JPH09223241A - Method for selecting object - Google Patents

Method for selecting object

Info

Publication number
JPH09223241A
JPH09223241A JP8030522A JP3052296A JPH09223241A JP H09223241 A JPH09223241 A JP H09223241A JP 8030522 A JP8030522 A JP 8030522A JP 3052296 A JP3052296 A JP 3052296A JP H09223241 A JPH09223241 A JP H09223241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
objects
input
cursor
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8030522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiko Shinozuka
晶子 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8030522A priority Critical patent/JPH09223241A/en
Publication of JPH09223241A publication Critical patent/JPH09223241A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To individually select even a hidden object by using a pointing device provided with two selection buttons and discriminating and selecting the object of a highest order and the objects other than the highest order. SOLUTION: In a state where the objects 7b and 7c are displayed under the object 7a in a completely overlapped state, when a cursor C is moved to a position where the objects are overlapped and the left button of a mouse is clicked, a mark M is attached to the object 7a and the object 7a is turned to a selected state. In the meantime, while the object 7a is selected, when the right button of the mouse is clicked, the mark M is attached to the object 7b present at the low order of the object 7a and it is turned to the selected state. While the object 7b is selected, when the right button of the mouse is clicked again, the mark M is attached to the object 7c present at the low order of the object 7b and the object 7c is turned to the selected state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置にお
ける表示装置の画面上に表示された複数のオブジェクト
のうちの所望のオブジェクトを、ポインティングデバイ
スにより選択するためのオブジェクト選択方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an object selecting method for selecting a desired object from a plurality of objects displayed on a screen of a display device in an image processing device with a pointing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、静止画を作成するドローツール
や、ハイパーメディアアプリケーションを構築するオー
サリングツール等の画像処理装置においては、表示装置
の画面上で図形や記号あるいは文字,イラスト等の画像
をレイアウトする機能を有している。
2. Description of the Related Art Generally, in an image processing device such as a drawing tool for creating a still image or an authoring tool for constructing a hypermedia application, an image such as a figure, a symbol, a character or an illustration is laid out on the screen of a display device. It has a function to do.

【0003】このレイアウトでは、図形や画像・文字を
それぞれ独立したオブジェクトとして扱い、所望のオブ
ジェクトをマウス等のポインティングデバイスやキーボ
ードにより順次入力した後、入力したオブジェクトの移
動、あるいはオブジェクトの色や大きさなどの属性設定
等の処理を行うために、その処理の対象となるオブジェ
クトを指定して選択することが行われる。
In this layout, figures, images, and characters are treated as independent objects, and desired objects are sequentially input with a pointing device such as a mouse or a keyboard, and then the input objects are moved, or the colors and sizes of the objects are input. In order to perform processing such as attribute setting, the object to be processed is specified and selected.

【0004】図6及び図7はこのようなレイアウトにお
ける従来のオブジェクト選択方法を示しており、図にお
いて8aと8bは図示しないマウス(ポインティングデ
バイス)やキーボードにより入力されてブラウン管ある
いは液晶による表示装置の画面上に表示されたオブジェ
クト、Cはカーソル、Mは選択されたオブジェクトに符
されるマークである。
FIGS. 6 and 7 show a conventional object selecting method in such a layout. In the figures, 8a and 8b are input by a mouse (pointing device) or a keyboard (not shown) to display a cathode ray tube or a liquid crystal display device. An object displayed on the screen, C is a cursor, and M is a mark on the selected object.

【0005】この種の表示装置の画面は3次元的に扱わ
れていて、同一領域に複数のオブジェクトが入力された
場合、これらのオブジェクトには入力順序によって重な
りの上下関係が生じるのもとなっており、この図では矩
形のオブジェクト8aは楕円のオブジェクト8bより先
に入力され、オブジェクト8aの一部はオブジェクト8
bと同一領域に表示されるため、オブジェクト8bの下
に隠れている状態を示している。
The screen of this type of display device is treated three-dimensionally, and when a plurality of objects are input in the same area, these objects may have an overlapping vertical relationship depending on the input order. In this figure, the rectangular object 8a is input before the elliptical object 8b, and part of the object 8a is the object 8a.
Since it is displayed in the same area as b, it is hidden under the object 8b.

【0006】尚、入力されるすべてのオブジェクトは、
表示領域の重なりいかんによらず入力順に序列をもって
組み込まれるものとなっている。そこで、いま、矩形の
オブジェクト8aを選択する場合を例にとって説明する
と、図6(a)に示したようにカーソルCをオブジェク
ト8a上のオブジェクト8bと重なっていない部分に移
動してマウスのボタンをクリックする。
All the input objects are
Regardless of whether the display areas overlap or not, they are incorporated in order of input in order. Now, taking the case of selecting the rectangular object 8a as an example, as shown in FIG. 6A, the cursor C is moved to a portion of the object 8a which does not overlap the object 8b, and the mouse button is moved. click.

【0007】これによりオブジェクト8aが選択され、
その印として図6(b)に示したようにオブジェクト8
aにマークMが符される。無論、カーソルCをオブジェ
クト8b上に移動して、マウスのボタンをクリックすれ
ば、オブジェクト8bが選択され、マークMが符されて
表示されるが、この方法では、図6(a)に示した斜線
の領域、つまりオブジェクト8aとオブジェクト8bが
重なっている部分にカーソルCを移動して、マウスのボ
タンをクリックした場合、通常は、後から入力されたオ
ブジェクト8bつまり序列が上位のオブジェクト8bが
選択されるものとなっている。
As a result, the object 8a is selected,
As the mark, the object 8 as shown in FIG.
The mark M is marked on a. Of course, if the cursor C is moved onto the object 8b and the mouse button is clicked, the object 8b is selected and the mark M is displayed, which is shown in FIG. 6 (a). When the cursor C is moved to the shaded area, that is, the portion where the object 8a and the object 8b overlap and the mouse button is clicked, the object 8b input afterwards, that is, the object 8b with the higher order is usually selected. It is supposed to be done.

【0008】一方、別の方法としては、図7(a)に破
線で示したようにマウスのドラッグスルーでオブジェク
ト8aをとり囲む矩形を描く方法があり、これによりオ
ブジェクト8aが選択され、その印として図7(b)に
示したようにオブジェクト8aにマークMが符される。
このようなオブジェクトの選択処理において、選択され
たオブジェクトの認識は、入力されたすべてのオブジェ
クトの表示領域のデータと、入力順の序列データを基に
行われている。
On the other hand, as another method, there is a method of drawing a rectangle surrounding the object 8a by dragging through the mouse as shown by a broken line in FIG. 7 (a), whereby the object 8a is selected and its mark is drawn. As shown in FIG. 7B, the mark M is put on the object 8a.
In such object selection processing, the recognition of the selected object is performed based on the display area data of all the input objects and the order data of the input order.

【0009】すなわち、図6の方法では、カーソル移動
後、マウスのボタンがクリックされると、画面上に存在
するオブジェクトを序列が最上位のものから順に検索
し、カーソルが位置する座標を領域内に含むオブジェク
トが存在した場合は、そのオブジェクトを選択されたも
のとして認識する。また、図7の方法は、前記序列デー
タは参照せず、マウスのドラッグスルーで囲まれた領域
に包含されるオブジェクトを検索し、該当するオブジェ
クトを選択されたものとして認識するもので、この方法
では、マウスのドラッグスルーで複数のオブジェクトが
囲まれた場合、囲まれたすべてのオブジェクトを選択さ
れたものとして認識するものとなっている。
That is, in the method of FIG. 6, when the mouse button is clicked after moving the cursor, the objects existing on the screen are searched in order from the highest order, and the coordinates where the cursor is positioned are within the area. If there is an object included in, the object is recognized as selected. Further, the method of FIG. 7 does not refer to the order data, searches for an object included in the area surrounded by the mouse drag-through, and recognizes the corresponding object as selected. In the case, when a plurality of objects are enclosed by dragging the mouse, all the enclosed objects are recognized as being selected.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のオブジェクト選択方法は、以下の課題を有して
いる。図8は同一領域に2つのオブジェクトが入力され
た状態を示す図であり、同図(a) は先に入力された矩
形のオブジェクト8cが、後から入力れたオブジェクト
8dの下側に完全に隠れて存在する状態を表している。
However, the above-mentioned conventional object selection method has the following problems. FIG. 8 is a diagram showing a state where two objects are input in the same area. In FIG. 8A, the rectangular object 8c input first is completely below the object 8d input later. It represents a hidden state.

【0011】このような状態の場合、上述した図6の方
法では、2つのオブジェクトが重なっている部分のカー
ソルCを移動してマウスのボタンをクリックすると、後
から入力されたオブジェクトつまり序列が上位のオブジ
ェクトが選択されるものとなっていることから、先に入
力された矩形のオブジェクト8cを選択することが不可
能である。
In such a state, in the above-described method of FIG. 6, when the cursor C in the portion where the two objects are overlapped is moved and the mouse button is clicked, the object input later, that is, the order, is ranked higher. Since this object is selected, it is impossible to select the previously input rectangular object 8c.

【0012】一方、図7の方法では、マウスのドラッグ
スルーにより、図8 (b) または同図 (c) に示したよ
うにオブジェクト8cをとり囲む矩形を描くことができ
るので、オブジェクト8cを選択することは可能である
が、オブジェクト8dを選択しようとして、このオブジ
ェクト8dをマウスのドラッグスルーにより矩形で囲む
と、このオブジェクト8dの表示領域内にあるオブジェ
クト8cまで囲んでしまうため、オブジェクト8dとオ
ブジェクト8cの両方が選択されることになってしま
い、オブジェクト8dのみを選択することが不可能であ
る。
On the other hand, in the method of FIG. 7, a rectangle surrounding the object 8c can be drawn as shown in FIG. 8 (b) or FIG. 8 (c) by dragging the mouse, so that the object 8c is selected. However, if you try to select the object 8d and enclose the object 8d with a rectangle by dragging the mouse, the object 8d in the display area of the object 8d is also enclosed. Both 8c will be selected, and it is impossible to select only the object 8d.

【0013】そこで、図6の方法と図7の方法の両方を
合わせ、オブジェクト8cを選択する場合は、図7の方
法で行い、オブジェクト8dを選択する場合は、図6の
方法で行いう方法が提案されている。しかし、このよう
な方法でもオブジェクトの選択が困難な場合がある。す
なわち、図9は同一領域に3つのオブジェクトが入力さ
れた状態を示す図であり、先に入力された矩形のオブジ
ェクト8e,8fが、後から入力れたオブジェクト8g
の下側に隠れて存在する状態を表している。
Therefore, by combining both the method of FIG. 6 and the method of FIG. 7, when the object 8c is selected, the method of FIG. 7 is used, and when the object 8d is selected, the method of FIG. 6 is used. Is proposed. However, even with such a method, it may be difficult to select an object. That is, FIG. 9 is a diagram showing a state where three objects are input in the same area, and the rectangular objects 8e and 8f input first are the objects 8g input later.
It represents the state of being hidden underneath.

【0014】一般にこのような場合の表示装置の画面の
状態は、オブジェクト8gのみが目視可能で、このオブ
ジェクト8gの下にあるオブジェクト8e,8fは目視
できない状態にあり、そのためオペレータは入力時の自
身の記憶により位置を想像してマウスを操作することに
よりオブジェクト8eまたは8fを選択することになる
が、この図9に見られるように2つのオブジェクト8
e,8fの大きさに殆ど差がなく、しかも両者が完全に
重なった状態にあると、マウスのドラッグスルーにより
小さい方のオブジェクト8eをとり囲む矩形を正確に描
くことは難しく、従ってオブジェクト8eの選択が極め
て困難である。
Generally, in such a case, the state of the screen of the display device is such that only the object 8g can be seen and the objects 8e and 8f below the object 8g cannot be seen. The object 8e or 8f is selected by imagining a position by memorizing the object and operating the mouse. As shown in FIG.
If there is almost no difference in the sizes of e and 8f and they are completely overlapped with each other, it is difficult to accurately draw a rectangle surrounding the smaller object 8e with the mouse drag-through, and thus the object 8e Selection is extremely difficult.

【0015】また、この方法では、マウスのドラッグス
ルーが描く矩形で囲まれたオブジェクトはすべて選択さ
れることになるため、オブジェクト8fを選択するため
にこれを矩形で囲むと、このオブジェクト8fより小さ
いオブジェクト8eも同時に選択されてしまい、そのた
めオブジェクト8fを単独で選択することは不可能であ
る。
In this method, all the objects enclosed by the rectangle drawn by the mouse drag-through are selected. Therefore, if the object 8f is enclosed by the rectangle to select it, it is smaller than this object 8f. Since the object 8e is also selected at the same time, it is impossible to select the object 8f alone.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は、表示装置の画面の同一領域に入力され、
その入力順の早い方を下位、遅い方を上位とする序列を
もって上下に重なるように表示された複数のオブジェク
トをカーソルで指定して選択するためのオブジェクトの
選択方法において、2つのオブジェクト選択ボタンを有
するポインティングデバイスを用い、このポインティン
グデバイスの一方のオブジェクト選択ボタンを押したと
き、序列が最上位のオブジェクトの表示領域内にカーソ
ルの位置座標を含むときは、最上位のオブジェクトが選
択されたものとし、前記ポインティングデバイスの他方
のオブジェクト選択ボタンを押したときは、前記序列が
最上位のオブジェクト以外のオブジェクトのうちの、表
示領域内にカーソルの位置座標を含むオブジェクトを選
択されたオブジェクトとすることを特徴とする。
In order to solve this problem, the present invention is to input in the same area of the screen of the display device,
In the object selection method for selecting multiple objects displayed with the cursor in the order in which the earlier input order is lower and the later is upper, the two object selection buttons If you use a pointing device that you have and press one of the object selection buttons on this pointing device and the order includes the position coordinates of the cursor in the display area of the topmost object, it is assumed that the topmost object is selected. , When the other object selection button of the pointing device is pressed, among the objects other than the top-ranked object, the object including the position coordinates of the cursor in the display area is set as the selected object. Characterize.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明によるオブジェクト
選択方法の第1の実施の形態を示すフローチャート、図
2は本発明で用いる画像処理装置の構成を示すブロック
図である。まず、図2について説明すると、1はオブジ
ェクトの入力や選択されたオブジェクトの属性設定等を
行うためのキーボード等の入力装置、2は1つまたは2
つのオブジェクト選択ボタンを有するマウス、3は入力
装置1やマウス2によって入力されたオブジェクト等を
表示するCRTやLCDによる表示装置、4は図1の方
法を実行するためのプログラムを格納したROM、5は
入力されたオブジェクトの領域データと入力順の序列デ
ータ及び選択されたオブジェクトの有無のデータを格納
するRAM、6は1〜5の構成要素を制御して図1の方
法を実行させるCPU(制御手段)である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a flow chart showing a first embodiment of an object selecting method according to the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus used in the present invention. First, referring to FIG. 2, 1 is an input device such as a keyboard for inputting an object or setting attributes of a selected object, and 2 is one or two.
A mouse having three object selection buttons, 3 is a display device such as a CRT or LCD for displaying an object or the like input by the input device 1 or mouse 2, 4 is a ROM storing a program for executing the method of FIG. Is a RAM for storing the area data of the input object, the order data of the input order, and the data of the presence / absence of the selected object, and 6 is a CPU (controlling the components 1 to 5 to execute the method of FIG. Means).

【0018】図3は入力された各オブジェクトの関係を
示す説明図で、7aと7bと7cはオブジェクトであ
り、7cが最初、7bがその次、7aが最後に入力され
たものとする。また、オブジェクト7cは7bより小さ
く、オブジェクト7bは7aより小さいものとしてい
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the input objects. It is assumed that 7a, 7b and 7c are objects, 7c is input first, 7b is next, and 7a is input last. The object 7c is smaller than 7b, and the object 7b is smaller than 7a.

【0019】この図においては、オブジェクト7aは7
bに完全に重なり、オブジェクト7bも7cに完全に重
なった状態で入力されている状態を示し、従ってオブジ
ェクト7a〜7bの重なり状態は図の如くとなり、表示
装置3の画面上ではオブジェクト7cのみが目視可能と
なっているが、オブジェクト7a〜7bは必ずしもこの
ような重なりで入力されるわけではなく、オブジェクト
7aから オブジェクト7bや7cの一部または全部が
はみ出すような入力状態もあり、更にオブジェクト7b
から7cがはみ出すような入力状態もあり得る。
In this figure, the object 7a is 7
The object 7b is completely overlapped with b, and the object 7b is completely overlapped with 7c. Therefore, the objects 7a to 7b are overlapped as shown in the figure, and only the object 7c is displayed on the screen of the display device 3. Although the objects 7a and 7b are visible, the objects 7a and 7b are not necessarily input in such an overlapping manner, and there is an input state in which a part or all of the objects 7b and 7c protrude from the object 7a.
It is possible that there is an input state where 7 to 7c protrude.

【0020】次に、図2及び図3を参照して図1に示し
たオブジェクト選択方法をSで示したステップに従って
説明する。尚、この実施形態ではマウス2は左右の2つ
のボタン(オブジェクト選択ボタン)を有するものと
し、予めオブジェクト7a〜7bが入力されてその情報
がRAM5に格納されているものとする。 S1: CPU6はマウス2を監視しており、オペレー
タによりマウス2の左ボタンが押されたかどうかを判断
して、押されたと判断した場合はS3へ、押されないと
判断した場合はS2へ移行する。 S2: CPU6はオペレータによりマウス2の右ボタ
ンが押されたかどうかを判断して、右ボタンが押された
と判断した場合はS3へ、押されないと判断した場合は
S1へ戻り、押されたと判断した場合はS3へ移行す
る。 S3: CPU6はRAM5の格納データに基づいて選
択されたオブジェクトの有無を判断し、無い場合は5に
跳び、有る場合はS4へ移行する。 S4: CPU6は選択状態にあるオブジェクトを非選
択状態にし、そのデータをRAM5に格納する。 S5: CPU6はRAM5の格納データのうちの、最
後に入力された序列が最上位のオブジェクト、つまり、
図3に示したオブジェクト7aの領域データを読み出
す。 S6: CPU6は読み出したオブジェクトの領域デー
タに基づいて、このオブジェクトの表示領域内に現在の
表示装置3の画面上におけるカーソルCの位置の座標を
含んでいるか否かを判断し、含んでいる場合はS9へ移
行し、含んでいない場合はS7へ移行する。 S7: CPU6は序列が最下位のオブジェクトまで調
べたか否かを判断し、調べた場合はオペレータの入力ミ
スとして処理終了とし、まだ調べていない場合はS8へ
移行する。 S8: CPU6はRAM5の格納データのうちの、序
列が次のオブジェクトの領域データを読み出し、S6へ
戻る。 S9: CPU6は前記S5またはS8で読み出したオ
ブジェクトをオペレータが選択したものと認識し、この
オブジェクトを選択したというデータをRAMに格納し
て選択処理を終了する。
Next, the object selecting method shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3 according to the step shown by S. In this embodiment, it is assumed that the mouse 2 has two left and right buttons (object selection buttons), objects 7a and 7b are input in advance, and the information is stored in the RAM 5. S1: The CPU 6 monitors the mouse 2, determines whether or not the left button of the mouse 2 has been pressed by the operator. If it is determined that the button has been pressed, the process proceeds to S3, and if not, the process proceeds to S2. . S2: The CPU 6 determines whether or not the right button of the mouse 2 has been pressed by the operator. If it is determined that the right button has been pressed, the procedure returns to S3. If it is determined that the right button has not been pressed, the procedure returns to S1 and it is determined that the button has been pressed. If so, the process proceeds to S3. S3: The CPU 6 determines the presence or absence of the selected object based on the data stored in the RAM 5, jumps to 5 if there is no selected object, and moves to S4 if there is any. S4: The CPU 6 puts the selected object in the non-selected state and stores the data in the RAM 5. S5: The CPU 6 determines that the last input order of the data stored in the RAM 5 is the highest object, that is,
The area data of the object 7a shown in FIG. 3 is read. S6: Based on the read area data of the object, the CPU 6 judges whether or not the coordinates of the position of the cursor C on the screen of the current display device 3 are included in the display area of this object, and if the coordinates are included. Shifts to S9, and if not included, shifts to S7. S7: The CPU 6 determines whether or not the lowest order object has been checked, and if it is checked, the processing ends as an operator input error, and if not checked, the process proceeds to S8. S8: The CPU 6 reads out the area data of the object whose order is the next among the data stored in the RAM 5, and returns to S6. S9: The CPU 6 recognizes that the operator has selected the object read in S5 or S8, stores the data indicating that the object has been selected in the RAM, and ends the selection process.

【0021】以上のS1〜S9の処理によれば、S1か
らS3〜S6を経てS9を通るステップにより序列が最
上位のオブジェクト7aを選択することができ、またオ
ブジェクト7aからはみ出したオブジェクトがある場
合、そのオブジェクトをS6からS7,S8を通るステ
ップにより選択することができる。 S10: 前記S2にて、右ボタンが押されたと判断し
た場合、CPU6はRAM5の格納データに基づいて納
されている選択されたオブジェクトの有無を判断し、無
い場合はオペレータの入力ミスとして処理終了とし、有
る場合はS11へ移行する。 S11: CPU6はRAM5の格納データのうちの、
現在選択されているオブジェクトの選択状態を解除し
て、序列が次位のオブジェクトの領域データを読み出
す。 S12: CPU6は読み出したオブジェクトの領域デ
ータに基づいて、このオブジェクトの表示領域内に現在
の表示装置3の画面上におけるカーソルCの位置の座標
を含んでいるか否かを判断し、含んでいる場合はS15
へ移行し、含んでいない場合はS13へ移行する。 S13: CPU6は序列が最下位のオブジェクトまで
調べたか否かを判断し、調べた場合はオペレータの入力
ミスとして処理終了とし、まだ調べていない場合はS1
4へ移行する。 S14: CPU6はRAM5の格納データのうちの、
次の序列のオブジェクトの領域データを読み出し、S1
4へ戻る。 S15: CPU6は前記S11またはS14で読み出
したオブジェクトをオペレータが選択したものと認識
し、このオブジェクトを選択したというデータをRAM
に格納して選択処理を終了する。
According to the above-described processing of S1 to S9, the object 7a having the highest order can be selected by the step passing from S1 to S3 to S6 and then to S9, and when there is an object protruding from the object 7a. , The object can be selected by the steps passing from S6 to S7 and S8. S10: If it is determined in S2 that the right button is pressed, the CPU 6 determines the presence or absence of the selected object stored based on the data stored in the RAM 5, and if not, the processing ends as an operator input error. If so, the process proceeds to S11. S11: The CPU 6 selects from among the data stored in the RAM 5
The selected state of the currently selected object is released, and the area data of the object with the next highest rank is read. S12: The CPU 6 judges based on the read area data of the object whether or not the coordinates of the position of the cursor C on the screen of the current display device 3 are included in the display area of this object, and if the coordinates are included. Is S15
If not included, the process proceeds to S13. S13: The CPU 6 determines whether or not the object having the lowest order is searched, and if it is checked, the processing is terminated as an operator input error, and if not checked, S1.
Move to 4. S14: The CPU 6 selects from among the data stored in the RAM 5
Read the area data of the next object in the order, S1
Return to 4. S15: The CPU 6 recognizes that the object selected in S11 or S14 is selected by the operator, and stores the data indicating that the object is selected in the RAM.
And the selection process ends.

【0022】以上のS2、S10〜S15の処理により
最上位のオブジェクト7aの下に完全に重なっているオ
ブジェクト7bまたは7cを選択することができ、しか
も、この場合オブジェクト7bと7cは完全に重なって
いなくとも、その選択を可能としている。図4は上述し
たオブジェクトの選択方法の要約を示す図で、ここでは
図3と同様にオブジェクト7aの下にオブジェクト7b
と7cが完全に重なった状態で入力されて表示されてい
る状態を示している。
By the above processing of S2, S10 to S15, it is possible to select the object 7b or 7c which completely overlaps the uppermost object 7a, and in this case, the objects 7b and 7c completely overlap each other. Even without it, it is possible to make that choice. FIG. 4 is a diagram showing a summary of the above-described object selection method. Here, as in FIG. 3, the object 7b is located below the object 7a.
And 7c are input and displayed in a completely overlapped state.

【0023】そこで、図4(a)に示したように、カー
ソルCをオブジェクト7a,7b,7cが重なった部分
の位置に移動させ、この状態でマウス2の左ボタンをク
リックをすると、オブジェクト7aにマークMが符さ
れ、オブジェクト7aが選択状態になる。一方、オブジ
ェクト7aが選択されている状態で、マウス2の右ボタ
ンをクリックすると、同図(b)に示したように、オブ
ジェクト7aの下位にあるオブジェクト7bにマークM
が符され、オブジェクト7bが選択状態になる。
Therefore, as shown in FIG. 4A, the cursor C is moved to the position where the objects 7a, 7b, 7c overlap each other, and the left button of the mouse 2 is clicked in this state. A mark M is put on the object 7a and the object 7a is selected. On the other hand, when the right button of the mouse 2 is clicked while the object 7a is selected, as shown in FIG. 7B, the mark M is marked on the object 7b below the object 7a.
Is marked, and the object 7b is selected.

【0024】この、オブジェクト7bが選択された状態
においてマウス2の右ボタンを再度クリックすると、同
図(c)に示したように、オブジェクト7bの下位にあ
るオブジェクト7cにマークMが符され、オブジェクト
7cが選択状態になる。以上説明した第1の実施の形態
によれば、先に入力された序列が下位の少なくとも2つ
のオブジェクトが、後から入力された序列が上位のオブ
ジェクトの表示部領域内に隠れている場合でも、これら
のオブジェクトのうちの所望のオブジェクトを選択する
ことが可能となる。
When the right button of the mouse 2 is clicked again while the object 7b is selected, the mark M is marked on the object 7c below the object 7b as shown in FIG. 7c is selected. According to the first embodiment described above, even when at least two objects having a lower order input earlier are hidden in the display area of an object having a higher order input later, It becomes possible to select a desired object from these objects.

【0025】図5は本発明によるオブジェクト選択方法
の第2の実施の形態を示すフローチャートで、このオブ
ジェクト選択方法を図2及び図3を参照し、ステップに
従って説明する。尚、この実施形態ではマウス2の使用
ボタン(オブジェクト選択ボタン)は1つとし、予めオ
ブジェクト7a〜7bが入力されてその情報がRAM5
に格納されているものとする。 S1: CPU6はマウス2を監視しており、オペレー
タによりマウス2のボタンが押されたかどうかを判断し
て、押されないと判断した場合は監視を続け、押された
と判断した場合はS2へ移行する。 S2: CPU6はRAM5の格納データに基づいて選
択されたオブジェクトの有無を判断し、有る場合はS8
へ、無い場合はS3へ移行する。 S3: CPU6はRAM5の格納データのうちの最後
に入力された序列が最上位のオブジェクト、つまり、図
3に示したオブジェクト7aの領域データを読み出す。 S4: CPU6は読み出したオブジェクトの領域デー
タに基づいて、このオブジェクトの表示領域内に現在の
表示装置3の画面上におけるカーソルCの位置の座標を
含んでいるか否かを判断し、含んでいる場合はS7へ移
行し、含んでいない場合はS5へ移行する。 S5: CPU6は序列が最下位のオブジェクトまで調
べたか否かを判断し、調べた場合はオペレータの入力ミ
スとして処理終了とし、まだ調べていない場合はS6へ
移行する。 S6: CPU6はRAM5の格納データのうちの、次
の序列のオブジェクトの領域データを読み出してS4へ
戻る。 S7: CPU6は前記S3またはS6で読み出したオ
ブジェクトをオペレータが選択したものと認識し、この
オブジェクトを選択したというデータをRAMに格納し
て選択処理を終了する。
FIG. 5 is a flow chart showing a second embodiment of the object selecting method according to the present invention. This object selecting method will be described step by step with reference to FIGS. In this embodiment, the mouse 2 has only one button (object selection button), the objects 7a and 7b are input in advance, and the information is stored in the RAM 5
Shall be stored in S1: The CPU 6 monitors the mouse 2, judges whether or not the button of the mouse 2 has been pressed by the operator. If it is judged that the button has not been pressed, the CPU 6 continues to monitor, and if it judges that the button has been pressed, the process proceeds to S2. . S2: The CPU 6 judges the presence or absence of the selected object on the basis of the data stored in the RAM 5, and if there is, selects S8.
If not, the process proceeds to S3. S3: The CPU 6 reads out the area data of the object having the highest order, which is the last input, of the data stored in the RAM 5, that is, the area data of the object 7a shown in FIG. S4: Based on the read area data of the object, the CPU 6 determines whether or not the coordinates of the position of the cursor C on the screen of the current display device 3 are included in the display area of this object, and if the coordinates are included. Shifts to S7, and if not included, shifts to S5. S5: The CPU 6 determines whether or not the object having the lowest order is checked, and if it is checked, the processing ends as an input error by the operator, and if not checked, the process proceeds to S6. S6: The CPU 6 reads out the area data of the object of the next order among the data stored in the RAM 5, and returns to S4. S7: The CPU 6 recognizes that the operator has selected the object read in S3 or S6, stores the data indicating that the object has been selected in the RAM, and ends the selection process.

【0026】以上のS1〜S7の処理によれば、S1か
らS3,S4を経てS7を通るステップにより序列が最
上位のオブジェクト7aを選択することができ、またオ
ブジェクト7aからはみ出したオブジェクトがある場
合、そのオブジェクトをS4からS5,S6を通るステ
ップにより選択することができる。 S8: 前記S2にて選択されたオブジェクトが有ると
判断した場合、CPU6はその選択されているオブジェ
クト領域データをRAM5から読み出す。 S9: CPU6は読み出したオブジェクトの領域デー
タに基づいて、このオブジェクトの表示領域内に現在の
表示装置3の画面上におけるカーソルCの位置の座標を
含んでいるか否かを判断して、含んでいない場合はS1
0へ移行し、含んでいる場合はS11へ移行する。 S10: CPU6は選択状態にあるオブジェクトを非
選択状態にし、そのデータをRAM5に格納して、S3
へ移行する。 S11: CPU6はRAM5の格納データのうちの、
現在選択されているオブジェクトの選択状態を解除し
て、序列が次位のオブジェクトの領域データを読み出
す。 S12: CPU6は読み出したオブジェクトの領域デ
ータに基づいて、このオブジェクトの表示領域内に現在
の表示装置3の画面上におけるカーソルCの位置の座標
を含んでいるか否かを判断し、含んでいる場合はS14
へ移行し、含んでいない場合はS16へ移行する。 S13: CPU6は序列が最下位のオブジェクトまで
調べたか否かを判断し、調べた場合はオペレータの入力
ミスとして処理終了とし、まだ調べていない場合は、S
14へ移行する。 S14: CPU6はRAM5の格納データのうちの、
次の序列のオブジェクトの領域データを読み出し、S1
2へ戻る。 S15: CPU6は前記S11またはS14で読み出
したオブジェクトをオペレータが選択したものと認識
し、このオブジェクトを選択したというデータをRAM
に格納して選択処理を終了する。
According to the above-described processing of S1 to S7, the object 7a having the highest order can be selected by the step passing from S1 to S3, S4, and then S7, and when there is an object protruding from the object 7a. , The object can be selected in steps from S4 to S5 and S6. S8: When it is determined that there is an object selected in S2, the CPU 6 reads the selected object area data from the RAM 5. S9: Based on the read area data of the object, the CPU 6 determines whether or not the coordinates of the position of the cursor C on the screen of the current display device 3 are included in the display area of this object, and does not include the coordinates. In case S1
If 0 is included, the process proceeds to S11. S10: The CPU 6 puts the object in the selected state into the non-selected state, stores the data in the RAM 5, and then S3
Move to. S11: The CPU 6 selects from among the data stored in the RAM 5
The selected state of the currently selected object is released, and the area data of the object with the next highest rank is read. S12: The CPU 6 judges based on the read area data of the object whether or not the coordinates of the position of the cursor C on the screen of the current display device 3 are included in the display area of this object, and if the coordinates are included. Is S14
If not included, the process proceeds to S16. S13: The CPU 6 determines whether or not the object having the lowest order is searched, and if it is checked, the processing is terminated as an input error by the operator, and if not checked, S
Move to 14. S14: The CPU 6 selects from among the data stored in the RAM 5
Read the area data of the next object in the order, S1
Return to 2. S15: The CPU 6 recognizes that the object selected in S11 or S14 is selected by the operator, and stores the data indicating that the object is selected in the RAM.
And the selection process ends.

【0027】以上のS2、S8〜S15の処理により最
上位のオブジェクト7aの下に完全に重なっているオブ
ジェクト7bまたは7cを選択することができ、しか
も、この場合オブジェクト7bと7cは完全に重なって
いなくとも、その選択を可能としている。この第2の実
施の形態におけるオペレータの操作を図4を参照して説
明する。
By the above processing of S2 and S8 to S15, it is possible to select the object 7b or 7c which completely overlaps the uppermost object 7a, and in this case, the objects 7b and 7c completely overlap each other. Even without it, it is possible to make that choice. The operation of the operator in the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0028】オブジェクトが何も選択されていない時、
図4(a)に示したように、カーソルCをオブジェクト
7a,7b,7cが重なった部分の位置に移動させ、こ
の状態でマウス2のボタンをクリックをすると、オブジ
ェクト7aにマークMが符され、オブジェクト7aが選
択状態になる。一方、オブジェクト7aが選択されてい
る状態で、マウス2のボタンを再度クリックすると、同
図(b)に示したように、オブジェクト7aの下位にあ
るオブジェクト7bにマークMが符され、オブジェクト
7bが選択状態になる。
When no object is selected,
As shown in FIG. 4A, when the cursor C is moved to the position where the objects 7a, 7b, 7c overlap, and the button of the mouse 2 is clicked in this state, the mark M is marked on the object 7a. , The object 7a is selected. On the other hand, when the button of the mouse 2 is clicked again while the object 7a is selected, the mark M is marked on the object 7b below the object 7a and the object 7b is changed as shown in FIG. The selected state is set.

【0029】この、オブジェクト7bが選択された状態
において、マウス2のボタンを更にクリックすると、同
図(c)に示したように、オブジェクト7bの下位にあ
るオブジェクト7cにマークMが符され、オブジェクト
7cが選択状態になる。従って、この第2の実施の形態
においても、第1の実施の形態と同様に、先に入力され
た序列が下位の少なくとも2つのオブジェクトが、後か
ら入力された序列が上位のオブジェクトの表示部領域内
に隠れている場合でも、これらのオブジェクトのうちの
所望のオブジェクトを選択することが可能となる。
When the button of the mouse 2 is further clicked while the object 7b is selected, a mark M is marked on the object 7c below the object 7b as shown in FIG. 7c is selected. Therefore, also in the second embodiment, as in the first embodiment, at least two objects having a lower order of the order input earlier and a display unit of an object having a higher order of the order input later are displayed. Even when hidden in the area, it is possible to select a desired object from these objects.

【0030】尚、上述した実施の形態では、マウスを使
用するものとして説明したが、これにに限定されるもの
ではなく、マウスと同様の機能を持つポインティングデ
バイスを使用しても同様にオブジェクトを選択すること
が可能である。
In the above-described embodiment, the mouse is used, but the present invention is not limited to this. Even if a pointing device having a function similar to that of a mouse is used, an object can be similarly obtained. It is possible to select.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、2つのオ
ブジェクト選択ボタンを有するポインティングデバイス
を用い、このポインティングデバイスの一方のオブジェ
クト選択ボタンを押したとき、序列が最上位のオブジェ
クトの表示領域内にカーソルの位置座標を含むときは、
最上位のオブジェクトが選択されたものとし、前記ポイ
ンティングデバイスの他方のオブジェクト選択ボタンを
押したときは、前記序列が最上位のオブジェクト以外の
オブジェクトのうちの、表示領域内にカーソルの位置座
標を含むオブジェクトを選択されたオブジェクトとする
か、または、1つのオブジェクト選択ボタンを有するポ
インティングデバイスを用い、このポインティングデバ
イスのオブジェクト選択ボタンを押したとき、選択され
た状態のオブジェクトの有無を調べ、選択された状態の
オブジェクトが無く、序列が最上位のオブジェクトの表
示領域内にカーソルの位置座標を含むときは、最上位の
オブジェクトが選択されたものとし、選択された状態の
オブジェクトがあるときは、前記序列が最上位のオブジ
ェクト以外のオブジェクトのうちの、表示領域内にカー
ソルの位置座標を含むオブジェクトを選択されたオブジ
ェクトとする方法としているため、先に入力された序列
が下位の少なくとも2つのオブジェクトが、後から入力
された序列が上位のオブジェクトの表示部領域内に完全
に重なって隠れている場合でも、これらのオブジェクト
のうちの所望のオブジェクトを選択することができると
いう効果が得られる。
As described above, the present invention uses a pointing device having two object selection buttons, and when one object selection button of this pointing device is pressed, the object within the display area of the highest order is displayed. When contains the position coordinate of the cursor,
When the uppermost object is selected and the other object selection button of the pointing device is pressed, the order includes the position coordinates of the cursor in the display area among the objects other than the uppermost object. Either select the object as the selected object, or use a pointing device having one object selection button, and when the object selection button of this pointing device is pressed, the presence or absence of the object in the selected state is checked and the selected object is selected. If there is no state object and the order includes the position coordinates of the cursor within the display area of the top level object, the top level object is selected, and if there is an object in the selected state, the order Is an object other than the topmost object. Of the two objects, the object that includes the position coordinates of the cursor in the display area is set as the selected object. Therefore, at least two objects with a lower order than the one that was input first and the order that was input later are Even when completely hidden in the display area of the upper object, the desired object can be selected from these objects.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるオブジェクト選択方法の第1の実
施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a first embodiment of an object selection method according to the present invention.

【図2】本発明で用いる画像処理装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus used in the present invention.

【図3】各オブジェクトの関係を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between objects.

【図4】オブジェクトの選択操作を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an object selecting operation.

【図5】本発明によるオブジェクト選択方法の第2の実
施の形態を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment of the object selection method according to the present invention.

【図6】従来例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a conventional example.

【図7】別の従来例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another conventional example.

【図8】同一領域に2つのオブジェクトが入力された状
態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state where two objects are input in the same area.

【図9】同一領域に3つのオブジェクトが入力された状
態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a state where three objects are input in the same area.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力装置 2 マウス 3 表示装置 4 ROM 5 RAM 6 CPU 7a〜7c オブジェクト 1 Input Device 2 Mouse 3 Display Device 4 ROM 5 RAM 6 CPU 7a-7c Objects

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示装置の画面の同一領域に入力され、
その入力順の早い方を下位、遅い方を上位とする序列を
もって上下に重なるように表示された複数のオブジェク
トをカーソルで指定して選択するためのオブジェクトの
選択方法において、 2つのオブジェクト選択ボタンを有するポインティング
デバイスを用い、 このポインティングデバイスの一方のオブジェクト選択
ボタンを押したとき、序列が最上位のオブジェクトの表
示領域内にカーソルの位置座標を含むときは、最上位の
オブジェクトが選択されたものとし、 前記ポインティングデバイスの他方のオブジェクト選択
ボタンを押したときは、前記序列が最上位のオブジェク
ト以外のオブジェクトのうちの、表示領域内にカーソル
の位置座標を含むオブジェクトを選択されたオブジェク
トとすることを特徴とするオブジェクトの選択方法。
1. Inputting in the same area of the screen of the display device,
In the object selection method for selecting multiple objects displayed with the cursor in the order in which the earlier input order is lower and the later is upper, select two object selection buttons. If you use a pointing device that has a pointer and press one of the object selection buttons on this pointing device, and the order includes the position coordinates of the cursor in the display area of the topmost object, the topmost object is considered to have been selected. , When the other object selection button of the pointing device is pressed, among the objects other than the highest order object, the object including the position coordinate of the cursor in the display area is set as the selected object. How to select a featured object
【請求項2】 表示装置の画面の同一領域に入力され、
その入力順の早い方を下位、遅い方を上位とする序列を
もって上下に重なるように表示された複数のオブジェク
トを選択するためのオブジェクトの選択方法において、 1つのオブジェクト選択ボタンを有するポインティング
デバイスを用い、 このポインティングデバイスのオブジェクト選択ボタン
を押したとき、選択された状態のオブジェクトの有無を
調べ、 選択された状態のオブジェクトが無く、序列が最上位の
オブジェクトの表示領域内にカーソルの位置座標を含む
ときは、最上位のオブジェクトが選択されたものとし、 選択された状態のオブジェクトがあるときは、前記序列
が最上位のオブジェクト以外のオブジェクトのうちの、
表示領域内にカーソルの位置座標を含むオブジェクトを
選択されたオブジェクトとすることを特徴とするオブジ
ェクトの選択方法。
2. Inputting in the same area of the screen of the display device,
In an object selection method for selecting a plurality of objects displayed in an overlapping order with the order of the input order being lower and the latter being higher, a pointing device having one object select button is used. , When the object selection button of this pointing device is pressed, it checks whether there is an object in the selected state, and there is no object in the selected state, and the position coordinates of the cursor are included in the display area of the object with the highest order. When, it is assumed that the topmost object is selected, and when there is an object in the selected state, among the objects other than the topmost object in the order,
A method of selecting an object, characterized in that an object including a position coordinate of a cursor in a display area is set as a selected object.
JP8030522A 1996-02-19 1996-02-19 Method for selecting object Pending JPH09223241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030522A JPH09223241A (en) 1996-02-19 1996-02-19 Method for selecting object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030522A JPH09223241A (en) 1996-02-19 1996-02-19 Method for selecting object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223241A true JPH09223241A (en) 1997-08-26

Family

ID=12306152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030522A Pending JPH09223241A (en) 1996-02-19 1996-02-19 Method for selecting object

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223241A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8468463B2 (en) 2007-03-12 2013-06-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
US8787661B2 (en) 2010-01-07 2014-07-22 Wingarcist Inc. Object processing device and object selection method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8468463B2 (en) 2007-03-12 2013-06-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
US8787661B2 (en) 2010-01-07 2014-07-22 Wingarcist Inc. Object processing device and object selection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237653A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
JP2000035842A (en) Operation deciding device based on prescribed image operation
US5673067A (en) Information processing apparatus and method
JP4773671B2 (en) Input method using a pointing device
JPH09223241A (en) Method for selecting object
JPH1049334A (en) Menu display device
EP0446886B1 (en) Information input/output apparatus
JP3050281B2 (en) Map information retrieval device
JPH0432920A (en) Portable terminal equipment
JP2001117918A (en) Document editing processor
JP2585537B2 (en) Graphic data processing apparatus and method
JP3721759B2 (en) Screen operation instruction method and apparatus
JPH1185443A (en) Window display device and recording medium
JP2001005444A (en) Data display device and storage medium
JP3329517B2 (en) Graphic data processing method
WO2007129502A1 (en) Information display device
JP3187116B2 (en) Display response display method
JPH0887395A (en) Icon menu selection system, and system and information processor for same
JP2686363B2 (en) Command menu selection method
JP3490779B2 (en) Screen control device by key input
JPH05150932A (en) Computer device with icon display functi0n
JP2000207087A (en) Displayed graphic selecting method
JPH08272586A (en) Information display device and method
JPH1139302A (en) Area setting processor and storage medium