JPH09218649A - 液晶表示装置及びそのシールド板 - Google Patents

液晶表示装置及びそのシールド板

Info

Publication number
JPH09218649A
JPH09218649A JP8046864A JP4686496A JPH09218649A JP H09218649 A JPH09218649 A JP H09218649A JP 8046864 A JP8046864 A JP 8046864A JP 4686496 A JP4686496 A JP 4686496A JP H09218649 A JPH09218649 A JP H09218649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
display device
driver
shield plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8046864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakanishi
英夫 中西
Toshiyuki Tsumura
敏行 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8046864A priority Critical patent/JPH09218649A/ja
Priority to CN97101091A priority patent/CN1093944C/zh
Priority to US08/798,375 priority patent/US5899549A/en
Publication of JPH09218649A publication Critical patent/JPH09218649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シールド板実装の際のスペース効率とか実装時
工数を大幅に改善する上液晶駆動ノイズを効率良く除去
して受信特性の劣化を防止する。 【解決手段】受信した無線信号を復調する受信ボード1
と、復調された信号を処理するロジックボード2と、処
理した信号を液晶板の制御信号に変換する液晶駆動用ド
ライバ7と、該制御信号の制御により受信した情報を表
示する液晶板3と、該液晶板の背面側の液晶板と液晶駆
動用ドライバとの間に配置され発光して液晶板を照明す
るEL板8と、EL板の液晶駆動用ドライバと対面する
側に配置された導電性のシールド板6とからなる液晶表
示装置において、導電性のシールド板は液晶駆動用ドラ
イバと対面する側にEL板と一体に構成され、GNDに
接続して液晶駆動ノイズを効率良く除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型無線機器等に
使用する液晶表示装置の液晶駆動用ドライバのノイズを
効率良く除去するためにGNDに接続するEL板と一体
型のシールド板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線で信号を送受信する小型無線
機器等には文字等を表示する液晶板、液晶駆動用ドライ
バ及び液晶駆動用ドライバのシールド板等が備えられ、
伝送された文字が表示できるようにされている。そのよ
うな液晶表示装置の従来例としては図6に示すようなも
のがあった。図6は従来の小型無線機器における液晶
板、液晶駆動用ドライバ及びそのシールド板等からなる
液晶表示装置の構成を示す構成図である。
【0003】まず、図6を参照して、従来の液晶表示装
置の構成について説明する。図6において、21は文字
等を表示する液晶板、22は液晶板21とか液晶駆動用
ドライバ3を実装するプリント基板(受信ボード及びロ
ジックボード)、23は文字を表示するために液晶板2
1の液晶を駆動する液晶駆動用ドライバ、24は遠地か
らの無線による情報または無線信号を受信するためのア
ンテナ、25は液晶駆動用ドライバ23をシールドして
ノイズを低減するシールド板である。
【0004】このような従来の液晶表示装置において
は、伝送することができる文字数は少なく、図6に示す
ように、その液晶板1は2行程度を表示できれば十分で
あり、小型無線機器の全体を覆う程大きくする必要はな
かった。その上、プリント基板22の上に液晶駆動用ド
ライバ23を実装している場合には、アンテナ24から
離れた場所に液晶駆動用ドライバ23を設置するとか、
液晶駆動用ドライバ23を覆うようにシールド板25を
設置するようにして、液晶駆動用ドライバ23からアン
テナ24に飛び込むノイズを低減することができるた
め、液晶駆動用ドライバ23のノイズが小型無線機器の
受信特性に大きな影響を与えるようなことはなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
伝送速度の高速化が進み、伝送することができる情報量
が相当増加してきたため、小型無線機器においても、送
信されてきた情報を大きな画面、例えば、4行以上の表
示により多くの情報を一目で見うるようにすることが要
求され、その上、無線機器自体、益々小型薄型化される
ことが強く要求されるようになってきた。
【0006】このような要求に応えて、小型無線機器に
実装するCPU及び液晶駆動用ドライバの処理速度及び
能力を向上し、更に、大画面の液晶表示装置を使用して
大量の情報を表示する大画面の小型無線機器が開発され
てきた。しかし、この大画面小型無線機器は、液晶駆動
用ドライバの処理速度が速くなるにつれ、液晶駆動用ド
ライバがノイズの発生源となって、そこから発生するノ
イズにより受信特性が大きく劣化してしまうという問題
があった。
【0007】更に、このような小型無線機器は小型薄型
化されるとともに、大画面化するため、液晶駆動用ドラ
イバをプリント基板上に置かず、TAB(IC実装用の
フィルム基板)上にCOB(ボード上にICチップを実
装する工法)実装して液晶板に接続しているため、TA
Bと液晶板との間隔を非常に狭くしなければならず、シ
ールド板を設置することが困難な場合も生じ、更にノイ
ズを増大させるという問題があった。
【0008】本発明は、小型無線機器の小型薄型化によ
り発生する上記従来の問題を解決するためになされたも
ので、“GNDに接続したEL板と一体型のシールド
板”を装備することにより、実装の際のスペース効率と
か実装時工数を大幅に改善することができ、液晶駆動ノ
イズを効率良く除去し、受信特性の劣化を防止すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置のシールド板は、受信した無線信号を復調する受信ボ
ードと、復調された信号を処理するロジックボードと、
該処理した信号を液晶板の制御信号に変換する液晶駆動
用ドライバと、該制御信号の制御により受信した情報を
表示する液晶板と、該液晶板の背面側の液晶板と液晶駆
動用ドライバとの間に配置され発光して液晶板を照明す
るEL板と、該EL板の前記液晶駆動用ドライバと対面
する側に配置された導電性のシールド板とからなる液晶
表示装置において、前記導電性のシールド板は液晶駆動
用ドライバと対面する側にEL板と一体に構成され、G
NDに接続されて構成するようにしたものである。
【0010】本発明によれば、“GNDに接続したEL
板と一体型のシールド板”を装備することにより、実装
の際のスペース効率とか実装時工数を大幅に改善するこ
とができると共に、液晶駆動ノイズを効率良く除去し、
受信特性の劣化を防止することができる液晶表示装置の
シールド板が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、アンテナで受信した無線信号を復調する受信回路を
実装した受信ボードと、復調された信号を処理するロジ
ックボードと、該処理した信号の情報を液晶板に表示す
るための信号に変換して液晶板を制御する制御信号を出
力する液晶駆動用ドライバと、前記制御信号の制御によ
り受信した情報を表示する液晶板と、該液晶板の背面側
の液晶板と液晶駆動用ドライバとの間に配置され発光し
て液晶板を照明するEL板と、該EL板の前記液晶駆動
用ドライバと対面する側にEL板と一体に配置されGN
Dに接続されて前記液晶駆動用ドライバと液晶板との間
の容量結合を遮断する導電性のシールド板とからなるよ
うにしたものであり、液晶表示装置を大画面且つ小型薄
型化したことにより生じる液晶駆動用ドライバから発生
する液晶駆動ノイズを効率良く除去して受信特性の劣化
を防止することができる上、実装の際のスペース効率と
か実装時工数を大幅に改善することができるという作用
を有する。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、受信し
た無線信号を復調する受信ボードと、復調された信号を
処理するロジックボードと、受信した情報を液晶板に表
示するため前記処理した信号を液晶板の制御信号に変換
する液晶駆動用ドライバと、該制御信号の制御により受
信した情報を表示する液晶板と、該液晶板の背面側の液
晶板と液晶駆動用ドライバとの間に配置され発光して液
晶板を照明するEL板と、該EL板の前記液晶駆動用ド
ライバと対面する側に配置された導電性のシールド板と
からなる液晶表示装置において、前記導電性のシールド
板は前記EL板と一体に構成され、GNDに接続されて
なるようにしたものであり、液晶表示装置を大画面且つ
小型薄型化したことにより生じる液晶駆動用ドライバか
ら発生する液晶駆動ノイズを効率良く除去して受信特性
の劣化を防止することができる上、実装の際のスペース
効率とか実装時工数を大幅に改善することができるとい
う作用を有する。
【0013】本発明の請求項3に記載の発明は、前記導
電性のシールド板はEL板の液晶駆動用ドライバに対面
する面に銅箔を貼付して構成されるようにしたものであ
り、簡単な構成により、液晶表示装置を大画面且つ小型
薄型化したことにより生じる液晶駆動用ドライバから発
生する液晶駆動ノイズを効率良く除去して受信特性の劣
化を防止することができる上、実装の際のスペース効率
とか実装時工数を大幅に改善することができるという作
用を有する。
【0014】本発明の請求項4に記載の発明は、前記導
電性のシールド板はEL板の液晶駆動用ドライバに対面
する面に銀箔を貼付して構成されるようにしたものであ
り、簡単な構成により、液晶表示装置を大画面且つ小型
薄型化したことにより生じる液晶駆動用ドライバから発
生する液晶駆動ノイズを効率良く除去して受信特性の劣
化を防止することができる上、実装の際のスペース効率
とか実装時工数を大幅に改善することができるという作
用を有する。
【0015】本発明の請求項5に記載の発明は、前記導
電性のシールド板はEL板の液晶駆動用ドライバに対面
する面に導電性材料を蒸着して構成されるようにしたも
のであり、安定な構成により、液晶表示装置を大画面且
つ小型薄型化したことにより生じる液晶駆動用ドライバ
から発生する液晶駆動ノイズを効率良く除去して受信特
性の劣化を防止することができる上、実装の際のスペー
ス効率とか実装時工数を大幅に改善することができると
いう作用を有する。
【0016】本発明の請求項6に記載の発明は、前記導
電性のシールド板は前記EL板の面積より狭く前記液晶
板とTABとの間に容量結合が発生する部分のみを覆う
に十分な面積とするようにしたものであり、液晶表示装
置を大画面且つ小型薄型化したことにより生じる液晶駆
動用ドライバから発生する液晶駆動ノイズを効率良く除
去して受信特性の劣化を防止することができ、実装の際
のスペース効率とか実装時工数を大幅に改善することが
できる上、シールド板を大きくすることによるアンテナ
ゲインに対するシールド板の悪影響を除去することがで
きるという作用を有する。
【0017】以下、添付図面、図1乃至図5に基づき本
発明の一実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の
一実施の形態における液晶板、液晶駆動用ドライバ及び
そのシールド板等からなる液晶表示装置の構成を示す構
成図、図2は図1に示す液晶表示装置のEL板及び導電
性のシールド板を液晶板に組み合わせた状態を示す断面
図、図3は図2に示す液晶表示装置を拡大して液晶板、
TAB及び液晶駆動用ドライバとその機能を示す拡大断
面図、図4は図3に示す液晶駆動用ドライバからアンテ
ナに対するノイズの飛び込み動作を示すその概念図、図
5は本実施の形態によりEL板に対して導電性のシール
ド板を装備した液晶表示装置の構成及び効果を示すその
1部断面図である。
【0018】まず、図1及び図2を参照して、本実施の
形態における“GNDに接続したEL板と一体型のシー
ルド板”の例として小型無線機器の液晶表示装置に装備
した場合のその液晶表示装置の構成について説明する。
図1において、1は受信回路が実装されアンテナ12で
受信した受信信号を復調する受信ボード、2は受信ボー
ド1により復調された受信信号を処理するロジックボー
ド、3はロジックボード2の回路により処理された情報
または信号をロジックボード2からTAB5上の液晶駆
動用ドライバ7を介して表示しうるように変換された信
号を表示する液晶板である。
【0019】また、4はロジックボード2に設けら、シ
ールド板6をGNDに接続または接地するためにシール
ド板6に設けられたGND接続端子に接続してそれをG
NDに接続するGND接続部、5は液晶駆動用ドライバ
7を装備しロジックボード2からの信号を液晶駆動用ド
ライバ7に接続し液晶駆動用ドライバ7からヒートシー
ル9を通して液晶板3に接続するTAB、6はEL板8
と一体に形成されGNDに接続するためのGND接続端
子11を有しアンテナ12を液晶駆動用ドライバ7のノ
イズから遮断する導電性のシールド板、7はTAB5上
に装備されロジックボード2からの情報または信号を液
晶板3に駆動するための制御信号に変換しその制御信号
により液晶板3を駆動して表示させる液晶駆動用ドライ
バ、8は液晶板3を照明して駆動された液晶板3により
文字または数字等の情報を表示させるためのEL板、9
は液晶駆動用ドライバ7から液晶板3に対し制御信号を
送るフィルム状接続帯からなるヒートシールである。
【0020】また、図2は図1に示す液晶表示装置を分
かり易くするため、液晶表示装置のEL板8及び導電性
のシールド板6を液晶板3に組み合わせた状態を示す断
面図である。図2において、10は受信ボード1からの
信号をロジックボード2に接続するロジックコネクタ、
12は遠地からの無線による情報または無線信号を受信
するためのアンテナ、16はロジックボード2からの信
号を接続TAB5に接続するTAB−ロジック接続部で
ある。
【0021】次に、図1及び図2のほか、図3乃至図5
を参照して、上記本実施の形態において構成されたEL
板8と一体に形成されGNDに接続されたシールド板を
使用した液晶表示装置の動作について説明する。
【0022】まず、液晶板3に数字または文字等のメッ
セージを表示する場合、主に図2を参照して説明する
と、アンテナ12で受信した無線信号は受信ボード1で
復調され、ロジックコネクタ10を通してロジックボー
ド2に送られ処理されてTAB−ロジック接続部16を
通してTAB5に送られ、TAB5上に設けられた液晶
駆動用ドライバ7において表示するために液晶板3を駆
動する制御信号(または駆動信号)に変換される。その
制御信号はヒートシール9を通して液晶板3に接続され
液晶板3を駆動してEL板8の照明により文字または数
字等を表示させる。
【0023】しかし、上記の構成において、液晶表示装
置を大画面且つ小型薄型化にするためには、ロジックボ
ード2、TAB5及び液晶板3が非常に密着した状態で
略同等の大きさとしなければならないという問題が発生
した。このような構成では、図3に示すように、液晶板
3とTAB5間が密着しているため、ある程度の誘電率
をもつ液晶板3とTAB5とが容量的に結合することに
なる。そして、図4に示すように、ロジックボード2か
ら液晶駆動用ドライバ7を通して流れる制御信号が液晶
板3とTAB5との間の容量結合C13を通し電流14
として流れることになる。
【0024】図4を参照すると、このような状態におい
て、アンテナ12が接近していると、容量結合C13に
流れる電流14により発生した磁界15がアンテナ12
に対しノイズとして飛び込み、受信特性を劣化させるこ
とになる。
【0025】そこで、本実施の形態においては、図5に
示すように、EL板8のTAB5側(裏面)に導電性の
シールド板(EL一体型導電性シールド板)6をEL板
8と一体に装備する。そして、このシールド板6をGN
D接続端子11及びロジックボード2のGND接続部4
をかいして接地することにより(図1参照)、図5に模
式的に示すように、液晶板3とTAB5との間には電流
14が流れず、磁界15の発生が抑えられるため、磁界
15のアンテナ12に対するノイズの飛び込みも抑えら
れて、アンテナ12の受信特性を劣化させず、正常に受
信することができる。
【0026】このように、本実施の形態における導電性
のシールド板をEL板と一体に設けることにより狭いス
ペースにシールド板を配設することができるため、実装
の際のスペース効率とか実装時工数を大幅に改善するこ
とができると共に、液晶駆動ノイズを効率良く除去し、
受信特性の劣化を防止することができる。
【0027】本実施の形態における導電性のシールド板
としては、例えば、銅箔または銅箔テープとか銀箔また
は銀箔テープのような導電性の金属の箔をEL板に貼付
してもよく、または導電性材料をEL板に塗布または蒸
着により一体に形成してもよい。何れにせよ、導電性材
料としては、導電性であれば、例えば、銅、アルミニウ
ム、金または銀などの金属でも、その他半導体のような
材料でもよい。
【0028】本実施の形態における導電性のシールド板
においては、その大きさまたは面積をEL板と略同等と
したが、シールド部分の面積をEL板の面積より狭くし
てEL板より狭いTAB5の部分のみを覆うようにする
ことにより、アンテナ部分に接近しないようにすること
ができる。そのようにすると、シールド板をノイズ防止
に必要な大きさにすることができ、シールド板を必要以
上に大きくすることによるアンテナの受信特性の劣化を
防止して、液晶駆動ノイズのみを抑えることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明による液晶表示装置のシールド板
は、以上説明したように構成し、特に、“GNDに接続
したEL板と一体型のシールド板”をEL板の裏面に装
備するようにしたことにより、すなわち、シールド板を
EL板の裏面に一体に取付けたことにより、実装の際の
スペース効率とか実装時工数を大幅に改善することがで
き、更にEL板の裏面に一体に装備した導電性のシール
ド板をGNDに接続したことにより、液晶駆動ノイズを
効率良く除去し、受信特性の劣化を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における液晶板、液晶駆
動用ドライバ及びそのシールド板等からなる液晶表示装
置の構成を示す構成図
【図2】図1に示す液晶表示装置のEL板及び導電性の
シールド板を液晶板に組み合わせた状態を示す断面図
【図3】図2に示す液晶表示装置を拡大して液晶板、T
AB及び液晶駆動用ドライバとその機能を示す拡大断面
【図4】図3に示す液晶駆動用ドライバからアンテナに
対するノイズの飛び込み動作を示すその概念図
【図5】本実施の形態によりEL板に対して導電性のシ
ールド板を装備した液晶表示装置の構成及び効果を示す
その1部断面図
【図6】従来の小型無線機器における液晶板、液晶駆動
用ドライバ及びそのシールド板等からなる液晶表示装置
の構成を示す構成図
【符号の説明】
1 受信ボード 2 ロジックボード 3 液晶板 4 GND接続部 5 TAB 6 シールド板 7 液晶駆動用ドライバ 8 EL板 9 ヒートシール 10 ロジックコネクタ 11 GND接続端子 12 アンテナ 13 容量結合C 14 電流 15 磁界 16 TAB−ロジック接続部 21 液晶板 22 プリント板 23 液晶駆動用ドライバ 24 アンテナ 25 シールド板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 3/18 G09G 3/18 H05K 9/00 H05K 9/00 F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナで受信した無線信号を復調する受
    信回路を実装した受信ボードと、復調された信号を処理
    するロジックボードと、該処理した信号の情報を液晶板
    に表示するための信号に変換して液晶板を制御する制御
    信号を出力する液晶駆動用ドライバと、前記制御信号の
    制御により受信した情報を表示する液晶板と、該液晶板
    の背面側の液晶板と液晶駆動用ドライバとの間に配置さ
    れ発光して液晶板を照明するEL板と、該EL板の前記
    液晶駆動用ドライバと対面する側にEL板と一体に配置
    されGNDに接続されて前記液晶駆動用ドライバと液晶
    板との間の容量結合を遮断する導電性のシールド板とか
    らなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】受信した無線信号を復調する受信ボード
    と、復調された信号を処理するロジックボードと、受信
    した情報を液晶板に表示するため前記処理した信号を液
    晶板の制御信号に変換する液晶駆動用ドライバと、該制
    御信号の制御により受信した情報を表示する液晶板と、
    該液晶板の背面側の液晶板と液晶駆動用ドライバとの間
    に配置され発光して液晶板を照明するEL板と、該EL
    板の前記液晶駆動用ドライバと対面する側に配置された
    導電性のシールド板とからなる液晶表示装置において、
    前記導電性のシールド板は前記EL板と一体に構成さ
    れ、GNDに接続されてなることを特徴とする液晶表示
    装置のシールド板。
  3. 【請求項3】前記導電性のシールド板はEL板の液晶駆
    動用ドライバに対面する面に銅箔を貼付して構成される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置
    のシールド板。
  4. 【請求項4】前記導電性のシールド板はEL板の液晶駆
    動用ドライバに対面する面に銀箔を貼付して構成される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置
    のシールド板。
  5. 【請求項5】前記導電性のシールド板はEL板の液晶駆
    動用ドライバに対面する面に導電性材料を蒸着して構成
    されることを特徴とする請求項1または2記載の液晶表
    示装置のシールド板。
  6. 【請求項6】前記導電性のシールド板は前記EL板の面
    積より狭く前記液晶板とTABとの間に容量結合が発生
    する部分のみを覆うに十分な面積とすることを特徴とす
    る請求項1、2、3、4または5記載の液晶表示装置の
    シールド板。
JP8046864A 1996-02-09 1996-02-09 液晶表示装置及びそのシールド板 Pending JPH09218649A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046864A JPH09218649A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 液晶表示装置及びそのシールド板
CN97101091A CN1093944C (zh) 1996-02-09 1997-02-05 带屏蔽的液晶显示器
US08/798,375 US5899549A (en) 1996-02-09 1997-02-07 Liquid crystal display with shield member arranged on a electroluminescent plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046864A JPH09218649A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 液晶表示装置及びそのシールド板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218649A true JPH09218649A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12759214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8046864A Pending JPH09218649A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 液晶表示装置及びそのシールド板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5899549A (ja)
JP (1) JPH09218649A (ja)
CN (1) CN1093944C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528941B1 (en) 1997-11-12 2003-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electroluminescent device and shield therefor
JP2014178710A (ja) * 2013-02-14 2014-09-25 Sharp Corp 薄型表示装置
CN107454215A (zh) * 2017-07-28 2017-12-08 捷开通讯(深圳)有限公司 防止耦合灵敏度恶化的移动终端
CN113031699A (zh) * 2021-03-15 2021-06-25 维沃移动通信有限公司 终端的屏幕组件和终端设备
WO2023096415A1 (ko) * 2021-11-25 2023-06-01 삼성전자 주식회사 디스플레이 및 상기 디스플레이에 근접 배치된 안테나를 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538078B2 (ja) * 1999-08-17 2004-06-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2003223248A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 電子機器および無線通信方法
JP4055672B2 (ja) * 2003-07-31 2008-03-05 株式会社デンソー 表示装置
TWM265641U (en) * 2004-06-09 2005-05-21 Rilite Corportation Double shielded electroluminescent panel
JP4445343B2 (ja) * 2004-08-10 2010-04-07 株式会社日立製作所 Icタグ実装液晶表示器、およびその製造方法
CN101286080B (zh) * 2007-04-09 2012-02-29 华硕电脑股份有限公司 笔记本电脑及其显示模块
KR20090088202A (ko) * 2008-02-14 2009-08-19 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이를 구비한 휴대용 단말기
US8011594B2 (en) * 2008-04-04 2011-09-06 Vivotech Inc. Radio frequency identification (RFID) payment terminal with display-embedded RFID antenna
US8937578B2 (en) * 2009-09-01 2015-01-20 Skycross, Inc. High isolation antenna system
KR20130072608A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN106842672B (zh) * 2017-04-19 2019-07-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
CN109462418B (zh) * 2018-12-29 2020-08-11 出门问问信息科技有限公司 可穿戴设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127888A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
US4975692A (en) * 1987-12-26 1990-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for driving electroluminescence panel
US5265265A (en) * 1990-02-09 1993-11-23 Seiko Epson Corporation Wristwatch radio communication device having an improved noise shielding structure
DE69009307T3 (de) * 1989-06-19 2004-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Anzeigevorrichtung mit flachem Bildschirm.
JP2808962B2 (ja) * 1991-08-19 1998-10-08 松下電器産業株式会社 液晶パネルの配向不良抑制方法及び表示装置
JP2503135B2 (ja) * 1991-09-18 1996-06-05 富士通株式会社 無線端末装置の外部インタ―フェイスコネクタ接続構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528941B1 (en) 1997-11-12 2003-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electroluminescent device and shield therefor
JP2014178710A (ja) * 2013-02-14 2014-09-25 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2015166876A (ja) * 2013-02-14 2015-09-24 シャープ株式会社 薄型表示装置
CN107454215A (zh) * 2017-07-28 2017-12-08 捷开通讯(深圳)有限公司 防止耦合灵敏度恶化的移动终端
CN107454215B (zh) * 2017-07-28 2020-12-04 捷开通讯(深圳)有限公司 防止耦合灵敏度恶化的移动终端
CN113031699A (zh) * 2021-03-15 2021-06-25 维沃移动通信有限公司 终端的屏幕组件和终端设备
WO2023096415A1 (ko) * 2021-11-25 2023-06-01 삼성전자 주식회사 디스플레이 및 상기 디스플레이에 근접 배치된 안테나를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1093944C (zh) 2002-11-06
CN1161521A (zh) 1997-10-08
US5899549A (en) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09218649A (ja) 液晶表示装置及びそのシールド板
CN111193110B (zh) 天线装置及电子设备
JP4280726B2 (ja) 画像表示装置
US20020088629A1 (en) Grounding device for a portable radio terminal
JP4338710B2 (ja) 受信装置、受信システム
CN112164881B (zh) 摄像头装饰件、天线装置及电子设备
JP2004264342A (ja) 液晶表示装置
JP2007129620A (ja) 受信装置、受信システム
CN113725592A (zh) 天线装置及电子设备
US20220231097A1 (en) Display screen, method for manufacturing same and display terminal
US20210313670A1 (en) Electronic device
CN211929698U (zh) 天线装置及电子设备
US20130002497A1 (en) Antenna apparatus including first and second monopole antennas each having loop portion
CN112310622A (zh) 天线装置及电子设备
KR950012828B1 (ko) 무선 페이저
AU753656B2 (en) Liquid crystal display device
JP2001223445A (ja) フレキシブル配線板
CN212874752U (zh) 电子设备
RU2443027C2 (ru) Модуль дисплея и устройство для мобильной связи, содержащее дисплей
JP2003142875A (ja) シールド付きのフレキシブル基板及びこれを用いた表示装置
KR100803348B1 (ko) 내장된 안테나를 구비하는 휴대용 rf 수신기용 어셈블리
CN212084543U (zh) 一种车载多媒体主机的显示装置
KR20100053984A (ko) 멀티 밴드 안테나 및 이를 포함하는 텔레매틱스 장치
CN212623453U (zh) 一种显示装置和电子设备
JP3200536B2 (ja) 液晶表示装置および液晶駆動用ic