JPH09231732A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH09231732A
JPH09231732A JP8039985A JP3998596A JPH09231732A JP H09231732 A JPH09231732 A JP H09231732A JP 8039985 A JP8039985 A JP 8039985A JP 3998596 A JP3998596 A JP 3998596A JP H09231732 A JPH09231732 A JP H09231732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
tape
reproducing apparatus
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8039985A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Imai
敏晶 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8039985A priority Critical patent/JPH09231732A/ja
Publication of JPH09231732A publication Critical patent/JPH09231732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な記録媒体の領域の頭出し等が自動的に
行われ、簡単な操作で所望の記録を行うことができると
共に、記録媒体の全体を平均的に使用して効率の良い記
録再生を行う。 【解決手段】 チューナ12での受信信号から記録回路
13で形成された記録信号が、ヘッドドラム6上の回転
ヘッドに供給されてテープ4に記録される。またテープ
4からの再生信号は再生回路15に供給され、所定のテ
レビジョン信号に変換されて受像機等のモニタ装置16
に供給される。さらに不揮発メモリ30が設けられ、例
えば1回の記録が行われるごとに、記録の行われた年、
月、日、チャンネル、開始時刻、記録時間、記録時のテ
ープ速度と、テープ4上の記録位置を示す情報等が記憶
される。そしてこの不揮発メモリ30の記憶された情報
に従って、システム制御回路17での記録及び再生の制
御等が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば家庭用のV
TRに使用して好適な記録再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば家庭用のVTRでの記録において
は、一般的に放送番組等を保存する目的と、単に視聴時
間を変更する目的の2通りの用途が考えられる。これら
の場合において、例えば放送番組等を保存する目的の記
録では、予め記録時間の足りる記録媒体を用意するなど
比較的慎重な準備が行われる。
【0003】これに対して単に視聴時間を変更するだけ
の目的の記録では、例えば任意の記録媒体を装填して記
録の操作を行うだけで、所望の放送番組等が記録できる
ことが望ましい。しかしながら従来の装置では、このよ
うな単に視聴時間を変更するだけの目的の記録の場合に
も、予め記録時間の足りる記録媒体を用意するなどの準
備が必要とされるものであった。
【0004】そこで従来から、記録媒体上の記録に関す
る情報をデータ化して記録媒体の先端等に記録してお
き、この記録媒体の先端等を再生することによりこれら
の情報を表示して、使用者が必要な記録時間に足りる記
録媒体の領域を容易に見つけ出せるようにする手段が実
施されている。
【0005】しかしこのような手段を用いた場合でも、
使用者は記録媒体を一々装填して先端等の再生を行い、
表示される情報の中から必要な記録時間に足りる記録媒
体の領域を見つけ出し、この領域を頭出して記録の操作
等を行わなければならず、容易に記録の準備を行うこと
ができるものではなかった。
【0006】また、例えば1本の記録媒体の記録時間が
最長8時間にも及ぶ記録再生装置では、上述の視聴時間
を変更するだけの目的の記録の場合に、例えば記録媒体
の先端側の部分のみが繰り返し使用されてしまい、終端
側の部分はほとんど未使用の状態であるにもかかわら
ず、先端側の部分の記録媒体が劣化して良好な記録再生
ができなくなってしまう場合もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この出願はこのような
点に鑑みて成されたものであって、解決しようとする問
題点は、従来の装置では、単に視聴時間を変更するだけ
が目的の記録でも、予め記録時間の足りる記録媒体を用
意するなどの準備が必要とされ、容易に記録を行うこと
ができなかったというものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、信号の記録位置を記憶し、記録が指示されたときに
この記憶を読み出して記録の制御が行われるようにした
ものであって、これによれば、必要な記録媒体の領域の
頭出し等が自動的に行われ、簡単な操作で所望の記録を
行うことができると共に、記録媒体の全体を平均的に使
用して効率の良い記録再生を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】すなわち本発明においては、記録
媒体上に記録された信号の記録位置の情報を記憶する記
憶手段を有し、記録媒体への記録が指示されたときに記
憶手段に記憶された情報を読み出して記録位置以降の範
囲を用いて記録する制御が行われるものである。
【0010】以下、図面を参照して本発明を説明する
に、図1は本発明による記録再生装置を適用したカセッ
ト式VTR装置の一例の構成を示すブロック図である。
【0011】この図1において、カセット1には1対の
リール2、3が設けられ、これらのリール2、3間に記
録媒体となる例えば磁気テープ4が巻き付けられて収納
されている。そしてこのカセット1がVTR装置に装填
されると、ローディング及びイジェクト機構5の作用に
よってテープ4がカセット1から引き出され、ヘッドド
ラム6に巻き付けられる。
【0012】さらに、このヘッドドラム6に巻き付けら
れたテープ4は、キャプスタン機構7に挟持されてキャ
プスタンモータ(M)8の回転に従って移送される。ま
た、リール2、3にはそれぞれリールモータ(M)9、
10が設けられる。そしてこれらのリールモータ9、1
0の回転に従って、テープ4の繰り出し、巻き取り、及
び早送り時の移送等が行われる。
【0013】一方、アンテナ入力11からの信号がチュ
ーナ12に供給されて、所望のチャンネルの信号が受信
される。この受信された信号が記録回路13に供給され
て所定の記録用の信号が形成される。そしてこの記録信
号が記録再生切り換えスイッチ14を通じて上述のヘッ
ドドラム6上の回転ヘッド(図示せず)に供給され、上
述のヘッドドラム6に巻き付けられたテープ4に記録さ
れる。
【0014】さらに、ヘッドドラム6上の回転ヘッドで
上述のテープ4から再生された信号は、記録再生切り換
えスイッチ14を通じて再生回路15に供給される。そ
してこの再生回路15で、上述の再生信号から所定のテ
レビジョン信号が形成され、この形成されたテレビジョ
ン信号が受像機等のモニタ装置16に供給される。なお
モニタ装置16はVTR装置とは別体でもよい。
【0015】また、マイクロコンピュータ(μ−CP
U)等から成るシステム制御回路17が設けられ、この
システム制御回路17に関連して、後述する任意の操作
キーパネル18や遠隔操作装置19からの操作信号の受
光部20が設けられる。そしてこのシステム制御回路1
7で形成された制御信号が、上述のローディング及びイ
ジェクト機構5及びモータ8〜10等を含むVTR装置
の各部に供給される。
【0016】さらに、このシステム制御回路17からの
制御信号が例えばチューナ12に供給されて所望のチャ
ンネルの選局等が行われる。また、システム制御回路1
7からの制御信号が記録回路13に供給されて記録信号
の形成のための制御が行われると共に、例えば後述する
カセットの識別のための情報データを記録信号中の例え
ば垂直ブランキング期間に挿入する等の処理が行われ
る。
【0017】さらに、システム制御回路17からの後述
するメッセージや、情報データの表示信号が再生回路1
5に供給される。そしてこの再生回路15で表示信号か
ら形成されたテレビジョン信号が上述の受像機等のモニ
タ装置16に供給されて、例えばこのモニタ装置16の
画面(図示せず)上にシステム制御回路17からのメッ
セージや情報データ等の表示が行われる。
【0018】また、例えばヘッドドラム6の近傍にテー
プ4上の長手トラックに記録されるコントロール信号の
記録再生ヘッド(コントロールヘッド)21が設けられ
る。そしてシステム制御回路17からのコントロール信
号がこのコントロールヘッド21に供給されて上述の長
手トラックに記録が行われると共に、この長手トラック
から再生されたコントロール信号がシステム制御回路1
7に供給される。
【0019】さらに、例えば再生回路15からの再生信
号中の例えば垂直ブランキング期間に挿入された情報デ
ータが分離されてシステム制御回路17に供給される。
また、リールモータ9、10にはそれぞれ周波数発電機
(FG)22、23が設けられる。そしてこれらの周波
数発電機22、23で計測された回転速度がシステム制
御回路17に供給されて、移送中のテープ4の残量等の
算出が行われる。
【0020】またカセット1の背面には、カセット1内
のテープ4に記録された内容等を表示するラベル24が
貼付される。そしてこの場合に、例えばこのラベル24
には後述するカセットの識別のためのバーコード等から
なる識別部25が設けられ、この識別部25をセンサー
(S)26で読み取った信号がシステム制御回路17に
供給される。
【0021】さらに例えばカセット1の背面には誤消去
防止のための検出手段(爪)27が設けられる。そして
この検出手段27をセンサー(S)28で検出した信号
がシステム制御回路17に供給される。また、システム
制御回路17に関連して、後述するタイマー及びカレン
ダー機能29と、以下に述べる情報データの記憶される
不揮発メモリ30が設けられる。
【0022】すなわちこの不揮発メモリ30には、例え
ば上述のテープ4上の記録に関する情報データが記憶さ
れる。この場合にこの不揮発メモリ30には、1回の記
録が行われるごとに、例えば記録の内容に関連して、記
録の行われた年、月、日、チャンネル、開始時刻、記録
時間、記録時のテープ速度等の情報が、以下に述べる記
憶のフォーマットに従って記憶される。
【0023】なおこの記録の内容に関連しては、例えば
記録の行われた年に7ビット(128年分)、月に4ビ
ット(1〜12月)、日に5ビット(1〜31日)、チ
ャンネルに8ビット(64チャンネル分)、開始時刻の
時に5ビット(0〜23時)、分に6ビット(0〜59
分)、記録時間に6ビット(10分〜10時間00分:
10分単位)、記録時のテープ速度に1ビット(標準/
低速)の合計42ビットを用いて記憶が行われる。
【0024】それと共に不揮発メモリ30には、上述の
記録された信号に関連して、例えばテープ4上の記録位
置の情報が記憶される。なおこの記録位置の情報は、例
えば上述の周波数発電機22、23で計測された回転速
度から、システム制御回路17で算出されるテープ4の
残量等によって求められる。さらに不揮発メモリ30に
は、後述する再生済を示すフラグ等の情報が記憶され
る。
【0025】さらに、上述の記録された信号の記録位置
の情報の記憶では、例えば記録始端の記録位置が、テー
プ(記録媒体)の全長を例えば32(5ビット)等分し
た分解能で表した数値として記憶が行われる。なおここ
で32等分の分解能は、例えば8時間のテープに対して
は15分単位で記録位置を表すことができるものであ
り、例えば記録位置の検索を高速サーチで行う場合には
適当な精度である。
【0026】そしてさらにこれより詳細な検索を行う場
合には、後述するように、例えばVHS方式で規格化さ
れているVISS(VHS Index Search System )、VA
SS(VHS Address Search System )等の手段を併用し
て行うことができる。なおこれらのVISS/VASS
の情報は、上述のコントロール信号を変調して記録され
るものである。
【0027】さらに、例えば上述の再生済を示すフラグ
の情報には1ビットが用いられる。従って上述の1回の
記録に関する情報は、例えば42+5+1=48ビット
=6バイトで形成される。そこで1本のテープ上の記録
の数を最大64とすると、64×6=384バイトとな
り、例えば16Kビット=2Kバイトの不揮発メモリ3
0には最低5本分のテープ(カセット)の情報を記憶で
きることになる。
【0028】このようにして本発明による記録再生装置
が構成される。そしてこの装置において、実際の記録
は、例えば図2のフローチャートに示すようにして行わ
れる。すなわち例えば図2に示す予約の動作がスタート
されると、まずステップ〔1〕として操作キーパネル1
8または遠隔操作装置19によって予約の入力が行われ
る。なおこれらの予約の入力は周知の予約の手段及び処
理を用いて行われる。
【0029】すなわちこの予約の入力においては、例え
ば記録の行われる年、月、日、チャンネル番号(1〜6
4)、開始時刻(0〜23時、0〜59分)、記録時間
(〜10時間00分)、及び記録時のテープ速度(標準
/低速)が、操作キーパネル18や遠隔操作装置19に
よって設定入力される。なお、年、月、日の入力は、例
えば曜日の入力からタイマー及びカレンダー機能29に
よって設定される。
【0030】次にステップ〔2〕で、装填されているカ
セットが記憶対象のものか否か判断される。なおこの判
断は、例えば上述の識別部25をセンサー26で読み取
った信号や、テープ4の先端の記録信号に挿入された情
報データ、あるいは上述のコントロール信号をVISS
/VASS信号とは別に変調して記録された情報データ
等を用いて行われる。
【0031】ここでステップ〔2〕で装填されたカセッ
トが記憶対象のものでないとき(no)は、ステップ
〔3〕で、センサー28の検出信号が誤消去防止になっ
ているか否か判断される。そしてステップ〔3〕で誤消
去防止になっているとき(yes)は、ステップ〔4〕
で例えばローディング及びイジェクト機構5にイジェク
トの指示を送る等の処理が行われて、ステップ〔2〕に
戻される。
【0032】またステップ〔3〕で誤消去防止になって
いないとき(no)は、ステップ〔5〕で不揮発メモリ
30に記憶容量があるか否か判断される。そして記憶容
量が足りないとき(no)は、ステップ〔6〕で通常の
予約記録の処理が行われると共に、その旨のメッセージ
等が上述のモニタ装置16等に表示される。なお通常の
予約記録の処理では、使用者が頭出し等をして予約待機
状態にされる。
【0033】さらにステップ〔5〕で記憶容量が足りる
とき(yes)は、ステップ〔7〕で登録処理が行われ
る。この登録処理では、例えば上述のテープ4の先端の
記録信号に挿入される情報データ、あるいは上述のコン
トロール信号に記録される情報データとして、所定のテ
ープ(カセット)識別のための信号が形成されると共
に、不揮発メモリ30にそのテープの情報を記憶する領
域が設けられる。
【0034】また、上述のラベル24の識別部25を用
いている場合には、例えば上述のように5本分のテープ
(カセット)を対象とすると、この識別部25には5通
りのコードが設けられる。そしてこの5通りのコードの
内で未登録のコードのカセットが装填されたときに、ス
テップ〔2〕で記憶対象のものでないことの判断(n
o)が行われることになる。
【0035】従ってこの場合にステップ〔7〕の登録処
理では、識別されたコードを記憶対象のものとする登録
が行われる。またラベル24に識別部25が設けられて
いないときには、上述のステップ〔5〕で不揮発メモリ
30の記憶容量が足りないとき(no)と同様に、ステ
ップ〔6〕での通常の予約記録の処理が行われると共
に、その旨を表明するメッセージ等が上述のモニタ装置
16等に表示される。
【0036】さらに、ステップ〔7〕で登録処理が行わ
れると、次のステップ〔8〕でテープ4が先端まで巻き
戻され、上述のテープ(カセット)識別のための信号
が、記録信号に挿入、あるいはコントロール信号を変調
して記録される。さらにステップ
〔9〕で、不揮発メモ
リ30に設けられた領域にテープ残量が未測定であるこ
とを示すフラグ等が記憶されて予約待機状態にされる。
【0037】また、上述のステップ〔2〕で装填された
カセットが記憶対象のものであったとき(yes)は、
ステップ〔10〕で不揮発メモリ30から対象となるカ
セットの上述の記録の内容に関連した情報が読み出され
る。さらにステップ〔11〕で読み出された情報からテ
ープ4の残量が求められ、この残量が上述の記録時のテ
ープ速度に応じて入力された記録時間より長いか否か判
断される。
【0038】ここでステップ〔11〕でテープ4の残量
が記録時間より長いとき(yes)は、ステップ〔1
2〕で、読み出された情報中の上述の記録位置を32の
分解能で表した数値とその記録時間からテープ4の記録
の最終端の記録位置が求められる。そしてステップ〔1
3〕でその位置が上述の周波数発電機22、23で計測
された回転速度を用いたテープ4の残量計算による高速
サーチで検索される。
【0039】さらにこの高速サーチでの検索が終了され
ると、ステップ〔14〕で後述する記録の始終端に記録
されたVISS/VASS信号を用いて、テープ4上の
前の記録の終端の記録位置が詳細に検索される。そして
このVISS/VASS信号を用いた検索が終了される
と、検索された最終端の記録位置でテープ4の移送が停
止されて予約待機状態にされる。
【0040】またステップ〔11〕でテープ4の残量が
記録時間より短いとき(no)は、ステップ〔15〕
で、読み出された情報の中から再生済を示すフラグが判
別される。そしてこの再生済を示すフラグのセットされ
ている情報の中で、記録時間が上述の設定入力された記
録時間より長い再生済の記録があるとき(yes)は、
その記録に重ねて記録が行われるようにされる。
【0041】すなわちこの場合には、上述のステップ
〔13〕に進められ、上述のステップ〔15〕で判別さ
れた記録に関連する情報中の記録位置を指定して上述の
高速サーチが行われる。さらにステップ〔14〕でVI
SS/VASS信号を用いて、テープ4上の前の記録の
終端の記録位置が詳細に検索され、その終端の記録位置
でテープ4の移送が停止されて予約待機状態にされる。
【0042】さらにステップ〔15〕で再生済の記録の
中に予約された記録時間より長いものがないとき(n
o)は、ステップ〔16〕で重ね記録をしてよいか否か
の問い合わせ(モニタ装置16等への表示)に対する使
用者からの入力が判別される。そして重ね記録が認めら
れたとき(yes)は、ステップ〔17〕でテープ4が
先端まで巻き戻されて予約待機状態にされる。
【0043】またステップ〔16〕で重ね記録が認めら
れないとき(no)には、ステップ〔18〕で例えばロ
ーディング及びイジェクト機構5にイジェクトの指示を
送る等の処理が行われてステップ〔2〕に戻される。従
ってこの場合には、使用者が1のカセットをVTR装置
に装填することによって上述の動作が繰り返し行われ
る。またカセットの装填まではステップ〔2〕〜〔4〕
が繰り返されている。
【0044】さらに、上述の予約待機状態において、タ
イマー及びカレンダー機能29によって設定された記録
開始時刻の到来が判別されると、例えば図3に示すよう
な処理が行われる。すなわち図3において、記録開始時
刻が到来し予約記録がスタートされると、まずステップ
〔20〕で記録の始端を示すVISS/VASS信号が
記録される。
【0045】次にステップ〔21〕で上述の設定入力さ
れた記録の行われる年、月、日、チャンネル番号、開始
時刻、記録時間、及び記録時のテープ速度等の記録の内
容に関連する情報と、例えば周波数発電機22、23の
回転速度等から求められた記録位置の情報が、不揮発メ
モリ30に記憶される。なおこれらの情報は、上述の記
憶データのフォーマットに従って記憶される。
【0046】またこの場合に、例えば上述のステップ
〔15〕または〔17〕での判別によって、実行される
記録が重ね記録で行われるときには、次のステップ〔2
2〕で、重ね記録によって消去される記録に関連する情
報を、不揮発メモリ30の記憶から削除する処理が行わ
れる。そしてステップ〔23〕で上述の設定入力された
記録が開始される。
【0047】さらにステップ〔24〕で、設定された記
録時間の経過が判断される。そして設定された記録時間
が経過すると、ステップ〔25〕で記録の終端を示すV
ISS/VASS信号が記録される。さらにステップ
〔26〕で例えば周波数発電機22、23の回転速度等
からテープ4の残量が計算され、求められた残量の情報
が不揮発メモリ30に記憶されて動作が終了される。
【0048】従ってこの装置において、信号の記録位置
を記憶し、記録が指示されたときにこの記憶を読み出し
て記録の制御が行われるようにすることにより、必要な
記録媒体の領域の頭出し等が自動的に行われ、簡単な操
作で所望の記録を行うことができると共に、記録媒体の
全体を平均的に使用して効率の良い記録再生を行うこと
ができる。
【0049】すなわちこの装置において、従来は単に視
聴時間を変更するだけが目的の記録でも、予め記録時間
の足りる記録媒体を用意するなどの準備が必要とされ、
容易に記録を行うことができなかったものを、本発明に
よれば任意のカセットを装填して予約記録の設定入力を
行うだけで、必要な記録媒体の領域の頭出し等が自動的
に行われて簡単な操作で所望の記録を行うことができ
る。
【0050】またこの装置において、記録媒体は基本的
に終端に向かって順次記録が行われると共に、残量が足
りなくなったときには再生済の記録領域を用いて記録が
行われる。これによって、例えば記録媒体の先端側の部
分のみが繰り返し使用されてしまうようなことがなくな
り、記録媒体の全体を平均的に使用して効率の良い記録
再生を行うことができる。
【0051】さらにこの装置を上述の視聴時間を変更す
る記録のみの専用とした場合には、例えば早送り、巻き
戻し、インデックス(VISS/VASS信号)の記録
等の操作キーを設ける必要がなくなり、操作キーの数を
削減して操作キーパネルの構成や内部の回路等を簡略化
できると共に、使用者が操作を行う場合にも分かりやす
い良好な操作性を実現することができる。
【0052】またこの装置において、必要な記録媒体の
領域の頭出し等が自動的に行われることによって、例え
ば予約記録の設定入力時に再生信号等を確認する必要が
なくなる。従って例えば電話回線を用いて外出先から予
約記録の設定入力を行うような場合にも予約記録の設定
に必要な操作のみを行えばよく、このような遠隔操作に
よる予約記録の設定等を極めて容易に行うことができ
る。
【0053】さらに上述の装置において、記録された信
号の再生は例えば以下に述べるようにして行われる。す
なわち上述の装置にカセットが装填されると、まずカセ
ットに対して上述の識別部25から読み取られた信号
や、記録信号に挿入、あるいはコントロール信号を変調
して記録された情報データ等によって、装填されたカセ
ットの識別が行われる。
【0054】そして装填されたカセットが記憶対象のカ
セットであったときには、この識別情報に従って装填さ
れたカセットの記録の内容に関連した、記録の行われた
年、月、日、チャンネル、開始時刻、記録時間、記録時
のテープ速度等の情報が、上述の不揮発メモリ30から
読み出される。そしてこの読み出された情報が、例えば
上述のモニタ装置16等に表示される。
【0055】すなわちこの表示は例えば図4に示すよう
に行われる。この図4において、画面には、例えば最終
の記録の行われた日付を右端にして横軸に1週間分のカ
レンダーが表示されると共に、縦軸には0〜24時の時
間軸が表示される。そしてこの表示の中で、記録の行わ
れている時間帯が例えば斜線で示すように任意の色彩等
を用いて表示される。さらにこの表示の中に任意のカー
ソルが表示される。
【0056】一方、図5は操作キーパネル18や遠隔操
作装置19に設けられる操作キーの一例を示したもので
あって、これらの操作キーには上述の予約記録の設定入
力のための曜日、チャンネル、開始時刻、記録時間、記
録時のテープ速度等の設定選択キー51と、記録の操作
キー52が設けられると共に、上述のカーソルを移動す
るためのいわゆる十字キー53及び再生の操作キー54
等が設けられる。
【0057】そして予約記録を行う際には、上述の設定
選択キー51によって、記録を行う年、月、日、チャン
ネル、開始時刻、記録時間、記録時のテープ速度等の設
定が行われ、さらに記録の操作キー52が押されること
によって、例えば上述した図2のフローチャートに従っ
て予約が行われる。なおステップ〔16〕での使用者か
らの入力は、例えば操作キー52またはイジェクトキー
55を押して行う。
【0058】これに対して再生を行う場合には、例えば
上述の十字キー53の操作によって表示の中のカーソル
が上下左右に移動されて、記録の行われている時間帯が
選択される。なお、同じ日付に複数の時間帯が表示され
ている場合には上下の移動によって選択が行われる。ま
た表示の左右の端からさらに左右の方向に移動されると
表示がスクロールされ、1週間以上前の時間帯が選択で
きるようにされる。
【0059】そして所望の記録の行われている時間帯が
選択された状態で、再生の操作キー54が操作される
と、不揮発メモリ30から選択された記録に対応する、
例えばテープ4上の記録位置の情報が読み出される。さ
らにこの読み出された記録位置の情報と上述のVISS
/VASS信号等を用いて頭出しが行われ、この頭出し
された位置から所望の記録の再生が開始される。
【0060】また、この再生が開始されると上述の不揮
発メモリ30の再生された記録に関連して、上述の再生
済を示すフラグの情報が記憶される。従ってこの再生済
を示すフラグの情報によって上述のステップ〔15〕で
の重ね記録される記録の選択が行われ、この記録の記録
時間が設定入力された記録時間より長いときにこの記録
に重ねて記録が行われる。
【0061】さらに再生された記録が重ね記録によって
消去されるのを望まない場合には、例えば再生済を示す
フラグ情報の記憶を阻止する手段を設けることによっ
て、重ね記録による記録の消去を防止することができ
る。あるいは、積極的に重ね記録の禁止を示すフラグを
設け、このフラグの情報を不揮発メモリ30に記憶して
重ね記録による記録の消去を防止させることもできる。
【0062】従ってこのような重ね記録の禁止を示すフ
ラグを設けることによって、従来は例えば1つのカセッ
トの記録の全体に対して誤消去防止のための検出手段
(爪)27が設けられていたものを、上述の装置によれ
ばそれぞれの記録の単位ごとに重ね記録の可否を設定
し、それぞれの記録の単位ごとに誤消去の防止を行うこ
とができるようになるものである。
【0063】さらに上述の装置において、カセット1に
貼付されるラベル24は、例えば具体的には図6に示す
ように構成される。すなわち図6において、このラベル
24には、所定の位置に識別部25を構成するバーコー
ド等が印刷されると共に、この識別部25の内容を示す
「タイムシフト用テープ」〜「タイムシフト用テープ
」等の文字が印刷される。
【0064】従ってこのようなラベル24をカセット1
に貼付することによって、使用者が所望のカセットを見
つけ易くすることができるようになる。また、例えば上
述のステップ〔18〕でカセットをイジェクトする際
に、VTR側で記録可能なカセットを指示することもで
きる。さらにこれらのラベル24には、使用者による任
意のタイトル等の記入欄(破線で囲って示す)を設けて
もよい。
【0065】また上述の装置において、テープの全体が
平均的に記録再生が行われているものと考えれば、例え
ばテープの先端部分が記録再生された回数を測定するこ
とによって、テープ全体の劣化の状況を把握することが
できる。そこでこの回数が一定の値以上になったとき
に、例えば良好な記録が行われないことを示すメッセー
ジ等をモニタ装置16等に表示して使用者への警告を行
うことができる。
【0066】従ってこの場合には、例えば同じ識別部2
5のラベルを新しいカセットに貼付して上述のVTR装
置に装填することにより、不揮発メモリ30上の対応す
る従来の記憶を消去し、新たに装填されたテープの情報
が記憶されるように登録処理が行われる。またこの場合
に、例えば上述のテープの先端部に記録された識別のた
めの信号等を併用して誤った処理が行われないようにす
ることもできる。
【0067】さらにこの装置において、例えば6時間記
録可能なテープで、例えば図7のAに示すように60分
の番組P1、120分の番組P2、60分の番組P3、
及び90分の番組P4が記録されていた場合に、残りの
記録領域(ブランク)は30分である。ここで例えば番
組P1が再生されると、記録可能な領域は図7のBに示
すようにテープの先端の60分と終端の30分と合わせ
て90分となる。
【0068】そこでこのようなテープに対して、60〜
90分の番組P5が予約された場合には、例えば図7の
Cに示すように、先端の60分に重ね記録を行った後
に、番組P4の終端を高速サーチして残りの記録を行う
ようにすることができる。この場合に高速サーチの行わ
れている間は記録が途切れることになるが、例えばスポ
ーツ中継の記録などではこの間に問題が生じる可能性は
低いものである。
【0069】従ってこの場合には、例えば上述のステッ
プ〔18〕でカセットをイジェクトする前に、不連続な
記録を認めるか否かの問い合わせ(モニタ装置16等へ
の表示)を行い、これに対する使用者からの入力を判別
して上述の処理が行われるようにすることができる。な
おこの場合にモニタ装置16等の表示には、記録が途切
れる場合があり、その位置は保障できないことが明示さ
れる。
【0070】またこの場合に、不揮発メモリ30上の記
憶は、例えば高速サーチが行われるごとに別の記録とし
て記憶が行われると共に、この記憶の中に連続する記録
があることを示すフラグを設ける。これによって再生時
には、これらの記憶が順番に読み出されて対応する記録
が順番に再生されることによって、上述の番組P5が連
続して再生されるようにすることができる。
【0071】さらにこの装置において、上述のカセット
1が装填された状態で、視聴中の番組が記録したくなっ
たような場合で、設定キー51による予約の設定入力を
行わずに記録の操作キー52が押されたときには、例え
ば上述の不揮発メモリ30の記憶に従って、記録の終端
または再生済の記録領域を高速サーチして記録が開始さ
れるようにすることができる。
【0072】またこの場合に、例えば記録の操作キー5
2が2回連続で押されたときには、その位置から記録が
開始されるようにすることもできる。この場合も、例え
ば上述のVISS/VASS信号の記録と共に、この記
録に関連する記録の行われた年、月、日、チャンネル、
開始時刻、記録時間、記録時のテープ速度等の情報や、
テープ上の記録位置の情報等が、上述の不揮発メモリ3
0に記憶される。
【0073】さらに、上述の設定キー51で記録時間の
みが設定されて記録の操作キー52が押された場合に
は、上述の予約の場合と同様に、設定された記録時間か
ら上述の不揮発メモリ30の記憶に従って記録を行うこ
とのできる領域を選定する。そしてその選定された記録
領域を高速サーチして、記録が行われるようにすること
もできる。
【0074】こうして上述の記録再生装置によれば、記
録媒体上に記録された信号の記録位置の情報を記憶する
記憶手段を有し、記録媒体への記録が指示されたときに
記憶手段に記憶された情報を読み出して記録位置以降の
範囲を用いて記録する制御が行われることにより、必要
な記録媒体の領域の頭出し等が自動的に行われ、簡単な
操作で所望の記録を行うことができると共に、記録媒体
の全体を平均的に使用して効率の良い記録再生を行うこ
とができるものである。
【0075】
【発明の効果】この発明によれば、信号の記録位置を記
憶し、記録が指示されたときにこの記憶を読み出して記
録の制御が行われるようにすることにより、必要な記録
媒体の領域の頭出し等が自動的に行われ、簡単な操作で
所望の記録を行うことができると共に、記録媒体の全体
を平均的に使用して効率の良い記録再生を行うことがで
きるようになった。
【0076】またこの装置を視聴時間を変更する記録の
みの専用とした場合には、例えば早送り、巻き戻し、イ
ンデックス(VISS/VASS信号)の記録等の操作
キーを設ける必要がなくなり、操作キーの数を削減して
操作キーパネルの構成や内部の回路等を簡略化できると
共に、使用者が操作を行う場合にも分かりやすい良好な
操作性を実現することができるものである。
【0077】さらに必要な記録媒体の領域の頭出し等が
自動的に行われることによって、例えば予約記録の設定
入力時に再生信号等を確認する必要がなくなり、例えば
電話回線を用いて外出先から予約記録の設定入力を行う
ような場合にも予約記録の設定に必要な操作のみを行え
ばよく、このような遠隔操作による予約記録の設定等を
極めて容易に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録再生装置を適用したカセット
式VTR装置の一例の構成を示すブロック図である。
【図2】その動作の説明のためのフローチャート図であ
る。
【図3】その動作の説明のためのフローチャート図であ
る。
【図4】その説明のための表示画面の一例を示す図であ
る。
【図5】その説明のための操作キーの一例を示す図であ
る。
【図6】その説明のための貼付ラベルの例を示す図であ
る。
【図7】その動作の説明のための図である。
【符号の説明】
1 カセット、2,3 リール、4 磁気テープ、5
ローディング及びイジェクト機構、6 ヘッドドラム、
7 キャプスタン機構、8 キャプスタンモータ、9,
10 リールモータ、11 アンテナ入力、12 チュ
ーナ、13 記録回路、14 記録再生切り換えスイッ
チ、15 再生回路、16 モニタ装置、17 システ
ム制御回路、18 操作キーパネル、19 遠隔操作装
置、20受光部、21 コントロールヘッド、22,2
3 周波数発電機、24 ラベル、25 識別部、26
センサー、27 誤消去防止のための検出手段、28
センサー、29 タイマー及びカレンダー機能、30
不揮発メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体上に記録された信号の記録位置
    の情報を記憶する記憶手段を有し、 上記記録媒体への記録が指示されたときに上記記憶手段
    に記憶された情報を読み出して上記記録位置以降の範囲
    を用いて記録する制御が行われることを特徴とする記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録再生装置において、 上記記憶手段には上記記録の内容に関連する情報を同時
    に記憶する機能が付加され、 上記関連する情報を表示する表示手段が設けられると共
    に、 上記表示手段の表示に連動する指示手段が設けられ、 この指示手段の指示に従って上記記憶手段から対応する
    記録の上記記録位置の情報を読み出して再生の制御が行
    われることを特徴とする記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の記録再生装置において、 上記記憶手段には上記記録位置が再生されたときに再生
    済であることを示す情報を記憶する機能が付加され、 上記記録媒体への記録が指示されたときに、上記記憶手
    段に記憶された情報を読み出して上記記録位置以降、及
    び/または上記再生済の上記記録位置の範囲を用いて記
    録する制御が行われることを特徴とする記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の記録再生装置において、 上記指示手段で再生が指示されたときに、上記記憶手段
    に記憶された情報に従って上記記録位置以降、及び/ま
    たは任意の上記記録位置の範囲を再生する制御が行われ
    ることを特徴とする記録再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の記録再生装置において、 上記記憶手段には上記記録位置への重ね書き記録が禁止
    であることを示す情報を記憶する機能が付加され、 上記記録媒体への記録が指示されたときに、上記記憶手
    段に記憶された情報を読み出して上記記録位置以降、及
    び/または上記重ね書き記録が禁止以外の上記記録位置
    の範囲を用いて記録する制御が行われることを特徴とす
    る記録再生装置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の記録再生装置において、 上記記憶手段に記憶され、上記表示手段に表示される上
    記記録の内容に関連する情報には、上記記録の日付、記
    録開始時刻、記録時間の情報が含められ、 これらの情報を上記表示手段に一覧表示することを特徴
    とする記録再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の記録再生装置において、 複数の上記記録媒体を識別する識別手段が設けられると
    共に、 上記複数の記録媒体ごとに上記記録媒体上に記録された
    信号の上記記録位置の情報を記憶する記憶手段が設けら
    れることを特徴とする記録再生装置。
JP8039985A 1996-02-27 1996-02-27 記録再生装置 Pending JPH09231732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039985A JPH09231732A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039985A JPH09231732A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231732A true JPH09231732A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12568244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039985A Pending JPH09231732A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231732A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU628160B2 (en) Cassette recording device
US5761371A (en) magnetic recording/reproducing apparatus for searching programs recorded on magnetic tape
US4206483A (en) Automatic checking device for preset recording program of recording and reproducing apparatus
EP0472147B1 (en) Televison program recording and reproducing system
US5307172A (en) Method and apparatus for automatically inserting titles for video programs on video tape
JPH04301285A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH09231732A (ja) 記録再生装置
US5287230A (en) Video signal reproducing apparatus with index information display
JP3096938B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0892406A2 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
JPH04271082A (ja) 磁気記録再生装置
KR950003559B1 (ko) 블랭크 테이프 판별방법
JP3208862B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3606109B2 (ja) 記録再生情報管理装置および記録再生情報管理方法
KR950003562B1 (ko) 비디오 테이프의 블랭크 부분 탐색 및 녹화 방법
JP2000260161A (ja) 記録再生装置および媒体
JP3099394B2 (ja) ビデオテープレコーダ
EP0519133B1 (en) Method and apparatus for automatically inserting program titles in VCR
JP2002158954A (ja) 記録再生装置
JPH0660619A (ja) ビデオテープレコーダー
JP2000030420A (ja) ビデオテ―プレコ―ダ
JPH0589648A (ja) Vtr
JP2000067565A (ja) 記録再生装置
JPH08185689A (ja) 記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JPH11134841A (ja) 情報信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040827

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051020