JPH09245356A - 光学ヘッドおよび光記録装置 - Google Patents

光学ヘッドおよび光記録装置

Info

Publication number
JPH09245356A
JPH09245356A JP8055205A JP5520596A JPH09245356A JP H09245356 A JPH09245356 A JP H09245356A JP 8055205 A JP8055205 A JP 8055205A JP 5520596 A JP5520596 A JP 5520596A JP H09245356 A JPH09245356 A JP H09245356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
error signal
optical recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055205A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Arimura
敏男 有村
Masatoshi Yonekubo
政敏 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8055205A priority Critical patent/JPH09245356A/ja
Publication of JPH09245356A publication Critical patent/JPH09245356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラックピッチが異なり、情報の記録方式な
どの仕様の異なるCD、DVD−ROM、DVD−RA
Mなどの光ディスクを一括して処理できる光学ヘッドお
よび光ドライブを提供する。 【解決手段】 光ディスク20からの反射光21をタン
ジェンシャル方向Yおよびラジアル方向Xに4分割し、
それぞれの光強度をフォトダイオードによる受光パター
ン30A〜30Hで検出する。第1の出力回路42によ
りタンジェンシャル方向で分割された領域の光強度の差
を出力してプッシュプル法による第1のトラッキングエ
ラー信号を演算可能とすると共に、第2の出力回路43
により対角な領域の光強度の差を出力して位相差法によ
る第2のトラッキングエラー信号を演算可能とする。そ
して、光ディスクの仕様によっていずれかのトラッキン
グエラー信号を用いて常に安定したトラッキング制御を
行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク、光カー
ドなどの光記憶媒体にレーザ光を用いて情報を記録ある
いは再生する光学ヘッドおよび光記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、相変化型記録媒体、光磁気記録媒
体などを含めた様々な光記録媒体が開発および提案され
ており、特に、高密度および大容量の光記憶媒体とし
て、さまざまな仕様の光ディスクが提案され規格化され
ている。高密度、大容量化の手法としては、さまざまな
方法が提案されているが、その手法の一つとして光ディ
スク媒体のトラックピッチを狭くし、記録密度を向上さ
せることが提案されている。現状において市販されてい
るディジタルオーディオディスク、ビデオディスク、コ
ンピュータデータ用ディスク等の光ディスクは、全てト
ラックピッチが1.6μmであるのに対し、トラックピ
ッチが1.2μmあるいは0.74μm程度に狭トラッ
クピッチ化された光ディスクが規格化されている。
【0003】このような光記録媒体にレーザ光を照射し
て光ディスクから信号を再生し、あるいは記録/再生す
る光学ヘッドに対し、光ディスクの面振れ、偏心に対し
て光学ヘッドから出射されるレーザ光スポットが常に光
ディスク上に焦点を結ぶようにフォーカスサーボをか
け、また、常に所定のトラック上をスポットが追従する
ようにトラッキングサーボをかける必要がある。トラッ
キングサーボに必要なトラック誤差信号(トラッキング
エラー信号)を検出する主な方法としては、情報を読み
取るビームに付加して2つの副ビームを照射してトラッ
ク位置を検出する3スポットビーム法、トラック位置を
示すランドあるいはグルーブまたは情報を形成するピッ
トにより回折・反射された反射光の差によってトラック
位置を検出するプッシュブル法、ピットからの反射光の
対角線同士の位相差を検出する位相差法が良く知られて
おり、いずれかの方式が光学ヘッドに用いられている場
合が多い。その中で位相差法を用いた例として、特開平
4−40634、特開平4−318331がある。前者
は、透過型ホログラムを用いた光学ヘッドにトラックエ
ラー検出として位相差法を用いた例であり、後者は反射
型ホログラムを用いた光学ヘッドにトラックエラー検出
として位相差法を用いた例である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】狭トラックピッチ化さ
れた高密度の光ディスクが用いられるようになると、現
在市販されているトラックピッチが1.6μmの光ディ
スクと共存することになるので、これらのトラックピッ
チの異なる光ディスクに対し一括して情報を記録あるい
は再生できる光ディスク装置が要求されている。さら
に、再生専用の光ディスクあるいは情報の記録された光
ディスクには情報がトラックに沿ってピットとして記録
されているのに対し、未記録の光ディスクはトラック位
置がランドあるいはグルーブとして示されているだけと
なる。すなわち、記録/再生用の光ディスクは、情報信
号をグルーブあるいはランドに凸凹状のピットとして形
成する方式、相の変化によるピットとして形成する方
式、磁気の変化によるピットとして形成する方式があ
り、未記録の場合はピットを読み取ることはできない。
このように、今後、光ディスク装置には、トラックピッ
チが異なる光ディスク、再生専用の光ディスク、さら
に、記録/再生も可能な光ディスクの多種多用な光ディ
スクに一括して対応できる機能が要求されている。
【0005】上記のトラッキングエラー信号の検出方式
のうち、3スポットビーム法は、トラックピッチの異な
る光ディスクから安定したトラックエラー信号を検出す
ることが困難である。主ビームが照射する目的トラック
に対して、トラック間隔の4分の1程度トラック中心か
ら互いに反対方向にオフセットさせて1対の補助ビーム
を配置しているので、オフセット量が変わると検出感度
が低下し、トラックエラー信号を検出できなくなること
もある。トラックピッチの異なる光ディスクはオフセッ
ト量が変化し、これに光ディスクの偏心、ディスクター
ンテーブルの偏心、光ディスクの実装誤差等の要素を加
味するとトラックピッチの異なる光ディスクから安定し
たトラックエラー信号を検出する方法としては適してい
ないと考えられる。
【0006】次にプッシュプル法は、光ディスク上のピ
ット、あるいはランド/グルーブなどのエッジから発生
する回折光を利用しているが、レーザ光の波長を変える
とプッシュプル信号が低下しトラックエラー信号が減衰
してしまうことがある。すなわち、狭トラックピッチ化
された高記録密度の光ディスク(DVD、ディジタルビ
デオディスク)は、その基板厚みの相違に起因し記録密
度の小さな(トラックピッチの大きな)光ディスクより
も短い波長のレーザ光を用いて記録/再生することが考
えられている。従って、この短い波長のレーザ光を用い
てCDなどのトラックピッチの大きな光ディスクを再生
すると、ピットの凹凸がレーザ光の波長の4分の1波長
程度になることがあり、プッシュプル信号が極端に低下
してしまう場合がある。例えば、コンパクトディスク
(CD、ディジタルオーディオディスク)を波長635
nmの半導体レーザを搭載した光学ヘッドを用いてプッ
シュプル信号を検出しようとするとトラックエラー信号
を検出することが困難となる。
【0007】また、位相差法を用いた場合では、ピット
の信号が得られないと対角線同士の信号の位相差を検出
できないので、ランドあるいはグルーブの連続したトラ
ックのみが形成され、ピットの形成されていない未記録
状態の光ディスクからはトラッキングエラー信号を検出
できない。
【0008】トラックピッチが異なり、再生専用、記録
/再生用といった様々な光ディスクを一括して取り扱え
る光ディスク装置を実現するためには、条件の異なるそ
れぞれの光ディスクに対し情報信号を安定して確実に再
生あるいは記録できる必要があり、そのためには、上記
のような条件の異なる光ディスクからトラッキングエラ
ー信号を常に安定して検出できる必要がある。しかしな
がら、上述したようなそれぞれのトラッキングエラー信
号の検出方法では、トラックピッチの異なる光ディス
ク、再生専用の光ディスク、記録/再生可能な光ディス
クの全ての種類の光ディスクに対し安定したトラッキン
グエラー信号を検出することは不可能である。そこで、
本発明においては、これら様々な光ディスクからトラッ
キングエラー信号を安定して得ることが可能な光学ヘッ
ドおよびこれを用いた光記録装置を提供することを目的
としている。そして、条件の異なる光ディスクのいずれ
に対しても情報の再生、あるいは記録/再生を安定して
確実に行え、これらの光ディスクを一括して処理できる
光学ヘッドおよび光記録装置を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の、レ
ーザ光源から出射されたレーザ光を光記録媒体に照射
し、光記録媒体に対し情報の記録あるいは再生の少なく
ともいずれかを行う光学ヘッドにおいては、光記録媒体
から反射された反射光を光記録媒体のタンジェンシャル
方向とこのタンジェンシャル方向に垂直なラジアル方向
に少なくとも4分割し、この4分割された領域の光強度
をそれぞれ検出する検出手段と、領域の光強度のうち、
タンジェンシャル方向で分割された領域どうしの光強度
の差を出力する第1の出力手段と、領域の光強度のう
ち、タンジェンシャル方向およびラジアル方向に対角な
領域どうしの光強度の差を出力する第2の出力手段と、
さらに、領域の光強度の総和を出力する第3の出力手段
とを設けるようにしている。そして、この光学ヘッドを
用いた光記録装置には、第1の出力手段の出力を用いて
プッシュプル方式の第1のトラック誤差信号を出力する
第1の演算手段と、第2の出力手段の出力あるいは、第
2および第3の出力手段の出力を用いて位相差法による
第2のトラック誤差信号を出力する第2の演算手段と、
前記第1および第2のトラック誤差信号のいずれかを選
択して出力する選択手段とを設けるようにしている。
【0010】本発明の光学ヘッドは、上記のような構成
によってプッシュプル法による第1のトラック誤差信号
と、位相差法による第2のトラック誤差信号の少なくと
もいずれかを用いてトラッキングサーボをかけることが
できる。従って、ランドあるいはグルーブによって形成
されたトラックにピットの形成されていない状態の光デ
ィスクにおいてはプッシュプル法による第1のトラック
誤差信号を用いてトラッキングサーボを行うことが可能
であり、一方、ピットの形成された光ディスクに対して
は位相差法による第2のトラック誤差信号を用いてトラ
ッキングサーボを行うことが可能である。位相差法によ
ればピットの凹凸がレーザ光の波長の1/4になった場
合であっても安定した第2のトラック誤差信号を得るこ
とが可能なので、プッシュプル法ではトラック誤差信号
が得ることが難しい光記録媒体に対し第2のトラック誤
差信号を適用できる。一方、プッシュプル法によればピ
ットが検出されない場合であっても第1のトラック誤差
信号を得ることができるので、位相差法ではトラック誤
差信号が得られない光記録媒体に適用できる。さらに、
これら第1および第2のトラック誤差信号はトラックピ
ッチに関係なく得られるので、狭トラックピッチ化され
た高密度化された光記録媒体からも、あるいはこれより
トラックピッチの広い光記録媒体からも安定したトラッ
ク誤差信号が得られる。従って、本発明の光学ヘッドお
よび光記録装置においては、第1あるいは第2のトラッ
ク誤差信号によって、条件の異なる様々な光記録媒体に
対し常に安定したトラック誤差信号が得られトラッキン
グサーボを行えるので、これらの光記録媒体に対し一括
した処理が可能であり、情報の記録あるいは再生を安定
して確実に行うことができる。
【0011】検出手段としては、4分割フォトダイオー
ドなどの4分割光検出装置を用いることができる。ま
た、検出手段にラジアル方向に2分割された4つの光検
出手段を用い、反射光をタンジェンシャル方向に2分割
し、この2分割された領域のそれぞれの+/−1次回折
光を光検出手段の各々に集光するホログラム素子を設け
ても良い。さらに、検出手段として8つの光検出手段を
用い、反射光をタンジェンシャル方向およびラジアル方
向に4分割し、この4分割された領域のそれぞれの+/
−1次回折光を光検出手段の各々に集光するホログラム
素子を設けても良い。
【0012】また、光記録装置には、光記録媒体にピッ
ト状の情報が形成されているか否かを判定する判定手段
を設け、この結果によって選択手段がピット状の情報が
あると第2のトラック誤差信号を選択し、ピット状の情
報が検出されない場合は第1のトラック誤差信号を選択
するようにできる。あるいは、光学ヘッドが光記録媒体
に対し情報の記録あるいは再生の少なくともいずれを行
うかを判定する判定手段を設け、選択手段は光学ヘッド
が再生のみ、あるいは書換えなどの情報の再生を伴う処
理を行うときは第2のトラック誤差信号を選択し、書き
込みなどのその他の処理を行うときは第1のトラック誤
差信号を選択するようにしても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】
(実施例1)以下に図面を参照して本発明の幾つかの実
施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。図1に本
発明の実施例1に係る光学ヘッドの概略構成を示してあ
る。図1に示す光学ヘッド10は、レーザ光の出射源で
ある半導体レーザ1と光検出器であるフォトダイオード
素子の形成された半導体基板2が同一パッケージ4に実
装され、このパッケージ4が光学部材3を用いて窒素雰
囲気内で封止された半導体レーザユニット5を用いてい
る。この半導体レーザユニット5の前方にはホログラム
素子6が設置されており、その一方の面には光ディスク
20で反射された反射光を半導体基板2の上に形成され
たそれぞれのフォトダイオード素子に向かって分離回折
する信号用ホログラムパターン6aが形成されており、
他方の面には基板厚みの異なる光ディスク20aおよび
20bに対してレーザ光の焦点を結ばせるための二重焦
点ホログラムパターン6bが形成されている。そして、
半導体レーザユニット5から出射されたレーザ光は、ミ
ラー7によって光ディスク20の方向に曲げられ、対物
レンズ8によって光ディスク20の記録面に集光され
る。
【0014】光ディスク20によって反射された反射光
は、上記のレーザ光の逆の光路を通って再び半導体レー
ザユニット5に導かれ、信号用ホログラムパターン6a
によって半導体基板2の各素子に集光される。
【0015】これら光学部品はヘッドホルダ9に搭載さ
れて磁気的な2軸アクチュエータ9aによって一体とな
って動くようになっている。ヘッドホルダ9は、光ディ
スク20の面振れ、偏心に対して半導体基板2の各素子
に集光された光の強度から求められるフォーカスエラー
信号およびトラックエラー信号によって光ディスク20
の記録面に対し焦点が常に合うように、また、光ディス
ク20のタンジェンシャル方向に延びたトラックを常に
追従するように駆動される。
【0016】本例の光学ヘッド10は、現在市販されて
いるCDなどのディスクの厚みが1.2mmの光ディス
ク20aの再生ができると共に、このCDに対しディス
クの厚みが0.6mmと薄くなり、さらに、トラックピ
ッチが狭くなった記録密度の高いDVDなどの光ディス
ク20bに記録あるいは再生できるようになっている。
このため、ホログラム素子6には、厚みの異なる光ディ
スク20aおよび20bのそれぞれの記録面に対しレー
ザ光を集光できる二重焦点ホログラムパターン6bを設
けてある。二重焦点ホログラムパターン6bは同心円状
のピッチが内周から外周に向かって連続的に小さくなる
形状をしており、そのパターンが凹凸で形成されてお
り、レーザ光の0次光(非回折光)は、ディスク厚みが
0.6mmのDVDに対し最適設計された対物レンズ8
(NA:0.6、トータルトラック:18mm程度の有
限系)によって光ディスク20b上に焦点を結ぶように
設計されている。一方、レーザ光の+1次回折光は、対
物レンズ8を透過した後、ディスク厚みが1.2mmの
CDなどの光ディスク21a上に焦点を結ぶように設計
されている。また、二重焦点ホログラムパターン6b
は、+1次回折光が対物レンズ8に対する入射光のNA
が0.38程度になるように対物レンズ入射光の内周部
にホログラムパターンが形成されている。基板厚みが
0.6mmの光ディスク20bに対しては、二重焦点ホ
ログラム6bを透過したレーザ光の0次光が光ディスク
上に焦点を結び、その反射光が信号用ホログラム6aを
透過し、半導体基板2上に形成されたフォトダイオード
素子でその光強度が電気信号に変換される。一方、レー
ザ光の+1次回折光は、焦点を結ばないで反射される。
また、基板厚みが1.2mmの光ディスク20aに対し
ては、+1次回折光が光ディスク20b上に焦点を結
び、その反射光が信号用ホログラム6aを透過し、半導
体基板2上に形成されたフォトダイオード素子でその光
強度が電気信号に変換される。一方、0次光は焦点を結
ばないで反射される。
【0017】図2に、本例の光学ヘッド10において、
光ディスク20からの反射光を検出するための構成を模
式的に示してある。また、図3に、信号用ホログラムパ
ターン6aの方向から見た半導体基板2の平面的な配置
を示してある。光ディスク20から反射された反射光2
1は、対物レンズ8および不図示のミラーによってホロ
グラム素子に形成された信号用ホログラムパターン6a
に導かれる。本例の信号用ホログラムパターン6aは、
反射光21を光ディスク20のタンジェンシャル方向Y
(接線方向あるいはトラックに平行な方向)に2分割す
る、すなわち、反射光21をタンジェンシャル方向Yに
平行な2つの領域に分解する曲線回折格子が形成されて
いる。この信号用ホログラムパターン6aによって、タ
ンジェンシャル方向に分解されたそれぞれの領域の反射
光21aおよび21bのそれぞれは、さらに、反射光2
1aの+/−1次光の22aおよび22bと、反射光2
1bの+/−1次光の22cおよび22dの合計4本の
反射光束に分岐される。また、信号用ホログラムパター
ン6aは、顕著な非点収差を発生するようパターン設計
されている。
【0018】半導体レーザユニット5の半導体基板2上
には、半導体レーザ1からの出射光軸を中心とした対象
な4箇所に短冊状のダイオード素子(受光パターン)3
0が半導体プロセスによって形成されている。さらに、
それぞれの受光パターン30はタンジェンシャル方向Y
と直交するラジアル方向X(半径方向あるいはトラック
に直交する方向)に分割されており、半導体基板2の上
には合計8個の受光パターン30A〜30Hが形成され
ている。そして、これらの受光パターンに対し信号用ホ
ログラムパターン6aによって回折分離された4本の反
射光束22a、22b、22cおよび22dが集光され
るようになっている。すなわち、受光パターン30Aお
よび30Bには領域21bの−1次光22dが照射さ
れ、受光パターン30Cおよび30Dには領域21aの
−1次光22bが照射され、受光パターン30Eおよび
30Fには領域21bの+1次光22cが照射され、さ
らに、受光パターン30Gおよび30Hには領域21a
の+1次光22aが照射される。従って、受光パターン
30A〜30Hには、反射光21がタンジェンシャル方
向Yおよびラジアル方向Xに4分割された領域の+/−
1次光がそれぞれ照射され、それぞれの一次光の強度が
電気的に変換された受光信号40A〜40Hが得られ
る。
【0019】本例の半導体基板2には、さらに、これら
の受光信号40A〜40Hを演算してフォーカスエラー
信号やトラッキングエラー信号とするためのフォーカス
エラー信号用の出力回路41、トラッキングエラー信号
用の出力回路42および43、さらに、光ディスクに記
録された情報信号用の出力回路44が形成されている。
フォーカスエラー用の出力回路41は、光ディスクの面
振れ等に対して光ヘッドの対物レンズの焦点ズレを検出
するフォーカスエラー信号を出力するための回路であ
り、受光信号40A〜40Hに対し以下の式(1)の演
算を行ってフォーカスエラー信号51を出力する。
【0020】 {(40A+40B)+(40C+40D)}−{(40G+40H)+(40E+40F)} ・・・(1) 半導体基板2の受光パターン30A〜30Hに集光され
る各光束20a〜22dの形状は、非点収差により焦点
誤差に応じて変化し、受光パターン30A〜30Hから
出力される受光信号40A〜40Hの強度が変化する。
例えば、焦点距離が合っている場合は、それぞれの受光
パターン30A〜30Hに対し、光束22a〜22dに
よって図3に示したような対象なスポット39が形成さ
れる。一方、焦点がずれている場合は、図4に示したよ
うに受光パターン30A〜30Hのいずれかに非対象な
スポット38が形成される。従って、出力回路41にお
いて式(1)の演算を行うことによって非点収差法によ
るフォーカスエラー信号を検出できる。
【0021】本例の光学ヘッド10は、光ディスクの偏
心等に対して対物レンズ出射光が常に1本のトラックを
追従するためにトラッキングズレを検出するトラックエ
ラー信号用の出力回路として2つの回路42および43
を備えており、それぞれの出力回路42および43にお
いて、以下の式(2)および(3)の演算が行われ、第
1の出力信号52および第2の出力信号53がそれぞれ
出力される。
【0022】 {(40A+40B)+(40E+40F)}−{(40C+40D)+(40G+40H)} ・・・(2) {(40B+40C)+(40E+40H)}−{(40A+40D)+(40F+40G)} ・・・(3) 第1の出力回路42によって式(2)に基づき出力され
た第1の出力信号52は、タンジェンシャル方向Yで分
離された領域21aおよび21bの反射光21の光強度
の差を示す信号であり、上述したプッシュプル法によっ
てトラッキングエラー信号を求めるときに用いられる信
号である。
【0023】一方、第2の出力回路43によって式
(3)に基づき出力された第2の出力信号53は、タン
ジェンシャル方向Xおよびラジアル方向Yに4分割され
た領域のうち、対角な領域どうしの光強度の差を示す信
号であり、上述した位相差法によってトラッキングエラ
ー信号を求めるときに用いられる信号である。
【0024】さらに、光ディスクから再生された情報を
求める出力回路44は、以下の式(4)の演算を行い情
報信号54を出力する。
【0025】 (40A+40B+40C+40D+40E+40F+40G+40H) ・・・(4) 従って、情報信号54は、半導体基板2に形成された8
個の受光パターン30A〜30Hで検出された光強度の
和であり、反射光21の光強度に相当する。この情報信
号54は光ディスク20に記録されている情報を示す信
号であり、本例においては、この情報信号54を外部の
コンピュータなどに出力すると共に、位相差法によって
トラックエラー信号を求める際のサンプリングのタイミ
ング信号を生成する。
【0026】また、本例の光学ヘッド10の半導体基板
2の中央に設けられた半導体レーザ1には、外部からレ
ーザ駆動信号59が供給されており、これによって半導
体レーザからレーザ光が照射されるようになっている。
【0027】図5に、本例の光学ヘッド10を用いた光
記録装置(光ドライブ)11の概略構成を示してある。
本例の光ドライブ11は、外部のコンピュータなどの情
報処理装置から記録用に変調されたドライブ信号12あ
るいは再生用の信号が入力され、そのドライブ信号12
を駆動回路13によってレーザ駆動信号59に変換し、
光学ヘッド10に供給する。光学ヘッド10は、レーザ
駆動信号59に基づきレーザ光を光ディスク20に照射
し、その反射光の光強度の総和である情報信号54を出
力する。この情報信号54は情報出力回路14によって
信号増幅などの処理が施されて外部のコンピュータなど
にデータ出力信号15として出力される。
【0028】光学ヘッド10において反射光から求めら
れたフォーカスエラー信号51は、フォーカスサーボ制
御回路16に供給され、磁気的なフォーカスサーボ機構
17を介して光学ヘッド10のフォーカス制御が行われ
る。一方、トラッキングエラー信号を算出するための第
1の出力信号52は、プッシュプル法によって第1のト
ラッキングエラー信号61を出力する第1の演算回路6
3に供給される。また、第2の出力信号53は位相差法
によって第2のトラッキングエラー信号62を出力する
第2の演算回路64に供給される。この第2の演算回路
64には、第2の出力信号53をサンプリングするタイ
ミング信号を生成するために情報信号54も供給され
る。これら第1および第2のトラッキングエラー信号6
1および62は選択回路65に入力され、いずれか一方
のトラッキングエラー信号がトラッキングサーボ制御回
路18に供給される。そして、このトラッキングサーボ
制御回路18が供給されたトラッキングエラー信号に基
づきトラッキングサーボ機構19を制御し、光学ヘッド
10のトラッキング制御が行われる。
【0029】本例の光ドライブ11の選択回路65は、
判定回路69から供給された選択信号68によって、第
1および第2のトラッキングエラー信号61および62
のいずれかを選択してトラッキングサーボ制御回路18
に供給する。本例の判定回路69には、データ出力信号
15が供給されており光学ヘッド10によって光ディス
ク20からピットに起因する情報が得られた否かを判定
できるようになっている。そして、ピットに起因する情
報が得られた場合は、第2のトラッキングエラー信号6
2、すなわち、位相差法によって求められたトラッキン
グエラー信号62を選択しトラッキング制御を行うよう
にしている。一方、ピットに起因する情報が得られない
場合は、第1のトラッキングエラー信号61、すなわ
ち、プッシュプル法によって求められたトラッキングエ
ラー信号61を選択してトラッキング制御を行うように
している。
【0030】以下の表1に、現在市販されているCDお
よび今後市場に供給される高密度光ディスクとしてのD
VDの主な仕様を比較して示してある。
【0031】
【表1】
【0032】これらの記録媒体に対して、本例の光ドラ
イブ11であれば次のような処理が行われる。まず、D
VD−ROMに対しては、光学ヘッド10の二焦点ホロ
グラムパターン6bを透過した0次回折のレーザ光が照
射される。そして、記録方式がピットなのでピット情報
を含んだ反射光が得られる。従って、データ出力信号1
5に基づき判定回路69によって第2のトラッキングエ
ラー信号62、すなわち、位相差法によるトラッキング
エラー信号が選択され、トラッキング制御が行われる。
【0033】一方、DVD−RAMに対しては、情報が
書き込まれていない限りピット情報を含んだ反射光が得
られない。このため、データ出力信号15からピットに
関する情報が得られないので判定回路69によって第1
のトラッキングエラー信号61、すなわち、プッシュプ
ル法によるトラッキングエラー信号が選択されトラッキ
ング制御が行われる。従って、ピット情報を含まれてお
らず、上述したように位相差法によってはトラッキング
エラー信号が得られない光ディスクに対してもプッシュ
プル法によって安定したトラッキング制御が行われる。
【0034】さらに、CDに対しては、光学ヘッド10
の二焦点ホログラムパターン6bを透過した1次回折の
レーザ光が照射される。そして、記録方式がピットなの
でピット情報を含んだデータ出力信号15が得られ、こ
れに基づき判定回路69によって第2のトラッキングエ
ラー信号62、すなわち、位相差法によるトラッキング
エラー信号が選択されトラッキング制御が行われる。C
Dを再生する際に、DVD用の波長の短いレーザ光が共
通に用いられると、CDに形成されたピットの凹凸がλ
/4あるいはこれに近い値となりプッシュプル法では十
分な強度のトラッキングエラー信号が得られなくなる。
しかしながら、本例の光ドライブ11においては位相差
法によるトラッキングエラー信号を用いることができ
る。さらに、プッシュプル法および位相差法による第1
および第2のトラッキングエラー信号はトラックピッチ
が変わってトラックの中心からのオフセット量が変動し
ても安定した出力が得られる。従って、本例の光ドライ
ブ11においては、トラックピッチの異なるCDに対し
ても安定したトラッキング制御が行われる。
【0035】このように、本例の光ドライブ11は、上
記のようなディスク厚み、トラックピッチおよび情報の
記録方式の異なる様々な光ディスクのいずれに対しても
安定したトラッキング制御を行うことができ、情報の再
生あるいは記録を安定して確実に行うことが可能とな
る。従って、ユーザはCD、DVDあるいはROM、R
AMの相違を識別しなくとも良く、本例の光ドライブ一
台で様々な光ディスクに対して一括した処理を行うこと
が可能となる。
【0036】なお、上記のような光記録媒体の仕様を考
慮すると、ピットが形成されていない記録媒体に対し処
理を行うのは書換えを含まない記録時だけであるので、
外部のコンピュータなどから光ドライブ11によって行
う処理の種類を示す信号67を判定回路69が受け取
り、光ドライブ11によって行う処理に基づきトラッキ
ングエラー信号を選択することも可能である。例えば、
再生のみ、あるいは書換えといった再生を伴う処理を行
う場合は光記録媒体にピットが形成されており、ピット
情報が得られるので位相差法による第2のトラッキング
エラー信号62を選択すれば良い。一方、再生を伴わな
い記録を行う場合は、光記録媒体にピットが形成されて
いないので、ピット情報の不要なプッシュプル法による
第1のトラッキングエラー信号61を選択することによ
ってトラッキング制御を行える。
【0037】(実施例2)図6に実施例1と異なる信号
用ホログラムパターン6aを用いた光学ヘッドの例を示
してある。また、図7に、この信号用ホログラムパター
ン6aの方向から見た半導体基板2の平面的な配置を示
してある。なお、本例の光学ヘッドの構成は、信号用ホ
ログラムパターン6aおよび半導体基板2の配置をのぞ
き上記の実施例1と同様なので共通する部分の説明は省
略する。
【0038】本例の信号用ホログラムパターン6aに
は、反射光21を光ディスク20のタンジェンシャル方
向Yおよびラジアル方向Xに4分割する曲線回折格子が
形成されている。そして、半導体基板2には、半導体レ
ーザ1からの出射光軸を中心に8つの短冊状の受光パタ
ーン30A〜30Hが形成されており、これらの受光パ
ターン30A〜30Hに、信号用ホログラムパターン6
aによって4分割されたそれぞれの領域の反射光21
c、21d、21eおよび21fの+/−1次光が集光
されるようになっている。従って、本例の光学ヘッドに
おいても、上記の実施例と同様の演算を行うことによっ
てフォーカシングエラー信号51、プッシュプル法によ
る第1のトラッキングエラー信号61、位相差法による
第2のトラッキングエラー信号62および反射光の総和
である情報信号54を得ることができる。
【0039】実施例1および2に示したような信号用ホ
ログラムパターン6aによって、半導体レーザの周辺に
設置されたフォトダイオードに反射光を集光させること
ができる。従って、半導体レーザおよび光検出装置であ
るフォトダイオードを同一の半導体基板2の上に配置で
きるので、光学ヘッドの小型化が図れる。さらに、タン
ジェンシャル方向に2分割された信号用ホログラムパタ
ーンとラジアル方向に分割されたダイオード素子の組み
合わせ、あるいは、4分割された信号用ホログラムパタ
ーンとダイオード素子の組み合わせを用いることによ
り、基板厚みの違う光ディスク上に1つの対物レンズで
焦点を結び、また、トラックピッチが異なり、ピット列
または連続溝を有する種々の光ディスクから信号の再
生、又は記録/再生を実現する一体駆動型の光学ヘッド
を提供することができる。
【0040】(実施例3)図8に、本発明の実施例3に
係る光学ヘッド70の概略構成を示してある。本例の光
学ヘッド70は、半導体レーザ71から照射されたレー
ザ光をビームスプリッタ72の一面で反射し、コリメー
タレンズ73で平行光束に変換したのちミラー74で光
ディスク20の方向にレーザ光の方向を変え、さらに、
アクチュエータ75により独自にフォーカシングサーボ
およびトラッキングサーボされる対物レンズ76によっ
てレーザ光を光ディスク20に照射している。光ディス
ク20からの反射光は、対物レンズ76、ミラー74、
コリメータレンズ73と逆の光路を通ってビームスプリ
ッタ72に入射され、非点収差を発生させてフォトダイ
オード77に集光される。本例のフォトダイオード77
は、図9に示すように、光ディスク20のタンジェンシ
ャル方向およびラジアル方向に4分割されている。従っ
て、この4分割フォトダイオード77のそれぞれの分割
された領域77A、77B、77Cおよび77Dによっ
て検出された光強度80A、80B、80Cおよび80
Dを用いて以下の式(5)、(6)、(7)および
(8)によってフォーカスエラー信号、プッシュプル法
による第1のトラッキングエラー信号、位相差法による
第2のトラッキングエラー信号および情報信号をそれぞ
れ求めることができる。
【0041】 (80A+80C)−(80B+80D) ・・・(5) (80A+80D)−(80B+80C) ・・・(6) (80A+80C)−(80B+80D) ・・・(7) (80A+80B + 80C+80D) ・・・(8) 本例の光学ヘッド70において、プッシュプル法に用い
る第1の出力信号52を出力する第1の出力回路42
は、図9に示したように、信号80Aおよび80Dを加
算する加算器42aと、信号80Bおよび80Cを加算
する42bと、これら加算器42aおよび42bの出力
を比較するコンパレータ42cの組み合わせで実現でき
る。また、位相差法に用いる第2の出力信号53を出力
する第2の出力回路43も、信号80Aおよび80Cを
加算する加算器43aと、信号80Bおよび信号80D
を加算する加算器43bと、これらの加算器43aおよ
び43bの出力を比較するコンパレータ43cの組み合
わせで実現できる。さらに、総和を求める出力回路44
は、加算器43aおよび43bの出力を加算する加算器
44aによって構成できる。
【0042】このように、本例の光学ヘッド77も、プ
ッシュプル法によるトラッキングエラー信号用の出力信
号52と、位相差法によるトラッキングエラー信号用の
出力信号53を出力することが可能であり、実施例1と
同様の光ドライブ11を構成することが可能である。従
って、実施例1と同様にDVD−ROM、DVD−RA
MあるいはCDといった様々な仕様の光記録媒体に対
し、一括して再生、あるいは記録/再生といった処理を
確実に行うことができる。
【0043】なお、上記の実施例では、光検出装置とし
てフォトダイオードを用いているが、フォトトランジス
タなどの他の光センサーを用いてももちろん良い。さら
に、光記録媒体は、物理的なピットの形成された光ディ
スクに限らず、相変化型や光磁気型などの光記録媒体に
対しても本発明の光学ヘッドおよび光記録装置を適用で
きることはもちろんである。また、光学ヘッドの構成
は、本例に限定されるものではなく、ミラーを省いて直
に光ディスクにレーザ光を照射するタイプの光学ヘッド
などであってももちろん良い。
【0044】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の光学ヘ
ッドは、タンジェンシャル方向およびラジアル方向に少
なくとも4分割された領域の光強度を用いてプッシュプ
ル法によるトラック誤差信号および位相差法によるトラ
ック誤差信号を出力できるようにしている。従って、再
生あるいは記録などの処理の対象となっている光記録媒
体の種類によって、いずれかのトラック誤差信号を用い
て安定したトラッキング制御を行うことができる。この
ため、CDおよびさらに高記録密度のDVDといった様
々な仕様の光記録媒体に対し一括した処理の可能な光学
ヘッドを提供することができる。そして、常に良好なト
ラッキング制御を行うことが可能となり、これらの光記
録媒体に対し確実に記録あるいは再生などの処理を行う
ことができる。また、本発明の光学ヘッドを採用した光
記録装置において、光記録媒体のピット情報の有無など
によってトラック誤差信号を自動的に切り換えることが
可能であり、いずれの光記録媒体も使用可能な光記録装
置を提供することができる。また、本発明の光記録装置
においては、ユーザーが光記録媒体の種類を特に注意し
なくとも複数の種類の光記録媒体を処理できるので、様
々な仕様の光記録媒体が混在すると考えられる今後の状
況に好適な光記録装置であり、記録/再生におけるミス
オペレーションや情報の喪失などといったトラブルを未
然に防止できる光記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る光学ヘッドの構成を示
す断面図である。
【図2】図1に示す光学ヘッドのうち、反射光の処理に
関連する構成を模式的に示す図である。
【図3】図1に示す光学ヘッドの半導体基板の配置をホ
ログラムパターンの方向から見た平面図である。
【図4】図3に示す半導体基板の受光パターンに投射さ
れる反射光のパターンが対物レンズと光ディスクの距離
によって変化する様子を示す図であり、図4(a)は距
離が近い場合を示し、図4(b)は距離が遠い場合を示
してある。
【図5】図1に示す光学ヘッドを用いた光ドライブの概
略構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例2に係る光学ヘッドの反射光の
処理に関連する構成を模式的に示す図である。
【図7】図6に示す光学ヘッドの半導体基板の配置をホ
ログラムパターンの方向から見た平面図である。
【図8】本発明の実施例3に係る光学ヘッドの概略構成
を示す断面図である。
【図9】図8に示す光学ヘッドの4分割フォトダイオー
ドおよび出力回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・半導体レーザ 2・・半導体基板 5・・半導体レーザユニット 6・・ホログラム素子 6a・・信号用ホログラム素子 6b・・二焦点用ホログラム素子 7・・ミラー 8・・対物レンズ 9・・ホルダ 10・・光学ヘッド 11・・光ドライブ(光記録装置) 12・・ドライブ信号 13・・駆動回路 14・・情報出力回路 15・・データ出力信号 16・・フォーカスサーボ制御回路 17・・フォーカスサーボ機構 18・・トラッキングサーボ制御回路 19・・トラッキングサーボ機構 20・・光ディスク 21・・反射光 22a〜22d・・分割された光束 30A〜30H・・受光パターン(フォトダイオード素
子) 40A〜40H・・光強度が変換された信号 41・・フォーカスエラー用の出力回路 42・・トラッキングエラー用の第1の出力回路(プッ
シュプル法用) 43・・トラッキングエラー用の第2の出力回路(位相
差法用) 44・・情報信号用の出力回路 51・・フォーカスエラー信号 52・・第1の出力信号 53・・第2の出力信号 54・・情報信号 59・・レーザ駆動信号 61・・第1のトラッキングエラー信号(プッシュプル
法による信号) 62・・第2のトラッキングエラー信号(位相差法によ
る信号) 63・・第1の演算回路 64・・第2の演算回路 65・・選択回路 67・・処理を示す信号 68・・選択信号 69・・判定回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源から出射されたレーザ光を光
    記録媒体に照射し、前記光記録媒体に対し情報の記録あ
    るいは再生の少なくともいずれかを行う光学ヘッドにお
    いて、 前記光記録媒体から反射された反射光を前記光記録媒体
    のタンジェンシャル方向とこのタンジェンシャル方向に
    垂直なラジアル方向に少なくとも4分割し、この4分割
    された領域の光強度をそれぞれ検出する検出手段と、 前記領域の光強度のうち、前記タンジェンシャル方向で
    分割された領域どうしの光強度の差を出力する第1の出
    力手段と、 前記領域の光強度のうち、前記タンジェンシャル方向お
    よびラジアル方向に対角な領域どうしの光強度の差を出
    力する第2の出力手段と、 前記領域の光強度の総和を出力する第3の出力手段とを
    有することを特徴とする光学ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記検出手段は、4
    分割光検出装置であることを特徴とする光学ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記検出手段は、前
    記ラジアル方向に2分割された4つの光検出手段であ
    り、さらに、 前記反射光を前記タンジェンシャル方向に2分割し、こ
    の2分割された領域のそれぞれの+/−1次回折光を前
    記光検出手段の各々に集光するホログラム素子を有する
    ことを特徴とする光学ヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記検出手段は、8
    つの光検出手段であり、さらに、 前記反射光を前記タンジェンシャル方向およびラジアル
    方向に4分割し、この4分割された領域のそれぞれの+
    /−1次回折光を前記光検出手段の各々に集光するホロ
    グラム素子を有することを特徴とする光学ヘッド。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の光学ヘッドと、前記第
    1の出力手段の出力を用いて第1のトラック誤差信号を
    出力する第1の演算手段と、前記第2の出力手段の出力
    あるいは、前記第2および第3の出力手段の出力を用い
    て第2のトラック誤差信号を出力する第2の演算手段
    と、前記第1および第2のトラック誤差信号のいずれか
    を選択する選択手段とを有することを特徴とする光記録
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記光記録媒体にピ
    ット状の前記情報が形成されているか否かを判定する判
    定手段を有し、前記選択手段は前記ピット状の情報があ
    ると前記第2のトラック誤差信号を選択することを特徴
    とする光記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、前記光学ヘッドが前
    記光記録媒体に対し前記情報の記録あるいは再生の少な
    くともいずれを行うかを判定する判定手段を有し、前記
    選択手段は前記光学ヘッドが前記情報の再生を伴う処理
    を行うときは前記第2のトラック誤差信号を選択するこ
    とを特徴とする光記録装置。
JP8055205A 1996-03-12 1996-03-12 光学ヘッドおよび光記録装置 Pending JPH09245356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055205A JPH09245356A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 光学ヘッドおよび光記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055205A JPH09245356A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 光学ヘッドおよび光記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245356A true JPH09245356A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12992167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055205A Pending JPH09245356A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 光学ヘッドおよび光記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385158B1 (en) 1997-10-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device having compatibility with tracking system, and optical disk recording/reproduction apparatus using the same
KR100384461B1 (ko) * 2001-06-25 2003-05-22 삼성전기주식회사 십분할 포토다이오드를 구비한 옵티컬 리시버
US6894958B2 (en) 1998-11-18 2005-05-17 Nec Corporation Optical system for detecting data signal and tracking error signal
WO2006054383A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ピックアップ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385158B1 (en) 1997-10-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device having compatibility with tracking system, and optical disk recording/reproduction apparatus using the same
US6894958B2 (en) 1998-11-18 2005-05-17 Nec Corporation Optical system for detecting data signal and tracking error signal
KR100384461B1 (ko) * 2001-06-25 2003-05-22 삼성전기주식회사 십분할 포토다이오드를 구비한 옵티컬 리시버
WO2006054383A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ピックアップ装置
JPWO2006054383A1 (ja) * 2004-11-16 2008-05-29 松下電器産業株式会社 光ピックアップ装置
US7830773B2 (en) 2004-11-16 2010-11-09 Panasonic Corporation Optical pickup for recording and reproducing information with a plurality of types of optical information recording mediums

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567355B2 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup
EP1041546B1 (en) Compatible optical pickup
US6137758A (en) Optical disc discriminating apparatus
US7835251B2 (en) Optical device and optical pickup device
EP1047052A2 (en) Compatible optical pickup for DVD-RAM reproduction
JP3463003B2 (ja) 光検出器および光学ヘッド
KR20000053390A (ko) 광학 픽업 장치, 및 이를 사용하는 광 기록/재생 장치
JP3549260B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH09245356A (ja) 光学ヘッドおよび光記録装置
US20080002540A1 (en) Holographic diffraction element and optical pickup device using holographic diffraction element
US5838651A (en) Optical read-out head capable of improved read-out of media with different pit heights
JPH07311947A (ja) 光ディスク装置
JP4297099B2 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
KR101013765B1 (ko) 광 픽업장치 및 광 디스크장치와 광 기록 또는 재생 방법
JP2002197713A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスク装置
KR100682024B1 (ko) 광학픽업장치, 광디스크장치 및 트랙판별신호 검출방법
US6373808B1 (en) Optical pick-up apparatus capable of eliminating a cross-talk component from adjacent tracks
JP2004334962A (ja) 光ヘッド及び光記録媒体記録再生装置
KR100234333B1 (ko) 광픽업장치
KR100294230B1 (ko) 기록밀도가다른광기록매체들에호환가능한광픽업
JP2865087B2 (ja) ランドグルーブ位置検出方式及び方法
JP4873773B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法
JPH0750531B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP2003331437A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
KR100224895B1 (ko) 호환형 광픽업장치