JPH09235228A - 腎疾患の治療剤 - Google Patents

腎疾患の治療剤

Info

Publication number
JPH09235228A
JPH09235228A JP4276096A JP4276096A JPH09235228A JP H09235228 A JPH09235228 A JP H09235228A JP 4276096 A JP4276096 A JP 4276096A JP 4276096 A JP4276096 A JP 4276096A JP H09235228 A JPH09235228 A JP H09235228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tetrazole
oxo
group
methylbiphenylyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4276096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tomiyama
剛 冨山
Itaru Tomiyama
格 冨山
Shuichi Wakabayashi
修一 若林
Kazuya Furuta
和也 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Seiyaku Co Ltd filed Critical Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP4276096A priority Critical patent/JPH09235228A/ja
Publication of JPH09235228A publication Critical patent/JPH09235228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】糖尿病性腎症を含む腎疾患の予防又は治療剤を
提供する。 【構成】一般式(I): 【化1】 (式中、R1は水素又はイソプロピル基、R2は低級アル
キル基、R3はカルボキシル基又はテトラゾール基を表
す。A、A1は、それぞれ4位又は8位に存在する置換
基で、Aが水素原子のときA1は水素原子又は水酸基で
あり、またAとA1とでオキソ基を表すことがある。
……線は二つの二重結合又は飽和された一重結合を表
す。)で表されるシクロヘプトイミダゾール誘導体化合
物又はその塩を有効成分とする糖尿病性腎症を含む腎疾
患の予防又は治療剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンジオテンシンII受容
体拮抗作用を有する化合物を有効成分とする糖尿病性腎
症を含む腎疾患の予防又は治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】腎障害の発症、進展に全身性の高血圧が
重要な役割を果たしている。特に、高血圧による腎糸球
体の内圧上昇の持続が腎障害の発症、進展に深く関与し
ている。すなわち、この腎糸球体の内圧上昇が腎糸球体
に過負荷を与え、これが刺激となってメサンギウム領域
の線維化、拡張が起こり、腎糸球体硬化へと進展すると
考えられている。
【0003】また、糖尿病性腎症ないし腎硬化症は慢性
腎不全をきたすが、最近はこの腎症による腎不全例が増
加し透析導入例の1/3を占めるに至っている。糖尿病
発症から腎症による腎不全発生までは20〜30年の長
い経過があるが、糖尿病発症によって腎糸球体内圧の上
昇し、これに引き続いて微量アルブミン尿が生じ、さら
に進行すると、腎糸球体硬化が引き起こされると考えら
れている。腎糸球体硬化が引き起こされると、腎機能が
低下し、慢性腎不全へと移行し、人工透析による治療が
必要となる。現在のところ、この慢性腎不全の予防又は
治療剤、特に、この主因である腎糸球体等の硬化を抑制
する薬は皆無である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたもので、糖尿病性腎症を含む腎症疾患の予
防薬又は治療薬を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、糖尿病性腎
症を含む腎疾患の予防又は治療する薬剤について各種腎
疾患モデルを用いて検討した結果、特定の化学構造式で
表されるアンジオテンシンII受容体拮抗作用を有する化
合物が、糖尿病性腎症を含む腎疾患の予防又は治療に極
めて有効であることを見い出した。すなわち、アンジオ
テンシンIIは強い血管収縮作用を有し、このアンジオテ
ンシンIIのアンジオテンシンII受容体への結合を阻止す
る、いわゆるアンジオテンシンII拮抗作用を有する化合
物が、高血圧症、心臓病などの有用であることが知られ
ており、このアンジオテンシンII受容体にはペプタイド
系、非ペプタイド系例えばイミダゾ−ル誘導体、イミダ
ゾピリジン誘導体などが知られているが、特定の化学構
造式で表されるアンジオテンシンII受容体拮抗作用を有
する化合物が、糖尿病性腎症を含む腎疾患の予防又は治
療に極めて有効であることを見い出し、本発明を完成し
た。
【0006】すなわち、本発明は、一般式(I):
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1は水素又はイソプロピル基、
2は低級アルキル基、R3はカルボキシル基又はテトラ
ゾール基を表す。A、A1は、それぞれ4位又は8位に
存在する置換基で、Aが水素原子のときA1は水素原子
又は水酸基であり、またAとA1とでオキソ基を表すこ
とがある。………線は二つの二重結合又は飽和された一
重結合を表す。)で示される化合物又はその塩を有効成
分として含有することを特徴とする糖尿病性腎症を含む
腎疾患の予防又は治療剤である。一般式(I)で表され
るアンジオテンシンII受容体拮抗作用を有する特定の化
学構造式のシクロヘプトイミダゾール誘導体は、高血圧
及びうっ血性心不全の治療剤又は眼圧低下剤として有用
であることが知られている(特開平5−32013
9)。
【0009】上記一般式におけるR2の低級アルキル基
はメチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、
ブチル基、イソブチル基、二級ブチル基、三級ブチル
基、ペンチル基、イソペンチル基などである。また、塩
はナトリウム塩、カリウム塩などである。一般式(I)
の化合物のシクロヘプトイミダゾール誘導体を以下に例
示する。これらの化合物の製造は、例えば特開平5−3
20139に記載の方法で製造できる。
【0010】(1)5−[2−(4−(2−メチル−8
−オキソ−1(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メ
チルビフェニリル)]テトラゾール(化合物1) (2)5−[2−(4−(2−エチル−8−オキソ−1
(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニ
リル)]テトラゾール(化合物2) (3)5−[2−(4−(2−プロピル−8−オキソ−
1(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェ
ニリル)]テトラゾール(化合物3) (4)5−[2−(4−(2−ブチル−8−オキソ−1
(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニ
リル)]テトラゾール(化合物4) (5)5−[2−(4−(2−ペンチル−8−オキソ−
1(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェ
ニリル)]テトラゾール(化合物5) (6)4−(2−ブチル−8−オキソ−1(8H)−シ
クロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル−2−カ
ルボン酸(化合物6) (7)5−[2−(4−(2−ブチル−5−イソプロピ
ル−8−オキソ−1(8H)−シクロヘプトイミダゾリ
ル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合物7)
【0011】(8)5−[2−(4−(2−ブチル−6
−イソプロピル−8−オキソ−1(8H)−シクロヘプ
トイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール
(化合物8) (9)5−[2−(4−(2−イソプロピル−8−オキ
ソ−1(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビ
フェニリル)]テトラゾール(化合物9) (10)5−[2−(4−(2−イソブチル−8−オキ
ソ−1(8H)−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビ
フェニリル)]テトラゾール(化合物10) (11)5−[2−(4−(2−ブチル−1、4、5、
6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾ
リル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合物1
1) (12)5−[2−(4−(2−ブチル−6−イソプロ
ピル−1、4、5、6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シ
クロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テト
ラゾール(化合物12) (13)5−[2−(4−(2−ブチル−5−イソプロ
ピル−1、4、5、6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シ
クロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テト
ラゾール(化合物13) (14)5−[2−(4−(2−ブチル−7−イソプロ
ピル−1、4、5、6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シ
クロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テト
ラゾール(化合物14)
【0012】(15)5−[2−(4−(2−メチル−
8−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シク
ロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラ
ゾール(化合物15) (16)5−[2−(4−(2−エチル−8−オキソ−
5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイミ
ダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合
物16) (17)5−[2−(4−(2−プロピル−8−オキソ
−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイ
ミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化
合物17) (18)5−[2−(4−(2−ブチル−8−オキソ−
5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイミ
ダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合
物18) (19)5−[2−(4−(2−ペンチル−8−オキソ
−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイ
ミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化
合物19) (20)5−[2−(4−(2−ブチル−4−オキソ−
5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイミ
ダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合
物20) (21)5−[2−(4−(2−ブチル−5−イソプロ
ピル−8−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−1
−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]
テトラゾール(化合物21)
【0013】(22)5−[2−(4−(2−ブチル−
6−イソプロピル−8−オキソ−5、6、7、8−テト
ラヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフ
ェニリル)]テトラゾール(化合物22) (23)4−(2−ブチル−8−オキソ−5、6、7、
8−テトラヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メ
チルビフェニリル−2−カルボン酸(化合物23) (24)5−[2−(4−(2−イソプロピル−8−オ
キソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプ
トイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール
(化合物24) (25)5−[2−(4−(2−イソブチル−8−オキ
ソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シクロヘプト
イミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール
(化合物25) (26)5−[2−(4−(2−ブチル−8−ヒドロキ
シ−1、4、5、6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シク
ロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラ
ゾール(化合物26) (27)5−[2−(4−(2−ブチル−4−ヒドロキ
シ−1、4、5、6、7、8−ヘキサヒドロ−1−シク
ロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラ
ゾール(化合物27)
【0014】本発明の一般式(I)のアンジオテンシン
II受容体拮抗作用を有する化合物は後記薬理試験より明
らかなように、ホ乳動物(例えば、マウス、ラット、ハ
ムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル、
ヒトなど)に対する糖尿病性腎症を含む腎疾患の予防、
治療剤として有用である。
【0015】本発明の一般式(I)の化合物は淡黄色〜
白色の結晶物であり、この化合物を上記の医薬品として
用いる場合、適宜の薬理学的に許容され得る坦体、賦形
剤(例えばデンプン、乳糖、白糖、炭酸カルシウム、リ
ン酸カルシウムなど)、結合剤(例えばデンプン、アラ
ビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、結晶セルロース、アルギン酸、ゼラ
チン、ポリビニルピリドンなど)、滑沢剤(例えばステ
アリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カ
ルシウムタルクなど)、崩壊剤(例えばカルボキシメチ
ルセルロース、タルクなど)、希釈剤(例えば生理食塩
水など)などと混合し、常法により散剤、細粒剤、顆粒
剤、錠剤、カプセル剤、又は注射剤などの形態で経口的
又は非経口的に投与することが出来る。患者への一日の
投与量は、年齢、体重、健康状態、投与方法、投与時間
など通常配慮される因子を考慮して決められるが、非経
口的には約0.01〜50mg、経口的には約0.01
〜150mgである。
【0016】
【実施例】上記の一般式(I)で表される化合物を有効
成分とする腎疾患の予防又は治療剤の処方例及び薬理試
験例を次に示す。なお、これらは本発明を限定するもの
ではない。 実施例1 (1)5−[2−(4−(2−プロピル−8−オキソ−5、6、7、8−テト ラヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テ トラゾール(化合物17) 20.0mg (2)乳糖 20.5mg (3)デンプン 9.0mg (4)ステアリン酸マグネシウム 0.5mg (1)成分〜(4)成分を混合し、ゼラチンカプセルに
充填して製造した。1カプセル中への充填量は50mg
にした。
【0017】実施例2 (1)5−[2−(4−(2−プロピル−8−オキソ−5、6、7、8−テト ラヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テ トラゾール(化合物17) 20.0mg (2)結晶セルロース 10.0mg (3)トウモロコシデンプン 27.5mg (4)乳糖 65.0mg (5)ヒドロキシプロピルセルロース 6.5mg (6)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg (1)成分〜(5)成分を混合し、顆粒化した。この顆
粒化物に(6)成分を加え、加圧成形して錠剤にした。
1錠剤の重量は131mgにした。
【0018】実施例3 (1)5−[2−(4−(2−プロピル−8−オキソ−1(8H)−シクロヘ プトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テトラゾール(化合物3) 20.0mg (2)結晶セルロース 10.0mg (3)トウモロコシデンプン 27.5mg (4)乳糖 65.0mg (5)ヒドロキシプロピルセルロース 6.5mg (6)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg (1)成分〜(5)成分を混合し、顆粒化した。この顆
粒化物に(6)成分を加え、加圧成形して錠剤にした。
1錠剤の重量は131mgにした。
【0019】実施例4 (1)5−[2−(4−(2−ブチル−8−オキソ−5、6、7、8−テトラ ヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テト ラゾール(化合物18) 20.0mg (2)結晶セルロース 10.0mg (3)トウモロコシデンプン 27.5mg (4)乳糖 65.0mg (5)ヒドロキシプロピルセルロース 6.5mg (6)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg (1)成分〜(5)成分を混合し、顆粒化した。この顆
粒化物に(6)成分を加え、加圧成形して錠剤にした。
1錠剤の重量は131mgにした。
【0020】実施例5 (1)5−[2−(4−(2−イソブチル−8−オキソ−5、6、7、8−テ トラヒドロ−1−シクロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)] テトラゾール(化合物25) 20.0mg (2)結晶セルロース 10.0mg (3)トウモロコシデンプン 27.5mg (4)乳糖 65.0mg (5)ヒドロキシプロピルセルロース 6.5mg (6)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg (1)成分〜(5)成分を混合し、顆粒化した。この顆
粒化物に(6)成分を加え、加圧成形して錠剤にした。
1錠剤の重量は131mgにした。
【0021】薬理試験例1:腎部分摘除(5/6腎摘
出)ラットにおける腎糸球体濾過量の改善作用及び尿中
蛋白排泄の抑制作用 腎部分摘除ラットは、Anderson S.等(J. Clin. Inves
t., 76, 612, 1985)の方法に準拠して作成した。SD
系雄性ラット(7週齢)をペントバルビタールナトリウ
ムで麻酔後、右腎を全摘し、左腎動脈の2あるいは3つ
の分枝を結紮して梗塞を作成した。梗塞作成2週後よ
り、ラットの収縮期血圧をtail-cuff法により測定し、
また、代謝ケージにて24時間尿を採取し、尿中総蛋白
排泄量を測定した。実験には収縮期血圧が150mmH
g以上及び尿中総蛋白排泄量が20mg/日/100g
体重以上の動物を使用し、尿中総蛋白排泄量の測定は、
薬物投与開始前と投与開始2週後に行った。その結果を
表1に示す。投与には5−[2−(4−(2−プロピル
−8−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−1−シ
クロヘプトイミダゾリル)メチルビフェニリル)]テト
ラゾール(化合物17)を用いた。腎部分摘除ラットに
おいて、3及び10mg/kgの反復経口投与により有
意な尿中蛋白の排泄抑制が認められた。以上より、慢性
腎不全モデルである腎部分摘除ラットにおいて、化合物
17は抗蛋白尿効果を示した。
【0022】
【表1】
【0023】薬理試験例2:自然発症糖尿病(WBN/
kob)ラットにおける糖尿病性腎症に対する効果 WBN/kobラット(森豊等、糖尿病 31 (1), 15, 1
988)18ヶ月齢のうち尿糖500mg/dl以上、尿
中アルブミン20mg/日以上、かつ尿中IgG3mg
/日以上の動物を使用した。化合物17を粉末飼料中に
0.075%の割合で混入させ投与を行った。代謝ケー
ジにて24時間尿を採取し、尿中アルブミン、IgG排
泄量、糸球体濾過量(クレアチニンクリアランス法)、
尿中N−acetyl−β−D−glucosaminidase(NA
G)、及び尿糖を経日的に測定した。さらに、tail-cuf
f法にて収縮期血圧も測定した。その結果を表2に示
す。化合物17の0.075%混餌投与はWBN/ko
bラットにおいて、尿中アルブミン、尿中IgG排泄量
並びに尿中NAG活性を抑制した。また、化合物17
は、増加しているGFRを有意に抑制したが、体血圧に
は影響を与えなかった。以上の結果より、自然発症糖尿
病ラットの糖尿病性腎症において、化合物17の抗蛋白
尿効果及び腎機能改善が示唆された。
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明の薬剤は、糖尿病性腎症を含む腎
疾患の予防又は治療剤として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I): 【化1】 (式中、R1は水素又はイソプロピル基、R2は低級アル
    キル基、R3はカルボキシル基又はテトラゾール基を表
    す。A、A1は、それぞれ4位又は8位に存在する置換
    基で、Aが水素原子のときA1は水素原子又は水酸基で
    あり、またAとA1とでオキソ基を表すことがある。
    ……線は二つの二重結合又は飽和された一重結合を表
    す。)で示される化合物又はその塩を有効成分として含
    有することを特徴とする糖尿病性腎症を含む腎疾患の予
    防又は治療剤。
  2. 【請求項2】R1が水素であり、AとA1とでオキソ基を
    形成し、該オキソ基が8位に存在し、………線が飽和さ
    れた一重結合であることを特徴とする請求項1記載の糖
    尿病性腎症を含む腎疾患の予防又は治療剤。
  3. 【請求項3】R2がプロピル基、R3がテトラゾール基で
    ある請求項2記載の糖尿病性腎症を含む腎疾患の予防又
    は治療剤。
JP4276096A 1996-02-29 1996-02-29 腎疾患の治療剤 Pending JPH09235228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276096A JPH09235228A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 腎疾患の治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276096A JPH09235228A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 腎疾患の治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09235228A true JPH09235228A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12644947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276096A Pending JPH09235228A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 腎疾患の治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09235228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066409A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 ヒュービットジェノミクス株式会社 糖尿病性腎症の早期病態の特異的な診断を可能とする検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066409A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 ヒュービットジェノミクス株式会社 糖尿病性腎症の早期病態の特異的な診断を可能とする検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BG106946A (bg) Използване на антагонисти на централни канабиноидни рецептори за получаване на лекарствени средстваза улесняване спирането на консумацията на тютюн
US20110189281A1 (en) Telmisartan and hydrochlorothiazide combination therapy
JP2015516441A (ja) 液体配合剤
EP1014974B1 (en) Treatment of schizophrenia and psychosis
WO1995024901A1 (en) Treatment of diabetic nephropathy with valsartan
JPH07242626A (ja) 胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤
JPH04211020A (ja) トロンボキサンシンセターゼ阻害剤および/またはトロンボキサンレセプター拮抗剤またはそれらの組合せを用いて血清尿酸を減少させそして/または直腸の尿酸クリアランスを増加させる方法
JPH09235228A (ja) 腎疾患の治療剤
JP3598116B2 (ja) 遅発性ジスキネジアの治療用医薬組成物とその利用
WO2007007668A1 (ja) 尿毒症改善のための治療剤および処置方法
US6448280B1 (en) Angiotensin II antagonists against disorders associated with impaired neuronal conduction velocity, especially diabetic neuropathy
EP2568982B1 (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin ii receptor antagonists and use thereof
EP2146714B1 (fr) Utilisation du 4-cyclopropylmethoxy-n-(3,5-dichloro-1 -oxydo- pyridin-4-yl)-5-(methoxy)pyridine-2-carboxamide pour le traitement des desordres moteurs lies a la maladie de parkinson
EP1579872B1 (en) Body weight gain inhibitor
AU2002328569B9 (en) Medicinal compositions containing angiotensin II receptor antagonist
JP2002505289A (ja) アルギニン−バソプレッシンV受容体、ならびにV1aおよびV2受容体に選択的な2つのアンタゴニストを組み合わせて含有する医薬組成物
EP4228754A1 (en) Methods of managing side effects of a vasopressin receptor antagonist therapy
US4847280A (en) Novel treatment
JP2621382B2 (ja) 尿酸排泄剤
PT822932E (pt) Derivados de piperidina como diureticos
EP1990053A1 (en) Pharmaceutical composition for enhancing adiponectin production
JP2004339068A (ja) 半月体形成性腎炎の予防又は治療剤
JP2000080030A (ja) 肉芽腫予防・治療剤
JPS634807B2 (ja)
JPS63250322A (ja) 消化器系疾患治療剤