JPH09214970A - 画像符号変換方式 - Google Patents

画像符号変換方式

Info

Publication number
JPH09214970A
JPH09214970A JP2229696A JP2229696A JPH09214970A JP H09214970 A JPH09214970 A JP H09214970A JP 2229696 A JP2229696 A JP 2229696A JP 2229696 A JP2229696 A JP 2229696A JP H09214970 A JPH09214970 A JP H09214970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
screen
image
picture
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2229696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962348B2 (ja
Inventor
Osamu Onishi
修 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2229696A priority Critical patent/JP2962348B2/ja
Priority to US08/797,120 priority patent/US6075567A/en
Publication of JPH09214970A publication Critical patent/JPH09214970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962348B2 publication Critical patent/JP2962348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮符号化された大画面の画像信号に対して
復号化・符号化処理の繰り返しを回避し、高画質を保持
しつつ小画面の動画像に対応する小画面圧縮信号を得る
システム構成を簡素化できる画像符号変換方式を提供す
ることである。 【解決手段】 カメラ1a,1b〜から受ける複数の小
画面の動画像に対して、MUX2が同時刻のフレームを
並べて大画面画像を合成し、ENC3がこの大画面画像
を小画面単位で圧縮符号化して出力する一方、CON4
がこの大画面の圧縮信号を直接分離・変換することによ
り、複数の小画面それぞれに対応する複数の小画面圧縮
信号を得ている。ENC3は、動き補償を用いる場合、
小画面を参照する際に発生する動きベクトルを強制的に
“0”設定している。また、MUX2は、複数の小画面
を合成する際、小画面の境界部に、画面と比較してコン
トラストの大きな境界領域を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の比較的小さ
い小画面の動画像に対して、同時刻のフレームを並べて
合成したフレームからなる大画面画像を生成し、この大
画面画像を圧縮符号化した大画面圧縮信号から、複数の
小画面の動画像それぞれに対応する圧縮信号を得る画像
符号変換方式に関し、特に、大画面圧縮信号から複数の
小画面の動画像それぞれに対応する小画面圧縮信号を得
る際のシステム構成を簡素化した画像符号変換方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】通常の画像符号変換方式では、複数の比
較的小さい画面の動画像の圧縮信号を得る手段として、
符号化システムのハ−ドウェアを小形化するために、複
数の各小画面の動画像を独立に圧縮符号化せず、まず小
画面による複数の動画像信号を1つの大画面の動画像信
号に合成したのち、この大画面の動画像信号を一括して
圧縮符号化し大画面圧縮信号を生成出力している。
【0003】従来、この種の画像符号変換方式では、こ
の一括して圧縮符号化された大画面圧縮信号を受けた
際、この大画面圧縮信号は、いったん復号化されたの
ち、複数の小画面毎に画像分離されて再び圧縮符号化さ
れ、小画面毎の独立した小画面圧縮信号とし出力されて
いる。
【0004】次に、これについて、図7を参照して説明
する。
【0005】図示されるように、従来の画像符号変換方
式は、例えば、複数のカメラ1a,1b〜、並びに、各
1つのMUX(Multiplexer:画像合成器)92およびE
NC(Encoder:圧縮符号化器)93の送信系に対応し
て、受信系では各1つのDEC(Decoder:画像復号器)
94およびDEM(DeMUX:画像分離器)95、並びに複
数のENC9a,9b〜を備えている。
【0006】複数のカメラ1a,1b〜それぞれは、小
画面の動画像信号a,b〜それぞれの発生源であり、動
画像信号a,b〜をMUX92へ出力する。MUX92
は、複数のカメラ1a,1b〜それぞれが出力する動画
像信号a,b〜を入力して1つの画面に画像合成し、こ
の合成された合成画像信号をENC93へ出力する。E
NC93は、MUX92が出力する合成画像信号を圧縮
符号化し、この圧縮符号化された合成画像圧縮信号、上
記大画面圧縮信号を出力する。
【0007】DEC94は、ENC93が出力する大画
面圧縮信号を入力し、大画面の動画像信号に復元してD
EM95へ出力する。DEM95は、DEC94から受
けた大画面の動画像信号を元の小画面に対応する小画面
動画像信号に分離し、対応するENC9a,9b〜それ
ぞれへ出力している。ENC9a,9b〜それぞれは受
けた小画面動画像信号を圧縮符号化し、カメラ1a,1
b〜が出力した動画像信号a,b〜それぞれに対応する
小画面圧縮信号A”,B”〜それぞれを生成出力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の画像符
号変換方式は、動画像信号を圧縮符号化、復号化、更に
符号化を繰り返している。この構成では、可逆符号化方
式を用いる限り画質上は問題ないが、符号化・復号化の
過程でDCT(離散コサイン変換)等の実数計算を伴な
うような非可逆符号化方式を用いる場合、誤差が累積さ
れるので、画質の低下が避けられないという問題点があ
る。
【0009】また、復号化・符号化を繰り返すため、復
号器および複数の小画面に対応する複数の符号化器が必
要となるので、システム構成が複雑であるという問題点
がある。
【0010】本発明の課題は、圧縮符号化された大画面
の画像信号の復号化・符号化を繰り返すことを回避して
高画質を保持しつつ、複数の各小画面に対応する圧縮信
号を得ることができ、かつ大画面圧縮信号から複数の小
画面の動画像それぞれに対応する小画面圧縮信号を得る
際のシステム構成を簡素化した画像符号変換方式を提供
することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による画像符号変
換方式の基本構成は、複数の比較的小さい小画面の動画
像に対して、同時刻のフレームを並べて合成したフレー
ムからなる大画面画像を生成し、この大画面画像を圧縮
符号化した大画面圧縮信号から、複数の前記小画面の動
画像それぞれに対する小画面圧縮信号を得る画像符号変
換方式において、前記大画面画像を小さく分割されたブ
ロック単位で圧縮符号化し前記大画面圧縮信号を出力す
る圧縮符号化器と、この大画面圧縮信号を直接分離・変
換して複数の前記小画面それぞれに対応する複数の小画
面圧縮信号を得る分離変換器とを備えている。
【0012】また、本発明による画像符号変換方式の実
施態様の1つとして、上記基本構成における圧縮符号化
器は、動き補償を用いる場合、隣接する小画面を参照す
るような動きベクトルが発生した際にはそのベクトルの
値を強制的に“0”にしている。
【0013】また、本発明による画像符号変換方式の実
施態様の1つは、上記基本構成において、複数の比較的
小さい小画面それぞれの動画像の前記フレームを前記ブ
ロック単位で並べると共に、この小画面の境界部にコン
トラストの大きい信号パターンを置く画像合成器を備え
ている。
【0014】また、本発明による画像符号変換方式の実
施態様の別の1つは、上記基本構成において、複数の比
較的小さい小画面それぞれの動画像の前記フレームを前
記ブロック単位で並べると共に、この小画面の境界部に
白および黒のいずれか一方のラインを置く画像合成器を
備えている。
【0015】更に、本発明による画像符号変換方式の実
施態様の別の1つは、上記基本構成において、複数の比
較的小さい小画面それぞれの動画像の前記フレームを前
記ブロック単位で並べると共に、この小画面の境界部に
白および黒の縞のラインを置く画像合成器を備えてい
る。
【0016】圧縮符号化器が前記小画面に対応するブロ
ック単位で圧縮符号化し前記大画面圧縮信号を出力する
という上記構成により、上記分離変換器は受けた大画面
圧縮信号から複数の前記小画面それぞれに対応する複数
の小画面圧縮信号を直接、容易に分離している。また、
圧縮符号化器は、動き補償の際に隣接する小画面を参照
するような動きベクトルを強制的に“0”に設定するこ
とにより文法的に正しい画像圧縮信号を作成している。
【0017】また、追加されている3つの態様それぞれ
は、分離変換器が複数の単位ブロック毎の圧縮信号を直
接、容易に分離している。
【0018】したがって、分離変換器は、複数の単位ブ
ロック毎の圧縮信号を直接分離変換する構成により、画
像圧縮信号の分離に不必要であり、かつ誤差の原因とな
る復号化・再符号化の処理を含まない。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0020】図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブ
ロック図である。図1に示された画像符号変換方式で
は、複数のカメラ1a,1b〜が備えられ、更にこれら
のカメラ1a,1b〜から発生する動画像信号を伝送す
るMUX(Multiplexer:画像合成器)2、ENC(Enco
der:圧縮符号化器)3、およびCON(Bitstream Conv
erter:分離変換器)4が備えられているものとする。
【0021】図1では、小画面の動画像信号の発生源と
してカメラ1a,1b〜が示されているが、動画像信号
を発生するものであれば他の装置、例えばVTR(Vide
o Tape Recorder )等でもよい。またここでは4台のカ
メラ1a〜1dそれぞれが4つの動画像a〜dそれぞれ
を発生するものとする。
【0022】従来と相違する特徴は、MUX(画像合成
器)2、ENC(圧縮符号化器)3およびCON(分離
変換器)4の全てにある。
【0023】MUX(画像合成器)2は、カメラ1a〜
1dそれぞれで発生した小画面の動画像信号a〜dそれ
ぞれを図2に示されるように小画面A〜Dそれぞれに対
応させて配置した大画面10に合成し大画面動画像信号
を作成しENC(圧縮符号化器)3へ出力する。大画面
10では、小画面A・B、C・Dそれぞれが左右に、ま
た小画面A・C、B・Dそれぞれが上下に、それぞれ隣
接配置されている。
【0024】また、MUX(画像合成器)2は、ENC
(圧縮符号化器)3によるブロック単位の圧縮符号化処
理、およびCON(分離変換器)4による分離変換処理
の便宜のため、小画面A〜Dの境界線、または、圧縮符
号化の際のブロックの境界線に、図4から図6までに示
されるような適切な幅で、隣接周辺画面と明白に区別さ
れるコントラストの大きい境界部領域を有する大画面1
0を作成している。
【0025】ENC(圧縮符号化器)3は、受けた大画
面動画像信号を圧縮符号化処理して大画面圧縮信号とし
て出力する。この圧縮符号化方式には画面全体を小さな
ブロックに分割してこの各ブロックを圧縮符号化するブ
ロック符号化方式が採用されている。このブロック符号
化方式には、各種の標準符号化方式、例えば、JPEG
(ISO/IEC標準 IS 10918-1 )、MPEG-1(I
SO/IEC標準 IS11172-2 )、MPEG-2(ISO
/IEC標準 DIS 13818-2)、ITU−T勧告H.261
等、が適用される。これらの方式ではブロック単位でD
CT等の実数計算、および動き補償フレーム間予測符号
化が行なわれている。
【0026】ENC(圧縮符号化器)3から出力された
大画面圧縮信号は伝送されるかまたは蓄積されたのちC
ON(分離変換器)4に入力される。
【0027】CON(分離変換器)4は、入力された大
画面圧縮信号を完全復号せず、圧縮符号化の際に用いら
れた各ブロック毎の圧縮信号を適切に再配置して各小画
面動画像に対応する小画面圧縮信号A,B〜を構成して
出力する。
【0028】この再配置には、圧縮画像信号として求め
られる文法に従う、データの付加・削除が行なわれる。
例えば、圧縮符号化方式として、ブロックの位置、輝度
の直流成分等に関し差分値等を用いることにより近隣の
ブロック情報を参照する符号化方式を用いる場合、CO
N(分離変換器)4は、参照するデータのみを部分的に
復号して各小画面内での復号に必要な値を計算し再符号
化することで独立した小画面毎の圧縮画像信号を作成し
ている。
【0029】CON(分離変換器)4には、画像圧縮信
号の分離に不必要、かつ誤差の原因となる逆DCT、D
CT等の実数演算に関する復号化・再符号化の処理は含
まれていない。
【0030】このように、本発明による方式は、従来の
方式と比較してDEC(画像復号器)および複数のEN
C(圧縮符号化器)を不要とし、DEM(画像分離器)
の代わりにCON(分離変換器)だけを備えているの
で、小規模な回路構成となり、システムの小形化を容易
に図ることができる。
【0031】次に、図3を参照して、ENC(圧縮符号
化器)における動画像の圧縮符号化に際して動き補償を
用いる場合の処理について説明する。
【0032】まず、同一小画面A内を移動する領域Pに
ついては、予測画面を作成するために参照する領域が同
一画面にあるため、圧縮画像信号を小画面毎に分離して
も何ら問題はない。
【0033】しかし、大画面10内の小画面Dから小画
面Cへ移動する領域Q・Rの動き補償の場合では、異な
る2つの小画面C・Dを参照しているため、圧縮画像信
号を小画面毎に分離することにより復号時に動き補償の
予測画面がないので、この領域Q・Rの動きベクトルを
強制的に“0”に設定することにより、文法的に正しい
画像圧縮信号が作成されている。
【0034】この結果、画像に、局部的な破綻が発生す
るが、隣接する画面を参照する領域のほとんどは小画面
の境界線近辺にあり、各小画面動画像の端部であるた
め、主観的な画質の劣化は小さい。
【0035】次に、図3および図4を併せ参照して、M
UX(画像合成器)が各小画面A〜Dの境界部11に周
辺とのコントラストが大きくなる領域を配置する処理に
ついて説明する。
【0036】このように境界部11に周辺とのコントラ
ストが大きい領域を配置することにより、予測補償を行
なう対象ブロックとコントラストの大きい境界部11領
域を含み境界をまたぐ相手のブロックとの誤差が大きく
なるため、二乗平均誤差(MSE)または絶対平均誤差
(MAE)が最小になるブロックを用いて動き補償を行
なう方式では、この境界をまたいだ領域を選択する頻度
が抑制される。この結果、上記図3に示されるように境
界線に接した領域Qは境界部11の中に含まれ、隣接す
る小画面のブロックを参照するような領域Qの動き補償
の発生は抑制される。
【0037】図4では、境界部11として直線と円とか
らなる領域を配置したが、コントラストが大きければ他
の形状でも同様の効果が得られることは明白である。
【0038】また、上記図3に示された動きの領域Rの
ように、小画面Dから小画面Cへ境界線を大きく越えて
隣接する小画面のブロックを参照する場合、動き補償の
発生を完全に抑制することはできない。しかし、MPE
G-1、MPEG-2、H.261等の標準符号化方式では、動
きベクトルの探索範囲を設定するため、それ以上の遠方
に存在するブロックを参照することはない。したがっ
て、図3に示される領域Rのような動き補償が発生する
場合、圧縮符号化器の探索範囲を狭めるか、またはコン
トラストの大きい境界部11の領域面積を大きく取るこ
とにより、領域Rの動き補償の発生を抑制する対応が容
易である。
【0039】次に、図5について説明する。図5では、
図4の境界部11に代わり、各境界部12に、所定の幅
を有し、元の小画面とは異なる単色によるラインを配置
している。
【0040】すなわち、各小画面A〜Dの端部に位置す
る背景が明るいかまたは暗いかの比較的単純な画面によ
り構成される場合、周辺の画面とのコントラストが強く
なるように、境界部12は、周辺の画像が明るいことが
自明の場合には黒または黒に近い暗い色のラインを配置
し、一方、周辺の画像が暗いことが自明の場合には白ま
たは白に近い明るい色のラインを配置している。
【0041】この結果、小画面A〜Dの境界部12に周
辺とのコントラストの大きいラインを配置しているの
で、上記図4を参照して説明したと同様の理由により、
隣接する小画面を参照するような動き補償の発生を抑制
することができる。
【0042】上記図5に示された境界部12には、周辺
とのコントラストが大きい単色として黒のラインが各小
画面の境界線上に配置されているが、通常では、各小画
面の動画像の端部が常に明るいかまたは暗いかを一意に
断定できるとは限らない。これを解決するため、図6に
示される境界部13が提案できる。
【0043】次に、図6について説明する。図6の境界
部13では、図5の境界部12による単色の一重のライ
ンの代わりに、コントラストの大きな複数のラインを縞
状に配置している。
【0044】すなわち、境界部13では、境界線上に配
置した白のラインと、この外側を挟む形状を有し明るい
画面A〜Dに対応した黒のラインとが組み合わされてい
る。この色の組み合わせは、コントラストが大きいなら
ばどのような組み合わせでもよい。
【0045】このように、コントラストの大きい複数の
ラインを組み合わせて境界部に配置することにより、境
界部13周辺の画像が明るい場合、また暗い場合、いず
れの場合も、動き補償の対象ブロックと境界部をまたい
だ隣接ブロックとの誤差が大きくなるため、境界部を越
えた動き補償が発生する頻度を有効に抑えることができ
る。
【0046】
【実施例】次に、上記実施の形態それぞれに数値を適用
して実行したので、この結果について説明する。
【0047】まず、上記図2に示されたような幅のある
境界部を持たない画面合成における実施例1について説
明する。
【0048】小画面動画像信号発生源は、システムの定
量的な評価を可能とするため、MPEG-2のテストモデ
ルで使用された標準画像をローパスフィルタリングおよ
びダウンサンプリングにより生成することで、画素数3
52×240の小画面画像を作成した。ここでは、画面
として、“mobile & calendar, cheer leaders, flower
garden, carrousel”が対象とされた。
【0049】次いで、MUX(画像合成器)は、画素数
352×240の小画面動画像を4枚合成し、画素数7
04×480の大画面動画像を作成した。
【0050】また、ENC(圧縮符号化器)は、作成さ
れた上記大画面にMPEG-2(ISO/IEC DIS 138
18-2)による画像圧縮符号化方式を採用して、テストモ
デル方式により圧縮符号化処理し、MPEG-2の画像圧
縮信号であるビットストリームを作成した。このMPE
G-2符号化に際して、(1) フレーム構造、(2) フレーム
予測、および(3) 線形量子化の制限が設けられた。
【0051】この制限は、CON(分離変換器)で、小
画面をブロック単位として分離した信号をMPEG-1
(ISO/IEC IS 11172-2 )の画像圧縮方式により
容易に復号処理するために行なわれている。勿論、この
制限は小画面動画像の圧縮信号としてMPEG-2を採用
すれば不要である。
【0052】また、MPEG-2符号化時の設定パラメー
タとして、GOP(Group of Pictures )の数N=1
5、およびI,Pピクチャ間の距離M=3が採用され
た。
【0053】このようにして作成された大画面のMPE
G-2画像圧縮信号をワークステーション上に構築したC
ON(変換分離器)は、4つのMPEG-1画像圧縮信号
に変換・分離した。CON(変換分離器)では、MPE
G画像圧縮信号のシーケンス層、並びにGOP層および
ピクチャ層のデータが各小画面動画像に対応するデータ
を作成し、マクロブロックよりも細かい領域に関するデ
ータはCON(変換分離器)に取り込まれたのち各小画
面毎に割り振られるという変換が行なわれた。この変換
の際には、(1) MPEG-1/-2の文法の違いによるデー
タ表現の変換または付加・削除、(2) マクロブロックの
アドレス番号の付け替え、(3) 各ブロックの直流成分の
絶対値を計算ののち符号化、等の処理が行なわれた。
【0054】しかし、各ブロック毎の逆DCTによる復
号化、DCTによる再符号化は行なわなかった。また、
隣接する小画面を参照する動きベクトルが発生した場合
には、この動きベクトルの値は強制的に“0”に設定し
た。
【0055】上記図2に示されたような画面合成におい
て、このようにして得られた4つのMPEG-1ビットス
トリームはMPEG-1デコーダにより文法上全く誤りな
く復号することができた。動きベクトルの参照範囲逸脱
により一部の小画面画像の端部で局部的な破綻が見られ
たが、MPEG-2符号化時の破綻と比較して小画面のS
/N比の低下は1〜3dB程度にとどまった。この端部
での局部破綻による品質の劣化は画面中央の同等の劣化
と比較して主観的であるが気にならない性質のものであ
る。
【0056】次いで、上記図4に示されたようなコント
ラストの大きな境界部として直線および円により構成さ
れた境界領域の場合の実施例2について説明する。
【0057】小画面動画像の作成については上記実施例
1と同一である。しかし、小画面を合成する際、コント
ラストの大きな境界部として直線および円により境界領
域が構成されている。
【0058】直線で挟まれた領域は画素数4の幅で白に
近い灰色とし、その上の黒い円は、直径が画素数10
で、それぞれの円の中心間距離が画素数16になるよう
に配置された。このようにして合成された大画面に対し
ては上記実施例1と同一方法により、MPEG-2符号
化、および圧縮信号であるビットストリームの分離・変
換が行なわれた。
【0059】上記実施例1で最も多く隣接する小画面を
参照していた小画面Cではその参照範囲を逸脱した動き
ベクトルの数は第0〜第30フレーム間の総計231で
あったが、この実施例2の場合、その参照範囲を逸脱し
た動きベクトルの数は総計65に減少した。同様に、分
離変換したビットストリームをMPEG-1で復号した際
の局部的な破綻もその量は減少した。また、MPEG-2
符号化時の破綻と比較して小画面のS/N比の低下は小
画面Cにおいて平均1.5dBであり、これ以外の小画
面では0.2〜1.0dBの低下まで抑えることができ
た。
【0060】次いで、上記図5に示されたようなコント
ラストの大きな境界部として単色によるラインを配置し
た境界領域の場合の実施例3について説明する。
【0061】この実施例3における小画面動画像の作成
および大画面動画像のMPEG-2符号化、および圧縮信
号であるビットストリームの分離・変換の方法は、上記
実施例1・2と同一である。
【0062】小画面の境界部には幅を画素数6の黒のラ
インが配置された。MPEG-2符号化ののち、分離変換
して得られた小画面毎のMPEG-1ビットストリームを
復号した結果、比較的効果の小さい画面A,Cでは上記
実施例1と比較してさほどの改善は得られなかったが、
黒ライン配置の効果が大きい画面B,Dでは上記実施例
1と比較してS/N比で1〜2dBの改善があった。こ
れは画面B,Dの端部の画像が画面A,Cと比較して比
較的明るいため、黒ラインとその周辺画像とのコントラ
ストが大きくなり、黒ラインの配置による参照範囲逸脱
抑制効果が有効に機能したためである。
【0063】最後に、上記図6に示されたようなコント
ラストの大きな境界部として複数のラインを組み合わせ
て配置した境界領域の場合の実施例4について説明す
る。
【0064】この実施例4における小画面動画像の作成
および大画面動画像のMPEG-2符号化、および圧縮信
号であるビットストリームの分離・変換の方法は、上記
実施例1・2・3と同一である。
【0065】この実施例4では、小画面の境界部に、内
側に画素数4の白いライン、更に、この外側に画素数6
の幅の黒いラインが配置された。MPEG-2符号化およ
びビットストリームの分離変換ののち得られた小画面毎
のMPEG-1ビットストリームを復号した結果、上記実
施例1においてMPEG-2符号化時と比較して最もS/
N比が悪かった小画面Cでは、上記実施例1と比較して
3dB近い改善があり、全ての小画面においてMPEG
-2符号化時と比較してのS/N比の低下を1dB以内に
低減することができた。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、M
UX(画像合成器)が複数の比較的小さい小画面の動画
像に対して、同時刻のフレームを並べて合成したフレー
ムからなる大画面画像を生成し、ENC(圧縮符号化
器)がこの大画面画像を圧縮符号化する際、大画面画像
を画像発生源から得た小画面をブロック単位として圧縮
符号化し、大画面圧縮信号を出力する一方、CON(分
離変換器)がこの大画面圧縮信号を直接分離・変換する
ことにより、複数の小画面それぞれに対応する複数の小
画面圧縮信号を得る画像符号変換方式が得られる。
【0067】この構成、すなわち、小画面それぞれに対
応する複数の単位ブロック毎の圧縮信号を直接分離変換
する構成により、画像圧縮信号の分離に不必要であり、
かつ誤差の原因となる復号化・再符号化の処理を含まな
いと共に、小画面の分離を容易にする画像符号変換方式
を得ることができる。
【0068】また、ENC(圧縮符号化器)は、動き補
償を用いる場合、この動き補償のため前記ブロック単位
の隣接する画面を参照する際には発生する動きベクトル
を強制的に“0”に設定している。この構成により、動
き補償を用いる場合においても、小画面の分離を容易に
する画像符号変換方式を得ることができる。
【0069】また、MUX(画像合成器)は、複数の小
画面を大画面画像に合成する際、ENC(圧縮符号化
器)がこの大画面画像を圧縮符号化する際に分割するブ
ロック単位の小画面の境界部に、画面と比較してコント
ラストの大きな境界領域を形成配置している。この構成
により、隣接する小画面を参照する動きベクトルの発生
を抑制できる画像符号変換方式を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図で
ある。
【図2】小画面の画面合成の一形態(実施例1)を示す
説明図である。
【図3】合成画面における動き補償の一形態を示す説明
図である。
【図4】本発明の大画面構成の一形態(実施例2)を示
す説明図である。
【図5】本発明の大画面構成の一形態(実施例3)を示
す説明図である。
【図6】本発明の大画面構成の一形態(実施例4)を示
す説明図である。
【図7】従来の一例を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
1a,1b〜 カメラ 2 MUX(画像合成器) 3 ENC(圧縮符号化器) 4 CON(分離変換器) 10 大画面 11,12,13 境界部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の比較的小さい小画面の動画像に対
    して、同時刻のフレームを並べて合成したフレームから
    なる大画面画像を生成し、この大画面画像を圧縮符号化
    した大画面圧縮信号から、複数の前記小画面の動画像そ
    れぞれに対する小画面圧縮信号を得る画像符号変換方式
    において、前記大画面画像を小さく分割されたブロック
    単位で圧縮符号化して前記大画面圧縮信号を出力する圧
    縮符号化器と、この大画面圧縮信号を直接分離・変換し
    て複数の前記小画面それぞれに対応する複数の小画面圧
    縮信号を得る分離変換器とを備えることを特徴とする画
    像符号変換方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において、圧縮符号化器は、動
    き補償を用いる場合、隣接する小画面を参照するような
    動きベクトルが発生した際にはこの動きベクトルの値を
    強制的に“0”に設定することを特徴とする画像符号変
    換方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において、複数の比較的小さい
    小画面それぞれの動画像のフレームを大画面画像生成の
    ため前記ブロック単位で並べると共に、この小画面の境
    界部にコントラストの大きい信号パターンを置いて前記
    圧縮符号化器へ出力する画像合成器を備えることを特徴
    とする画像符号変換方式。
  4. 【請求項4】 請求項1において、複数の比較的小さい
    小画面それぞれの動画像のフレームを大画面画像生成の
    ため前記ブロック単位で並べると共に、この小画面の境
    界部に白および黒のいずれか一方のラインを置いて前記
    圧縮符号化器へ出力する画像合成器を備えることを特徴
    とする画像符号変換方式。
  5. 【請求項5】 請求項1において、複数の比較的小さい
    小画面それぞれの動画像のフレームを大画面画像生成の
    ため前記ブロック単位で並べると共に、この小画面の境
    界部に白および黒の縞のラインを置いて前記圧縮符号化
    器へ出力する画像合成器を備えることを特徴とする画像
    符号変換方式。
JP2229696A 1996-02-08 1996-02-08 画像符号変換方式 Expired - Lifetime JP2962348B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229696A JP2962348B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 画像符号変換方式
US08/797,120 US6075567A (en) 1996-02-08 1997-02-10 Image code transform system for separating coded sequences of small screen moving image signals of large screen from coded sequence corresponding to data compression of large screen moving image signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229696A JP2962348B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 画像符号変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214970A true JPH09214970A (ja) 1997-08-15
JP2962348B2 JP2962348B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=12078789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229696A Expired - Lifetime JP2962348B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 画像符号変換方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075567A (ja)
JP (1) JP2962348B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126718A2 (en) * 2000-01-26 2001-08-22 Nec Corporation Image decoding apparatus and image decoding method
JP2004537930A (ja) * 2001-07-27 2004-12-16 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム モザイクを符号化する方法及び装置
JP2006504298A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 圧縮ビデオ信号におけるサブ画像の操作
JP2009232178A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Konami Digital Entertainment Co Ltd 映像生成装置、映像表示方法、および、プログラム
JP2013126232A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Fujitsu Ltd 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、及び復号プログラム
JP2014175857A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Sony Corp 映像処理装置および映像処理方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483537B1 (en) * 1997-05-21 2002-11-19 Metavision Corporation Apparatus and method for analyzing projected images, singly and for array projection applications
KR100270815B1 (ko) * 1997-11-05 2000-11-01 윤종용 부화상 표시방법 및 장치
US6611241B1 (en) * 1997-12-02 2003-08-26 Sarnoff Corporation Modular display system
KR100287728B1 (ko) * 1998-01-17 2001-04-16 구자홍 영상프레임동기화장치및그방법
WO2001069919A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Datacube, Inc. Image processing system using an array processor
JP2004507954A (ja) 2000-06-13 2004-03-11 パノラム テクノロジーズ,インコーポレイテッド. 複数ビデオプロジェクタの継目なし統合の方法及び装置
JP2002027393A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Teac Corp 画像処理装置、画像記録装置および画像再生装置
FR2828054B1 (fr) * 2001-07-27 2003-11-28 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de codage d'une scene
US20060274828A1 (en) * 2001-11-01 2006-12-07 A4S Security, Inc. High capacity surveillance system with fast search capability
US20030222893A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Lockheed Martin Corporation Light emitting diode display and method for the illumination thereof
JP2004062103A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sony Corp 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20080007612A1 (en) * 2004-12-06 2008-01-10 Synelec Telecom Multimedia Zone Industrielle, Saint Sernin Sur Rance Multiplexed image distribution system
FR2891968B1 (fr) * 2005-10-12 2008-01-18 Valeo Electronique Sys Liaison Systeme de communication entre une unite d'acquisition d'images video et un ordinateur de bord pour un vehicule automobile
US7912296B1 (en) 2006-05-02 2011-03-22 Google Inc. Coverage mask generation for large images
US7965902B1 (en) * 2006-05-19 2011-06-21 Google Inc. Large-scale image processing using mass parallelization techniques
US8762493B1 (en) 2006-06-22 2014-06-24 Google Inc. Hierarchical spatial data structure and 3D index data versioning for generating packet data
US20100309185A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Koester Robert D Low-power and lightweight high-resolution display

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513180B2 (ja) * 1986-01-13 1996-07-03 ソニー株式会社 ビデオテックス表示装置
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
JPH06284392A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp 映像信号送受信装置
ES2143622T3 (es) * 1994-04-15 2000-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Disposicion y metodo para transmitir y recibir señales de video.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126718A2 (en) * 2000-01-26 2001-08-22 Nec Corporation Image decoding apparatus and image decoding method
EP1126718A3 (en) * 2000-01-26 2009-02-04 NEC Electronics Corporation Image decoding apparatus and image decoding method
JP2004537930A (ja) * 2001-07-27 2004-12-16 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム モザイクを符号化する方法及び装置
JP2006504298A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 圧縮ビデオ信号におけるサブ画像の操作
KR100981456B1 (ko) * 2002-10-21 2010-09-10 엔엑스피 비 브이 서브 화상 조정 방법과 이를 수행할 수 있는 컴퓨터 프로그램을 포함하는 컴퓨터 판독 가능 저장 매체 및 서브 화상 조정 장치
JP2009232178A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Konami Digital Entertainment Co Ltd 映像生成装置、映像表示方法、および、プログラム
JP2013126232A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Fujitsu Ltd 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、及び復号プログラム
JP2014175857A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Sony Corp 映像処理装置および映像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6075567A (en) 2000-06-13
JP2962348B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962348B2 (ja) 画像符号変換方式
Cote et al. H. 263+: Video coding at low bit rates
US6330280B1 (en) Method and apparatus for decoding enhancement and base layer image signals using a predicted image signal
RU2648592C2 (ru) Управляющие данные для набора мозаичных фрагментов с ограничениями движения
US9973757B2 (en) Content adaptive predictive and functionally predictive pictures with modified references for next generation video coding
JP3895431B2 (ja) 物体境界ブロック合併/分割を利用した映像情報符号化方法
JP3263807B2 (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法
KR101789954B1 (ko) 차세대 비디오 코딩을 위한 콘텐츠 적응적 이득 보상된 예측
US20060013308A1 (en) Method and apparatus for scalably encoding and decoding color video
US20040136457A1 (en) Method and system for supercompression of compressed digital video
JP2003533101A (ja) 予測符号化オブジェクトベース画像信号を予測符号化ブロックベース画像信号にトランスコーディングするトランスコーディング方法およびトランスコーダ
JPH09182084A (ja) 動画像符号化装置および動画像復号化装置
US20040252900A1 (en) Spatial scalable compression
JP2007174568A (ja) 符号化方法
JP2007235314A (ja) 符号化方法
JP2007266749A (ja) 符号化方法
JP2003509915A (ja) 一連のエンコードされたビデオ画像の各画像を各領域にフォーマットする回路及び方法
JP4660408B2 (ja) 符号化方法
US20060120459A1 (en) Method for coding vector refinement information required to use motion vectors in base layer pictures when encoding video signal and method for decoding video data using such coded vector refinement information
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
JPH0937260A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号装置
JP2001045498A (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法、画像復号化装置および画像復号化方法、並びに記録媒体および記録方法
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
WO2023181546A1 (ja) 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法
JP6793778B2 (ja) 波面並列処理が可能にされた場合のピクチャ内予測モードに関する規則

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990707