JPH09243653A - 衝撃センサ - Google Patents

衝撃センサ

Info

Publication number
JPH09243653A
JPH09243653A JP8084573A JP8457396A JPH09243653A JP H09243653 A JPH09243653 A JP H09243653A JP 8084573 A JP8084573 A JP 8084573A JP 8457396 A JP8457396 A JP 8457396A JP H09243653 A JPH09243653 A JP H09243653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimorph
piezoelectric bimorph
screw
frequency
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8084573A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Tomiyama
克人 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP8084573A priority Critical patent/JPH09243653A/ja
Publication of JPH09243653A publication Critical patent/JPH09243653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波数領域までフラットな信号出力が得ら
れる高感度な衝撃センサの提供。 【解決手段】 円板状の圧電バイモルフ2をこの圧電バ
イモルフ2の外径の1/3の直径で厚みが2倍の金属板
3で挟み込み、中心部にネジ部7の外径より大きな穴を
あけ、テフロンシート5を挟み込んでナット6で架台1
に固定してなる衝撃センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電セラミックを
用いた衝撃センサに関し、特に、受動素子となる圧電セ
ラミックを2枚貼り合わせた圧電バイモルフの固定構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、衝撃センサの分野では、衝撃を検
知する際に、衝撃の種類、原因を特定したいと言う要求
が高まっている。
【0003】そのためには、センサから出力される信号
を処理回路により周波数成分に分離し、予め調べておい
た検知したい衝撃の持つ周波数成分が含まれていた時の
み、必要な信号を出す方法が考えられている。
【0004】この目的に使用される衝撃センサは、単に
高感度であるばかりでなく、10kHz程度までの高周
波成分を含む衝撃に対してまでフラットな周波数特性を
持つことが要求される。
【0005】即ち、単一の周波数成分の衝撃が来た場合
には、10kHzでも同じ出力電圧を発生することが要
求される。
【0006】従来、円板状の圧電バイモルフの中心部を
固定するタイプの衝撃センサでは、円板状の圧電バイモ
ルフの中心部に穴を開け、台座にねじ止めしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、高周波の衝撃まで均一な出力電圧を発生することが
困難であった。何故ならば、共振周波数を10kHz程
度にするためには、バイモルフのベンディングモードを
用いた場合、圧電バイモルフの直径を数ミリにしなけれ
ばならないため、感度が充分にとれず、S/N比が悪く
なり、周波数成分を分離することが難しくなるためであ
る。
【0008】S/N比を改善するために、圧電バイモル
フ素子の外径を大きくしてしまうと、共振周波数が下が
り、その周波数で感度の最大を持ってしまう。
【0009】従って、従来の衝撃センサでは、共振周波
数を、検知したい衝撃のもつ最も特徴的な周波数に一致
させて利用せざるをえなかった。
【0010】本発明は、圧電バイモルフの固定構造を工
夫したもので、高感度で共振周波数の高い、すなわち高
周波数領域に至るまでフラットな信号出力が得られる衝
撃センサを提供することを目的としたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、円板状でバイ
モルフ構造の圧電セラミック(以下、圧電バイモルフと
称す)の中心部をねじ止めにより固定して衝撃を検知す
る衝撃センサにおいて、前記圧電バイモルフを、前記圧
電バイモルフの外径の1/2〜1/5の直径で、厚みが
2倍以上の金属板で挟み込み、圧電バイモルフおよび金
属板の中心部に前記ねじの外径より大きな穴をあけ、ね
じとの間及び金属板の圧電バイモルフと接していない面
に絶縁物を挟み込んでねじ止めにより架台に固定するこ
とを特徴とする衝撃センサである。
【0012】(作用)本衝撃センサは、中心固定の円板
状の圧電バイモルフに衝撃が加わると、固定点を節とし
てたわみ、衝撃の周波数が、円板の外径によってきまる
共振周波数と一致した時最大の感度が出る。又、圧電バ
イモルフ素子の容量が大きくなると、インピーダンスが
下がるためノイズレベルが下がるという長所がある。
【0013】従って、共振周波数を上げてノイズレベル
を下げるためには、圧電バイモルフ素子の外径を大きく
して容量を稼ぐとともに、中心の固定部分の面積を大き
くして振動する半径を小さくすればよい。振動を押えす
ぎると感度が下がるので、所望の使用周波数帯より僅か
に上にするようにする。
【0014】又、圧電バイモルフのベンディングモード
を用いてセンサ素子として用いる場合、圧電バイモルフ
の両面に電極をめっき等により形成し、ここに電極端子
を半田付けして信号を取り出す。しかし、両面を金属板
で挟み込みねじ止めすると、両面の電極が短絡してしま
う。そこで、圧電バイモルフおよび金属板にねじの外径
よりも大きな穴をあけておき、ねじとの間にテフロン等
の絶縁物を入れ短絡を防いだ。又、同様の観点より金属
板のバイモルフと接していない面にも絶縁物を挟み込ん
だ。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の衝撃セ
ンサにおける圧電バイモルフの固定状態を示す断面図で
あり、図2は本発明の衝撃センサを用いた測定装置の構
成図であり、図3は、本発明の衝撃センサと従来の衝撃
センサの周波数特性図である。
【0016】図1において、外径18mm、厚み1mm
のピエゾ・セラミックスの両面に銀ペーストを塗布、焼
付けし電極を形成する。これを分極した後、分極方向が
互いに向かい合うように2枚接着し、圧電バイモルフ2
を作製し、その中心部に3.5mmの直径の穴を開け
た。
【0017】次に、SUS304(ステンレス)によっ
て架台1を作製し、ねじ部7の周りに圧電バイモルフ2
及び金属板3との絶縁をとるため、テフロンチューブ4
を差し込んだ。又、金属板3は、直径6mm、厚み2m
mのSUS304の円板状で、中心に直径3.5mmの
穴を開けている。この金属板3の片面に架台1及びナッ
ト6との絶縁を確保するためのテフロンシート5を貼り
付けた。
【0018】圧電バイモルフ2をこのテフロンシート5
を貼った金属板3で挟み、ねじ部7とナット6とでねじ
止めする。又、圧電バイモルフ2の電極表面に細いリー
ド線9を半田点8で半田付けし、増幅回路等の処理回路
に接続する。
【0019】測定は、図2の様な構成から成る測定装置
を用い、加振機12の上に本発明の衝撃センサ13をね
じ止めで固定して測定する。尚、本測定では、30Hz
〜10kHzの範囲で衝撃周波数をスイープし、その時
の電圧感度を記録した。
【0020】上記測定方法による周波数特性を図3に示
す。本発明による衝撃センサの周波数特性16からわか
るように、10kHzまでに共振による感度のピークは
無く、目的の周波数特性が得られている。又、比較のた
め、中心部を単にねじ止めした場合の従来の衝撃センサ
の周波数特性17を示した。
【0021】図3からわかるように、従来の衝撃センサ
は、感度が本発明による衝撃センサよりも高いが、共振
に伴う感度のピークがあり先に述べたような目的に使用
するのは不適である。
【0022】又、従来構造で、中心部をねじ止め固定し
て共振周波数が10kHz以上になるように、外径を小
さくして3mmにした場合の従来の衝撃センサの周波数
特性18を示した。この場合、固定の部分のねじの径は
1.2mmとしてある。このように、共振によるピーク
は無いが、感度が絶対的に低く、ノイズとの判別が困難
である。
【0023】尚、本発明で圧電バイモルフを両面より挟
み込む円板状の金属板を圧電バイモルフの直径が1/2
以上では、感度が低く、1/5以下では、効果が小さ
い。良好な感度で所望の周波数特性を得るためと、薄厚
の圧電バイモルフの振動等による破損を防止するために
は、実験的には1/3程度が望ましい。金属板の厚みを
圧電バイモルフの2倍以上としたのは、2倍以下の場
合、圧電バイモルフの振動と共に共振してしまい、圧電
バイモルフの共振周波数が低下するためである。
【0024】
【発明の効果】以上のごとく、本発明によれば、高感度
で共振周波数が高く、高周波数の衝撃に対しても一様な
電圧を発生する衝撃センサを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衝撃センサにおける圧電バイモルフの
固定状態を示す断面図。
【図2】本発明の衝撃センサを用いた測定装置の構成
図。
【図3】衝撃センサの周波数特性図。
【符号の説明】
1 架台 2 圧電バイモルフ 3 金属板 4 テフロンチューブ 5 テフロンシート 6 ナット 7 ねじ部 8 半田点 9 リード線 10 発信機 11 アンプ 12 加振機 13 衝撃センサ 14 加振機校止用センサ(ピックアップ) 15 処理回路 16 本発明の衝撃センサの周波数特性 17 従来の衝撃センサの周波数特性 18 従来の衝撃センサの固定構造で共振周波数を上
げた場合の周波数特性

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状でバイモルフ構造の圧電セラミッ
    ク(以下圧電バイモルフと称す)の中心部をねじ止めに
    より固定して衝撃を検知する衝撃センサにおいて、前記
    圧電バイモルフを、前記圧電バイモルフの外径の1/2
    ないし1/5の直径で、厚みが2倍以上の金属板で挟み
    込み、圧電バイモルフおよび金属板の中心部に前記ねじ
    の外径より大きな穴をあけ、ねじとの間及び金属板の圧
    電バイモルフと接していない面に絶縁物を挟み込んでね
    じ止めにより架台に固定することを特徴とする衝撃セン
    サ。
JP8084573A 1996-03-12 1996-03-12 衝撃センサ Pending JPH09243653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084573A JPH09243653A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 衝撃センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084573A JPH09243653A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 衝撃センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09243653A true JPH09243653A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13834425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8084573A Pending JPH09243653A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 衝撃センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09243653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440732B1 (ko) * 2002-11-05 2004-07-19 국방과학연구소 나사 절연장치 및 그 나사 절연장치에 의해 조립된센서조립체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440732B1 (ko) * 2002-11-05 2004-07-19 국방과학연구소 나사 절연장치 및 그 나사 절연장치에 의해 조립된센서조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2558563A (en) Piezoelectric strain gauge
US4352039A (en) Sonic transducer
US5452264A (en) Resonant acoustic emission transducer
JPH09243447A (ja) 振動検出センサー
JP2591737B2 (ja) 超音波センサ
US5161200A (en) Microphone
US3501732A (en) Semiconductive piezoresistive transducer having a grooved support with electrical contacts
US4631406A (en) Infrared ray detector
WO1989005445A1 (en) An acoustic emission transducer and an electrical oscillator
JPS60261293A (ja) ハイドロホン
JPH06300800A (ja) 電位センサ
JPH09243653A (ja) 衝撃センサ
US5602529A (en) Structure-borne sound detector for an intruder alarm system
US4559418A (en) Ceramic microphone
JPS61253873A (ja) 圧電セラミツク材料
JPH0862242A (ja) 加速度センサ
JP2002095092A (ja) マイクロホン
JP2001074767A (ja) 加速度センサおよびその製造方法
JP2598171B2 (ja) アコースティック・エミッションセンサー
JPH1096742A (ja) 加速度センサ及びその製造方法、並びに加速度センサを利用した衝撃検知機器
JP2019216203A (ja) 圧電素子,振動波形センサー,及び振動波形センサーモジュール
JPH02236431A (ja) 圧電型圧力センサ
JP2019202004A (ja) 振動波形センサー及び振動波形センサーモジュール
JPH09318432A (ja) 接触センサ
JP2559708B2 (ja) 圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614