可変長符号が複数符号を含んでいる
場合に、該複数符号に対して前記第2の復号テーブルに
おけるアドレス情報を与えることを特徴とする請求項2
または3記載の復号装置。4. The first decoding table gives address information in the second decoding table to the plurality of codes when the variable length code input by the input means includes a plurality of codes. 2. The method according to claim 2, wherein
Or the decoding device according to 3.
段により入力された可変長符号が複数符号を含んでいる
場合に、該複数符号に対して前記第2の復号テーブルに
おけるアドレス情報および先頭符号の復号値を与えるこ
とを特徴とする請求項2または3記載の復号装置。5. The first decoding table, when the variable-length code input by the input means includes a plurality of codes, the address information and the head in the second decoding table for the plurality of codes. The decoding device according to claim 2 or 3, wherein a decoding value of the code is given.
の先頭以外の符号の復号値を含んでいることを特徴とす
る請求項5記載の復号装置。6. The decoding device according to claim 5, wherein the second table includes decoded values of codes other than the first one of the plurality of codes.
とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の復号
装置。7. The decoding device according to claim 1, wherein the variable length code is a Huffman code.
を特徴とする請求項5記載の復号装置。8. The decoding device according to claim 5, wherein the variable length code includes additional bits.
る復号装置であって、 該テーブルの各ワードに対応する可変長符号長は固定で
あり、 復号すべき可変長符号が前記固定の可変長符号長よりも
長い場合、前記テーブルにおいて複数のワードを使用し
て該可変長符号を復号することを特徴とする復号装置。9. A decoding device for decoding a variable length code by referring to a table, wherein a variable length code length corresponding to each word of the table is fixed, and the variable length code to be decoded is the fixed variable. A decoding device, wherein when the length is longer than a long code length, the variable length code is decoded using a plurality of words in the table.
る復号方法であって、 可変長符号の1符号を第1の復号テーブルを参照して復
号する第1の復号工程と、 可変長符号の複数符号を第2の復号テーブルを参照して
同時に復号するための第2の復号工程とを備え、 前記第1の復号工程においては、入力された可変長符号
が複数符号を含んでいる場合に、前記第1の復号テーブ
ルにより該複数符号に対応する前記第2の復号テーブル
の情報を与えることを特徴とする復号方法。10. A decoding method in a decoding device for decoding a variable length code, comprising: a first decoding step of decoding one code of the variable length code by referring to a first decoding table; and a plurality of variable length codes. A second decoding step for simultaneously decoding the code with reference to the second decoding table, wherein in the first decoding step, when the input variable length code includes a plurality of codes, A decoding method, wherein information of the second decoding table corresponding to the plurality of codes is given by the first decoding table.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4766696A JPH09246988A (en) | 1996-03-05 | 1996-03-05 | Decoder and method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4766696A JPH09246988A (en) | 1996-03-05 | 1996-03-05 | Decoder and method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09246988A true JPH09246988A (en) | 1997-09-19 |
Family
ID=12781595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4766696A Withdrawn JPH09246988A (en) | 1996-03-05 | 1996-03-05 | Decoder and method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09246988A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6961474B1 (en) | 1998-02-27 | 2005-11-01 | Shikino High-Tech Co., Ltd. | Huffman encoder for encoding/decoding DCT coefficients |
JP2006254225A (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | Apparatus and method for decoding variable length code |
JP2007158698A (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image decoding apparatus and image decoding method |
CN101213754A (en) * | 2005-05-13 | 2008-07-02 | 高通股份有限公司 | Method and apparatus for improved multimedia decoder |
KR100968808B1 (en) * | 2007-11-30 | 2010-07-08 | 한국전자통신연구원 | Variable length code decoding system and decoding method thereof |
-
1996
- 1996-03-05 JP JP4766696A patent/JPH09246988A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6961474B1 (en) | 1998-02-27 | 2005-11-01 | Shikino High-Tech Co., Ltd. | Huffman encoder for encoding/decoding DCT coefficients |
JP2006254225A (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | Apparatus and method for decoding variable length code |
CN101213754A (en) * | 2005-05-13 | 2008-07-02 | 高通股份有限公司 | Method and apparatus for improved multimedia decoder |
JP2011109678A (en) * | 2005-05-13 | 2011-06-02 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for improved multimedia decoder |
JP2013118656A (en) * | 2005-05-13 | 2013-06-13 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for improved multimedia decoder |
JP2007158698A (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image decoding apparatus and image decoding method |
KR100968808B1 (en) * | 2007-11-30 | 2010-07-08 | 한국전자통신연구원 | Variable length code decoding system and decoding method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5870756A (en) | Interchangeable storage medium containing program for processing data files thereupon to match a data file format to a computer system | |
JPH07226846A (en) | Processing method of input data stream and generation method of compressed format | |
KR100495593B1 (en) | File processing method, data processing device, and storage medium | |
US5729223A (en) | Method and apparatus for data compression and restoration | |
KR20130111170A (en) | Compression and decompression system, compression apparatus, decompression apparatus, compression and decompression method, computer readable recording medium having compression program, and computer readable recording medium having decompression program | |
JP4079965B2 (en) | Decryption system | |
JPH09246988A (en) | Decoder and method therefor | |
JP3869992B2 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, and methods thereof | |
JP2002064714A (en) | Image processing unit and method and storage medium | |
JPH0580972A (en) | Data compression device | |
JPH09246989A (en) | Decoder and method therefor | |
JPH0993574A (en) | Method and device for detecting specific code | |
JP2818323B2 (en) | Binary image data extraction method | |
JPH07191822A (en) | Data storage device and data system | |
JPH11102268A (en) | Printer and printing control method | |
JP2000326571A (en) | Device and method for controlling printing, and memory medium | |
CN116149737A (en) | Method and device for storing parameters of LED display screen, and method and device for loading parameters | |
JP2003152549A (en) | Decoding method, decoder, computer program and recording medium | |
JP2000333018A (en) | Coder, decoder, coding method and decoding method | |
JPH0811356A (en) | Printer | |
JPH1021214A (en) | Simulation executing device and its data compressing method | |
JP2003115767A (en) | Decoding device and method therefor | |
JPH08162973A (en) | Data processing method and device and information system using this data processor | |
JP2002248817A (en) | Print processor | |
JPH07334403A (en) | Method for managing file and picture data processor utilizing the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030506 |