JPH09244152A - 画像露光装置 - Google Patents

画像露光装置

Info

Publication number
JPH09244152A
JPH09244152A JP8048781A JP4878196A JPH09244152A JP H09244152 A JPH09244152 A JP H09244152A JP 8048781 A JP8048781 A JP 8048781A JP 4878196 A JP4878196 A JP 4878196A JP H09244152 A JPH09244152 A JP H09244152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
photosensitive material
recording light
image
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8048781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sunakawa
寛 砂川
Kazuo Horikawa
一夫 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8048781A priority Critical patent/JPH09244152A/ja
Priority to US08/811,729 priority patent/US5995129A/en
Publication of JPH09244152A publication Critical patent/JPH09244152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • H04N1/19515Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction in two directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画素ズラシの効果を十分に確保しつつ、短時
間で画像を露光することができる画像露光装置を得る。 【解決手段】 感光材料14を露光させる記録光Lを発す
る光源10と、2次元アレイ状に配置された複数の画素を
画像信号に基づいてラスター走査して上記記録光Lを空
間変調する空間変調素子12と、この空間変調素子12と感
光材料14との光学的関係を変化させる画素ズラシ手段17
とを備えてなる画像露光装置において、空間変調素子12
の全画素を1フレーム時間全閉状態にさせ、この全画素
が全閉状態になっている間に画素ズラシ手段17を駆動さ
せる制御手段20を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネル等の空
間変調素子を用いて感光材料に画像を露光する装置に関
し、特に詳細には、画素ズラシを行なって高精細画像を
露光できるようにした画像露光装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば特開平4−7542号に示される
ように、記録光を液晶パネル等の空間変調素子によって
空間変調し、この変調された記録光を感光材料に照射し
て該感光材料を露光させる画像露光装置が公知となって
いる。上記空間変調素子は基本的に、透過率または反射
率を変え得る複数の画素(液晶パネルにあっては液晶セ
ル)が2次元アレイ状に配置されてなるものである。
【0003】また、このような画像露光装置に適した空
間変調素子として、「O plus E」誌1994年10月号の第
90〜94頁に記載されているミラーアレイデバイスも知ら
れている。このミラーアレイデバイスは、2次元アレイ
状に配置された複数の微小ミラーと、これらの微小ミラ
ーの各々の向きを独立に変えさせる駆動部とを有し、入
射した光を各微小ミラー毎に2つ方向のいずれかに選択
的に反射させるように構成されたものである。
【0004】このミラーアレイデバイスを用いれば、画
像信号に応じて上記駆動部の動作を制御することによ
り、微小ミラーを介して所定の投写面に入射する光を微
小ミラー毎に変調して、該投写面に画像を投写すること
ができる。そして、この投写面に感光材料を配置してお
けば、該感光材料に画像を露光することができる。また
そのようにする場合、フレーム時間内において各微小ミ
ラーのオン時間(感光材料に光を入射させる向きになっ
ている時間)をパルス幅変調する等により、各微小ミラ
ー毎に感光材料への入射光量を制御して、階調画像を露
光することも可能となる。
【0005】この種の画像露光装置においては、空間変
調素子の2次元アレイ状に配置された複数の画素を、例
えばNTSC規格やHD(High Definition)TV規格
テレビ信号等の画像信号に基づいてラスター走査する場
合が多い。そのようにすれば、一般に市販されている画
像信号処理用の集積回路等を利用して、空間変調素子の
駆動回路を比較的低コストで形成可能となる。
【0006】他方、液晶パネル等の空間変調素子を利用
して感光材料に画像露光する際に、「画素ズラシ」とい
う手法により、露光画像の画素密度を上げて高精細化す
ることが提案されている。この画素ズラシは、例えば上
記の特開平4−7542号にも示されているように、空
間変調素子の画素(例えば液晶パネルにあっては各液晶
セル)を経た光により形成された感光材料上の露光ドッ
トと露光ドットの間に、さらにそれらの画素を経た光に
よる露光ドットを形成するように、空間変調素子と感光
材料との光学的関係を変化させ、この光学的関係を変え
る毎に画像露光する手法である。
【0007】なお、露光画像に関しては上述の露光ドッ
トが「画素」となるが、本明細書においては空間変調素
子の方の画素との混同を避けるために、露光画像に関し
ては原則としてこのように「露光ドット」という用語を
用いる。
【0008】具体的に、空間変調素子がX方向にi個、
Y方向にj個の画素がアレイ状に配設されてなるもので
ある場合、X、Y方向にそれぞれ1回ずつ画素ズラシを
行なえば、感光材料上でX、Y方向にそれぞれ2i個、
Y方向に2j個の露光ドットが記録される。つまりこの
場合は、画素数が4(i×j)個の空間変調素子を用い
て1回露光する場合と同数の露光ドットを記録でき、画
像の高精細化が達成される。
【0009】なお、上記のように空間変調素子と感光材
料との光学的関係を変化させるには、空間変調素子を移
動させる、感光材料を移動させる、あるいはそれら両者
の間に介設した光学部材を移動させる、等の方法を用い
ることができる。
【0010】一般に液晶パネル等の空間変調素子にあっ
ては、多数の画素を高密度に集積するのは困難となって
いるが、上述の画素ズラシを適用すれば、画素が比較的
少数で低密度に配されている空間変調素子を用いても、
高密度の画像を露光可能となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の画素
ズラシがなされるとき、感光材料に記録光が照射されて
いるままの状態にしておくと、画素ズラシの効果が薄れ
てしまう。そこで、前記特開平4−7542号にも示さ
れているように、液晶パネル等の空間変調素子を全画素
光遮断する状態に設定して、その状態下で画素ズラシす
ることが考えられている。
【0012】しかし従来は、空間変調素子を全画素光遮
断する状態に設定する制御について十分な考慮がなされ
ていなかったため、空間変調素子をこの状態に設定する
ことにより画像露光に要する時間が長くなりがちであっ
た。
【0013】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、画素ズラシの効果を十分に確保しつつ、短時間
で画像を露光することができる画像露光装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の画像
露光装置は、請求項1に記載の通り、感光材料を露光さ
せる記録光を発する光源と、前記記録光を受ける位置に
おいて2次元アレイ状に配置された、透過率または反射
率を変え得る複数の画素、およびこれらの画素をテレビ
信号等の画像信号に基づいてラスター走査して各画素の
透過率または反射率を変化させる駆動部を有し、入射し
た記録光の感光材料への入射を各画素毎に制御する空間
変調素子と、前記複数の画素を経た各記録光により形成
された感光材料上の露光ドットと露光ドットの間に、さ
らにそれらの画素を経た記録光による露光ドットを形成
するように、空間変調素子と感光材料との光学的関係を
変化させる画素ズラシ手段とを備えてなる画像露光装置
において、空間変調素子の全画素を1フレーム時間全閉
状態にさせ、この全画素が全閉状態になっている間に画
素ズラシ手段を駆動させる制御手段が設けられたことを
特徴とするもでものである。
【0015】また本発明による第2の画像露光装置は、
請求項2に記載の通り、上記第1の画像露光装置におけ
るものと同様の光源、空間変調素子、および画素ズラシ
手段を備えてなる画像露光装置において、空間変調素子
の全画素を1フィールド時間全閉状態にさせ、この全画
素が全閉状態になっている間に画素ズラシ手段を駆動さ
せる制御手段が設けられたことを特徴とするものであ
る。
【0016】また本発明による第3の画像露光装置は、
請求項3に記載の通り、上記第1の画像露光装置におけ
るものと同様の光源、空間変調素子、および画素ズラシ
手段を備えてなる画像露光装置において、空間変調素子
の全画素を1垂直ブランキング時間全閉状態にさせ、こ
の全画素が全閉状態になっている間に画素ズラシ手段を
駆動させる制御手段が設けられたことを特徴とするもの
である。
【0017】
【発明の効果】上記第1の画像露光装置におけるフレー
ム時間、第2の画像露光装置におけるフィールド時間、
および第3の画像露光装置における垂直ブランキング時
間はいずれも、空間変調素子の複数の画素を画像信号に
基づいてラスター走査する場合は、走査制御回路からの
クロック信号等に基づいて規定することができる。そし
てこれらのフレーム時間、フィールド時間、垂直ブラン
キング時間はそれぞれ、例えばNTSC規格やHDTV
規格においては1/30秒、1/60秒、1/750秒
であるので、空間変調素子を全画素光遮断する状態に設
定しておく時間は十分に短くなり、短時間で画像露光す
ることが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一つの実
施形態による画像露光装置を示すものである。図示され
るようにこの画像露光装置は、カラー感光材料14を露光
させる記録光Lを発する光源10と、この光源10が焦点位
置近傍にあるように配されて、該光源10から発せられた
記録光Lを平行光化する集光レンズ11と、例えば多数の
TN液晶セルが2次元アレイ状に配置されてなり、上記
集光レンズ11の光軸Oにほぼ垂直な向きに配された液晶
表示パネル12と、この液晶表示パネル12を通過した記録
光Lが入射する位置に配された結像レンズ13と、液晶表
示パネル12の前において記録光Lの光路に挿入されるカ
ラーフィルター15およびブラックシャッタ16とを有して
いる。また液晶表示パネル12と結像レンズ13との間に
は、前述した画素ズラシを行なうための平行平板17が配
されている。
【0019】光源10は例えば白色光を発するハロゲンラ
ンプからなり、そのフィラメントの中心が集光レンズ11
の光軸O上に位置するように配設されている。またブラ
ックシャッタ16は、駆動部16Dによって駆動され、記録
光Lの光路に入る状態とそこから退出した状態のいずれ
かを選択的にとる。平行平板17は駆動部17Dによって、
図中の矢印A方向および、軸Bを中心とする方向に揺動
される。
【0020】一方液晶表示パネル12は、階調画像を示す
画像信号Sを受ける駆動回路18によって駆動され、記録
光Lを空間変調して階調画像を表示する。すなわち、こ
の液晶表示パネル12において2次元的に配列された多数
の液晶セルの各々は、駆動回路18により画像信号Sに応
じた電圧印加を受け、その印加電圧の値に応じて記録光
Lの透過率を変え、それにより該液晶表示パネル12に階
調画像が表示される。なお本例において、上記液晶セル
はHDTV規格のテレビ信号に基づいてラスター走査さ
れる。
【0021】結像レンズ13は、このようにして液晶表示
パネル12に形成された階調画像を感光材料14上に結像さ
せ、この感光材料14を露光させる。本例における感光材
料14は長尺のカラー印画紙(カラーペーパー)であり、
搬送手段19によって1コマ分ずつピッチ送りされる。
【0022】カラーフィルター15はB(青)フィルタ
ー、G(緑)フィルターおよびR(赤)フィルターから
なる。そしてこれらの各色フィルターが駆動部15Dによ
って順次記録光Lの光路に挿入され、各色フィルターが
挿入されている期間にその色に対応する各色画像信号に
基づいて液晶表示パネル12が駆動される。なお各色フィ
ルターの切替え期間には、液晶表示パネル12が全画素光
遮断する状態にされる。
【0023】このようにしてカラー感光材料14は、変調
された青、緑および赤色光によって順次露光され、そこ
にカラーの写真潜像が記録される。
【0024】上記の駆動部15D、16D、17Dと、駆動回
路18と、搬送手段19の各作動は、制御回路20によって互
いに同期を取って制御される。なお図2には、それらの
作動に基づく各処理、すなわち上記色フィルターの切替
えや、以下に説明する画素ズラシ等のタイミングを示し
てある。
【0025】次に、画素ズラシについて説明する。上記
各色フィルターのうちの1つが記録光Lの光路に挿入さ
れている期間に、平行平板17の向きは4通りに変えら
れ、その都度、該色フィルターに対応する各色画像信号
に基づいて画像露光がなされる。すなわち、例えばB
(青)フィルターが記録光Lの光路に挿入されていると
き、平行平板17をまず第1位置に配した状態で液晶表示
パネル12が駆動される。この際液晶表示パネル12は、露
光しようとする画像の奇数行、奇数列の画素に関する青
色画像信号に基づいて駆動される。それにより感光材料
10には、図3の(1)において「1」を付して示すよう
な露光ドットDが記録される。なお図3では、露光ドッ
トDの形状を概略的に円形として示してある。
【0026】次いで、平行平板17が図1の矢印A方向に
所定量揺動されて第2位置に配され、この状態で液晶表
示パネル12が駆動される。この際液晶表示パネル12は、
露光しようとする画像の奇数行、偶数列の画素に関する
青色画像信号に基づいて駆動される。それにより感光材
料10には、図3の(2)において「2」を付して示すよ
うな露光ドットDが記録される。
【0027】次いで、平行平板17が図1の軸Bを中心と
して所定量揺動されて第3位置に配され、この状態で液
晶表示パネル12が駆動される。この際液晶表示パネル12
は、露光しようとする画像の偶数行、偶数列の画素に関
する青色画像信号に基づいて駆動される。それにより感
光材料10には、図3の(3)において「3」を付して示
すような露光ドットDが記録される。
【0028】次いで、平行平板17が図1の矢印A方向
(第1位置から第2位置に動かした際と逆の方向)に所
定量揺動されて第4位置に配され、この状態で液晶表示
パネル12が駆動される。この際液晶表示パネル12は、露
光しようとする画像の偶数行、奇数列の画素に関する青
色画像信号に基づいて駆動される。それにより感光材料
10には、図3の(4)において「4」を付して示すよう
な露光ドットDが記録される。その後平行平板17は、B
(青)フィルターに代えてG(緑)フィルターを記録光
Lの光路に挿入する間に、第1位置に戻される。
【0029】以上のようにして、液晶表示パネル12にお
ける相直交する画素並び方向XおよびYについて各々1
回ずつ画素ズラシがなされるので、これらの方向Xおよ
びYの双方に関して、液晶表示パネル12の画素並設数の
それぞれ2倍の露光ドットDが記録され、高精細画像が
露光されるようになる。
【0030】以上の画素ズラシ操作は、G(緑)フィル
ターおよびR(赤)フィルターを記録光Lの光路に挿入
して画像露光する際も同様になされる。その後感光材料
10は通常の現像処理を受け、それにより露光画像が顕像
化される。
【0031】ここで図2を参照して、上記画素ズラシや
色フィルターの切替え等のタイミングに関して詳しく説
明する。同図(1)に示されるように感光材料14(カラ
ーペーパー)は、1画像分の露光がなされている間停止
されており、この1画像分の露光が完了すると所定時間
をかけて1コマ分移動される。このように感光材料14が
移動されている間は、同図(2)に示されるようにブラ
ックシャッタ16が閉状態、つまり記録光Lの光路に入る
状態にされ、感光材料14への不要光照射が防止される。
【0032】一方同図(3)に示されるように、液晶表
示パネル12による1回の画像露光は2フレーム時間かけ
て行なわれる。なお、この2フレーム時間のうち1フレ
ーム時間(HDTV規格では1/30秒)は、液晶表示
パネル12を全画素全閉状態に戻すために費やされるの
で、実露光時間は1フレーム時間=1/30秒である。
このようにして液晶表示パネル12が全画素全閉状態にさ
れると、この状態は1フレーム時間維持され、その間に
制御回路20から駆動部17Dに駆動信号が送られて、平行
平板17による画素ズラシがなされる(同図(4)参
照)。
【0033】なお前述したように駆動回路18は、液晶表
示パネル12の各画素となる液晶セルをHDTV規格のテ
レビ信号に基づいてラスター走査するものであるので、
上記フレーム時間はこの駆動回路18において発せられる
クロック信号に基づいて規定することができる。
【0034】一方同図(5)に示されるように、色フィ
ルターの切替えは、各色光の画像露光における4回目の
画素ズラシと相併行してなされる。なお感光材料14の搬
送は、1画像の露光における最後の画素ズラシおよび色
フィルターの切替えが開始するのと同時に開始される。
【0035】以上説明の通り本例においては、液晶表示
パネル12を非常に短い1フレーム時間だけ全画素全閉状
態にして、この状態下で画素ズラシを行なっているの
で、短い時間で画像露光できるようになる。より具体的
に説明すると、1画像の露光において露光自体に要する
時間は(1+1)×4T×3、画素ズラシに要する時間
は4T×3−Tであるから、1画像の露光に要する全体
の時間はそれらの和の35T=約1.2秒となる。
【0036】なおこの例では、画素ズラシと画素ズラシ
との間において1フレームだけ画像露光しているので、
1画像の露光において露光自体に要する時間が上記の通
り(1+1)×4T×3となっているが、画素ズラシと
画素ズラシとの間において一般的にnフレーム画像露光
するものとすると、1画像の露光において露光自体に要
する時間は(n+1)×4T×3となり、1画像露光の
全体の所要時間は(23+12n)Tとなる。
【0037】以上説明した例では、液晶表示パネル12を
1フレーム時間全画素全閉状態にしてその間に画素ズラ
シを行なっているが、液晶表示パネル12を1フィールド
時間(HDTV規格では1/60秒)全画素全閉状態に
してその間に画素ズラシを行なってもよい。その場合
は、上記例と比べて、1画像の露光において露光自体に
要する時間は変わらず、画素ズラシに要する時間が(4
T×3−T)×30/60となるから、1画像露光の全
体の所要時間は29.5Tとなる。つまりこの場合は、
1画像露光の全体の所要時間が上記例よりも(35−2
9.5)T=約0.18秒短縮されることになる。
【0038】さらに、液晶表示パネル12を1垂直ブラン
キング時間(HDTV規格では1/750秒)全画素全
閉状態にしてその間に画素ズラシを行なってもよい。そ
の場合は、上記例と比べて、露光自体に要する時間は変
わらず、画素ズラシに要する時間が(4T×3−T)×
30/750となるから、1画像露光の全体の所要時間
は24.44Tとなる。つまりこの場合は、1画像露光
の全体の所要時間が上記例よりも(35−24.44)
T=約0.35秒短縮されることになる。
【0039】また、上に説明した実施形態の画像露光装
置は色フィルターの切替えによってカラー画像を露光す
るものであるが、本発明は、3色の記録光をそれぞれ別
個の空間変調素子によって空間変調し、それらの光を同
時に感光材料に照射して画像露光するタイプの画像露光
装置に対しても同様に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である画像露光装置の側
面図
【図2】上記画像露光装置における各種動作のタイミン
グを示すタイミングチャート
【図3】本発明に関わる画素ズラシを説明する説明図
【符号の説明】
10 光源 11 集光レンズ 12 液晶表示パネル 13 結像レンズ 14 感光材料 15 カラーフィルター 17 画素ズラシ用の平行平板 18 液晶表示パネルの駆動回路 19 感光材料搬送手段 20 制御回路 L 記録光

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光材料を露光させる記録光を発する光
    源と、 前記記録光を受ける位置において2次元アレイ状に配置
    された、透過率または反射率を変え得る複数の画素、お
    よびこれらの画素を画像信号に基づいてラスター走査し
    て各画素の透過率または反射率を変化させる駆動部を有
    し、入射した記録光の感光材料への入射を各画素毎に制
    御する空間変調素子と、 前記複数の画素を経た各記録光により形成された感光材
    料上の露光ドットと露光ドットの間に、さらにそれらの
    画素を経た記録光による露光ドットを形成するように、
    空間変調素子と感光材料との光学的関係を変化させる画
    素ズラシ手段とを備えてなる画像露光装置において、 前記空間変調素子の全画素を1フレーム時間全閉状態に
    させ、この全画素が全閉状態になっている間に前記画素
    ズラシ手段を駆動させる制御手段が設けられたことを特
    徴とする画像露光装置。
  2. 【請求項2】 感光材料を露光させる記録光を発する光
    源と、 前記記録光を受ける位置において2次元アレイ状に配置
    された、透過率または反射率を変え得る複数の画素、お
    よびこれらの画素を画像信号に基づいてラスター走査し
    て各画素の透過率または反射率を変化させる駆動部を有
    し、入射した記録光の感光材料への入射を各画素毎に制
    御する空間変調素子と、 前記複数の画素を経た各記録光により形成された感光材
    料上の露光ドットと露光ドットの間に、さらにそれらの
    画素を経た記録光による露光ドットを形成するように、
    空間変調素子と感光材料との光学的関係を変化させる画
    素ズラシ手段とを備えてなる画像露光装置において、 前記空間変調素子の全画素を1フィールド時間全閉状態
    にさせ、この全画素が全閉状態になっている間に前記画
    素ズラシ手段を駆動させる制御手段が設けられたことを
    特徴とする画像露光装置。
  3. 【請求項3】 感光材料を露光させる記録光を発する光
    源と、 前記記録光を受ける位置において2次元アレイ状に配置
    された、透過率または反射率を変え得る複数の画素、お
    よびこれらの画素を画像信号に基づいてラスター走査し
    て各画素の透過率または反射率を変化させる駆動部を有
    し、入射した記録光の感光材料への入射を各画素毎に制
    御する空間変調素子と、 前記複数の画素を経た各記録光により形成された感光材
    料上の露光ドットと露光ドットの間に、さらにそれらの
    画素を経た記録光による露光ドットを形成するように、
    空間変調素子と感光材料との光学的関係を変化させる画
    素ズラシ手段とを備えてなる画像露光装置において、 前記空間変調素子の全画素を1垂直ブランキング時間全
    閉状態にさせ、この全画素が全閉状態になっている間に
    前記画素ズラシ手段を駆動させる制御手段が設けられた
    ことを特徴とする画像露光装置。
JP8048781A 1996-03-06 1996-03-06 画像露光装置 Pending JPH09244152A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048781A JPH09244152A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 画像露光装置
US08/811,729 US5995129A (en) 1996-03-06 1997-03-06 Image-wise exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048781A JPH09244152A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 画像露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244152A true JPH09244152A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12812799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048781A Pending JPH09244152A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 画像露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5995129A (ja)
JP (1) JPH09244152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608449B1 (ko) * 2005-08-01 2006-08-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 노광 시스템

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529262B1 (en) 1999-04-14 2003-03-04 Ball Semiconductor, Inc. System and method for performing lithography on a substrate
US6425669B1 (en) * 2000-05-24 2002-07-30 Ball Semiconductor, Inc. Maskless exposure system
US6509955B2 (en) 2000-05-25 2003-01-21 Ball Semiconductor, Inc. Lens system for maskless photolithography
US6493867B1 (en) 2000-08-08 2002-12-10 Ball Semiconductor, Inc. Digital photolithography system for making smooth diagonal components
US6537738B1 (en) 2000-08-08 2003-03-25 Ball Semiconductor, Inc. System and method for making smooth diagonal components with a digital photolithography system
US6512625B2 (en) 2000-11-22 2003-01-28 Ball Semiconductor, Inc. Light modulation device and system
US6473237B2 (en) 2000-11-14 2002-10-29 Ball Semiconductor, Inc. Point array maskless lithography
US6433917B1 (en) 2000-11-22 2002-08-13 Ball Semiconductor, Inc. Light modulation device and system
US20030025979A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Ball Semiconductor, Inc. Surface distortion compensated photolithography
EP1345406A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-17 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum Aufbelichten von in einzelne Pixel aufgeteilten Bildinformationen auf lichtempfindliches Material
US6870604B2 (en) * 2002-04-23 2005-03-22 Ball Semiconductor, Inc. High resolution point array
US7164961B2 (en) * 2002-06-14 2007-01-16 Disco Corporation Modified photolithography movement system
DE102008022253A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Miva Technologies Gmbh Hochauflösendes Fotoplottverfahren und Anordnung zur hochauflösenden Aufzeichnung eines computergespeicherten Rasterbildes auf einen ebenen lichtempfindlichen Aufzeichnungsträger

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3477119D1 (en) * 1983-06-15 1989-04-13 Toshiba Kk Solid state image sensor with high resolution
JPH047542A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Copal Co Ltd ドットマトリックス露光装置
JPH0460625A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US5335009A (en) * 1992-07-23 1994-08-02 Industrial Technology Research Institute Television broadcasting and receiving systems utilizing hybrid ghost reference signals in single field for fast ghost cancellation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608449B1 (ko) * 2005-08-01 2006-08-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 노광 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5995129A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6457833B1 (en) Digital micro mirror device and single-panel color projector using it
US10044995B2 (en) Projection image correcting method and projection apparatus
JPH09244152A (ja) 画像露光装置
US6980321B2 (en) Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
JPH09292657A (ja) 画像露光装置並びにミラーアレイデバイスおよび液晶パネル
JP2001228553A (ja) 反射型lcd変調器を用いた高解像度画像印刷方法及びその装置
US6751005B1 (en) Compensating for pixel defects by spatial translation of scene content
US6980280B2 (en) Two level image writer
EP1098216B1 (en) Line exposure type image forming apparatus
JP3910317B2 (ja) 画像記録方法および装置
JP3656673B2 (ja) 画像露光装置および画像表示装置
US5777781A (en) Optical projection system
JPH02234189A (ja) 投射型表示装置
JP2000137220A (ja) 単板式液晶プロジェクタ
JPH09258337A (ja) 画像露光装置における画素ズラシ方法
US5121217A (en) Method of recording and correcting spatial-color artifacts
US20070153080A1 (en) High-speed continuous film writer
JP3907746B2 (ja) 画像記録装置における画素欠陥補正方法
JPH09269547A (ja) 液晶表示パネルを用いた画像露光装置
JPH117084A (ja) 画像露光装置
JPH1185039A (ja) 画像表示装置
JPH1124039A (ja) 画像露光装置
JPH07191411A (ja) 画像記録装置
JPH04323640A (ja) 液晶プリンタ
JPH09298756A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124