JPH09220338A - Game medium container and information transmission system - Google Patents

Game medium container and information transmission system

Info

Publication number
JPH09220338A
JPH09220338A JP33417296A JP33417296A JPH09220338A JP H09220338 A JPH09220338 A JP H09220338A JP 33417296 A JP33417296 A JP 33417296A JP 33417296 A JP33417296 A JP 33417296A JP H09220338 A JPH09220338 A JP H09220338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
game
game medium
information
machine information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33417296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3877818B2 (en
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Masayuki Tsurumi
正行 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP33417296A priority Critical patent/JP3877818B2/en
Publication of JPH09220338A publication Critical patent/JPH09220338A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3877818B2 publication Critical patent/JP3877818B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To hold the identification information by machine-readably storing the information transmitted by game mediums in a memory element in advance when the game mediums are conveyed in the stored state in a game medium container. SOLUTION: A game machine information transmitting device 10 and a game machine information receiving device 30 transmit power feed electromagnetic waves for feeding the power of a game machine information memory device 20 with oscillating circuits 14, 33. The transmitted electromagnetic waves are received by the game machine information memory device 20 via an antenna 9, and the received electromagnetic waves are converted into electric power by a power circuit 24. The power circuit 24 has a battery storing the converted electric power, and a memory 22 is provided with an EEPROM which is a memory element machine-readably storing the information transmitted by game mediums. Identification information can be surely held.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機から払い出
される遊技媒体を収容するための遊技媒体容器に係り、
特に、情報を保持することができる遊技媒体容器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game medium container for containing a game medium dispensed from a game machine,
In particular, it relates to a game medium container capable of holding information.

【0002】[0002]

【従来の技術】遊技場に設置された遊技機、例えば、パ
チンコ機には、遊技の実行に伴って払い出される遊技媒
体(パチンコの場合、パチンコ玉)を一時的に保持する
ため、および、遊技機に遊技媒体を取り込むための、玉
皿と称される遊技媒体保持用のトレーが設けられてい
る。ところが、遊技により、多くの遊技媒体を獲得した
場合、玉皿が収容できる媒体の量が限られているため、
遊技媒体がオーバーフローすることが起こり得る。ま
た、遊技を終了した際に、玉皿に残った遊技媒体を、遊
技媒体の個数を計数する計数機まで運ぶ必要がある。そ
のため、玉皿に保持されている遊技媒体を格納するため
の容器として、玉箱と称される遊技媒体容器が用いられ
ている。
2. Description of the Related Art A gaming machine installed in a game arcade, for example, a pachinko machine, is used to temporarily hold a game medium (pachinko balls in the case of a pachinko machine) paid out as a game is executed, and A tray for holding game media, called a bowl, is provided for taking game media into the machine. However, when many game media are acquired by the game, the amount of media that can be accommodated in the bowl is limited,
It is possible for the game media to overflow. When the game is over, it is necessary to carry the game media remaining on the bowl to a counter for counting the number of game media. For this reason, a game medium container called a ball box is used as a container for storing game media held in a bowl.

【0003】従来用いられている、この種の遊技媒体容
器としては、例えば、合成樹脂製の包囲部材により、箱
型形状に形成される遊技媒体容器がある。
As a conventional game medium container of this type, for example, there is a game medium container formed in a box shape by an enclosure member made of synthetic resin.

【0004】この種の遊技媒体容器は、上述したよう
に、玉皿における遊技媒体のオーバーフローと、遊技媒
体の搬送のために用いられていた。従って、そのために
用いられる限りにおいては、従来の形態は、十分機能し
ていた。
As described above, this type of game medium container has been used for overflowing the game medium in the bowl and transporting the game medium. Therefore, as long as it is used for that purpose, the conventional form worked well.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、最近、遊技
場では、顧客を引き付けるための手段として、種々の試
みが検討されている。その一つとして、本発明者らは、
遊技者が獲得した遊技媒体と景品との交換単価(遊技媒
体の引き取り単価)を、種々の事情、例えば、遊技機の
種類、遊技の難易度、遊技場内での遊技機の配置、重要
な顧客であるかどうか等に応じて変えることを検討して
いる。例えば、同じ遊技場内に、賞が出やすいが交換単
価が低く設定される第1の遊技機群と、賞は出にくいが
交換単価が高く設定される第2の遊技機群とを混在させ
ることが要求されている。
Recently, various attempts have been made in amusement arcades as means for attracting customers. As one of them, we have:
The exchange unit price of the game media and prizes obtained by the player (the unit price of taking out the game media) is determined by various circumstances, for example, the type of the game machine, the difficulty of the game, the arrangement of the game machine in the game arcade, and the important customers. We are considering changing it according to whether or not. For example, in the same game arcade, a first gaming machine group in which a prize is likely to be awarded but the exchange unit price is set low and a second gaming machine group in which an award is difficult to obtain but the exchange unit price is high are mixed Is required.

【0006】ところが、上記設定した交換単価に従っ
て、遊技媒体の処理を実行するためには、持ち込まれる
遊技媒体を識別して、その遊技媒体を引き取るべき単価
を求めなければならない。
However, in order to execute the processing of the game medium in accordance with the set exchange unit price, it is necessary to identify the game medium to be brought in and obtain the unit price for taking the game medium.

【0007】しかし、遊技媒体は、性質が相互に共通す
るように製作され、また、管理されている。例えば、形
状、重さが、予め定められた共通の基準を満たすよう
に、製作/管理されている。
However, the game media are manufactured and managed so that their properties are common to each other. For example, the shape and weight are manufactured / managed so as to satisfy a predetermined common standard.

【0008】このため、遊技媒体を相互に識別すること
は、現実的に不可能であり、上記のように、異なる交換
単価を設定される、複数の遊技機群を混在させることは
実現されなかった。
Therefore, it is practically impossible to identify the gaming media from each other, and as described above, it is not possible to mix a plurality of gaming machine groups in which different exchange unit prices are set. It was

【0009】本発明者らは、遊技媒体が、遊技機から計
数機に搬送されるとき、一般に、遊技媒体容器に収容さ
れた状態で移送されることに着目し、遊技媒体により情
報を伝達することを検討している。その一例として、例
えば、遊技媒体容器を相互に識別可能にすることによっ
て、当該遊技媒体容器に収容される遊技媒体の出所を識
別することができると考えられる。
The present inventors pay attention to the fact that when a game medium is conveyed from a game machine to a counter, it is generally transferred in a state of being housed in a game medium container, and information is transmitted by the game medium. I'm considering that. As one example, it is considered that the origin of the game medium contained in the game medium container can be identified by making the game medium containers distinguishable from each other.

【0010】本発明の第1の目的は、情報を保持するこ
とができる遊技媒体容器を提供することにある。
A first object of the present invention is to provide a game medium container capable of holding information.

【0011】また、本発明の第2の目的は、互いに識別
することができる遊技媒体容器を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide game medium containers which can be distinguished from each other.

【0012】さらに、本発明の第3の目的は、上記の遊
技媒体容器を用いて遊技媒体の出所を識別するための情
報伝達システムを提供することにある。
Further, a third object of the present invention is to provide an information transmission system for identifying the source of the game medium using the above game medium container.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明の第1の態様によれば、遊技媒体を収
容し、これを収容した状態で搬送するための遊技媒体容
器において、情報が予め機械読み取り可能に記憶されて
いる記憶素子を有することを特徴とする遊技媒体容器が
提供される。
In order to achieve the first object, according to the first aspect of the present invention, a game medium container for accommodating a game medium and transporting the game medium in the accommodated state is provided. In, there is provided a game medium container having a storage element in which information is stored in advance in a machine-readable manner.

【0014】本発明の第2の態様によれば、遊技媒体を
収容し、これを収容した状態で搬送するための遊技媒体
容器において、情報が記憶されている記憶素子と、上記
記憶素子に記憶されている情報を出力するための出力部
とを有することを特徴とする遊技媒体容器が提供され
る。
According to the second aspect of the present invention, in a game medium container for containing a game medium and transporting the game medium in the accommodated state, a storage element in which information is stored and a storage element stored in the storage element. A game medium container is provided, which has an output unit for outputting the stored information.

【0015】本発明の第3の態様によれば、遊技媒体を
収容し、これを収容した状態で搬送するための遊技媒体
容器において、情報が読み書き可能に構成される記憶素
子と、外部から与えれる情報を受け取り、これを上記記
憶素子に記憶させるための入力部と、上記記憶素子に記
憶されている情報を外部に出力するための出力部とを有
することを特徴とする遊技媒体容器が提供される。
According to the third aspect of the present invention, in a game medium container for accommodating a game medium and transporting the game medium in the accommodated state, a storage element configured to allow information to be read and written and an externally provided memory element are provided. Provided is a game medium container having an input unit for receiving information to be stored and storing it in the storage element, and an output unit for outputting the information stored in the storage element to the outside. To be done.

【0016】上記第2の目的を達成するため、本発明の
第4の態様によれば、遊技媒体を収容し、これを収容し
た状態で搬送するための遊技媒体容器において、情報が
予め機械読み取り可能に記憶されている記憶素子を有
し、上記記憶素子は、自身を示す情報が予め記憶されて
いることを特徴とする遊技媒体容器が提供される。
According to a fourth aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned second object, information is preliminarily machine-read in a game medium container for containing a game medium and transporting the game medium in the accommodated state. Provided is a game medium container having a storage element which is stored so that the storage element stores information indicating itself in advance.

【0017】上記第3の目的を達成するため、本発明の
第5の態様によれば、複数台の遊技機が配置され、各遊
技機から払い出された遊技媒体を予め定められた遊技媒
体容器に格納し、この遊技媒体容器に格納される遊技媒
体を計数機で計数して遊技結果を出力する形式の遊技場
における情報伝達システムにおいて、遊技媒体容器のそ
れぞれに付され、外部から与え得られる情報を記憶し、
かつ、記憶している情報を外部に与えることができる記
憶子と、上記各遊技機に対応する位置に配置される情報
発信装置と、上記計数機に設けられる情報受信装置とを
有し、上記情報発信装置は、対応する位置に配置される
遊技機について定義される属性を示す属性情報を、当該
遊技機に対応して載置される遊技媒体容器に付される記
憶子に与え、上記情報受信装置は、計数機に載置される
遊技媒体容器から、当該遊技媒体容器に付される記憶子
に記憶されている情報を受け取り、上記計数機に載置さ
れている遊技媒体容器に遊技媒体を払い出した遊技機の
属性情報を受け取ることを特徴とする情報伝達システム
が提供される。
In order to achieve the third object, according to the fifth aspect of the present invention, a plurality of gaming machines are arranged, and the gaming medium paid out from each gaming machine is a predetermined gaming medium. In an information transmission system in a game hall of a type in which a game medium is stored in a container, the game medium stored in the container is counted by a counter, and a game result is output, the game medium is attached to each of the game medium containers and can be given from the outside. Memorize the information
Further, it has a memory element capable of giving stored information to the outside, an information transmitting device arranged at a position corresponding to each of the gaming machines, and an information receiving device provided in the counting machine, The information transmission device gives attribute information indicating attributes defined for the gaming machine arranged at the corresponding position to the memory element attached to the gaming medium container placed corresponding to the gaming machine, and the above information is given. The receiving device receives the information stored in the memory attached to the game medium container from the game medium container mounted on the counting machine, and stores the game medium in the game medium container mounted on the counting machine. An information transmission system is provided, which is characterized in that it receives attribute information of the gaming machine that has paid out.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】本発明の遊技媒体管理システムの説明に先
だって、本発明の遊技媒体管理システムが適用される遊
技場について説明する。
Prior to the description of the game medium management system of the present invention, a game hall to which the game medium management system of the present invention is applied will be described.

【0020】先ず、図18および図20を参照して、遊
技場のレイアウトについて説明する。
First, the layout of the game arcade will be described with reference to FIGS.

【0021】図18において、遊技場は、遊技機5が天
板上に複数並設された遊技機島1が、多数設置されたレ
イアウトとなっている。さらに、遊技場においては、遊
技者が遊技対象とする遊技機に遊技媒体を貸し出すため
の複数の遊技媒体貸出機2と、遊技者が遊技終了時に所
持している遊技媒体の数量を計数するための複数の遊技
媒体計数機3とが設置されている。
In FIG. 18, the game hall has a layout in which a large number of game machine islands 1 each having a plurality of game machines 5 arranged in parallel on a top plate are installed. Further, in a game arcade, a plurality of game media lending machines 2 for a player to lend game media to a gaming machine to be played and a game medium for counting the number of game media possessed by the player at the end of the game. And a plurality of game medium counters 3 are installed.

【0022】なお、図20に示すように、各遊技機島1
においては、2つの遊技機ごとに、これらの遊技機が背
中合わせに設置されるようになっており、2つの遊技機
島1において、互いに向い合う複数の遊技機を、同じ
「コース」に属する遊技機と呼んでいる。
As shown in FIG. 20, each gaming machine island 1
In, in each of the two gaming machines, these gaming machines are installed back to back, and in the two gaming machine islands 1, a plurality of gaming machines facing each other belong to the same "course". I call it a machine.

【0023】遊技場においては、同タイプの遊技機が同
じ遊技機島1に設置されるようになっているか、同タイ
プの遊技機が同じコースに属する遊技機となっているこ
とが一般的である。
In a game arcade, it is general that game machines of the same type are installed on the same game machine island 1 or game machines of the same type belong to the same course. is there.

【0024】以下、遊技機における遊技者の遊技の様子
について、現在主流となっているタイプのパチンコ遊技
機における遊技者の遊技の様子を例にして説明する。
The state of the game played by the player on the gaming machine will be described below by taking as an example the state of the game played by the player on the pachinko gaming machine of the type that is currently mainstream.

【0025】遊技者は、遊技開始時に、遊技媒体貸出機
2(図18参照)に現金を投入すること、または、プリ
ペイドカードを投入して金額を指定することで、遊技媒
体のパチンコ玉を、金額に応じた数量だけ借り受ける。
なお、借り受け時のパチンコ玉1個の単価は、既存の遊
技場では、例えば、4円に統一されている。
At the start of the game, the player inserts cash into the game medium lending machine 2 (see FIG. 18) or inserts a prepaid card to specify the amount of money, whereby the pachinko balls of the game medium are given. Borrow only the amount according to the amount.
In addition, the unit price of one pachinko ball at the time of borrowing is unified at, for example, 4 yen in the existing amusement hall.

【0026】図19を参照して、現在主流となっている
タイプのパチンコ遊技機について、および、これによっ
て実行される遊技の様子について説明する。
With reference to FIG. 19, a pachinko gaming machine of the type that is currently the mainstream, and a state of a game executed by the pachinko gaming machine will be described.

【0027】図19に示すように、パチンコ遊技機は、
パチンコ玉を移動させるための空間を構成する遊技盤5
0を有しており、遊技盤50が、鉛直方向に実質的に平
行となるように設置されている。なお、図19には示し
ていないが、ガラス板が、遊技盤50との間に一定間隔
を保つようにして、遊技盤50を覆っている。
As shown in FIG. 19, the pachinko machine is
A game board 5 that forms a space for moving pachinko balls
0, and the game board 50 is installed so as to be substantially parallel to the vertical direction. Although not shown in FIG. 19, a glass plate covers the game board 50 so as to keep a constant distance from the game board 50.

【0028】また、パチンコ遊技機は、図19には示し
ていないが、遊技盤50とガラス板とで仕切られる空間
内にパチンコ玉を発射するための発射機構を有してい
る。
Although not shown in FIG. 19, the pachinko gaming machine has a firing mechanism for firing a pachinko ball in a space partitioned by the gaming board 50 and the glass plate.

【0029】また、パチンコ遊技機には、発射機構の一
部を構成し、遊技者がパチンコ玉を打ち出す操作を行う
ための発射ハンドル60と、パチンコ玉を貯溜するため
の受皿70とが設けられている。
Further, the pachinko gaming machine is provided with a launching handle 60 which constitutes a part of a launching mechanism and is used by the player to perform an operation of launching a pachinko ball, and a tray 70 for storing the pachinko ball. ing.

【0030】遊技者は、パチンコ遊技機の受皿70に、
遊技媒体貸出機2によって借り受けたパチンコ玉を投入
する。そして、発射ハンドル60が所望の角度になるよ
うに、これを回転させると、受皿70に貯溜されている
パチンコ玉は、該角度に応じた強さで1個ずつ発射され
る。
The player, on the saucer 70 of the pachinko gaming machine,
Pachinko balls borrowed by the game media lending machine 2 are inserted. Then, when the firing handle 60 is rotated so as to have a desired angle, the pachinko balls stored in the saucer 70 are fired one by one with a strength according to the angle.

【0031】パチンコ遊技機には、遊技盤50を囲むよ
うに、発射ハンドル60によって発射されたパチンコ玉
を遊技盤50の鉛直方向の上方位置に送り出すガイドレ
ール51が設けられている。
The pachinko gaming machine is provided with a guide rail 51 that surrounds the gaming board 50 and sends out the pachinko balls fired by the firing handle 60 to a position above the gaming board 50 in the vertical direction.

【0032】そこで、遊技盤50においては、発射され
ガイドレール51によって上方位置に導かれたパチンコ
玉が、落下を始め、この落下途中で、様々な状態で障害
釘(図示せず)に衝突して、パチンコ玉が落下していく
進路は、衝突の度に変更される。
Therefore, in the game board 50, the pachinko balls that are fired and guided to the upper position by the guide rails 51 start to fall, and in the middle of this fall, they collide with obstacle nails (not shown) in various states. The path of the pachinko balls falling is changed at each collision.

【0033】遊技盤50には、パチンコ玉が通過して遊
技盤50の裏面に排出される連通部が設けられる。連通
部には、パチンコ玉がそこを通過する際に、一定の数量
のパチンコ玉が払い出される入賞部52と、一定のパチ
ンコ玉が払いされると共に、遊技状態が変更される特定
入賞部53と、特定の遊技状態が実現されたときに、パ
チンコ玉が通過可能となる変動入賞部54と、上記入賞
部52、特定入賞部53、変動入賞部54のいずれにも
入らなかったパチンコ玉が最終的に集まる位置に設けら
れるアウト玉排出部55とがある。
The game board 50 is provided with a communication section through which pachinko balls pass and are discharged to the back surface of the game board 50. In the communication part, a winning part 52 in which a fixed number of pachinko balls are paid out when the pachinko balls pass therethrough, and a specific winning part 53 in which a fixed pachinko ball is paid out and the gaming state is changed. , A pachinko ball that does not enter any of the variable winning portion 54 that allows a pachinko ball to pass when a specific game state is realized, and the winning portion 52, the specific winning portion 53, or the variable winning portion 54 is the final There is an out-ball discharge portion 55 provided at a position where the particles are gathered together.

【0034】上記変動入賞部54は、パチンコ玉の通過
を妨げるための蓋を有し、通常時は、蓋が遊技盤50と
一体化するように閉鎖された閉鎖状態となっており、上
記特定の遊技状態が実現されたとき、蓋を開放した開放
状態に移行することで、パチンコ玉が入る空間を確保す
るするようになっている。
The variable winning portion 54 has a lid for preventing passage of pachinko balls, and normally, the lid is closed so as to be integrated with the game board 50. When the gaming state is realized, the space is opened by opening the lid and opening the pachinko balls.

【0035】遊技盤50において、落下途中のパチンコ
玉が入賞部52または特定入賞部53に入ると、所定の
数量(例えば、7個)のパチンコ玉が受皿70に払い出
される。
In the game board 50, when the pachinko balls in the middle of falling enter the winning portion 52 or the specific winning portion 53, a predetermined number (eg, 7) of the pachinko balls are paid out to the tray 70.

【0036】また、遊技盤50には、特定入賞部53に
パチンコ玉が入った場合に動作を開始し、内部に設けら
れた制御装置の制御によって、予め用意された複数種類
の遊技状態のうちのいずれか1種類の遊技状態を提供す
るという動作を行う遊技状態提供部56が設けられてい
る。なお、制御装置は、所定の確率で、複数種類の遊技
状態のうちの所定の遊技状態が提供されるよう、遊技状
態提供部56の動作を制御する。
In addition, the game board 50 starts its operation when a pachinko ball enters the specific winning portion 53, and is controlled by a control device provided therein to select among a plurality of game states prepared in advance. There is provided a game state providing unit 56 that performs an operation of providing one of the game states. Note that the control device controls the operation of the game state providing unit 56 so that a predetermined game state among a plurality of types of game states is provided with a predetermined probability.

【0037】上記変動入賞部54は、遊技状態提供部5
6が提供した遊技状態が所定の遊技状態である場合に、
所定の回数(例えば、16回)だけ、開放状態に移行す
る。なお、変動入賞部54は、開放状態において、所定
の数量(例えば、10個)のパチンコ玉が入るかまたは
所定の時間(例えば、30秒)が経過すると、閉鎖状態
に移行する。また、変動入賞部54に入ったパチンコ玉
の各々について、所定の数量(例えば、15個)のパチ
ンコ玉が受皿70に払い出される。
The variable winning portion 54 is provided by the game state providing portion 5
When the game state provided by 6 is a predetermined game state,
It shifts to the open state only a predetermined number of times (for example, 16 times). In the open state, the variable winning unit 54 shifts to the closed state when a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls is inserted or a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses. In addition, a predetermined number (for example, 15) of pachinko balls is paid out to the receiving tray 70 for each of the pachinko balls that have entered the variable winning section 54.

【0038】ところで、一般に、パチンコ遊技機は、
「フィーバー機」と呼ばれるパチンコ遊技機が属するタ
イプと、「羽もの」と呼ばれるパチンコ遊技機が属する
タイプと、「権利もの」と呼ばれるパチンコ遊技機が属
するタイプとの3つのタイプに分類されている。
By the way, in general, a pachinko machine is
It is classified into three types: a type to which a pachinko gaming machine called a "fever machine" belongs, a type to which a pachinko gaming machine called a "wing" belongs, and a type to which a pachinko gaming machine called a "right thing" belongs. .

【0039】いずれのパチンコ遊技機も、所定の遊技状
態が実現された場合に、所定の数量の景品玉を賞として
払い出すという動作を行うようになっているが、所定の
遊技状態となる確率は、各タイプによって異なり、さら
に、所定の遊技状態が実現された場合に賞として払い出
される景品玉の数量も、各タイプによって異なるように
なっている。また、いずれのパチンコ遊技機も、該パチ
ンコ遊技機における遊技者の遊技の様子は、上記のパチ
ンコ遊技機と同様である。
Any of the pachinko gaming machines is designed to pay out a predetermined number of prize balls as a prize when a predetermined gaming state is realized, but the probability of becoming a predetermined gaming state Is different for each type, and the number of prize balls to be paid out as a prize when a predetermined game state is realized is also different for each type. In addition, in any of the pachinko gaming machines, the state of the game played by the player in the pachinko gaming machine is the same as that of the pachinko gaming machine described above.

【0040】なお、以下の説明では、パチンコ遊技機か
ら受皿70に払い出されたパチンコ玉を、「景品玉」と
称す。
In the following description, the pachinko balls paid out from the pachinko gaming machine to the saucer 70 are referred to as "prize balls".

【0041】通常、変動入賞部54が開放状態に移行し
た場合にパチンコ遊技機から受皿70に払い出され得る
景品玉の数量は、約2,400個となっており、これら
の景品玉は、受皿70に収納しきれないので、遊技者
は、受皿70に払い出された景品玉を、遊技場に用意さ
れている玉箱に収納するようになっている。
Normally, the number of prize balls that can be paid out from the pachinko gaming machine to the saucer 70 when the variable winning portion 54 is moved to the open state is about 2,400, and these prize balls are Since the tray 70 cannot be fully stored, the player stores the prize balls paid out in the tray 70 in a ball box prepared in the game hall.

【0042】そして、遊技者は、遊技終了時に、手元に
残ったパチンコ玉(実際には、玉箱に収納されている景
品玉である。)を、その数量に応じて、各種景品に交換
することができる。
At the end of the game, the player exchanges the remaining pachinko balls (actually, the prize balls stored in the ball box) for various prizes in accordance with the number thereof. be able to.

【0043】詳しくは、遊技者は、景品玉が収納されて
いる玉箱を遊技媒体計数機3の所定の部位に設置する
と、遊技媒体計数機3は、該玉箱に収納されている景品
玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシートまたは
計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行する。そ
して、遊技者は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体
を景品交換カウンターに持参する。景品交換カウンター
では、遊技場の担当者が、記録媒体の記録内容により計
数結果を確認し、その後、計数結果である景品玉の数量
に応じた景品を取得する。記録媒体からの記録内容は、
例えば、POS装置等の読取装置を用いて読み取ること
ができる。
More specifically, when the player installs a ball box in which prize balls are stored in a predetermined portion of the game medium counter 3, the game medium counter 3 is charged in the prize box. The number of items is counted, and a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card on which the counting result is recorded is issued. Then, the player brings the recording medium issued by the game medium counter 3 to the prize exchange counter. At the free gift exchange counter, a person in charge at the game hall confirms the counting result based on the recorded contents of the recording medium, and then acquires a free gift corresponding to the number of free gift balls as the counting result. The recorded contents from the recording medium are
For example, it can be read using a reading device such as a POS device.

【0044】景品の中には、現金と交換可能な換金物が
あり、多数の遊技者は、換金物を取得し、遊技場とは別
の換金場において、取得した換金物を現金と交換するよ
うになっている。
Among the prizes, there is a cash object that can be exchanged for cash, and many players acquire the cash object and exchange the acquired cash object for cash at a cash area different from the game hall. It is like this.

【0045】通常、交換時の景品玉1個の単価は、遊技
場ごとに異なる金額が設定されているが、遊技場におい
て、この金額は、全ての遊技機に共通したものとなって
いる。
Normally, the unit price of one prize ball at the time of exchange is set to a different amount for each amusement hall, but at the amusement hall, this amount is common to all amusement machines.

【0046】次に、図69を参照して、遊技場で遊技媒
体容器が用いられる様子について説明する。
Next, with reference to FIG. 69, the manner in which the game medium container is used in the game hall will be described.

【0047】図69は、図18で説明した遊技島の一部
を示す。
FIG. 69 shows a part of the game island explained in FIG.

【0048】図69に示すように、遊技島においては、
通常、複数台の遊技機1100で構成される遊技機列
と、この遊技機列の各遊技機1100の間に配置される
遊技媒体貸出機1200とが天板1010上に設置され
て、全体として遊技島を構成している。なお、図67で
は、遊技機列を1列のみ示している。
As shown in FIG. 69, in the game island,
Usually, a gaming machine row including a plurality of gaming machines 1100 and a gaming medium lending machine 1200 arranged between the gaming machines 1100 in the gaming machine row are installed on the top board 1010, and as a whole. It constitutes Yushima Island. Note that in FIG. 67, only one row of gaming machines is shown.

【0049】図67に示す遊技機1100は、パチンコ
機である。この遊技機1100の場合、その前面下方
に、遊技の実行に用いられる遊技媒体を保持すると共
に、当該遊技機が賞として排出する遊技媒体を一時保持
するための第1の遊技媒体保持部(上皿)1161、お
よび、遊技媒体保持部1161からフローされた遊技媒
体の受け皿となる第2の遊技媒体保持部1162(下
皿)が設けられている。
The gaming machine 1100 shown in FIG. 67 is a pachinko machine. In the case of this gaming machine 1100, a first gaming medium holding unit (upper) for holding the gaming medium used for executing the game and temporarily holding the gaming medium ejected as a prize in the lower front portion thereof. A plate) 1161 and a second game medium holding unit 1162 (lower plate) that serves as a tray for the game medium flown from the game medium holding unit 1161 are provided.

【0050】上記第1の遊技媒体保持部1161には、
賞として遊技媒体1001が払い出される賞媒体出口1
161aと、いずれも図示していないが、保持している
遊技媒体1001を排出するための開口(上皿排球開
口)と、その開口を開閉するためのシャッタと、シャッ
タを操作するための操作部(上皿玉抜きレバー)と、保
持している遊技媒体1001が保持可能な量を越えたと
きに、遊技媒体1001を上記第2の遊技媒体保持部1
162にフローさせるためのフロー経路とが設けられて
いる。
In the first game medium holding section 1161,
Prize medium exit 1 from which game medium 1001 is paid out as a prize
161a, an opening (not shown) for discharging the held game medium 1001 (upper plate discharging ball opening), a shutter for opening and closing the opening, and an operation unit for operating the shutter When the game medium 1001 that has been held exceeds the amount that can be held, the game medium 1001 is transferred to the second game medium holding unit 1.
162 is provided.

【0051】上記第2の遊技媒体保持部1162には、
上記フロー経路から遊技媒体がフローされる1162a
と、いずれも図示していないが、保持している遊技媒体
1001を排出するための開口(下皿排球開口)と、そ
の開口を開閉するためのシャッタと、シャッタを操作す
るための操作部(下皿玉抜きレバー)とが設けられてい
る。また、この遊技機では、第2の遊技媒体保持部11
62に灰皿1162bが設けられている。
In the second game medium holding section 1162,
1162a in which the game medium flows from the flow path
Although not shown in the figures, an opening (lower plate discharge opening) for discharging the held game medium 1001, a shutter for opening and closing the opening, and an operation section for operating the shutter ( Lower plate weeding lever) and. In this gaming machine, the second game medium holding unit 11
At 62, an ashtray 1162b is provided.

【0052】上記第2の遊技媒体保持部1162の下方
は、天板1010との間に、遊技媒体容器1400を配
置することができるように、空き空間となっている。図
69に、上記空き空間に遊技媒体容器1400が配置さ
れた状態を示す。上記第2の遊技媒体保持部1162に
設けられている開口(下皿排球開口)と、遊技媒体容器
1400の上部の開口1401とが対応する相対位置関
係になるように、遊技媒体容器1400を配置すること
ができる。
A space below the second game medium holding portion 1162 is an empty space so that the game medium container 1400 can be arranged between the top plate 1010 and the second game medium holding portion 1162. FIG. 69 shows a state in which the game medium container 1400 is arranged in the empty space. The game medium container 1400 is arranged such that the opening (lower bowl discharge opening) provided in the second game medium holding portion 1162 and the opening 1401 at the upper part of the game medium container 1400 have a corresponding relative positional relationship. can do.

【0053】図69に示す遊技媒体貸出機1200は、
その本体の前面に、紙幣投入口1222、コイン投入口
1224、遊技媒体排出部1240、および、識別子1
210を有する。紙幣投入口1222およびコイン投入
口1224は、それぞれ紙幣およびコインを投入するた
めの開口である。この部分から、紙幣またはコインを投
入して、予め定められた賃借単価で、遊技媒体の貸し出
しを受ける。なお、これらの他に、また、これらの両者
または一方に代えて、カード挿入器を設けてもよい。そ
のようにすれば、プリペイドカード、クレジットカード
等が使用可能となる。遊技媒体排出部1240は、貸し
出される遊技媒体1001を、遊技媒体貸出機1200
から排出する。この遊技媒体排出部1240は、遊技媒
体案内管1241を有する。この遊技媒体案内管124
1は、その先端の開口1242が、遊技媒体1001を
投入すべき遊技媒体保持部1160の上方に位置するよ
うに設定されている。従って、遊技媒体貸出機1200
から貸し出される遊技媒体1001は、対応する遊技媒
体保持部1161に排出される。
The game medium lending machine 1200 shown in FIG.
On the front surface of the main body, a bill slot 1222, a coin slot 1224, a game medium ejecting section 1240, and an identifier 1
210. The bill insertion slot 1222 and the coin insertion slot 1224 are openings for inserting bills and coins, respectively. From this portion, bills or coins are inserted, and game media is lent at a predetermined rent unit price. In addition, a card inserter may be provided in addition to these or instead of both or one of them. By doing so, a prepaid card, a credit card, or the like can be used. The game medium ejecting unit 1240 transfers the rented game medium 1001 to the game medium lending machine 1200.
Discharged from The game medium discharge section 1240 has a game medium guide tube 1241. This game medium guide tube 124
1 is set so that the opening 1242 at the tip thereof is located above the game medium holding portion 1160 into which the game medium 1001 is to be loaded. Therefore, the game media rental machine 1200
The game medium 1001 rented out from is discharged to the corresponding game medium holding unit 1161.

【0054】次に、図1から図5を参照して、本発明の
第1の実施の形態について説明する。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0055】図1を参照して、本発明の第1の実施の形
態における遊技媒体管理システムの概念について説明す
る。
The concept of the game medium management system in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0056】図1において、本実施の形態における遊技
媒体管理システムは、各遊技機ごとに設けられる識別情
報発信装置10と、各玉箱ごとに設けられる識別情報記
憶装置20とを有して構成される。
In FIG. 1, the game medium management system in this embodiment has an identification information transmitting device 10 provided for each gaming machine and an identification information storage device 20 provided for each box. To be done.

【0057】識別情報発信装置10は、複数の遊技機の
それぞれに対応する位置にそれぞれ設けられ、対応する
位置の遊技機が属する遊技機グループの識別情報を、対
応する位置に載置された玉箱に発信するものである。
The identification information transmitting device 10 is provided at a position corresponding to each of a plurality of gaming machines, and the identification information of the gaming machine group to which the gaming machine at the corresponding position belongs is placed at the corresponding position. It is something to send to the box.

【0058】また、識別情報記憶装置20は、賞として
払い出された遊技媒体を収納するための複数の玉箱のそ
れぞれに設けられ、当該玉箱が使用された遊技機に対応
して設けられている識別情報発信装置から発信された識
別情報を識別情報を取得して記憶保持するものである。
The identification information storage device 20 is provided in each of a plurality of ball boxes for storing the game media paid out as a prize, and is provided corresponding to the game machine in which the ball boxes are used. The identification information transmitted from the identification information transmission device is acquired and stored.

【0059】上記識別情報発信装置10から、上記識別
情報記憶装置20に行われる識別情報の伝達は、予め定
められた相対位置関係にあるときに行われ、かつ、それ
以外の相対位置関係では行われないことが望ましい。こ
のため、放射線を、その到達距離を制限して、および/
または、指向性ビームに整形して用いることができる。
放射線としては、電波、可視光、赤外線などの電磁波、
超音波等を用いることができる。なお、上記予め定めら
れた相対位置関係にあるとき互いに直接接触することが
できる端子を双方に設けて、情報の伝達を行ってもよ
い。
The transmission of the identification information from the identification information transmitting device 10 to the identification information storage device 20 is performed when the relative positional relationship is predetermined, and is performed when the relative positional relationship is other than that. It is desirable not to be discouraged. Therefore, the radiation is limited in its reach, and / or
Alternatively, it can be used after being shaped into a directional beam.
As radiation, electromagnetic waves such as radio waves, visible light, infrared rays,
Ultrasonic waves or the like can be used. Note that terminals that can directly contact each other in the above-described predetermined relative positional relationship may be provided on both sides to transmit information.

【0060】以下、本実施の形態、および、他の実施の
形態における説明では、搬送波として電磁波を用いる場
合について説明するが、上述したように、到達する部位
を制限することができればよく、搬送波の形態はこれに
限らない。なお、電磁誘導を用いてもよいし、両者が対
向した状態で閉回路を構成する2の磁気回路をそれぞれ
に1づつ設けてもよい。
In the following description of the present embodiment and other embodiments, the case where an electromagnetic wave is used as a carrier wave will be described. However, as described above, it is sufficient to limit the reaching portion, and the carrier wave The form is not limited to this. It should be noted that electromagnetic induction may be used, or two magnetic circuits forming a closed circuit in a state where they are opposed to each other may be provided one each.

【0061】図2を参照して、識別情報発信装置10お
よび識別情報記憶装置20の構成例について説明する。
本構成例は、識別情報を、電磁波を搬送波として用いる
例である。
A configuration example of the identification information transmission device 10 and the identification information storage device 20 will be described with reference to FIG.
This configuration example is an example in which the identification information uses an electromagnetic wave as a carrier wave.

【0062】図2に示すように、識別情報発信装置10
は、識別情報を記憶保持しているメモリ11と、メモリ
11が記憶保持している識別情報を示す信号で変調され
た搬送波をアンテナ9から送信する送信器12とを有す
る構成とすることができる。識別情報は、コンデンサの
チャージ電圧などによりアナログ形式で記憶してもよい
し、数値、符号等によりディジタル形式で記憶してもよ
い。また、電磁波の変調は、識別情報が記憶される形
式、または、伝送経路の状態等によって、アナログ変
調、ディジタル変調のいずれを採用してもよい。例え
ば、ディジタル情報として、識別情報をメモリ11に格
納し、メモリ11に格納されているディジタル情報をア
ナログ信号にD/A変換し、D/A変換したアナログ信
号により電磁波を変調することができる。このようにす
ると、情報処理装置として広く用いられているディジタ
ルコンピュータによる情報処理が容易になり、かつ、変
調回路、復調回路の構成を簡易にすることができる。ま
た、雑音等の妨害が多い伝送経路では、電磁波をディジ
タル変調して信号を伝達してもよい。
As shown in FIG. 2, the identification information transmitting device 10
Can be configured to include a memory 11 that stores and holds identification information, and a transmitter 12 that transmits a carrier wave modulated by a signal indicating the identification information that is stored and held in the memory 11 from the antenna 9. . The identification information may be stored in an analog form by the charge voltage of the capacitor or the like, or may be stored in a digital form by a numerical value or a sign. Further, for the modulation of the electromagnetic wave, either analog modulation or digital modulation may be adopted depending on the format in which the identification information is stored, the state of the transmission path, or the like. For example, as digital information, identification information can be stored in the memory 11, the digital information stored in the memory 11 can be D / A converted into an analog signal, and the electromagnetic wave can be modulated by the D / A converted analog signal. This facilitates information processing by a digital computer widely used as an information processing apparatus, and simplifies the configurations of the modulation circuit and the demodulation circuit. In addition, electromagnetic waves may be digitally modulated and a signal may be transmitted in a transmission path where there is a lot of interference such as noise.

【0063】なお、本実施の形態、および、後述する他
の実施の形態における説明では、情報の記憶/処理をデ
ィジタル形式で行い、これを伝達する際に、アナログ信
号に変換して、電磁波を変調する例を中心に説明する
が、情報の記憶/処理の形式、および、変調の形式は、
ならびに、これらの組み合わせは、上記に限らない。
In the description of this embodiment and other embodiments described later, information is stored / processed in a digital format, and when it is transmitted, it is converted into an analog signal to convert electromagnetic waves. An explanation will be given focusing on the example of modulation, but the format of storage / processing of information and the format of modulation are as follows.
Also, the combination of these is not limited to the above.

【0064】また、識別情報記憶装置20は、識別情報
発信装置10の送信器12から送信された電磁波を受信
して、受信した電磁波から、それを変調している信号を
復調し、復調した信号が示す識別情報を取得する受信器
21と、受信器21が取得した識別情報を記憶保持する
メモリ22とを有する構成とすることができる。識別子
記憶装置20における、信号の復調形式、および、識別
情報の格納方式は、上記識別情報発信装置10の格納、
変調方式に対応する形式をとることが好ましい。例え
ば、上述の例のように識別情報発信装置10が構成され
る場合には、識別情報記憶装置20において、信号をア
ナログ信号に復調し、復調したアナログ信号をA/D変
換して識別情報をメモリ11に格納することができる。
Further, the identification information storage device 20 receives the electromagnetic wave transmitted from the transmitter 12 of the identification information transmission device 10, demodulates the signal modulating the electromagnetic wave from the received electromagnetic wave, and demodulates the signal. Can be configured to include a receiver 21 that acquires the identification information indicated by and a memory 22 that stores and holds the identification information acquired by the receiver 21. The demodulation format of the signal and the storage method of the identification information in the identifier storage device 20 are as follows:
It is preferable to adopt a format corresponding to the modulation method. For example, when the identification information transmitting device 10 is configured as in the above example, the identification information storage device 20 demodulates the signal into an analog signal, and the demodulated analog signal is A / D converted to provide the identification information. It can be stored in the memory 11.

【0065】ここで、識別情報記憶装置20は、遊技場
内で搬送される玉箱に設置される。従って、識別情報記
憶装置20が動作するための電力を供給する電池を小型
/軽量にすることが、玉箱の可搬性、収容性を損なわな
いために有効である。すなわち、玉箱の外部から識別情
報記憶装置20に電力を供給できることが望まれる。し
かし、ケーブルよる電力供給は、可搬性の面から不適で
ある。すなわち、非接触の、または、容易に取り外し可
能な電力供給を設けることがよい。例えば、電波、光な
どの波動、電磁誘導結合などの近接結合などを用いて、
エネルギーを供給し、これを電力に変換して用いること
ができる。なお、互いに圧接することができる接触面を
有する端子対を用いて接続して、電力を供給してもよ
い。
Here, the identification information storage device 20 is installed in a ball box conveyed in the game arcade. Therefore, it is effective to reduce the size and weight of the battery that supplies the electric power for operating the identification information storage device 20 in order not to impair the portability and storability of the container. That is, it is desired that power can be supplied to the identification information storage device 20 from outside the ball box. However, the power supply by the cable is unsuitable from the viewpoint of portability. That is, a contactless or easily removable power supply may be provided. For example, by using waves such as radio waves, light, and proximity coupling such as electromagnetic induction coupling,
It can be used by supplying energy and converting it into electric power. Note that power may be supplied by connecting using a pair of terminals each having a contact surface that can be pressed against each other.

【0066】例えば、図3に示すように、識別情報発信
装置10が、識別情報記憶装置20の電源を供給するた
めの電源供給用の電磁波を発信するための発振回路13
をさらに有する構成とし、識別情報記憶装置20が、識
別情報発信装置10の発振回路13から発信された電磁
波を受信し、受信した電磁波を電力に変換することで、
動作電源を作る電源回路23をさらに有する構成とする
ことができる。
For example, as shown in FIG. 3, the identification information transmission device 10 oscillates an oscillation circuit 13 for transmitting an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the identification information storage device 20.
In addition, the identification information storage device 20 receives the electromagnetic wave transmitted from the oscillation circuit 13 of the identification information transmission device 10 and converts the received electromagnetic wave into electric power.
It may be configured to further include a power supply circuit 23 that generates an operating power supply.

【0067】このようにすると、識別情報記憶装置20
が動作するための電力を供給することが可能となる。
In this way, the identification information storage device 20
It becomes possible to supply electric power for operating.

【0068】さらに、識別情報発信装置10および識別
情報記憶装置20が特定の相対位置関係にあるとき電力
の供給が行われる場合には、電源回路23に変換した電
力を蓄積する2次電池を備えること、および/または、
メモリ22をEEPROM等の不揮発性メモリで構成す
ることが好ましい。これにより、電力が外部から供給さ
れないときも、取得した情報を保持することができる。
Further, when power is supplied when the identification information transmission device 10 and the identification information storage device 20 have a specific relative positional relationship, the power supply circuit 23 is provided with a secondary battery for storing the converted power. And / or
The memory 22 is preferably composed of a non-volatile memory such as an EEPROM. Thereby, the acquired information can be held even when the power is not supplied from the outside.

【0069】また、識別情報発信装置10および識別情
報記憶装置20は、互いに近接することができるよう
な、天板および玉箱の部位にそれぞれ設けることができ
る。このようにすると、識別情報発信装置10と識別情
報記憶装置20との伝送距離が近くなるので、識別情報
発信装置10が発信する電磁波の到達範囲を狭くして
も、識別情報記憶装置20が受信することが可能とな
る。従って、識別情報発信装置10が送出すべき電磁波
の電力を小さくすることができるから、識別情報発信装
置10の装置構成を簡易にし、かつ、消費電力を抑える
ことが可能となる。
Further, the identification information transmission device 10 and the identification information storage device 20 can be provided at the top plate and the box, respectively, which can be brought close to each other. By doing so, the transmission distance between the identification information transmission device 10 and the identification information storage device 20 becomes short, so that the identification information storage device 20 receives even if the reach of the electromagnetic wave transmitted by the identification information transmission device 10 is narrowed. It becomes possible to do. Therefore, the electric power of the electromagnetic wave to be transmitted by the identification information transmitting device 10 can be reduced, so that the device configuration of the identification information transmitting device 10 can be simplified and the power consumption can be suppressed.

【0070】さらに、識別情報発信装置10、および、
これと対応する位置に載置される識別情報記憶装置20
の伝送距離と、当該識別情報発信装置10、および、他
の識別情報記憶装置20の伝送距離との差を大きくする
ことができる。伝送距離の差を大きくすることにより、
識別情報発信装置10から発信される情報を、これと対
応する位置に載置される識別情報記憶装置20にのみ伝
達させ、かつ、他の識別情報記憶装置20には伝達しな
いようにすることに好適である。
Further, the identification information transmitting device 10 and
Identification information storage device 20 placed at a position corresponding to this
It is possible to increase the difference between the transmission distance of the identification information transmitting device 10 and the transmission distance of the other identification information storage device 20. By increasing the difference in transmission distance,
Information transmitted from the identification information transmission device 10 is transmitted only to the identification information storage device 20 placed at a position corresponding to it, and is not transmitted to other identification information storage devices 20. It is suitable.

【0071】このような相対位置関係とするためには、
例えば、図4に示すように、識別情報記憶装置20が、
玉箱の底部に設けられ、図5に示すように、識別情報発
信装置10が、複数の遊技機を並設するための天板中
の、対応する遊技機において使用される玉箱が置かれる
部位に設けられるようにすることができる。なお、この
ような位置に配設されるべき部位は、搬送波を送受する
ための部分であり、本例の場合には、少なくともアンテ
ナ9が上述した位置に配設されればよい。
In order to obtain such a relative positional relationship,
For example, as shown in FIG. 4, the identification information storage device 20 is
As shown in FIG. 5, the identification information transmitting device 10 is provided on the bottom of the ball box, and the ball box used in the corresponding game machine is placed in the top board for arranging a plurality of game machines in parallel. It can be provided at the site. The portion to be arranged at such a position is a part for transmitting and receiving a carrier wave, and in the case of this example, at least the antenna 9 may be arranged at the above-mentioned position.

【0072】なお、図5においては、遊技機がパチンコ
遊技機であるように描かれているが、他種の遊技機、例
えば、スロットマシン等であってもよい。
In FIG. 5, the gaming machine is depicted as a pachinko gaming machine, but it may be another type of gaming machine, such as a slot machine.

【0073】本実施の形態における遊技媒体管理システ
ムによれば、玉箱が使用される遊技機に対応して設けら
れた識別情報発信装置10が電磁波に乗せて発信した信
号が示す識別情報を、該玉箱に設けられた識別情報記憶
装置20に記憶保持することができるので、各遊技機か
ら払い出された遊技媒体を、該遊技機が属する遊技機グ
ループに応じてグループ分けすることが可能となる。す
なわち、玉箱に収納されている遊技媒体に、該遊技媒体
を払い出した遊技機が属する遊技機グループの識別情報
を対応付けることができる。
According to the game medium management system of the present embodiment, the identification information indicated by the signal transmitted by the identification information transmitting device 10 provided corresponding to the game machine in which the ball box is used is placed on the electromagnetic wave, Since it can be stored and held in the identification information storage device 20 provided in the ball box, it is possible to group the gaming media paid out from each gaming machine according to the gaming machine group to which the gaming machine belongs. Becomes In other words, it is possible to associate the game media stored in the ball box with the identification information of the game machine group to which the game machine that paid out the game media belongs.

【0074】次に、図6から図10を参照して、本発明
の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態
は、遊技媒体計数機3をして、玉箱に収納されている遊
技媒体の数量を計数する際に、該遊技媒体を払い出した
遊技機が属する遊技機グループの識別情報(すなわち、
該玉箱に設けられた識別情報記憶装置20が記憶保持し
ている識別情報)に応じて予め金額が設定されている、
該遊技媒体の交換時の単価を求めるようにすることを可
能にする遊技媒体管理システムの例である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 10. In the present embodiment, when the gaming medium counter 3 is used to count the number of gaming media stored in the ball box, identification information of the gaming machine group to which the gaming machine that paid out the gaming media belongs (that is, ,
The amount of money is set in advance according to the identification information stored and held in the identification information storage device 20 provided in the ball box,
It is an example of a game medium management system that makes it possible to obtain a unit price when the game medium is exchanged.

【0075】すなわち、既存の遊技場においては、上述
したように、遊技者は、遊技終了時に、手元に残った遊
技媒体(実際には、遊技機が所定の遊技状態となった結
果、遊技機から賞として払い出された遊技媒体であ
る。)の数量に応じた景品を取得することができるよう
になっている。
That is, in the existing game arcade, as described above, the game player has a game medium left at the end of the game (actually, as a result of the game machine being in a predetermined game state, It is possible to obtain a prize according to the number of game media that have been paid out as a prize.

【0076】図6を参照して、本発明の第2の実施の形
態における遊技媒体管理システムの概念について説明す
る。
The concept of the game medium management system in the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0077】図6において、本実施の形態における遊技
媒体管理システムは、各遊技機に対応して設けられる識
別情報発信装置10、各玉箱に対応して設けられる識別
情報記憶装置30、および、遊技媒体計数機に対応して
設けられる識別情報受信装置40とを有して構成され
る。
In FIG. 6, the game medium management system in the present embodiment, an identification information transmitting device 10 provided corresponding to each gaming machine, an identification information storage device 30 provided corresponding to each ball box, and It is configured to have an identification information receiving device 40 provided corresponding to the game medium counter.

【0078】上記識別情報発信装置10は、複数の遊技
機のそれぞれに対応する位置に設けられ、当該識別情報
発信装置10が対応する位置に設けられる遊技機が属す
る遊技機グループの識別情報を示す信号を電磁波に乗せ
て発信するためのものである。
The identification information transmission device 10 is provided at a position corresponding to each of the plurality of gaming machines, and indicates the identification information of the gaming machine group to which the gaming machine provided at the position corresponding to the identification information transmission device 10 belongs. It is for transmitting a signal on electromagnetic waves.

【0079】上記識別情報記憶装置30は、賞として払
い出された遊技媒体を収納するための複数の玉箱のそれ
ぞれに設けられ、当該識別情報記憶装置30が設けられ
る玉箱が使用された遊技機に対応する位置に設けられる
識別情報発信装置から発信された電磁波を受信し、受信
した電磁波に乗っている信号が示す識別情報を取得して
記憶保持すると共に、記憶保持している識別情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するためのものである。
The identification information storage device 30 is provided in each of a plurality of ball boxes for storing game media paid out as a prize, and a game in which the ball box in which the identification information storage device 30 is installed is used. The electromagnetic wave transmitted from the identification information transmitting device provided at the position corresponding to the machine is received, the identification information indicated by the signal on the received electromagnetic wave is acquired and stored, and the stored identification information is stored. It is for transmitting the signal shown on electromagnetic waves.

【0080】上記識別情報受信装置40は、遊技媒体計
数機3に設けられ、数量を計数すべき遊技媒体を収納し
ている玉箱に設けられた識別情報記憶装置30から発信
された電磁波を受信し、受信した電磁波に乗っている信
号が示す識別情報を取得し、取得した識別情報を遊技媒
体計数機3に送出するためのものである。
The identification information receiving device 40 is provided in the game medium counter 3 and receives an electromagnetic wave transmitted from the identification information storage device 30 provided in the ball box containing the game medium whose number is to be counted. Then, the identification information indicated by the received signal on the electromagnetic wave is obtained, and the obtained identification information is sent to the game medium counter 3.

【0081】これにより、遊技媒体計数機3は、識別情
報受信装置40により取得された識別情報を取得し、該
識別情報に応じて予め金額が設定されている遊技媒体の
単価を求め、求めた単価と、自身が計数した計数結果と
が記録された記録媒体を発行するようにすることができ
る。記録媒体としては、例えば、上記単価および計数結
果が印刷されたレシート、磁気記録カード、ICカード
等が挙げられる。
Thereby, the game medium counter 3 obtains the identification information obtained by the identification information receiving device 40, obtains the unit price of the game medium having the amount set in advance according to the identification information, and obtains the unit price. It is possible to issue a recording medium in which the unit price and the counting result counted by itself are recorded. Examples of the recording medium include a receipt on which the unit price and the counting result are printed, a magnetic recording card, an IC card, and the like.

【0082】ここで、識別情報記憶装置30から識別情
報受信装置40に行われる情報の伝達は、識別情報受信
装置40に対して、予め定められた相対位置関係に載置
された識別情報記憶装置30からの情報が伝達され、か
つ、他の識別情報記憶装置30からの情報が伝達されな
ければよい。従って、上記識別情報発信装置10から識
別情報記憶装置30に伝達される形態と同様に、搬送波
の形態は、電磁波に限らない。なお、近接相互作用、接
触相互作用を用いて情報を伝達させてもよいことは勿論
である。
Here, the information transmitted from the identification information storage device 30 to the identification information reception device 40 is transmitted to the identification information reception device 40 by the identification information storage device placed in a predetermined relative positional relationship. It suffices that the information from 30 is not transmitted and the information from the other identification information storage device 30 is not transmitted. Therefore, similarly to the form transmitted from the identification information transmitting device 10 to the identification information storage device 30, the form of the carrier wave is not limited to the electromagnetic wave. It is needless to say that information may be transmitted by using proximity interaction and contact interaction.

【0083】図7を参照して、上記識別情報発信装置1
0、識別情報記憶装置30、および、識別情報受信装置
40のそれぞれの構成について、ディジタル形式で、記
憶/処理される情報を、アナログ変調される電磁波で搬
送する例について説明する。ただし、情報の形式、搬送
波の態様、変調の形式、および、これらの組み合わせは
これに限らない。
With reference to FIG. 7, the identification information transmitting device 1 is provided.
0, the identification information storage device 30, and the configuration of the identification information reception device 40, an example of carrying information to be stored / processed in digital form by analog-modulated electromagnetic waves will be described. However, the format of the information, the mode of the carrier wave, the format of the modulation, and the combination thereof are not limited thereto.

【0084】図7に示すように、識別情報発信装置10
は、識別情報が予め記憶され、これを保持しているメモ
リ11と、メモリ11が記憶保持している識別情報をア
ンテナ9から送信するための送信器12とを有する構成
とすることができる。メモリ11に識別情報がディジタ
ル形式で保持されている場合、送信機12は、例えば、
識別情報をアナログ信号にD/A変換し、D/A変換し
たアナログ信号を電磁波に変調して送信する構成とする
ことができる。
As shown in FIG. 7, the identification information transmitting device 10
May have a memory 11 in which identification information is stored in advance and holds the same, and a transmitter 12 for transmitting the identification information in the memory 11 from the antenna 9. If the memory 11 holds the identification information in digital form, the transmitter 12 may, for example,
The identification information can be D / A converted into an analog signal, and the D / A converted analog signal can be modulated into an electromagnetic wave and transmitted.

【0085】また、識別情報記憶装置30は、識別情報
発信装置10の送信器12から送信される信号をアンテ
ナ9より受信するための受信器31と、受信した信号が
示す識別情報を格納するためのメモリ32と、メモリ3
2に格納されている識別情報を示す信号をアンテナ9か
ら送信するための送信機33を有して構成される。具体
的には、例えば、電磁波を受信してアナログ信号に復調
し、復調したアナログ信号をA/D変換して識別情報を
取得する受信器31と、受信器31が取得した識別情報
を記憶保持するメモリ32と、メモリ32が記憶保持し
ている識別情報をアナログ信号にD/A変換し、D/A
変換したアナログ信号を電磁波に変調して送信する送信
器33とを有する構成とすることができる。
Further, the identification information storage device 30 stores the receiver 31 for receiving the signal transmitted from the transmitter 12 of the identification information transmission device 10 from the antenna 9 and the identification information indicated by the received signal. Memory 32 and memory 3
2 has a transmitter 33 for transmitting a signal indicating the identification information stored in No. 2 from the antenna 9. Specifically, for example, a receiver 31 that receives an electromagnetic wave, demodulates it into an analog signal, A / D-converts the demodulated analog signal to acquire identification information, and stores and holds the identification information acquired by the receiver 31. Memory 32 and the identification information stored and held in the memory 32 are D / A converted into analog signals, and D / A
A transmitter 33 that modulates the converted analog signal into electromagnetic waves and transmits the electromagnetic waves may be provided.

【0086】また、識別情報受信装置40は、識別情報
記憶装置30の送信器33から送信された信号を受信す
るための受信機41と、受信した信号が示す識別情報を
遊技媒体計数機3に出力するための出力回路42とを有
する構成とすることができる。
Further, the identification information receiving device 40 has a receiver 41 for receiving the signal transmitted from the transmitter 33 of the identification information storage device 30, and the identification information indicated by the received signal to the game medium counter 3. An output circuit 42 for outputting may be provided.

【0087】受信機41は、例えば、アナログ信号に復
調し、復調したアナログ信号をA/D変換して識別情報
を取得する構成とすることができる。
The receiver 41 can be constructed, for example, to demodulate into an analog signal and A / D convert the demodulated analog signal to acquire the identification information.

【0088】なお、図8に示すように、識別情報発信装
置10および識別情報受信装置40が、各々、識別情報
記憶装置20の電源を供給するための電源供給用の電磁
波をアンテナ9から発信するための発振回路13、43
をさらに有する構成とし、識別情報記憶装置20が、識
別情報発信装置10の発振回路13および識別情報受信
装置40の発振回路43から発信された電磁波をアンテ
ナ9より受信し、受信した電磁波を電力に変換すること
で、動作電源を作る電源回路34をさらに有する構成と
することができる。
As shown in FIG. 8, the identification information transmitting device 10 and the identification information receiving device 40 each transmit an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the identification information storage device 20 from the antenna 9. Oscillator circuits 13 and 43 for
Further, the identification information storage device 20 receives the electromagnetic waves transmitted from the oscillation circuit 13 of the identification information transmission device 10 and the oscillation circuit 43 of the identification information reception device 40 from the antenna 9, and uses the received electromagnetic waves as electric power. The conversion can be configured to further include a power supply circuit 34 that generates an operation power supply.

【0089】このようにすると、識別情報記憶装置30
が動作するための電力を供給することが可能となる。
In this way, the identification information storage device 30
It becomes possible to supply electric power for operating.

【0090】ここで、電力を供給する態様は、これに限
らないことは、上述した第1の実施形態における構成例
と同様である。勿論、この構成例と同様に、電源回路3
4に、変換した電力を蓄積するバッテリーを持たせるこ
と、および/または、メモリ32を、EEPROM等の
不揮発性メモリであるようにすることが好ましい。
Here, the manner of supplying electric power is not limited to this, as is the case with the configuration example of the first embodiment described above. Of course, as in this configuration example, the power supply circuit 3
4 is preferably provided with a battery for storing the converted electric power, and / or the memory 32 is preferably a non-volatile memory such as an EEPROM.

【0091】また、玉箱が遊技機において使用される状
態で、識別情報発信装置10および識別情報記憶装置3
0が、互いに近接する相対位置関係となり、かつ、玉箱
が遊技媒体計数機において使用される状態で、識別情報
記憶装置30および識別情報受信装置40が、互いに近
接する相対位置関係となる部位に、識別情報発信装置1
0、識別情報記憶装置30、および、識別情報受信装置
40の配設位置を設定することができる。
Also, with the ball box being used in the game machine, the identification information transmitting device 10 and the identification information storage device 3
0 is a relative positional relationship in which the identification information storage device 30 and the identification information receiving device 40 are in a relative positional relationship in which they are close to each other in a state where the box is used in the game medium counter. , Identification information transmission device 1
0, the identification information storage device 30, and the arrangement position of the identification information receiving device 40 can be set.

【0092】例えば、図9に示すように、識別情報記憶
装置30が、玉箱の底部に設けられ、図5に示すよう
に、識別情報発信装置10が、複数の遊技機を並設する
ための天板中の、対応する遊技機において使用される玉
箱が置かれる部位に設けられ、図10に示すように、識
別情報受信装置40が、遊技媒体計数機3の、数量を計
数すべき遊技媒体を収納している玉箱が置かれる部位に
設けられるようにすることができる。なお、このような
部位に配設されるべき部分は、電磁波を放射し、また、
到来する電磁波を受け取るための部分であり、本例の場
合は、少なくともアンテナ9が上述した部位に設置され
ればよい。
For example, as shown in FIG. 9, the identification information storage device 30 is provided at the bottom of the box, and as shown in FIG. 5, the identification information transmission device 10 arranges a plurality of gaming machines in parallel. It is provided in a portion of the top plate where a ball box used in a corresponding gaming machine is placed, and as shown in FIG. 10, the identification information receiving device 40 should count the number of gaming medium counters 3. It can be provided in a portion where a ball box containing a game medium is placed. The portion to be arranged in such a portion emits electromagnetic waves,
It is a part for receiving an incoming electromagnetic wave, and in the case of this example, at least the antenna 9 may be installed in the above-mentioned part.

【0093】このようにすると、識別情報発信装置10
と識別情報記憶装置30との距離を上述した第1の実施
の形態と同様に小さくし、さらに、識別情報記憶装置3
0および識別情報受信装置40の距離を小さくすること
ができる。このため、識別情報発信装置10が発信する
電磁波の到達範囲、および、識別情報記憶装置30が発
信する電磁波の到達範囲を狭くしてもこれらの受信装置
が受信することが可能となり、識別情報発信装置10、
識別情報記憶装置30、識別情報受信装置40の装置構
成を簡易にし、かつ、これらの装置の消費電力を抑える
ことが可能となる。
In this way, the identification information transmitting device 10
The distance between the identification information storage device 30 and the identification information storage device 30 is reduced as in the first embodiment, and the identification information storage device 3
The distance between 0 and the identification information receiving device 40 can be reduced. Therefore, even if the reach of the electromagnetic wave transmitted by the identification information transmitting device 10 and the reach of the electromagnetic wave transmitted by the identification information storage device 30 are narrowed, these receiving devices can receive the identification information. Device 10,
It is possible to simplify the device configurations of the identification information storage device 30 and the identification information receiving device 40 and suppress the power consumption of these devices.

【0094】さらに、識別情報発信装置10が発信する
情報を取得する識別情報記憶装置30を限定し、かつ、
識別情報受信装置40が情報を獲得する識別情報記憶装
置30を限定することに好適であることは勿論である。
Further, the identification information storage device 30 for acquiring the information transmitted by the identification information transmission device 10 is limited, and
Needless to say, the identification information receiving device 40 is suitable for limiting the identification information storage device 30 that acquires information.

【0095】なお、識別情報発信装置10および識別情
報受信装置40の電源は、例えば、商用のAC電源から
供給することができる。
The identification information transmitting device 10 and the identification information receiving device 40 can be powered by, for example, a commercial AC power source.

【0096】また、識別情報発信装置10および識別情
報記憶装置30は、識別情報を示す信号を電波に載せる
代わりに、光に載せるようにしてもよい。
Further, the identification information transmitting device 10 and the identification information storage device 30 may be mounted on the light instead of the signal indicating the identification information on the radio wave.

【0097】また、識別情報発信装置10のメモリ11
が記憶保持している識別情報は、識別情報発信装置10
に固有に予め与えられてもよいし、識別情報発信装置1
0が、パーソナルコンピュータ等の他の情報処理装置に
接続される状態で、当該情報処理装置から与えられても
よい。
Further, the memory 11 of the identification information transmitting device 10
The identification information stored and held by the identification information transmission device 10 is
May be uniquely given in advance, or the identification information transmitting device 1
0 may be given from the information processing device while being connected to another information processing device such as a personal computer.

【0098】以上説明したように、本実施の形態におけ
る遊技媒体管理システムによれば、玉箱に収納されてい
る遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技機が属する
遊技機グループの識別情報を対応付けることができる。
従って、遊技場側は、遊技機が属する遊技機グループの
識別情報に応じて、該遊技機から払い出される遊技媒体
の交換時の単価を、遊技機グループ相互に独立に設定す
ることが可能となる。
As described above, according to the game medium management system of the present embodiment, the identification information of the gaming machine group to which the gaming machine that paid out the game medium belongs is added to the game medium stored in the ball box. Can be associated.
Therefore, the game arcade side can set the unit price for exchanging the game medium paid out from the gaming machine independently of each other according to the identification information of the gaming machine group to which the gaming machine belongs. .

【0099】例えば、遊技場側は、所定の遊技状態とな
る確率が高い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を低く設定し、所定の遊技状態となる
確率が低い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を高く設定することができる。
For example, on the game hall side, for game media paid out from a gaming machine with a high probability of being in a predetermined gaming state, the unit price at the time of replacement is set low, and the gaming machine with a low probability of being in the prescribed gaming state For game media to be paid out, the unit price at the time of exchange can be set high.

【0100】そこで、遊技者は、自身の予算に応じて、
交換時の遊技媒体の単価は高い(すなわち、獲得する金
額が高くなる可能性がある)が、所定の遊技状態となる
確率が低い(すなわち、消費する金額が高くなる可能性
がある)遊技機を遊技対象として選択したり、交換時の
遊技媒体の単価は低い(すなわち、獲得する金額が低く
なる可能性がある)が、所定の遊技状態となる確率が高
い(すなわち、消費する金額が低くなる可能性がある)
遊技機を遊技対象として選択したりすることができるの
で、遊技者の選択枝が広がり、遊技者が特定の遊技機に
集中するのを防ぐことが可能となる。
Therefore, the player, according to his own budget,
A gaming machine at the time of exchange has a high unit price (that is, the amount of money to be earned may be high), but has a low probability of entering a predetermined gaming state (that is, the amount of money to be consumed may be high) Is selected as a game target, or the unit price of the game medium at the time of exchange is low (that is, the amount of money to be acquired may be low), but there is a high probability that it will be in a predetermined game state (that is, the amount of money to be consumed is low. May be)
Since it is possible to select a game machine as a game target, it is possible to prevent the player from concentrating on a specific game machine because of a wide range of options for the player.

【0101】従って、遊技場への来場数の低減を防止す
ると共に、遊技機の入れ変え回数を低減させることが可
能となる。
Therefore, it is possible to prevent a reduction in the number of visitors to the game hall and reduce the number of times the game machine is replaced.

【0102】次に、図21から図26を参照して、本発
明の第3の実施の形態について説明する。
Next, referring to FIGS. 21 to 26, a third embodiment of the present invention will be described.

【0103】先ず、図21を参照して、本発明の遊技媒
体管理システムの第3の実施の形態の概念について説明
する。
First, the concept of the third embodiment of the game medium management system of the present invention will be described with reference to FIG.

【0104】図21において、本実施の形態における遊
技媒体管理システムは、各遊技機ごとにそれぞれ設けら
れる遊技機情報発信装置10と、各玉箱ごとに設けられ
る遊技機情報記憶装置20と、各遊技媒体計数機ごとに
設けられる遊技機情報受信装置30とを有して構成され
る。上記それぞれ設けられる遊技機情報発信装置10
は、それぞれケーブル等の伝送路を介して上記遊技情報
受信装置30に接続されている。
In FIG. 21, the game medium management system according to the present embodiment is provided with a game machine information transmission device 10 provided for each game machine, a game machine information storage device 20 provided for each ball box, and It is configured to have a game machine information receiving device 30 provided for each game medium counter. Gaming machine information transmission device 10 provided in each of the above
Are connected to the game information receiving device 30 via transmission lines such as cables.

【0105】遊技機情報発信装置10は、複数の遊技機
のそれぞれに対応して設けられ、対応する遊技機の識別
情報を含む遊技機情報を示す信号を電磁波に乗せて発信
し、かつ、電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情
報と同じ遊技機情報を、伝送路を介して遊技媒体計数機
3にアンテナ9から送信するものである。
The gaming machine information transmission device 10 is provided corresponding to each of a plurality of gaming machines, sends a signal indicating gaming machine information including identification information of the corresponding gaming machine on an electromagnetic wave, and transmits the electromagnetic wave. The same gaming machine information as the gaming machine information indicated by the signal transmitted on the board is transmitted from the antenna 9 to the gaming medium counter 3 via the transmission path.

【0106】また、遊技機情報記憶装置20は、賞とし
て払い出された遊技媒体を収納するための複数の玉箱の
それぞれに設けられ、それぞれ設けられる玉箱が遊技機
において使用される際に、遊技機情報発信装置10から
発信された電磁波を受信し、受信した電磁波に乗ってい
る信号が示す遊技機情報を取得して記憶保持し、かつ、
それぞれ設けられる玉箱が遊技媒体計数機において使用
される際に、記憶保持している遊技機情報を示す信号を
電磁波に乗せて発信するものである。
The game machine information storage device 20 is provided in each of a plurality of ball boxes for storing the game media paid out as a prize, and when each ball box provided is used in the game machine. Receiving the electromagnetic wave transmitted from the gaming machine information transmitting device 10, acquiring and storing the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic wave, and
When each provided ball box is used in the game medium counter, a signal indicating the game machine information stored and held is transmitted by electromagnetic waves.

【0107】また、遊技機情報受信装置30は、遊技媒
体計数機3に設けられ、数量を計数すべき遊技媒体を収
納している玉箱に設けられている遊技機情報記憶装置2
0から発信された電磁波を受信し、受信した電磁波に乗
っている信号が示す遊技機情報を取得し、かつ、上記遊
技媒体情報発信装置10から伝送路を介して送出される
遊技機情報を取得するものである。
Further, the game machine information receiving device 30 is provided in the game medium counter 3 and is provided in a ball box accommodating the game media whose number is to be counted.
The electromagnetic wave transmitted from 0 is received, the game machine information indicated by the signal carried on the received electromagnetic wave is acquired, and the game machine information transmitted from the game medium information transmission device 10 through the transmission path is acquired. To do.

【0108】図22を参照して、遊技機情報発信装置1
0、遊技機情報記憶装置20、遊技機情報受信装置30
の構成例について説明する。本構成例は、遊技機情報発
信装置10および遊技機情報記憶装置20の情報伝達、
ならびに、遊技機情報記憶装置20および遊技機情報受
信装置の情報伝達を、電磁波を情報を示す信号により変
調する例であるが、情報伝達の形態はこれに限らない。
With reference to FIG. 22, the gaming machine information transmitting apparatus 1
0, gaming machine information storage device 20, gaming machine information receiving device 30
A configuration example will be described. In this configuration example, information transmission of the gaming machine information transmission device 10 and the gaming machine information storage device 20,
Also, an example is shown in which the information transmission of the gaming machine information storage device 20 and the gaming machine information receiving device is modulated by a signal indicating electromagnetic waves, but the form of information transmission is not limited to this.

【0109】図22に示すように、遊技機情報発信装置
10は、遊技機情報を記憶保持しているメモリ11と、
メモリ11が記憶保持している遊技機情報を電磁波に変
調して、アンテナ9から送信するための送信器12と、
メモリ11が記憶保持している遊技機情報を伝送路を介
して遊技媒体計数機3に送出するための送信回路13と
を有する構成とすることができる。
As shown in FIG. 22, the gaming machine information transmitting apparatus 10 includes a memory 11 for storing and holding gaming machine information,
A transmitter 12 for modulating the gaming machine information stored and held in the memory 11 into an electromagnetic wave and transmitting it from the antenna 9.
It may be configured to have a transmission circuit 13 for transmitting the game machine information stored and held in the memory 11 to the game medium counter 3 via a transmission path.

【0110】また、遊技機情報記憶装置20は、遊技機
情報発信装置10の送信器12から送信された電磁波を
アンテナ9により受信して遊技機情報を取得するための
受信器21と、受信器21が取得した遊技機情報を記憶
保持するためのメモリ22と、メモリ22が記憶保持し
ている遊技機情報を示す信号により電磁波を変調してア
ンテナ9から送信するための送信器23とを有する構成
とすることができる。
Further, the gaming machine information storage device 20 has a receiver 21 for receiving electromagnetic waves transmitted from the transmitter 12 of the gaming machine information transmitting device 10 by the antenna 9 to obtain gaming machine information, and a receiver. 21 has a memory 22 for storing and holding the gaming machine information acquired, and a transmitter 23 for modulating an electromagnetic wave with a signal indicating the gaming machine information stored and held in the memory 22 and transmitting the electromagnetic wave from the antenna 9. It can be configured.

【0111】また、遊技機情報受信装置30は、遊技機
情報記憶装置20の送信器23から送信された電磁波を
アンテナ9により受信して遊技機情報を取得するための
受信器31と、受信器31が取得した遊技機情報を遊技
媒体計数機3に出力するための出力回路32とを有する
構成とすることができる。なお、図示していないが、上
記送信回路13から送出される情報を伝送路を介して受
け取るための受信回路を備える。
Further, the gaming machine information receiving device 30 has a receiver 31 for receiving the electromagnetic waves transmitted from the transmitter 23 of the gaming machine information storage device 20 by the antenna 9 to obtain gaming machine information, and a receiver. It can be configured to have an output circuit 32 for outputting the game machine information acquired by 31 to the game medium counter 3. Although not shown, a receiver circuit for receiving the information sent from the transmitter circuit 13 via the transmission path is provided.

【0112】なお、図23に示すように、遊技機情報発
信装置10および遊技機情報受信装置30が、各々、遊
技機情報記憶装置20の電源を供給するための電源供給
用の電磁波を発信する発振回路14、33をさらに有す
る構成とし、遊技機情報記憶装置20が、遊技機情報発
信装置10の発振回路14および遊技機情報受信装置3
0の発振回路33から発信された電磁波を受信し、受信
した電磁波を電力に変換することで、動作電源を作る電
源回路24をさらに有する構成とすることができる。
As shown in FIG. 23, each of the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information receiving device 30 emits a power supply electromagnetic wave for supplying power to the gaming machine information storage device 20. The game machine information storage device 20 is configured to further include the oscillation circuits 14 and 33, and the game machine information storage device 20 includes the oscillation circuit 14 of the game machine information transmission device 10 and the game machine information reception device 3.
The electromagnetic wave transmitted from the zero oscillation circuit 33 may be received, and the received electromagnetic wave may be converted into electric power to further include a power supply circuit 24 that creates an operating power supply.

【0113】このようにすると、遊技機情報記憶装置2
0が動作するための電力を供給することが可能となる。
By doing so, the gaming machine information storage device 2
It is possible to supply electric power for operating 0.

【0114】さらに、このとき、電源回路24は、変換
した電力を蓄積するバッテリーを持っているようにし、
メモリ22は、EEPROM等の不揮発性メモリである
ようにすることが好ましい。
Further, at this time, the power supply circuit 24 has a battery for storing the converted electric power,
The memory 22 is preferably a non-volatile memory such as an EEPROM.

【0115】また、図24に示すように、遊技機情報記
憶装置20が、玉箱の底部に設けられ、図25に示すよ
うに、遊技機情報発信装置10が、複数の遊技機を並設
するための天板中の、対応する遊技機において使用され
る玉箱が置かれる部位に設けられ、図26に示すよう
に、遊技機情報受信装置30が、遊技媒体計数機3中
の、数量を計数すべき遊技媒体を収納している玉箱が置
かれる部位に設けられるようにすることができる。
Further, as shown in FIG. 24, the gaming machine information storage device 20 is provided at the bottom of the ball box, and as shown in FIG. 25, the gaming machine information transmitting device 10 has a plurality of gaming machines arranged side by side. It is provided in a portion of a top board for playing, where a ball box used in a corresponding gaming machine is placed, and as shown in FIG. 26, the gaming machine information receiving device 30 is a quantity in the gaming medium counter 3. Can be provided at a portion where a ball box containing game media to be counted is placed.

【0116】このようにすると、遊技機情報発信装置1
0と遊技機情報記憶装置20との距離、および、遊技機
情報記憶装置20および遊技機情報受信装置30の距離
が近くなるので、遊技機情報発信装置10が発信する電
磁波の到達範囲、および、遊技機情報記憶装置20が発
信する電磁波の到達範囲を狭くしても、これらの受信装
置が受信することが可能となり、遊技機情報発信装置1
0、遊技機情報記憶装置20、遊技機情報受信装置30
の装置構成を簡易にし、かつ、消費電力を抑えることが
可能となる。
In this way, the gaming machine information transmitting device 1
Since the distance between 0 and the gaming machine information storage device 20 and the distance between the gaming machine information storage device 20 and the gaming machine information receiving device 30 are close to each other, the reach range of the electromagnetic waves transmitted by the gaming machine information transmitting device 10 and Even if the reach of electromagnetic waves transmitted from the gaming machine information storage device 20 is narrowed, these receiving devices can receive the electromagnetic waves, and the gaming machine information transmitting device 1
0, gaming machine information storage device 20, gaming machine information receiving device 30
It is possible to simplify the device configuration and reduce the power consumption.

【0117】なお、図25においては、遊技機がパチン
コ遊技機であるように描かれているが、他種の遊技機、
例えば、スロットマシン等であってもよい。
Note that, in FIG. 25, the gaming machine is drawn as a pachinko gaming machine, but other types of gaming machines,
For example, it may be a slot machine or the like.

【0118】これにより、玉箱が使用される遊技機に対
応して設けられた遊技機情報発信装置10が電磁波に乗
せて発信した信号が示す遊技機情報を、該玉箱に設けら
れた遊技機情報記憶装置20に記憶保持することができ
るので、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技媒体
とを対応付けることが可能となる。すなわち、玉箱に収
納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技
機の遊技機情報を対応付けることができる。
As a result, the gaming machine information indicated by the signal transmitted by the gaming machine information transmitting device 10 provided corresponding to the gaming machine in which the ball box is used is placed on the electromagnetic wave. Since the information can be stored and held in the machine information storage device 20, each gaming machine can be associated with the gaming medium paid out from the gaming machine. That is, it is possible to associate the gaming machine information stored in the ball box with the gaming machine information of the gaming machine that paid out the gaming medium.

【0119】さらに、本発明においては、遊技機情報受
信装置30が取得した遊技機情報と、該遊技機情報に含
まれている識別情報が示す遊技機に対応する遊技機情報
発信装置10から送信された遊技機情報とを遊技媒体計
数機3が照合することで、玉箱に収納されている遊技媒
体と該遊技媒体を払い出した遊技機との対応付けが正当
であるか否かを判定するようにしている。すなわち、玉
箱に設けられ、これと共に搬送される遊技機情報記憶装
置20に情報を記憶保持させることによる情報伝達の経
路、および、送信回路13と遊技媒体情報受信装置30
とを接続する伝送路による情報伝達の経路により、互い
に独立する2の経路を経由して情報を取得することがで
きる。従って、これら2の経路相互に、伝達される情報
を情報することができる。
Further, in the present invention, the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 corresponding to the gaming machine indicated by the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving apparatus 30 and the identification information included in the gaming machine information. By the game medium counter 3 collating the created game machine information, it is determined whether or not the association between the game medium stored in the ball box and the game machine that paid out the game medium is valid. I am trying. That is, an information transmission path provided by storing and holding information in the game machine information storage device 20 provided in the ball box and conveyed together with it, and the transmission circuit 13 and the game medium information reception device 30.
Information can be acquired via two paths that are independent of each other by the information transmission path by the transmission path that connects the and. Therefore, it is possible to inform the information transmitted between these two routes.

【0120】そこで、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている遊技媒体と、該遊技媒体を払い出した遊技機
との対応付けが正当であると判定した場合に、自身の計
数結果を出力するようにすることができる。
Therefore, when it is determined that the game medium stored in the ball box and the game machine that paid out the game medium are valid, the game medium counter 3 calculates its own counting result. It can be output.

【0121】また、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納さ
れている遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との
対応付けが正当でないと判定した場合には、警報を発す
るなど、その旨を外部に通知することが好ましい。
Further, when it is determined that the game medium stored in the ball box and the game machine that paid out the game medium are not valid, the game medium counter 3 issues an alarm or the like. It is preferable to notify the outside to that effect.

【0122】また、遊技媒体計数機3がその処理結果
を、レシート、カード等の記憶媒体に記録して発行する
場合には、玉箱に収納されている遊技媒体と該遊技媒体
を払い出した遊技機との対応付けが正当であると判定し
た場合に、上記記憶媒体を発行させることができる。
When the game medium counter 3 records the processing result in a storage medium such as a receipt or a card and issues it, the game medium stored in the coin box and the game in which the game medium is paid out. When it is determined that the association with the machine is valid, the storage medium can be issued.

【0123】なお、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納さ
れている遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との
対応付けが正当でないと判定した場合であっても、自身
の計数結果を印刷したレシートまたは自身の計数結果を
記録したカードを発行するようにしてもよいが、このよ
うにする場合は、数量を計数した遊技媒体が該遊技媒体
を払い出した遊技機に正しく対応付けられていない旨を
示す所定の記号を、さらに印刷または記録するようにす
る必要がある。
Even when the game medium counter 3 determines that the game medium stored in the ball box and the game machine that paid out the game medium are not valid, the counting result of the game medium counter 3 itself. It is possible to issue a receipt printed with or a card recording the counting result of itself, but in this case, the game medium whose number has been counted is correctly associated with the gaming machine which paid out the game medium. It is necessary to further print or record a predetermined symbol indicating that the information does not exist.

【0124】さらに、本発明においては、遊技機情報
が、遊技機の識別情報に加えて、該識別情報が示す遊技
機が払い出した遊技媒体の数量を含むようにすることが
できる。このようにした場合は、特に、遊技媒体計数機
3は、遊技機情報受信装置30が取得した遊技機情報に
含まれている識別情報について、該識別情報が示す遊技
機に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊
技機情報に含まれている遊技媒体の数量と、自身の計数
結果とを比較し、両者の差が所定の範囲内である場合
に、玉箱に収納されている遊技媒体と該遊技媒体を払い
出した遊技機との対応付けが正当であると判定すること
ができる。
Further, in the present invention, the gaming machine information may include, in addition to the identification information of the gaming machine, the number of gaming media paid out by the gaming machine indicated by the identification information. In this case, in particular, the gaming medium counter 3 determines, with respect to the identification information included in the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30, the gaming machine information corresponding to the gaming machine indicated by the identification information. The number of game media included in the game machine information transmitted from the transmission device 10 is compared with its own counting result, and when the difference between the two is within a predetermined range, the game medium is stored in a ball box. It can be determined that the association between the game medium and the gaming machine that paid out the game medium is valid.

【0125】また、本発明においては、遊技媒体計数機
3が、数量を計数した遊技媒体を払い出した遊技機の識
別情報(すなわち、遊技機情報受信装置30が取得した
遊技機情報に含まれている識別情報)に応じて予め金額
が設定されている、該遊技媒体の交換時の単価を求め、
求めた単価と計数結果とを印刷したレシートまたは求め
た単価と計数結果とを記録したカードを発行するように
することができる。
Further, in the present invention, the game medium counter 3 is included in the identification information of the game machine that has dispensed the number-counted game medium (that is, included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30). The amount of money at the time of exchanging the game medium is set in advance according to the identification information)
It is possible to issue a receipt in which the obtained unit price and the counting result are printed or a card in which the obtained unit price and the counting result are recorded.

【0126】次に、図27を参照して、本発明の第4の
実施の形態について説明する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0127】まず、図27を参照して、本実施の形態に
おける遊技媒体管理システムの概念について説明する。
First, the concept of the game medium management system in the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0128】図27において、本実施形態における遊技
媒体管理システムは、各遊技機に対応して設けられる遊
技機情報発信装置10、各玉箱に対応して設けられる遊
技機情報記憶装置20、遊技媒体計数機に対応して設け
られる遊技機情報受信装置30、ならびに、上記遊技媒
体情報発信装置10および遊技媒体情報受信装置30に
伝送路を介して接続される正当性判定装置40とを有し
て構成される。
In FIG. 27, the game medium management system according to the present embodiment, the game machine information transmitting device 10 provided corresponding to each game machine, the game machine information storage device 20 provided corresponding to each ball box, the game. The game machine information receiving device 30 is provided corresponding to the medium counter, and the validity determining device 40 connected to the game medium information transmitting device 10 and the game medium information receiving device 30 via a transmission path. Consists of

【0129】遊技機情報発信装置10は、上述した実施
の形態と同様に構成することができる。すなわち、複数
の遊技機のそれぞれに対応して設けられ、対応する遊技
機の識別情報を含む遊技機情報を示す信号を電磁波に乗
せて発信するものである。
The gaming machine information transmission device 10 can be configured in the same manner as the above-mentioned embodiment. That is, the signal is provided corresponding to each of the plurality of gaming machines, and the signal indicating the gaming machine information including the identification information of the corresponding gaming machine is transmitted on the electromagnetic wave.

【0130】なお、遊技機情報発信装置10は、電磁波
に乗せて発信した信号が示す遊技機情報と同じ遊技機情
報を、正当性判定装置40に送信する。
The gaming machine information transmitting apparatus 10 transmits to the validity judging apparatus 40 the same gaming machine information as the gaming machine information indicated by the signal transmitted by placing it on electromagnetic waves.

【0131】また、遊技機情報記憶装置20も、上述と
同様に、賞として払い出された遊技媒体を収納するため
の複数の玉箱のそれぞれに対応して設けられ、対応する
玉箱が使用された遊技機に対応する遊技機情報発信装置
10から発信された電磁波を受信し、受信した電磁波に
乗っている信号が示す遊技機情報を取得して記憶保持す
ると共に、記憶保持している遊技機情報を示す信号を電
磁波に乗せて発信するものである。
Further, the gaming machine information storage device 20 is also provided corresponding to each of the plurality of ball boxes for storing the game media paid out as the prize, and the corresponding ball boxes are used. The electromagnetic wave transmitted from the gaming machine information transmission device 10 corresponding to the gaming machine is received, the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic wave is acquired and stored, and the stored game is retained. A signal indicating machine information is transmitted on electromagnetic waves.

【0132】また、遊技機情報受信装置30も、上述と
同様に、遊技媒体計数機3に設けられ、数量を計数すべ
き遊技媒体を収納している玉箱に設けられている遊技機
情報記憶装置20から発信された電磁波を受信し、受信
した電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得す
るものである。
Further, the game machine information receiving device 30 is also provided in the game medium counter 3 and the game machine information storage is provided in the ball box for storing the game media whose number is to be counted, similarly to the above. The electromagnetic wave transmitted from the device 20 is received, and the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic wave is acquired.

【0133】上記正当性判定装置40は、上記遊技媒体
情報発信装置10および遊技媒体情報受信装置30から
それぞれ遊技機情報を受け取り、受け取った遊技機情報
を相互に比較するためのものである。すなわち、上記第
2の実施の形態において遊技媒体計数機が行った正当性
を判定する機能を、独立した装置により実現するもので
ある。
The validity determining device 40 is for receiving game machine information from the game medium information transmitting device 10 and the game medium information receiving device 30 and comparing the received game machine information with each other. That is, the function of determining the validity performed by the game medium counter in the second embodiment is realized by an independent device.

【0134】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、および、遊技機情報受信装置30は、
それぞれ、図57に示すように構成することができる。
また、遊技機情報記憶装置20が動作するための電力を
電磁波によって供給する場合は、遊技機情報発信装置1
0、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情報受信
装置30は、それぞれ、図58に示すように構成するこ
とができる。図57および図58は、上述した図22お
よび図23と同様であるが、送信回路13の遊技機情報
の送信先が正当性判定装置40となる点がそれぞれ異な
る。
The gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are
Each of them can be configured as shown in FIG.
Further, when the electric power for operating the gaming machine information storage device 20 is supplied by electromagnetic waves, the gaming machine information transmitting device 1
0, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 can each be configured as shown in FIG. 57 and 58 are the same as FIGS. 22 and 23 described above, but are different in that the transmission destination of the gaming machine information of the transmission circuit 13 is the validity determination device 40.

【0135】また、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、および、遊技機情報受信装置30は、
各々、図24〜図26に示す部位に設置することができ
る。
Further, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are
Each can be installed in the part shown in FIGS.

【0136】これにより、玉箱が使用される遊技機に対
応して設けられた遊技機情報発信装置10が電磁波に乗
せて発信した信号が示す遊技機情報を、該玉箱に設けら
れた遊技機情報記憶装置20に記憶保持することができ
るので、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技媒体
とを対応付けることが可能となる。すなわち、玉箱に収
納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技
機の遊技機情報を対応付けることができる。
As a result, the gaming machine information indicated by the signal transmitted by the gaming machine information transmission device 10 provided corresponding to the gaming machine in which the ball box is used is placed on the electromagnetic wave. Since the information can be stored and held in the machine information storage device 20, each gaming machine can be associated with the gaming medium paid out from the gaming machine. That is, it is possible to associate the gaming machine information stored in the ball box with the gaming machine information of the gaming machine that paid out the gaming medium.

【0137】正当性判定装置40は、各遊技機と該遊技
機から払い出された遊技媒体との対応付けが正当である
か否かを判定するためのものであり、パーソナルコンピ
ュータ等の情報処理装置で実現することができる。
The validity determination device 40 is for determining whether or not the association between each gaming machine and the gaming medium paid out from the gaming machine is valid, and information processing by a personal computer or the like. It can be realized by the device.

【0138】すなわち、本発明においては、遊技媒体計
数機3が、遊技機情報受信装置30が取得した遊技機情
報を、正当性判定装置40に送信するようにし、正当性
判定装置40が、遊技媒体計数機3から送信された遊技
機情報と、該遊技機情報に含まれている識別情報が示す
遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から送信され
た遊技機情報とを照合することで、該遊技機と該遊技機
から払い出された遊技媒体との対応付けが正当であるか
否かを判定するようにしている。
That is, in the present invention, the game medium counter 3 transmits the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30 to the validity judging device 40, and the validity judging device 40 makes the game. By collating the gaming machine information transmitted from the medium counter 3 with the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine indicated by the identification information included in the gaming machine information. It is determined whether or not the association between the game machine and the game medium paid out from the game machine is valid.

【0139】これにより、遊技媒体計数機3は、正当性
判定装置40の判定結果が正当である旨を示している場
合に、自身の計数結果を印刷したレシートまたは自身の
計数結果を記録したカードを発行するようにすることが
できる。
Thus, the game medium counter 3 prints a receipt on which the counting result of itself is printed or a card on which the counting result of itself is recorded when the judgment result of the validity judging device 40 indicates that it is valid. Can be issued.

【0140】また、遊技媒体計数機3は、正当性判定装
置40の判定結果が正当である旨を示していない場合に
は、警報を発するなど、その旨を外部に通知することが
好ましい。
Further, when the determination result of the validity determination device 40 does not show that the determination result of the validity determination device 40 is valid, it is preferable that the game medium counter 3 notifies the outside by issuing an alarm or the like.

【0141】また、遊技媒体計数機3は、正当性判定装
置40の判定結果が正当である旨を示していない場合で
あっても、自身の計数結果を印刷したレシートまたは自
身の計数結果を記録したカードを発行するようにしても
よいが、このようにする場合は、数量を計数した遊技媒
体が該遊技媒体を払い出した遊技機に正しく対応付けら
れていない旨を示す所定の記号を、さらに印刷または記
録するようにする必要がある。
Further, the game medium counter 3 records the receipt in which the counting result of itself is printed or the counting result of itself even if the judgment result of the validity judging device 40 does not indicate that it is valid. However, in this case, a predetermined symbol indicating that the gaming medium whose number has been counted is not correctly associated with the gaming machine that paid out the gaming medium is further added. Must be printed or recorded.

【0142】さらに、本発明においては、遊技機情報
が、遊技機の識別情報に加えて、該識別情報が示す遊技
機が払い出した遊技媒体の数量を含むようにすることが
できる。このようにした場合は、特に、遊技媒体計数機
3が、自身の計数結果を正当性判定装置40に送信する
ようにすれば、正当性判定装置40は、遊技媒体計数機
3から送信された遊技機情報に含まれている識別情報に
ついて、該識別情報が示す遊技機に対応する遊技機情報
発信装置10から送信された遊技機情報に含まれている
遊技媒体の数量と、遊技媒体計数機3から送信された計
数結果とを比較し、両者の差が所定の範囲内である場合
に、玉箱に収納されている遊技媒体と該遊技媒体を払い
出した遊技機との対応付けが正当であると判定すること
ができる。
Further, in the present invention, the gaming machine information may include, in addition to the gaming machine identification information, the number of gaming media paid out by the gaming machine indicated by the identification information. In this case, in particular, if the game medium counter 3 transmits its counting result to the validity determining device 40, the validity determining device 40 is transmitted from the game medium counting device 3. Regarding the identification information included in the game machine information, the number of game media included in the game machine information transmitted from the game machine information transmission device 10 corresponding to the game machine indicated by the identification information, and the game medium counter. When the difference between the two is within a predetermined range, the correspondence between the game medium stored in the ball box and the game machine that paid out the game medium is valid. It can be determined that there is.

【0143】また、さらに、本発明においては、遊技媒
体計数機3が、数量を計数した遊技媒体を払い出した遊
技機の識別情報(すなわち、遊技機情報受信装置30が
取得して遊技機情報に含まれている識別情報)に応じて
予め金額が設定されている、該遊技媒体の交換時の単価
を求め、求めた単価と計数結果とを印刷したレシートま
たは求めた単価と計数結果とを記録したカードを発行す
るようにすることができる。
Furthermore, in the present invention, the gaming medium counter 3 identifies the gaming machine that has dispensed the gaming medium whose number has been counted (that is, the gaming machine information receiving device 30 obtains the gaming machine information to obtain the gaming machine information). An amount of money is set in advance according to (identification information included), a unit price at the time of exchanging the game medium is obtained, and a receipt in which the obtained unit price and the counting result are printed or the obtained unit price and the counting result are recorded. It is possible to issue a card that has been made.

【0144】なお、遊技機情報発信装置10および遊技
機情報受信装置30の電源は、商用のAC電源から供給
されているものである。
The power sources of the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information receiving device 30 are supplied from a commercial AC power source.

【0145】また、遊技機情報発信装置10および遊技
機情報記憶装置20は、遊技機情報を示す信号を電波に
載せる代わりに、光に載せるようにしてもよい。
Further, the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information storage device 20 may be mounted on the light instead of the signal indicating the gaming machine information on the radio wave.

【0146】また、遊技機情報発信装置10のメモリ1
1が記憶保持している遊技機情報は、遊技機情報発信装
置10に接続されている、パーソナルコンピュータ等の
情報処理装置から入力され転送されたものであるように
することができる。
Further, the memory 1 of the gaming machine information transmitting apparatus 10
The gaming machine information stored and held by 1 can be input and transferred from an information processing apparatus such as a personal computer connected to the gaming machine information transmitting apparatus 10.

【0147】以上説明したように、本発明によれば、玉
箱に収納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出し
た遊技機の識別情報を含む遊技機情報を対応付けること
ができるので、遊技場側は、遊技機情報に含まれている
識別情報に応じて、該識別情報が示す遊技機から払い出
される遊技媒体の交換時の単価を、遊技機ごとに独立に
設定することが可能となる。
As described above, according to the present invention, the game medium stored in the ball box can be associated with the game machine information including the identification information of the game machine that paid out the game medium. According to the identification information included in the gaming machine information, the venue side can independently set the unit price for exchanging the gaming medium paid out from the gaming machine indicated by the identifying information, for each gaming machine. .

【0148】例えば、遊技場側は、所定の遊技状態とな
る確率が高い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を低く設定し、所定の遊技状態となる
確率が低い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を高く設定することができる。
For example, on the game hall side, for a game medium paid out from a gaming machine having a high probability of being in a predetermined gaming state, the unit price at the time of replacement is set low, and the gaming machine having a low probability of being in the predetermined gaming state For game media to be paid out, the unit price at the time of exchange can be set high.

【0149】そこで、遊技者は、自身の予算に応じて、
交換時の遊技媒体の単価は高い(すなわち、獲得する金
額が高くなる可能性がある)が、所定の遊技状態となる
確率が低い(すなわち、消費する金額が高くなる可能性
がある)遊技機を遊技対象として選択したり、交換時の
遊技媒体の単価は低い(すなわち、獲得する金額が低く
なる可能性がある)が、所定の遊技状態となる確率が高
い(すなわち、消費する金額が低くなる可能性がある)
遊技機を遊技対象として選択したりすることができるの
で、遊技者の選択枝が広がり、遊技者が特定の遊技機に
集中するのを防ぐことが可能となる。
Therefore, the player, according to his budget,
A gaming machine at the time of exchange has a high unit price (that is, the amount of money to be earned may be high), but has a low probability of entering a predetermined gaming state (that is, the amount of money to be consumed may be high) Is selected as a game target, or the unit price of the game medium at the time of exchange is low (that is, the amount of money to be acquired may be low), but there is a high probability that it will be in a predetermined game state (that is, the amount of money to be consumed is low. May be)
Since it is possible to select a game machine as a game target, it is possible to prevent the player from concentrating on a specific game machine because of a wide range of options for the player.

【0150】従って、遊技場への来場数の低減を防止す
ると共に、遊技機の入れ変え回数を低減させることが可
能となる。
Therefore, it is possible to prevent a reduction in the number of visitors to the game hall and reduce the number of times the game machine is replaced.

【0151】そして、本発明によれば、玉箱に収納され
ている遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機の識別
情報を含む遊技機情報との対応付けが正当であるか否か
を判定することができるので、例えば、玉箱に設けられ
た遊技機情報記憶装置20が記憶保持している遊技機情
報に細工を施し、実際には単価が低い遊技機から払い出
された遊技媒体であっても、単価が高い遊技機から払い
出されたかのような不正を働く遊技者が現れた場合で
も、該遊技者は、遊技機情報発信装置10から送信され
る遊技機情報に細工を施すことは不可能であるので、遊
技場側は、不正を暴くことが可能となる。
According to the present invention, it is determined whether the association between the game medium stored in the ball box and the game machine information including the identification information of the game machine that paid out the game medium is valid. Therefore, for example, by modifying the game machine information stored and held in the game machine information storage device 20 provided in the ball box, and actually using a game medium paid out from a game machine with a low unit price. Even if a player who acts fraudulently appears as if it was paid out from a gaming machine with a high unit price, the player still needs to modify the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmission device 10. Since it is impossible, the game hall side can expose the fraud.

【0152】次に、図43から45、および、図24か
ら26を参照して、本発明の第5の実施の形態について
説明する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 43 to 45 and FIGS. 24 to 26.

【0153】先ず、図43を参照して、本発明の第5の
実施の形態における遊技媒体管理システムの概念につい
て説明する。
First, with reference to FIG. 43, the concept of the game medium management system in the fifth embodiment of the present invention will be described.

【0154】図43において、3は遊技媒体計数機、4
は読取装置、10は遊技機情報発信装置、20は遊技機
情報記憶装置、30は遊技機情報受信装置である。
In FIG. 43, 3 is a game medium counter, 4
Is a reading device, 10 is a gaming machine information transmitting device, 20 is a gaming machine information storage device, and 30 is a gaming machine information receiving device.

【0155】遊技機情報発信装置10は、複数の遊技機
のそれぞれに対応して設けられ、対応する遊技機の識別
情報を含む遊技機情報を示す信号を電磁波に乗せて発信
するものである。
The gaming machine information transmitting device 10 is provided corresponding to each of the plurality of gaming machines, and sends a signal indicating the gaming machine information including the identification information of the corresponding gaming machine on electromagnetic waves.

【0156】なお、遊技機情報発信装置10は、電磁波
に乗せて発信した信号が示す遊技機情報と同じ遊技機情
報を、読取装置4に送信する。
The gaming machine information transmitting device 10 transmits to the reading device 4, the same gaming machine information as the gaming machine information indicated by the signal transmitted by being placed on the electromagnetic wave.

【0157】また、遊技機情報記憶装置20は、賞とし
て払い出された遊技媒体を収納するための複数の箱(上
述した玉箱である。)のそれぞれに対応して設けられ、
対応する玉箱が使用された遊技機に対応する遊技機情報
発信装置10から発信された電磁波を受信し、受信した
電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得して記
憶保持すると共に、記憶保持している遊技機情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するものである。
Further, the gaming machine information storage device 20 is provided corresponding to each of a plurality of boxes (which are the above-mentioned ball boxes) for storing the game media paid out as a prize,
While receiving the electromagnetic waves transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine in which the corresponding ball box is used, and acquiring and storing the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic waves, A signal indicating the game machine information that is stored and held is transmitted on an electromagnetic wave.

【0158】また、遊技機情報受信装置30は、遊技媒
体計数機3に設けられ、数量を計数すべき遊技媒体を収
納している玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20か
ら発信された電磁波を受信し、受信した電磁波に乗って
いる信号が示す遊技機情報を取得するものである。
The game machine information receiving device 30 is transmitted from the game machine information storage device 20 provided in the game medium counter 3 and provided in the ball box containing the game medium for counting the quantity. The electromagnetic wave is received, and the gaming machine information indicated by the signal carried on the received electromagnetic wave is acquired.

【0159】図44は遊技機情報発信装置10、遊技機
情報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 44 is a block diagram showing a configuration example of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30.

【0160】図44に示すように、遊技機情報発信装置
10は、遊技機情報を記憶保持しているメモリ11と、
メモリ11が記憶保持している遊技機情報を電磁波に変
調してアンテナ9から送信するための送信器12と、メ
モリ11が記憶保持している遊技機情報を読取装置4に
伝送路を介して送信するための送信回路13とを有する
構成とすることができる。
As shown in FIG. 44, the gaming machine information transmitting apparatus 10 includes a memory 11 which stores and holds gaming machine information,
A transmitter 12 for modulating the gaming machine information stored and held in the memory 11 into an electromagnetic wave and transmitting it from the antenna 9, and the gaming machine information stored and held in the memory 11 to the reading device 4 via a transmission path. It may be configured to have a transmission circuit 13 for transmitting.

【0161】また、遊技機情報記憶装置20は、遊技機
情報発信装置10の送信器12から送信された電磁波を
アンテナ9により受信して遊技機情報を取得するための
受信器21と、受信器21が取得した遊技機情報を記憶
保持するためのメモリ22と、メモリ22が記憶保持し
ている遊技機情報をアンテナ9から電磁波に変調して送
信するための送信器23とを有する構成とすることがで
きる。
Further, the gaming machine information storage device 20 has a receiver 21 for receiving the electromagnetic waves transmitted from the transmitter 12 of the gaming machine information transmitting device 10 by the antenna 9 to obtain gaming machine information, and a receiver. A memory 22 for storing and holding the gaming machine information acquired by 21 and a transmitter 23 for modulating the gaming machine information stored and held by the memory 22 into electromagnetic waves from the antenna 9 and transmitting the electromagnetic waves are provided. be able to.

【0162】また、遊技機情報受信装置30は、遊技機
情報記憶装置20の送信器23から送信された電磁波を
受信して遊技機情報を取得するための受信器31と、受
信器31が取得した遊技機情報を遊技媒体計数機3に出
力するための出力回路32とを有する構成とすることが
できる。
The gaming machine information receiving device 30 receives the electromagnetic wave transmitted from the transmitter 23 of the gaming machine information storage device 20 to obtain the gaming machine information, and the receiver 31 obtains it. It can be configured to have an output circuit 32 for outputting the gaming machine information to the gaming medium counter 3.

【0163】なお、上述した実施の形態と同様に、遊技
情報記憶装置20に玉箱の外部から電力を供給すること
ができる。例えば、図45に示すように、遊技機情報発
信装置10および遊技機情報受信装置30が、各々、遊
技機情報記憶装置20の電源を供給するための電源供給
用の電磁波を発信する発振回路14、33をさらに有す
る構成とし、遊技機情報記憶装置20が、遊技機情報発
信装置10の発振回路14および遊技機情報受信装置3
0の発振回路33から発信された電磁波を受信し、受信
した電磁波を電力に変換することで、動作電源を作る電
源回路24をさらに有する構成とすることができる。
Note that, as in the above-described embodiment, power can be supplied to the game information storage device 20 from outside the ball box. For example, as shown in FIG. 45, the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information receiving device 30 each oscillate a power supply electromagnetic wave for supplying power to the gaming machine information storage device 20. , 33, the gaming machine information storage device 20 includes the oscillation circuit 14 of the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information receiving device 3.
The electromagnetic wave transmitted from the zero oscillation circuit 33 may be received, and the received electromagnetic wave may be converted into electric power to further include a power supply circuit 24 that creates an operating power supply.

【0164】このようにすると、遊技機情報記憶装置2
0が動作するための電力を供給することが可能となる。
By doing so, the gaming machine information storage device 2
It is possible to supply electric power for operating 0.

【0165】さらに、このとき、電源回路24は、変換
した電力を蓄積するバッテリーを持っているようにし、
メモリ22は、EEPROM等の不揮発性メモリである
ようにすることが好ましい。
Further, at this time, the power supply circuit 24 has a battery for storing the converted electric power,
The memory 22 is preferably a non-volatile memory such as an EEPROM.

【0166】ここで、遊技機情報発信装置10および遊
技機情報受信装置30の電源は、商用のAC電源から供
給されているものである。
Here, the power source of the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information receiving device 30 is supplied from a commercial AC power source.

【0167】また、遊技機情報発信装置10および遊技
機情報記憶装置20は、遊技機情報を示す信号を電波に
載せる代わりに、光に載せるようにしてもよい。
Further, the gaming machine information transmitting device 10 and the gaming machine information storage device 20 may be mounted on the light instead of the signal indicating the gaming machine information on the radio wave.

【0168】また、遊技機情報発信装置10のメモリ1
1に所望の遊技機情報を記憶保持させるためには、遊技
機情報を設定するための遊技機情報設定装置(図示せ
ず)を備えるようにすればよい。遊技機情報設定装置
は、外部から入力された遊技機情報を取得し、取得した
遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機に対応
する遊技機情報発信装置10に、取得した遊技機情報を
送信するようにすれば、遊技機情報発信装置10は、遊
技機情報設定装置から送信された遊技機情報を、メモリ
11に記憶保持することが可能となる。
Further, the memory 1 of the gaming machine information transmitting apparatus 10
In order to store and hold desired gaming machine information in 1, the gaming machine information setting device (not shown) for setting gaming machine information may be provided. The gaming machine information setting device acquires the gaming machine information input from the outside, and acquires the gaming machine information in the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine indicated by the identification information included in the acquired gaming machine information. If the information is transmitted, the gaming machine information transmission device 10 can store and hold the gaming machine information transmitted from the gaming machine information setting device in the memory 11.

【0169】また、図24に示すように、遊技機情報記
憶装置20が、玉箱の底部に設けられ、図25に示すよ
うに、遊技機情報発信装置10が、複数の遊技機を並設
するための天板中の、各遊技機において使用される玉箱
が設置される部位に設けられ、図26に示すように、遊
技機情報受信装置30が、遊技媒体計数機3中の、数量
を計数すべき遊技媒体を収納している玉箱が置かれる部
位に設けられるようにすることができる。
Further, as shown in FIG. 24, the gaming machine information storage device 20 is provided at the bottom of the ball box, and as shown in FIG. 25, the gaming machine information transmitting device 10 has a plurality of gaming machines arranged side by side. It is provided in a portion of the top plate for playing, where a ball box used in each gaming machine is installed, and as shown in FIG. 26, the gaming machine information receiving device 30 is the number in the gaming medium counter 3. Can be provided at a portion where a ball box containing game media to be counted is placed.

【0170】このようにすると、遊技機情報発信装置1
0と遊技機情報記憶装置20との距離、および、遊技機
情報記憶装置20および遊技機情報受信装置30の距離
が近くなるので、遊技機情報発信装置10が発信する電
磁波の到達範囲、および、遊技機情報記憶装置20が発
信する電磁波の到達範囲を狭くしても、遊技情報記憶装
置20および遊技情報受信装置30が受信することが可
能となり、遊技機情報発信装置10、遊技機情報記憶装
置20、遊技機情報受信装置30の装置構成を簡易に
し、かつ、電磁波を送信するための回路の消費電力を抑
えることが可能となる。
By doing so, the gaming machine information transmitting apparatus 1
Since the distance between 0 and the gaming machine information storage device 20 and the distance between the gaming machine information storage device 20 and the gaming machine information receiving device 30 are close to each other, the reach range of the electromagnetic waves transmitted by the gaming machine information transmitting device 10 and Even if the reach of electromagnetic waves transmitted from the gaming machine information storage device 20 is narrowed, the gaming information storage device 20 and the gaming information receiving device 30 can receive the electromagnetic waves, and the gaming machine information transmission device 10 and the gaming machine information storage device can be received. 20, the device configuration of the gaming machine information receiving device 30 can be simplified, and the power consumption of the circuit for transmitting electromagnetic waves can be suppressed.

【0171】これにより、玉箱が使用される遊技機に対
応して設けられた遊技機情報発信装置10が電磁波に乗
せて発信した信号が示す遊技機情報を、該玉箱に設けら
れた遊技機情報記憶装置20に記憶保持することができ
るので、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技媒体
とを対応付けることが可能となる。すなわち、玉箱に収
納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技
機の遊技機情報を対応付けることができる。
As a result, the gaming machine information indicated by the signal transmitted by the gaming machine information transmitting device 10 provided corresponding to the gaming machine in which the ball box is used is placed on the electromagnetic box. Since the information can be stored and held in the machine information storage device 20, each gaming machine can be associated with the gaming medium paid out from the gaming machine. That is, it is possible to associate the gaming machine information stored in the ball box with the gaming machine information of the gaming machine that paid out the gaming medium.

【0172】さて、図43に戻って、遊技媒体計数機3
および読取装置4についての説明を行う。
Now, returning to FIG. 43, the game medium counter 3
The reader 4 will be described.

【0173】上述したように、遊技者は、遊技終了時
に、手元に残った遊技媒体(実際には、遊技機が所定の
遊技状態となった結果、遊技機から賞として払い出され
た遊技媒体である。)の数量を計数するために、該遊技
媒体を収納した玉箱を、遊技媒体計数機3の所定の部位
に設置するようになっている。
As described above, at the end of the game, the game medium remains in the game medium (actually, the game medium paid out as a prize from the game machine as a result of the game machine being in a predetermined game state). In order to count the number of the game media, a ball box containing the game media is installed at a predetermined portion of the game media counter 3.

【0174】遊技媒体計数機3は、遊技者が玉箱を所定
の部位に設置すると、該玉箱に収納されている遊技媒体
の数量を計数し、計数結果を印刷したレシートまたは計
数結果を記録したカード等の記録媒体を発行するもので
あるが、本発明においては、遊技媒体計数機3は、さら
に、遊技機情報受信装置30が取得した遊技機情報を、
計数結果と共に記録媒体に記録するようになっている。
When the player installs a ball box at a predetermined portion, the game medium counter 3 counts the number of game media stored in the ball box and records a receipt on which the count result is printed or a count result. The game medium counting machine 3 further issues the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30 in the present invention.
It is adapted to be recorded on a recording medium together with the counting result.

【0175】また、上述したように、遊技者は、遊技媒
体計数機3の計数結果である景品玉の数量に応じた景品
を取得するために、遊技媒体計数機3が発行した記録媒
体を景品交換カウンターに持参するようになっている。
Further, as described above, the player uses the recording medium issued by the game medium counter 3 as a prize in order to obtain a prize corresponding to the number of prize balls which is the counting result of the game medium counter 3. They are supposed to bring it to the exchange counter.

【0176】読取装置4は、景品交換カウンターに設置
され、遊技者が持参した記録媒体の記録内容を読み取っ
て出力するものであるが、本発明においては、読取装置
4は、さらに、読み取った記録内容のうちの遊技機情報
と、該遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報とを照合することで、遊技媒体計数機3が数量を
計数した遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との
対応付けが正当であるか否かを判定し、判定結果を、記
録内容と共に出力するようになっている。
The reading device 4 is installed in the prize exchange counter and reads and outputs the recorded contents of the recording medium brought by the player. In the present invention, the reading device 4 further reads the read records. By collating the gaming machine information in the contents with the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine indicated by the identification information included in the gaming machine information, the gaming medium count is calculated. The machine 3 determines whether or not the correspondence between the game medium whose number has been counted and the game machine that paid out the game medium is valid, and outputs the determination result together with the recorded contents.

【0177】遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒
体は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録され
ている遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機
から払いされた遊技媒体であることを意味しているの
で、遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒体と該遊
技媒体を払い出した遊技機との対応付けが正当であると
いうことは、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技
媒体との対応付けが正当であるということと等価であ
る。
The game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 is paid from the game machine indicated by the identification information included in the game machine information recorded on the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means a game medium, the fact that the game medium whose number is counted by the game medium counter 3 and the game machine that paid out the game medium are valid means that each game machine and It is equivalent to that the association with the game medium paid out from the gaming machine is valid.

【0178】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
数量を計数した遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技
機との対応付けが正当でないと判定した場合には、警報
を発するなど、その旨を外部に通知するようにすること
ができる。
Further, the reading device 4 issues an alarm, etc., when it is determined that the association between the game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 and the game machine which paid out the game medium is not proper. The fact can be notified to the outside.

【0179】これにより、景品交換カウンターでは、遊
技場の担当者が、読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認するので、遊技者は、該計数結果であ
る景品玉の数量に応じた景品を取得することができ、ま
た、読取装置4が出力した判定結果が正当である旨を示
していない場合には、遊技場の担当者は、遊技者から事
情を聞くなどの対処を行うことができる。
As a result, in the prize exchange counter, when the person in charge of the game hall indicates that the determination result output by the reading device 4 is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, Since the number of the prize balls which is the counting result of the game medium counter 3 is confirmed, the player can obtain the prize according to the number of the prize balls which is the counting result, and the reading device 4 outputs it. If the determined result does not show that it is valid, the person in charge of the game hall can take measures such as hearing the situation from the player.

【0180】さらに、本発明においては、遊技機情報
が、遊技機の識別情報に加えて、該識別情報が示す遊技
機が払い出した遊技媒体の数量を含むようにすることが
できる。
Further, in the present invention, the game machine information may include the number of game media paid out by the game machine indicated by the identification information, in addition to the identification information of the game machine.

【0181】このようにした場合は、特に、読取装置4
は、読み取った記録内容のうちの遊技機情報に含まれて
いる識別情報について、該識別情報が示す遊技機に対応
する遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報
に含まれている遊技媒体の数量と、読み取った記録内容
のうちの計数結果とを比較し、両者の差が所定の範囲内
である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技
媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との対応付けが正
当であると判定することができる。
In this case, in particular, the reading device 4
Regarding the identification information included in the gaming machine information in the read recorded contents, the game included in the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmission device 10 corresponding to the gaming machine indicated by the identification information. When the number of media and the count result of the read recorded contents are compared, and the difference between the two is within a predetermined range, the game medium counting machine 3 counts the number and the game medium is paid out. It can be determined that the association with the gaming machine is valid.

【0182】また、さらに、本発明においては、遊技媒
体計数機3が、数量を計数した遊技媒体を払い出した遊
技機の識別情報(すなわち、遊技機情報受信装置30が
取得した遊技機情報に含まれている識別情報)に応じて
予め金額が設定されている、該遊技媒体の交換時の単価
を求め、求めた単価を、発行する記録媒体にさらに記録
するようにすることができる。
Furthermore, in the present invention, the gaming medium counter 3 includes identification information of the gaming machine that has paid out the numbered gaming medium (that is, included in the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30). It is possible to obtain the unit price for exchanging the game medium, the amount of which is set in advance according to the identification information), and further record the obtained unit price in the recording medium to be issued.

【0183】次に、図46、図24から26、および、
図60、61を参照して、本発明の第6の実施の形態に
ついて説明する。
Next, FIGS. 46, 24 to 26, and
A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0184】先ず、図46を参照して、本実施の形態に
おける遊技媒体管理システムの実施の形態の概念につい
て説明する。本実施の形態における遊技媒体管理システ
ムは、正当性を判定する機能が、読取装置から独立した
正当性判定装置により実現される点で上記第5の実施の
形態と異なる。
First, the concept of the embodiment of the game medium management system in the present embodiment will be described with reference to FIG. The game medium management system in the present embodiment is different from the fifth embodiment in that the function of determining the validity is realized by a validity determining device independent of the reading device.

【0185】図46において、3は遊技媒体計数機、4
は読取装置、10は遊技機情報発信装置、20は遊技機
情報記憶装置、30は遊技機情報受信装置、40は正当
性判定装置である。
In FIG. 46, 3 is a game medium counter, 4
Is a reading device, 10 is a gaming machine information transmitting device, 20 is a gaming machine information storage device, 30 is a gaming machine information receiving device, and 40 is a validity determining device.

【0186】遊技機情報発信装置10は、上述と同様
に、対応する遊技機の識別情報を含む遊技機情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するものである。
Similarly to the above, the gaming machine information transmitting device 10 transmits a signal indicating the gaming machine information including the identification information of the corresponding gaming machine by placing it on an electromagnetic wave.

【0187】なお、遊技機情報発信装置10は、電磁波
に乗せて発信した信号が示す遊技機情報と同じ遊技機情
報を、正当性判定装置40に送信する。
The gaming machine information transmitting apparatus 10 transmits to the validity judging apparatus 40 the same gaming machine information as the gaming machine information indicated by the signal transmitted by placing it on an electromagnetic wave.

【0188】また、遊技機情報記憶装置20も、上述と
同様に、賞として払い出された遊技媒体を収納するため
の複数の箱(上述した玉箱である。)ごとに設けられ、
対応する玉箱が使用された遊技機に対応する遊技機情報
発信装置10から発信された電磁波を受信し、受信した
電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得して記
憶保持すると共に、記憶保持している遊技機情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するものである。
Further, the gaming machine information storage device 20 is also provided for each of a plurality of boxes (the above-mentioned ball boxes) for storing the game media paid out as a prize, as described above.
While receiving the electromagnetic waves transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine in which the corresponding ball box is used, and acquiring and storing the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic waves, A signal indicating the game machine information that is stored and held is transmitted on an electromagnetic wave.

【0189】また、遊技機情報受信装置30も、上述と
同様に、遊技媒体計数機3に設けられ、数量を計数すべ
き遊技媒体を収納している玉箱に設けられた遊技機情報
記憶装置20から発信された電磁波を受信し、受信した
電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得するも
のである。
Further, the game machine information receiving device 30 is also provided in the game medium counter 3 and is provided in the ball box accommodating the game media whose number is to be counted, as in the above. The electromagnetic wave transmitted from 20 is received, and the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic wave is acquired.

【0190】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の内部構成
は、図60または図61に示すように構成することがで
きる。これらの構成は、、図44および図45のそれぞ
れ示される構成に対して、送信回路13の遊技機情報の
送信先が正当性判定装置40となる点が異なる。
The internal configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 can be configured as shown in FIG. 60 or FIG. These configurations differ from the configurations shown in FIGS. 44 and 45, respectively, in that the transmission destination of the gaming machine information of the transmission circuit 13 is the validity determination device 40.

【0191】また、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、および、遊技機情報受信装置30は、
各々、上述の実施形態と同様に、図24〜図26に示す
部位に設置することができる。
Further, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are
Each of them can be installed in the parts shown in FIGS.

【0192】これにより、玉箱が使用される遊技機に対
応して設けられた遊技機情報発信装置10が電磁波に乗
せて発信した信号が示す遊技機情報を、該玉箱に設けら
れた遊技機情報記憶装置20に記憶保持することができ
るので、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技媒体
とを対応付けることが可能となる。すなわち、玉箱に収
納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技
機の遊技機情報を対応付けることができる。
As a result, the gaming machine information provided by the signal transmitted by the gaming machine information transmitting apparatus 10 provided in correspondence with the gaming machine in which the ball box is used is placed on the electromagnetic wave. Since the information can be stored and held in the machine information storage device 20, each gaming machine can be associated with the gaming medium paid out from the gaming machine. That is, it is possible to associate the gaming machine information stored in the ball box with the gaming machine information of the gaming machine that paid out the gaming medium.

【0193】図46に戻って、遊技媒体計数機3は、上
述と同様に、遊技者が玉箱を所定の部位に設置すると、
該玉箱に収納されている遊技媒体の数量を計数し、計数
結果を印刷したレシートまたは計数結果を記録したカー
ド等の記録媒体を発行するものであるが、本発明におい
ては、遊技媒体計数機3は、さらに、遊技機情報受信装
置30が取得した遊技機情報を、計数結果と共に記録媒
体に記録するようになっている。
Returning to FIG. 46, in the game medium counter 3, when the player installs the ball box at a predetermined portion, as in the above,
The number of game media stored in the ball box is counted, and a recording medium such as a receipt in which the counting result is printed or a card in which the counting result is recorded is issued. In the present invention, the game medium counting machine is used. 3 further records the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 in a recording medium together with the counting result.

【0194】また、読取装置4は、景品交換カウンター
に設置され、遊技者が持参した記録媒体の記録内容を読
み取って出力するものであるが、本発明においては、読
取装置4は、さらに、読み取った記録内容を正当性判定
装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 is installed in the prize exchange counter and reads and outputs the recorded contents of the recording medium brought by the player. In the present invention, the reading device 4 is further read. The recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0195】そして、本発明においては、正当性判定装
置40が、読取装置4から送信された記録内容のうちの
遊技機情報と、該遊技機情報に含まれている識別情報が
示す遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から送信
された遊技機情報とを照合することで、遊技媒体計数機
3が数量を計数した遊技媒体と該遊技媒体を払い出した
遊技機との対応付けが正当であるか否かを判定するよう
にしている。
In the present invention, the validity determination device 40 is the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine indicated by the identification information included in the gaming machine information. By collating the game machine information transmitted from the corresponding game machine information transmitting device 10, the game medium counting machine 3 counts the number of game media and the game machine paying out the game media is valid. It is decided whether or not there is.

【0196】遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒
体は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録され
ている遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機
から払いされた遊技媒体であることを意味しているの
で、遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒体と該遊
技媒体を払い出した遊技機との対応付けが正当であると
いうことは、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技
媒体との対応付けが正当であるということと等価であ
る。
The game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 has been paid from the game machine indicated by the identification information included in the game machine information recorded on the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means a game medium, the fact that the game medium whose number is counted by the game medium counter 3 and the game machine that paid out the game medium are valid means that each game machine and It is equivalent to that the association with the game medium paid out from the gaming machine is valid.

【0197】そこで、正当性判定装置40が、判定結果
を読取装置4に送信するようにすることにより、読取装
置4が、正当性判定装置40から送信された判定結果
を、読み取った記録内容と共に出力するようにすること
ができる。
Therefore, the legitimacy determining device 40 sends the determination result to the reading device 4 so that the reading device 4 can read the determination result transmitted from the validity determining device 40 together with the read recorded content. It can be output.

【0198】また、読取装置4は、正当性判定装置40
から送信された判定結果が正当である旨を示していない
場合には、警報を発するなど、その旨を外部に通知する
ようにすることができる。
Further, the reading device 4 is the legitimacy judging device 40.
If the determination result transmitted from the device does not indicate that it is valid, an alarm can be issued and the fact can be notified to the outside.

【0199】これにより、景品交換カウンターでは、遊
技場の担当者が、読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認するので、遊技者は、該計数結果であ
る景品玉の数量に応じた景品を取得することができ、ま
た、読取装置4が出力した判定結果が正当である旨を示
していない場合には、遊技場の担当者は、遊技者から事
情を聞くなどの対処を行うことができる。
As a result, in the prize exchange counter, when the person in charge of the game hall indicates that the determination result output by the reading device 4 is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, Since the number of prize balls which is the counting result of the game medium counter 3 is confirmed, the player can obtain the prize according to the number of prize balls which is the counting result, and the reading device 4 outputs the prize. If the determined result does not show that it is valid, the person in charge of the game hall can take measures such as hearing the situation from the player.

【0200】さらに、本発明においては、遊技機情報
が、遊技機の識別情報に加えて、該識別情報が示す遊技
機が払い出した遊技媒体の数量を含むようにすることが
できる。
Further, in the present invention, the gaming machine information may include, in addition to the gaming machine identification information, the number of gaming media paid out by the gaming machine indicated by the identification information.

【0201】このようにした場合は、特に、正当性判定
装置40は、読取装置4から送信された記録内容のうち
の遊技機情報に含まれている識別情報について、該識別
情報が示す遊技機に対応する遊技機情報発信装置10か
ら送信された遊技機情報に含まれている遊技媒体の数量
と、読取装置から送信された記録内容のうちの計数結果
とを比較し、両者の差が所定の範囲内である場合に、遊
技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒体と該遊技媒体
を払い出した遊技機との対応付けが正当であると判定す
ることができる。
In this case, in particular, the legitimacy determining device 40 determines, with respect to the identification information included in the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, the gaming machine indicated by the identification information. The number of game media included in the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the above is compared with the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device, and the difference between the two is predetermined. If it is within the range, it can be determined that the association between the game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 and the game machine that has paid out the game medium is valid.

【0202】また、さらに、本発明においては、遊技媒
体計数機3が、数量を計数した遊技媒体を払い出した遊
技機の識別情報(すなわち、遊技機情報受信装置30が
取得した遊技機情報に含まれている識別情報)に応じて
予め金額が設定されている、該遊技媒体の交換時の単価
を求め、求めた単価を、発行する記録媒体にさらに記録
するようにすることができる。
Further, in the present invention, the gaming medium counter 3 includes identification information of the gaming machine that has dispensed the numbered gaming medium (that is, included in the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30). It is possible to obtain the unit price for exchanging the game medium, the amount of which is set in advance according to the identification information), and further record the obtained unit price in the recording medium to be issued.

【0203】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity determination device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0204】次に、図47を参照して、本発明の第7の
実施の形態について説明する。
Next, with reference to FIG. 47, a seventh embodiment of the present invention will be described.

【0205】図47は本発明の遊技媒体管理システムの
第7の実施の形態の概念図である。
FIG. 47 is a conceptual diagram of the seventh embodiment of the game medium management system of the present invention.

【0206】図47において、3は遊技媒体計数機、4
は読取装置、10は遊技機情報発信装置、20は遊技機
情報記憶装置、30は遊技機情報受信装置、40は正当
性判定装置である。
In FIG. 47, 3 is a game medium counter, 4
Is a reading device, 10 is a gaming machine information transmitting device, 20 is a gaming machine information storage device, 30 is a gaming machine information receiving device, and 40 is a validity determining device.

【0207】遊技機情報発信装置10は、上述と同様
に、対応する遊技機の識別情報を含む遊技機情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するものである。
The gaming machine information transmitting device 10 transmits a signal indicating the gaming machine information including the identification information of the corresponding gaming machine on the electromagnetic wave, as described above.

【0208】なお、遊技機情報発信装置10は、電磁波
に乗せて発信した信号が示す遊技機情報と同じ遊技機情
報を、正当性判定装置40に送信する。
The gaming machine information transmitting apparatus 10 transmits to the validity judging apparatus 40 the same gaming machine information as the gaming machine information indicated by the signal transmitted by placing it on electromagnetic waves.

【0209】また、遊技機情報記憶装置20も、上述と
同様に、賞として払い出された遊技媒体を収納するため
の複数の箱(上述した玉箱である。)ごとに設けられ、
対応する玉箱が使用された遊技機に対応する遊技機情報
発信装置10から発信された電磁波を受信し、受信した
電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得して記
憶保持すると共に、記憶保持している遊技機情報を示す
信号を電磁波に乗せて発信するものである。
The gaming machine information storage device 20 is also provided for each of a plurality of boxes (the above-mentioned ball boxes) for storing the game media paid out as a prize, as described above.
While receiving the electromagnetic waves transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the gaming machine in which the corresponding ball box is used, and acquiring and storing the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic waves, A signal indicating the game machine information that is stored and held is transmitted on an electromagnetic wave.

【0210】また、遊技機情報受信装置30も、上述と
同様に、遊技媒体計数機3に設けられ、数量を計数すべ
き遊技媒体を収納している玉箱に設けられた遊技機情報
記憶装置20から発信された電磁波を受信し、受信した
電磁波に乗っている信号が示す遊技機情報を取得するも
のである。
Further, the gaming machine information receiving device 30 is also provided in the gaming medium counter 3 and is provided in the ball box containing the gaming media whose number is to be counted, as in the above. The electromagnetic wave transmitted from 20 is received, and the gaming machine information indicated by the signal on the received electromagnetic wave is acquired.

【0211】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30は、図62ま
たは図63に示すように構成することができる。これら
の構成は、図61および62にそれぞれ示す構成に対し
て、送信回路13が、遊技機情報を遊技媒体計数機に加
えてさらに正当性判定装置40に送出する点において異
なる。
The gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 can be constructed as shown in FIG. 62 or FIG. These configurations differ from the configurations shown in FIGS. 61 and 62, respectively, in that the transmission circuit 13 sends the game machine information to the validity determination device 40 in addition to the game medium counter.

【0212】また、上述の実施の形態と同様に、遊技機
情報発信装置10、遊技機情報記憶装置20、遊技機情
報受信装置30は、各々、図24〜図26に示すように
設置することができる。
Further, similarly to the above-mentioned embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 should be installed respectively as shown in FIGS. 24 to 26. You can

【0213】これにより、玉箱が使用される遊技機に対
応して設けられた遊技機情報発信装置10が電磁波に乗
せて発信した信号が示す遊技機情報を、該玉箱に設けら
れた遊技機情報記憶装置20に記憶保持することができ
るので、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技媒体
とを対応付けることが可能となる。すなわち、玉箱に収
納されている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技
機の遊技機情報を対応付けることができる。
As a result, the gaming machine information provided by the signal transmitted by the gaming machine information transmitting device 10 provided corresponding to the gaming machine in which the ball box is used by placing the electromagnetic wave on the electromagnetic wave is provided in the game box provided in the ball box. Since the information can be stored and held in the machine information storage device 20, each gaming machine can be associated with the gaming medium paid out from the gaming machine. That is, it is possible to associate the gaming machine information stored in the ball box with the gaming machine information of the gaming machine that paid out the gaming medium.

【0214】図47に戻って、遊技媒体計数機3につい
て説明する。遊技媒体計数機3は、上述と同様に、遊技
者が玉箱を所定の部位に設置すると、該玉箱に収納され
ている遊技媒体の数量を計数し、計数結果を印刷したレ
シートまたは計数結果を記録したカード等の記録媒体を
発行するものであるが、本発明においては、遊技媒体計
数機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した
遊技機情報を、計数結果と共に記録媒体に記録するよう
になっており、また、遊技機情報受信装置30が取得し
た遊技機情報を、正当性判定装置40に送信するように
なっている。
Returning to FIG. 47, the game medium counter 3 will be described. Similarly to the above, the game medium counter 3 counts the number of game media stored in the ball box when the player installs the ball box in a predetermined part, and a receipt or a counting result printed with the count result. Although a recording medium such as a card in which is recorded is issued, in the present invention, the gaming medium counter 3 further stores the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 in the recording medium together with the counting result. The gaming machine information is recorded, and the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving apparatus 30 is transmitted to the validity determining apparatus 40.

【0215】また、読取装置4は、景品交換カウンター
に設置され、遊技者が持参した記録媒体の記録内容を読
み取って出力するものであるが、本発明においては、読
取装置4は、さらに、読み取った記録内容を正当性判定
装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 is installed in the prize exchange counter and reads and outputs the recorded contents of the recording medium brought by the player. In the present invention, the reading device 4 is further read. The recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0216】そして、本発明においては、正当性判定装
置40が、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情報
と、該遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報とを照合することで、遊技媒体計数機3が数量を
計数した遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との
対応付けが正当であるか否かを判定するようにし、ま
た、読取装置4から送信された記録内容のうちの遊技機
情報と、該遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊
技機に対応する遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報とを照合することで、遊技媒体計数機3が数
量を計数した遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機
との対応付けが正当であるか否かを判定するようにして
いる。
In the present invention, the validity judgment device 40 corresponds to the game machine indicated by the game machine information transmitted from the game medium counter 3 and the identification information included in the game machine information. By collating with the gaming machine information transmitted from the machine information transmitting device 10, whether or not the association between the gaming medium whose number is counted by the gaming medium counter 3 and the gaming machine that paid out the gaming medium is valid. It is determined whether or not, and the gaming machine information transmission device 10 corresponding to the gaming machine indicated by the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the identification information included in the gaming machine information. By collating with the gaming machine information transmitted from, it is determined whether or not the association between the gaming medium whose number is counted by the gaming medium counter 3 and the gaming machine that paid out the gaming medium is valid. I have to.

【0217】遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒
体は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録され
ている遊技機情報に含まれている識別情報が示す遊技機
から払いされた遊技媒体であることを意味しているの
で、遊技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒体と該遊
技媒体を払い出した遊技機との対応付けが正当であると
いうことは、各遊技機と該遊技機から払い出された遊技
媒体との対応付けが正当であるということと等価であ
る。
The game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 is paid from the game machine indicated by the identification information included in the game machine information recorded in the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means a game medium, the fact that the game medium whose number is counted by the game medium counter 3 and the game machine that paid out the game medium are valid means that each game machine and It is equivalent to that the association with the game medium paid out from the gaming machine is valid.

【0218】そこで、正当性判定装置40が、記遊技媒
体計数機3から送信された遊技機情報についての判定結
果を、遊技媒体計数機3に送信するようにすることによ
り、遊技媒体計数機3が、正当性判定装置40から送信
された判定結果が正当である旨を示していない場合に、
その旨を示す所定の記号を、発行する記録媒体にさらに
記録するようにすることができる。
Therefore, the legitimacy determining device 40 transmits the determination result about the game machine information transmitted from the game medium counting machine 3 to the game medium counting machine 3, whereby the game medium counting machine 3 , Does not indicate that the determination result transmitted from the validity determination device 40 is valid,
A predetermined symbol to that effect can be further recorded on the recording medium to be issued.

【0219】なお、このようにした場合、読取装置4
は、読み取った記録内容に所定の記号が存在するときに
は、その旨を出力するようにすることが好ましい。
In this case, the reading device 4
When there is a predetermined symbol in the read recorded contents, it is preferable to output that fact.

【0220】また、遊技媒体計数機3は、正当性判定装
置40から送信された判定結果が正当である旨を示して
いない場合に、警報を発するなど、その旨を外部に通知
するようにすることができる。
Further, when the determination result transmitted from the validity determination device 40 does not indicate that the determination result transmitted from the validity determination device 40 is valid, the game medium counter 3 issues an alarm or the like to notify the outside thereof. be able to.

【0221】また、正当性判定装置40が、読取装置4
から送信された記録内容のうちの遊技機情報についての
判定結果を、読取装置4に送信するようにすることによ
り、読取装置4が、正当性判定装置40から送信された
判定結果を、読み取った記録内容と共に出力するように
することができる。
Further, the legitimacy determining device 40 is replaced by the reading device 4
By transmitting the determination result for the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, the reading device 4 reads the determination result transmitted from the validity determination device 40. It is possible to output together with the recorded contents.

【0222】また、読取装置は、正当性判定装置40か
ら送信された判定結果が正当である旨を示していない場
合には、警報を発するなど、その旨を外部に通知するよ
うにすることができる。
Further, when the determination result transmitted from the validity determination device 40 does not indicate that the determination result is valid, the reading device may issue an alarm or notify the outside to that effect. it can.

【0223】これにより、景品交換カウンターでは、遊
技場の担当者が、読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認するので、遊技者は、該計数結果であ
る景品玉の数量に応じた景品を取得することができ、ま
た、読取装置4が出力した判定結果が正当である旨を示
していない場合には、遊技場の担当者は、遊技者から事
情を聞くなどの対処を行うことができる。
As a result, in the prize exchange counter, when the person in charge of the game hall indicates that the determination result output by the reading device 4 is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, Since the number of the prize balls which is the counting result of the game medium counter 3 is confirmed, the player can obtain the prize according to the number of the prize balls which is the counting result, and the reading device 4 outputs it. If the determined result does not show that it is valid, the person in charge of the game hall can take measures such as hearing the situation from the player.

【0224】特に、本発明においては、正当性判定装置
40が、玉箱に収納されている遊技媒体の数量を遊技媒
体計数機3が計数する時期、および、遊技媒体計数機3
によって発行された記録媒体の記録内容を読取装置4が
読み取る時期の、2つの時期で、正当性を判定している
ので、遊技者が不正を働いた可能性がある場合に、その
時期を限定することが可能となる。
In particular, in the present invention, the validity determining device 40 counts the number of game media stored in the ball box by the game media counter 3 and the game media counter 3
Since the legitimacy is determined at two times, that is, the time when the reading device 4 reads the recorded contents of the recording medium issued by, the time is limited when there is a possibility that the player has acted illegally. It becomes possible to do.

【0225】さらに、本発明においては、遊技機情報
が、遊技機の識別情報に加えて、該識別情報が示す遊技
機が払い出した遊技媒体の数量を含むようにすることが
できる。
Further, in the present invention, the gaming machine information may include, in addition to the gaming machine identification information, the number of gaming media paid out by the gaming machine indicated by the identification information.

【0226】このようにした場合は、特に、正当性判定
装置40は、読取装置4から送信された記録内容のうち
の遊技機情報に含まれている識別情報について、該識別
情報が示す遊技機に対応する遊技機情報発信装置10か
ら送信された遊技機情報に含まれている遊技媒体の数量
と、読取装置から送信された記録内容のうちの計数結果
とを比較し、両者の差が所定の範囲内である場合に、遊
技媒体計数機3が数量を計数した遊技媒体と該遊技媒体
を払い出した遊技機との対応付けが正当であると判定す
ることができる。
In this case, in particular, the legitimacy determining device 40 determines, with respect to the identification information included in the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, the gaming machine indicated by the identification information. The number of game media included in the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the above is compared with the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device, and the difference between the two is predetermined. If it is within the range, it can be determined that the association between the game medium whose number has been counted by the game medium counter 3 and the game machine that has paid out the game medium is valid.

【0227】また、このようにした場合は、特に、遊技
媒体計数機3が、自身の計数結果を正当性判定装置40
に送信するようにすることで、正当性判定装置40は、
遊技媒体計数機3から送信された遊技機情報に含まれて
いる識別情報について、該識別情報が示す遊技機に対応
する遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報
に含まれている遊技媒体の数量と、遊技媒体計数機3か
ら送信された計数結果とを比較し、両者の差が所定の範
囲内である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した
遊技媒体と該遊技媒体を払い出した遊技機との対応付け
が正当であると判定することができる。
Further, in this case, in particular, the game medium counter 3 determines the counting result of itself by the validity judging device 40.
By transmitting the information to the validity determination device 40,
Regarding the identification information included in the game machine information transmitted from the game medium counter 3, the game included in the game machine information transmitted from the game machine information transmission device 10 corresponding to the game machine indicated by the identification information. The number of media and the counting result transmitted from the game medium counter 3 are compared, and when the difference between the two is within a predetermined range, the game medium whose number is counted by the game medium counter 3 and the game medium. It is possible to determine that the association with the gaming machine that has paid out is valid.

【0228】また、さらに、本発明においては、遊技媒
体計数機3が、数量を計数した遊技媒体を払い出した遊
技機の識別情報(すなわち、遊技機情報受信装置30が
取得した遊技機情報に含まれている識別情報)に応じて
予め金額が設定されている、該遊技媒体の交換時の単価
を求め、求めた単価を、発行する記録媒体にさらに記録
するようにすることができる。
Furthermore, in the present invention, the gaming medium counter 3 includes identification information of the gaming machine that has paid out the numbered gaming medium (that is, included in the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30). It is possible to obtain the unit price for exchanging the game medium, the amount of which is set in advance according to the identification information), and further record the obtained unit price in the recording medium to be issued.

【0229】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity judgment device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0230】以上説明したように、本発明のいずれの実
施の形態によっても、玉箱に収納されている遊技媒体
に、該遊技媒体を払い出した遊技機の識別情報を含む遊
技機情報を対応付けることで、各遊技機と該遊技機から
払い出された遊技媒体とを対応付けることが可能となる
ので、遊技場側は、遊技機情報に含まれている識別情報
に応じて、該識別情報が示す遊技機から払い出される遊
技媒体の交換時の単価を、遊技機ごとに独立に設定する
ことが可能となる。
As described above, according to any of the embodiments of the present invention, the game machine information stored in the ball box is associated with the game machine information including the identification information of the game machine that paid out the game medium. Since it becomes possible to associate each gaming machine with the gaming medium paid out from the gaming machine, the gaming hall side shows the identification information according to the identification information included in the gaming machine information. It is possible to independently set the unit price for exchanging the game medium paid out from the gaming machine, for each gaming machine.

【0231】例えば、遊技場側は、所定の遊技状態とな
る確率が高い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を低く設定し、所定の遊技状態となる
確率が低い遊技機から払い出される遊技媒体について
は、交換時の単価を高く設定することができる。
For example, on the game hall side, for a game medium paid out from a gaming machine having a high probability of being in a predetermined gaming state, the unit price at the time of exchange is set low, and the gaming machine having a low probability of being in the predetermined gaming state For game media to be paid out, the unit price at the time of exchange can be set high.

【0232】そこで、遊技者は、自身の予算に応じて、
交換時の遊技媒体の単価は高い(すなわち、獲得する金
額が高くなる可能性がある)が、所定の遊技状態となる
確率が低い(すなわち、消費する金額が高くなる可能性
がある)遊技機を遊技対象として選択したり、交換時の
遊技媒体の単価は低い(すなわち、獲得する金額が低く
なる可能性がある)が、所定の遊技状態となる確率が高
い(すなわち、消費する金額が低くなる可能性がある)
遊技機を遊技対象として選択したりすることができるの
で、遊技者の選択枝が広がり、遊技者が特定の遊技機に
集中するのを防ぐことが可能となる。
[0232] Therefore, the player, according to his budget,
A gaming machine at the time of exchange has a high unit price (that is, the amount of money to be earned may be high), but has a low probability of entering a predetermined gaming state (that is, the amount of money to be consumed may be high) Is selected as a game target, or the unit price of the game medium at the time of exchange is low (that is, the amount of money to be acquired may be low), but there is a high probability that it will be in a predetermined game state (that is, the amount of money to be consumed is low. May be)
Since it is possible to select a game machine as a game target, it is possible to prevent the player from concentrating on a specific game machine because of a wide range of options for the player.

【0233】従って、遊技場への来場数の低減を防止す
ると共に、遊技機の入れ変え回数を低減させることが可
能となる。
Therefore, it is possible to prevent a reduction in the number of visitors to the game hall and reduce the number of times the game machine is replaced.

【0234】そして、本発明の第5から第7のうちのい
ずれの実施の形態によっても、遊技媒体計数機3が数量
を計数した遊技媒体(すなわち、玉箱に収納されていた
遊技媒体)と該遊技媒体を払い出した遊技機との対応付
けが正当であるか否かを判定することができるので、玉
箱に設けられた遊技機情報記憶装置20が記憶保持して
いる遊技機情報に細工を施したり、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容に細工を施したりするな
ど、実際には単価が低い遊技機から払い出された遊技媒
体であっても、単価が高い遊技機から払い出されたかの
ような不正を働く遊技者が現れた場合でも、該遊技者
は、遊技機情報発信装置10から送信される遊技機情報
に細工を施すことは不可能であるので、不正を暴くこと
が可能となる。
According to any of the fifth to seventh embodiments of the present invention, the game medium counting machine 3 counts the number of game media (that is, the game media stored in the coin box). Since it is possible to determine whether the association with the gaming machine that paid out the gaming medium is valid, the gaming machine information stored in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box is modified. A game machine with a high unit price even if the game medium is actually paid out from a game machine with a low unit price, for example, by modifying the recorded content of the recording medium issued by the game medium counter 3. Even if a player who acts fraudulently appears as if it was paid out from, it is impossible for the player to modify the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmission device 10, so It becomes possible to expose.

【0235】なお、上述した第5から第7の実施の形態
においては、遊技媒体計数機3が遊技媒体の交換時の単
価を求めるようにしているが、読取装置4が求めるよう
にしてもよい。
In the fifth to seventh embodiments described above, the game medium counter 3 determines the unit price at the time of exchanging the game medium, but the reader 4 may determine it. .

【0236】次に、図64を参照して、本発明の第8の
実施の形態について説明する。本実施の形態は、遊技媒
体容器(例えば、パチンコ遊技機の場合は、玉箱であ
る。)に、固定的に識別情報を付帯させ、遊技媒体容器
が、遊技機から遊技媒体計数機に搬送されることを利用
して識別情報を伝達する例である。
Next, with reference to FIG. 64, an eighth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the game medium container (for example, in the case of a pachinko game machine, a ball box) is fixedly attached with identification information, and the game medium container is conveyed from the game machine to the game medium counter. This is an example of transmitting the identification information by utilizing the fact that it is performed.

【0237】本実施例に係る遊技媒体管理システムは、
例えば、上述した、図19に示す遊技機が、図18およ
び図20に示すようにレイアウトされる遊技場に適用す
ることができる。
The game medium management system according to the present embodiment is
For example, the above-mentioned gaming machine shown in FIG. 19 can be applied to a gaming hall laid out as shown in FIGS. 18 and 20.

【0238】図64において、本実施の形態における遊
技媒体管理システムは、遊技場に複数用意される遊技媒
体容器8のそれぞれに付される識別子103と、複数設
置される遊技機5のそれぞれに対応する位置に設けられ
る複数の第1の読取器101と、遊技媒体計数機3に設
けられる第2の読取器102と、上記複数の第1の読取
器101、および、上記第2の読取器に接続される遊技
機識別装置104とを有して構成される。
In FIG. 64, the game medium management system in the present embodiment corresponds to each of the identifiers 103 attached to each of the plurality of game medium containers 8 prepared in the game hall and each of the plurality of game machines 5 installed. To the plurality of first readers 101 provided at the positions, the second reader 102 provided to the game medium counter 3, the plurality of first readers 101, and the second reader. The game machine identification device 104 to be connected is configured.

【0239】上記識別子103は、遊技媒体相互に識別
可能な容器識別情報が予め機械読み取り可能に記録され
る。識別子103は、上記第1の読取器および第2の読
取器が、読み取り可能に、容器識別情報を記録できれば
よく、例えば、磁気テープ、バーコード等を用いて、情
報を記録することができる。
As the above-mentioned identifier 103, container identification information capable of identifying game media with each other is recorded in advance in a machine-readable manner. The identifier 103 may be any information as long as it can record the container identification information so that the first reader and the second reader can read it. For example, the information can be recorded using a magnetic tape, a barcode, or the like.

【0240】なお、受動的に読み取られる形態だけでな
く、容器識別情報を示す信号で変調された電磁波を放射
するなど、能動的に情報を発信する構成としても良い。
このように、能動的に情報を発信する場合には、情報を
搬送する搬送波が到達する範囲を遊技機が配設される間
隔よりも小さくすることが好ましい。すなわち、その識
別子が付される遊技媒体容器に遊技媒体を払い出すこと
ができる遊技機5に対応する位置に設けられる第1の読
取器が情報を読み取ることができ、かつ、他の位置に設
けられる第1の読取器5には、情報が伝達されないよう
にすることが望ましい。
It is to be noted that not only the passive reading mode but also a structure in which information is actively transmitted by radiating an electromagnetic wave modulated by a signal indicating container identification information may be adopted.
Thus, in the case of actively transmitting information, it is preferable that the range in which the carrier wave that carries the information reaches is smaller than the interval at which the gaming machine is arranged. That is, the first reader provided at the position corresponding to the gaming machine 5 capable of paying out the game medium to the game medium container to which the identifier is attached can read the information and is provided at another position. It is desirable that no information is transmitted to the first reader 5 that is provided.

【0241】上記複数の第1の読取器は、対応する位置
に設けられるそれぞれ遊技機5に対応して識別可能な遊
技機情報が予め定義される。また、上記遊技機5が、遊
技媒体容器に遊技媒体を払い出す際に、当該遊技媒体容
器8に付されている識別子103に記録されている容器
識別情報を読み取る。そして、読み取った情報を、当該
第1の読取器に定義された遊技機情報と共に上記遊技機
識別装置104に送出する。
Gaming machine information that can be identified corresponding to each gaming machine 5 provided at corresponding positions is defined in advance for the plurality of first readers. Further, when the game machine 5 dispenses the game medium to the game medium container, it reads the container identification information recorded in the identifier 103 attached to the game medium container 8. Then, the read information is sent to the gaming machine identification device 104 together with the gaming machine information defined in the first reader.

【0242】上記第2の読取器10は、遊技媒体が、遊
技媒体容器8に収容された状態で、遊技媒体計数機に持
ち込まれるとき、当該遊技媒体容器8に付されている識
別子103に記録されている容器識別情報を読み取る。
そして、読み取った情報を、上記遊技機識別装置104
に送出する。
The second reader 10 records in the identifier 103 attached to the game medium container 8 when the game medium is stored in the game medium container 8 and brought into the game medium counter. Read the container identification information.
Then, the read information is used as the gaming machine identification device 104.
To send to.

【0243】上記遊技機識別装置104は、上記第1の
読取器101から送出される容器識別情報、および、遊
技機識別情報を対応づけて情報対を生成する。情報対
は、例えば、容器識別情報、および、遊技機識別情報
を、共に含むレコードとして生成することができる。な
お、容器識別情報、および、遊技機識別情報に共通する
識別符号、例えば、番号などを付してもよい。このと
き、付される識別符号は、重複がないように、順次生成
されることが好ましい。
The gaming machine identification device 104 associates the container identification information sent from the first reader 101 with the gaming machine identification information to generate an information pair. The information pair can be generated, for example, as a record including both the container identification information and the gaming machine identification information. It should be noted that an identification code common to the container identification information and the gaming machine identification information, such as a number, may be attached. At this time, it is preferable that the identification codes given are sequentially generated so that there is no duplication.

【0244】上記複数の第1の読取器101は、上記遊
技媒体識別装置104にそれぞれ接続されるが、これ
は、それぞれ独立する複数の線路によりそれぞれ接続し
てもよいし、共通するバス伝送路により接続しても良
い。
The plurality of first readers 101 are respectively connected to the game medium identification device 104, which may be respectively connected by a plurality of independent lines, or a common bus transmission line. You may connect by.

【0245】そして、遊技機識別装置104は、上記生
成した情報対を検索可能に格納する。このとき、少なく
とも、容器識別情報を鍵とする検索が容易になるように
格納することが好ましい。例えば、容器識別情報を鍵と
して並び替えておくことができる。
Then, the gaming machine identification device 104 stores the generated information pair in a searchable manner. At this time, it is preferable to store at least the container identification information as a key so as to facilitate the search. For example, the container identification information can be rearranged as a key.

【0246】このようにして、第1の読取器101から
送出された容器識別情報および、遊技機識別情報を、情
報対として格納する。
In this way, the container identification information and the gaming machine identification information sent from the first reader 101 are stored as an information pair.

【0247】一方、上記第2の読取装置102から容器
識別情報が送出されたとき、これを受け取って、上記蓄
積されている情報対と比較する。すなわち、第2の読取
装置102から受け取った容器識別情報と同じ、容器識
別情報を含む情報対を、上記蓄積されている情報対から
検索する。そして、上記容器識別情報と対を成している
遊技機識別情報を遊技媒体計数機3に送出する。この遊
技機識別情報は、遊技媒体計数機3に持ち込まれている
遊技媒体容器8が収容している遊技媒体を払い出した遊
技機5に対応する情報である。
On the other hand, when the container identification information is sent from the second reading device 102, it is received and compared with the stored information pair. That is, the same information pair including the container identification information as the container identification information received from the second reading device 102 is searched from the stored information pair. Then, the gaming machine identification information paired with the container identification information is sent to the gaming medium counter 3. This gaming machine identification information is information corresponding to the gaming machine 5 that has dispensed the gaming medium contained in the gaming medium container 8 carried into the gaming medium counter 3.

【0248】このようにして取得された遊技機識別情報
を、遊技媒体計数機3に与えることにより、遊技媒体を
景品に交換する際のサービスを、遊技機ごとの独立した
態様で行うことが可能になる。例えば、遊技機識別情報
のそれぞれに対応して、遊技媒体の交換単価を独立して
定めておくことにより、遊技媒体計数機3において、遊
技機5ごとに独立な交換単価で、遊技媒体を景品に交換
することができる。また、例えば、特定の遊技機におい
て、予め定められた数量を超える遊技媒体が獲得された
とき、通常の景品の他に、さらに景品を与えるようにし
ても良い。
By providing the gaming machine identification information thus obtained to the gaming medium counter 3, it is possible to perform a service for exchanging gaming media for a prize in an independent manner for each gaming machine. become. For example, by setting the exchange unit price of the game medium independently corresponding to each of the game machine identification information, the game medium counter 3 in the game medium counter 3 gives an independent exchange unit price for each game machine 5 as a prize. Can be exchanged. Further, for example, when a game medium exceeding a predetermined number is acquired in a specific game machine, a prize may be given in addition to a normal prize.

【0249】ここで、遊技機5ごとに、独立してサービ
スを定める場合について説明したが、複数設置される遊
技機を、少なくとも2の遊技機群に分類し、この遊技機
群について差サービスを定めてもよい。遊技機群に属す
る遊技機の属性は任意であり、例えば、上述したレイア
ウトにおける、同一の島に属する遊技機、同一のコース
に属する遊技機を1の遊技機群に分類することができ
る。また、遊技機が実行する遊技のタイプによって分類
してもよい。例えば、パチンコ遊技機の場合、はね物、
権利物、ヒコーキ物の3の遊技機群に分類すること、上
述した出玉期待値の大小により分類することなどができ
る。
Here, the case where the service is independently defined for each gaming machine 5 has been described, but a plurality of gaming machines to be installed are classified into at least two gaming machine groups, and the difference service is provided for this gaming machine group. May be set. The attributes of the gaming machines belonging to the gaming machine group are arbitrary, and for example, gaming machines belonging to the same island and gaming machines belonging to the same course in the layout described above can be classified into one gaming machine group. Moreover, you may classify by the type of game which a game machine performs. For example, in the case of a pachinko game machine,
It is possible to classify the game into the three gaming machine groups of the right-handed items and the high-ranked items, and the size of the expected payout value described above.

【0250】なお、上述した説明では、遊技機を識別す
るための機能を、独立した遊技機識別装置104により
実現したが、遊技機識別装置104と第2の読取器10
2とを一体の筐体に構成し、遊技機識別機能を有する第
2の読取器102としてもよいことは勿論である。この
場合には、複数の第1の読取器101のそれぞれは、第
2の読取器器に接続される構成となる。
In the above description, the function for identifying the gaming machine is realized by the independent gaming machine identifying device 104. However, the gaming machine identifying device 104 and the second reader 10 are provided.
Needless to say, the second reader 102 having the gaming machine identification function may be configured by integrating the two with the housing. In this case, each of the plurality of first readers 101 is connected to the second reader.

【0251】本実施の形態のように、遊技媒体容器8に
付される情報伝達媒体(上述した第1から第7の実施の
形態では、遊技機情報記憶装置20、30に相当し、本
実施の形態では、識別子103に相当する。)を、情報
を固定的に保持する形態とすることにより、識別子の構
成を簡易にすることができる。例えば、バーコード、フ
ォログラム等を利用することにより、薄型、軽量とする
ことができる。このような態様の識別子は、印刷等の技
術により製作でき、かつ、添付することにより遊技媒体
容器に設けることができるので、遊技媒体容器の製作を
容易にすることが容易になる。
As in the present embodiment, the information transmission medium attached to the game medium container 8 (corresponding to the game machine information storage devices 20 and 30 in the above-described first to seventh embodiments. In the form (1), which corresponds to the identifier 103), the information can be fixedly held, so that the structure of the identifier can be simplified. For example, it is possible to make the device thin and lightweight by using a barcode, a fologram, or the like. Since the identifier in such a form can be manufactured by a technique such as printing and can be attached to the game medium container, the game medium container can be easily manufactured.

【0252】次に、図65から図67を参照して、本発
明の第9の実施の形態について説明する。本実施の形態
は、底部に開口部を有し、開口部に開閉可能な可動蓋を
有する遊技媒体容器の例である。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 65 to 67. The present embodiment is an example of a game medium container having an opening at the bottom and a movable lid that can be opened and closed at the opening.

【0253】図65において、遊技媒体容器1400
は、包囲部材1410よって、媒体収容空間1401が
構成される箱形に形成されている。包囲部材1410の
側壁1417に吐出開口1416が開設される。吐出開
口1416には、開口における遊技媒体の通過を制限す
るためのシャッタ蓋1520が設けられる。包囲部材1
410は、その上部の縁に、搬送のための持ち手141
9が設けられる。また、その側壁1417の底部141
6に、円弧断面をした陥入部1515が、媒体収容空間
1401に突設して設けられる。陥入部1515は、円
周壁1517を有し、これに上記吐出開口1416が開
設されている。
In FIG. 65, a game medium container 1400.
Is formed in a box shape in which a medium accommodating space 1401 is constituted by the surrounding member 1410. A discharge opening 1416 is formed in a side wall 1417 of the surrounding member 1410. The ejection opening 1416 is provided with a shutter lid 1520 for limiting the passage of the game medium through the opening. Surrounding member 1
410 has a handle 141 for transportation on its upper edge.
9 are provided. Also, the bottom portion 141 of the side wall 1417 thereof
6, a recess 1515 having an arc cross section is provided so as to project in the medium containing space 1401. The recess 1515 has a circumferential wall 1517 in which the discharge opening 1416 is formed.

【0254】シャッタ蓋1520は、媒体収容空間14
01に、遊技媒体媒体が収容されている状態で、開閉可
能に移動するため、円周壁1517の円周に沿って摺動
開閉可能に構成される。
The shutter lid 1520 is used for the medium accommodation space 14
In 01, the game medium medium is accommodated in such a manner that it can be opened and closed, so that it can be slidably opened and closed along the circumference of the circumferential wall 1517.

【0255】また、容器の底部には、上記陥入部151
5の側部に隣接して、駆動部1532、受電部1600
が設けられる。
Further, the recess 151 is formed on the bottom of the container.
5, the driving unit 1532, the power receiving unit 1600
Is provided.

【0256】上記受電部1600は、外部から供給され
るエネルギーを受け取り、これを電力に変換するための
ものである。
The power receiving unit 1600 is for receiving energy supplied from the outside and converting this into electric power.

【0257】受電部1600は、例えば、上述した第1
の実施の形態における識別情報記憶装置20(図3参
照)と同様の電源回路23、アンテナ9を用いて構成す
ることができる。また、外部から照射されるエネルギー
を受け取り、これを電力に変換する素子を用いて構成す
ることができる。例えば、太陽電池を、その受光面が遊
技媒体容器1400の底部に、外部に面する向きに設置
することができる。
The power receiving unit 1600 is, for example, the above-mentioned first
It can be configured by using the same power supply circuit 23 and antenna 9 as the identification information storage device 20 (see FIG. 3) in the embodiment. Further, it can be configured using an element that receives energy emitted from the outside and converts this into electric power. For example, the solar cell can be installed at the bottom of the game medium container 1400 with its light receiving surface facing the outside.

【0258】上記駆動部1532には、上記受電部16
00から供給される電力で動作する電動アクチュエータ
(図示せず)が設けられ、上記シャッタ蓋1520を駆
動するように構成される。例えば、ソレノイドを用い
て、シャッタ蓋を駆動すること、ギア機構を備えるモー
タにより、シャッタ蓋を駆動することなどがでる。な
お、ソレノイドを用いるときは、電動アクチュエータが
動作する際に流れる電流が大きくなることがある。この
ため、上記受電部1600にコンデンサを設けることが
好ましい。
The driving unit 1532 includes the power receiving unit 16
An electric actuator (not shown) that operates with the electric power supplied from 00 is provided, and is configured to drive the shutter lid 1520. For example, the shutter lid can be driven by using a solenoid, or the shutter lid can be driven by a motor having a gear mechanism. When a solenoid is used, the current flowing when the electric actuator operates may increase. Therefore, it is preferable to provide a capacitor in the power receiving unit 1600.

【0259】上記電動アクチュエータによってシャッタ
蓋1520を、図66に示す位置に変位させることによ
り、吐出開口1516を遊技媒体が通過可能することが
できる状態を実現する。
By displacing the shutter lid 1520 to the position shown in FIG. 66 by the electric actuator, a state in which the game medium can pass through the ejection opening 1516 is realized.

【0260】また、図67に示す位置に、シャッタ蓋1
520を図67に示す位置に変位させることにより、吐
出開口1516における遊技媒体の通過を阻止すること
ができる状態を実現する。
Further, the shutter lid 1 is placed at the position shown in FIG.
By displacing 520 to the position shown in FIG. 67, a state in which passage of the game medium through the ejection opening 1516 can be blocked is realized.

【0261】シャッタ蓋1520が常時図67に示す位
置に安定的に位置し、かつ、遊技媒体容器1400が、
遊技媒体を計数するための計数機のホッパ上部に載置さ
れたとき、シャッタ蓋1520が図66に示す位置に変
位するように構成することにより、通常時は、媒体収容
空間1401に遊技媒体を収容し、これを払い出す際
に、上記吐出開口1516を通じて遊技媒体を排出可能
な遊技媒体容器1400を構成することができる。
The shutter lid 1520 is always stably positioned at the position shown in FIG. 67, and the game medium container 1400 is
When the shutter lid 1520 is arranged to be displaced to the position shown in FIG. 66 when it is placed on the hopper of the counter for counting the game medium, the game medium is normally stored in the medium containing space 1401. A game medium container 1400 capable of discharging a game medium through the discharge opening 1516 when the game medium is stored and dispensed can be configured.

【0262】[0262]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0263】(実施例1)先ず、本発明の第1の実施例
について説明する。
Example 1 First, a first example of the present invention will be described.

【0264】本実施例は、各種タイプのパチンコ遊技機
が設置されている遊技場に、図6に示した遊技媒体管理
システムを採用した例である。
This embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 6 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0265】本実施例に係る遊技媒体管理システムは、
上述した、図18および図20に示すレイアウトの遊技
場に適用することができる。
The game medium management system according to this embodiment is
The present invention can be applied to the game arcades having the layouts shown in FIGS. 18 and 20.

【0266】また、本実施例において、識別情報発信装
置10は、図5に示すように、複数のパチンコ遊技機を
併設するための天板中の、対応するパチンコ遊技機にお
いて使用される玉箱が置かれる部位に設けられている。
また、識別情報記憶装置30は、図9に示すように、玉
箱の底部に設けられている。また、識別情報受信装置4
0は、図10に示すように、遊技媒体計数機3中の、数
量を計数すべき景品玉を収納している玉箱が置かれる部
位に設けられている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the identification information transmitting apparatus 10 is a box used in a corresponding pachinko gaming machine in a top board for installing a plurality of pachinko gaming machines. It is provided in the part where is placed.
The identification information storage device 30 is provided at the bottom of the box as shown in FIG. Further, the identification information receiving device 4
As shown in FIG. 10, 0 is provided in the game medium counter 3 where a ball box containing prize balls whose number is to be counted is placed.

【0267】なお、識別情報発信装置10、識別情報記
憶装置30、識別情報受信装置40の構成は、図8に示
す通りである。
The configuration of the identification information transmitting device 10, the identification information storage device 30, and the identification information receiving device 40 is as shown in FIG.

【0268】パチンコ遊技機は、上述したように、それ
が実行する遊技種によって分類することができる。一般
的には、上述したように、「フィーバー機」、「羽も
の」、「権利もの」の3つのタイプに分類されている。
As described above, the pachinko game machines can be classified according to the type of game they execute. Generally, as described above, the types are classified into three types, “fever machine”, “feather”, and “right”.

【0269】本実施例は、このような遊技形態の多様性
に対応することに好適である。以下に、パチンコ遊技機
のタイプに固有に割り当てられたタイプ番号を識別情報
として利用した例について説明する。
This embodiment is suitable for coping with such a variety of game modes. An example in which a type number uniquely assigned to a type of pachinko gaming machine is used as identification information will be described below.

【0270】本実施例において、識別情報発信装置10
のメモリ11は、図11に示すように、対応するパチン
コ遊技機のタイプに固有に割り当てられたタイプ番号を
記憶保持している。
In the present embodiment, the identification information transmitting device 10
As shown in FIG. 11, the memory 11 of FIG. 11 stores and holds the type number uniquely assigned to the type of the corresponding pachinko gaming machine.

【0271】上述したように、識別情報発信装置10
は、発振回路13によって、識別情報記憶装置30の電
源を供給するための電源供給用の電磁波を発信している
ので、識別情報発信装置10に対応するパチンコ遊技機
から払い出された景品玉を収納するために、玉箱が図5
に示す部位に置かれると、該玉箱に設けられた識別情報
記憶装置30は、電源回路34によって、識別情報発信
装置10の発振回路13から発信された電源供給用の電
磁波を受信し、受信した電磁波を電力に変換すること
で、動作電源を作るので、その動作を開始する。
As described above, the identification information transmitting device 10
Oscillates an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the identification information storage device 30 by the oscillation circuit 13, so that the prize ball paid out from the pachinko gaming machine corresponding to the identification information transmission device 10 Figure 5 is a box for storing
When placed in the area shown in FIG. 1, the identification information storage device 30 provided in the ball box receives the power supply electromagnetic wave transmitted from the oscillation circuit 13 of the identification information transmission device 10 by the power supply circuit 34 and receives the electromagnetic wave. By converting the generated electromagnetic waves into electric power, an operating power supply is created, and the operation is started.

【0272】また、識別情報発信装置10は、送信器1
2によって、メモリ11が記憶保持しているタイプ番号
をアナログ信号にD/A変換し、D/A変換したアナロ
グ信号を電磁波に変調して送信するので、識別情報記憶
装置30は、動作を開始すると、受信器31によって、
識別情報発信装置10の送信器12から送信された電磁
波を受信してアナログ信号に復調し、復調したアナログ
信号をA/D変換してタイプ番号を取得し、メモリ22
によって、受信器31が取得したタイプ番号を記憶保持
する。
Further, the identification information transmitting apparatus 10 is the transmitter 1
2, the type number stored and held in the memory 11 is D / A converted into an analog signal, and the D / A converted analog signal is modulated into an electromagnetic wave and transmitted, so that the identification information storage device 30 starts operation. Then, by the receiver 31,
The electromagnetic wave transmitted from the transmitter 12 of the identification information transmitting device 10 is received, demodulated into an analog signal, the demodulated analog signal is A / D converted to obtain the type number, and the memory 22
The memory stores the type number acquired by the receiver 31.

【0273】一方、識別情報受信装置40は、発振回路
43によって、識別情報記憶装置30の電源を供給する
ための電源供給用の電磁波を発信しているので、玉箱に
収納されている景品玉の数量を計数するために、玉箱が
図10に示す部位に置かれると、該玉箱に設けられた識
別情報記憶装置30は、電源回路34によって、識別情
報発信装置10の発振回路13から発信された電源供給
用の電磁波を受信し、受信した電磁波を電力に変換する
ことで、動作電源を作るので、その動作を開始する。
On the other hand, since the identification information receiving device 40 transmits the electromagnetic wave for power supply for supplying the power of the identification information storage device 30 by the oscillation circuit 43, the prize ball stored in the coin box. When the ball box is placed in the region shown in FIG. 10 in order to count the number of items, the power supply circuit 34 causes the identification information storage device 30 provided in the ball box to move from the oscillation circuit 13 of the identification information transmitting device 10. By receiving the transmitted electromagnetic wave for power supply and converting the received electromagnetic wave into electric power, an operating power source is created, and the operation is started.

【0274】識別情報記憶装置30は、動作を開始する
と、送信器33によって、メモリ32が記憶保持してい
るタイプ番号をアナログ信号にD/A変換し、D/A変
換したアナログ信号を電磁波に変調して送信するので、
識別情報受信装置40は、受信器41によって、識別情
報記憶装置30の送信器33から送信された電磁波を受
信してアナログ信号に復調し、復調したアナログ信号を
A/D変換してタイプ番号を取得し、出力回路42によ
って、受信器41が取得したタイプ番号を遊技媒体計数
機3に出力する。
When the identification information storage device 30 starts its operation, the transmitter 33 D / A converts the type number stored and held in the memory 32 into an analog signal, and the D / A converted analog signal is converted into an electromagnetic wave. Since it is modulated and transmitted,
The identification information receiving device 40 receives the electromagnetic wave transmitted from the transmitter 33 of the identification information storage device 30 by the receiver 41, demodulates it into an analog signal, and A / D-converts the demodulated analog signal to determine the type number. The type number acquired by the receiver 41 is output to the game medium counter 3 by the output circuit 42.

【0275】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカードを発行するものである
が、第1の実施例においては、遊技媒体計数機3は、さ
らに、識別情報受信装置40が取得したタイプ番号に応
じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求め、求
めた単価を、計数結果と共にレシートに印刷したり、カ
ードに記録したりするようにしている。
The game medium counting machine 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a receipt in which the counting result is printed or a card in which the counting result is recorded. In the example, the game medium counter 3 further obtains the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the type number acquired by the identification information receiving device 40, and the calculated unit price is made into a receipt together with the counting result. I try to print it or record it on a card.

【0276】図12は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0277】図12に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 12 is realized by the processing device provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0278】図12に示すように、遊技媒体計数機3
は、まず、玉箱が図10に示す部位に置かれると(ステ
ップ121)、識別情報受信装置40の出力回路42か
らタイプ番号が出力されたか否かを判定し(ステップ1
22)、タイプ番号が出力された場合は、該タイプ番号
に応じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求め
る(ステップ123)。
As shown in FIG. 12, the game medium counter 3
First, when the ball box is placed on the site shown in FIG. 10 (step 121), it is determined whether the type number is output from the output circuit 42 of the identification information receiving device 40 (step 1).
22) If the type number is output, the unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the type number is calculated (step 123).

【0279】例えば、ステップ123では、図13に示
すように、パチンコ遊技機のタイプ番号と単価とを対応
付けて格納しているテーブルを参照することで、景品玉
の単価を求めるようにすることができる。
For example, in step 123, as shown in FIG. 13, the unit price of the prize ball is obtained by referring to the table in which the type number of the pachinko gaming machine and the unit price are stored in association with each other. You can

【0280】なお、遊技媒体計数機3は、識別情報受信
装置40の出力回路42からタイプ番号が出力されなか
った場合や、識別情報受信装置40の出力回路42から
出力されたタイプ番号が実存しない場合は、警報を発す
るようにするなど、その旨を外部に通知することが好ま
しい。
In the gaming medium counter 3, if the type number is not output from the output circuit 42 of the identification information receiving device 40, or the type number output from the output circuit 42 of the identification information receiving device 40 does not exist. In such a case, it is preferable to notify the outside to that effect such as issuing an alarm.

【0281】続いて、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ124)。なお、計数処理の処理内容は、現在使
用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理内
容と同様であるので、説明を省略する。
Subsequently, the game medium counter 3 performs a counting process for counting the number of prize balls stored in the ball box (step 124). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0282】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ123で求めた
景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数処理
の計数結果である景品玉の数量とステップ123で求め
た景品玉の単価とを記録したカードを発行する(ステッ
プ125)。
Finally, the game media counter 3 receives a receipt on which the number of prize balls, which is the counting result of the counting process, and the unit price of the prize balls obtained in step 123 are printed, or the prize which is the counting result of the counting process. A card in which the number of balls and the unit price of the prize ball obtained in step 123 are recorded is issued (step 125).

【0283】なお、第1の実施例では、パチンコ遊技機
のタイプ番号を識別情報として利用しているので、識別
情報発信装置10のメモリ11が、対応するパチンコ遊
技機のタイプ番号を記憶保持しているようにしている
が、パチンコ遊技機に固有に割り当てられた遊技機番号
を識別情報として利用するようにしてもよい。
In the first embodiment, since the type number of the pachinko gaming machine is used as the identification information, the memory 11 of the identification information transmitting device 10 stores and holds the type number of the corresponding pachinko gaming machine. However, the gaming machine number uniquely assigned to the pachinko gaming machine may be used as the identification information.

【0284】この場合、識別情報発信装置10のメモリ
11は、図14(a)に示すように、対応するパチンコ
遊技機の遊技機番号を記憶保持し、遊技媒体計数機3が
ステップ123で参照するテーブルは、図14(b)に
示すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納して
いるテーブルとなる。
In this case, the memory 11 of the identification information transmitting device 10 stores and holds the gaming machine number of the corresponding pachinko gaming machine as shown in FIG. 14A, and the gaming medium counter 3 refers to it in step 123. As shown in FIG. 14B, the table to be stored is a table in which the gaming machine numbers and the unit prices are stored in association with each other.

【0285】また、上述したように、遊技機島1には、
同タイプの複数の遊技機が天板上に並設されているの
で、遊技機島1に固有に割り当てられた島番号を識別情
報として利用するようにしてもよい。
Also, as described above, the gaming machine island 1 has
Since a plurality of gaming machines of the same type are arranged side by side on the top board, an island number uniquely assigned to the gaming machine island 1 may be used as the identification information.

【0286】この場合、識別情報発信装置10のメモリ
11は、図15(a)に示すように、対応するパチンコ
遊技機が設けられた遊技機島1の島番号を記憶保持し、
遊技媒体計数機3がステップ123で参照するテーブル
は、図15(b)に示すように、島番号と単価とを対応
付けて格納しているテーブルとなる。
In this case, the memory 11 of the identification information transmitting device 10 stores and holds the island number of the gaming machine island 1 in which the corresponding pachinko gaming machine is provided, as shown in FIG.
The table that the gaming medium counter 3 refers to in step 123 is a table that stores island numbers and unit prices in association with each other, as shown in FIG.

【0287】さらに、同タイプのパチンコ遊技機が同じ
コースに属するパチンコ遊技機となっている場合には、
コースに固有に割り当てられたコース番号を識別情報と
して利用するようにしてもよく、また、タイプ番号、遊
技機番号、島番号、コース番号等の複数の情報を組み合
わせたものを、識別情報として利用するようにしてもよ
い。
Further, when the same type of pachinko gaming machine is a pachinko gaming machine belonging to the same course,
The course number uniquely assigned to the course may be used as the identification information, or a combination of a plurality of information such as the type number, the gaming machine number, the island number and the course number is used as the identification information. You may do it.

【0288】本実施例によれば、各パチンコ遊技機と該
パチンコ遊技機から払い出された景品玉とを対応付ける
ことができるので、遊技場側は、図13に示したテーブ
ル(または、図14(b)や図15(b)に示したテー
ブル)に格納される単価の金額を変更することで、各パ
チンコ遊技機から払い出された景品玉の単価の金額を、
木目細やかに設定することができる。
According to the present embodiment, each pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine can be associated with each other, so that the gaming hall side has the table shown in FIG. 13 (or FIG. 14). By changing the amount of the unit price stored in (b) or the table shown in FIG. 15 (b), the amount of the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine can be changed.
It can be finely set.

【0289】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
について説明する。
(Embodiment 2) Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0290】上記第1の実施例では、パチンコ遊技機の
タイプ番号を識別情報として利用するようにしているの
で、遊技媒体計数機3が、識別情報受信装置40が取得
したタイプ番号に応じて予め金額が設定されている景品
玉の単価を求めるようにしているが、パチンコ遊技機が
属する遊技機グループに応じて予め金額が設定されてい
る遊技媒体の単価を、識別情報として利用することがで
きる。
In the first embodiment, since the type number of the pachinko gaming machine is used as the identification information, the gaming medium counter 3 preliminarily responds to the type number acquired by the identification information receiving device 40. Although the unit price of the prize ball for which the amount of money is set is calculated, the unit price of the game medium for which the amount of money is set in advance according to the gaming machine group to which the pachinko gaming machine belongs can be used as identification information. .

【0291】このようにした場合は、遊技媒体計数機3
は、識別情報受信装置40が取得した単価を、計数結果
と共にレシートに印刷したり、カード記録したりするよ
うにすればよい。
In this case, the game medium counter 3
The unit price acquired by the identification information receiving device 40 may be printed on a receipt or recorded on a card together with the counting result.

【0292】そこで、次に、パチンコ遊技機が属する遊
技機グループに応じて予め金額が設定されている遊技媒
体の単価を識別情報として利用した実施例を、第2の実
施例として説明する。
Therefore, an example in which the unit price of the game medium, the amount of which is set in advance according to the gaming machine group to which the pachinko gaming machine belongs, is used as the identification information will be described as the second embodiment.

【0293】第2の実施例において、識別情報発信装置
10のメモリ11は、図16に示すように、対応するパ
チンコ遊技機から払い出される景品玉の単価を記憶保持
している。なお、この単価は、対応するパチンコ遊技機
が属する遊技機グループに応じて予め金額が設定されて
いるものである。
In the second embodiment, the memory 11 of the identification information transmitting apparatus 10 stores and holds the unit price of the prize ball paid out from the corresponding pachinko gaming machine, as shown in FIG. The unit price is set in advance according to the gaming machine group to which the corresponding pachinko gaming machine belongs.

【0294】上述したように、識別情報発信装置10
は、発振回路13によって、識別情報記憶装置30の電
源を供給するための電源供給用の電磁波を発信している
ので、識別情報発信装置10に対応するパチンコ遊技機
から払い出された景品玉を収納するために、玉箱が図5
に示す部位に置かれると、該玉箱に設けられた識別情報
記憶装置30は、電源回路34によって、識別情報発信
装置10の発振回路13から発信された電源供給用の電
磁波を受信し、受信した電磁波を電力に変換すること
で、動作電源を作るので、その動作を開始する。
As described above, the identification information transmitting device 10
Oscillates an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the identification information storage device 30 by the oscillation circuit 13, so that the prize ball paid out from the pachinko gaming machine corresponding to the identification information transmission device 10 Figure 5 is a box for storing
When placed in the area shown in FIG. 1, the identification information storage device 30 provided in the ball box receives the power supply electromagnetic wave transmitted from the oscillation circuit 13 of the identification information transmission device 10 by the power supply circuit 34 and receives the electromagnetic wave. By converting the generated electromagnetic waves into electric power, an operating power supply is created, and the operation is started.

【0295】また、識別情報発信装置10は、送信器1
2によって、メモリ11が記憶保持しているタイプ番号
をアナログ信号にD/A変換し、D/A変換したアナロ
グ信号を電磁波に変調して送信するので、識別情報記憶
装置30は、動作を開始すると、受信器31によって、
識別情報発信装置10の送信器12から送信された電磁
波を受信してアナログ信号に復調し、復調したアナログ
信号をA/D変換してタイプ番号を取得し、メモリ22
によって、受信器31が取得したタイプ番号を記憶保持
する。
Further, the identification information transmitting apparatus 10 is the transmitter 1
2, the type number stored and held in the memory 11 is D / A converted into an analog signal, and the D / A converted analog signal is modulated into an electromagnetic wave and transmitted, so that the identification information storage device 30 starts operation. Then, by the receiver 31,
The electromagnetic wave transmitted from the transmitter 12 of the identification information transmitting device 10 is received, demodulated into an analog signal, the demodulated analog signal is A / D converted to obtain the type number, and the memory 22
The memory stores the type number acquired by the receiver 31.

【0296】一方、識別情報受信装置40は、発振回路
43によって、識別情報記憶装置30の電源を供給する
ための電源供給用の電磁波を発信しているので、玉箱に
収納されている景品玉の数量を計数するために、玉箱が
図10に示す部位に置かれると、該玉箱に設けられた識
別情報記憶装置30は、電源回路34によって、識別情
報発信装置10の発振回路13から発信された電源供給
用の電磁波を受信し、受信した電磁波を電力に変換する
ことで、動作電源を作るので、その動作を開始する。
On the other hand, the identification information receiving device 40 transmits the electromagnetic wave for power supply for supplying the power of the identification information storage device 30 by the oscillation circuit 43, so that the prize balls stored in the coin box are provided. When the ball box is placed in the region shown in FIG. 10 in order to count the number of items, the power supply circuit 34 causes the identification information storage device 30 provided in the ball box to move from the oscillation circuit 13 of the identification information transmitting device 10. By receiving the transmitted electromagnetic wave for power supply and converting the received electromagnetic wave into electric power, an operating power source is created, and the operation is started.

【0297】識別情報記憶装置30は、動作を開始する
と、送信器33によって、メモリ32が記憶保持してい
るタイプ番号をアナログ信号にD/A変換し、D/A変
換したアナログ信号を電磁波に変調して送信するので、
識別情報受信装置40は、受信器41によって、識別情
報記憶装置30の送信器33から送信された電磁波を受
信してアナログ信号に復調し、復調したアナログ信号を
A/D変換してタイプ番号を取得し、出力回路42によ
って、受信器41が取得したタイプ番号を遊技媒体計数
機3に出力する。
When the identification information storage device 30 starts its operation, the transmitter 33 D / A-converts the type number stored and held in the memory 32 into an analog signal and converts the D / A-converted analog signal into an electromagnetic wave. Since it is modulated and transmitted,
The identification information receiving device 40 receives the electromagnetic wave transmitted from the transmitter 33 of the identification information storage device 30 by the receiver 41, demodulates it into an analog signal, and A / D-converts the demodulated analog signal to determine the type number. The type number acquired by the receiver 41 is output to the game medium counter 3 by the output circuit 42.

【0298】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカードを発行するものである
が、第2の実施例においては、遊技媒体計数機3は、さ
らに、識別情報受信装置40が取得した単価を、計数結
果と共にレシートに印刷したり、カードに記録したりす
るようにしている。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a receipt in which the count result is printed or a card in which the count result is recorded. In the example, the game medium counter 3 further prints the unit price acquired by the identification information receiving device 40 together with the counting result on a receipt or records it on a card.

【0299】図17は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0300】図17に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 17 is realized by the processing device provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0301】図17に示すように、遊技媒体計数機3
は、まず、玉箱が図10に示す部位に置かれると(ステ
ップ171)、識別情報受信装置40の出力回路42か
ら単価が出力されたか否かを判定し(ステップ17
2)、単価が出力された場合は、玉箱に収納されている
景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ステップ17
3)。なお、計数処理の処理内容は、現在使用されてい
る遊技媒体計数機における計数処理の処理内容と同様で
あるので、説明を省略する。
As shown in FIG. 17, the game medium counter 3
First, when the ball box is placed on the part shown in FIG. 10 (step 171), it is determined whether the unit price is output from the output circuit 42 of the identification information receiving device 40 (step 17).
2) If the unit price is output, a counting process is performed to count the number of prize balls stored in the ball box (step 17).
3). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0302】なお、遊技媒体計数機3は、識別情報受信
装置40の出力回路42から単価が出力されなかった場
合は、警報を発するなど、その旨を外部に通知するよう
にすることが好ましい。
Incidentally, when the unit price is not output from the output circuit 42 of the identification information receiving device 40, it is preferable that the game medium counter 3 notifies the outside by issuing an alarm or the like.

【0303】また、遊技媒体計数機3は、全ての単価の
上限値を予め記憶保持しておき、識別情報受信装置40
の出力回路42から出力された単価が上限値を超えてい
る場合は、警報を発するなど、その旨を外部に通知する
ようにすることもできる。
The game media counter 3 also stores and holds the upper limit values of all unit prices in advance, and the identification information receiving device 40
When the unit price output from the output circuit 42 of 1 exceeds the upper limit value, an alarm may be issued to notify the outside to that effect.

【0304】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ172で出力さ
れた景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数
処理の計数結果である景品玉の数量とステップ172で
出力された景品玉の単価とを記録したカードを発行する
(ステップ174)。
Finally, the game medium counter 3 is a receipt on which the number of prize balls as the counting result of the counting process and the unit price of the prize ball output at step 172 are printed, or the counting result of the counting process. A card in which the number of free gift balls and the unit price of free gift balls output at step 172 are recorded is issued (step 174).

【0305】本実施例によっても、上記第1の実施例と
同様に、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から払い
出された景品玉とを対応付けることができるので、遊技
場側は、識別情報発信装置10のメモリ11が各々記憶
保持している単価を変更することで、各パチンコ遊技機
から払い出された景品玉の単価の金額を、木目細やかに
設定することができる。
According to this embodiment, as in the first embodiment, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine. By changing the unit price stored and held in the memory 11 of the transmitting device 10, the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine can be finely set.

【0306】なお、上記第1の実施例および上記第2の
実施例は、共に、各種タイプのパチンコ遊技機が設置さ
れている遊技場に、図6に示した遊技媒体管理システム
を採用した例であるが、スロットマシン等のパチンコ遊
技機以外の各種遊技機が設定されている遊技場に採用す
る場合には、遊技機の種類を識別情報として利用するこ
ともできる。
In both the first embodiment and the second embodiment, the game medium management system shown in FIG. 6 is adopted in a game hall where various types of pachinko game machines are installed. However, when adopted in a game hall in which various gaming machines other than pachinko gaming machines such as slot machines are set, the type of gaming machine can be used as identification information.

【0307】(実施例3)次に、本発明の第3の実施例
について説明する。
(Embodiment 3) Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0308】第3の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図21に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The third embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 21 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0309】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0310】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10は、図25に示すように、複数のパチンコ遊技
機を併設するための天板中の、対応するパチンコ遊技機
において使用される玉箱が置かれる部位に設けられてい
る。また、遊技機情報記憶装置20は、図24に示すよ
うに、玉箱の底部に設けられている。また、遊技機情報
受信装置30は、図26に示すように、遊技媒体計数機
3中の、数量を計数すべき景品玉を収納している玉箱が
置かれる部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmission device 10 is, as shown in FIG. 25, a ball used in a corresponding pachinko gaming machine in the top plate for installing a plurality of pachinko gaming machines. It is provided in the area where the box is placed. Further, the gaming machine information storage device 20 is provided at the bottom of the ball box, as shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 26, the gaming machine information receiving device 30 is provided in a portion of the gaming medium counter 3 in which a ball box containing prize balls whose number is to be counted is placed.

【0311】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
23に示す通りである。
The configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are as shown in FIG.

【0312】パチンコ遊技機は、上述したように、それ
が実行する遊技種によって分類することができる。一般
的には、上述したように、「フィーバー機」、「羽も
の」、「権利もの」の3つのタイプに分類されている。
The pachinko game machines can be classified by the game type that they execute, as described above. Generally, as described above, the types are classified into three types, “fever machine”, “feather”, and “right”.

【0313】本実施例において、遊技機情報発信装置1
0のメモリ11は、図28に示すように、対応するパチ
ンコ遊技機の遊技機情報として、該パチンコ遊技機に固
有に割り当てられた遊技機番号(該パチンコ遊技機の識
別情報である。)と、該パチンコ遊技機のタイプに固有
に割り当てられたタイプ番号とを記憶保持している。
In this embodiment, the gaming machine information transmitting apparatus 1
As shown in FIG. 28, the memory 11 of 0 is, as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine, a gaming machine number uniquely assigned to the pachinko gaming machine (identification information of the pachinko gaming machine). , And a type number uniquely assigned to the type of the pachinko gaming machine.

【0314】図28に示した例では、遊技機情報の構成
が、遊技機番号およびタイプ番号からなるようにしてい
るが、例えば、図29に示すように、遊技機番号と、遊
技機島1に固有に割り当てられた島番号と、遊技機島1
におけるパチンコ遊技機の設置順を示す位置番号とから
なるようにすることができる。
In the example shown in FIG. 28, the structure of the gaming machine information is made up of the gaming machine number and the type number. For example, as shown in FIG. 29, the gaming machine number and the gaming machine island 1 Island number uniquely assigned to the game machine island 1
And a position number indicating the installation order of the pachinko gaming machine.

【0315】上述したように、遊技機情報発信装置10
は、発振回路14によって、遊技機情報記憶装置30の
電源を供給するための電源供給用の電磁波を発信してい
るので、遊技機情報発信装置10に対応するパチンコ遊
技機から払い出された景品玉を収納するために、玉箱が
図25に示す遊技媒体情報発信装置10の上方の部位に
置かれると、該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置2
0は、電源回路24によって、遊技機情報発信装置10
の発振回路43から発信された電源供給用の電磁波を受
信し、受信した電磁波を電力に変換することで、動作電
源を作るので、その動作を開始する。
As described above, the gaming machine information transmitting apparatus 10
Oscillates an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the gaming machine information storage device 30 by the oscillation circuit 14, so the prize paid out from the pachinko gaming machine corresponding to the gaming machine information transmitting device 10. When the ball box is placed in the upper part of the game medium information transmitting apparatus 10 shown in FIG. 25 to store the ball, the game machine information storage device 2 provided in the ball box is placed.
0 is the gaming machine information transmitting device 10 by the power supply circuit 24.
The electromagnetic wave for power supply transmitted from the oscillator circuit 43 is received, and the received electromagnetic wave is converted into electric power to make an operating power supply, so that the operation is started.

【0316】また、遊技機情報発信装置10は、送信器
12によって、メモリ11が記憶保持している遊技機情
報をアナログ信号にD/A変換し、D/A変換したアナ
ログ信号を電磁波に変調して送信するので、遊技機情報
記憶装置20は、動作を開始すると、受信器21によっ
て、遊技機情報発信装置10の送信器12から送信され
た電磁波を受信してアナログ信号に復調し、復調したア
ナログ信号をD/A変換して遊技機情報を取得し、メモ
リ22によって、受信器21が取得した遊技機情報を記
憶保持する。
Further, the gaming machine information transmitting apparatus 10 causes the transmitter 12 to D / A convert the gaming machine information stored in the memory 11 into an analog signal, and modulates the D / A converted analog signal into an electromagnetic wave. When the game machine information storage device 20 starts its operation, the receiver 21 receives the electromagnetic wave transmitted from the transmitter 12 of the game machine information transmission device 10 and demodulates it into an analog signal. The analog signal is D / A converted to obtain gaming machine information, and the memory 22 stores and holds the gaming machine information obtained by the receiver 21.

【0317】さらに、遊技機情報発信装置10は、送信
回路13によって、送信器12が電磁波として送信した
遊技機情報と同じ遊技機情報を、遊技媒体計数機3に送
信する。
Further, the gaming machine information transmitting apparatus 10 transmits the same gaming machine information as the gaming machine information transmitted by the transmitter 12 as an electromagnetic wave to the gaming medium counter 3 by the transmitting circuit 13.

【0318】一方、遊技機情報受信装置30は、発振回
路33によって、遊技機情報記憶装置20の電源を供給
するための電源供給用の電磁波を発信しているので、玉
箱に収納されている景品玉の数量を計数するために、玉
箱が図26に示す遊技媒体情報受信装置30の上方の部
位に置かれると、該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装
置20は、電源回路24によって、遊技機情報発信装置
10の発振回路14から発信された電源供給用の電磁波
を受信し、受信した電磁波を電力に変換することで、動
作電源を作るので、その動作を開始する。
On the other hand, the gaming machine information receiving device 30 is housed in the ball box because it oscillates an electromagnetic wave for power supply for supplying power to the gaming machine information storage device 20 by the oscillation circuit 33. When the ball box is placed in a region above the game medium information receiving device 30 shown in FIG. 26 in order to count the number of prize balls, the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box has the power supply circuit 24. By receiving an electromagnetic wave for power supply transmitted from the oscillation circuit 14 of the gaming machine information transmission device 10 and converting the received electromagnetic wave into electric power, an operating power source is created, so that the operation is started.

【0319】遊技機情報記憶装置20は、動作を開始す
ると、送信器23によって、メモリ22が記憶保持して
いる遊技機情報をアナログ信号にD/A変換し、D/A
変換したアナログ信号を電磁波に変調して送信するの
で、遊技機情報受信装置30は、受信器31によって、
遊技機情報記憶装置20の送信器23から送信された電
磁波を受信してアナログ信号に復調し、復調したアナロ
グ信号をD/A変換して遊技機情報を取得し、出力回路
32によって、受信器31が取得した遊技機情報を遊技
媒体計数機3に出力する。
When the operation of the game machine information storage device 20 is started, the transmitter 23 performs D / A conversion of the game machine information stored and held in the memory 22 into an analog signal, and D / A
Since the converted analog signal is modulated into an electromagnetic wave and transmitted, the gaming machine information receiving device 30 causes the receiver 31 to
The electromagnetic wave transmitted from the transmitter 23 of the gaming machine information storage device 20 is received, demodulated into an analog signal, the demodulated analog signal is D / A converted to obtain gaming machine information, and the output circuit 32 is used to receive the receiver. The gaming machine information acquired by 31 is output to the gaming medium counter 3.

【0320】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカードを発行するものである
が、本実施例においては、遊技媒体計数機3は、さら
に、遊技機情報受信装置30が取得した遊技機情報につ
いて、該遊技機情報に含まれている遊技機番号およびタ
イプ番号と一致する遊技機番号およびタイプ番号を含む
遊技機情報が、遊技機情報発信装置10から送信されて
いる場合に、数量を計数した景品玉が、該景品玉を払い
出したパチンコ遊技機に正しく対応付けられていると判
定し、自身の計数結果を印刷したレシートまたは自身の
計数結果を記録したカードを発行するようになってい
る。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box, and issues a receipt in which the count result is printed or a card in which the count result is recorded. In the present embodiment, The gaming medium counter 3 further determines, with respect to the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30, a gaming machine number and a type number that match the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information. When the gaming machine information including the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10, it is determined that the prize ball whose number has been counted is correctly associated with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball, and A receipt printed with the counting result or a card recording the counting result of itself is issued.

【0321】さらに、本実施例においては、遊技媒体計
数機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した
遊技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額
が設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、
計数結果と共にレシートに印刷したり、カードに記録し
たりするようになっている。
Further, in the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with the amount of money in accordance with the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. Calculate the unit price of the prize ball,
With the counting result, it is printed on a receipt or recorded on a card.

【0322】図30および図31は遊技媒体計数機3の
動作の流れを示すフローチャートである。
30 and 31 are flowcharts showing the flow of the operation of the game media counter 3.

【0323】図30に示す動作および図31に示す動作
は、遊技媒体計数機3の内部に設けられた処理装置がプ
ログラムを実行することで実現されるものであり、これ
らの動作は、並行して行われるものである。
The operation shown in FIG. 30 and the operation shown in FIG. 31 are realized by the processor provided inside the game medium counter 3 executing a program, and these operations are performed in parallel. It is done by.

【0324】図30に示すように、遊技媒体計数機3
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。
As shown in FIG. 30, the game medium counter 3
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102).

【0325】例えば、ステップ102では、遊技媒体計
数機3は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごとに、
該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置10か
ら送信された遊技機情報を格納するための領域を有する
ようにし、遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一
致する領域に格納するようにする。
For example, in step 102, the gaming medium counter 3 determines, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines,
An area for storing the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 corresponding to the pachinko gaming machine is provided, and the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 is changed to the gaming machine information. It is stored in the area that matches the gaming machine number included in.

【0326】また、図31に示すように、遊技媒体計数
機3は、玉箱が図26に示す部位に置かれると(ステッ
プ111)、遊技機情報受信装置30の出力回路32か
ら遊技機情報が出力されたか否かを判定し(ステップ1
12)、遊技機情報が出力された場合は、該遊技機情報
と一致する遊技機情報が、図30に示した動作によって
記憶保持されているか否かを判定する(ステップ11
3)。
Further, as shown in FIG. 31, in the gaming medium counter 3, when the ball box is placed at the part shown in FIG. 26 (step 111), the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. Is output (step 1
12) If the gaming machine information is output, it is determined whether the gaming machine information that matches the gaming machine information is stored and held by the operation shown in FIG. 30 (step 11).
3).

【0327】例えば、ステップ113では、遊技媒体計
数機3は、遊技機情報受信装置30の出力回路32から
出力された遊技機情報と、該遊技機情報に含まれている
遊技機番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納
されている遊技機情報とが一致しているか否かを判定す
る。
For example, in step 113, the gaming medium counter 3 matches the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 with the gaming machine number included in the gaming machine information. It is determined whether the gaming machine information stored in the area corresponding to the gaming machine number matches.

【0328】遊技機情報受信装置30の出力回路32か
ら出力された遊技機情報と一致する遊技機情報が記憶保
持されている場合は、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ114)。なお、計数処理の処理内容は、現在使
用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理内
容と同様であるので、説明を省略する。
When the gaming machine information that matches the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 is stored and held, the gaming medium counter 3 is a prize stored in the coin box. A counting process for counting the number of balls is performed (step 114). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0329】続いて、遊技媒体計数機3は、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から出力された遊技機情報
に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が設定され
ている景品玉の単価を求める(ステップ115)。
Subsequently, the gaming medium counter 3 has a prize ball whose amount is preset according to the gaming machine number included in the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. Is calculated (step 115).

【0330】例えば、ステップ115では、図32に示
すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納してい
るテーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよ
うにすることができる。
For example, in step 115, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table storing the game machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0331】また、例えば、ステップ115では、図1
3に示すように、タイプ番号と単価とを対応付けて格納
しているテーブルを参照することで、景品玉の単価を求
めるようにすることができる。
Further, for example, in step 115, as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table in which the type number and the unit price are stored in association with each other.

【0332】なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されな
かった場合や、遊技機情報受信装置30の出力回路32
から出力された遊技機情報と一致する遊技機情報が記憶
保持されていない場合には、警報を発するようにする
(ステップ116)。
The gaming medium counter 3 outputs the gaming machine information when the gaming machine information is not output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30, or the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30.
When the gaming machine information that matches the gaming machine information output from is not stored and held, an alarm is issued (step 116).

【0333】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ115で求めた
景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数処理
の計数結果である景品玉の数量とステップ115で求め
た景品玉の単価とを記録したカードを発行する(ステッ
プ117)。
Finally, the game medium counter 3 receives a receipt on which the number of prize balls as the count result of the counting process and the unit price of the prize ball obtained at step 115 are printed or the prize as the count result of the count process. A card in which the number of balls and the unit price of the prize ball obtained in step 115 are recorded is issued (step 117).

【0334】本実施例によれば、各パチンコ遊技機と該
パチンコ遊技機から払い出された景品玉とを対応付ける
ことができ、さらに、遊技媒体計数機3において、該対
応付けが正当であるか否かを判定することができるの
で、遊技場側は、図32または図13に示したテーブル
に格納される単価の金額を変更することで、各パチンコ
遊技機から払い出された景品玉の単価の金額を、木目細
やかに設定することができると共に、遊技者の不正を防
止することができる。
According to the present embodiment, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine. Furthermore, in the gaming medium counter 3, is the association valid? Since it is possible to determine whether or not the game hall side changes the unit price amount stored in the table shown in FIG. 32 or FIG. 13, the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine. The amount of money can be finely set and the player's fraud can be prevented.

【0335】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図33に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定されている景
品玉の単価とを記憶保持しているようにすることもで
き、このようにした場合は、遊技媒体計数機3が、図3
1のステップ115に示した動作、すなわち、単価を求
める動作を行う必要はなくなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 33, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 stores the gaming machine number and the gaming machine number as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball for which the amount of money has been set in advance. In such a case, the game medium counter 3 is set as shown in FIG.
It is not necessary to perform the operation shown in step 115 of No. 1, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0336】(実施例4)次に、本発明の第4の実施例
について説明する。
(Embodiment 4) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0337】第4の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図1に示した遊技媒体
管理システムを採用した例である。
The fourth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 1 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0338】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0339】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0340】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30は、上記第3
の実施例と同様に、図23に示すように構成することが
できる。
The gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are the same as those in the third embodiment.
23, it can be configured as shown in FIG.

【0341】上記第3の実施例では、遊技機情報とし
て、遊技機番号およびタイプ番号を利用しているが、本
実施例では、遊技機情報として、遊技機番号、および、
該遊技機番号が示すパチンコ遊技機が払い出した景品玉
の数量を利用するようにしている。
In the third embodiment, the gaming machine number and the type number are used as the gaming machine information, but in the present embodiment, the gaming machine number and the type number are used as the gaming machine information.
The number of prize balls paid out by the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number is used.

【0342】すなわち、本実施例において、遊技機情報
発信装置10のメモリ11は、図34に示すように、対
応するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、該パチンコ遊技機が払い出した景品玉の数量(以下
「景品玉数」と称す。)とを記憶保持している。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 34, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 stores the gaming machine number and the payout by the pachinko gaming machine as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. The number of prize balls (hereinafter referred to as “prize ball number”) is stored in memory.

【0343】なお、遊技機情報発信装置10が景品玉数
を取得するためには、対応するパチンコ遊技機が、払い
出した景品玉の数量を計数し、計数結果を遊技機情報発
信装置10に送信する必要があるが、その動作について
は、後述する。
In order for the gaming machine information transmitting device 10 to obtain the number of prize balls, the corresponding pachinko gaming machine counts the number of paid prize balls and sends the counting result to the gaming machine information transmitting device 10. However, the operation will be described later.

【0344】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0345】遊技媒体計数機3が玉箱に収納されている
景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシートま
たは計数結果を記録したカードを発行する動作は、上記
第3の実施例と同様であるが、さらに、遊技機情報受信
装置30が取得した遊技機情報に含まれている遊技機番
号に応じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求
め、求めた単価を、計数結果と共にレシートに印刷した
り、カードに記録したりするようになっている点におい
て異なる。
The operation in which the game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues the receipt in which the counting result is printed or the card in which the counting result is recorded is the same as that in the third embodiment. Similar, but further, the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving apparatus 30, is calculated, and the calculated unit price is counted. The difference is that the result is printed on a receipt or recorded on a card.

【0346】遊技媒体計数機3は、図30および図35
に示すフローチャートの流れに従って動作する。
The game medium counter 3 is shown in FIGS. 30 and 35.
It operates according to the flow of the flowchart shown in FIG.

【0347】図30に示す動作および図35に示す動作
は、遊技媒体計数機3の内部に設けられた処理装置がプ
ログラムを実行することで実現されるものであり、これ
らの動作は、並行して行われるものである。
The operation shown in FIG. 30 and the operation shown in FIG. 35 are realized by the execution of a program by the processing device provided inside the game medium counter 3, and these operations are performed in parallel. It is done by.

【0348】図35に示すように、遊技媒体計数機3
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ171)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ172)。なお、ここでは、図34に示
すように、遊技機情報は、遊技機番号および景品玉数か
らなっている。
As shown in FIG. 35, the game medium counter 3
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 171), the gaming machine information is stored and held (step 172). Here, as shown in FIG. 34, the gaming machine information includes a gaming machine number and the number of prize balls.

【0349】例えば、ステップ172では、遊技媒体計
数機3は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごとに、
該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置10か
ら送信された遊技機情報を格納するための領域を有する
ようにし、遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一
致する領域に格納するようにする。
For example, in step 172, the gaming medium counter 3 determines, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines,
An area for storing the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 corresponding to the pachinko gaming machine is provided, and the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 is changed to the gaming machine information. It is stored in the area that matches the gaming machine number included in.

【0350】また、図35に示すように、遊技媒体計数
機3は、玉箱が図26に示す、遊技機情報受信装置の上
方の部位に置かれると(ステップ171)、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力され
たか否かを判定し(ステップ172)、遊技機情報が出
力された場合は、該遊技機情報と同じ遊技機番号を含む
遊技機情報が、図35に示した動作によって記憶保持さ
れているか否かを判定する(ステップ173)。
Further, as shown in FIG. 35, in the gaming medium counter 3, when the ball box is placed above the gaming machine information receiving device shown in FIG. 26 (step 171), the gaming machine information receiving device is shown. It is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of 30 (step 172), and when the gaming machine information is output, the gaming machine information including the same gaming machine number as the gaming machine information is It is determined by the operation shown at 35 whether or not it is stored and held (step 173).

【0351】例えば、ステップ173では、遊技媒体計
数機3は、遊技機情報受信装置30の出力回路32から
出力された遊技機情報に含まれている遊技機番号と、該
遊技機番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納
されている遊技機情報に含まれている遊技機番号とが一
致しているか否かを判定する。
For example, in step 173, the gaming medium counter 3 matches the gaming machine number contained in the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 with the gaming machine number. It is determined whether the gaming machine number included in the gaming machine information stored in the area corresponding to the gaming machine number matches.

【0352】遊技機情報受信装置30の出力回路32か
ら出力された遊技機情報と同じ遊技機番号を含む遊技機
情報が記憶保持されている場合は、該遊技機情報を取得
する(ステップ174)。
When the gaming machine information including the same gaming machine number as the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 is stored and held, the gaming machine information is obtained (step 174). .

【0353】続いて、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ175)。なお、計数処理の処理内容は、現在使
用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理内
容と同様であるので、説明を省略する。
Subsequently, the game medium counter 3 performs a counting process for counting the number of prize balls stored in the ball box (step 175). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0354】続いて、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果とステップ174で取得した遊技機情報に含ま
れている景品玉数とを比較し(ステップ176)、両者
の差が所定の範囲内である場合に、遊技機情報受信装置
30の出力回路32から出力された遊技機情報に含まれ
ている遊技機番号に応じて予め金額が設定されている景
品玉の単価を求める(ステップ177)。
Subsequently, the gaming medium counter 3 compares the counting result of the counting process with the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 174 (step 176), and the difference between them is determined to be a predetermined value. If it is within the range, the unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the gaming machine number included in the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 is obtained (step 177).

【0355】例えば、ステップ177では、図32に示
すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納してい
るテーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよ
うにすることができる。
For example, in step 177, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table which stores the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0356】また、例えば、ステップ177では、図3
6に示すように、遊技機番号と該遊技機番号が示すパチ
ンコ遊技機が属するタイプに固有に割り当てられたタイ
プ番号とを対応付けて格納しているテーブル(図36
(a)参照)、および、タイプ番号と単価とを対応付け
て格納しているテーブル(図36(b)参照)の2つの
テーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよう
にすることができる。
Also, for example, in step 177, as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, a table that stores the gaming machine number and the type number uniquely assigned to the type to which the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number is associated (FIG. 36).
(See (a)) and the table (see FIG. 36 (b)) in which the type number and the unit price are stored in association with each other, to determine the unit price of the prize ball. You can

【0357】なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されな
かった場合や、遊技機情報受信装置30の出力回路32
から出力された遊技機情報と同じ遊技機番号を含む遊技
機情報が記憶保持されていない場合や、計数結果とステ
ップ174で取得した遊技機情報に含まれている景品玉
数との差が所定の範囲外である場合には、警報を発する
ようにする(ステップ178)。
It should be noted that the gaming medium counter 3 outputs the gaming machine information when the gaming machine information is not output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30, or the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30.
If the gaming machine information including the same gaming machine number as the gaming machine information output from is not stored and held, or the difference between the counting result and the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 174 is predetermined. If it is out of the range, the alarm is issued (step 178).

【0358】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ177で求めた
景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数処理
の計数結果である景品玉の数量とステップ177で求め
た景品玉の単価とを記録したカードを発行する(ステッ
プ179)。
Finally, the game medium counter 3 prints the receipt printed with the number of prize balls as the counting result of the counting process and the unit price of the prize ball obtained at step 177, or the prize as the counting result of the counting process. A card in which the number of balls and the unit price of the prize ball obtained in step 177 are recorded is issued (step 179).

【0359】本実施例によれば、各パチンコ遊技機と該
パチンコ遊技機から払い出された景品玉とを対応付ける
ことができ、さらに、遊技媒体計数機3において、該対
応付けが正当であるか否かを判定することができるの
で、遊技場側は、図32または図36に示したテーブル
に格納される単価の金額を変更することで、各パチンコ
遊技機から払い出された景品玉の単価の金額を、木目細
やかに設定することができると共に、遊技者の不正を防
止することができる。
According to the present embodiment, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine. Furthermore, in the gaming medium counter 3, is the association valid? Since it is possible to determine whether or not the game hall side changes the amount of the unit price stored in the table shown in FIG. 32 or FIG. 36, the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine. The amount of money can be finely set and the player's fraud can be prevented.

【0360】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定
されている景品玉の単価とを記憶保持しているようにす
ることもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数機
3が、図35のステップ177に示した動作、すなわ
ち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 has the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball whose amount is set in advance in accordance with the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 performs the steps shown in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in 177, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0361】また、上述したように、遊技者は、遊技を
開始するために、遊技媒体貸出機2によってパチンコ玉
を借り受けるが、このとき借り受けるパチンコ玉の数量
は、一般に、1,000円分以下であるので、遊技媒体
計数機3が図35のステップ176で比較する差の範囲
は、少なくとも、1,000円分のパチンコ玉の数量
(1,000円÷4円=250個)より大きくすること
が好ましい。
As described above, the player borrows pachinko balls by the game medium lending machine 2 to start the game, but the number of pachinko balls to be borrowed at this time is generally 1,000 yen or less. Therefore, the range of difference that the game medium counter 3 compares in step 176 of FIG. 35 is at least larger than the number of pachinko balls for 1,000 yen (1,000 yen ÷ 4 yen = 250 pieces). It is preferable.

【0362】(実施例5)次に、本発明の第5の実施例
について説明する。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0363】第3の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図27に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The third embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 27 is adopted in a game hall where various types of pachinko game machines are installed.

【0364】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated. .

【0365】ただし、本実施例においては、図示してい
ないが、例えば、景品交換カウンター内や遊技場の事務
所等の、遊技者に見えない場所に、正当性判定装置40
が設置されている。
However, in this embodiment, although not shown, the validity judgment device 40 is placed in a place invisible to the player, for example, in a prize exchange counter or an office of a game hall.
Is installed.

【0366】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity judgment device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0367】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmission device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0368】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30は、図57に
示すように構成することができる。この構成は、上記第
4の実施例に対して、送信回路13の遊技機情報の送信
先は、正当性判定装置40である点で異なる。
The gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 can be constructed as shown in FIG. This configuration differs from the fourth embodiment in that the transmission destination of the gaming machine information of the transmission circuit 13 is the validity determination device 40.

【0369】本実施例において、遊技機情報発信装置1
0のメモリ11は、図28に示すように、対応するパチ
ンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号とタイプ番
号とを記憶保持している。
In the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 1
As shown in FIG. 28, the memory 11 of 0 stores and holds the gaming machine number and the type number as gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine.

【0370】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0371】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカードを発行するものである
が、本実施例においては、遊技媒体計数機3は、レシー
トまたはカードを発行する前に、遊技機情報受信装置3
0が取得した遊技機情報を正当性判定装置40に送信す
るようにしている。
The gaming medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a receipt on which the counting result is printed or a card on which the counting result is recorded. In this embodiment, The gaming medium counter 3 is configured to receive the gaming machine information receiving device 3 before issuing a receipt or a card.
The gaming machine information acquired by 0 is transmitted to the validity determination device 40.

【0372】そこで、正当性判定装置40は、遊技媒体
計数機3から送信された遊技機情報と、該遊技機情報に
含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応す
る遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報と
を照合することができるようになる。
Therefore, the validity determination device 40 transmits the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine information corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. It becomes possible to collate the gaming machine information transmitted from the device 10.

【0373】すなわち、正当性判定装置40は、遊技媒
体計数機3から送信された遊技機情報について、該遊技
機情報に含まれている遊技機番号およびタイプ番号と一
致する遊技機番号およびタイプ番号を含む遊技機情報
が、遊技機情報発信装置10から送信されている場合
に、遊技媒体計数機3が数量を計数すべき景品玉と該景
品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当で
ある旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し、
そうでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数すべ
き景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対
応付けが正当でない旨を示す判定結果を、遊技媒体計数
機3に返送する。
That is, the validity determination device 40, with respect to the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3, matches the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information with the gaming machine number and the type number. When the gaming machine information including the above is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10, the association between the prize ball whose number is to be counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid. The determination result indicating that is returned to the game medium counter 3,
If not, the game medium counter 3 returns to the game medium counter 3 a determination result indicating that the association between the prize ball whose number is to be counted and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. .

【0374】遊技媒体計数機3は、正当性判定装置40
から返送された判定結果が正当である旨を示している場
合に、計数結果を印刷したレシートまたは計数結果を記
録したカードを発行するようになっている。
The game medium counter 3 is a validity determination device 40.
When the determination result returned from the device indicates that it is valid, a receipt in which the counting result is printed or a card in which the counting result is recorded is issued.

【0375】さらに、本実施例においては、遊技媒体計
数機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した
遊技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額
が設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、
計数結果と共にレシートに印刷したり、カードに記録し
たりするようになっている。
Further, in the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with the amount according to the game machine number contained in the game machine information acquired by the game machine information receiving apparatus 30. Calculate the unit price of the prize ball,
With the counting result, it is printed on a receipt or recorded on a card.

【0376】正当性判定装置40は、図30および図3
8に示される流れに従って動作する。
The validity judgment device 40 is shown in FIG. 30 and FIG.
It operates according to the flow shown in FIG.

【0377】図30に示す動作および図38に示す動作
は、正当性判定装置40の内部に設けられた処理装置が
プログラムを実行することで実現されるものであり、こ
れらの動作は、並行して行われるものである。
The operation shown in FIG. 30 and the operation shown in FIG. 38 are realized by the execution of the program by the processing device provided inside the correctness determination device 40, and these operations are performed in parallel. It is done by.

【0378】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。
As shown in FIG. 30, the validity judgment device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102).

【0379】例えば、ステップ102では、正当性判定
装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
For example, in step 102, the legitimacy determination device 40, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0380】また、図38に示すように、正当性判定装
置40は、遊技媒体計数機3から遊技機情報が送信され
ると(ステップ221)、該遊技機情報と一致する遊技
機情報が、図21に示した動作によって記憶保持されて
いるか否かを判定する(ステップ222)。
Further, as shown in FIG. 38, when the gaming machine information is transmitted from the gaming medium counter 3 (step 221), the validity judging device 40 determines that the gaming machine information matching the gaming machine information is It is determined by the operation shown in FIG. 21 whether or not it is stored and held (step 222).

【0381】例えば、ステップ222では、正当性判定
装置40は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報と、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報とが一致しているか否かを判定する。
For example, in step 222, the validity judgment device 40 corresponds to the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine number which matches the gaming machine number contained in the gaming machine information. It is determined whether or not the gaming machine information stored in the area to be matched.

【0382】遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報と一致する遊技機情報が記憶保持されている場合は、
遊技媒体計数機3が数量を計数すべき景品玉と該景品玉
を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当である
旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し(ステ
ップ223)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が
数量を計数すべき景品玉と該景品玉を払い出したパチン
コ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果
を、遊技媒体計数機3に返送する(ステップ224)。
When the gaming machine information that matches the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 is stored and held,
The game media counter 3 returns a determination result indicating that the association between the prize ball whose number is to be counted and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid, to the game media counter 3 (step 223). , If not, the game media counter 3 returns to the game media counter 3 a determination result indicating that the association between the prize ball whose number is to be counted and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. (Step 224).

【0383】図39は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 39 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0384】図39に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 39 is realized by the processor provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0385】図39に示すように、遊技媒体計数機3
は、玉箱が図26に示す遊技機情報受信装置30の上方
の部位に置かれると(ステップ231)、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力された
か否かを判定し(ステップ232)、遊技機情報が出力
された場合は、該遊技機情報を正当性判定装置40に送
信する(ステップ233)。
As shown in FIG. 39, the game medium counter 3
When the ball box is placed above the gaming machine information receiving apparatus 30 shown in FIG. 26 (step 231), it is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30. If the gaming machine information is output (step 232), the gaming machine information is transmitted to the validity determination device 40 (step 233).

【0386】正当性判定装置40からは、上述したよう
に、判定結果が返送されてくるので、遊技媒体計数機3
は、正当性判定装置40から判定結果が返送されると
(ステップ234)、返送された判定結果が正当である
旨を示している場合に(ステップ235)、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ236)。なお、計数処理の処理内容は、現在使
用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理内
容と同様であるので、説明を省略する。
As described above, since the determination result is returned from the validity determination device 40, the game media counter 3
When the determination result is returned from the validity determination device 40 (step 234), if the returned determination result indicates that the determination result is valid (step 235), the prize balls stored in the ball box. A counting process is performed to count the number (step 236). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0387】続いて、遊技媒体計数機3は、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から出力された遊技機情報
に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が設定され
ている景品玉の単価を求める(ステップ237)。
Subsequently, the gaming medium counter 3 has a prize ball whose amount is set in advance in accordance with the gaming machine number included in the gaming machine information output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. Is calculated (step 237).

【0388】例えば、ステップ237では、図32に示
すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納してい
るテーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよ
うにすることができる。
For example, in step 237, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table which stores the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0389】また、例えば、ステップ237では、図1
3に示すように、タイプ番号と単価とを対応付けて格納
しているテーブルを参照することで、景品玉の単価を求
めるようにすることができる。
In addition, for example, in step 237, the process shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table in which the type number and the unit price are stored in association with each other.

【0390】なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されな
かった場合や、正当性判定装置40から返送された判定
結果が正当でない旨を示している場合には、警報を発す
るようにする(ステップ238)。
It should be noted that the gaming medium counter 3 confirms that the gaming circuit information is not output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 or that the determination result returned from the validity determining device 40 is not valid. If so, an alarm is issued (step 238).

【0391】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ237で求めた
景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数処理
の計数結果である景品玉の数量とステップ237で求め
た景品玉の単価とを記録したカードを発行する(ステッ
プ239)。
Lastly, the game medium counter 3 prints a receipt on which the number of prize balls, which is the counting result of the counting process, and the unit price of the prize balls obtained in step 237 are printed, or the prize which is the counting result of the counting process. A card in which the number of balls and the unit price of the prize ball obtained in step 237 are recorded is issued (step 239).

【0392】本実施例によれば、各パチンコ遊技機と該
パチンコ遊技機から払い出された景品玉とを対応付ける
ことができ、さらに、正当性判定装置40において、該
対応付けが正当であるか否かを判定することができるの
で、遊技場側は、図32または図13に示したテーブル
に格納される単価の金額を変更することで、各パチンコ
遊技機から払い出された景品玉の単価の金額を、木目細
やかに設定することができると共に、遊技者の不正を防
止することができる。
According to this embodiment, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine, and further, in the validity judging device 40, is the association valid? Since it is possible to determine whether or not the game hall side changes the unit price amount stored in the table shown in FIG. 32 or FIG. 13, the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine. The amount of money can be finely set and the player's fraud can be prevented.

【0393】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図33に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定されている景
品玉の単価とを記憶保持しているようにすることもで
き、このようにした場合は、遊技媒体計数機3が、図3
9のステップ237に示した動作、すなわち、単価を求
める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 33, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 stores the gaming machine number and the gaming machine number as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball for which the amount of money has been set in advance. In such a case, the game medium counter 3 is set as shown in FIG.
It is not necessary to perform the operation shown in step 237 of 9, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0394】(実施例6)次に、本発明の第6の実施例
について説明する。
(Embodiment 6) Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

【0395】第6の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図27に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The sixth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 27 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0396】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0397】ただし、本実施例においては、図示してい
ないが、例えば、景品交換カウンター内や遊技場の事務
所等の、遊技者に見えない場所に、正当性判定装置40
が設置されている。
However, in this embodiment, although not shown, the validity judgment device 40 is placed in a place invisible to the player, for example, in the prize exchange counter or in the office of the game hall.
Is installed.

【0398】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity judgment device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0399】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0400】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
23に示す通りである。
The configuration of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 is as shown in FIG.

【0401】上記第3の実施例では、遊技機情報とし
て、遊技機番号およびタイプ番号を利用しているが、本
実施例では、上記第2の実施例と同様に、遊技機情報と
して、遊技機番号、および、該遊技機番号が示すパチン
コ遊技機が払い出した景品玉の数量(上述した景品玉数
である。)を利用するようにしている。
In the third embodiment, the game machine number and the type number are used as the game machine information, but in the present embodiment, the game machine information is used as the game machine information as in the second embodiment. The machine number and the number of prize balls paid out by the pachinko gaming machine indicated by the game machine number (the above-mentioned number of prize balls) are used.

【0402】すなわち、本実施例において、遊技機情報
発信装置10のメモリ11は、図34に示すように、対
応するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と景品玉数とを記憶保持している。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 34, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 stores and holds the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. doing.

【0403】なお、遊技機情報発信装置10が景品玉数
を取得するためには、対応するパチンコ遊技機が、払い
出した景品玉の数量を計数し、計数結果を遊技機情報発
信装置10に送信する必要があるが、その動作について
は、後述する。
In order for the gaming machine information transmitting device 10 to obtain the number of prize balls, the corresponding pachinko gaming machine counts the number of paid prize balls and sends the counting result to the gaming machine information transmitting device 10. However, the operation will be described later.

【0404】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0405】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカードを発行するものである
が、本実施例においては、遊技媒体計数機3は、レシー
トまたはカードを発行する前に、遊技機情報受信装置3
0が取得した遊技機情報、および、自身の計数結果を、
正当性判定装置40に送信するようにしている。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box, and issues a receipt in which the count result is printed or a card in which the count result is recorded. In this embodiment, The gaming medium counter 3 is configured to receive the gaming machine information receiving device 3 before issuing a receipt or a card.
0 acquired gaming machine information, and the counting result of itself,
The information is transmitted to the validity determination device 40.

【0406】そこで、正当性判定装置40は、遊技媒体
計数機3から送信された遊技機情報と、該遊技機情報に
含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応す
る遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報と
を照合することができるようになる。
Therefore, the validity determination device 40 sends the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine information corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. It becomes possible to collate the gaming machine information transmitted from the device 10.

【0407】すなわち、正当性判定装置40は、遊技媒
体計数機3から送信された遊技機情報に含まれている遊
技機番号について、該遊技機番号が示すパチンコ遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送
信されており、かつ、該送信されている遊技機情報に含
まれている景品玉数と遊技媒体計数機3から送信された
計数結果との差が所定の範囲内である場合に、遊技媒体
計数機3が数量を計数すべき景品玉と該景品玉を払い出
したパチンコ遊技機との対応付けが正当である旨を示す
判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し、そうでない場
合に、遊技媒体計数機3が数量を計数すべき景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
でない旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送す
る。
That is, the validity determination device 40 transmits the gaming machine information corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3. The gaming machine information is transmitted from the device 10, and the difference between the number of prize balls included in the transmitted gaming machine information and the counting result transmitted from the gaming medium counter 3 is within a predetermined range. When it is, the game media counter 3 returns to the game media counter 3 a determination result indicating that the prize ball whose number is to be counted and the pachinko game machine that paid out the prize ball are valid. If not, the game media counter 3 gives to the game media counter 3 a determination result indicating that the prize ball whose number is to be counted and the pachinko game machine that paid out the prize ball are not valid. Send it back.

【0408】遊技媒体計数機3は、正当性判定装置40
から返送された判定結果が正当である旨を示している場
合に、計数結果を印刷したレシートまたは計数結果を記
録したカードを発行するようになっている。
The game medium counter 3 is a validity determination device 40.
When the determination result returned from the device indicates that it is valid, a receipt in which the counting result is printed or a card in which the counting result is recorded is issued.

【0409】さらに、本実施例においては、遊技媒体計
数機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した
遊技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額
が設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、
計数結果と共にレシートに印刷したり、カードに記録し
たりするようになっている。
Furthermore, in the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. Calculate the unit price of the prize ball,
With the counting result, it is printed on a receipt or recorded on a card.

【0410】正当性判定装置40は、図30および図4
0に示される流れに従って動作する。
The validity judgment device 40 is shown in FIG. 30 and FIG.
It operates according to the flow indicated by 0.

【0411】図30に示す動作および図40に示す動作
は、正当性判定装置40の内部に設けられた処理装置が
プログラムを実行することで実現されるものであり、こ
れらの動作は、並行して行われるものである。
The operation shown in FIG. 30 and the operation shown in FIG. 40 are realized by executing a program by the processing device provided inside the correctness determination device 40, and these operations are performed in parallel. It is done by.

【0412】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。なお、ここでは、図34に示
すように、遊技機情報は、遊技機番号および景品玉数か
らなっている。
As shown in FIG. 30, the validity judging device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102). Here, as shown in FIG. 34, the gaming machine information includes a gaming machine number and the number of prize balls.

【0413】例えば、ステップ102では、正当性判定
装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
[0413] For example, in step 102, the validity determination device 40 determines, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0414】また、図40に示すように、正当性判定装
置40は、遊技媒体計数機3から遊技機情報および計数
結果が送信されると(ステップ251)、該遊技機情報
と同じ遊技機番号を含む遊技機情報が、図30に示した
動作によって記憶保持されているか否かを判定する(ス
テップ252)。
Further, as shown in FIG. 40, when the gaming machine counter and the counting result are transmitted from the gaming medium counter 3 (step 251), the validity judgment device 40 has the same gaming machine number as the gaming machine information. It is determined whether or not the gaming machine information including is stored and held by the operation shown in FIG. 30 (step 252).

【0415】例えば、ステップ252では、正当性判定
装置40は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報に含まれている遊技機番号と、該遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報に含まれている遊技機番号とが一致しているか否かを
判定する。
For example, in step 252, the validity determination device 40 corresponds to the gaming machine number included in the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine number that matches the gaming machine number. It is determined whether or not the gaming machine number included in the gaming machine information stored in the area matches.

【0416】遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報と同じ遊技機番号を含む遊技機情報が記憶保持されて
いる場合は、該遊技機情報を取得し(ステップ25
3)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が数量を計
数すべき景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機
との対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、遊技媒
体計数機3に返送する(ステップ256)。
When the gaming machine information including the same gaming machine number as the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 is stored and held, the gaming machine information is obtained (step 25).
3) If not, the game media counter 3 gives a determination result indicating that the prize ball whose number is to be counted by the game media counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball are not valid. (Step 256).

【0417】続いて、正当性判定装置40は、ステップ
253で取得した遊技機情報に含まれている景品玉数
と、遊技媒体計数機3から送信された計数結果とを比較
し(ステップ254)、両者の差が所定の範囲内である
場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数すべき景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当である旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送
し(ステップ255)、そうでない場合は、遊技媒体計
数機3が数量を計数すべき景品玉と該景品玉を払い出し
たパチンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判
定結果を、遊技媒体計数機3に返送する(ステップ25
6)。
Then, the validity judgment device 40 compares the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 253 with the counting result transmitted from the gaming medium counter 3 (step 254). If the difference between the two is within a predetermined range, the determination result indicating that the association between the prize ball for which the game medium counter 3 should count the number and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid Is returned to the game media counter 3 (step 255), otherwise, the correspondence between the prize ball whose game media counter 3 should count and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. The determination result indicating that is returned to the game medium counter 3 (step 25)
6).

【0418】図41は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 41 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0419】図41に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 41 is realized by the processor executed inside the game medium counter 3 executing a program.

【0420】図41に示すように、遊技媒体計数機3
は、玉箱が図26に示す、遊技機情報受信装置の上方の
部位に置かれると(ステップ261)、遊技機情報受信
装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されたか
否かを判定し(ステップ262)、遊技機情報が出力さ
れた場合は、玉箱に収納されている景品玉の数量を計数
する計数処理を行う(ステップ263)。なお、計数処
理の処理内容は、現在使用されている遊技媒体計数機に
おける計数処理の処理内容と同様であるので、説明を省
略する。
As shown in FIG. 41, the game medium counter 3
26, when the ball box is placed in a region above the gaming machine information receiving device shown in FIG. 26 (step 261), it is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. If the gaming machine information is output (step 262), counting processing for counting the number of prize balls stored in the ball box is performed (step 263). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0421】続いて、遊技媒体計数機3は、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から出力された遊技機情
報、および、計数処理の計数結果を、正当性判定装置4
0に送信する(ステップ264)。
Subsequently, the game media counter 3 determines the game machine information output from the output circuit 32 of the game machine information receiving device 30 and the count result of the counting process to the validity determining device 4
0 (step 264).

【0422】正当性判定装置40からは、上述したよう
に、判定結果が返送されてくるので、遊技媒体計数機3
は、正当性判定装置40から判定結果が返送されると
(ステップ265)、返送された判定結果が正当である
旨を示している場合に(ステップ266)、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から出力された遊技機情報
に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が設定され
ている景品玉の単価を求める(ステップ267)。
Since the determination result is returned from the validity determination device 40 as described above, the game medium counter 3
When the judgment result is returned from the validity judgment device 40 (step 265), when the returned judgment result indicates that it is valid (step 266), the output circuit of the gaming machine information receiving device 30 The unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the gaming machine number included in the gaming machine information output from 32 is calculated (step 267).

【0423】例えば、ステップ267では、図32に示
すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納してい
るテーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよ
うにすることができる。
For example, in step 267, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table which stores the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0424】また、例えば、ステップ267では、図3
6に示すように、遊技機番号と該遊技機番号が示すパチ
ンコ遊技機が属するタイプに固有に割り当てられたタイ
プ番号とを対応付けて格納しているテーブル(図36
(a)参照)、および、タイプ番号と単価とを対応付け
て格納しているテーブル(図36(b)参照)の2つの
テーブルを参照することで、景品玉の単価を求めるよう
にすることができる。
Also, for example, in step 267, FIG.
As shown in FIG. 6, a table that stores the gaming machine number and the type number uniquely assigned to the type to which the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number is associated (FIG. 36).
(See (a)) and the table (see FIG. 36 (b)) in which the type number and the unit price are stored in association with each other, to determine the unit price of the prize ball. You can

【0425】なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されな
かった場合や、正当性判定装置40から返送された判定
結果が正当でない旨を示している場合には、警報を発す
るようにする(ステップ268)。
The gaming medium counter 3 indicates that the gaming machine information is not output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 or that the determination result returned from the validity determining device 40 is not valid. If so, an alarm is issued (step 268).

【0426】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量とステップ267で求めた
景品玉の単価とを印刷したレシート、または、計数処理
の計数結果である景品玉の数量とステップ267で求め
た景品玉の単価とを記録したカードを発行する(ステッ
プ269)。
Finally, the game medium counter 3 prints a receipt on which the number of prize balls, which is the counting result of the counting process, and the unit price of the prize balls obtained at step 267 are printed, or the prize which is the counting result of the counting process. A card in which the number of balls and the unit price of the prize ball obtained in step 267 are recorded is issued (step 269).

【0427】本実施例によれば、各パチンコ遊技機と該
パチンコ遊技機から払い出された景品玉とを対応付ける
ことができ、さらに、遊技媒体計数機3において、該対
応付けが正当であるか否かを判定することができるの
で、遊技場側は、図32または図36に示したテーブル
に格納される単価の金額を変更することで、各パチンコ
遊技機から払い出された景品玉の単価の金額を、木目細
やかに設定することができると共に、遊技者の不正を防
止することができる。
According to the present embodiment, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine. Furthermore, in the gaming medium counter 3, is the association valid? Since it is possible to determine whether or not the game hall side changes the amount of the unit price stored in the table shown in FIG. 32 or FIG. 36, the unit price of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine. The amount of money can be finely set and the player's fraud can be prevented.

【0428】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定
されている景品玉の単価とを記憶保持しているようにす
ることもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数機
3が、図41のステップ267に示した動作、すなわ
ち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 has the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 causes the step shown in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in 267, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0429】また、上述したように、遊技者は、遊技を
開始するために、遊技媒体貸出機2によってパチンコ玉
を借り受けるが、このとき借り受けるパチンコ玉の数量
は、一般に、1,000円分以下であるので、正当性判
定装置40が図45のステップ254で比較する差の範
囲は、少なくとも、1,000円分のパチンコ玉の数量
(1,000円÷4円=250個)より大きくすること
が好ましい。
As described above, the player borrows pachinko balls by the game medium lending machine 2 to start the game, but the number of pachinko balls to be borrowed at this time is generally 1,000 yen or less. Therefore, the range of the difference that the validity determination device 40 compares in step 254 of FIG. 45 is at least larger than the number of pachinko balls for 1,000 yen (1,000 yen ÷ 4 yen = 250 pieces). It is preferable.

【0430】さて、次に、上記第2の実施例および上記
第4の実施例において必要となる、パチンコ遊技機が、
払い出した景品玉の数量を計数し、計数結果である景品
玉数を、対応する遊技機情報発信装置10に送信する動
作について、現在主流となっているタイプのパチンコ遊
技機を例にして簡単に説明する。
Next, a pachinko gaming machine, which is required in the second embodiment and the fourth embodiment, is
Regarding the operation of counting the number of prize balls paid out and transmitting the number of prize balls as the counting result to the corresponding gaming machine information transmitting device 10, a pachinko gaming machine of the type that is currently the mainstream will be described as an example explain.

【0431】現在主流となっているタイプのパチンコ遊
技機の正面図は、図19に示した通りである。
A front view of a pachinko gaming machine of the type that is currently the mainstream is as shown in FIG.

【0432】図42はパチンコ遊技機の内部に設けられ
た制御装置の構成図である。
FIG. 42 is a block diagram of a control device provided inside the pachinko gaming machine.

【0433】制御装置は、パチンコ遊技機の動作を実現
するための制御を行うものであり、遊技盤50の裏側で
あるパチンコ遊技機の内部に設けられている。
[0433] The control device controls the operation of the pachinko gaming machine, and is provided inside the pachinko gaming machine on the back side of the game board 50.

【0434】図42において、80は制御装置、81は
入賞部制御装置、82は特定入賞部制御装置、83は変
動入賞部制御装置、84は遊技状態提供部制御装置、8
5は景品玉払出装置、86は景品玉数送信装置である。
In FIG. 42, 80 is a control device, 81 is a winning part control device, 82 is a specific winning part control device, 83 is a variable winning part control device, 84 is a game state providing part control device, 8
5 is a prize ball payout device, and 86 is a prize ball number transmitter.

【0435】入賞部制御装置81は、入賞部52にパチ
ンコ玉が入ったことを検知すると、その旨を示す入賞信
号を、景品玉払出装置85に出力する。
When the winning portion control device 81 detects that a pachinko ball has entered the winning portion 52, it outputs a winning signal to that effect to the prize ball payout device 85.

【0436】また、特定入賞部制御装置82は、特定入
賞部53にパチンコ玉が入ったことを検知すると、その
旨を示す特定入賞信号を、景品玉払出装置85および遊
技状態提供部制御装置84に出力する。
Further, when the specific winning portion control device 82 detects that a pachinko ball has entered the specific winning portion 53, a specific winning signal indicating that is given, a prize ball payout device 85 and a game state providing portion control device 84. Output to.

【0437】また、遊技状態提供部制御装置84は、特
定入賞部制御装置82から特定入賞信号が出力された場
合に、複数種類の遊技状態のうちから、遊技状態提供部
56が提供すべき遊技状態を決定し、決定した遊技状態
を提供するよう、遊技状態提供部56の動作を制御す
る。
Also, the game state providing unit control device 84, when the specific winning signal is output from the specific winning unit control device 82, from the plurality of types of game states, the game state providing unit 56 should provide the game. The state is determined, and the operation of the game state providing unit 56 is controlled so as to provide the determined game state.

【0438】また、変動入賞部制御装置83は、遊技状
態提供部制御装置84が決定した遊技状態が所定の遊技
状態である場合に、遊技状態提供部56が該所定の遊技
状態を提供した後に、所定の回数(例えば、16回)だ
け、開放状態に移行するよう、変動入賞部54の動作を
制御すると共に、変動入賞部54が開放状態に移行して
いる間に、変動入賞部54にパチンコ玉が入ったことを
検知すると、その旨を示す変動入賞信号を、景品玉払出
装置85に出力する。
Further, when the game state determined by the game state providing unit control device 84 is a predetermined game state, the variable winning part control unit 83 provides the predetermined game state after the game state providing unit 56 provides the predetermined game state. , The operation of the variable winning portion 54 is controlled so as to shift to the open state a predetermined number of times (for example, 16 times), and while the variable winning portion 54 is shifting to the open state, When it is detected that a pachinko ball has entered, a variable winning signal indicating that fact is output to the prize ball payout device 85.

【0439】なお、変動入賞部制御装置83は、さら
に、変動入賞部54が開放状態に移行している間に、所
定の数量(例えば、10個)のパチンコ玉が変動入賞部
54に入るかまたは所定の時間(例えば、30秒)が経
過すると、閉鎖状態に移行するよう、変動入賞部54の
動作を制御するようになっている。
The variable winning part control device 83 further determines whether a predetermined number (eg, 10) of pachinko balls enter the variable winning part 54 while the variable winning part 54 is in the open state. Alternatively, when a predetermined time (for example, 30 seconds) has passed, the operation of the variable winning portion 54 is controlled so as to shift to the closed state.

【0440】また、景品玉払出装置85は、入賞部制御
装置81から入賞信号が出力された場合、および、特定
入賞部制御装置82から特定入賞信号が出力された場合
に、所定の個数(例えば、7個)の景品玉を受皿70に
払い出すと共に、変動入賞部制御装置83から変動入賞
信号が出力された場合に、所定の個数(例えば、15
個)の景品玉を受皿70に払い出すものである。
[0440] Also, the prize ball payout device 85 has a predetermined number (for example, when the winning signal is output from the winning portion control device 81 and when the specific winning signal is output from the specific winning portion control device 82). , 7) prize balls are paid out to the saucer 70, and when the variable winning part control device 83 outputs a variable winning signal, a predetermined number (for example, 15) is given.
The individual prize balls are paid out to the saucer 70.

【0441】なお、景品玉払出装置85は、さらに、受
皿70に払い出した景品玉の数量を計数し、計数結果で
ある景品玉数を、景品玉数送信装置86に出力するよう
になっている。
The prize ball payout device 85 further counts the number of prize balls paid out to the tray 70, and outputs the counted number of prize balls to the prize ball number transmitter 86. .

【0442】また、景品玉数送信装置86は、景品玉払
出装置85から出力された景品玉数を、遊技機情報発信
装置10に送信するようになっている。
Further, the prize ball number transmission device 86 is adapted to transmit the number of prize balls output from the prize ball payout device 85 to the gaming machine information transmission device 10.

【0443】なお、発射ハンドル60から発射されたパ
チンコ玉の数を計数し、計数結果である発射玉数を、景
品玉送信装置86に出力する発射玉数計数装置を、制御
装置80がさらに備えるようにしてもよく、このように
した場合は、景品玉送信装置86は、景品玉払出装置8
5から出力された計数結果である景品玉数から、発射玉
数計数装置から出力された発射玉数を減算した結果を、
遊技機情報発信装置10に送信するようにしてもよい。
The control device 80 further includes a fired ball number counting device that counts the number of pachinko balls fired from the firing handle 60 and outputs the counted number of fired balls to the prize ball transmitter 86. Alternatively, in this case, the prize ball transmitting device 86 causes the prize ball payout device 8 to operate.
The result obtained by subtracting the number of shot balls output from the shot ball number counting device from the number of prize balls, which is the counting result output from 5,
You may make it transmit to the gaming machine information transmission device 10.

【0444】なお、上記第3の実施例〜上記第6の実施
例は、同タイプのパチンコ遊技機が同じ遊技機島1に設
置されているものとしているが、同タイプのパチンコ遊
技機が同じコースに属するパチンコ遊技機となっている
場合には、コースに固有に割り当てられたコース番号が
遊技機情報に含まれるようにしてもよい。
In the third to sixth embodiments, it is assumed that the same type of pachinko gaming machines are installed on the same gaming machine island 1, but the same type of pachinko gaming machines are the same. In the case of a pachinko gaming machine belonging to the course, the course number uniquely assigned to the course may be included in the gaming machine information.

【0445】また、上記第3の実施例〜上記第6の実施
例は、各種タイプのパチンコ遊技機が設置されている遊
技場に、図21または図27に示した遊技媒体管理シス
テムを採用した例であるが、スロットマシン等のパチン
コ遊技機以外の各種遊技機が設定されている遊技場に採
用する場合には、遊技機の種類を遊技機情報として利用
することもできる。
In the third to sixth embodiments, the game medium management system shown in FIG. 21 or 27 is adopted in the game hall where various types of pachinko game machines are installed. As an example, when adopted in a game hall where various gaming machines other than pachinko gaming machines such as slot machines are set, the type of gaming machine can also be used as gaming machine information.

【0446】(実施例7)次に、本発明の第7の実施例
について説明する。
(Embodiment 7) Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.

【0447】第7の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図43に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The seventh embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 43 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0448】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0449】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されている。
However, although not shown in FIG. 18, since the game medium counter 3 issues the recording medium recording the counting result of itself as described above, the prize exchange counter has the game medium counter 3 A reading device 4 for reading the recording medium issued by is installed.

【0450】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmission device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0451】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
45に示す通りである。
The configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are as shown in FIG.

【0452】本実施例において、遊技機情報発信装置1
0のメモリ11は、図28に示すように、対応するパチ
ンコ遊技機の遊技機情報として、該パチンコ遊技機に固
有に割り当てられた遊技機番号(該パチンコ遊技機の識
別情報である。)と、該パチンコ遊技機のタイプに固有
に割り当てられたタイプ番号とを記憶保持している。
In this embodiment, the gaming machine information transmitting device 1
As shown in FIG. 28, the memory 11 of 0 is, as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine, a gaming machine number uniquely assigned to the pachinko gaming machine (identification information of the pachinko gaming machine). , And a type number uniquely assigned to the type of the pachinko gaming machine.

【0453】図28に示した例では、遊技機情報の構成
が、遊技機番号およびタイプ番号からなるようにしてい
るが、例えば、図29に示すように、遊技機番号と、遊
技機島1に固有に割り当てられた島番号と、遊技機島1
におけるパチンコ遊技機の設置順を示す位置番号とから
なるようにすることができる。
In the example shown in FIG. 28, the structure of the gaming machine information is made up of the gaming machine number and the type number. For example, as shown in FIG. 29, the gaming machine number and the gaming machine island 1 Island number uniquely assigned to the game machine island 1
And a position number indicating the installation order of the pachinko gaming machine.

【0454】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0455】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊技
機情報を、計数結果と共に記録するようになっている。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card on which the counting result is recorded. In the present embodiment, the gaming medium counter 3 further records the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 together with the counting result.

【0456】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
In this embodiment, the game medium counter 3 is further preset with the amount according to the gaming machine number included in the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0457】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容のうちの遊技機情報と、該遊技
機情報に含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報とを照合することで、遊技媒体計数機3が数量を
計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機
との対応付けが正当であるか否かを判定し、判定結果
を、記録内容と共に出力するようになっている。
Further, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the recorded contents. By comparing the gaming machine information of the above with the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information, the gaming medium The counter 3 determines whether or not the association between the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is valid, and outputs the determination result together with the recorded contents.

【0458】すなわち、読取装置4は、読み取った記録
内容のうちの遊技機情報について、該遊技機情報に含ま
れている遊技機番号およびタイプ番号と一致する遊技機
番号およびタイプ番号を含む遊技機情報が、遊技機情報
発信装置10から送信されている場合に、遊技媒体計数
機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパ
チンコ遊技機との対応付けが正当であると判定するよう
になっている。
That is, the reading device 4 includes the gaming machine number and the type number which match the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information in the read recorded contents. When the information is transmitted from the gaming machine information transmission device 10, it is determined that the association between the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid. It is like this.

【0459】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
The prize balls counted by the gaming medium counter 3 are paid from the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information recorded on the recording medium issued by the gaming medium counter 3. Since it means that the prize ball has been issued, the fact that the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball are valid are associated with each other. It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0460】図48は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 48 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0461】図48に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 48 is realized by the processor provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0462】図48に示すように、遊技媒体計数機3
は、玉箱が図26に示す、遊技機情報受信装置の上方の
部位に置かれると、(ステップ1101)、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力され
たか否かを判定し(ステップ1102)、遊技機情報が
出力された場合は、該遊技機情報を取得する(ステップ
1103)なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受信
装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されなか
った場合には、警報を発するようにすることができる
(ステップ1104)。
As shown in FIG. 48, the game medium counter 3
When the ball box is placed at a portion above the gaming machine information receiving device shown in FIG. 26 (step 1101), it is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. If it is determined (step 1102) and the gaming machine information is output, the gaming machine information is acquired (step 1103). The gaming medium counter 3 is operated from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. If no information is output, an alarm can be issued (step 1104).

【0463】続いて、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ1105)。なお、計数処理の処理内容は、現在
使用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理
内容と同様であるので、説明を省略する。
Subsequently, the game medium counter 3 performs a counting process for counting the number of prize balls stored in the ball box (step 1105). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0464】続いて、遊技媒体計数機3は、ステップ1
103で取得した遊技機情報に含まれている遊技機番号
に応じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求め
る(ステップ1106)。
Subsequently, the game media counter 3 goes to step 1
The unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the gaming machine number included in the gaming machine information acquired in 103 is calculated (step 1106).

【0465】例えば、ステップ1106では、図32に
示すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納して
いるテーブルを参照することで、景品玉の単価を求める
ようにすることができる。
For example, in step 1106, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table that stores the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0466】また、例えば、ステップ1106では、図
13に示すように、タイプ番号と単価とを対応付けて格
納しているテーブルを参照することで、景品玉の単価を
求めるようにすることができる。
Further, for example, in step 1106, as shown in FIG. 13, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table in which the type number and the unit price are stored in association with each other. .

【0467】最後に、遊技媒体計数機3は、計数処理の
計数結果である景品玉の数量と、ステップ1103で取
得した遊技機情報と、ステップ1106で求めた景品玉
の単価とを記録した記録媒体を発行する(ステップ11
07)。
Finally, the game medium counter 3 records a record of the number of prize balls, which is the counting result of the counting process, the game machine information acquired in step 1103, and the unit price of the prize ball obtained in step 1106. Issue media (step 11)
07).

【0468】読取装置4は、図30および図49に示す
流れに従って動作する。
The reading device 4 operates according to the flow shown in FIGS.

【0469】図30および図49に示す動作は、読取装
置4の内部に設けられた処理装置がプログラムを実行す
ることで実現されるものであり、これらの動作は、並行
して行われるものである。
The operations shown in FIGS. 30 and 49 are realized by the processing device provided inside the reading device 4 executing a program, and these operations are performed in parallel. is there.

【0470】図30に示すように、読取装置4は、遊技
機情報発信装置10から遊技機情報が送信されると(ス
テップ101)、該遊技機情報を記憶保持しておく(ス
テップ102)。
As shown in FIG. 30, when the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 (step 101), the reading device 4 stores and retains the gaming machine information (step 102).

【0471】例えば、ステップ102では、読取装置4
は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごとに、該パチ
ンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から送信
された遊技機情報を格納するための領域を有するように
し、遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報
を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一致する
領域に格納するようにする。
For example, in step 102, the reading device 4
Has an area for storing the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting apparatus 10 corresponding to the pachinko gaming machine for each gaming machine number of all the pachinko gaming machines, and the gaming machine information transmitting apparatus The gaming machine information transmitted from 10 is stored in an area corresponding to the gaming machine number included in the gaming machine information.

【0472】また、図49に示すように、読取装置4
は、記録内容を読み取るべき記録媒体が所定の位置に設
置されると(ステップ1501)、該記録媒体の記録内
容を読み取る読取処理を行う(ステップ1502)。な
お、読取処理の処理内容は、現在使用されている読取装
置における読取処理の処理内容と同様であるので、説明
を省略する。
Also, as shown in FIG. 49, the reading device 4
When a recording medium from which the recorded contents are to be read is installed at a predetermined position (step 1501), the reading process for reading the recorded contents of the recording medium is performed (step 1502). Since the processing content of the reading processing is the same as the processing content of the reading processing in the currently used reading device, the description thereof will be omitted.

【0473】続いて、読取装置4は、読取処理で読み取
った記録内容のうちの遊技機情報と一致する遊技機情報
が、図30に示した動作によって記憶保持されているか
否かを判定する(ステップ1503)。
Subsequently, the reading device 4 determines whether or not the gaming machine information that matches the gaming machine information in the recorded contents read by the reading process is stored and held by the operation shown in FIG. 30 ( Step 1503).

【0474】例えば、ステップ1503では、読取装置
4は、読取処理で読み取った記録内容のうちの遊技機情
報と、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報とが一致しているか否かを判定する。
For example, in step 1503, the reading device 4 corresponds to the gaming machine information in the recorded contents read in the reading process and the gaming machine number that matches the gaming machine number included in the gaming machine information. It is determined whether the game machine information stored in the area matches.

【0475】一致する遊技機情報が記憶保持されている
場合は、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
である旨を示す判定結果を、読み取った記録内容と共に
出力し(ステップ1504)、そうでない場合は、遊技
媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い
出したパチンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示
す判定結果を、読み取った記録内容と共に出力する(ス
テップ1505)。
When the matching gaming machine information is stored and held, it indicates that the association between the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball is valid. The determination result is output together with the read recorded contents (step 1504). If not, the association between the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. A determination result indicating the effect is output together with the read recording content (step 1505).

【0476】なお、読取装置4は、ステップ1505に
おいて、さらに、警報を発するようにすることができ
る。
Note that the reading device 4 can also issue an alarm in step 1505.

【0477】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting apparatus 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0478】従って、遊技場側は、図32または図13
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0479】さらに、本実施例によれば、読取装置4
が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品
玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当であ
るか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と該パチ
ンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当
であるか否かを判定することができる。
Further, according to this embodiment, the reading device 4
However, by determining whether or not the association between the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball is valid, each pachinko game machine and the pachinko game machine It is possible to determine whether the association with the prize ball paid out from is valid.

【0480】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、読取装置4が出力
した判定結果が正当である旨を示している場合に、読取
装置4が出力した記録内容のうちの、遊技媒体計数機3
の計数結果である景品玉の数量を確認し、また、読取装
置4が出力した判定結果が正当である旨を示していない
場合には、遊技者から事情を聞くなどの対処を行うこと
ができ、遊技者の不正を防止することが可能となる。
Therefore, in the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, when the person in charge of the game hall indicates that the determination result output by the reading device 4 is valid, the reading device 4 outputs it. Of the recorded contents, game medium counter 3
It is possible to check the quantity of the prize balls, which is the counting result, and, if the determination result output by the reading device 4 does not indicate that the determination result is valid, take measures such as hearing the situation from the player. It is possible to prevent the player from cheating.

【0481】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、タイプ番号と、該遊技機番号に応じて予め金額が設
定されている景品玉の単価とを記憶保持しているように
することもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数
機3が、図48のステップ1106に示した動作、すな
わち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 has the gaming machine number, the type number, and the gaming machine number as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counting machine 3 causes the step 1106 in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0482】(実施例8)次に、本発明の第8の実施例
について説明する。
(Embodiment 8) Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.

【0483】第8の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図43に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The eighth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 43 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0484】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0485】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されている。
Although not shown in FIG. 18, the game medium counter 3 issues the recording medium recording the counting result of itself, as described above, so that the prize exchange counter has the game medium counter 3 A reading device 4 for reading the recording medium issued by is installed.

【0486】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same parts as those in the third embodiment. ing.

【0487】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
45に示す通りである。
The configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are as shown in FIG.

【0488】上記第7の実施例では、遊技機情報とし
て、遊技機番号とタイプ番号とを利用しているが、本実
施例では、遊技機情報として、遊技機番号と、該遊技機
番号が示すパチンコ遊技機が払い出した景品玉の数量と
を利用するようにしている。
In the seventh embodiment, the gaming machine number and the type number are used as the gaming machine information, but in the present embodiment, the gaming machine number and the gaming machine number are used as the gaming machine information. The number of prize balls paid out by the pachinko game machine shown is used.

【0489】すなわち、本実施例において、遊技機情報
発信装置10のメモリ11は、図34に示すように、対
応するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数(そのパチンコ遊技機が払い出した景品玉
の数量)とを記憶保持している。
That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 34, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 stores the gaming machine number and the number of prize balls (that pachinko machine) as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. And the amount of prize balls paid out by the gaming machine).

【0490】なお、遊技機情報発信装置10が景品玉数
を取得するためには、対応するパチンコ遊技機が、払い
出した景品玉の数量を計数し、計数結果を遊技機情報発
信装置10に送信する必要があるが、その動作について
は、後述する。
In order for the gaming machine information transmitting device 10 to obtain the number of prize balls, the corresponding pachinko gaming machine counts the number of paid prize balls and sends the counting result to the gaming machine information transmitting device 10. However, the operation will be described later.

【0491】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0492】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊技
機情報を、計数結果と共に記録するようになっている。
The game medium counting machine 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card recording the counting result. In the present embodiment, the gaming medium counter 3 further records the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 together with the counting result.

【0493】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
In this embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0494】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容と、該遊技機情報に含まれてい
る遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応する遊技機情
報発信装置10から送信された遊技機情報とを照合する
ことで、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
であるか否かを判定し、判定結果を、記録内容と共に出
力するようになっている。
Also, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the recorded contents. And the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information, the gaming medium counter 3 determines the quantity. It is determined whether or not the association between the counted prize ball and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is valid, and the determination result is output together with the recorded content.

【0495】すなわち、読取装置4は、読み取った記録
内容のうちの遊技機情報に含まれている遊技機番号につ
いて、該遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応する遊
技機情報発信装置10から遊技機情報が送信されてお
り、かつ、該送信されている遊技機情報に含まれている
景品玉数と読み取った記録内容のうちの計数結果との差
が、所定の範囲内である場合に、遊技媒体計数機3が数
量を計数した景品玉が、該景品玉を払い出したパチンコ
遊技機に正しく対応付けられていると判定するようにな
っている。
That is, the reading device 4 issues the game machine number included in the game machine information in the read recorded contents from the game machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko machine indicated by the game machine number. When the machine information is transmitted and the difference between the number of prize balls included in the transmitted game machine information and the count result of the read recorded contents is within a predetermined range, The gaming medium counter 3 determines that the prize ball whose number has been counted is correctly associated with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball.

【0496】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
The prize balls counted by the gaming medium counter 3 are paid from the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information recorded on the recording medium issued by the gaming medium counter 3. Since it means that the prize ball has been released, the fact that the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball are valid are It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0497】遊技媒体計数機3の動作の流れを示すフロ
ーチャートは、図48に示した通りである。
The flowchart showing the flow of the operation of the game media counter 3 is as shown in FIG.

【0498】ただし、本実施例においては、遊技機情報
として、遊技機番号と景品玉数とを利用するようにして
いるので、遊技媒体計数機3は、図48のステップ11
06において、例えば、図32に示すように、遊技機番
号と単価とを対応付けて格納しているテーブルを参照す
ることで、景品玉の単価を求めるようにしたり、また、
例えば、図36に示すように、遊技機番号と該遊技機番
号が示すパチンコ遊技機が属するタイプに固有に割り当
てられたタイプ番号とを対応付けて格納しているテーブ
ル(a)、および、タイプ番号と単価とを対応付けて格
納しているテーブル(b)の2つのテーブルを参照する
ことで、景品玉の単価を求めるようにすることができ
る。
However, in the present embodiment, since the game machine number and the number of prize balls are used as the game machine information, the game medium counter 3 determines the step 11 in FIG.
In 06, for example, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball is obtained by referring to the table storing the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other, or
For example, as shown in FIG. 36, a table (a) in which a gaming machine number and a type number uniquely assigned to the type to which the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number are associated and stored, and a type The unit price of the prize ball can be obtained by referring to the two tables of the table (b) that stores the numbers and the unit prices in association with each other.

【0499】読取装置4は、上述した第5の実施例の正
当性判定装置40の動作の流れと同様の流れに従って、
正当性を判定する動作を実行する。この動作は、読取装
置4の内部に設けられた処理装置がプログラムを実行す
ることで実現される。
The reading device 4 follows a flow similar to the flow of the operation of the validity judging device 40 of the fifth embodiment described above.
Execute the action to judge the correctness. This operation is realized by the processing device provided inside the reading device 4 executing the program.

【0500】すなわち、図51に示すように、読取装置
4は、記録内容を読み取るべき記録媒体が所定の位置に
設置されると(ステップ2101)、該記録媒体の記録
内容を読み取る読取処理を行う(ステップ2102)。
なお、読取処理の処理内容は、現在使用されている読取
装置における読取処理の処理内容と同様であるので、説
明を省略する。
That is, as shown in FIG. 51, when the recording medium whose recording content is to be read is installed at a predetermined position (step 2101), the reading device 4 performs a reading process for reading the recorded content of the recording medium. (Step 2102).
Since the processing content of the reading processing is the same as the processing content of the reading processing in the currently used reading device, the description thereof will be omitted.

【0501】続いて、読取装置4は、読取処理で読み取
った記録内容のうちの遊技機情報と同じ遊技機番号を含
む遊技機情報が、図30に示した動作によって記憶保持
されているか否かを判定する(ステップ2103)。
Subsequently, the reading device 4 determines whether or not the gaming machine information including the same gaming machine number as the gaming machine information in the recorded contents read by the reading process is stored and held by the operation shown in FIG. Is determined (step 2103).

【0502】例えば、ステップ2103では、読取装置
4は、読取処理で読み取った記録内容のうちの遊技機情
報に含まれている遊技機番号と、該遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報に含まれている遊技機番号とが一致しているか否かを
判定する。
For example, in step 2103, the reading device 4 corresponds to the gaming machine number included in the gaming machine information in the recorded contents read in the reading process and the gaming machine number that matches the gaming machine number. It is determined whether the gaming machine number contained in the gaming machine information stored in the area matches.

【0503】同じ遊技機番号を含む遊技機情報が記憶保
持されている場合は、該遊技機情報を取得し(ステップ
2104)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が数
量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊
技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、読
み取った記録内容と共に出力する(ステップ210
7)。
If the gaming machine information including the same gaming machine number is stored and held, the gaming machine information is obtained (step 2104), and if not, a prize ball whose quantity is counted by the gaming medium counter 3 And a determination result indicating that the association between the game and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is not valid is output together with the read recorded content (step 210).
7).

【0504】続いて、読取装置4は、読み取った記録内
容のうちの計数結果と、ステップ2103で取得した遊
技機情報に含まれている景品玉数とを比較し(ステップ
2105)、両者の差が所定の範囲内である場合に、遊
技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払
い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当である旨を
示す判定結果を、読み取った記録内容と共に出力し(ス
テップ2106)、そうでない場合は、遊技媒体計数機
3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチ
ンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果
を、読み取った記録内容と共に出力する(ステップ21
07)。
Subsequently, the reading device 4 compares the counting result of the read recorded contents with the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 2103 (step 2105), and determines the difference between the two. Is within a predetermined range, the game medium counter 3 reads the determination result indicating that the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball are valid. The content is output together with the contents (step 2106), and if not, a determination result indicating that the association between the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid, It is output together with the read recorded contents (step 21)
07).

【0505】なお、読取装置4は、ステップ2107に
おいて、さらに、警報を発するようにすることができ
る。
Note that the reading device 4 can further issue an alarm in step 2107.

【0506】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting device 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0507】従って、遊技場側は、図32または図36
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0508】さらに、本実施例によれば、読取装置4
が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品
玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当であ
るか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と該パチ
ンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当
であるか否かを判定することができる。
Further, according to the present embodiment, the reading device 4
However, by determining whether or not the association between the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball is valid, each pachinko game machine and the pachinko game machine It is possible to determine whether the association with the prize ball paid out from is valid.

【0509】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、読取装置4が出力
した判定結果が正当である旨を示している場合に、読取
装置4が出力した記録内容のうちの、遊技媒体計数機3
の計数結果である景品玉の数量を確認し、また、読取装
置4が出力した判定結果が正当である旨を示していない
場合には、遊技者から事情を聞くなどの対処を行うこと
ができ、遊技者の不正を防止することが可能となる。
Therefore, in the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, when the person in charge of the game hall indicates that the determination result output by the reading device 4 is valid, the reading device 4 outputs it. Of the recorded contents, game medium counter 3
It is possible to check the quantity of the prize balls, which is the counting result, and, if the determination result output by the reading device 4 does not indicate that the determination result is valid, take measures such as hearing the situation from the player. It is possible to prevent the player from cheating.

【0510】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定
されている景品玉の単価とを記憶保持しているようにす
ることもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数機
3が、図48のステップ1106に示した動作、すなわ
ち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 has the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 performs the steps shown in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in 1106, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0511】(実施例9)次に、本発明の第9の実施例
について説明する。
(Ninth Embodiment) Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.

【0512】第9の実施例は、各種タイプのパチンコ遊
技機が設置されている遊技場に、図57に示した遊技媒
体管理システムを採用した例である。
The ninth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 57 is adopted in a game hall where various types of pachinko game machines are installed.

【0513】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0514】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されており、例えば、景品交換カ
ウンター内や遊技場の事務所等の、遊技者に見えない場
所に、正当性判定装置40が設置されている。
Although not shown in FIG. 18, the game medium counter 3 issues a recording medium in which the counting result of itself is recorded as described above. Therefore, the prize exchange counter has the game medium counter 3 The reading device 4 for reading the recording medium issued by the company is installed. For example, the legitimacy determining device 40 is installed in a place invisible to the player, such as in a prize exchange counter or an office of a game hall. There is.

【0515】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity determination device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0516】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0517】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
60に示す通りである。
The configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are as shown in FIG.

【0518】本実施例において、遊技機情報発信装置1
0のメモリ11は、図28に示すように、対応するパチ
ンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号とタイプ番
号とを記憶保持している。
In the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 1
As shown in FIG. 28, the memory 11 of 0 stores and holds the gaming machine number and the type number as gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine.

【0519】図28に示した例では、遊技機情報の構成
が、遊技機番号およびタイプ番号からなるようにしてい
るが、他の構成の遊技機情報であってもよい。例えば、
図29に示すように、遊技機番号、遊技場における遊技
機島の島番号、および、遊技機島におけう遊技機の位置
番号から構成される遊技機情報を用いていもよい。島番
号、位置番号は、例えば、図59に示すように、遊技場
において遊技機島がレイアウトされる順に従って島番号
を定義し、また、遊技機島におけるパチンコ遊技機の設
置順に従って位置番号を定義することができる。
In the example shown in FIG. 28, the structure of the game machine information is made up of the game machine number and the type number, but the game machine information of other structure may be used. For example,
As shown in FIG. 29, gaming machine information including a gaming machine number, an island number of a gaming machine island in a game arcade, and a position number of a gaming machine on the gaming machine island may be used. As for the island number and the position number, for example, as shown in FIG. 59, the island number is defined according to the order in which the gaming machine islands are laid out in the game arcade, and the position number is determined according to the installation order of the pachinko gaming machines on the gaming machine island. Can be defined.

【0520】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
[0520] The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0521】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊技
機情報を、計数結果と共に記録するようになっている。
The game medium counting machine 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card recording the counting result. In the present embodiment, the gaming medium counter 3 further records the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 together with the counting result.

【0522】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
In the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0523】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容を出力する前に、該記録内容を
正当性判定装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the read recorded contents. Before outputting, the recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0524】そこで、正当性判定装置40は、読取装置
4から送信された記録内容のうちの遊技機情報と、該遊
技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技
機に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊
技機情報とを照合することができるようになる。
[0524] Therefore, the validity determination device 40 corresponds to the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. The gaming machine information transmitted from the machine information transmitting device 10 can be collated.

【0525】すなわち、正当性判定装置40は、読取装
置4から送信された記録内容のうちの遊技機情報につい
て、該遊技機情報に含まれている遊技機番号およびタイ
プ番号と一致する遊技機番号およびタイプ番号を含む遊
技機情報が、遊技機情報発信装置10から送信されてい
る場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送し、そ
うでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景
品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付
けが正当でない旨を示す判定結果を、読取装置4に返送
する。
[0525] That is, the validity judgment device 40, for the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, the gaming machine number which matches the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information. When the gaming machine information including the type number and the type number is transmitted from the gaming machine information transmission device 10, the gaming medium counter 3 associates the prize ball whose number has been counted with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball. Is returned to the reading device 4, and in other cases, the prize balls whose numbers have been counted by the game medium counter 3 are associated with the pachinko game machines that paid out the prize balls. The determination result indicating that it is not valid is returned to the reading device 4.

【0526】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
[0526] The prize ball counted by the game medium counter 3 is paid from the pachinko game machine indicated by the game machine number included in the game machine information recorded on the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means that the prize ball has been issued, the fact that the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball are valid are associated with each other. It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0527】読取装置4は、正当性判定装置40から判
定結果が返送されると、該判定結果を、読み取った記録
内容と共に出力するようになっている。
[0527] The reading device 4, when the judgment result is returned from the validity judging device 40, outputs the judgment result together with the read recorded contents.

【0528】遊技媒体計数機3の動作の流れを示すフロ
ーチャートは、図48に示した通りである。
The flowchart showing the flow of the operation of the game media counter 3 is as shown in FIG.

【0529】図52は読取装置4の動作の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 52 is a flow chart showing the operation flow of the reading device 4.

【0530】図52に示す動作は、読取装置4の内部に
設けられた処理装置がプログラムを実行することで実現
されるものである。
The operation shown in FIG. 52 is realized by the processing device provided inside the reading device 4 executing the program.

【0531】図52に示すように、読取装置4は、記録
内容を読み取るべき記録媒体が所定の位置に設置される
と(ステップ2301)、該記録媒体の記録内容を読み
取る読取処理を行う(ステップ2302)。なお、読取
処理の処理内容は、現在使用されている読取装置4にお
ける読取処理の処理内容と同様であるので説明を省略す
る。
As shown in FIG. 52, when the recording medium to read the recorded contents is set at a predetermined position (step 2301), the reading device 4 performs a reading process for reading the recorded contents of the recording medium (step). 2302). Note that the processing content of the reading processing is the same as the processing content of the reading processing in the currently used reading device 4, and thus the description thereof is omitted.

【0532】続いて、読取装置4は、読取処理で読み取
った記録内容を、正当性判定装置40に送信する(ステ
ップ2303)。
Subsequently, the reading device 4 transmits the recorded contents read in the reading process to the validity judging device 40 (step 2303).

【0533】正当性判定装置40からは、後述するよう
に、判定結果が返送されてくるので、読取装置4は、正
当性判定装置40から判定結果が返送されると(ステッ
プ2304)、返送された判定結果と読み取った記録内
容とを出力する(ステップ2305)。
Since the determination result is returned from the validity determination device 40, as will be described later, the reading device 4 returns the determination result when the validity determination device 40 returns the determination result (step 2304). The determination result and the recorded content read are output (step 2305).

【0534】なお、読取装置4は、ステップ2305に
おいて、さらに、正当性判定装置40から返送された判
定結果が正当でない旨を示している場合には、警報を発
するようにすることができる。
The reading device 4 may issue an alarm in step 2305 if the judgment result returned from the correctness judgment device 40 indicates that the judgment result is not correct.

【0535】図30および図53は、正当性判定装置4
0の動作の流れを示すフローチャートである。
30 and 53 show the correctness determining device 4
It is a flow chart which shows a flow of 0 operation.

【0536】図30および図53に示す動作は、正当性
判定装置40の内部に設けられた処理装置がプログラム
を実行することで実現されるものであり、これらの動作
は、並行して行われるものである。
The operations shown in FIGS. 30 and 53 are realized by the processing device provided inside the correctness determining device 40 executing the program, and these operations are performed in parallel. It is a thing.

【0537】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。
As shown in FIG. 30, the validity judgment device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102).

【0538】例えば、ステップ102では、正当性判定
装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
For example, in step 102, the validity determination device 40, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0539】また、図53に示すように、正当性判定装
置40は、読取装置4から記録内容が送信されると(ス
テップ2501)、該記録内容のうちの遊技機情報と一
致する遊技機情報が、図53に示した動作によって記憶
保持されているか否かを判定する(ステップ250
2)。
Further, as shown in FIG. 53, when the read content is transmitted from the reading device 4 (step 2501), the validity determination device 40 matches the game machine information in the record content. Is determined by the operation shown in FIG. 53 (step 250).
2).

【0540】例えば、ステップ2502では、正当性判
定装置40は、読取装置4から送信された記録内容のう
ちの遊技機情報と、該遊技機情報に含まれている遊技機
番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納されて
いる遊技機情報とが一致しているか否かを判定する。
For example, in step 2502, the validity judgment device 40 causes the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine number which matches the gaming machine number contained in the gaming machine information. It is determined whether the game machine information stored in the area corresponding to the number matches.

【0541】一致する遊技機情報が記憶保持されている
場合は、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送し(ステ
ップ2503)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3
が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチン
コ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果
を、読取装置4に返送する(ステップ2504)。
If the matching gaming machine information is stored and held, it indicates that the prize balls whose numbers have been counted by the game media counter 3 and the pachinko gaming machines that have paid out the prize balls are valid. The determination result is returned to the reading device 4 (step 2503), and if not, the game medium counter 3
Returns the determination result indicating that the association between the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is not valid to the reading device 4 (step 2504).

【0542】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting apparatus 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0543】従って、遊技場側は、図32または図13
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0544】さらに、本実施例によれば、正当性判定装
置40が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と
該パチンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付け
が正当であるか否かを判定することができる。
Further, according to the present embodiment, whether the validity judging device 40 associates the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 with the pachinko game machine which paid out the prize ball is correct. By determining whether or not, it is possible to determine whether or not the association between each pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0545】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、正当性判定装置4
0から送信されて読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認し、また、読取装置4が出力した判定
結果が正当である旨を示していない場合には、遊技者か
ら事情を聞くなどの対処を行うことができ、遊技者の不
正を防止することが可能となる。
Therefore, at the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, the person in charge of the amusement hall is
When the determination result transmitted from 0 and output by the reading device 4 indicates that the determination result is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, the prize ball which is the counting result of the game medium counter 3 If the quantity is confirmed and the determination result output by the reading device 4 does not show that the determination result is valid, it is possible to take measures such as hearing the situation from the player, and prevent the player from being fraudulent. It becomes possible.

【0546】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図50に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、タイプ番号と、該遊技機番号に応じて予め金額が設
定されている景品玉の単価とを記憶保持しているように
することもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数
機3が、図48のステップ1106に示した動作、すな
わち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 50, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 stores the gaming machine number, the type number, and the gaming machine number as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counting machine 3 causes the step 1106 in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0547】(実施例10)次に、本発明の第10の実
施例について説明する。
(Embodiment 10) Next, a tenth embodiment of the present invention will be described.

【0548】第10の実施例は、各種タイプのパチンコ
遊技機が設置されている遊技場に、図57に示した遊技
媒体管理システムを採用した例である。
The tenth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 57 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0549】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0550】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されており、例えば、景品交換カ
ウンター内や遊技場の事務所等の、遊技者に見えない場
所に、正当性判定装置40が設置されている。
Although not shown in FIG. 18, the game medium counter 3 issues the recording medium in which the counting result of itself is recorded as described above, so that the prize exchange counter has the game medium counter 3 The reading device 4 for reading the recording medium issued by the company is installed. For example, the legitimacy determining device 40 is installed in a place invisible to the player, such as in a prize exchange counter or an office of a game hall. There is.

【0551】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity determination device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0552】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0553】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30の構成は、図
60に示す通りである。
The configurations of the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are as shown in FIG.

【0554】上記第9の実施例では、遊技機情報とし
て、遊技機番号とタイプ番号とを利用しているが、本実
施例では、遊技機情報として、遊技機番号と、該遊技機
番号が示すパチンコ遊技機が払い出した景品玉の数量と
を利用するようにしている。
In the ninth embodiment, the gaming machine number and the type number are used as the gaming machine information, but in this embodiment, the gaming machine number and the gaming machine number are used as the gaming machine information. The number of prize balls paid out by the pachinko game machine shown is used.

【0555】すなわち、本実施例において、遊技機情報
発信装置10のメモリ11は、図34に示すように、対
応するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と景品玉数とを記憶保持している。
That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 34, the memory 11 of the gaming machine information transmission device 10 stores and retains the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. doing.

【0556】なお、遊技機情報発信装置10が景品玉数
を取得するためには、対応するパチンコ遊技機が、払い
出した景品玉の数量を計数し、計数結果を遊技機情報発
信装置10に送信する必要があるが、その動作について
は、後述する。
In order for the gaming machine information transmitter 10 to obtain the number of prize balls, the corresponding pachinko gaming machine counts the number of paid prize balls and sends the counting result to the game machine information transmitter 10. However, the operation will be described later.

【0557】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmission device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0558】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊技
機情報を、計数結果と共に記録するようになっている。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card on which the counting result is recorded. In the present embodiment, the gaming medium counter 3 further records the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 together with the counting result.

【0559】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
In the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0560】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容を出力する前に、該記録内容を
正当性判定装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the recorded contents. Before outputting, the recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0561】そこで、正当性判定装置40は、読取装置
4から送信された記録内容と、該遊技機情報に含まれて
いる遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応する遊技機
情報発信装置10から送信された遊技機情報とを照合す
ることができるようになる。
Therefore, the validity judging device 40 determines whether the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. It becomes possible to collate with the transmitted gaming machine information.

【0562】すなわち、正当性判定装置40は、読取装
置4から送信された記録内容のうちの遊技機情報に含ま
れている遊技機番号について、該遊技機番号が示すパチ
ンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から遊技
機情報が送信されており、かつ、該送信されている遊技
機情報に含まれている景品玉数と、読取装置4から送信
された記録内容のうちの計数結果との差が、所定の範囲
内である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景
品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付
けが正当である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送
し、そうでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数
した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との
対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、読取装置4
に返送する。
[0562] That is, the legitimacy determining device 40, with respect to the gaming machine number included in the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, corresponds to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number. The gaming machine information is transmitted from the machine information transmitting device 10, and the number of prize balls included in the transmitted gaming machine information and the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device 4 If the difference is within a predetermined range, the determination result indicating that the association between the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid, If it is returned to the reading device 4, otherwise, the game medium counter 3 gives a determination result indicating that the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball are not valid. Four
Return to.

【0563】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
[0563] The prize ball counted by the gaming medium counter 3 is paid from the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information recorded on the recording medium issued by the gaming medium counter 3. Since it means that the prize ball has been issued, the fact that the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball are valid are associated with each other. It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0564】読取装置4は、正当性判定装置40から判
定結果が返送されると、該判定結果を、読み取った記録
内容と共に出力するようになっている。
The reading device 4 outputs the judgment result together with the read recorded contents when the judgment result is returned from the validity judging device 40.

【0565】遊技媒体計数機3の動作の流れを示すフロ
ーチャートは、図48に示した通りである。
The flowchart showing the flow of the operation of the game media counter 3 is as shown in FIG.

【0566】ただし、本実施例においては、遊技機情報
として、遊技機番号と景品玉数とを利用するようにして
いるので、遊技媒体計数機3は、図48のステップ11
06において、例えば、図32に示すように、遊技機番
号と単価とを対応付けて格納しているテーブルを参照す
ることで、景品玉の単価を求めるようにしたり、また、
例えば、図36に示すように、遊技機番号と該遊技機番
号が示すパチンコ遊技機が属するタイプに固有に割り当
てられたタイプ番号とを対応付けて格納しているテーブ
ル(a)、および、タイプ番号と単価とを対応付けて格
納しているテーブル(b)の2つのテーブルを参照する
ことで、景品玉の単価を求めるようにすることができ
る。
However, in the present embodiment, since the game machine number and the number of prize balls are used as the game machine information, the game medium counter 3 makes the step 11 in FIG.
In 06, for example, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball is obtained by referring to the table storing the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other, or
For example, as shown in FIG. 36, a table (a) in which a gaming machine number and a type number uniquely assigned to the type to which the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number are associated and stored, and a type The unit price of the prize ball can be obtained by referring to the two tables of the table (b) that stores the numbers and the unit prices in association with each other.

【0567】また、読取装置4の動作の流れを示すフロ
ーチャートは、図52に示した通りある。
A flow chart showing the flow of the operation of the reading device 4 is as shown in FIG.

【0568】図30および図54は正当性判定装置40
の動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 30 and FIG. 54 show the correctness judging device 40.
5 is a flowchart showing a flow of the operation of FIG.

【0569】図30および図54に示す動作は、正当性
判定装置40の内部に設けられた処理装置がプログラム
を実行することで実現されるものであり、これらの動作
は、並行して行われるものである。
The operations shown in FIGS. 30 and 54 are realized by the processing device provided inside the correctness determination device 40 executing the program, and these operations are performed in parallel. It is a thing.

【0570】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。なお、ここでは、図34に示
すように、遊技機情報は、遊技機番号および景品玉数か
らなっている。
As shown in FIG. 30, the validity determination device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102). Here, as shown in FIG. 34, the gaming machine information includes a gaming machine number and the number of prize balls.

【0571】例えば、ステップ2702では、正当性判
定装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
For example, in step 2702, the validity determination device 40 determines, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0572】また、図54に示すように、正当性判定装
置40は、読取装置4から記録内容が送信されると(ス
テップ2801)、該記録内容のうちの遊技機情報と同
じ遊技機番号を含む遊技機情報が、図30に示した動作
によって記憶保持されているか否かを判定する(ステッ
プ2802)。
[0572] Further, as shown in Fig. 54, when the read content is transmitted from the reading device 4 (step 2801), the validity judgment device 40 gives the same game machine number as the game machine information in the recorded contents. It is determined whether the included gaming machine information is stored and held by the operation shown in FIG. 30 (step 2802).

【0573】例えば、ステップ2802では、正当性判
定装置40は、読取装置4から送信された記録内容のう
ちの遊技機情報に含まれている遊技機番号と、該遊技機
番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号とが一致して
いるか否かを判定する。
For example, in step 2802, the validity judgment device 40 determines that the gaming machine number included in the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine matching the gaming machine number. It is determined whether or not the gaming machine number included in the gaming machine information stored in the area corresponding to the number matches.

【0574】同じ遊技機番号を含む遊技機情報が記憶保
持されている場合は、該遊技機情報を取得し(ステップ
2803)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が数
量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊
技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、読
取装置4に返送する(ステップ2806)。
If the gaming machine information including the same gaming machine number is stored and held, the gaming machine information is acquired (step 2803). Otherwise, the gaming media counter 3 counts the prize ball. And a determination result indicating that the association with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is not valid is returned to the reading device 4 (step 2806).

【0575】続いて、正当性判定装置40は、読取装置
4から送信された記録内容のうちの計数結果と、ステッ
プ2803で取得した遊技機情報に含まれている景品玉
数とを比較し(ステップ2804)、両者の差が所定の
範囲内である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数し
た景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対
応付けが正当である旨を示す判定結果を、読取装置4に
返送し(ステップ2805)、そうでない場合は、遊技
媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い
出したパチンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示
す判定結果を、読取装置4に返送する(ステップ280
6)。
Subsequently, the validity judgment device 40 compares the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device 4 with the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 2803 ( (Step 2804), if the difference between the two is within a predetermined range, it indicates that the association between the prize ball counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid. The determination result is returned to the reading device 4 (step 2805). If not, it is determined that the association between the prize ball counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. Is returned to the reading device 4 (step 280).
6).

【0576】なお、読取装置4は、ステップ2806に
おいて、さらに、警報を発するようにすることができ
る。
Note that the reading device 4 can additionally issue an alarm in step 2806.

【0577】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting apparatus 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0578】従って、遊技場側は、図32または図36
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0579】さらに、本実施例によれば、正当性判定装
置40が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と
該パチンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付け
が正当であるか否かを判定することができる。
Further, according to the present embodiment, whether the validity judging device 40 associates the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 with the pachinko game machine which paid out the prize ball is correct. By determining whether or not, it is possible to determine whether or not the association between each pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0580】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、正当性判定装置4
0から送信されて読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認し、また、読取装置4が出力した判定
結果が正当である旨を示していない場合には、遊技者か
ら事情を聞くなどの対処を行うことができ、遊技者の不
正を防止することが可能となる。
[0580] Therefore, at the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, the person in charge of the game hall is
When the determination result transmitted from 0 and output by the reading device 4 indicates that the determination result is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, the prize ball which is the counting result of the game medium counter 3 If the quantity is confirmed and the determination result output by the reading device 4 does not show that the determination result is valid, it is possible to take measures such as hearing the situation from the player, and prevent the player from being fraudulent. It becomes possible.

【0581】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定
されている景品玉の単価とを記憶保持しているようにす
ることもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数機
3が、図48のステップ1106に示した動作、すなわ
ち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 has the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 causes the step in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in 1106, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0582】また、上述したように、遊技者は、遊技を
開始するために、遊技媒体貸出機2によってパチンコ玉
を借り受けるが、このとき借り受けるパチンコ玉の数量
は、一般に、1,000円分以下であるので、正当性判
定装置40が図54のステップ2804で比較する差の
範囲は、少なくとも、1,000円分のパチンコ玉の数
量(1,000円÷4円=250個)より大きくするこ
とが好ましい。
As described above, the player borrows pachinko balls by the game medium lending machine 2 to start the game, but the number of pachinko balls to be borrowed at this time is generally less than 1,000 yen. Therefore, the range of the difference that the validity judging device 40 compares in step 2804 of FIG. 54 is at least larger than the number of pachinko balls for 1,000 yen (1,000 yen ÷ 4 yen = 250 pieces). It is preferable.

【0583】(実施例11)次に、本発明の第11の実
施例について説明する。
(Embodiment 11) Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described.

【0584】第11の実施例は、各種タイプのパチンコ
遊技機が設置されている遊技場に、図47に示した遊技
媒体管理システムを採用した例である。
The eleventh embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 47 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0585】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0586】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されており、例えば、景品交換カ
ウンター内や遊技場の事務所等の、遊技者に見えない場
所に、正当性判定装置40が設置されている。
However, although not shown in FIG. 18, the game medium counter 3 issues the recording medium in which the counting result of itself is recorded as described above, so that the prize exchange counter includes the game medium counter 3 The reading device 4 for reading the recording medium issued by the company is installed. For example, the legitimacy determining device 40 is installed in a place invisible to the player, such as in a prize exchange counter or an office of a game hall. There is.

【0587】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity determination device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0588】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0589】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30は、図62ま
たは63に示すように構成することができる。
The gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 can be constructed as shown in FIG. 62 or 63.

【0590】本実施例において、遊技機情報発信装置1
0のメモリ11は、図28に示すように、対応するパチ
ンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号とタイプ番
号とを記憶保持している。
In this embodiment, the gaming machine information transmitting device 1
As shown in FIG. 28, the memory 11 of 0 stores and holds the gaming machine number and the type number as gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine.

【0591】図28に示した例では、遊技機情報の構成
が、遊技機番号およびタイプ番号からなるようにしてい
るが、例えば、図29に示すように、遊技機番号と、島
番号と、位置番号とからなるようにすることができる。
上述したように、島番号、位置番号は、例えば、図59
に示すように定義することができる。
In the example shown in FIG. 28, the structure of the gaming machine information is made up of the gaming machine number and the type number. For example, as shown in FIG. 29, the gaming machine number, the island number, It can consist of a position number and.
As described above, the island number and the position number are, for example, as shown in FIG.
Can be defined as shown in.

【0592】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0593】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、記録媒体を発行する前に、遊技機情報受
信装置30が取得した遊技機情報を、正当性判定装置4
0に送信するようになっている。
The game medium counting machine 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card recording the counting result. In the present embodiment, the game medium counter 3 further determines the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30 before issuing the recording medium, based on the validity determination device 4.
0 is transmitted.

【0594】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容を出力する前に、該記録内容を
正当性判定装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the read recorded contents. Before outputting, the recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0595】そこで、正当性判定装置40は、遊技媒体
計数機3から送信された遊技機情報と、該遊技機情報に
含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応す
る遊技機情報発信装置10から送信された遊技機情報と
を照合することができるようになる。
Therefore, the validity judgment device 40 transmits the gaming machine information corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine number included in the gaming machine information. It becomes possible to collate the gaming machine information transmitted from the device 10.

【0596】すなわち、正当性判定装置40は、遊技媒
体計数機3から送信された遊技機情報について、該遊技
機情報に含まれている遊技機番号およびタイプ番号と一
致する遊技機番号およびタイプ番号を含む遊技機情報
が、遊技機情報発信装置10から送信されている場合
に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品
玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当であ
る旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し、そ
うでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景
品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付
けが正当でない旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3
に返送する。
That is, the validity judgment device 40, with respect to the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3, matches the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information with the gaming machine number and the type number. When the gaming machine information including the is transmitted from the gaming machine information transmission device 10, the association between the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine which paid out the prize ball is valid. The determination result indicating that there is is returned to the game medium counter 3, and if not, the prize balls whose numbers have been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize balls are validly associated with each other. The determination result indicating that it is not the game medium counter 3
Return to.

【0597】また、正当性判定装置40は、読取装置4
から送信された記録内容のうちの遊技機情報と、該遊技
機情報に含まれている遊技機番号が示すパチンコ遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から送信された遊技
機情報とを照合することができるようになる。
[0597] Further, the validity determination device 40 is the reading device 4
The gaming machine information in the recorded contents transmitted from the game machine information is collated with the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmission device 10 corresponding to the pachinko machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. You will be able to.

【0598】すなわち、正当性判定装置40は、読取装
置4から送信された記録内容のうちの遊技機情報につい
て、該遊技機情報に含まれている遊技機番号およびタイ
プ番号と一致する遊技機番号およびタイプ番号を含む遊
技機情報が、遊技機情報発信装置10から送信されてい
る場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送し、そ
うでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景
品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付
けが正当でない旨を示す判定結果を、読取装置4に返送
する。
[0598] That is, the validity judgment device 40, with respect to the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4, the gaming machine number which matches the gaming machine number and the type number included in the gaming machine information. When the gaming machine information including the type number and the type number is transmitted from the gaming machine information transmission device 10, the gaming medium counter 3 associates the prize ball whose number has been counted with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball. Is returned to the reading device 4, and in other cases, the prize balls whose numbers have been counted by the game medium counter 3 are associated with the pachinko game machines that paid out the prize balls. The determination result indicating that it is not valid is returned to the reading device 4.

【0599】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
The prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 is paid from the pachinko game machine indicated by the game machine number included in the game machine information recorded on the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means that the prize ball has been issued, the fact that the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball are valid are associated with each other. It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0600】遊技媒体計数機3は、正当性判定装置40
から判定結果が返送されると、遊技機情報受信装置30
が取得した遊技機情報を、計数結果と共に記録した記録
媒体を発行する。
The game medium counter 3 includes a validity determination device 40.
When the determination result is returned from the gaming machine information receiving device 30
Issue a recording medium in which the gaming machine information acquired by is recorded together with the counting result.

【0601】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
[0601] In this embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0602】また、遊技媒体計数機3は、特に、正当性
判定装置40から返送された判定結果が正当である旨を
示していない場合には、その旨を示す所定の記号を、発
行する記録媒体にさらに記録するようになっている。
Further, if the determination result returned from the validity determination device 40 does not indicate that the determination result returned by the validity determination device 40 is valid, the game medium counter 3 issues a predetermined symbol to that effect. It is adapted for further recording on the medium.

【0603】一方、読取装置4は、正当性判定装置40
から判定結果が返送されると、該判定結果を、読み取っ
た記録内容と共に出力する。
On the other hand, the reading device 4 includes the validity judging device 40.
When the determination result is returned from, the determination result is output together with the read recording content.

【0604】図55は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 55 is a flow chart showing the operation flow of the game media counter 3.

【0605】図55に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 55 is realized by the processing device provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0606】図55に示すように、遊技媒体計数機3
は、玉箱が図26に示す、遊技機情報受信機30の上方
の部位に置かれると(ステップ2901)、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力され
たか否かを判定し(ステップ2902)、遊技機情報が
出力された場合は、該遊技機情報を取得する(ステップ
2903)。
As shown in FIG. 55, the game medium counter 3
When the ball box is placed in a region above the gaming machine information receiver 30 shown in FIG. 26 (step 2901), it is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. If it is determined (step 2902) and the gaming machine information is output, the gaming machine information is acquired (step 2903).

【0607】なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受
信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されな
かった場合には、警報を発するようにすることができる
(ステップ2904)。
The gaming medium counter 3 can issue an alarm when the gaming machine information is not output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30 (step 2904).

【0608】続いて、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ2905)。なお、計数処理の処理内容は、現在
使用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理
内容と同様であるので、説明を省略する。
Subsequently, the game medium counting machine 3 performs a counting process for counting the number of prize balls stored in the ball box (step 2905). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0609】続いて、遊技媒体計数機3は、ステップ2
903で取得した遊技機情報に含まれている遊技機番号
に応じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求め
る(ステップ2906)。
Subsequently, the game media counter 3 goes to step 2
The unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the gaming machine number included in the gaming machine information acquired in 903 is calculated (step 2906).

【0610】例えば、ステップ2906では、図32に
示すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納して
いるテーブルを参照することで、景品玉の単価を求める
ようにすることができる。
For example, in step 2906, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table storing the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0611】また、例えば、ステップ2906では、図
13に示すように、タイプ番号と単価とを対応付けて格
納しているテーブルを参照することで、景品玉の単価を
求めるようにすることができる。
Also, for example, in step 2906, as shown in FIG. 13, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table in which the type number and the unit price are stored in association with each other. .

【0612】続いて、遊技媒体計数機3は、ステップ2
903で取得した遊技機情報を正当性判定装置40に送
信する(ステップ2907)。
Subsequently, the game media counter 3 goes to step 2
The gaming machine information acquired in 903 is transmitted to the validity determination device 40 (step 2907).

【0613】正当性判定装置40からは、後述するよう
に、判定結果が返送されてくるので、遊技媒体計数機3
は、正当性判定装置40から判定結果が返送されると
(ステップ2908)、返送された判定結果が正当であ
る旨を示している場合に(ステップ2909)、計数処
理の計数結果である景品玉の数量と、ステップ2903
で取得した遊技機情報と、ステップ2906で求めた景
品玉の単価とを記録した記録媒体を発行する(ステップ
2910)。
Since the determination result is returned from the validity determination device 40, as will be described later, the game medium counter 3
When the judgment result is returned from the validity judgment device 40 (step 2908), when the returned judgment result shows that the judgment result is valid (step 2909), the prize ball which is the counting result of the counting process. Quantity and step 2903
A recording medium in which the gaming machine information acquired in step 2 and the unit price of the prize ball obtained in step 2906 are recorded is issued (step 2910).

【0614】また、遊技媒体計数機3は、正当性判定装
置40から返送された判定結果が正当である旨を示して
いない場合は(ステップ2909)、その旨を示す所定
の記号と、計数処理の計数結果である景品玉の数量と、
ステップ2903で取得した遊技機情報と、ステップ2
906で求めた景品玉の単価とを記録した記録媒体を発
行する(ステップ2911)。
If the game media counter 3 does not indicate that the determination result returned from the validity determination device 40 is valid (step 2909), a predetermined symbol indicating that and a counting process. The number of prize balls, which is the counting result of
Gaming machine information acquired in step 2903, and step 2
A recording medium in which the unit price of the prize ball obtained in 906 is recorded is issued (step 2911).

【0615】なお、遊技媒体計数機3は、ステップ29
11において、さらに、警報を発するようにすることが
できる。
It should be noted that the game medium counter 3 goes to step 29.
At 11, an alarm may be further issued.

【0616】読取装置4の動作の流れを示すフローチャ
ートは、図52に示す通りである。
A flow chart showing the flow of the operation of the reading device 4 is as shown in FIG.

【0617】ただし、本実施例においては、読取装置4
は、読み取った記録内容に所定の記号が存在する場合
は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情報につい
ての正当性判定装置40の判定結果が正当でない旨であ
ったことを意味しているので、そのような記録内容につ
いては、該記録内容を正当性判定装置40に送信しない
ようにしてもよい。
However, in the present embodiment, the reading device 4
Means that, when a predetermined symbol is present in the read recorded content, the determination result of the validity determination device 40 regarding the game machine information transmitted from the game medium counter 3 is not valid. Therefore, the recorded content may not be transmitted to the validity determination device 40.

【0618】正当性判定装置40は、図30、38、5
3に示す流れに従って動作する。
The correctness determining apparatus 40 is shown in FIGS.
It operates according to the flow shown in FIG.

【0619】図30、38、53に示す動作は、正当性
判定装置40の内部に設けられた処理装置がプログラム
を実行することで実現されるものであり、これらの動作
は、並行して行われるものである。
The operations shown in FIGS. 30, 38 and 53 are realized by the processing device provided inside the correctness determination device 40 executing the program, and these operations are performed in parallel. It is something that will be done.

【0620】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。
As shown in FIG. 30, the validity determination device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102).

【0621】例えば、ステップ102では、正当性判定
装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
[0621] For example, in step 102, the validity determination device 40, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0622】また、図38に示すように、正当性判定装
置40は、遊技媒体計数機3から遊技機情報が送信され
ると(ステップ221)、該遊技機情報と一致する遊技
機情報が、図38に示した動作によって記憶保持されて
いるか否かを判定する(ステップ222)。
Further, as shown in FIG. 38, when the game machine information is transmitted from the game medium counter 3 to the validity judging device 40 (step 221), the game machine information matching the game machine information is It is determined by the operation shown in FIG. 38 whether or not it is stored and held (step 222).

【0623】例えば、ステップ222では、正当性判定
装置40は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報と、該遊技機情報に含まれている遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報とが一致しているか否かを判定する。
For example, in step 222, the validity determination device 40 corresponds to the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine number that matches the gaming machine number contained in the gaming machine information. It is determined whether or not the gaming machine information stored in the area to be matched.

【0624】一致する遊技機情報が記憶保持されている
場合は、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
である旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し
(ステップ223)、そうでない場合は、遊技媒体計数
機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパ
チンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結
果を、遊技媒体計数機3に返送する(ステップ22
4)。
When the matching gaming machine information is stored and held, it indicates that the prize balls counted by the gaming medium counter 3 and the pachinko gaming machines that have paid out the prize balls are valid. The determination result is returned to the game media counter 3 (step 223). If not, the prize balls whose numbers have been counted by the game media counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize balls are associated with each other. The determination result indicating that it is not is returned to the game medium counter 3 (step 22)
4).

【0625】また、図53に示すように、正当性判定装
置40は、読取装置4から記録内容が送信されると(ス
テップ2501)、該記録内容のうちの遊技機情報と一
致する遊技機情報が、図30に示した動作によって記憶
保持されているか否かを判定する(ステップ250
2)。
Also, as shown in FIG. 53, when the recording content is transmitted from the reading device 4 (step 2501), the validity judging device 40 matches the gaming machine information in the recording content. Is determined by the operation shown in FIG. 30 (step 250).
2).

【0626】例えば、ステップ2502では、正当性判
定装置40は、読取装置4から送信された記録内容のう
ちの遊技機情報と、該遊技機情報に含まれている遊技機
番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納されて
いる遊技機情報とが一致しているか否かを判定する。
For example, in step 2502, the validity determination device 40 causes the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine number that matches the gaming machine number included in the gaming machine information. It is determined whether the game machine information stored in the area corresponding to the number matches.

【0627】一致する遊技機情報が記憶保持されている
場合は、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送し(ステ
ップ2503)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3
が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチン
コ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果
を、読取装置4に返送する(ステップ2504)。
When the matching gaming machine information is stored and held, it indicates that the prize balls whose numbers have been counted by the game media counter 3 and the pachinko gaming machines that have paid out the prize balls are valid. The determination result is returned to the reading device 4 (step 2503), and if not, the game medium counter 3
Returns the determination result indicating that the association between the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is not valid to the reading device 4 (step 2504).

【0628】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting device 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0629】従って、遊技場側は、図32または図13
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0630】さらに、本実施例によれば、正当性判定装
置40が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と
該パチンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付け
が正当であるか否かを判定することができる。
Further, according to the present embodiment, whether the validity determination device 40 is valid in associating the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 with the pachinko game machine which paid out the prize ball. By determining whether or not, it is possible to determine whether or not the association between each pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0631】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、正当性判定装置4
0から送信されて読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認し、また、読取装置4が出力した判定
結果が正当である旨を示していない場合には、遊技者か
ら事情を聞くなどの対処を行うことができ、遊技者の不
正を防止することが可能となる。また、読取装置4が設
置された景品交換カウンターでは、遊技場の担当者が、
読取装置4が出力した記録内容に所定の記号が存在する
場合にも、遊技者から事情を聞くなどの対処を行うこと
ができ、遊技者の不正を防止することが可能となる。
Therefore, at the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, the person in charge of the amusement hall makes the validity judging device 4
When the determination result transmitted from 0 and output by the reading device 4 indicates that the determination result is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, the prize ball which is the counting result of the game medium counter 3 If the quantity is confirmed and the determination result output by the reading device 4 does not show that the determination result is valid, it is possible to take measures such as hearing the situation from the player, and prevent the player from being fraudulent. It becomes possible. Also, at the prize exchange counter where the reading device 4 is installed,
Even if a predetermined symbol is present in the recorded content output by the reading device 4, it is possible to take measures such as hearing the situation from the player, and prevent the player from cheating.

【0632】特に、本実施例によれば、正当性判定装置
40が、玉箱に収納されている景品玉の数量を遊技媒体
計数機3が計数する時期、および、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読取装置4が読み取る時
期の、2つの時期で、正当性を判定することができる。
In particular, according to this embodiment, the validity determining device 40 issues the game medium counter 3 with the timing when the game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the coin box. The validity can be determined at two timings when the reading device 4 reads the recorded contents of the recording medium.

【0633】従って、遊技者が不正を働いた可能性があ
る場合に、その時期を限定することが可能となる。
Therefore, when there is a possibility that the player has committed fraud, it is possible to limit the period.

【0634】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図50に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、タイプ番号と、該遊技機番号に応じて予め金額が設
定されている景品玉の単価とを記憶保持しているように
することもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数
機3が、図55のステップ2906に示した動作、すな
わち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 50, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 stores the gaming machine number, the type number, and the gaming machine number as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 causes the gaming medium counter 3 to perform step 2906 in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0635】(実施例12)次に、本発明の第12の実
施例について説明する。
(Twelfth Embodiment) Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described.

【0636】第12の実施例は、各種タイプのパチンコ
遊技機が設置されている遊技場に、図47に示した遊技
媒体管理システムを採用した例である。
The twelfth embodiment is an example in which the game medium management system shown in FIG. 47 is adopted in a game arcade where various types of pachinko game machines are installed.

【0637】本実施例は、図18および図20に示され
るレイアウトの遊技場に適用することができる。このレ
イアウトについては、第1の実施例において上述したレ
イアウトと同様であるので説明を繰り替えすことは省略
する。
This embodiment can be applied to a game arcade having the layouts shown in FIGS. 18 and 20. This layout is the same as the layout described above in the first embodiment, and thus the description thereof will not be repeated.

【0638】ただし、図18では示していないが、遊技
媒体計数機3は、上述したように、自身の計数結果を記
録した記録媒体を発行するので、景品交換カウンターに
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体を読み取るた
めの読取装置4が設置されており、例えば、景品交換カ
ウンター内や遊技場の事務所等の、遊技者に見えない場
所に、正当性判定装置40が設置されている。
However, although not shown in FIG. 18, since the game medium counter 3 issues the recording medium recording the counting result of itself as described above, the prize exchange counter has the game medium counter 3 The reading device 4 for reading the recording medium issued by the company is installed. For example, the legitimacy determining device 40 is installed in a place invisible to the player, such as in a prize exchange counter or an office of a game hall. There is.

【0639】なお、正当性判定装置40は、パーソナル
コンピュータ等の情報処理装置によって実現することが
できる。
The validity determination device 40 can be realized by an information processing device such as a personal computer.

【0640】また、本実施例において、遊技機情報発信
装置10、遊技機情報記憶装置20、および、遊技機情
報受信装置30は、それぞれ、上述した第3の実施例と
同様の部位に設けられている。
Further, in the present embodiment, the gaming machine information transmission device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are respectively provided in the same portions as those in the above-mentioned third embodiment. ing.

【0641】なお、遊技機情報発信装置10、遊技機情
報記憶装置20、遊技機情報受信装置30のは、図62
または図63に示すように構成することができる。
It should be noted that the gaming machine information transmitting device 10, the gaming machine information storage device 20, and the gaming machine information receiving device 30 are shown in FIG.
Alternatively, it can be configured as shown in FIG.

【0642】上記第5の実施例では、遊技機情報とし
て、遊技機番号とタイプ番号とを利用しているが、本実
施例では、遊技機情報として、遊技機番号と、該遊技機
番号が示すパチンコ遊技機が払い出した景品玉の数量と
を利用するようにしている。
In the fifth embodiment, the gaming machine number and the type number are used as the gaming machine information, but in the present embodiment, the gaming machine number and the gaming machine number are used as the gaming machine information. The number of prize balls paid out by the pachinko game machine shown is used.

【0643】すなわち、本実施例において、遊技機情報
発信装置10のメモリ11は、図34に示すように、対
応するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と景品玉数とを記憶保持している。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 34, the memory 11 of the gaming machine information transmitting apparatus 10 stores and retains the gaming machine number and the number of prize balls as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. doing.

【0644】なお、遊技機情報発信装置10が景品玉数
を取得するためには、対応するパチンコ遊技機が、払い
出した景品玉の数量を計数し、計数結果を遊技機情報発
信装置10に送信する必要があるが、その動作について
は、後述する。
In order for the gaming machine information transmitting device 10 to obtain the number of prize balls, the corresponding pachinko gaming machine counts the number of paid prize balls and sends the counting result to the gaming machine information transmitting device 10. However, the operation will be described later.

【0645】遊技機情報発信装置10から遊技機情報記
憶装置30に情報が伝達される動作、および、遊技機情
報記憶装置20から遊技機情報記憶装置30に情報が伝
達される動作は、上記第3の実施例と同様である。
The operation of transmitting information from the gaming machine information transmitting device 10 to the gaming machine information storage device 30 and the operation of transmitting information from the gaming machine information storage device 20 to the gaming machine information storage device 30 are as described above. This is similar to the third embodiment.

【0646】遊技媒体計数機3は、玉箱に収納されてい
る景品玉の数量を計数し、計数結果を印刷したレシート
または計数結果を記録したカード等の記録媒体を発行す
るものであるが、本実施例においては、遊技媒体計数機
3は、さらに、記録媒体を発行する前に、遊技機情報受
信装置30が取得した遊技機情報および自身の計数結果
を、正当性判定装置40に送信するようになっている。
The game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and issues a recording medium such as a receipt on which the counting result is printed or a card on which the counting result is recorded. In this embodiment, the gaming medium counter 3 further transmits the gaming machine information acquired by the gaming machine information receiving device 30 and the counting result of itself to the validity determining device 40 before issuing the recording medium. It is like this.

【0647】また、読取装置4は、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読み取って出力するもの
であるが、本実施例においては、読取装置4は、さら
に、読み取った記録内容を出力する前に、該記録内容を
正当性判定装置40に送信するようになっている。
Further, the reading device 4 reads and outputs the recorded contents of the recording medium issued by the game medium counter 3, but in the present embodiment, the reading device 4 further reads the read recorded contents. Before outputting, the recorded contents are transmitted to the validity judging device 40.

【0648】そこで、正当性判定装置40は、遊技媒体
計数機3から送信された遊技機情報および計数結果と、
該遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチンコ
遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から送信され
た遊技機情報とを照合することができるようになる。
Therefore, the validity judgment device 40, the game machine information and the counting result transmitted from the game medium counter 3,
The gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information can be collated.

【0649】すなわち、正当性判定装置40は、遊技媒
体計数機3から送信された遊技機情報に含まれている遊
技機番号について、該遊技機番号が示すパチンコ遊技機
に対応する遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送
信されており、かつ、該送信されている遊技機情報に含
まれている景品玉数と、遊技媒体計数機3から送信され
た計数結果との差が、所定の範囲内である場合に、遊技
媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い
出したパチンコ遊技機との対応付けが正当である旨を示
す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送し、そうでない
場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該
景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正当
でない旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送す
る。
That is, the validity determination device 40 transmits the gaming machine information corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3. The gaming machine information is transmitted from the device 10, and the difference between the number of prize balls included in the transmitted gaming machine information and the counting result transmitted from the gaming medium counter 3 is a predetermined value. If it is within the range, the game media counter 3 is provided with a determination result indicating that the prize ball whose number has been counted by the game media counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball are valid. If it is returned, otherwise, the game media counter 3 gives a determination result to the game media counter 3, which indicates that the prize ball whose number has been counted by the game media counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball are not valid. Send it back.

【0650】また、正当性判定装置40は、読取装置4
から送信された記録内容と、該遊技機情報に含まれてい
る遊技機番号が示すパチンコ遊技機に対応する遊技機情
報発信装置10から送信された遊技機情報とを照合する
ことができるようになる。
[0650] Also, the validity judgment device 40 is the reading device 4
It becomes possible to collate the recorded content transmitted from the gaming machine information with the gaming machine information transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 corresponding to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number included in the gaming machine information. Become.

【0651】すなわち、正当性判定装置40は、読取装
置4から送信された記録内容のうちの遊技機情報に含ま
れている遊技機番号について、該遊技機番号が示すパチ
ンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置10から遊技
機情報が送信されており、かつ、該送信されている遊技
機情報に含まれている景品玉数と、読取装置4から送信
された記録内容のうちの計数結果との差が、所定の範囲
内である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景
品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付
けが正当である旨を示す判定結果を、読取装置4に返送
し、そうでない場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数
した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との
対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、読取装置4
に返送する。
That is, the validity determination device 40, for the gaming machine number included in the gaming machine information of the recorded contents transmitted from the reading device 4, corresponds to the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number. The gaming machine information is transmitted from the machine information transmitting device 10, and the number of prize balls included in the transmitted gaming machine information and the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device 4 If the difference is within a predetermined range, the determination result indicating that the association between the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid, If it is returned to the reading device 4, otherwise, the game medium counter 3 gives a determination result indicating that the prize ball whose number has been counted and the pachinko gaming machine that paid out the prize ball are not valid. Four
Return to.

【0652】遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉
は、遊技媒体計数機3が発行した記録媒体に記録されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号が示すパチン
コ遊技機から払い出された景品玉であることを意味して
いるので、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるということは、各パチンコ遊技機と該パチンコ
遊技機から払い出された景品玉との対応付けが正当であ
るということと等価である。
The prize ball counted by the game medium counter 3 is paid from the pachinko game machine indicated by the game machine number contained in the game machine information recorded on the recording medium issued by the game medium counter 3. Since it means that the prize ball has been issued, the fact that the prize ball whose number has been counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that has paid out the prize ball are valid are associated with each other. It is equivalent to that the association between the pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0653】遊技媒体計数機3は、正当性判定装置40
から判定結果が返送されると、遊技機情報受信装置30
から出力された遊技機情報を、計数結果と共に記録した
記録媒体を発行する。
The game media counter 3 includes a validity determination device 40.
When the determination result is returned from the gaming machine information receiving device 30
A recording medium in which the gaming machine information output from is recorded together with the counting result is issued.

【0654】なお、本実施例においては、遊技媒体計数
機3は、さらに、遊技機情報受信装置30が取得した遊
技機情報に含まれている遊技機番号に応じて予め金額が
設定されている景品玉の単価を求め、求めた単価を、計
数結果および遊技機情報と共に記録するようになってい
る。
In the present embodiment, the game medium counter 3 is further preset with an amount according to the game machine number included in the game machine information acquired by the game machine information receiving device 30. The unit price of the prize ball is calculated, and the calculated unit price is recorded together with the counting result and the game machine information.

【0655】また、遊技媒体計数機3は、特に、正当性
判定装置40から返送された判定結果が正当である旨を
示していない場合には、その旨を示す所定の記号を、発
行する記録媒体にさらに記録するようになっている。
In addition, when the game medium counter 3 does not show that the judgment result returned from the correctness judgment device 40 is valid, the game medium counter 3 issues a predetermined sign to that effect. It is adapted for further recording on the medium.

【0656】一方、読取装置4は、正当性判定装置40
から判定結果が返送されると、該判定結果を、読み取っ
た記録内容と共に出力する。
On the other hand, the reading device 4 includes the validity determining device 40.
When the determination result is returned from, the determination result is output together with the read recording content.

【0657】図56は遊技媒体計数機3の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 56 is a flow chart showing the operation flow of the game medium counter 3.

【0658】図56に示す動作は、遊技媒体計数機3の
内部に設けられた処理装置がプログラムを実行すること
で実現されるものである。
The operation shown in FIG. 56 is realized by the processing device provided inside the game medium counter 3 executing a program.

【0659】図56に示すように、遊技媒体計数機3
は、玉箱が図26に示す遊技機情報受信装置30の上方
の部位に置かれると(ステップ3301)、遊技機情報
受信装置30の出力回路32から遊技機情報が出力され
たか否かを判定し(ステップ3302)、遊技機情報が
出力された場合は、該遊技機情報を取得する(ステップ
3303)なお、遊技媒体計数機3は、遊技機情報受信
装置30の出力回路32から遊技機情報が出力されなか
った場合には、警報を発するようにすることができる
(ステップ3304)。
As shown in FIG. 56, the game medium counter 3
When the ball box is placed on the site above the gaming machine information receiving apparatus 30 shown in FIG. 26 (step 3301), it is determined whether the gaming machine information is output from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving apparatus 30. If the gaming machine information is output (step 3302), the gaming machine information is obtained (step 3303). The gaming medium counter 3 outputs the gaming machine information from the output circuit 32 of the gaming machine information receiving device 30. If is not output, an alarm can be issued (step 3304).

【0660】続いて、遊技媒体計数機3は、玉箱に収納
されている景品玉の数量を計数する計数処理を行う(ス
テップ3305)。なお、計数処理の処理内容は、現在
使用されている遊技媒体計数機における計数処理の処理
内容と同様であるので、説明を省略する。
Subsequently, the game media counter 3 performs a counting process for counting the number of prize balls stored in the ball box (step 3305). Since the processing content of the counting processing is the same as the processing content of the counting processing in the game medium counter currently used, the description thereof will be omitted.

【0661】続いて、遊技媒体計数機3は、ステップ3
303で取得した遊技機情報に含まれている遊技機番号
に応じて予め金額が設定されている景品玉の単価を求め
る(ステップ3306)。
Subsequently, the game medium counter 3 goes to step 3
The unit price of the prize ball whose amount is set in advance according to the gaming machine number included in the gaming machine information acquired in 303 is calculated (step 3306).

【0662】例えば、ステップ3306では、図32に
示すように、遊技機番号と単価とを対応付けて格納して
いるテーブルを参照することで、景品玉の単価を求める
ようにすることができる。
For example, in step 3306, as shown in FIG. 32, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the table that stores the gaming machine numbers and the unit prices in association with each other.

【0663】また、例えば、ステップ3306では、図
36に示すように、遊技機番号と該遊技機番号が示すパ
チンコ遊技機が属するタイプに固有に割り当てられたタ
イプ番号とを対応付けて格納しているテーブル(a)、
および、タイプ番号と単価とを対応付けて格納している
テーブル(b)の2つのテーブルを参照することで、景
品玉の単価を求めるようにすることができる。
Also, for example, in step 3306, as shown in FIG. 36, the gaming machine number and the type number uniquely assigned to the type to which the pachinko gaming machine indicated by the gaming machine number is stored in association with each other. Table (a),
Also, the unit price of the prize ball can be obtained by referring to the two tables of the table (b) in which the type number and the unit price are stored in association with each other.

【0664】続いて、遊技媒体計数機3は、ステップ3
303で取得した遊技機情報と計数処理の計数結果であ
る景品玉の数量とを、正当性判定装置40に送信する
(ステップ3307)。
Subsequently, the game medium counter 3 goes to step 3
The gaming machine information acquired in 303 and the number of prize balls, which is the counting result of the counting process, are transmitted to the validity determination device 40 (step 3307).

【0665】正当性判定装置40からは、後述するよう
に、判定結果が返送されてくるので、遊技媒体計数機3
は、正当性判定装置40から判定結果が返送されると
(ステップ3308)、返送された判定結果が正当であ
る旨を示している場合に(ステップ3309)、計数処
理の計数結果である景品玉の数量と、ステップ3303
で取得した遊技機情報と、ステップ3306で求めた景
品玉の単価とを記録した記録媒体を発行する(ステップ
3310)。
Since the determination result is returned from the validity determination device 40, as will be described later, the game medium counter 3
When the judgment result is returned from the validity judgment device 40 (step 3308), if the returned judgment result shows that the judgment result is valid (step 3309), the prize ball which is the counting result of the counting process. Quantity and step 3303
A recording medium in which the gaming machine information acquired in step 3 and the unit price of the prize ball obtained in step 3306 are recorded is issued (step 3310).

【0666】また、遊技媒体計数機3は、正当性判定装
置40から返送された判定結果が正当である旨を示して
いない場合は(ステップ3309)、その旨を示す所定
の記号と、計数処理の計数結果である景品玉の数量と、
ステップ3303で取得した遊技機情報と、ステップ3
306で求めた景品玉の単価とを記録した記録媒体を発
行する(ステップ3311)。
If the determination result returned from the validity determination device 40 does not indicate that the determination result is valid (step 3309), the game medium counting machine 3 displays a predetermined symbol to that effect and the counting process. The number of prize balls, which is the counting result of
Gaming machine information acquired in step 3303 and step 3
A recording medium in which the unit price of the prize ball obtained in 306 is recorded is issued (step 3311).

【0667】なお、遊技媒体計数機3は、ステップ33
11において、さらに、警報を発するようにすることが
できる。
[0667] Incidentally, the game medium counter 3 goes to step 33.
At 11, an alarm may be further issued.

【0668】読取装置4の動作の流れを示すフローチャ
ートは、図52に示す通りである。
A flow chart showing the flow of the operation of the reading device 4 is as shown in FIG.

【0669】ただし、本実施例においては、読取装置4
は、読み取った記録内容に所定の記号が存在する場合
は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情報につい
ての正当性判定装置40の判定結果が正当でない旨であ
ったことを意味しているので、そのような記録内容につ
いては、該記録内容を正当性判定装置40に送信しない
ようにしてもよい。
However, in the present embodiment, the reading device 4
Means that, when a predetermined symbol is present in the read recorded content, the determination result of the validity determination device 40 regarding the game machine information transmitted from the game medium counter 3 is not valid. Therefore, the recorded content may not be transmitted to the validity determination device 40.

【0670】正当性判定装置40は、図30、40、5
4に示す流れに従って動作する。
The correctness determining device 40 is shown in FIGS.
It operates according to the flow shown in FIG.

【0671】図30、40、54に示す動作は、正当性
判定装置40の内部に設けられた処理装置がプログラム
を実行することで実現されるものであり、これらの動作
は、並行して行われるものである。
The operations shown in FIGS. 30, 40 and 54 are realized by the execution of a program by the processing device provided inside the correctness determination device 40, and these operations are performed in parallel. It is something that will be done.

【0672】図30に示すように、正当性判定装置40
は、遊技機情報発信装置10から遊技機情報が送信され
ると(ステップ101)、該遊技機情報を記憶保持して
おく(ステップ102)。なお、ここでは、図34に示
すように、遊技機情報は、遊技機番号および景品玉数か
らなっている。
As shown in FIG. 30, the validity determination device 40
When the gaming machine information is transmitted from the gaming machine information transmitting device 10 (step 101), the gaming machine information is stored and held (step 102). Here, as shown in FIG. 34, the gaming machine information includes a gaming machine number and the number of prize balls.

【0673】例えば、ステップ102では、正当性判定
装置40は、全てのパチンコ遊技機の遊技機番号ごと
に、該パチンコ遊技機に対応する遊技機情報発信装置1
0から送信された遊技機情報を格納するための領域を有
するようにし、遊技機情報発信装置10から送信された
遊技機情報を、該遊技機情報に含まれている遊技機番号
と一致する領域に格納するようにする。
For example, in step 102, the validity determination device 40, for each gaming machine number of all pachinko gaming machines, the gaming machine information transmitting device 1 corresponding to the pachinko gaming machine.
The game machine information transmitted from 0 has an area for storing the game machine information, and the game machine information transmitted from the game machine information transmitting device 10 matches the game machine number included in the game machine information. To be stored in.

【0674】また、図40に示すように、正当性判定装
置40は、遊技媒体計数機3から遊技機情報および計数
結果が送信されると(ステップ251)、該遊技機情報
と同じ遊技機番号を含む遊技機情報が、図30に示した
動作によって記憶保持されているか否かを判定する(ス
テップ252)。
Further, as shown in FIG. 40, when the game machine counter and the counting result are transmitted from the game medium counter 3 (step 251), the validity determination device 40 has the same game machine number as the game machine information. It is determined whether or not the gaming machine information including is stored and held by the operation shown in FIG. 30 (step 252).

【0675】例えば、ステップ252では、正当性判定
装置40は、遊技媒体計数機3から送信された遊技機情
報に含まれている遊技機番号と、該遊技機番号と一致す
る遊技機番号に対応する領域に格納されている遊技機情
報に含まれている遊技機番号とが一致しているか否かを
判定する。
For example, in step 252, the validity determination device 40 corresponds to the gaming machine number included in the gaming machine information transmitted from the gaming medium counter 3 and the gaming machine number that matches the gaming machine number. It is determined whether or not the gaming machine number included in the gaming machine information stored in the area matches.

【0676】同じ遊技機番号を含む遊技機情報が記憶保
持されている場合は、該遊技機情報を取得し(ステップ
253)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が数量
を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技
機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、遊技
媒体計数機3に返送する(ステップ256)。
If the gaming machine information including the same gaming machine number is stored and held, the gaming machine information is obtained (step 253), otherwise, the gaming medium counter 3 counts the prize ball. And a determination result indicating that the association with the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid is returned to the game medium counter 3 (step 256).

【0677】続いて、正当性判定装置40は、遊技媒体
計数機3から送信された計数結果と、ステップ353で
取得した遊技機情報に含まれている景品玉数とを比較し
(ステップ254)、両者の差が所定の範囲内である場
合に、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と25
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当である旨を示す判定結果を、遊技媒体計数機3に返送
し(ステップ255)、そうでない場合は、遊技媒体計
数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い出した
パチンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示す判定
結果を、遊技媒体計数機3に返送する(ステップ25
6)。
Subsequently, the validity judgment device 40 compares the counting result transmitted from the game medium counter 3 with the number of prize balls included in the game machine information acquired in step 353 (step 254). , If the difference between the two is within a predetermined range, the game media counter 3 counts 25 as a prize ball.
The determination result indicating that the association with the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid is returned to the game medium counter 3 (step 255), and if not, the game medium counter 3 determines the quantity. The determination result indicating that the association between the counted prize ball and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid is returned to the game medium counter 3 (step 25).
6).

【0678】また、図54に示すように、正当性判定装
置40は、読取装置4から記録内容が送信されると(ス
テップ2801)、該記録内容のうちの遊技機情報と同
じ遊技機番号を含む遊技機情報が、図30に示した動作
によって記憶保持されているか否かを判定する(ステッ
プ2802)。
Further, as shown in FIG. 54, when the recording content is transmitted from the reading device 4 (step 2801), the validity judging device 40 gives the same gaming machine number as the gaming machine information in the recording contents. It is determined whether the included gaming machine information is stored and held by the operation shown in FIG. 30 (step 2802).

【0679】例えば、ステップ2802では、正当性判
定装置40は、読取装置4から送信された記録内容のう
ちの遊技機情報に含まれている遊技機番号と、該遊技機
番号と一致する遊技機番号に対応する領域に格納されて
いる遊技機情報に含まれている遊技機番号とが一致して
いるか否かを判定する。
For example, in step 2802, the validity judgment device 40 determines that the gaming machine number included in the gaming machine information in the recorded contents transmitted from the reading device 4 and the gaming machine that matches the gaming machine number. It is determined whether or not the gaming machine number included in the gaming machine information stored in the area corresponding to the number matches.

【0680】同じ遊技機番号を含む遊技機情報が記憶保
持されている場合は、該遊技機情報を取得し(ステップ
2803)、そうでない場合は、遊技媒体計数機3が数
量を計数した景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊
技機との対応付けが正当でない旨を示す判定結果を、読
取装置4に返送する(ステップ2806)。
If the gaming machine information including the same gaming machine number is stored and held, the gaming machine information is acquired (step 2803), otherwise, the gaming medium counter 3 counts the number of prize balls. And a determination result indicating that the association with the pachinko gaming machine that paid out the prize ball is not valid is returned to the reading device 4 (step 2806).

【0681】続いて、正当性判定装置40は、読取装置
4から送信された記録内容のうちの計数結果と、ステッ
プ2803で取得した遊技機情報に含まれている景品玉
数とを比較し(ステップ2804)、両者の差が所定の
範囲内である場合に、遊技媒体計数機3が数量を計数し
た景品玉と該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対
応付けが正当である旨を示す判定結果を、読取装置4に
返送し(ステップ2805)、そうでない場合は、遊技
媒体計数機3が数量を計数した景品玉と該景品玉を払い
出したパチンコ遊技機との対応付けが正当でない旨を示
す判定結果を、読取装置4に返送する(ステップ280
6)。
Subsequently, the validity judgment device 40 compares the counting result of the recorded contents transmitted from the reading device 4 with the number of prize balls included in the gaming machine information acquired in step 2803 ( (Step 2804), if the difference between the two is within a predetermined range, it indicates that the association between the prize ball counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is valid. The determination result is returned to the reading device 4 (step 2805). If not, it is determined that the association between the prize ball counted by the game medium counter 3 and the pachinko game machine that paid out the prize ball is not valid. Is returned to the reading device 4 (step 280).
6).

【0682】なお、読取装置4は、ステップ2806に
おいて、さらに、警報を発するようにすることができ
る。
Note that the reading device 4 can further issue an alarm in step 2806.

【0683】本実施例によれば、玉箱が使用されるパチ
ンコ遊技機に対応して設けられた遊技機情報発信装置1
0が電磁波に乗せて発信した信号が示す遊技機情報を、
該玉箱に設けられた遊技機情報記憶装置20に記憶保持
することで、各パチンコ遊技機と該パチンコ遊技機から
払い出された景品玉とを対応付けることができる。
According to this embodiment, the gaming machine information transmitting device 1 provided corresponding to the pachinko gaming machine in which the ball box is used.
The gaming machine information indicated by the signal transmitted by 0 on the electromagnetic wave,
By storing and holding in the gaming machine information storage device 20 provided in the ball box, each pachinko gaming machine can be associated with a prize ball paid out from the pachinko gaming machine.

【0684】従って、遊技場側は、図32または図36
に示したテーブルに格納される単価の金額を変更するこ
とで、各パチンコ遊技機から払い出された景品玉の単価
の金額を、木目細やかに設定することができる。
Therefore, the game hall side is shown in FIG. 32 or FIG.
By changing the unit price amount stored in the table shown in, it is possible to finely set the unit price amount of the prize ball paid out from each pachinko gaming machine.

【0685】さらに、本実施例によれば、正当性判定装
置40が、遊技媒体計数機3が数量を計数した景品玉と
該景品玉を払い出したパチンコ遊技機との対応付けが正
当であるか否かを判定することで、各パチンコ遊技機と
該パチンコ遊技機から払い出された景品玉との対応付け
が正当であるか否かを判定することができる。
Further, according to the present embodiment, whether the validity determination device 40 associates the prize ball whose number is counted by the game medium counter 3 with the pachinko game machine which paid out the prize ball is correct. By determining whether or not, it is possible to determine whether or not the association between each pachinko gaming machine and the prize ball paid out from the pachinko gaming machine is valid.

【0686】従って、読取装置4が設置された景品交換
カウンターでは、遊技場の担当者が、正当性判定装置4
0から送信されて読取装置4が出力した判定結果が正当
である旨を示している場合に、読取装置4が出力した記
録内容のうちの、遊技媒体計数機3の計数結果である景
品玉の数量を確認し、また、読取装置4が出力した判定
結果が正当である旨を示していない場合には、遊技者か
ら事情を聞くなどの対処を行うことができ、遊技者の不
正を防止することが可能となる。
[0686] Therefore, at the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, the person in charge of the amusement hall is
When the determination result transmitted from 0 and output by the reading device 4 indicates that the determination result is valid, among the recorded contents output by the reading device 4, the prize ball which is the counting result of the game medium counter 3 If the quantity is confirmed and the determination result output by the reading device 4 does not show that the determination result is valid, it is possible to take measures such as hearing the situation from the player, and prevent the player from being fraudulent. It becomes possible.

【0687】また、読取装置4が設置された景品交換カ
ウンターでは、遊技場の担当者が、読取装置4が出力し
た記録内容に所定の記号が存在する場合にも、遊技者か
ら事情を聞くなどの対処を行うことができ、遊技者の不
正を防止することが可能となる。
Also, at the prize exchange counter in which the reading device 4 is installed, the person in charge of the game hall hears the situation from the player even when the recorded contents output by the reading device 4 have a predetermined symbol. Therefore, it is possible to prevent the player from cheating.

【0688】特に、本実施例によれば、正当性判定装置
40が、玉箱に収納されている景品玉の数量を遊技媒体
計数機3が計数する時期、および、遊技媒体計数機3が
発行した記録媒体の記録内容を読取装置4が読み取る時
期の、2つの時期で、正当性を判定することができる。
In particular, according to the present embodiment, the validity determination device 40 issues a timing when the game medium counter 3 counts the number of prize balls stored in the ball box and the game medium counter 3. The validity can be determined at two timings when the reading device 4 reads the recorded contents of the recording medium.

【0689】従って、遊技者が不正を働いた可能性があ
る場合に、その時期を限定することが可能となる。
Therefore, when there is a possibility that the player has committed fraud, it is possible to limit the time.

【0690】なお、本実施例においては、遊技機情報発
信装置10のメモリ11が、図37に示すように、対応
するパチンコ遊技機の遊技機情報として、遊技機番号
と、景品玉数と、該遊技機番号に応じて予め金額が設定
されている景品玉の単価とを記憶保持しているようにす
ることもでき、このようにした場合は、遊技媒体計数機
3が、図56のステップ3306に示した動作、すなわ
ち、単価を求める動作を行う必要はなくなる。
In this embodiment, as shown in FIG. 37, the memory 11 of the gaming machine information transmitting device 10 stores the gaming machine number, the number of prize balls, as the gaming machine information of the corresponding pachinko gaming machine. It is also possible to store and hold the unit price of the prize ball, the amount of which is set in advance according to the gaming machine number. In this case, the gaming medium counter 3 causes the step shown in FIG. It is not necessary to perform the operation shown in 3306, that is, the operation for obtaining the unit price.

【0691】また、上述したように、遊技者は、遊技を
開始するために、遊技媒体貸出機2によってパチンコ玉
を借り受けるが、このとき借り受けるパチンコ玉の数量
は、一般に、1,000円分以下であるので、正当性判
定装置40が図40のステップ254で比較する差の範
囲は、少なくとも、1,000円分のパチンコ玉の数量
(1,000円÷4円=250個)より大きくすること
が好ましい。
As described above, the player borrows pachinko balls by the game medium lending machine 2 to start the game, but the number of pachinko balls to be borrowed at this time is generally less than 1,000 yen. Therefore, the range of difference that the validity determination device 40 compares in step 254 of FIG. 40 is at least larger than the number of pachinko balls for 1,000 yen (1,000 yen ÷ 4 yen = 250 pieces). It is preferable.

【0692】さて、次に、上記第7の実施例、上記第9
の実施例、上記第11の実施例において必要となる、パ
チンコ遊技機が、払い出した景品玉の数量を計数し、計
数結果である景品玉数は、第6の実施例において上述し
たように、図42に示すパチンコ遊技機の内部に設けら
れた制御装置における、景品玉数発信装置86から、対
応する遊技機情報発信装置10に受け取ることができ
る。
Now, next, the seventh embodiment and the ninth embodiment will be described.
Example, which is required in the above eleventh example, the pachinko gaming machine counts the number of free gift balls paid out, and the number of free gift balls as the counting result is as described above in the sixth embodiment. 42 can be received by the corresponding gaming machine information transmitting device 10 from the prize ball number transmitting device 86 in the control device provided inside the pachinko gaming machine shown in FIG.

【0693】なお、上記第7の実施例〜上記第12の実
施例は、同タイプのパチンコ遊技機が同じ遊技機島1に
設置されているものとしているが、同タイプのパチンコ
遊技機が同じコースに属するパチンコ遊技機となってい
る場合には、コースに固有に割り当てられたコース番号
を遊技機情報として利用するようにしてもよい。
In the seventh to twelfth embodiments, it is assumed that the same type of pachinko gaming machines are installed in the same gaming machine island 1, but the same type of pachinko gaming machines are the same. When it is a pachinko gaming machine belonging to the course, the course number uniquely assigned to the course may be used as the gaming machine information.

【0694】また、上記第7の実施例〜上記第12の実
施例は、各種タイプのパチンコ遊技機が設置されている
遊技場に、本発明の遊技媒体管理システムを採用した例
であるが、スロットマシン等のパチンコ遊技機以外の各
種遊技機が設定されている遊技場に採用する場合には、
遊技機の種類を遊技機情報として利用することもでき
る。
Also, the seventh to twelfth embodiments are examples in which the game medium management system of the present invention is adopted in a game arcade where various types of pachinko gaming machines are installed. When adopted in a game hall where various gaming machines other than pachinko gaming machines such as slot machines are set,
The type of gaming machine can also be used as gaming machine information.

【0695】[0696]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
玉箱が使用される遊技機に対応して設けられた識別情報
発信装置が電磁波に乗せて発信した信号が示す識別情報
を、該玉箱に設けられた識別情報記憶装置に記憶保持す
ることができるので、各遊技機から払い出された遊技媒
体を、該遊技機が属する遊技機グループに応じてグルー
プ分けすることが可能となる。すなわち、玉箱に収納さ
れている遊技媒体に、該遊技媒体を払い出した遊技機が
属する遊技機グループの識別情報を対応付けることが可
能となる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to store and hold the identification information indicated by the signal transmitted by the identification information transmission device provided corresponding to the game machine in which the ball box is used, on the electromagnetic wave, in the identification information storage device provided in the ball box. As a result, it is possible to divide the gaming media paid out from each gaming machine into groups according to the gaming machine group to which the gaming machine belongs. In other words, it is possible to associate the game medium stored in the ball box with the identification information of the game machine group to which the game machine that paid out the game medium belongs.

【0696】従って、遊技機から払い出される遊技媒体
を従って、該玉箱に収納されている遊技媒体が各種景品
と交換される際の該遊技媒体の単価を、遊技機が属する
遊技機グループに応じて異なる金額に設定することが可
能となる。
Therefore, according to the game media paid out from the game machine, the unit price of the game media stored in the coin box is exchanged with various prizes according to the game machine group to which the game machine belongs. It is possible to set different amounts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における遊技媒体管
理システムの概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram of a game medium management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】識別情報発信装置および識別情報記憶装置の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of an identification information transmission device and an identification information storage device.

【図3】識別情報発信装置および識別情報記憶装置の別
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing another configuration example of an identification information transmission device and an identification information storage device.

【図4】識別情報記憶装置の設置例を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an installation example of an identification information storage device.

【図5】識別情報発信装置の設置例を示す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an installation example of an identification information transmission device.

【図6】本発明第2の実施の形態における遊技媒体管理
システムの概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram of a game medium management system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】識別情報発信装置、識別情報記憶装置、識別情
報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of an identification information transmitting device, an identification information storage device, and an identification information receiving device.

【図8】識別情報発信装置、識別情報記憶装置、識別情
報受信装置の別の構成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing another configuration example of an identification information transmitting device, an identification information storage device, and an identification information receiving device.

【図9】識別情報記憶装置の設置例を示す説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an installation example of an identification information storage device.

【図10】識別情報受信装置の設置例を示す説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an installation example of an identification information receiving device.

【図11】第1の実施例における識別情報発信装置の記
憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing stored contents of the identification information transmitting device in the first embodiment.

【図12】第1の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation flow of the game medium counter in the first embodiment.

【図13】遊技媒体計数機が参照するテーブルの内容を
示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing contents of a table referred to by the game medium counter.

【図14】テーブルの内容の別の例を示す説明図であっ
て、(a)識別情報発信装置の記憶保持内容を示す説明
図、(b)遊技媒体計数機が参照するテーブルの内容を
示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing another example of the contents of the table, (a) an explanatory diagram showing stored contents of the identification information transmitting device, and (b) showing contents of the table referred to by the game medium counter. FIG.

【図15】テーブルの内容のさらに別の例を示す説明図
であって、(a)識別情報発信装置の記憶保持内容を示
す説明図、(b)遊技媒体計数機が参照するテーブルの
内容を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing still another example of the contents of the table, (a) an explanatory diagram showing stored contents of the identification information transmitting device, and (b) contents of the table referred to by the game medium counter. It is an explanatory view shown.

【図16】第2の実施例における識別情報発信装置の記
憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing stored contents of an identification information transmitting device according to a second embodiment.

【図17】第2の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of operations of the game medium counter in the second embodiment.

【図18】遊技場のレイアウトを示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a layout of a game arcade.

【図19】現在主流となっているタイプのパチンコ遊技
機の正面図である。
FIG. 19 is a front view of a pachinko gaming machine of the type that is currently the mainstream.

【図20】遊技場のレイアウトを示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a layout of a game arcade.

【図21】本発明の第3の実施の形態における遊技媒体
管理システムの概念図である。
FIG. 21 is a conceptual diagram of a game medium management system according to the third embodiment of the present invention.

【図22】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 22 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図23】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の別の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 23 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing another configuration example of the gaming machine information receiving device.

【図24】遊技機情報記憶装置の設置例を示す説明図で
ある。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of installation of the gaming machine information storage device.

【図25】遊技機情報発信装置の設置例を示す説明図で
ある。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of installation of the gaming machine information transmission device.

【図26】遊技機情報受信装置の設置例を示す説明図で
ある。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing an example of installation of the gaming machine information receiving device.

【図27】本発明の遊技媒体管理システムの第4の実施
の形態の概念図である。
FIG. 27 is a conceptual diagram of the fourth embodiment of the game medium management system of the present invention.

【図28】第3の実施例における遊技機情報発信装置の
記憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing stored contents of the gaming machine information transmission device according to the third embodiment.

【図29】第3の実施例における遊技機情報発信装置の
別の記憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing another stored content of the gaming machine information transmission device in the third embodiment.

【図30】第3の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing a flow of operations of the game medium counter in the third embodiment.

【図31】第3の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing an operation flow of a game medium counter in the third embodiment.

【図32】第3の実施例における遊技媒体計数機が参照
するテーブルの内容を示す説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing contents of a table referred to by a game medium counter in the third embodiment.

【図33】第3の実施例における遊技機情報発信装置の
さらに別の記憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing still another stored content of the gaming machine information transmission device in the third example.

【図34】第4の実施例における遊技機情報発信装置の
記憶保持内容を示す説明図。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing stored contents of the gaming machine information transmission device according to the fourth embodiment.

【図35】第4の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャート。
FIG. 35 is a flowchart showing the flow of operations of the game medium counter in the fourth embodiment.

【図36】第4の実施例における遊技媒体計数機が参照
する別のテーブルの内容を示す説明図であって、(a)
遊技機とその種別との関係を示すテーブル、(b)遊技
機種別と、その種別に定義される単価との関係を示すテ
ーブルである。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing the contents of another table referred to by the game medium counter in the fourth embodiment, (a)
It is a table showing the relationship between the gaming machine and its type, (b) a table showing the relationship between the gaming machine type and the unit price defined for that type.

【図37】第4の実施例における遊技機情報発信装置の
別の記憶保持内容を示す説明図。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing another stored content of the gaming machine information transmission device according to the fourth embodiment.

【図38】第5の実施例における正当性判定装置の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing the flow of operations of the validity judgment device in the fifth exemplary embodiment.

【図39】第5の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing a flow of operations of the game medium counter in the fifth embodiment.

【図40】第6の実施例における正当性判定装置の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 40 is a flowchart showing the flow of operations of the validity judgment device in the sixth exemplary embodiment.

【図41】第6の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 41 is a flow chart showing the operation flow of the game medium counter in the sixth embodiment.

【図42】パチンコ遊技機の内部に設けられた制御装置
の構成図である。
42 is a configuration diagram of a control device provided inside a pachinko gaming machine. FIG.

【図43】本発明の遊技媒体管理システムの第5の実施
の形態の概念図である。
FIG. 43 is a conceptual diagram of the fifth embodiment of the game medium management system of the present invention.

【図44】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 44 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図45】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の別の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 45 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing another configuration example of the gaming machine information receiving device.

【図46】本発明の第6の実施の形態における遊技媒体
管理システムの概念図である。
FIG. 46 is a conceptual diagram of a game medium management system in the sixth embodiment of the present invention.

【図47】本発明の遊技媒体管理システムの第7の実施
の形態の概念図である。
FIG. 47 is a conceptual diagram of the seventh embodiment of the game medium management system of the present invention.

【図48】第7の実施例における遊技媒体計数機の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 48 is a flow chart showing the operation flow of the game medium counter in the seventh embodiment.

【図49】第7の実施例における読取装置の動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 49 is a flow chart showing the operation flow of the reading device in the seventh embodiment.

【図50】第7の実施例における遊技機情報発信装置の
さらに別の記憶保持内容を示す説明図である。
FIG. 50 is an explanatory diagram showing still another stored content of the gaming machine information transmission device in the seventh embodiment.

【図51】第8の実施例における読取装置の動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 51 is a flowchart showing the flow of operations of the reading apparatus according to the eighth embodiment.

【図52】第9の実施例における読取装置の動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 52 is a flow chart showing the operation flow of the reading device in the ninth embodiment.

【図53】第9の実施例における正当性判定装置の動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 53 is a flowchart showing a flow of operations of the validity judgment device in the ninth exemplary embodiment.

【図54】第10の実施例における正当性判定装置の動
作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 54 is a flow chart showing the operation flow of the validity judgment device in the tenth embodiment.

【図55】第11の実施例における遊技媒体計数機の動
作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 55 is a flow chart showing an operation flow of a game medium counter in the eleventh embodiment.

【図56】第12の実施例における遊技媒体計数機の動
作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 56 is a flow chart showing the operation flow of the game medium counter in the twelfth embodiment.

【図57】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 57 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図58】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の別の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 58 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing another configuration example of the gaming machine information receiving device.

【図59】遊技場における島の番号付け、および、各島
における遊技機の番号付けの例を示す説明図である。
FIG. 59 is an explanatory diagram showing an example of numbering of islands in a game arcade and numbering of gaming machines in each island.

【図60】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 60 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図61】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 61 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図62】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 62 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing an example of composition of a game machine information receiving device.

【図63】遊技機情報発信装置、遊技機情報記憶装置、
遊技機情報受信装置の別の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 63 is a gaming machine information transmission device, a gaming machine information storage device,
It is a block diagram showing another configuration example of the gaming machine information receiving device.

【図64】本発明の第8の実施の形態における遊技媒体
管理システムの概念図である。
FIG. 64 is a conceptual diagram of the game medium management system in the eighth embodiment of the present invention.

【図65】本発明の第9の実施の形態における遊技媒体
容器を示す斜視図である。
FIG. 65 is a perspective view showing a game medium container according to a ninth embodiment of the present invention.

【図66】本発明の第9の実施の形態における遊技媒体
容器の、開状態にある開口部を示す断面図である。
FIG. 66 is a sectional view showing an opening in an open state of the game medium container according to the ninth embodiment of the present invention.

【図67】本発明の第9の実施の形態における遊技媒体
容器の、閉状態にある開口部を示す断面図である。
FIG. 67 is a sectional view showing an opening in a closed state of the game medium container according to the ninth embodiment of the present invention.

【図68】従来の遊技媒体容器を示す説明図である。FIG. 68 is an explanatory view showing a conventional game medium container.

【図69】遊技媒体容器が遊技機に対応して用いられる
様子を示す説明図である。
FIG. 69 is an illustration showing a state where a game medium container is used corresponding to a game machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…遊技機島、2…遊技媒体貸出機、3…遊技媒体計数
機、4…読取装置、5…遊技機、8…玉箱、9…アンテ
ナ、10…識別情報発信装置、10…遊技機情報発信装
置、20、30…識別情報記憶装置、20…遊技機情報
記憶装置、30…遊技機情報受信装置、40…識別情報
受信装置、40…正当性判定装置、11、22、32…
メモリ、12、23、33…送信器、13、14、3
3、43…発振回路、13…送信回路、21、31、4
1…受信器、23、24、34…電源回路、32…出力
回路、42…出力回路、50…遊技盤、51…ガイドレ
ール、52…入賞部、53…特定入賞部、54…変動入
賞部、55…アウト玉排出部、56…遊技状態提供部、
60…発射ハンドル、70…受皿、80…制御装置、8
1…入賞部制御装置、82…特定入賞部制御装置、83
…変動入賞部制御装置、84…遊技状態提供部制御装
置、85…景品玉払出装置、86…景品玉数送信装置、
101…読取器、102…読取器、103…識別子、1
04…遊技機群識別装置。
1 ... Gaming Machine Island, 2 ... Gaming Media Lending Machine, 3 ... Gaming Media Counter, 4 ... Reading Device, 5 ... Gaming Machine, 8 ... Ball Box, 9 ... Antenna, 10 ... Identification Information Transmitting Device, 10 ... Gaming Machine Information transmitting device, 20, 30 ... Identification information storage device, 20 ... Gaming machine information storage device, 30 ... Gaming machine information receiving device, 40 ... Identification information receiving device, 40 ... Validity determination device, 11, 22, 32 ...
Memory, 12, 23, 33 ... Transmitter, 13, 14, 3
3, 43 ... Oscillation circuit, 13 ... Transmission circuit, 21, 31, 4
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Receiver, 23, 24, 34 ... Power supply circuit, 32 ... Output circuit, 42 ... Output circuit, 50 ... Game board, 51 ... Guide rail, 52 ... Prize winning part, 53 ... Specific winning part, 54 ... Variable winning part , 55 ... Out ball discharging section, 56 ... Game state providing section,
60 ... Firing handle, 70 ... Sauce, 80 ... Control device, 8
1 ... Winning part control device, 82 ... Specific winning part control device, 83
… Variable winning part control device, 84… Game state providing part control device, 85… Gift ball payout device, 86… Gift ball number transmission device,
101 ... Reader, 102 ... Reader, 103 ... Identifier, 1
04 ... Game machine group identification device.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】遊技媒体を収容し、これを収容した状態で
搬送するための遊技媒体容器において、 情報が予め機械読み取り可能に記憶されている記憶素子
を有することを特徴とする遊技媒体容器。
1. A game medium container for containing a game medium and transporting the game medium in a housed state, the game medium container having a storage element in which information is stored in advance in a machine-readable manner.
【請求項2】遊技媒体を収容し、これを収容した状態で
搬送するための遊技媒体容器において、 情報が記憶されている記憶素子と、 上記記憶素子に記憶されている情報を出力するための出
力部とを有することを特徴とする遊技媒体容器。
2. A game medium container for accommodating a game medium and for transporting the game medium in the accommodated state, wherein a storage element storing information and an output of the information stored in the storage element. A game medium container having an output part.
【請求項3】請求項1において、 上記記憶素子は、自身を示す情報が予め記憶されている
ことを特徴とする遊技媒体容器。
3. The game medium container according to claim 1, wherein the storage element stores information indicating itself in advance.
【請求項4】遊技媒体を収容し、これを収容した状態で
搬送するための遊技媒体容器において、 情報が読み書き可能に構成される記憶素子と、 外部から与えれる情報を受け取り、これを上記記憶素子
に記憶させるための入力部と、 上記記憶素子に記憶されている情報を外部に出力するた
めの出力部とを有することを特徴とする遊技媒体容器。
4. A game medium container for accommodating a game medium and transporting the game medium in the accommodated state, wherein a memory element configured to read / write information and information provided from the outside are received and stored in the memory. A game medium container having an input section for storing in an element, and an output section for outputting the information stored in the storage element to the outside.
【請求項5】請求項4において、 上記記憶素子は、書き込まれた情報を不揮発性状態で保
持することを特徴とする遊技媒体容器。
5. The game medium container according to claim 4, wherein the storage element holds written information in a nonvolatile state.
【請求項6】請求項1から5のいずれか一項において、 上記記憶素子は、遊技媒体容器の底部に設けられること
を特徴とする遊技媒体容器
6. The game medium container according to claim 1, wherein the memory element is provided at a bottom portion of the game medium container.
【請求項7】請求項2および6のいずれか一項におい
て、 上記出力部は、上記記憶素子に記憶されている情報を、
外部に発信するための発信器を有することを特徴とする
遊技媒体容器。
7. The output section according to claim 2, wherein the output section stores information stored in the storage element,
A game medium container having a transmitter for transmitting to the outside.
【請求項8】請求項7において、 上記発信器は、記憶している情報を示す信号で変調され
た放射線を放射することを特徴とする遊技媒体容器。
8. The game medium container according to claim 7, wherein the transmitter emits radiation modulated by a signal indicating stored information.
【請求項9】請求項8において、 上記発信器が放射する放射線は、電波、光、超音波のい
ずれかであることを特徴とする遊技媒体容器。
9. The game medium container according to claim 8, wherein the radiation emitted by the transmitter is one of radio waves, light, and ultrasonic waves.
【請求項10】請求項1において、 上記記憶素子は、外部から検出することができる物理的
変化状態を有し、 上記物理的変化状態は、上記記憶している情報を示すこ
とを特徴とする遊技媒体容器。
10. The storage element according to claim 1, wherein the storage element has a physical change state that can be detected from the outside, and the physical change state indicates the stored information. Game media container.
【請求項11】請求項10において、 上記記憶子は、遊技媒体容器外部に面する部位に、少な
くとも線状に拡がる表示部を有し、 光学的状態、電気的状態、および、磁気的状態の少なく
とも1の、上記表示部における分布により、上記記憶し
ている情報を表示することを特徴とする遊技媒体容器。
11. The storage element according to claim 10, wherein the storage element has a display portion that spreads at least linearly in a portion facing the outside of the game medium container, and has an optical state, an electrical state, and a magnetic state. A game medium container, wherein the stored information is displayed by at least one distribution on the display unit.
【請求項12】請求項10において、 上記記憶素子は、バーコード、磁気記録面、光記録面の
いずれかを有することを特徴とする遊技媒体容器。
12. The game medium container according to claim 10, wherein the storage element has a bar code, a magnetic recording surface, or an optical recording surface.
【請求項13】請求項4および5のいずれか一項におい
て、 上記入力部は、 遊技媒体容器外部に面する部位に設けられるエネルギー
受感部と、 信号の強度の時間変化に基づいて情報を取得するための
復調部とを有し、 上記エネルギー受感部は、それに照射された放射線の強
度に対応する強度の信号を上記復調部に送出し、 上記復調部は、上記送出された信号について、その強度
の時間変化に従って、予め定めれた復調方式により情報
を取得し、これを上記記憶素子に記録することを特徴と
する遊技媒体容器。
13. The energy input unit according to claim 4, wherein the input unit is an energy sensing unit provided at a portion facing the outside of the game medium container, and information is input based on a temporal change in signal intensity. And a demodulation unit for acquiring, wherein the energy receiving unit sends to the demodulation unit a signal having an intensity corresponding to the intensity of the radiation emitted to the demodulation unit. A game medium container characterized in that information is acquired by a predetermined demodulation method in accordance with a temporal change of its intensity and is recorded in the storage element.
【請求項14】複数台の遊技機が配置され、各遊技機か
ら払い出された遊技媒体を予め定められた遊技媒体容器
に格納し、この遊技媒体容器に格納される遊技媒体を計
数機で計数して遊技結果を出力する形式の遊技場におけ
る情報伝達システムにおいて、 遊技媒体容器のそれぞれに付され、外部から与え得られ
る情報を記憶し、かつ、記憶している情報を外部に与え
ることができる記憶素子と、 上記各遊技機に対応する位置に配置される情報発信装置
と、 上記計数機に設けられる情報受信装置とを有し、 上記情報発信装置は、対応する位置に配置される遊技機
について定義される属性を示す属性情報を、当該遊技機
に対応して載置される遊技媒体容器に付される記憶子に
与え、 上記情報受信装置は、計数機に載置される遊技媒体容器
から、当該遊技媒体容器に付される記憶子に記憶されて
いる情報を受け取り、上記計数機に載置されている遊技
媒体容器に遊技媒体を払い出した遊技機の属性情報を受
け取ることを特徴とする情報伝達システム。
14. A plurality of gaming machines are arranged, the gaming media dispensed from each gaming machine are stored in a predetermined gaming medium container, and the gaming media stored in the gaming medium container are counted by a counting machine. In an information transmission system in a game arcade of a type that counts and outputs a game result, it is possible to store information provided from the outside and given to each of the game medium containers, and to give the stored information to the outside. It has a storage element, an information transmission device arranged at a position corresponding to each of the gaming machines, and an information reception device provided at the counting machine, and the information transmission device is arranged at a corresponding position. The attribute information indicating the attributes defined for the machine is given to the memory attached to the game medium container placed corresponding to the game machine, and the information receiving device is the game medium placed on the counter. From the container Information characterized by receiving information stored in a memory attached to the game medium container, and receiving attribute information of the game machine that dispenses the game medium into the game medium container placed on the counter. Transmission system.
【請求項15】請求項14において、 上記情報発信装置から記憶素子に、および、上記記憶素
子から情報受信装置には、放射線を変調して情報が伝達
されることを特徴とする情報伝達システム。
15. The information transmission system according to claim 14, wherein information is transmitted by modulating radiation from the information transmission device to the storage element and from the storage element to the information reception device.
【請求項16】請求項15において、 上記記憶子は、情報の取得および情報の発信の少なくと
も一方を、電子回路により能動的に行い、 上記電子回路が動作するための電力は、外部から与えれ
るエネルギーを電力に変換して供給することを特徴とす
る情報伝達システム。
16. The memory device according to claim 15, wherein at least one of acquisition of information and transmission of information is actively performed by an electronic circuit, and electric power for operating the electronic circuit is externally supplied. An information transmission system characterized in that energy is converted into electric power and supplied.
【請求項17】請求項16において、 上記外部から与えられるエネルギーは、電磁波が照射さ
れることによって与えられ、 上記記憶素子は、 上記照射される電磁波を受け取るためのアンテナと、 上記アンテナに励起される電力を、上記電子回路が動作
可能に変換するための電源回路とを有することを特徴と
する情報伝達システム。
17. The energy applied from the outside according to claim 16, wherein the storage element is excited by an antenna for receiving the irradiated electromagnetic wave, and the storage element is excited by the antenna. And a power supply circuit for converting the electric power to operably operate the electronic circuit.
【請求項18】請求項14から17のいずれか一項にお
いて、 上記記憶素子は、遊技媒体容器の底部に配置されること
を特徴とする情報伝達システム。
18. The information transmission system according to claim 14, wherein the storage element is arranged at the bottom of the game medium container.
JP33417296A 1995-12-13 1996-12-13 Game media container Expired - Fee Related JP3877818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33417296A JP3877818B2 (en) 1995-12-13 1996-12-13 Game media container

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-324923 1995-12-13
JP32492195 1995-12-13
JP7-324922 1995-12-13
JP32492295 1995-12-13
JP7-324921 1995-12-13
JP32492395 1995-12-13
JP33417296A JP3877818B2 (en) 1995-12-13 1996-12-13 Game media container

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359364A Division JP3878120B2 (en) 1995-12-13 2002-12-11 Information transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09220338A true JPH09220338A (en) 1997-08-26
JP3877818B2 JP3877818B2 (en) 2007-02-07

Family

ID=27480332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33417296A Expired - Fee Related JP3877818B2 (en) 1995-12-13 1996-12-13 Game media container

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877818B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118954A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Sophia Co Ltd Game system
JP6015822B1 (en) * 2015-07-27 2016-10-26 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118954A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Sophia Co Ltd Game system
JP6015822B1 (en) * 2015-07-27 2016-10-26 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877818B2 (en) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003311002A (en) Recording medium processor for game
JPH09220338A (en) Game medium container and information transmission system
JPH11342252A (en) System for place of amusement
JP2003159476A (en) Communications system
JP3649699B2 (en) Game system
JP3882143B2 (en) Game media management system
JP3878123B2 (en) Game media management method
JP3883065B2 (en) Game media management system
JP3882144B2 (en) Game media management system
JP3878124B2 (en) Game media management method
JP3878122B2 (en) Game media management method
JP3877821B2 (en) Game media management method
JP3878121B2 (en) Game media management system
JP3877819B2 (en) Game media container
JP3882145B2 (en) Game media management system
JP3877820B2 (en) Game media management method
JP2003159457A (en) System for managing game medium
JP2000176145A (en) Game system utilizing disk-shaped body as substitute for money
JP2000202143A (en) Game system utilizing cash substituting disk-like body
JP3649692B2 (en) Game system
JP2003175259A (en) Game medium management system
JP3973710B2 (en) Game management system
JP3974032B2 (en) Game management system
JP2003210803A (en) Game system
JP3036607U (en) Ticket vending machine for amusement machines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees