JPH09233060A - Clock supply system - Google Patents

Clock supply system

Info

Publication number
JPH09233060A
JPH09233060A JP3644496A JP3644496A JPH09233060A JP H09233060 A JPH09233060 A JP H09233060A JP 3644496 A JP3644496 A JP 3644496A JP 3644496 A JP3644496 A JP 3644496A JP H09233060 A JPH09233060 A JP H09233060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
board
global
supply system
generation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3644496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Ikeda
克彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3644496A priority Critical patent/JPH09233060A/en
Publication of JPH09233060A publication Critical patent/JPH09233060A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a clock supply system capable of evaluating the function only by a board itself without necessitating a special jig or an external device for clock supply. SOLUTION: An oscillator 104 that generates a local clock specific to each board is provided to each board 10. Then the local clock generated from the oscillator 104 is used in place of a global clock received from the other boards to generate an operating clock for LSIs (102-1, 102-1,..., 102-n) of each board 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は複数の基板より構
成される交換機システム等におけるクロック供給方式に
関し、特に、基板単体でも機能評価が可能なように構成
したクロック供給方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock supply system in an exchange system or the like composed of a plurality of boards, and more particularly to a clock supply system constructed so that the function evaluation can be performed even with a single board.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、交換機のような大規模なシステム
を構成する場合、システムを機能別にユニット化し、各
ユニットのそれぞれを各基板で構成するブックシェルフ
型が一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, when constructing a large-scale system such as an exchange, a bookshelf type is generally used in which the system is divided into units according to functions and each unit is formed from each board.

【0003】例えば、交換機システムの回線インタフェ
ース部は、回線とスイッチング部の間に位置するもので
あるが、この回線インタフェース部は、収容回線の拡張
性等の観点からユニット化し、このユニット化した回線
インタフェース部を、同様にユニット化したスイッチン
グ部等ともにそれぞれ1基板にまとめ、これら基板をマ
ザーボードを介して接続するような構成がとられる。
For example, the line interface unit of the exchange system is located between the line and the switching unit. The line interface unit is unitized from the viewpoint of expandability of the accommodated line and the unitized line is used. The interface unit and the switching unit, which are similarly unitized, are integrated into one board, and these boards are connected via a mother board.

【0004】ところで、ATM通信方式では、データを
セルと呼ばれる固定長の形式で扱うように構成されてお
り、このセル単位で転送および交換を行うATM交換シ
ステムにおいても、上述のように回線セルデータとシス
テム内転送セルデータとのインタフェースをとる回線イ
ンタフェース部と、ヘッダにより所望の通話路へとスイ
ッチングを行うATMスイッチ部とをそれぞれユニット
化し、各ユニット化回路をそれぞれ別基板で構成する場
合が多い。
By the way, the ATM communication system is constructed to handle data in a fixed length format called a cell. Even in the ATM switching system for transferring and exchanging in units of cells, the line cell data is transmitted as described above. In many cases, a line interface section for interfacing with the transfer cell data in the system and an ATM switch section for switching to a desired speech path by a header are unitized, and each unitized circuit is configured on a different substrate. .

【0005】上記構成において、各基板間のセルの受け
渡しにおいては、ハードウェア的に処理することから、
セル同期およびビット同期がとられることが必須であ
る。
In the above-mentioned structure, since the cells are transferred between the substrates, the processing is performed by hardware,
It is essential that cell synchronization and bit synchronization be taken.

【0006】したがって、各基板には、速度変換、位相
吸収およびオーバーフロー制御等を行う機能を有する必
要があり、これらの機能は、具体的にはメモリ等の記憶
装置によるセルバッファ等で実現されている。
Therefore, each substrate needs to have a function of performing speed conversion, phase absorption, overflow control, etc. These functions are specifically realized by a cell buffer or the like by a storage device such as a memory. There is.

【0007】しかし、各基板間の動作クロックの同期が
とれていなければセルバッファ等があってもオーバーフ
ローしてしまい、これによりセルロスが発生する。
However, if the operation clocks between the substrates are not synchronized, even if there is a cell buffer or the like, it overflows, causing cell loss.

【0008】このため、各基板間の動作の同期をとるた
めに、システム全体、すなわち、各基板間が同期のとれ
たクロックで動作する必要があり、その場合のクロック
供給は従来以下のように実現されている。
Therefore, in order to synchronize the operation between the boards, it is necessary to operate the entire system, that is, the boards with the synchronized clocks. In that case, the clock supply is as follows. Has been realized.

【0009】図6は、各基板の動作クロックを参照用ク
ロックから得る従来の1つのクロック供給方式を示すも
ので、図6において、10は基板、102−1、102
−2、…、102−nはこの基板10に搭載される種々
のLSI(集積回路)、110は参照用クロックに同期
したクロックを得るためのPLL(フェイスロックトル
ープ)回路である。
FIG. 6 shows one conventional clock supply system in which the operating clock of each board is obtained from a reference clock. In FIG. 6, 10 is a board, 102-1 and 102.
-2, ..., 102-n are various LSIs (integrated circuits) mounted on the substrate 10, and 110 is a PLL (face locked loop) circuit for obtaining a clock synchronized with the reference clock.

【0010】この図6に示す従来のクロック供給方式に
おいては、図の左側からビットクロックに同期してデー
タが入力され、これを受けたLSI102−1、102
−2、…、102−nは各々がデータのセル化、セルフ
ォーマットの変換、セル流量の調整、あるいはセルのヘ
ッダ情報に従った交換など、さまざまな処理を行いなが
ら、出力側にデータが転送される。
In the conventional clock supply system shown in FIG. 6, data is input from the left side of the drawing in synchronization with a bit clock, and the LSIs 102-1 and 102 receiving the data are received.
-2, ..., 102-n transfer data to the output side while performing various processing such as cellizing data, converting cell format, adjusting cell flow rate, or exchanging according to cell header information. To be done.

【0011】ここで、それぞれのLSI102−1、1
02−2、…、102−nが、これらの処理を入力され
たデータに同期して行うために、クロックソースとなる
図示しない基板から参照用クロックの供給を受け、この
参照用クロックをもとに、PLL回路110にてこの参
照用クロックに同期したクロックを基板10上で作り、
このクロックを動作クロックとしてLSI102−1、
102−2、…、102−nに供給する。
Here, the respective LSIs 102-1 and 1-1
02-2, ..., 102-n receive a reference clock from a board (not shown) serving as a clock source in order to perform these processes in synchronization with the input data, and generate the reference clock based on the reference clock. Then, a clock synchronized with this reference clock is generated on the substrate 10 by the PLL circuit 110,
The LSI 102-1 uses this clock as an operation clock,
102-2, ..., 102-n.

【0012】しかしながら、この図6に示す従来のクロ
ック供給方式では、データおよび参照用クロックが入力
されないと基板10単体での動作確認はできない。
However, in the conventional clock supply system shown in FIG. 6, the operation of the substrate 10 alone cannot be confirmed unless the data and the reference clock are input.

【0013】図7は、入力されたビットクロックを基板
の動作クロックとして使用する従来の他のクロック供給
方式方式を示すもので、この図7に示すクロック供給方
式では、ビットクロックが図6に示した参照用クロック
を兼ねるため、参照用クロックの配線および図6に示し
たPLL回路110は必要とせず、部品の実装面積、コ
スト等の点で有利であるが、この図7に示すクロック供
給方式も上記図6に示すクロック供給方式と同様、デー
タおよびビットクロックが入力されないと、基板10単
体での動作確認ができないという不具合があった。
FIG. 7 shows another conventional clock supply system using the input bit clock as an operating clock of the board. In the clock supply system shown in FIG. 7, the bit clock is shown in FIG. Since it also serves as the reference clock, the wiring for the reference clock and the PLL circuit 110 shown in FIG. 6 are not required, which is advantageous in terms of mounting area of components, cost, etc., but the clock supply system shown in FIG. Similar to the clock supply system shown in FIG. 6, there is a problem that the operation of the substrate 10 alone cannot be confirmed unless the data and bit clock are input.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】上述のように従来のク
ロック供給方式によると、基板上にはクロックソースを
持たず、基板に搭載される各種機能LSIの動作クロッ
クとして他の基板のクロックソースからのクロック(グ
ローバルクロック)を利用するように構成されていたた
め、クロックソースを有する基板を接続しなければこの
基板の動作確認はできない。
As described above, according to the conventional clock supply system, there is no clock source on the board, and the clock source of another board is used as the operation clock of various functional LSIs mounted on the board. Since it was configured to use the clock (global clock), the operation of this board cannot be confirmed unless the board having the clock source is connected.

【0015】これは、この基板を単体で評価する場合
に、クロックソースからのグローバルクロックに相当す
るクロックを供給するための治具あるいは外部装置が必
要であることを意味する。
This means that a jig or an external device for supplying a clock corresponding to the global clock from the clock source is required when this board is evaluated alone.

【0016】また、事故発生時に他の基板のクロックソ
ースからのグローバルクロックが供給されないような状
況に陥った場合、事故発生の箇所の特定が困難である。
Further, when a situation occurs in which the global clock from the clock source of another board is not supplied at the time of an accident, it is difficult to identify the location of the accident.

【0017】そこで、この発明は、クロック供給のため
の特別な治具や外部装置を必要とせずに、基板単体で機
能の評価が可能になるクロック供給方式を提供すること
を目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a clock supply system that enables the evaluation of the function of a single board without requiring a special jig or an external device for supplying the clock.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、複数の基板から構成され、各基板相互
でグローバルクロックを受け渡すことにより該グローバ
ルクロックに基づき各基板の動作クロックを作成してシ
ステム全体を統合制御する電子機器システムにおけるク
ロック供給方式において、前記各基板に対応して該基板
固有のローカルクロックを発生するクロック発生手段
と、前記クロック発生手段からローカルクロックを前記
グローバルクロックに代えて用いることにより前記各基
板の動作クロックを発生する動作クロック発生手段とを
具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a plurality of substrates, and the operating clock of each substrate is created based on the global clock by passing a global clock between the substrates. In the clock supply system in the electronic device system for integrally controlling the entire system, clock generating means for generating a local clock unique to each board corresponding to each board, and the local clock from the clock generating means to the global clock. An operation clock generating means for generating an operation clock for each of the substrates by using it instead is provided.

【0019】この発明では、各基板に対応して該基板固
有のローカルクロックを発生するクロック発生手段を設
け、動作クロック発生手段により、クロック発生手段か
ら発生されるローカルクロックをグローバルクロックに
代えて用いることにより各基板の動作クロックを発生す
る。
According to the present invention, clock generating means for generating a local clock unique to each board is provided for each board, and the local clock generated by the clock generating means is used in place of the global clock by the operation clock generating means. As a result, an operation clock for each board is generated.

【0020】これにより、事故発生等によりクロックソ
ースとなる基板からのグローバルクロックが遮断された
ような場合にも、各基板に対応して設けられたクロック
発生手段から発生されるローカルクロックに基づき各基
板毎に動作クロックを発生することができるので、この
動作クロックにより各基板を単体で動作させることが可
能になり、これにより、各基板単体での機能評価が可能
となり、また、事故発生箇所の特定が迅速に行え、更
に、この機能評価のために、クロックを供給する特別な
治具や外部装置を必要としない。
As a result, even if the global clock from the board serving as the clock source is shut off due to an accident or the like, each of the boards is based on the local clock generated by the clock generating means provided corresponding to each board. Since it is possible to generate an operation clock for each board, it is possible to operate each board independently by this operation clock, which makes it possible to evaluate the function of each board alone, and The identification can be performed quickly, and no special jig or external device for supplying a clock is required for this functional evaluation.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるクロック
供給方式の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a clock supply system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0022】図1は、この発明のクロック供給方式を適
用して構成した機能基板の一実施例を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a functional board constructed by applying the clock supply system of the present invention.

【0023】この図1において、10は基板、101は
セレクタ、102−1、102−2、…、102−nは
この基板10に搭載される種々のLSI、103は、基
板搭載のCPU、104は、CPU103のためのシス
テムクロックを発生するクロック発信器である。
In FIG. 1, 10 is a substrate, 101 is a selector, 102-1, 102-2, ..., 102-n are various LSIs mounted on this substrate 10, 103 is a CPU mounted on the substrate, and 104. Is a clock oscillator that generates a system clock for the CPU 103.

【0024】この図1に示す構成においては、通常は、
セレクタ101が他の基板からのビットクロック側を選
択するように切り替わっており、この場合は、図示しな
い他の基板からデータとともに供給されるビットクロッ
クを、このセレクタ101を介してLSI102−1、
102−2、…、102−nに供給し、各LSI102
−1、102−2、…、102−nは、このビットクロ
ックを動作クロックとして動作する。
In the structure shown in FIG. 1, normally,
The selector 101 is switched so as to select the bit clock side from another board. In this case, the bit clock supplied with data from another board (not shown) is supplied to the LSI 102-1 via the selector 101,
102-2, ..., 102-n to supply each LSI 102
, 102-2, ..., 102-n operate using this bit clock as an operation clock.

【0025】しかし、クロックソースを構成する他の基
板からのビットクロックが供給されないような事態に陥
った場合には、セレクタ101をCPU103のための
システムクロックを発生するクロック発信器104側に
切り替える。
However, when the bit clock is not supplied from another board constituting the clock source, the selector 101 is switched to the clock oscillator 104 side which generates the system clock for the CPU 103.

【0026】これにより、各LSI102−1、102
−2、…、102−nには、クロック発信器104から
発生されたCPU103のためのシステムクロックがセ
レクタ101を介してローカルクロックとして供給され
る。
As a result, each of the LSIs 102-1 and 102
The system clock for the CPU 103 generated from the clock oscillator 104 is supplied to the -2, ..., 102-n as a local clock via the selector 101.

【0027】この場合、各LSI102−1、102−
2、…、102−nは、クロック発信器104から発生
されたCPU103のためのシステムクロック(ローカ
ルクロック)を動作クロックとして動作する。
In this case, each of the LSIs 102-1 and 102-
, ..., 102-n operate using the system clock (local clock) for the CPU 103 generated from the clock oscillator 104 as an operation clock.

【0028】このような構成によると、クロックソース
となる他の基板からのビットクロックが供給されないよ
うな事態に陥った場合にも、基板10単体での機能評価
が可能になる。
According to such a configuration, even if the bit clock from another board serving as a clock source is not supplied, it is possible to evaluate the function of the board 10 alone.

【0029】なお、この実施例においては、CPU10
3のためのシステムクロックを発生するクロック発信器
104の出力を用いてローカルクロックを発生するよう
に構成したが、このクロック発信器104に代えて、ロ
ーカルクロックを発生する専用のクロック発信器を設け
てもよい。
In this embodiment, the CPU 10
3 is configured to generate the local clock by using the output of the clock oscillator 104 that generates the system clock for the third clock. However, instead of the clock oscillator 104, a dedicated clock oscillator for generating the local clock is provided. May be.

【0030】ただし、この種の基板10においては、複
雑な処理を行うために、図1に示すように、これを統括
制御するCPUを搭載しているのが一般的であるので、
このCPU103のためのシステムクロックを発生する
クロック発信器を用いれば、特別の発信器を設けなくて
もよいので非常に経済的である。
However, in order to perform complicated processing, this type of substrate 10 is generally equipped with a CPU that integrally controls it, as shown in FIG.
If the clock oscillator for generating the system clock for the CPU 103 is used, it is very economical because no special oscillator needs to be provided.

【0031】なお、図1の構成において、クロック発信
器104から発生されたCPU103のためのシステム
クロックは、図示しないクロックソースとなる他の基板
から供給されるビットクロックと同期していないが、基
板10単体での機能評価のためにはこの同期は必ずしも
必要ではない。
In the configuration of FIG. 1, the system clock generated by the clock oscillator 104 for the CPU 103 is not synchronized with the bit clock supplied from another substrate which is a clock source (not shown). This synchronization is not always necessary to evaluate the functions of the 10 units alone.

【0032】図2は、図1に示した基板10のLSI1
02−1、102−2、…、102−nの内の1つのL
SI102がATM通信におけるセルバッファとして機
能する場合を概念的に示したものである。
FIG. 2 shows the LSI 1 of the substrate 10 shown in FIG.
02-1, 102-2, ..., 102-n, one L
It is a conceptual illustration of the case where the SI 102 functions as a cell buffer in ATM communication.

【0033】この場合、通常、LSI102は、図示し
ないクロックソースとなる他の基板から供給される入力
セルに同期したビットクロックを動作クロックとして動
作する。
In this case, normally, the LSI 102 operates with a bit clock synchronized with an input cell supplied from another substrate serving as a clock source (not shown) as an operation clock.

【0034】ところで、何等かの原因により、他の基板
からのビットクロックが遮断されたとすると、この場
合、セレクタ101によりこのビットクロックに代えて
クロック発信器104から発生されたCPU103のた
めのシステムクロックがローカルクロックとして選択さ
れ、LSI102は、このローカルクロックを動作クロ
ックとして動作する。
By the way, if the bit clock from another board is cut off for some reason, in this case, the system clock for the CPU 103 generated from the clock oscillator 104 by the selector 101 instead of this bit clock. Is selected as a local clock, and the LSI 102 operates using this local clock as an operating clock.

【0035】ここで、他の基板からのビットクロック
(グローバルクロック)により決定される転送レートを
fiとし、クロック発信器104から発生されるローカ
ルクロックより決定される転送レートをfoとし、fi
>foのときを考える。この場合、LSI102により
構成されるセルバッファにおいて、入力セルがすべて有
効セルであれば、このセルバッファはオーバーフローし
てしまうが、入力セルの負荷をセルバッファがオーバー
フローしないように調整すれば、基板の単体評価ができ
る。
Here, the transfer rate determined by the bit clock (global clock) from another board is fi, and the transfer rate determined by the local clock generated from the clock oscillator 104 is fo, and fi
Consider when> fo. In this case, in the cell buffer configured by the LSI 102, if all input cells are valid cells, this cell buffer will overflow, but if the load of the input cell is adjusted so that the cell buffer does not overflow, Can be evaluated independently.

【0036】すなわち、ATM交換方式に用いるセルバ
ッファにおいては、空きセルの挿入、廃棄によって速度
調整が可能であるため、このセルバッファを含む基板の
単体調整の際には、ローカルクロックとクローバルクロ
ックとは必ずしも同期している必要はない。
That is, in the cell buffer used in the ATM switching system, the speed can be adjusted by inserting and discarding empty cells. Therefore, when adjusting a single substrate including this cell buffer, a local clock and a global clock are used. Do not necessarily have to be in sync.

【0037】図3は、この発明のクロック供給方式を適
用して構成した機能基板の他の実施例を示すブロック図
である。ぞの図3に示す実施例においては、通常、図示
しない他の基板からデータとともに供給されるビットク
ロックをPLL回路105に加え、このPLL回路10
5でこのビットクロックに基づきLSI102−1、1
02−2、…、102−nの動作クロックを作成し、こ
の動作クロックをLSI102−1、102−2、…、
102−nに供給し、各LSI102−1、102−
2、…、102−nは、この動作クロックにより動作す
る。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the functional board constructed by applying the clock supply system of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 3, a bit clock normally supplied with data from another substrate (not shown) is added to the PLL circuit 105, and the PLL circuit 10 is supplied.
5, based on this bit clock, the LSIs 102-1 and 1
02-2, ..., 102-n, operation clocks are created, and the operation clocks are generated by the LSIs 102-1, 102-2 ,.
102-n to supply each LSI 102-1, 102-
2, ..., 102-n operate by this operation clock.

【0038】しかし、何等かの原因により、他の基板か
らのビットクロックが供給されないような事態に陥った
場合、または基板10単体の試験時等においては、制御
部120からの制御によりPLL回路105を自走発信
させ、これによりPLL回路105から出力されるクロ
ック信号をLSI102−1、102−2、…、102
−nの動作クロックとしてLSI102−1、102−
2、…、102−nに供給し、各LSI102−1、1
02−2、…、102−nは、この動作クロックにより
動作する。
However, if the bit clock is not supplied from another board for some reason, or when the board 10 is tested alone, the PLL circuit 105 is controlled by the control unit 120. , The clock signal output from the PLL circuit 105 is supplied to the LSIs 102-1, 102-2, ..., 102.
As the operation clock of -n, the LSIs 102-1 and 102-
2, ..., 102-n to supply each LSI 102-1, 1
02-2, ..., 102-n operate by this operation clock.

【0039】図4は、上記図3に示した制御部120の
具体的構成を示したものである。図4において、制御部
120は、抵抗121および可変抵抗122で構成され
る基準電圧発生回路と、切替スイッチ123を具備して
構成される。
FIG. 4 shows a specific configuration of the control unit 120 shown in FIG. In FIG. 4, the control unit 120 includes a reference voltage generating circuit including a resistor 121 and a variable resistor 122, and a changeover switch 123.

【0040】また、PLL回路105は、位相比較器1
11、低域フィルタ112、直流増幅器113、電圧制
御発振器(VCO)114を具備し、位相比較器111
に他の基板からのビットクロック(入力クロック)を入
力し、この位相比較器111で入力クロックとVCO1
14の出力との位相比較を行い、この位相比較器111
の出力を低域フィルタ112を介して直流増幅器113
に入力し、この直流増幅器113の出力を制御部120
の切替スイッチ123を介してVCO114の電圧制御
入力に加えるように構成されている。
Further, the PLL circuit 105 includes the phase comparator 1
11, a low pass filter 112, a DC amplifier 113, a voltage controlled oscillator (VCO) 114, and a phase comparator 111.
Input the bit clock (input clock) from another board to the phase comparator 111 and input the input clock and VCO1.
Phase comparison with the output of 14
Of the output of the DC amplifier 113 via the low-pass filter 112
Input to the control unit 120.
It is configured to be applied to the voltage control input of the VCO 114 via the change-over switch 123.

【0041】かかる構成において、通常の動作時は、制
御部120の切替スイッチ123は、図4に示すよう
に、直流増幅器113の出力側を選択するように切り替
わっており、この場合、PLL回路105は、入力パル
スに同期したPLL動作を行い、VCO114の出力を
動作クロックとしてLSI102−1、102−2、
…、102−nに供給し、各LSI102−1、102
−2、…、102−nは、この動作クロックにより動作
する。
In such a configuration, during normal operation, the changeover switch 123 of the control unit 120 is switched to select the output side of the DC amplifier 113, as shown in FIG. 4, and in this case, the PLL circuit 105. Performs a PLL operation in synchronization with the input pulse, and uses the output of the VCO 114 as an operation clock to generate the LSIs 102-1, 102-2,
, 102-n to supply the respective LSIs 102-1 and 102
-2, ..., 102-n are operated by this operation clock.

【0042】しかし、何等かの原因により、他の基板か
らのビットクロックが供給されないような事態に陥った
り、または基板10単体の試験時等においては、制御部
120の切替スイッチ123を制御部120の抵抗12
1および可変抵抗122で構成される基準電圧発生回路
側に切り替える。これにより、PLL回路105は、抵
抗121および可変抵抗122で構成される基準電圧発
生回路の出力電圧に応じて自走発信し、この自走発信に
よりVCO114から出力されるクロック信号は、動作
クロックとしてLSI102−1、102−2、…、1
02−nに供給され、このれにより各LSI102−
1、102−2、…、102−nは、この動作クロック
により動作する。
However, due to some reason, the bit clock from another board is not supplied, or when the board 10 is tested alone, the changeover switch 123 of the control section 120 is set to the control section 120. Resistance 12
1 and the variable resistor 122 is switched to the reference voltage generating circuit side. As a result, the PLL circuit 105 self-oscillates according to the output voltage of the reference voltage generating circuit composed of the resistor 121 and the variable resistor 122, and the clock signal output from the VCO 114 by this self-oscillating oscillation is used as the operation clock. LSIs 102-1, 102-2, ..., 1
02-n, and each LSI 102-
, 102-n are operated by this operation clock.

【0043】上記構成は、特に、基板10が、既にPL
L回路を使用してような場合には、簡単な回路の変更で
実現でき、また、これにより追加する部品点数も少なく
てすむ。
In the above-mentioned structure, especially when the substrate 10 is already PL
In the case of using the L circuit, it can be realized by a simple circuit change, and the number of parts to be added can be reduced accordingly.

【0044】図5は、上記図3に示した制御部120の
他の具体的構成を示したものである。図5において、制
御部120は、A/D(アナログ/ディジタル)・D/
A(ディジタル/アナログ)変換器125、レジスタ1
26、クロック断検出器127を具備して構成される。
FIG. 5 shows another specific configuration of the control unit 120 shown in FIG. In FIG. 5, the control unit 120 controls A / D (analog / digital) / D /
A (digital / analog) converter 125, register 1
26, and a clock loss detector 127.

【0045】また、PLL回路105は、位相比較器1
11、低域フィルタ112、直流増幅器113、電圧制
御発振器(VCO)114を具備し、位相比較器111
に他の基板からのビットクロック(入力クロック)を入
力し、この位相比較器111で入力クロックとVCO1
14の出力との位相比較を行い、この位相比較器111
の出力を低域フィルタ112を介して直流増幅器113
に入力し、この直流増幅器113の出力を制御部120
のA/D・D/A変換器125を介してVCO114の
電圧制御入力に加えるように構成されている。
Further, the PLL circuit 105 includes the phase comparator 1
11, a low pass filter 112, a DC amplifier 113, a voltage controlled oscillator (VCO) 114, and a phase comparator 111.
Input a bit clock (input clock) from another board to the phase comparator 111 and input the input clock and VCO1.
Phase comparison with the output of 14
Of the output of the DC amplifier 113 via the low-pass filter 112
Input to the control unit 120.
It is configured to be applied to the voltage control input of the VCO 114 via the A / D / D / A converter 125.

【0046】かかる構成において、通常の動作時は、制
御部120のA/D・D/A変換器125は、直流増幅
器113の出力をそのままVCO114の電圧制御入力
に加えるように構成されている。
In such a configuration, during normal operation, the A / D / D / A converter 125 of the control unit 120 is configured to add the output of the DC amplifier 113 to the voltage control input of the VCO 114 as it is.

【0047】したがって、この場合、PLL回路105
は、入力パルスに同期したPLL動作を行い、VCO1
14の出力を動作クロックとしてLSI102−1、1
02−2、…、102−nに供給し、各LSI102−
1、102−2、…、102−nは、この動作クロック
により動作する。
Therefore, in this case, the PLL circuit 105
Performs PLL operation in synchronization with the input pulse, and VCO1
The output of 14 is used as the operation clock, and LSIs 102-1 and 1
02-2, ..., 102-n, and each LSI 102-
, 102-n are operated by this operation clock.

【0048】また、上記通常の動作時において、制御部
120のA/D・D/A変換器125は、直流増幅器1
13の出力をアナログ/ディジタル変換してレジスタ1
26にディジタル値として格納しておく。
Further, during the above-mentioned normal operation, the A / D / D / A converter 125 of the control unit 120 causes the DC amplifier 1 to operate.
Register 1 after analog / digital conversion of 13 output
It is stored in 26 as a digital value.

【0049】ところで、何等かの原因により、他の基板
からのビットクロックが供給されないような事態に陥
り、このビットクロックの断が制御部120のクロック
断検出器127により検出された場合、または、基板1
0単体の試験を行う場合等においては、A/D・D/A
変換器125は、直流増幅器113の出力に代えて、レ
ジスタ126に格納されたディジタル値をディジタル/
アナログ変換して、このレジスタ126に格納されたデ
ィジタル値に対応する電圧信号を出力する。この電圧信
号は、PLL回路105のVCO114の電圧制御入力
に加えられる。
By the way, when the bit clock is not supplied from another board due to some cause, and the disconnection of the bit clock is detected by the clock disconnection detector 127 of the control unit 120, or Board 1
0 When performing a single test, A / D ・ D / A
The converter 125 replaces the output of the DC amplifier 113 with the digital value stored in the register 126 as a digital / digital value.
Analog conversion is performed and a voltage signal corresponding to the digital value stored in the register 126 is output. This voltage signal is applied to the voltage control input of VCO 114 of PLL circuit 105.

【0050】これにより、PLL回路105は、A/D
・D/A変換器125の出力電圧に応じて自走発信し、
この自走発信によりVCO114から出力されるクロッ
ク信号は、動作クロックとしてLSI102−1、10
2−2、…、102−nに供給され、このれにより各L
SI102−1、102−2、…、102−nは、この
動作クロックにより動作する。
As a result, the PLL circuit 105 has the A / D
・ Self-propelled transmission according to the output voltage of the D / A converter 125,
The clock signal output from the VCO 114 by this self-propelled transmission is the LSI 102-1 or 10 as an operation clock.
2-2, ..., 102-n are supplied to each L
SI 102-1, 102-2, ..., 102-n operate by this operation clock.

【0051】上記構成は、図4に示した構成に比較して
若干複雑になるが、この構成によれば、通常運用時の動
作クロックに近い動作クロックが得られるので、単体評
価時および通常運用時の両者で動作クロックの高信頼性
を得ることができる。
The above configuration is slightly more complicated than the configuration shown in FIG. 4, but with this configuration, an operation clock close to the operation clock during normal operation can be obtained. High reliability of the operation clock can be obtained in both cases.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、各基板に対応して該基板固有のローカルクロックを
発生するクロック発生手段を設け、動作クロック発生手
段により、クロック発生手段から発生されるローカルク
ロックをグローバルクロックに代えて用いることにより
各基板の動作クロックを発生するように構成したので、
事故発生等によりクロックソースとなる基板からのグロ
ーバルクロックが遮断されたような場合、または単体試
験時等においてもこのローカルクロックに基づき各基板
毎に動作クロックを発生することができ、これにより、
各基板単体での機能評価が可能となり、また、事故発生
箇所の特定を迅速に行うことができ、更に、この機能評
価、事故発生箇所の特定等のために、クロックを供給す
る特別な治具や外部装置を必要としないという効果を奏
する。
As described above, according to the present invention, clock generating means for generating a local clock unique to each board is provided for each board, and the operation clock generating means generates the clock from the clock generating means. Since it is configured to generate the operating clock of each board by using the local clock instead of the global clock,
When the global clock from the board that is the clock source is cut off due to an accident, etc., or even during a unit test, it is possible to generate an operating clock for each board based on this local clock.
It is possible to evaluate the function of each board alone, and to quickly identify the location of the accident. In addition, a special jig that supplies a clock for this functional evaluation and identification of the location of the accident. The effect is that no external device is required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明のクロック供給方式を適用して構成し
た機能基板の一実施例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a functional board configured by applying a clock supply system of the present invention.

【図2】図1に示した基板のLSIがATM通信におけ
るセルバッファとして機能する場合を概念的に示した
図。
FIG. 2 is a diagram conceptually showing a case where the LSI of the substrate shown in FIG. 1 functions as a cell buffer in ATM communication.

【図3】この発明のクロック供給方式を適用して構成し
た機能基板の他の実施例を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of a functional board configured by applying the clock supply system of the present invention.

【図4】図3に示した制御部およびPLL回路の具体的
構成を示したブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of a control unit and a PLL circuit shown in FIG.

【図5】図3に示した制御部およびPLL回路の他の具
体的構成を示したブロック図。
5 is a block diagram showing another specific configuration of the control unit and the PLL circuit shown in FIG.

【図6】従来のクロック供給方式を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing a conventional clock supply system.

【図7】従来の他のクロック供給方式を示すブロック
図。
FIG. 7 is a block diagram showing another conventional clock supply system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 基板 101 セレクタ 102−1,102−2……102−n LSI 103 CPU 104 発信器 105 PLL回路 111 位相比較器 112 低域フィルタ 113 直流増幅器 114 VCO 120 制御部 121 抵抗 122 可変抵抗 123 切替スイッチ 125 A/D・D/A変換器 126 レジスタ 127 クロック断検出器 10 substrate 101 selector 102-1, 102-2 ... 102-n LSI 103 CPU 104 oscillator 105 PLL circuit 111 phase comparator 112 low-pass filter 113 DC amplifier 114 VCO 120 control unit 121 resistance 122 variable resistance 123 changeover switch 125 A / D / D / A converter 126 register 127 clock loss detector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 11/04 304 9466−5K H04L 11/20 D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location H04Q 11/04 304 9466-5K H04L 11/20 D

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の基板から構成され、各基板相互で
グローバルクロックを受け渡すことにより該グローバル
クロックに基づき各基板の動作クロックを作成してシス
テム全体を統合制御する電子機器システムにおけるクロ
ック供給方式において、 前記各基板に対応して該基板固有のローカルクロックを
発生するクロック発生手段と、 前記クロック発生手段からローカルクロックを前記グロ
ーバルクロックに代えて用いることにより前記各基板の
動作クロックを発生する動作クロック発生手段とを具備
することを特徴とするクロック供給方式。
1. A clock supply method in an electronic device system, comprising a plurality of boards, wherein each board transfers a global clock to create an operation clock for each board based on the global clock to integrally control the entire system. A clock generation means for generating a local clock unique to each board corresponding to each board, and an operation for generating an operation clock of each board by using the local clock in place of the global clock from the clock generation means A clock supply system comprising a clock generation means.
【請求項2】 前記クロック発生手段は、 前記各基板毎に配設された中央演算処理装置のシステム
クロックを発生するクロック発信器からなり、 前記動作クロック発生手段は、 前記グローバルクロックに代えて前記クロック発生手段
から発生されるシステムクロックを選択する選択スイッ
チを具備し、前記選択スイッチの出力に基づき前記動作
クロックを発生することを特徴とする請求項1記載のク
ロック供給方式。
2. The clock generating means comprises a clock oscillator for generating a system clock of a central processing unit provided for each substrate, and the operation clock generating means replaces the global clock with the clock generator. 2. The clock supply system according to claim 1, further comprising a selection switch for selecting a system clock generated by the clock generation means, and generating the operation clock based on an output of the selection switch.
【請求項3】 前記クロック発生手段は、 前記グローバルクロックを受信して該グローバルクロッ
クに基づき各基板の動作クロックを作成するPLL回路
を含み、 前記動作クロック発生手段は、 前記PLL回路を予め設定された制御電圧により自走発
信することにより前記動作クロックを発生することを特
徴とする請求項1記載のクロック供給方式。
3. The clock generation means includes a PLL circuit that receives the global clock and creates an operation clock of each substrate based on the global clock, and the operation clock generation means presets the PLL circuit. 2. The clock supply system according to claim 1, wherein the operation clock is generated by self-propagating with the control voltage.
【請求項4】 前記クロック発生手段は、 前記グローバルクロックを受信して該グローバルクロッ
クに基づき各基板の動作クロックを作成するPLL回路
を含み、 前記動作クロック発生手段は、 前記グローバルクロックに基づく前記PLL回路の制御
電圧を記憶する記憶手段と、 前記グローバルクロックが遮断された場合は、前記記憶
手段に記憶された制御電圧により前記PLL回路を自走
発信することにより前記動作クロックを発生することを
特徴とする請求項1記載のクロック供給方式。
4. The clock generation means includes a PLL circuit that receives the global clock and creates an operation clock for each substrate based on the global clock, and the operation clock generation means includes the PLL based on the global clock. Storage means for storing a control voltage of the circuit; and, when the global clock is cut off, the operation clock is generated by self-oscillating the PLL circuit by the control voltage stored in the storage means. The clock supply system according to claim 1.
JP3644496A 1996-02-23 1996-02-23 Clock supply system Pending JPH09233060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3644496A JPH09233060A (en) 1996-02-23 1996-02-23 Clock supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3644496A JPH09233060A (en) 1996-02-23 1996-02-23 Clock supply system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09233060A true JPH09233060A (en) 1997-09-05

Family

ID=12469989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3644496A Pending JPH09233060A (en) 1996-02-23 1996-02-23 Clock supply system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09233060A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486754B2 (en) 2005-01-12 2009-02-03 Fujitsu Limited System clock distributing apparatus and system clock distributing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486754B2 (en) 2005-01-12 2009-02-03 Fujitsu Limited System clock distributing apparatus and system clock distributing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW454383B (en) Slave clock generation system and method for synchronous telecommunications networks
US7089442B2 (en) Fault-tolerant clock generator
US6292923B1 (en) Configurable interface module
US5455840A (en) Method of compensating a phase of a system clock in an information processing system, apparatus employing the same and system clock generator
EP0456258B1 (en) Network synchronization unit for a telephone exchange
US6341149B1 (en) Clock control device for a non-disruptive backup clock switching
JP4051131B2 (en) Clock signal preparation apparatus and method
JP2002524790A (en) Synchronous polyphase clock distribution system
JPH09233060A (en) Clock supply system
EP0476394A2 (en) Clock distribution system
JP2744094B2 (en) Digital system
US6463069B1 (en) Arrangement and method relating to a telecommunications system handling redundant signals
US6925575B2 (en) Selectable clocking synchronization of a parallel-to-serial converter and memory
US6973025B2 (en) Device for selecting normal circuit in communication system
KR100636329B1 (en) Multi network interface card and method of the multi network interface card
JP3274062B2 (en) Bit phase synchronization circuit
KR100208227B1 (en) Time slot switch between processor and device
JP3017814B2 (en) Speed converter
KR100257713B1 (en) Sync. cluck dispensing device for atm-lan exchange
JP2001186005A (en) Semiconductor device
JPH10243045A (en) Multi-protocol interface circuit
KR100197438B1 (en) Apparatus for selecting clock between processor and device
JP2000242486A (en) Bus interface circuit
KR20010055139A (en) Referance clock receiving method of standby board
JPH11205875A (en) Communication capacity control system for cross connecting apparatus