JPH09227366A - 抗炎症剤 - Google Patents

抗炎症剤

Info

Publication number
JPH09227366A
JPH09227366A JP8058365A JP5836596A JPH09227366A JP H09227366 A JPH09227366 A JP H09227366A JP 8058365 A JP8058365 A JP 8058365A JP 5836596 A JP5836596 A JP 5836596A JP H09227366 A JPH09227366 A JP H09227366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trans
amide
compound
aminomethylcyclohexanecarbonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8058365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723623B2 (ja
Inventor
Masaru Suetsugu
勝 末継
Satoru Shinojima
哲 篠島
Okihiko Sakamoto
興彦 阪本
Yuki Shibata
由記 芝田
Naomi Tanaka
直美 田中
Rumiko Fujiwara
留美子 藤原
Kanemoto Kitamura
謙始 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP05836596A priority Critical patent/JP3723623B2/ja
Publication of JPH09227366A publication Critical patent/JPH09227366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723623B2 publication Critical patent/JP3723623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 有効性、安全性に優れた抗炎症剤を提供す
る。 【解決手段】 下記一般式化1で表されるトラネキサム
酸のアミド体およびその塩を用いた抗炎症剤。 〔式中、RおよびRは同一または異なり、水素原
子、炭素数1〜18の直鎖状または分岐状アルキル基、
炭素数5〜8のシクロアルキル基、ベンジル基またはフ
ェニル基(但し、ベンジル基のフェニル部分およびフェ
ニル基は1〜3個の低級アルキル基、低級アルコキシ
基、水酸基、アミノ基、ハロゲン原子で置換されていて
もよい)を示す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は抗炎症剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、日焼け、湿疹などの炎症には
カラミン等の収れん剤、ビタミンC等のビタミン剤、ス
ルファジン等の抗ヒスタミン剤、バシトラシン等の抗生
物質、フルオシノロンアセトナイド等の副腎皮質ホルモ
ン剤、アズレン等が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の薬剤は有効性、安全性の点で必ずしも満足できるもの
ではなかった。本発明は前記従来技術の問題点に鑑みな
されたものであり、その目的は有効性及び安全性の点で
優れた抗炎症剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、トラネキサム
酸のアミド体およびその塩が、全身適用においても局所
適用においても優れた抗炎症作用を有するとともに安全
性が高いことを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は下記一般式化2で表さ
れるトラネキサム酸のアミド体及びその塩の少なくとも
1種以上を含有することを特徴とする抗炎症剤である。
【0006】
【化2】 〔式中、R1 およびR2 は同一または異なり、水素原
子、炭素数1〜18の直鎖状または分岐状アルキル基、炭
素数5〜8のシクロアルキル基、ベンジル基またはフェ
ニル基(但し、ベンジル基のフェニル部分およびフェニ
ル基は1〜3個の低級アルキル基、低級アルコキシ基、
水酸基、アミノ基、ハロゲン原子で置換されていてもよ
い)を示す。〕
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態をさら
に詳細に説明する。本発明に係るトラネキサム酸のアミ
ド体およびその塩は、例えば、ActaPharm. Suecica ,
, 441 (1970)、J. Med. Chem.,15, 247 (1972)等の方
法により容易に合成することができる。
【0008】すなわち、トラネキサム酸のアミノ基を適
当な保護基、例えば、ベンジルオキシカルボニル基等に
よって保護した後、該保護体または該保護体の反応性誘
導体にアミン成分を反応させることによりトラネキサム
酸保護体のアミド体が製造される。該保護体の反応性誘
導体としては酸クロライド、酸ブロマイドのような酸ハ
ライド、N−ヒドロキシスクシイミドエステル、p−ニ
トロフェニルエステル等の活性エステル体、炭酸モノア
ルキルエステル等との混合酸無水物等が好ましい。その
後、該保護基を接触還元等により脱離し、トラネキサム
酸のアミド体が製造される。
【0009】上記の如くして製造された本発明化合物は
所望により塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等の無機酸
塩、あるいは酢酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、酒石
酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸等の有機酸塩等とすることができる。
【0010】具体的に物質名を例示すれば、トランス−
4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド、トラ
ンス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド
塩酸塩、N−メチル−トランス−4−アミノメチルシク
ロヘキサンカルボンアミド、N−メチル−トランス−4
−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、
N−エチル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサ
ンカルボンアミド、N−エチル−トランス−4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N−n−
プロピル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサン
カルボンアミド、N−n−プロピル−トランス−4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N−
iso −プロピル−トランス−4−アミノメチルシクロヘ
キサンカルボンアミド、N−iso −プロピル−トランス
−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸
塩、N−n−ブチル−トランス−4−アミノメチルシク
ロヘキサンカルボンアミド、N−n−ブチル−トランス
−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸
塩、N−n−ヘキシル−トランス−4−アミノメチルシ
クロヘキサンカルボンアミド、N−n−ヘキシル−トラ
ンス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド
塩酸塩、N−n−ヘプチル−トランス−4−アミノメチ
ルシクロヘキサンカルボンアミド、N−n−ヘプチル−
トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンア
ミド塩酸塩、N−シクロヘキシル−トランス−4−アミ
ノメチルシクロヘキサンカルボンアミド、N−シクロヘ
キシル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカ
ルボンアミド塩酸塩、N,N−ジシクロヘキシル−トラ
ンス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミ
ド、N,N−ジシクロヘキシル−トランス−4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N,N−
ジエチル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサン
カルボンアミド、N,N−ジエチル−トランス−4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N,
N−ジメチル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキ
サンカルボンアミド、N,N−ジメチル−トランス−4
−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、
N−ベンジル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキ
サンカルボンアミド、N−ベンジル−トランス−4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N−
(4′−メトキシフェニル)−トランス−4−アミノメ
チルシクロヘキサンカルボンアミド、N−(4′−メト
キシフェニル)−トランス−4−アミノメチルシクロヘ
キサンカルボンアミド塩酸塩、N−(4′−エトキシフ
ェニル)−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサン
カルボンアミド、N−(4′−エトキシフェニル)−ト
ランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミ
ド塩酸塩、N−(2′−メチルフェニル)−トランス−
4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド、N−
(2′−メチルフェニル)−トランス−4−アミノメチ
ルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩、N−(3′−
メチルフェニル)−トランス−4−アミノメチルシクロ
ヘキサンカルボンアミド、N−(3′−メチルフェニ
ル)−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカル
ボンアミド塩酸塩、N−(4′−クロロフェニル)−ト
ランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミ
ド、N−(4′−クロロフェニル)−トランス−4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩等があ
げられる。
【0011】本発明にかかる抗炎症剤は、このようにし
て得られたトラネキサム酸のアミド体およびその塩を少
なくとも1種以上含有するものであり、各種医薬品、医
薬部外品、化粧品等に配合することができる。本発明に
かかる抗炎症剤はトラネキサム酸のアミド体およびその
塩と適合し、かつ製薬学的に許容される1種または2種
以上の希釈剤あるいは賦活剤とからなる製薬学的組成物
をその範囲に包含する。これらの組成物は、経口的に、
非経口的に、経直腸的に、あるいは局所的に投与するこ
とができる。本発明の組成物は人間及び動物への投薬に
対して錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤、水性も
しくは非水性の液剤、シロップ剤、懸濁液剤、乳化液
剤、エリキシル等による経口投与、無菌的に調整された
水性もしくは非水性の液剤、懸濁液剤、乳化液剤、リポ
ソーム剤等による非経口投与、座剤または経直腸カプセ
ル剤等による経直腸投与及び軟膏、クリーム、乳液、パ
スタ、ハップ、ゲル剤、水性もしくは非水性の液剤、懸
濁液剤、乳化液剤、リポソーム剤、エアゾール剤等によ
る皮膚、粘膜、嘔喉、鼻、眼等への局所投与の組成物が
挙げられる。経口剤として所期の効果を発揮するために
は、患者の年齢、体重、個人差、病状等により異なる
が、通常成人で化合物重量として1回1〜200mgを、
一日3回までの内服が適当と考えられる。非経口剤とし
て所期の効果を発揮するためには、同様に一日0.01〜10
mgの静脈注射、皮下注射、筋肉注射が適当であり、塗布
剤あるいは座剤等の場合は、一回1〜500mgを一日に
1〜数回、患部に投与するのが適当と考えられる。
【0012】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに詳しく説
明する。本発明はこれにより限定されるものではない。
実施例に先立ち、本発明の効果試験方法および評価方法
について説明する。
【0013】抗炎症作用の効果試験1 モルモット紫外線紅斑法による抗炎症作用の評価 ハートレー(Hartley)系モルモットの背部を剃
毛して、紫外線(UVB強度、3.5 J/cm2 )を照射
し、その直後に本発明に係るトラネキサム酸のアミド体
およびその塩をエタノールに溶解した溶液50μlを約4
cm2 の範囲に塗布した。そして、4時間後及び24時間後
の紅斑の程度を4点評価法にて判定した。 (評価方法)紅斑の程度を以下に示す判定基準に従って
肉眼判定し、各試料別に5匹の平均評価点を求めた。 (判定基準) 評価点0:紅斑なし 評価点1:境界が不明瞭な薄い紅斑 評価点2:境界が不明瞭な中程度の紅斑 評価点3:境界が明瞭な強度の紅斑
【0014】
【表1】
【0015】表1から明らかなように、本発明に係るN
−メチル−トランス−4−アミノメチルシクロヘキサン
カルボンアミド塩酸塩と、N,N−ジメチル−トランス
−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボンアミド塩酸
塩は優れた抗炎症効果を有することが判明した。
【0016】抗炎症作用の効果試験2 夏の海岸で被験者50名を対象として、日焼け後に各試料
を塗布し、1日後の炎症の程度を観察し評価した。 (評価方法)1日後の炎症の程度を以下に示す判定基準
に基づいて肉眼判定した。 (判定基準) 著 効:炎症なし 有 効:境界が不明瞭な弱い炎症 やや有効:境界が不明瞭な中程度の炎症 無 効:境界が明瞭な強度の紅斑 (判定) ◎:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50〜8
0%の場合 △:被験者のうち著効および有効の示す割合が30〜5
0%の場合 ×:被験者のうち著効および有効の示す割合が30%以
下の場合
【0017】実施例1〜4,比較例1の試料 (アルコール相) 重量% 95%エチルアルコール 25.0 ポリオキシエチレン(25モル)硬化ヒマシ油エーテル 2.0 酸化防止剤・防腐剤 適 量 香料 適 量 薬剤(表2記載) 1.0 (水相) グリセリン 5.0 ヘキサメタリン酸ナトリウム 適 量 イオン交換水 残 余 (製法)水相、アルコール相を調製後可溶化する。
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】表3より明らかなように、本発明に係るト
ラネキサム酸のアミド体およびその塩は優れた抗炎症作
用を有することが明らかとなった。
【0021】以下に本発明のトラネキサム酸のアミド体
およびその塩の製剤例をさらに示して本発明をより具体
的に説明するが、本発明はこれによりなんら制限される
ものではない。尚、各実施例にかかる製剤とも、前記同
様優れた抗炎症効果を示した。
【0022】 (実施例5:錠剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 20mg (2)乳糖 50mg (3)トウモロコシ澱粉 25mg (4)ヒドロキシプロピルセルロース 2mg (5)ステアリン酸マグネシウム 1mg (6)タルク 2mg ──────────────────────────────────── 100mg 上述の(1)〜(4)を混合し、水を添加して造粒し、
ついで乾燥した。得られた顆粒を整粒した後、(5)と
(6)を加えて混合し、これを圧縮成型して1錠100
mgの錠剤を調整した。
【0023】 (実施例6:カプセル剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 10mg (2)乳糖 65mg (3)トウモロコシ澱粉 20mg (4)ヒドロキシプロピルセルロース 3mg (5)無水ケイ酸 1mg (6)ステアリン酸マグネシウム 1mg ──────────────────────────────────── 100mg 常法に従って、上述の成分を混和して顆粒とした。これ
をカプセルに充填し、1個100mgのカプセル剤を調
整した。
【0024】 (実施例7:注射剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 2.5g (2)ポリソルベート80 150ml (3)滅菌生理食塩液 4850ml 上述の(1)を(2)に溶解させ、これに60℃に加熱
した(3)を加えてよく振盪し、これを無菌的にバイア
ルにN−メチル−トランス−4−アミノメチルシクロヘ
キサンカルボンアミド塩酸塩が0.5mg含有するよう
に分配し、密封して注射剤を製造した。
【0025】 (実施例8:シロップ剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 500mg (2)メチルセルローズ 2g (3)ショ糖 20g (4)ストロベリーエッセンス 0.1ml (5)メチルパラベン 0.1g (6)蒸留水 全量100ml 上述の(1)に(6)の50mlを加えて混合し、次い
で(2)(3)(4)(5)を加えて混合した後、
(6)を加えて全量100mlとし、シロップ剤を得
た。
【0026】 (実施例9:クリーム剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 1g (2)セトステアリルアルコール 4g (3)流動パラフィン 40g (4)ラノリン 7g (5)ステアリン酸モノグリセリド 2.2g (6)ポリオキシエチレン(20) ソルビタンモノステアレート 2.8g (7)1,3−ブチレングリコール 6.8g (8)エチルパラベン 0.2g (9)蒸留水 36g ──────────────────────────────────── 100g (1)(2)(3)(4)(5)と(6)を加熱溶解
し、70℃に保ったものを、70℃に加熱した(7)
(8)と(9)に攪拌しながら加える。ホモミキサー処
理を行ない、乳化粒子を細かくした後に攪拌しながら急
冷し、クリームを得た。
【0027】 (実施例10:パスタ剤) (1)N−メチル−トランス−4−アミノメチル シクロヘキサンカルボンアミド塩酸塩 5g (2)酸化亜鉛 15g (3)デンプン 14g (4)白色ワセリン 16g ──────────────────────────────────── 50g (4)の一部を水浴上で溶かし、(1)を加えた後に篩
通した(2)と(3)を練合し、残余の(4)を加えて
十分練りあわせ、全質均等としたパスタ剤を製造した。
実施例5〜10により処方されたものは、経時でも有効成
分は安定に存在していた。
【0028】
【発明の効果】本発明に係るトラネキサム酸のアミド体
およびその塩を含有した抗炎症剤は優れた抗炎症作用を
有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07C 237/24 9547−4H C07C 237/24 (72)発明者 芝田 由記 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 田中 直美 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 藤原 留美子 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 北村 謙始 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1で表されるトラネキサム
    酸のアミド体およびその塩の少なくとも1種以上を含有
    することを特徴とする抗炎症剤。 【化1】 〔式中、R1 およびR2 は同一または異なり、水素原
    子、炭素数1〜18の直鎖状または分岐状アルキル基、炭
    素数5〜8のシクロアルキル基、ベンジル基またはフェ
    ニル基(但し、ベンジル基のフェニル部分およびフェニ
    ル基は1〜3個の低級アルキル基、低級アルコキシ基、
    水酸基、アミノ基、ハロゲン原子で置換されていてもよ
    い)を示す。〕
  2. 【請求項2】 請求項1において、R1 およびR2 が同
    一または異なり、水素原子、炭素数1〜6の直鎖状また
    は分岐状アルキル基、または炭素数5〜8のシクロアル
    キル基であるトラネキサム酸のアミド体およびその塩の
    少なくとも1種以上を含有することを特徴とする抗炎症
    剤。
  3. 【請求項3】 請求項1において、R1 およびR2 が同
    一または異なり、水素原子、メチル基またはエチル基で
    あるトラネキサム酸のアミド体およびその塩の少なくと
    も1種以上を含有することを特徴とする抗炎症剤。
  4. 【請求項4】 請求項1において、R1 が水素原子、R
    2 がメチル基であるトラネキサム酸のアミド体およびそ
    の塩の少なくとも1種以上を含有することを特徴とする
    抗炎症剤。
JP05836596A 1996-02-21 1996-02-21 抗炎症剤 Expired - Fee Related JP3723623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05836596A JP3723623B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05836596A JP3723623B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227366A true JPH09227366A (ja) 1997-09-02
JP3723623B2 JP3723623B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=13082300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05836596A Expired - Fee Related JP3723623B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723623B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723623B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2110260C1 (ru) Средство для лечения латерального амиотрофического склероза
CA2292673C (en) Pharmaceutical compositions containing eletriptan hemisulphate
US5676931A (en) Aerosol drug formulations for use with non CFC propellants
US5554639A (en) Medicaments
KR101646079B1 (ko) 트립탄 화합물을 포함하는 제제
WO1999002158A1 (fr) Compositions medicinales stables, contenant des derives de 4,5-epoxymorphinane
CA2100569A1 (en) Compositions
JP2014132033A (ja) 免疫関連障害の局所治療に使用するためのエアゾール化lfa−1アンタゴニスト
CZ284363B6 (cs) Použití protikřečových činidel k přípravě léčiv určených k léčení Parkinsonovy choroby a Parkinsonových syndromů
JP2007518755A (ja) モノアミン神経伝達物質再取り込み阻害剤及びn−メチル−d−アスパラギン酸(nmda)受容体アンタゴニストを含む医薬組成物
US20200085734A1 (en) Pharmaceutical dosage forms containing task-i and task-3 channel inhibitors, and the use of same in breathing disorder therapy
US20200093737A1 (en) Pharmaceutical dosage forms containing task-1 and task-3 channel inhibitors, and the use of same in breathing disorder therapy
EP3784657A1 (en) Use of neutrophil elastase inhibitors in liver disease
ES2353685T3 (es) Derivados de tiazolidina y su uso como agente antifúngico.
JP2650756B2 (ja) 皮膚および粘膜上皮の疾患の治療のための4‐キノリンカルボン酸誘導体
JPH09227366A (ja) 抗炎症剤
EP0496307A1 (en) Compositions for intranasal administration comprising sumatriptan
EP1963270B1 (en) Quaternary 3 -amido, n-methylpyridinium salts as anti -inflammatory agents
JP2001508790A (ja) 治療薬を調製するためのβ▲下3▼−アドレナリン作動性受容体アゴニストの使用
CN1189156A (zh) 作为白三烯拮抗剂的含有二醇的喹啉衍生物
JP2003504396A (ja) マクロライド化合物の新規用途
JP2024505509A (ja) Cgrp阻害薬の医薬組成物およびそれらを使用する方法
EP3338803A1 (de) Pharmazeutische darreichungsformen enthaltend inhibitoren von task-1 und task-3 kanälen und deren verwendung für die therapie von atemstörungen
JPH0672843A (ja) 皮膚外用剤
JPH10101554A (ja) 抗炎症剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050916

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees