JPH09243364A - 適正高さ表示装置 - Google Patents

適正高さ表示装置

Info

Publication number
JPH09243364A
JPH09243364A JP8048756A JP4875696A JPH09243364A JP H09243364 A JPH09243364 A JP H09243364A JP 8048756 A JP8048756 A JP 8048756A JP 4875696 A JP4875696 A JP 4875696A JP H09243364 A JPH09243364 A JP H09243364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proper height
height
light
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8048756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670075B2 (ja
Inventor
Kazutake Daibutsu
一毅 大佛
Satoshi Hirano
平野  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP04875696A priority Critical patent/JP3670075B2/ja
Priority to US08/812,422 priority patent/US5983511A/en
Publication of JPH09243364A publication Critical patent/JPH09243364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670075B2 publication Critical patent/JP3670075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • E02F3/844Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically
    • E02F3/847Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically using electromagnetic, optical or acoustic beams to determine the blade position, e.g. laser beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/004Reference lines, planes or sectors
    • G01C15/006Detectors therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適正高さの方向を動的に直観的に認識できる
適正高さ表示装置を提供する。 【解決手段】 この発明の適正高さ表示装置は、マトリ
ックス状に配置されて点灯により適正高さ方向情報Sを
提示する複数個の表示用光源36と、照射レーザー光を
受光して高さに対応した受光信号を出力する受光部27
と、現在の高さに対する適正高さの方向を視覚的にかつ
動的に認識させるために受光信号に基づき表示用光源3
6を発光制御して適正高さの方向に適正高さ方向情報S
を移動させる制御部とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、適正高さ方向情報を視
覚的にかつ動的に認識させることができる適正高さ表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】宅地、田畑の区画整理等の造成作業で
は、土地を平坦にすることが行われている。これらの造
成作業では、ブルドーザ、クローラ等の大型の土木機械
が使用され、ブレードにより土の掘削、運土を行い、計
画された平面に整地されるのであるが、この整地作業で
は、整地前と整地途中とで測量が実施され、整地前の測
量により切り土及び盛土を行う箇所が決定され、整地途
中で必要に応じて実施される測量の測定値に応じて整地
作業が繰り返され、計画された平面に適合するように整
地される。
【0003】その測量作業には、例えば、一人の作業員
が測量箇所にポールを垂直に設置し、別の熟練作業員が
光学レベルによりそのポールを視準して数値を判読し、
複数の測量箇所を測定して高低差を算出する方法があ
る。しかしながら、近時は、造成作業のスピード化、工
数削減、人件費削減の観点から、回転レーザー装置と適
正高さ表示装置とを組み合わせた測量作業方法が採用さ
れつつある。その回転レーザー装置は、水平方向にレー
ザー光を回転照射し、照射レーザー光の基準面を形成す
る。適正高さ表示装置は、その照射レーザー光を受光し
て照射レーザー光の基準面の高さに対する適正高さのず
れの方向を表示する。
【0004】図1はその一例を示すもので、符号1は回
転レーザー装置、符号2は適正高さ表示装置であり、回
転レーザー装置1は所定箇所Kに設置された三脚3に固
定され、その回転レーザー装置1から出射される照射レ
ーザー光Pにより基準面が形成される。適正高さ表示装
置2は例えばブルドーザ4のブレード5に立設された取
り付けポール6に固定され、所定箇所Kの地表から回転
レーザー装置1の基準面までの高さと、適正高さ表示装
置2からブレード5の刃先5aまでの高さとが関連づけ
られ、適正高さ表示装置2が所定の高さで照射レーザー
光を受光するように造成作業を行えば、計画された平面
通りに整地作業を行うことができる。その適正高さ表示
装置2は、図2、図3に示すように、表示装置本体7
と、複数個の表示用光源8と、一対の受光部9と、表示
装置本体7の内部に設置された制御部とから大略構成さ
れている。複数個の表示用光源8は三個一組とされて、
上、中、下の表示部8a、8b、8cを構成している。
この適正高さ表示装置2への電力はブルドーザー4のバ
ッテリから供給され、符号10は電源コネクタを示して
いる。
【0005】この従来の適正高さ表示装置2では、現在
の高さに対して適正高さが上のときには、表示部8aに
属する三個の表示用光源8が同時点灯され、現在の高さ
に対して適正高さが下のときには、表示部8cに属する
三個の表示用光源8が同時点灯され、現在の高さが適正
高さのときには、表示部8bに属する三個の表示用光源
7が同時点灯される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
適正高さ表示装置では、表示部8a、8b、8cのいず
れが点灯されているかを認識するためには、点灯されて
いない表示部に対して点灯されている表示部の位置を相
対的に認識しなければならず、直観的に現在の高さに対
する適正高さ方向情報を認識できないという不都合があ
る。この不都合は、表示用光源8を点滅させて目だたせ
るようにしても解消されない。また、表示用光源8の発
光輝度を大きくしたとしても解消されないものである。
そこで、適正高さ方向情報を「矢印」等の記号により表
示すること、「上」、「下」等の文字により表示するこ
とが考えられるが、これらの表示方法は、図形、文字の
全体を認識して初めてその適正高さ方向情報を判断でき
るものであり、同様に直観的に現在の高さに対する適正
高さの方向を認識できない。また、静的状態で表示され
るため、目だちにくく、目だたせるようにすると、消費
電力が大きくなるという不都合がある。この場合、機械
本体等に電源を求めることになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決することを目的とし、請求項1に記載の適正高さ表
示装置は、マトリックス状に配置されて点灯により適正
高さ方向情報を提示する複数個の表示用光源と、照射レ
ーザー光を受光して高さに対応した受光信号を出力する
受光部と、現在の高さに対する適正高さの方向を視覚的
にかつ動的に認識させるために前記受光信号に基づき前
記表示用光源を発光制御して適正高さ方向に前記適正高
さ方向情報を移動させる制御部とを備えている。
【0008】請求項2に記載の適正高さ表示装置は、前
記適正高さ方向情報が残像時間内で時間的にずれて発光
される複数個の光源から構成され、請求項3に記載の適
正高さ表示装置は、現在の高さと適正高さのずれに比例
して適正高さ方向情報の移動速度が可変される。
【0009】この発明の適正高さ表示装置によれば、受
光部は照射レーザー光を受光して高さに対応した受光信
号を出力し、制御部は、その受光信号に基づきマトリッ
クス状に配設された光源を発光制御して、適正高さ方向
に適正高さ方向情報を移動させる。
【0010】
【発明の実施の形態】図4、図5は本発明に係わる適正
高さ表示装置20を示し、この適正高さ表示装置は従来
と同様に取り付けポール6にその表示装置本体21がポ
ールクランプ22により固定される。この表示装置本体
21にはブルドーザー5の操縦席に臨む側の面に表示部
23が設けられている。表示装置本体21の下部には蓄
電池収納部24が設けられている。蓄電池収納部24に
は例えば、NiCd蓄電池、NiH蓄電池等が収納さ
れ、適正高さ表示装置20はこれらの蓄電池によって駆
動される。
【0011】その蓄電池収納部24の近傍にはデータ出
力コネクタ部25と外部電源コネクタ部26とが設けら
れている。外部電源コネクタ部26は必要に応じてブル
ドーザ5のバッテリに又は外部電源に図示を略す電源コ
ードを介して接続される。データ出力コネクタ部25は
必要に応じて別の表示装置に表示するために用いられ
る。表示部23の両側には一対の受光部27が設けられ
ている。
【0012】一対の受光部27には図6に示すように縦
方向に一列に配置された複数個のフォトセンサ28が所
定間隔を開けて設けられている。各フォトセンサ28の
受光出力は各アンプリファイア29により増幅されてハ
イパスフィルター部30に導かれる。照射レーザー光は
変調されており、フォトセンサ28は外来のノイズ光を
含んだ受光信号を出力するが、外来のノイズ光に基づく
受光信号はハイパスフィルター部30により通過を阻止
される。そのハイパスフィルター部30を通過した受光
信号は、ピークホールド部31に導かれ、ピークホール
ド部31はその受光信号のピーク値を保持する。各ピー
クホールド部31はアナログマルチプレクサ32に接続
され、アナログマルチプレクサ32は各フォトセンサ2
8からの受光信号をサンプリングする。そのアナログマ
ルチプレクサ32はいずれのフォトセンサ28からの受
光信号であるかを判別し、その受光信号はA/D変換部
33によりA/D変換されて制御部としてのCPU部3
4に入力される。これらの各回路部は表示装置本体21
内に設けられる。
【0013】表示部23には、図4、図7に示すよう
に、例えば3×5のマトリックス状に表示用光源36が
配置されている。その表示用光源36にはここでは発光
ダイオードが用いられるが、液晶であっても良い。その
表示用光源36は半透明の暗黒色カバー23aにより被
覆され、表示用光源36は発光時にのみ外部から視認可
能となる。その表示用光源36は図7に示すように行ド
ライブ回路37と列ドライブ回路38とによって点灯制
御され、行ドライブ回路37はCPU部35の並列入出
力インターフェース部39により制御され、列ドライブ
回路38はCPU部35の並列入出力インターフェース
部40により制御され、41は表示時間を管理するタイ
マー部である。
【0014】CPU部34は縦方向に配列されたフォト
センサ28のうちのいずれのフォトセンサ28が照射レ
ーザー光を受光したかに基づいて適正高さ方向に適正高
さ方向情報S(図8参照)を移動させるように表示用光
源36を発光制御するもので、例えば、現在の高さに対
して適正高さが下にあるときには適正高さ方向情報Sを
図8(a)ないし(d)に示すように下向きに移動させ
ることが繰り返される。すなわち、図(a)ないし図
(d)に示すように各表示用光源36を発光制御するこ
とにより、上から下に向かって移動する適正高さ方向情
報を直観的に得ることができ、これにより、適正高さの
方向情報そのものを文字、図形として認識しなくともそ
の方向を知ることができる。ここでは、適正高さ方向情
報Sは三個の表示用光源36を発光させることにより得
られる三角形マークから構成され、斜線は点灯している
表示用光源36を示している。この三個の表示用光源3
6のうちの2個が図9(a)ないし(d)に示すように
同時に点灯され、残りの1個の光源が(e)ないし
(h)に示すように2個の表示用光源36の同時点灯後
から10ミリ秒後に点灯され、三個の表示用光源のうち
の最初に点灯された表示用光源から最後に点灯された表
示用光源までの時間間隔は残像時間よりも短く、適正高
さ方向情報は残像時間内で時間的にずれて発光される複
数個の表示用光源から構成されている。このように、人
間の眼の残像現象を利用して表示用光源を発光制御する
ことにより、省電力化を図ることができる。
【0015】CPU部34は適正高さに対する現在の高
さのずれが大きい場合には、適正高さ方向情報を100
ミリ秒間隔で速く移動させ、適正高さに対する現在の高
さのずれが小さい場合には、適正高さ方向情報を400
ミリ秒間隔でゆっくり移動させ、これにより適正高さに
対する現在の高さのずれの大きさを直観的に動的に認識
させることができる。
【0016】例えば、図9(a)に示す2個の表示用光
源36が同時点灯されてから図9(b)に示す2個の表
示用光源36が同時点灯されるまでの点灯時間間隔を1
00ミリ秒間隔とすれば、適正高さ方向情報が速く移動
するように見え、400ミリ秒間隔とすれば適正高さ方
向情報がゆっくり移動するように見える。図9(b)か
ら図9(c)への点灯時間間隔、図9(c)から図9
(d)への点灯時間間隔についても同様である。図9
(e)ないし図9(h)に示す表示用光源36は残像現
象を利用するため、既に述べたように、図9(a)ない
し図9(d)に示す表示用光源36、36の点灯後10
ミリ秒後にそれぞれ点灯される。この点灯時間間隔の管
理にタイマー部41が用いられる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係わる適正高さ表示装置は、以
上説明したように構成したので、適正高さの方向を動的
に直観的に認識できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 適正高さ表示装置の使用方法を説明するため
の概略図である。
【図2】 従来の適正高さ表示装置の構成を示す正面図
である。
【図3】 図2に示す適正高さ表示装置の側面図であ
る。
【図4】 本発明に係わる適正高さ表示装置の正面図で
ある。
【図5】 図4に示す適正高さ表示装置の側面図であ
る。
【図6】 本発明に係わる適正高さ表示装置のブロック
回路図である。
【図7】 本発明に係わる適正高さ表示装置の表示用光
源の発光制御回路の説明図である。
【図8】 本発明に係わる表示用光源の発光の一例を示
す説明図であり、(a)ないし(d)は表示用光源の発
光により下向きに逆三角マークが移動している様子を示
す。
【図9】 本発明に係わる表示用光源の発光の一例を示
す説明図であり、(a)ないし(d)は2個の表示用光
源の同時発光により逆三角マークの底辺が下向きに移動
している様子を示し、(e)ないし(h)は逆三角マー
クの頂点が下向きに移動している様子を示し、残像現象
により逆三角マークが形成されることを説明している。
【符号の説明】
27…受光部 34…CPU部(制御部) 36…表示用光源 S…適正高さ方向情報

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に配置されて点灯により
    適正高さ方向情報を提示する複数個の表示用光源と、照
    射レーザー光を受光して高さに対応した受光信号を出力
    する受光部と、現在の高さに対する適正高さの方向を視
    覚的にかつ動的に認識させるために前記受光信号に基づ
    き前記表示用光源を発光制御して適正高さ方向に前記適
    正高さ方向情報を移動させる制御部とを備えていること
    を特徴とする適正高さ表示装置。
  2. 【請求項2】 前記適正高さ方向情報が残像時間内で時
    間的にずれて発光される複数個の光源から構成されてい
    る請求項1に記載の適正高さ表示装置。
  3. 【請求項3】 現在の高さと適正高さとのずれに比例し
    て前記適正高さ方向情報の移動速度を可変とすることを
    特徴とする請求項1に記載の適正高さ表示装置。
JP04875696A 1996-03-06 1996-03-06 適正高さ表示装置 Expired - Lifetime JP3670075B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04875696A JP3670075B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 適正高さ表示装置
US08/812,422 US5983511A (en) 1996-03-06 1997-03-06 Apparatus for displaying an appropriate height

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04875696A JP3670075B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 適正高さ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09243364A true JPH09243364A (ja) 1997-09-19
JP3670075B2 JP3670075B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=12812132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04875696A Expired - Lifetime JP3670075B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 適正高さ表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5983511A (ja)
JP (1) JP3670075B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525811A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 少なくとも1つの目標の姿勢情報の項目を決定するための方法およびそのための回転レーザー
WO2020203614A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社トプコン 測量ロボットおよび測量ロボットシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119355A (en) * 1998-06-02 2000-09-19 Trimble Navigation Limited Audible tilt sensor calibration
JP3965593B2 (ja) * 1998-07-08 2007-08-29 株式会社トプコン 測量機の求心位置測定装置及び測量機
JP4198826B2 (ja) * 1999-06-15 2008-12-17 株式会社トプコン レーザー光検出装置
JP2000356516A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Topcon Corp 建設機械用レーザー光検出装置
FR2812671B1 (fr) * 2000-08-01 2006-07-14 Alstom Procede de guidage d'un dispositif destine a inserer des elements dans le sol pour la realisation d'un ouvrage et dispositif d'insertion d'au moins un element dans le sol utilisant un tel procede de guidage
US6606798B2 (en) * 2001-02-23 2003-08-19 Black & Decker Inc. Laser level
US6487781B2 (en) * 2001-04-02 2002-12-03 Clifford C. Johnson Bore path alignment system
DE10123756A1 (de) * 2001-05-16 2002-12-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Sichtbarmachen einer Laserstrahlposition
JP2003004528A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Topcon Corp 受光装置
US6807740B2 (en) * 2002-12-20 2004-10-26 The Boeing Company Laser alignment tool
US6874239B1 (en) 2004-01-06 2005-04-05 Troy White Self-holding and self-leveling device for survey range pole and method of use
US7251899B2 (en) * 2005-01-18 2007-08-07 Wilkinson & Associates, Inc. Prism pole
US7788815B2 (en) 2005-01-18 2010-09-07 Wilkinson & Associates Prism pole with direct readout
JP4920467B2 (ja) * 2007-03-22 2012-04-18 株式会社トプコン レーザ測定システムに於ける省電力制御方法及びレーザ測定システム
US7913405B2 (en) * 2007-05-30 2011-03-29 Trimble Ab Target for use in measuring and surveying applications
DE102010024014B4 (de) * 2010-06-16 2016-04-21 Trimble Jena Gmbh Ziel für ein geodätisches Gerät
US10287745B1 (en) 2016-04-13 2019-05-14 Abi Attachments, Inc. Work machines including automatic grading features and functions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029415A (en) * 1975-02-03 1977-06-14 Dakota Electron, Inc. Laser land-surveying apparatus with digital display
US4653910A (en) * 1985-10-18 1987-03-31 Spectra-Physics Remote indicator for a laser alignment system
US4820041A (en) * 1986-11-12 1989-04-11 Agtek Development Co., Inc. Position sensing system for surveying and grading
SE500856C2 (sv) * 1989-04-06 1994-09-19 Geotronics Ab Arrangemang att användas vid inmätnings- och/eller utsättningsarbete
US5402223A (en) * 1992-09-24 1995-03-28 Smart Grade Incorporated Electronic survey stadia
JP3407143B2 (ja) * 1993-02-16 2003-05-19 株式会社トプコン 標尺検出機能付き電子レベル及び標尺
US5457890A (en) * 1993-03-22 1995-10-17 Mooty; Glenn J. Scalable measuring apparatus and displacement display device, system and method
CH691931A5 (de) * 1995-12-21 2001-11-30 Ammann Holding Ag Laserstrahl-Nivelliergerät sowie Verfahren zum Betrieb eines Laserstrahl-Nivelliergerätes und dazugehöriges Hilfsmittel.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525811A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 少なくとも1つの目標の姿勢情報の項目を決定するための方法およびそのための回転レーザー
WO2020203614A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社トプコン 測量ロボットおよび測量ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3670075B2 (ja) 2005-07-13
US5983511A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670075B2 (ja) 適正高さ表示装置
US10508417B2 (en) Construction information display device and method for displaying construction information
JP4920229B2 (ja) レーザレベル検出システム
US20170016211A1 (en) Display system and construction machine
US6286607B1 (en) Construction machine control system
JP2004212058A (ja) 作業位置測定装置
JPH11236716A (ja) 建設作業機械の自動コントロールシステム
BRPI0417305B1 (pt) Sistema de guiamento integrado e método de interagir com um sistema de guiamento
US6665067B2 (en) Laser beam detecting device for a construction machine
JP2000002538A (ja) 回転レーザ装置及び建設機械制御システム
JP3827764B2 (ja) 建設機械用レーザー光検出表示装置
US11435445B2 (en) Laser receiver and target with lighted indicators
EP4050166A1 (en) Machine guidance program and excavator using the same
KR101485093B1 (ko) 토탈스테이션을 응용한 기준점 기반 지형지물의 측지측량 처리방법이 적용된 시스템
EP3901576A1 (en) Laser receiver and target with lighted indicators
KR101831265B1 (ko) 공간정보의 높이체계를 타원체고 및 정표고로 일괄적으로 자동 변환이 가능하게 하는 3차원 공간정보 변환기
FI129431B (fi) Menetelmä, laitteisto ja järjestelmä puomilla varustettua simuloitua metsäkonetta varten
JP2021144003A (ja) 測量方法、測量システム、およびプログラム
KR101272731B1 (ko) 안전거리 표시기능을 갖는 건설기계
WO2021181928A1 (ja) 測量支援システム、測量情報表示方法、及び測量情報表示プログラム
ES2961156T3 (es) Pantalla integrada en la puerta
JP4198826B2 (ja) レーザー光検出装置
JPH09222323A (ja) 地面の起伏測定装置
JP4534079B2 (ja) 車両用表示装置
CN211524721U (zh) 一种建筑机械施工引导装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term