JPH09218327A - プラスチック光ファイバケーブル - Google Patents
プラスチック光ファイバケーブルInfo
- Publication number
- JPH09218327A JPH09218327A JP8049626A JP4962696A JPH09218327A JP H09218327 A JPH09218327 A JP H09218327A JP 8049626 A JP8049626 A JP 8049626A JP 4962696 A JP4962696 A JP 4962696A JP H09218327 A JPH09218327 A JP H09218327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- resin
- bare
- plastic optical
- bare wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プラスチック光ファイバケーブルの曲げによ
る光ロスを低減する。 【解決手段】 プラスチック光ファイバ裸線1と保護被
覆層2との間に空間部3を設ける。 【効果】 ケーブルを曲げた際に、該曲げ部分において
プラスチック光ファイバ裸線1から漏れた光が、空間部
3によって反射されて該裸線1内に回収され、光ロスが
低減する。
る光ロスを低減する。 【解決手段】 プラスチック光ファイバ裸線1と保護被
覆層2との間に空間部3を設ける。 【効果】 ケーブルを曲げた際に、該曲げ部分において
プラスチック光ファイバ裸線1から漏れた光が、空間部
3によって反射されて該裸線1内に回収され、光ロスが
低減する。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、光信号伝送の配
線、高速光通信のためのコンピュータ接続配線、交換機
回りの配線、工場自動機制御の配線、光センサー用配線
などに用いられるプラスチック光ファイバケーブルに関
する発明である。
線、高速光通信のためのコンピュータ接続配線、交換機
回りの配線、工場自動機制御の配線、光センサー用配線
などに用いられるプラスチック光ファイバケーブルに関
する発明である。
【0002】
【従来の技術】信号伝送にプラスチック光ファイバケー
ブルを使用する場合の注意点として、プラスチック光フ
ァイバはケーブルを曲げた時の光ロスが大きいため、ケ
ーブルの曲げ半径をできるだけ大きくして光ロスを小さ
くしなければならない、ということがある。ステップイ
ンデックス型の光ファイバの曲げによる光ロスは、光フ
ァイバの開口数NAとファイバの直径に関係し、開口数
が大きい程、そして直径が小さい程、光ロスが小さくな
ることが理論的に考察されているが、開口数や直径を勝
手に変えることはできない。開口数はプラスチック光フ
ァイバの伝送帯域に関係し、高速の信号伝送を行なう必
要性が高い場合には開口数は小さくしなければならな
い。また光ファイバの直径を小さくすることは、受光量
を減らし、結合の容易さを損なうことになることなどか
ら好ましくない。結局プラスチック光ファイバの曲げに
よる光ロスを極力小さくしたいという要求への解決法は
見出されていないのが現状である。
ブルを使用する場合の注意点として、プラスチック光フ
ァイバはケーブルを曲げた時の光ロスが大きいため、ケ
ーブルの曲げ半径をできるだけ大きくして光ロスを小さ
くしなければならない、ということがある。ステップイ
ンデックス型の光ファイバの曲げによる光ロスは、光フ
ァイバの開口数NAとファイバの直径に関係し、開口数
が大きい程、そして直径が小さい程、光ロスが小さくな
ることが理論的に考察されているが、開口数や直径を勝
手に変えることはできない。開口数はプラスチック光フ
ァイバの伝送帯域に関係し、高速の信号伝送を行なう必
要性が高い場合には開口数は小さくしなければならな
い。また光ファイバの直径を小さくすることは、受光量
を減らし、結合の容易さを損なうことになることなどか
ら好ましくない。結局プラスチック光ファイバの曲げに
よる光ロスを極力小さくしたいという要求への解決法は
見出されていないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決することにあり、上記開口数やファイバ直径
に関わらず曲げによる光ロスを低減したプラスチック光
ファイバを提供することにある。
問題を解決することにあり、上記開口数やファイバ直径
に関わらず曲げによる光ロスを低減したプラスチック光
ファイバを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】芯と鞘からなるプラスチ
ック光ファイバ裸線、又は該裸線の周りを透明樹脂で被
覆した素線、の円形外周との接触を少なくし、空間部分
を有するように樹脂で保護被覆したことを特徴とするプ
ラスチック光ファイバケーブルであり、特に、保護被覆
層の断面形状が非円状であるプラスチック光ファイバケ
ーブルである。
ック光ファイバ裸線、又は該裸線の周りを透明樹脂で被
覆した素線、の円形外周との接触を少なくし、空間部分
を有するように樹脂で保護被覆したことを特徴とするプ
ラスチック光ファイバケーブルであり、特に、保護被覆
層の断面形状が非円状であるプラスチック光ファイバケ
ーブルである。
【0005】プラスチック光ファイバ裸線は、芯とそれ
を取り巻く鞘から構成されているが、該裸線自体の曲げ
による光ロスに比べ該裸線を不透明な樹脂で保護被覆し
たケーブルでは特に曲げによる光ロスが格段に大きくな
っている。その理由として、ケーブル化によって該裸線
が剛直化し、該裸線にかかる応力ひずみが大きくなり、
曲げロスが増大していることが挙げられるが、当該理由
はあまり大きなものではない。
を取り巻く鞘から構成されているが、該裸線自体の曲げ
による光ロスに比べ該裸線を不透明な樹脂で保護被覆し
たケーブルでは特に曲げによる光ロスが格段に大きくな
っている。その理由として、ケーブル化によって該裸線
が剛直化し、該裸線にかかる応力ひずみが大きくなり、
曲げロスが増大していることが挙げられるが、当該理由
はあまり大きなものではない。
【0006】上記ケーブル化した場合の曲げによる光ロ
スを低減するべく被覆樹脂をゴム状の柔らかなものにし
たり、或いは保護被覆層の厚さを薄くするなど種々の検
討を行ったが、顕著な効果は得られなかった。
スを低減するべく被覆樹脂をゴム状の柔らかなものにし
たり、或いは保護被覆層の厚さを薄くするなど種々の検
討を行ったが、顕著な効果は得られなかった。
【0007】本発明者等は、裸線とケーブルの曲げによ
る光ロスの差の原因を究明した結果、裸線の場合には、
鞘の外側の空気層が好結果を与えているのではないかと
推定した。即ち、導光中のプラスチック光ファイバ裸線
を曲げると、曲げた局部においてより高次モードの光が
漏れるが、その漏れた光の一部が空気層を反射層として
反射され、ファイバ中に回収されるのではないかと考え
られる。そこで、該裸線を保護被覆する際に、裸線の円
形外周と保護被覆層との接触を少なくし、これらの間に
空気部分を設けてケーブル化すると、上記曲げによる光
ロスが改善されることが判明し、本発明を達成した。
る光ロスの差の原因を究明した結果、裸線の場合には、
鞘の外側の空気層が好結果を与えているのではないかと
推定した。即ち、導光中のプラスチック光ファイバ裸線
を曲げると、曲げた局部においてより高次モードの光が
漏れるが、その漏れた光の一部が空気層を反射層として
反射され、ファイバ中に回収されるのではないかと考え
られる。そこで、該裸線を保護被覆する際に、裸線の円
形外周と保護被覆層との接触を少なくし、これらの間に
空気部分を設けてケーブル化すると、上記曲げによる光
ロスが改善されることが判明し、本発明を達成した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のプラスチック光ファイバ
ケーブルの一実施形態の断面図を図1に示す。図中、1
はプラスチック光ファイバ裸線、2は保護被覆層、3は
空間部である。図2(a)に本発明にかかるプラスチッ
ク光ファイバ裸線の断面図を示す。図中、4が芯で5が
鞘である。
ケーブルの一実施形態の断面図を図1に示す。図中、1
はプラスチック光ファイバ裸線、2は保護被覆層、3は
空間部である。図2(a)に本発明にかかるプラスチッ
ク光ファイバ裸線の断面図を示す。図中、4が芯で5が
鞘である。
【0009】上記保護被覆層との間に空間を持たせたこ
とによる光ロス低減効果は、プラスチック光ファイバ裸
線に限らず、該裸線の鞘の上に更に透明樹脂を数μm〜
数十μmの厚さに被覆した素線の場合にも認められた。
図2(b)に本発明に用い得るプラスチック光ファイバ
素線の断面図を示す。図中、4は芯、5は鞘でその周囲
を透明樹脂6が覆っている。該素線に用いる透明樹脂と
しては、エチレンビニルアルコール樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、アモルファスポリオレフィン樹脂、透明ポリ
エステル樹脂、プラスチック光ファイバの鞘として公知
の樹脂、例えばビニリデンフロライドとテトラフルオロ
エチレン樹脂、フッ化メタクリレート樹脂、樹脂製品と
して入手できるアートン、ゼオネックス(商品名)など
の透明耐熱樹脂、さらにサイトップ、テフロンAF(商
品名)のようなより屈折率の低い透明樹脂などが使用で
きる。これらの樹脂の中でも屈折率が低いものがより漏
れた光の回収には好都合ではあるが、屈折率の高い樹脂
であっても、透明であれば空気層での反射回収が可能で
あり、効果が得られる。
とによる光ロス低減効果は、プラスチック光ファイバ裸
線に限らず、該裸線の鞘の上に更に透明樹脂を数μm〜
数十μmの厚さに被覆した素線の場合にも認められた。
図2(b)に本発明に用い得るプラスチック光ファイバ
素線の断面図を示す。図中、4は芯、5は鞘でその周囲
を透明樹脂6が覆っている。該素線に用いる透明樹脂と
しては、エチレンビニルアルコール樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、アモルファスポリオレフィン樹脂、透明ポリ
エステル樹脂、プラスチック光ファイバの鞘として公知
の樹脂、例えばビニリデンフロライドとテトラフルオロ
エチレン樹脂、フッ化メタクリレート樹脂、樹脂製品と
して入手できるアートン、ゼオネックス(商品名)など
の透明耐熱樹脂、さらにサイトップ、テフロンAF(商
品名)のようなより屈折率の低い透明樹脂などが使用で
きる。これらの樹脂の中でも屈折率が低いものがより漏
れた光の回収には好都合ではあるが、屈折率の高い樹脂
であっても、透明であれば空気層での反射回収が可能で
あり、効果が得られる。
【0010】本発明においては、裸線との接触を少なく
するため、該裸線の円形外周に接する保護被覆層の内側
断面形状は、図1に示すような凹凸状の切り欠きを有す
る円状の他に、楕円状(図3)、多角形状(図4)など
の非円状であることが好ましい。また、保護被覆層と裸
線或いは素線との接触の程度としては、裸線或いは素線
の外側表面積の20〜80%が保護被覆層と接触してい
ることが好ましい。
するため、該裸線の円形外周に接する保護被覆層の内側
断面形状は、図1に示すような凹凸状の切り欠きを有す
る円状の他に、楕円状(図3)、多角形状(図4)など
の非円状であることが好ましい。また、保護被覆層と裸
線或いは素線との接触の程度としては、裸線或いは素線
の外側表面積の20〜80%が保護被覆層と接触してい
ることが好ましい。
【0011】本発明のプラスチック光ファイバケーブル
を連続的に製造するには、裸線又は素線に、図5に示す
ような縦断面を有するダイ、ニップルを介して熱可塑性
樹脂を被覆するのが適している。図中、7はダイ、8は
ニップル、9は樹脂の流れである。通常のケーブル化に
おいては、ニップルの先端部の断面は図6のように円形
ドーナツ状であるが、図7〜図9に示すような特殊形状
の先端断面を有するニップルを用いることにより、非円
状に保護被覆することができる。
を連続的に製造するには、裸線又は素線に、図5に示す
ような縦断面を有するダイ、ニップルを介して熱可塑性
樹脂を被覆するのが適している。図中、7はダイ、8は
ニップル、9は樹脂の流れである。通常のケーブル化に
おいては、ニップルの先端部の断面は図6のように円形
ドーナツ状であるが、図7〜図9に示すような特殊形状
の先端断面を有するニップルを用いることにより、非円
状に保護被覆することができる。
【0012】本発明において用いられる保護被覆層樹脂
としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン樹脂、
塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、
ビニリデンフロライド系樹脂、エチレンテトラフルオロ
エチレン樹脂、プロピレンテトラフルオロエチレン樹脂
等が使用できる。また、これらの樹脂に難燃剤を含んだ
ものを用いることもでき、さらには、異種の樹脂で多層
としても良い。
としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン樹脂、
塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、
ビニリデンフロライド系樹脂、エチレンテトラフルオロ
エチレン樹脂、プロピレンテトラフルオロエチレン樹脂
等が使用できる。また、これらの樹脂に難燃剤を含んだ
ものを用いることもでき、さらには、異種の樹脂で多層
としても良い。
【0013】
[実施例1]芯樹脂として屈折率1.492のPMMA
(ポリメチルメタクリレート)を、鞘樹脂として屈折率
1.469のフッ素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を
押出機で、芯/鞘2層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを
用いて、芯径980μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚
さに被覆して外径1.0mmのプラスチック光ファイバ
裸線を得た。該裸線の伝送損失は650nm単色光にて
125dB/kmであった。
(ポリメチルメタクリレート)を、鞘樹脂として屈折率
1.469のフッ素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を
押出機で、芯/鞘2層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを
用いて、芯径980μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚
さに被覆して外径1.0mmのプラスチック光ファイバ
裸線を得た。該裸線の伝送損失は650nm単色光にて
125dB/kmであった。
【0014】この裸線について曲げロスを測定した。即
ち、入射NA0.15ラジアンの光源を用いて曲げ半径
10mmの棒に1回巻き付けた時の光保持率は75%で
あった。
ち、入射NA0.15ラジアンの光源を用いて曲げ半径
10mmの棒に1回巻き付けた時の光保持率は75%で
あった。
【0015】次にこの裸線にポリエチレンの保護被覆を
行なった。被覆のためのニップルの先端部の断面形状は
図7に示すように、外側に切り欠き部10を8箇所等間
隔に設けたものを用いた。得られたプラスチック光ファ
イバケーブルの断面は図1に示すように、外径2.2m
mで中心部に裸線1が配置され、8箇所で裸線に保護被
覆層2が接して該裸線1を保持し、且つ8箇所の空間部
3を有していた。
行なった。被覆のためのニップルの先端部の断面形状は
図7に示すように、外側に切り欠き部10を8箇所等間
隔に設けたものを用いた。得られたプラスチック光ファ
イバケーブルの断面は図1に示すように、外径2.2m
mで中心部に裸線1が配置され、8箇所で裸線に保護被
覆層2が接して該裸線1を保持し、且つ8箇所の空間部
3を有していた。
【0016】このプラスチック光ファイバケーブルの伝
送損失は126dB/kmであった。このケーブルを上
記裸線と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き付けた
時の光保持率は60%であった。
送損失は126dB/kmであった。このケーブルを上
記裸線と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き付けた
時の光保持率は60%であった。
【0017】[実施例2]裸線へのポリエチレンの保護
被覆を、図8に示す断面形状を有するニップルを用いた
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は図3に示すよ
うに、外径2.2mmで中心部に裸線1が配置され2箇
所で裸線1と保護被覆層2が接して該裸線1を保持し、
且つ2箇所に空間部3を有している。このケーブルの伝
送損失は126dB/kmであった。また、このケーブ
ルを実施例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き
付けた時の光保持率は55%であった。
被覆を、図8に示す断面形状を有するニップルを用いた
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は図3に示すよ
うに、外径2.2mmで中心部に裸線1が配置され2箇
所で裸線1と保護被覆層2が接して該裸線1を保持し、
且つ2箇所に空間部3を有している。このケーブルの伝
送損失は126dB/kmであった。また、このケーブ
ルを実施例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き
付けた時の光保持率は55%であった。
【0018】[実施例3]裸線へのポリエチレンの保護
被覆を、図9に示す断面形状を有するニップルを用いた
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は図4に示すよ
うに、外径2.2mmで中心部に裸線1が配置され4箇
所で裸線1と保護被覆層2が接して該裸線1を保持し、
且つ4箇所に空間部3を有している。このケーブルの伝
送損失は126dB/kmであった。また、このケーブ
ルを実施例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き
付けた時の光保持率は58%であった。
被覆を、図9に示す断面形状を有するニップルを用いた
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は図4に示すよ
うに、外径2.2mmで中心部に裸線1が配置され4箇
所で裸線1と保護被覆層2が接して該裸線1を保持し、
且つ4箇所に空間部3を有している。このケーブルの伝
送損失は126dB/kmであった。また、このケーブ
ルを実施例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き
付けた時の光保持率は58%であった。
【0019】[比較例1]裸線へのポリエチレンの保護
被覆を、図6に示す断面形状を有するニップルを用いる
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は、外径2.2
mmで中心部に裸線が配置され、該裸線と保護被覆層と
は裸線の全周において接していた。このケーブルの伝送
損失は126dB/kmであった。このケーブルを実施
例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き付けた時
の光保持率は31%しかなかった。
被覆を、図6に示す断面形状を有するニップルを用いる
以外は実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバケ
ーブルを得た。得られたケーブルの断面は、外径2.2
mmで中心部に裸線が配置され、該裸線と保護被覆層と
は裸線の全周において接していた。このケーブルの伝送
損失は126dB/kmであった。このケーブルを実施
例1と同様に曲げ半径10mmの棒に1回巻き付けた時
の光保持率は31%しかなかった。
【0020】[実施例4]芯樹脂として屈折率1.49
2のPMMAを、鞘樹脂として屈折率1.410のフッ
素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を押出機で芯/鞘2
層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを用いて、芯径950
μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚さに被覆して外径9
70μmのプラスチック光ファイバ裸線を得た。この裸
線の伝送損失は650nm単色にて125dB/kmで
あった。
2のPMMAを、鞘樹脂として屈折率1.410のフッ
素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を押出機で芯/鞘2
層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを用いて、芯径950
μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚さに被覆して外径9
70μmのプラスチック光ファイバ裸線を得た。この裸
線の伝送損失は650nm単色にて125dB/kmで
あった。
【0021】上記裸線を、押出機の先端にクロスヘッド
ダイの付いた電線被覆装置に導入してエチレンビニルア
ルコール共重合体を被覆した。即ち、この押出機に、エ
チレン共重合比率が47%で、190℃、2160g荷
重でのメルトフローインデックスが14g/10分の無
色のエチレンビニルアルコール共重合体樹脂を供給して
溶融せしめ、ダイス温度200℃で上記プラスチック光
ファイバケーブル裸線に厚さ15μmになるように直接
被覆を行ない、外径1.0mmの素線を得た。この素線
の伝送損失は650nmにて130dB/kmであっ
た。上記素線を用い、実施例1と同様にしてポリエチレ
ンの保護被覆を行ない、断面形状が図1に示すような
(但し、裸線1の変わりに素線を用いる)外径2.2m
mのプラスチック光ファイバケーブルを得た。このプラ
スチック光ファイバケーブルの伝送損失は131dB/
kmであった。
ダイの付いた電線被覆装置に導入してエチレンビニルア
ルコール共重合体を被覆した。即ち、この押出機に、エ
チレン共重合比率が47%で、190℃、2160g荷
重でのメルトフローインデックスが14g/10分の無
色のエチレンビニルアルコール共重合体樹脂を供給して
溶融せしめ、ダイス温度200℃で上記プラスチック光
ファイバケーブル裸線に厚さ15μmになるように直接
被覆を行ない、外径1.0mmの素線を得た。この素線
の伝送損失は650nmにて130dB/kmであっ
た。上記素線を用い、実施例1と同様にしてポリエチレ
ンの保護被覆を行ない、断面形状が図1に示すような
(但し、裸線1の変わりに素線を用いる)外径2.2m
mのプラスチック光ファイバケーブルを得た。このプラ
スチック光ファイバケーブルの伝送損失は131dB/
kmであった。
【0022】上記裸線、素線、ケーブルのそれぞれの曲
げによる光ロスを測定した。即ち、入射NA0.7のL
ED光源を用いて曲げ半径10mmの棒に1回巻き付け
た時の光保持率を求めたところ、裸線では75%の保持
率であり、素線では70%の保持率であり、ケーブルで
は68%の保持率を示した。
げによる光ロスを測定した。即ち、入射NA0.7のL
ED光源を用いて曲げ半径10mmの棒に1回巻き付け
た時の光保持率を求めたところ、裸線では75%の保持
率であり、素線では70%の保持率であり、ケーブルで
は68%の保持率を示した。
【0023】[実施例5]芯樹脂として屈折率1.49
2のPMMAを、鞘樹脂として屈折率1.455のフッ
素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を押出機で芯/鞘2
層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを用いて、芯径950
μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚さに被覆して外径9
70μmのプラスチック光ファイバ裸線を得た。この裸
線の伝送損失は650nm単色にて128dB/kmで
あった。
2のPMMAを、鞘樹脂として屈折率1.455のフッ
素樹脂を用い、これら2種類の樹脂を押出機で芯/鞘2
層同時に紡糸できる複合紡糸ダイを用いて、芯径950
μmの周囲を鞘樹脂で10μmの厚さに被覆して外径9
70μmのプラスチック光ファイバ裸線を得た。この裸
線の伝送損失は650nm単色にて128dB/kmで
あった。
【0024】上記裸線を、押出機の先端にクロスヘッド
ダイの付いた電線被覆装置に導入し、230℃、380
0g荷重でのメルトフローインデックスが20g/10
分、屈折率1.400のビニリデンフロライド80mo
l%とテトラフルオロエチレン20mol%の共重合体
を供給して溶融せしめ、厚さ15μmになるように上記
裸線に直接被覆を行ない、外径1.0mmの素線を得
た。該素線の伝送損失は650nmにて131dB/k
mであった。
ダイの付いた電線被覆装置に導入し、230℃、380
0g荷重でのメルトフローインデックスが20g/10
分、屈折率1.400のビニリデンフロライド80mo
l%とテトラフルオロエチレン20mol%の共重合体
を供給して溶融せしめ、厚さ15μmになるように上記
裸線に直接被覆を行ない、外径1.0mmの素線を得
た。該素線の伝送損失は650nmにて131dB/k
mであった。
【0025】上記素線を用い、実施例1と同様にしてポ
リエチレンの保護被覆を行ない、断面形状が図1に示す
ような(但し、裸線1の変わりに素線を用いる)外径
2.2mmのプラスチック光ファイバケーブルを得た。
このプラスチック光ファイバケーブルの伝送損失は13
1dB/kmであった。
リエチレンの保護被覆を行ない、断面形状が図1に示す
ような(但し、裸線1の変わりに素線を用いる)外径
2.2mmのプラスチック光ファイバケーブルを得た。
このプラスチック光ファイバケーブルの伝送損失は13
1dB/kmであった。
【0026】上記裸線、素線、ケーブルのそれぞれの曲
げによる光ロスを測定した。即ち、入射NA0.7のL
ED光源を用いて曲げ半径10mmの棒に1回巻き付け
た時の光保持率を求めたところ、裸線では42%の保持
率であり、素線では82%の保持率であり、ケーブルで
は70%の保持率を示した。
げによる光ロスを測定した。即ち、入射NA0.7のL
ED光源を用いて曲げ半径10mmの棒に1回巻き付け
た時の光保持率を求めたところ、裸線では42%の保持
率であり、素線では82%の保持率であり、ケーブルで
は70%の保持率を示した。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
曲げによる光ロスが著しく低減され、裸線又は素線と比
較しても遜色のないプラスチック光ファイバケーブルが
得られ、通信手段等における使用環境の自由度が広がる
ため、非常に有用である。
曲げによる光ロスが著しく低減され、裸線又は素線と比
較しても遜色のないプラスチック光ファイバケーブルが
得られ、通信手段等における使用環境の自由度が広がる
ため、非常に有用である。
【図1】本発明のプラスチック光ファイバケーブルの一
実施形態の断面図である。
実施形態の断面図である。
【図2】本発明に用いられるプラスチック光ファイバ裸
線及び素線の断面図である。
線及び素線の断面図である。
【図3】図1とは異なる、本発明のプラスチック光ファ
イバケーブルの一実施形態の断面図である。
イバケーブルの一実施形態の断面図である。
【図4】図1、3とは異なる、本発明のプラスチック光
ファイバケーブルの一実施形態の断面図である。
ファイバケーブルの一実施形態の断面図である。
【図5】本発明のプラスチック光ファイバケーブルの連
続製造に適した、ダイ、ニップルの縦断面図である。
続製造に適した、ダイ、ニップルの縦断面図である。
【図6】本発明のプラスチック光ファイバケーブルの連
続製造に適した、ニップルの一例の先端断面図である。
続製造に適した、ニップルの一例の先端断面図である。
【図7】本発明のプラスチック光ファイバケーブルの連
続製造に適した、ニップルの他の例の先端断面図であ
る。
続製造に適した、ニップルの他の例の先端断面図であ
る。
【図8】図6、7とは異なる、本発明のプラスチック光
ファイバケーブルの連続製造に適した、ニップルの先端
断面図である。
ファイバケーブルの連続製造に適した、ニップルの先端
断面図である。
【図9】図6〜8とは異なる、本発明のプラスチック光
ファイバケーブルの連続製造に適した、ニップルの先端
断面図である。
ファイバケーブルの連続製造に適した、ニップルの先端
断面図である。
1 プラスチック光ファイバ裸線 2 保護被覆層 3 空間部 4 芯 5 鞘 6 透明被覆層 7 ダイ 8 ニップル 9 樹脂の流れ 10 切り欠き部
Claims (2)
- 【請求項1】 芯と鞘からなるプラスチック光ファイバ
裸線、又は該裸線の周りを透明樹脂で被覆した素線、の
円形外周との接触を少なくし、空間部分を有するように
樹脂で保護被覆したことを特徴とするプラスチック光フ
ァイバケーブル。 - 【請求項2】 プラスチック光ファイバ裸線、又は素線
の円形外周に接する保護被覆層の断面形状が非円状であ
る請求項1記載のプラスチック光ファイバケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8049626A JPH09218327A (ja) | 1996-02-14 | 1996-02-14 | プラスチック光ファイバケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8049626A JPH09218327A (ja) | 1996-02-14 | 1996-02-14 | プラスチック光ファイバケーブル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09218327A true JPH09218327A (ja) | 1997-08-19 |
Family
ID=12836445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8049626A Withdrawn JPH09218327A (ja) | 1996-02-14 | 1996-02-14 | プラスチック光ファイバケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09218327A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006022359A1 (en) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fujifilm Corporation | Method and apparatus for coating plastic optical fiber with resin |
US7509018B2 (en) | 2005-12-15 | 2009-03-24 | Fujifilm Corporation | Plastic optical fiber and production method thereof |
-
1996
- 1996-02-14 JP JP8049626A patent/JPH09218327A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006022359A1 (en) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fujifilm Corporation | Method and apparatus for coating plastic optical fiber with resin |
JP2008511012A (ja) * | 2004-08-23 | 2008-04-10 | 富士フイルム株式会社 | 樹脂を用いたプラスチック光ファイバの被覆方法及び被覆装置 |
US7509018B2 (en) | 2005-12-15 | 2009-03-24 | Fujifilm Corporation | Plastic optical fiber and production method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5615293A (en) | Fiber optic cable assembly for facilitating the installation thereof in a structure | |
KR100248137B1 (ko) | 광 신호 전송용 다심 플라스틱 광 파이버 | |
US4185887A (en) | Optical fiber cable | |
US6738547B2 (en) | Composite cable units | |
US5016973A (en) | Cable reinforcement for an optical fiber cable | |
AU2016100973A4 (en) | Fibre optic cable with thin composite film | |
JP4102448B2 (ja) | 光信号伝送用多芯プラスチック光ファイバ | |
US7742668B2 (en) | Semi-tight optical fiber unit | |
KR0171888B1 (ko) | 광섬유 유닛 | |
CA1093876A (en) | Jacketed optical filamentary material with thermoplastic core | |
CA2411440A1 (en) | Optical fiber cable | |
US5420955A (en) | Optical cables having U-shaped carriers exhibiting enhanced crush performance | |
EP1237027A2 (en) | Optical fiber cable with central support member having lobe structure | |
KR20030018011A (ko) | 플라스틱 광섬유, 광섬유 케이블 및 광전송 장치 | |
JPH09218327A (ja) | プラスチック光ファイバケーブル | |
KR20170138350A (ko) | 플라스틱 광파이버 리본 | |
JP2005037641A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP3961701B2 (ja) | 信号伝送用多芯プラスチック光ファイバ | |
KR20210099212A (ko) | 플라스틱 광 파이버, 플라스틱 광 파이버 케이블, 커넥터가 부착된 플라스틱 광 파이버 케이블, 광 통신 시스템, 및 플라스틱 광 파이버 센서 | |
JP2006154448A (ja) | 光ファイバコード | |
JPH11167031A (ja) | プラスチック製マルチ光ファイバケーブル | |
JP3670386B2 (ja) | プラスチック光ファイバ素線及び該素線を用いたプラスチック光ファイバケーブル | |
JPH11160553A (ja) | 六角芯プラスチック製マルチ光ファイバ | |
JPH09236735A (ja) | プラスチック光ファイバケーブル | |
JP2001051168A (ja) | プラスチック光ファイバケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030506 |