JPH09220601A - 熱間圧延方法 - Google Patents

熱間圧延方法

Info

Publication number
JPH09220601A
JPH09220601A JP8026994A JP2699496A JPH09220601A JP H09220601 A JPH09220601 A JP H09220601A JP 8026994 A JP8026994 A JP 8026994A JP 2699496 A JP2699496 A JP 2699496A JP H09220601 A JPH09220601 A JP H09220601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling mill
mill
roll
finish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8026994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
寛 山本
Yoshiharu Ogasa
義治 小笠
Nobuaki Makino
伸顕 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP8026994A priority Critical patent/JPH09220601A/ja
Publication of JPH09220601A publication Critical patent/JPH09220601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の熱間圧延機における最終圧延機のハイ
スロールからなるワークロールにクラック等の異常をき
たしてもそのまま圧延していたため、圧延材にきず等が
発生すると共に、ハイスロールのクラックが大きくな
り、ロールが使用不可能となり、圧延作業を中断するこ
とになっていた。 【解決手段】 本発明による熱間圧延方法は、仕上最終
圧延機のハイスロールからなるワークロールに異常が発
生した場合、最終圧延機を開放してFn−1圧延機で圧
延を行い、圧延の中断を避けるようにした方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱間圧延方法に関
し、特に、連続熱間圧延機の最終スタンドのワークロー
ルにハイスロールを用いた圧延において、このハイスロ
ールに異常が生じたときの圧延を安全に行うための新規
な改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、帯鋼圧延における技術進歩並び
に圧延製品の品質向上により、高負荷、高熱負荷操業が
行われており、このような操業を行う熱間圧延用ロール
としては、高温度における耐摩耗性、耐熱亀裂性が要求
され、圧延ロールへの品質は高度化し、この要求に対応
すべくハイスロールと呼ばれる高性能ロールが開発され
た。このハイスロールは外層にハイス系工具鋼を用い、
垂直に立てられた芯材と水冷鋳型との間隙に外層となる
溶湯を供給し、芯材と溶着させながら順次凝固させ、断
続的に下方へ引き抜く、CPC(Continous Pouring
Process for Cladding)プロセスにより複合ロールと
して製造されている。このようにして製造されたハイス
ロールの表面硬度は従来のロールに比べてショア硬度8
0〜85で、金属組織としてはW,Vによる微小な初晶
炭化物が折出して従来のNiグレンロールに比べて5〜
8倍の耐摩耗性を有すると共に、強靭性と熱疲労特性に
優れている。前述したように耐摩耗性を有するハイスロ
ールを仕上圧延機のワークロールとして用いると連続し
てスケジュールフリーの操業サイクルが可能となり、ロ
ール組み替え、ロール研割頻度が減少し、作業負荷が軽
減される。従って、このハイスロールを使用する先行技
術としては、例えば特開平6−87004号公報に開示
されているように仕上前段スタンドに黒鉛晶出ロールを
用い、仕上最終圧延機の以前の後段圧延機にハイスロー
ルを適用して、熱間圧延材におけるスケール噛み込み疵
の防止を図る技術の開示がある。更に仕上前段圧延機に
本ハイスロールを適用した技術は多数採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の熱間圧延方法
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、ハイスロールは従来のNi
グレンロールや高Cr鋳鉄ロールに比べて耐摩耗性や耐
肌荒性に優れているが、一度ロール表面に傷が生じると
応力拡大係数の変動幅がNiグレンロールに比べて大き
い。このため、亀裂の進展速度はNiグレンロールより
8倍程度速く、仕上最終圧延機のワークロールにハイス
ロールを用いて圧延すると、当該圧延機で成品エッジ部
が折れ込んで圧延される絞り込み等の異常が起こると、
前述したような亀裂の進展速度が大であるためにクラッ
クが大きくなり、このクラックが圧延材に転写され圧延
材に表面疵となり、更にクラックが進行するとロールが
使用できなくなっていた。また、圧延中の圧延材はミス
ロールとして処理すると共に当該圧延機のロールを組み
替える必要が生じていた。そのために、次の圧延材(次
材)が圧延ラインで待機しているスラブや、粗圧延機で
圧延された圧延材を、圧延を行わずに途中で中断してラ
インから除去しなければならず、その作業は極めて困難
であった。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決する方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による熱間圧延方
法は、熱間圧延設備の仕上圧延機群Fnにおける仕上最
終圧延機のワークロールにハイスロールを使用した熱間
圧延方法であって、前記仕上最終スタンドの前記ワーク
ロールに異常が発生した場合、次材の圧延からFn−1
圧延機で圧延を行う方法である。
【0006】さらに詳細には、前記Fn−1圧延機の圧
延は、予め用意した厚み変更モデルを用いて仕上圧延ス
ケジュールの再計算を行い、前記F1圧延機からFn−
1圧延機のロール開度及びロール速度の設定を行う方法
である。
【0007】さらに詳細には、前記仕上圧延スケジュー
ルの計算タイミングは前記次材が加熱炉から抽出された
時である方法である。
【0008】さらに詳細には、前記仕上圧延スケジュー
ルの計算タイミングは前記次材が粗圧延機を通過した時
点で行う方法である。
【0009】さらに詳細には、前記仕上圧延スケジュー
ルの計算タイミングは前記次材が仕上圧延機に噛み込む
前で行う方法である。
【0010】さらに詳細には、前記次材の最終圧延板厚
は前記仕上圧延機に入る時の前記次材の温度によって決
定する方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による熱
間圧延方法の実施の形態について説明する。まず、本発
明による熱間圧延設備は、周知のように、図1の一部に
示しているが、複数の仕上圧延機群F1〜Fnを用い、
この仕上圧延機群Fnの仕上最終圧延機のワークロール
にハイスロールを用いた構成を使用するが、このハイス
ロールは最終圧延機だけではなく、他の圧延機にも適用
されてもよい。次に、実際の圧延において、仕上圧延機
のハイスロールからなる最終圧延機で絞り込み等の圧延
異常が起きると、Fn−1の圧延を行うようにスタート
ボタンがオペレータによって操作される。この変更のス
タートが成されると、図1のように前処理(第1ステッ
プ100)として粗圧延機での板厚、板幅、圧延材の温
度、加熱炉から抽出した被圧延材が仕上圧延機に至るま
での搬送時間が実績データの編集(第2ステップ10
1)が成され、実績データの上限値及び下限値、計算タ
イミングのチェック(第3ステップ102)が行われ、
これらに異常がなければFn−1圧延か否か判断(第4
ステップ103)する。そして、全スタンドFn圧延の
場合は仕上圧延スケジュール計算範囲(第5ステップ1
04)をF1〜Fnに決定し、最終スタンドを開放した
Fn−1圧延の場合は仕上圧延スケジュール範囲(第6
ステップ105)をF1〜Fn−1に決定する。
【0012】前述の仕上圧延のスケジュール計算は、図
2で示すように、次材である当該被圧延材の圧延目標板
厚、目標板幅、目標温度、鋼種及び鋼材成分等のバック
データ20と、予め記録している内部ファイル21から
各圧延機のパワー配分22、圧下率配分比23、変形抵
抗モデル係数24、仕上出側基準速度25等の初期デー
タ26がCPU27に入力される。
【0013】この初期データ26の入力がCPU27に
入力されると、当該被圧延材を圧延するに必要な計算が
成される。まず仕上圧延機の各圧延機での圧延材の目標
板厚と各圧延機のパワー分配比から各圧延機の初期板厚
を決定する板厚パターンの決定(第7ステップ106)
が行われる。更に、各圧延機の圧下率配分比23、仕上
出側基準速度25から各圧延機のロール速度を決定する
計算(第8ステップ107)が為される。圧下率23
a、板厚30及び圧延速度31のスケジュール計算が行
われると、これらの数値を用いて圧延力の計算(第9ス
テップ108)が為される。前述のように各圧延機F1
〜Fn−1の圧延力が算出されると、次材である被圧延
材の圧延速度の計算が為され、圧延温度モデルによる仕
上圧延機出側の温度チェック(第10ステップ109)
が行われ、被圧延材が最終圧延スタンドを通過した時の
温度が所定温度に適合しない結果が得られた場合には、
再度、圧延速度の修正計算が行われる。
【0014】前記した仕上圧延機出側の温度チェックが
行われ、被圧延材が最終圧延機を通過した時の温度が所
定温度に適合していると、各圧延機のロール開度40の
計算が行われ、仕上圧延機群のロール開度、ロール速度
41が決定されて圧延が行われる。
【0015】前述の計算のタイミングは三段階に別れ、
被圧延材が加熱炉から抽出した時と、粗圧延機で圧延さ
れた時点と、更に被圧延材が仕上圧延機の最初の圧延機
F1に噛み込まれるまで行われる。被圧延材が粗圧延機
を出て仕上圧延機に入るまでに待機している間に、温度
低下を来して、被圧延材が仕上最終圧延機の出側温度を
確保できないと判断される場合には、目標とする最終圧
延圧延機を通過する目標板厚を変更するようにしてい
る。すなわち、被圧延材の最終圧延板厚は前記仕上圧延
機に入る時の被圧延材の温度によって決定されている。
【0016】
【発明の効果】本発明による熱間圧延方法は、以上のよ
うに構成されているため、次のような効果が得られる。
すなわち、仕上最終圧延機のハイスロールからなるワー
クロールに異常が発生した場合、次材の圧延からFn−
1圧延機で圧延することにより、ハイスロールによるき
ず等を避けることができるため、従来のように、次の圧
延材(次材)が圧延ラインで待機しているスラブや粗圧
延機で圧延された圧延材を圧延を行わず途中で中断して
ラインから除去する必要がなくなり、圧延停止を行う事
がなく操業率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱間圧延方法の概略フロー図であ
る。
【図2】図1における仕上圧延スケジュール計算を示す
フロー図である。
【符号の説明】
1〜Fn 仕上圧延機群

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延設備の仕上圧延機群F1〜Fn
    における仕上最終圧延機Fnのワークロールにハイスロ
    ールを使用した熱間圧延方法であって、前記仕上最終圧
    延機Fnの前記ワークロールに異常が発生した場合、次
    材の圧延からFn−1圧延機で圧延を行うことを特徴と
    する熱間圧延方法。
  2. 【請求項2】 前記Fn−1圧延機の圧延は、予め用意
    した厚み変更モデルを用いて仕上圧延スケジュールの再
    計算を行い、前記F1圧延機からFn−1圧延機のロー
    ル開度及びロール速度の設定を行うことを特徴とする請
    求項1記載の熱間圧延方法。
  3. 【請求項3】 前記仕上圧延スケジュールの計算タイミ
    ングは前記次材が加熱炉から抽出された時であることを
    特徴とする請求項2記載の熱間圧延方法。
  4. 【請求項4】 前記仕上圧延スケジュールの計算タイミ
    ングは前記次材が粗圧延機を通過した時点で行うことを
    特徴とする請求項2記載の熱間圧延方法。
  5. 【請求項5】 前記仕上圧延スケジュールの計算タイミ
    ングは前記次材が仕上圧延機に噛み込む前で行うことを
    特徴とする請求項2記載の熱間圧延方法。
  6. 【請求項6】 前記次材の最終圧延板厚は前記仕上圧延
    機に入る時の前記次材の温度によって決定することを特
    徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の熱間圧延方
    法。
JP8026994A 1996-02-14 1996-02-14 熱間圧延方法 Pending JPH09220601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026994A JPH09220601A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026994A JPH09220601A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 熱間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220601A true JPH09220601A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12208721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026994A Pending JPH09220601A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249650A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nisshin Steel Co Ltd 高疲労寿命焼入れ・焼戻し鋼管およびその製造方法
CN106514109A (zh) * 2016-12-28 2017-03-22 齐齐哈尔雷昂重工机械制造有限责任公司 液压驱动轮圈焊机工装

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431070A (en) * 1977-08-13 1979-03-07 Toshiba Corp Rearranging method for rolls of continuous rolling mill
JPH0687004A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Nippon Steel Corp フェライト系ステンレス鋼板の熱間圧延時のスケール噛み込み疵の低減方法
JPH07256308A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431070A (en) * 1977-08-13 1979-03-07 Toshiba Corp Rearranging method for rolls of continuous rolling mill
JPH0687004A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Nippon Steel Corp フェライト系ステンレス鋼板の熱間圧延時のスケール噛み込み疵の低減方法
JPH07256308A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249650A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nisshin Steel Co Ltd 高疲労寿命焼入れ・焼戻し鋼管およびその製造方法
CN106514109A (zh) * 2016-12-28 2017-03-22 齐齐哈尔雷昂重工机械制造有限责任公司 液压驱动轮圈焊机工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100807310B1 (ko) 강 스트립 및 강 시트의 제조 방법 및 설비
TWI386261B (zh) 藉由鑄造滾軋而用於製造金屬條帶之方法及裝置
TWI418420B (zh) 用於薄金屬條帶之連續生產之程序與設備
US5904204A (en) Apparatus for producing strip of stainless steel
KR20050042260A (ko) 얇은 슬래브 기술에 기초한 초박형 열간 압연 스트립의제조 공정 및 생산 라인
JP4751403B2 (ja) 速い鋳造速度で鋳造圧延して引き続いて比較的薄い金属、特に鋼材料ストランドを熱間圧延する方法と鋳造圧延装置
JP2002504434A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼ストリップを製造するための装置
CN103079719B (zh) 用于通过全连续轧制制造带钢的方法
US20120175076A1 (en) Apparatus for making thin hot strip
JPH10277715A (ja) 金属の連続製造方法およびその装置
CA2312279C (en) Method for setting operating conditions for continuous hot rolling facilities
US20080135203A1 (en) Continuous Casting and Rolling Installation For Producing a Steel Strip
CA2653360C (en) Method and device for producing a metal strip by continuous casting
JPH09220601A (ja) 熱間圧延方法
JP3201697B2 (ja) 連鋳と熱延工程との同期化操業におけるスラブ品質判定処理方法
JP2021109185A (ja) 圧延装置の制御方法、圧延装置の制御装置、および鋼板の製造方法
KR100354209B1 (ko) 연연속 압연에서의 설정치 변경방법_
JPH10306391A (ja) 酸洗プラントの制御方法とその酸洗プラント
JP7410230B2 (ja) 金属帯材を製造する方法
JP2008080344A (ja) 鋼板の製造方法
JPH06335706A (ja) 表面品質の優れた熱延鋼板の製造方法
JP3684942B2 (ja) 冷延鋼帯の製造方法
JP2004255409A (ja) 鋼板の圧延方法
CN116197248A (zh) 一种提升连铸连轧产线薄规格轧制稳定性的方法
JPH09300004A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030812