JPH09214468A - 光伝送装置、光送信装置、光受信装置および光中継装置 - Google Patents

光伝送装置、光送信装置、光受信装置および光中継装置

Info

Publication number
JPH09214468A
JPH09214468A JP8014223A JP1422396A JPH09214468A JP H09214468 A JPH09214468 A JP H09214468A JP 8014223 A JP8014223 A JP 8014223A JP 1422396 A JP1422396 A JP 1422396A JP H09214468 A JPH09214468 A JP H09214468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
signal
signals
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8014223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395502B2 (ja
Inventor
Shigeo Yamanaka
重雄 山中
Eiichi Nakagawa
栄一 仲川
Takahiro Mizoguchi
隆宏 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP01422396A priority Critical patent/JP3395502B2/ja
Publication of JPH09214468A publication Critical patent/JPH09214468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395502B2 publication Critical patent/JP3395502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の波長多重光伝送システムで通信容量の
増大に対応するためには、新たに多くの設備を敷設する
必要があり経済的ではない。 【解決手段】 複数の光信号を多重化し、多重光信号と
して送信する光送信装置と、上記光送信装置から送信さ
れた多重光信号を受信する光受信装置とから構成される
光伝送装置であって、上記光送信装置の筐体内に、複数
の任意波長の光信号を複数の電気信号に変換する送信側
光/電気変換手段と、電気信号を波長多重化に適した光
信号に変換する送信側電気/光変換手段とを設け、上記
光受信装置の筐体内に、分離手段によって分離された複
数の光信号を電気信号に変換する受信側光/電気変換手
段と、電気信号を複数の任意波長の光信号に変換する受
信側電気/光変換手段を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一本の光ファイバ
に複数の光信号を波長多重して伝送する波長多重(WD
M)光伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の信号を波長多重して一本の光ファ
イバで伝送する波長多重(WDM)光伝送システムは、
従来より数多く提案されている。図18、図19は例え
ば「Fiber-Optic Communication Systems,GOVING P. AG
RAWAL著,pp274」に記載の従来の波長多重光伝送システ
ムである。図18は従来の波長多重光伝送システムの1
例を示す構成図であり、図19は従来の波長多重光伝送
システムの他の例を示す構成図である。以下、それぞれ
を分けて説明する。
【0003】図18において、1Aは波長多重光送信装
置、1Bは波長多重光受信装置、2A、2Bは1Aから
1Bに伝送される電気信号、3A、3Bはそれぞれ波長
λ1、λ2の電気/光変換部、4A、4Bはそれぞれ波
長λ1、λ2の光/電気変換部、5A、5Bはそれぞれ
波長λ1、λ2を抽出する光フィルタ、6Aは波長λ
1、λ2の光信号を合波する光カプラ、6Bは受信光信
号を分波する光カプラ、7Aは伝送路光ファイバであ
る。波長光送信装置1Aは、電気/光変換部3A、3B
と光カプラ6Aとから構成され、波長光受信装置1B
は、光フィルタ5A、5Bと光カプラ6Bとから構成さ
れる。
【0004】図19において、1Pは波長多重装置、1
Qは波長分離装置、18A、18Bはそれぞれ波長λ
1、λ2の光送信装置、19A、19Bはそれぞれ波長
λ1、λ2の光受信装置、他の符号は図18と同一であ
るので説明は省略する。波長多重装置1Pは光カプラ6
Aから構成され、光送信装置18A、18Bはそれぞれ
電気/光変換部3A、3Bから構成される。また、波長
分離装置1Qは光フィルタ5A、5Bと光カプラ6Bと
から構成され、光受信装置19A、19Bはそれぞれ光
/電気変換部4A、4Bから構成される。
【0005】次に従来の波長多重光伝送システムの動作
を説明する。まず、図18に示した従来の波長多重光伝
送システムの動作を説明する。電気信号2A、2Bが波
長多重光送信装置1Aに入力されると、波長多重光送信
装置1Aでは電気信号2A、2Bをそれぞれ電気光変換
部3A、3Bにて波長λ1、λ2の光信号に変換し、波
長λ1、λ2の光信号を光カプラ6Aで強度合成する。
光カプラ6Aの出力は伝送路光ファイバ7Aに接続され
ており、強度合成された光信号は伝送路光ファイバ7A
に出力される。
【0006】波長多重光受信装置1Bでは、伝送路光フ
ァイバ7Aを経由した光信号を光カプラ6Bに入力し強
度分配した後、光フィルタ5A、5Bでそれぞれ波長λ
1、λ2の光信号を抽出し光電気変換部4A、4Bにお
いて電気信号2A、2Bに変換する。そして、電気信号
2A、2Bが波長多重光受信装置1Bから出力される。
【0007】次に、図19に示した従来の波長多重光伝
送システムの動作を説明する。電気信号2A、2Bがそ
れぞれ光送信装置18A、18Bに入力されると、光送
信装置18A、18Bは電気信号2A、2Bを波長λ
1、λ2の光信号に変換し、波長λ1、λ2の光信号を
波長多重装置1P内の光カプラ6Aで強度合成する。光
カプラ6Aの出力は伝送路光ファイバ7Aに接続されて
おり、強度合成された光信号は伝送路光ファイバ7Aに
出力される。
【0008】波長分離装置1Qでは、伝送路光ファイバ
7Aを経由した光信号を光カプラ6Bに入力し強度分配
した後、光フィルタ5A、5Bでそれぞれ波長λ1、λ
2の光信号を抽出して出力する。出力された光信号はそ
れぞれ光受信装置19A、19Bにおいて電気信号2
A、2Bに変換される。
【0009】図18、19に示した従来の波長多重光伝
送システムにおける伝送路光ファイバ7A中では波長λ
1の光信号と波長λ2の光信号が伝搬するが、波長が異
なるため上記2つの光信号の相互干渉は生じず、それぞ
れ良好な伝送品質が得られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記図18に示した従
来の波長多重光伝送システムでは、波長多重光送信装置
1Aへの入力インタフェース及び波長多重受信装置1B
からの出力インタフェースが電気信号であった。一般的
に電気信号は長距離伝送には向かず、従来のシステムで
は多重分離された電気信号(図18の2A、2B)は装
置設置局舎内または近距離地域に分配して通信を行うこ
とになる。このような従来のシステムでは、長距離伝送
は波長多重光送信装置1Aと波長多重光受信装置1Bの
間でしか行うことができず、長距離伝送後の多重分離し
た電気信号をさらに長距離伝送する場合には、新たに光
伝送装置を設置する必要があった。
【0011】また、現在各地で敷設されている波長多重
を行わない1波長の光伝送システムをそのまま波長多重
光伝送システムに利用しようとした場合、従来システム
では波長多重光送信装置1Aの入力インタフェースおよ
び波長多重光受信装置1Bの出力インタフェースが電気
信号であるため、既存の1波長光伝送システムから送信
された光信号を直接従来システムに入力して波長多重す
ることができないという問題がある。
【0012】また、図19に示した従来の波長多重光伝
送システムでは、光送信装置18A、18Bと波長多重
装置1P間のインタフェース、及び波長分離装置1Qと
光受信装置19A、19B間のインタフェースは光信号
であり、それぞれの装置間で長距離伝送することは可能
である。しかし、波長多重装置1Pに入力する光信号の
波長を光送信装置18A、18Bで制御する必要があ
る。
【0013】また、波長多重光伝送システムの大きな特
長として、ネットワークの需要に応じて多重波長数を変
更して伝送容量を柔軟に変更できるという点と、波長ご
とに相手先を特定できるという点が挙げられるが、図1
9に示す従来の波長多重光伝送システムでは多重数の増
加に応じてユーザが新たに特定波長の送受信装置をシス
テムに組み込まなければならず、汎用性に欠けるという
問題点があった。
【0014】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたもので、従来の光伝送システムに柔軟に対応する
ことができる光伝送装置および光中継装置を得ることを
共通の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】第1の発明における光伝
送装置は、複数の光信号を多重化し、多重光信号として
送信する光送信装置と、上記光送信装置から送信された
多重光信号を受信する光受信装置とを有する光伝送装置
であって、上記光送信装置は、上記複数の任意波長の光
信号を複数の電気信号に変換する送信側光/電気変換手
段と、上記送信側光/電気変換手段によって変換された
複数の電気信号を上記多重化に適した波長を有する複数
の光信号に変換する送信側電気/光変換手段と、上記送
信側電気/光変換手段によって変換された複数の光信号
を多重化し、多重光信号として出力する多重化手段と、
電磁波を遮蔽するとともに、上記送信側光/電気変換手
段、上記送信側電気/光変換手段及び上記多重化手段を
格納する送信側筐体とを有し、上記光受信装置は、上記
光送信装置から送信された上記多重光信号を上記多重光
信号を構成する複数の光信号に分離する分離手段と、上
記分離手段によって分離された複数の光信号を複数の電
気信号に変換する受信側光/電気変換手段と、上記受信
側光/電気変換手段によって変換された複数の電気信号
を複数の任意波長の光信号に変換する受信側電気/光変
換手段と、電磁波を遮蔽するとともに、上記分離手段、
上記受信側光/電気変換手段及び上記受信側電気/光変
換手段を格納する受信側筐体とを有するものである。こ
こでいう多重化手段は、後述の実施の形態における光カ
プラに相当する。また、分離手段は、後述の実施の形態
における光フィルタに相当する。
【0016】第2の発明における光伝送装置は、複数の
光信号を多重化し、多重光信号として送信する光送信装
置と、上記光送信装置から送信された多重光信号を受信
する光受信装置とを有する光伝送装置であって、上記光
送信装置は、複数の任意波長の光信号を上記多重化に適
した波長の光信号に波長変換する送信側波長変換手段
と、上記送信側波長変換手段によって波長変換された複
数の光信号を多重化し、多重光信号として出力する多重
化手段と、上記送信側波長変換手段に入力される任意波
長の光信号を入力し、上記任意波長の光信号の波長を検
出する波長検出手段と、上記波長検出手段による検出結
果を示す制御用信号を生成し、出力する制御用信号生成
手段とを有し、上記光受信装置は、上記光送信装置から
送信された上記多重光信号を上記多重光信号を構成する
複数の光信号に分離する分離手段と、上記分離手段によ
って分離された複数の光信号を複数の任意波長の光信号
に波長変換する受信側波長変換手段と、上記制御用信号
生成手段によって出力された制御用信号を受信し、上記
制御用信号に示された上記波長検出手段による上記検出
結果に応じて波長変換するよう上記受信側波長変換手段
を制御する波長制御手段とを有するものである。ここ
で、送信側波長変換手段は、後述の実施の形態における
光/電気変換部8A、8Bおよび電気/光変換部3A、
3Bに相当する。受信側波長変換手段は、後述の実施の
形態における電気/光変換部4A、4Bおよび光/電気
変換部9A、9Bに相当する。制御用信号生成手段は、
後述の実施の形態における制御信号送信部161に相当
する。
【0017】第3の発明における光伝送装置は、上記波
長検出手段が、波長に応じて反射角度が変化するグレー
ティングを有し、上記送信側波長変換手段に入力される
任意波長の光信号を上記グレーティングに反射させ、そ
の反射角度に応じて上記任意波長の光信号の波長を検出
するものである。
【0018】第4の発明における光送信装置は、上記波
長検出手段が、特定波長の光信号を透過する光フィルタ
を有し、上記送信側波長変換手段に入力される任意波長
の光信号を上記光フィルタに入力し、上記光フィルタを
透過するか否かによって上記任意波長の光信号の波長を
検出するものである。
【0019】第5の発明における光送信装置は、上記波
長検出手段が、時間経過とともに異なった波長の光を発
する局発光源と、上記局部光源によって出力された光と
上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
とを合波し、検波する検波手段とを有し、上記検波手段
による検波結果により上記任意波長の光信号の波長を検
出するものである。ここで、検波手段は、後述の実施の
形態における受光素子20Aおよびローパスフィルタ2
5Aに相当する。
【0020】第6の発明における光送信装置は、複数の
光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信手
段と、上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2受
信手段と、上記第1受信手段によって受信された多重光
信号を構成する複数の光信号を分離し、上記分離された
光信号の内一方の光信号と上記第2受信手段によって受
信された光信号とを多重化する分離多重化手段と、上記
分離多重化手段によって多重化された多重光信号を出力
する第1出力手段と、上記分離多重化手段によって分離
された光信号の内他方の光信号を出力する第2出力手段
とを有するものである。ここで、第1受信手段は、後述
の実施の形態におけるポート28Dに相当する。第2受
信手段は、ポート28Aに相当する。
【0021】第7の発明における光伝送装置は、上記分
割多重化手段が、上記第1受信手段によって受信された
多重光信号を構成する複数の光信号の内一部の光信号を
反射して上記第2出力手段に出力し、上記第1受信手段
によって受信された多重光信号を構成する複数の光信号
の内上記反射した光信号以外の光信号と上記第2受信手
段によって受信された光信号とを透過して上記第1出力
手段に出力する透過フィルタであることを特徴とするも
のである。
【0022】第8の発明における光伝送装置は、複数の
光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信手
段と、上記第1受信手段によって受信された多重光信号
とは異なる光信号を受信する第2受信手段と、上記多重
化光信号を構成する複数の光信号を分離する分離手段
と、上記分離手段によって分離された複数の光信号と、
上記第2受信手段によって受信された光信号とから相互
に多重化する光信号を選択する選択手段と、上記選択手
段によって選択された光信号を多重化する多重化手段
と、上記多重化手段によって多重化された多重光信号を
出力する第1出力手段と、上記選択手段によって選択さ
れた光信号以外の光信号を出力する第2出力手段とを有
するものである。ここで、第1受信手段は後述の実施の
形態11における光カプラ6Bに、第2受信手段は光/
電気変換部8Eに相当する。また、分離手段とは光フィ
ルタ5A、5Bに相当し、選択手段は、スイッチ13A
に相当する。第1出力手段は光カプラ6Aに、第2出力
手段は電気/光変換部9Eに相当する。
【0023】第9の発明における光伝送装置は、上記選
択手段が、上記分離手段によって分離された複数の光信
号を複数の電気信号に変換する第1光/電気変換手段
と、上記第2受信手段によって受信された光信号を電気
信号に変換する第2光/電気変換手段と、上記第1、第
2光/電気変換手段によって変換された複数の電気信号
の内、多重化すべき電気信号と、多重化すべき電気信号
以外の電気信号とに分離するスイッチと、上記スイッチ
によって分離された多重化すべき複数の電気信号を複数
の光信号に変換する第1電気/光変換手段と、上記スイ
ッチによって分離された多重化すべき複数の電気信号以
外の電気信号を光信号に変換する第2電気/光変換手段
とから構成され、上記多重化手段は、上記第1電気/光
変換手段によって変換された複数の光信号を多重化し、
上記第2出力手段は、上記第2電気/光変換手段によっ
て変換された光信号を出力するものである。
【0024】第10の発明における光伝送装置は、上記
第2出力手段によって出力される光信号を任意波長の光
信号に変換して出力する波長変換手段を有するものであ
る。ここで、波長変換手段は、実施の形態15における
光/電気変換部4A、4Bおよび電気/光変換部9E、
9Fに相当する。
【0025】第11の発明における光伝送装置は、複数
の光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信
手段と、上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2
受信手段と、上記第1受信手段によって受信された多重
光信号を構成する複数の光信号の波長を多重化に適した
波長に変換する第1波長変換手段と、上記第2受信手段
によって受信された光信号の波長を多重化に適した波長
に変換する第2波長変換手段と、上記第1、第2波長変
換手段によって波長変換された複数の光信号を多重化し
て出力する多重化手段とを有するものである。ここで、
第1波長変換手段は、実施の形態16における光/電気
変換手段4A、4Bおよび電気/光変換手段9G、9H
に相当する。第2波長変換手段は、実施の形態16にお
ける光/電気変換手段4Cおよび電気/光変換手段9I
に相当する。
【0026】第12の発明における光伝送装置は、上記
第2波長変換手段が、光/電気変換手段と、電気/光変
換手段とから構成され、上記光/電気変換手段は、上記
第2受信手段によって受信された光信号を電気信号に変
換し、上記電気/光変換手段は、上記光/電気変換手段
によって変換された電気信号を上記多重化手段による多
重化に適した波長を有する光信号に変換するものであ
る。
【0027】第13の発明における光送信装置は、複数
の任意波長の光信号を上記多重化に適した波長の光信号
に波長変換する送信側波長変換手段と、上記送信側波長
変換手段によって波長変換された複数の光信号を多重化
し、多重光信号として出力する多重化手段と、上記送信
側波長変換手段に入力される任意波長の光信号を入力
し、上記任意波長の光信号の波長を検出する波長検出手
段と、上記波長検出手段による検出結果を示す制御用信
号を生成し、出力する制御用信号生成手段とを有するも
のである。
【0028】第14の発明における光受信装置は、複数
の光信号によって構成された多重光信号を上記複数の光
信号に分離する分離手段と、上記分離手段によって分離
された複数の光信号を波長の異なる複数の光信号に波長
変換する受信側波長変換手段と、上記波長変換によって
得るべき光信号の波長を指定する制御用信号を受信し、
上記制御用信号の内容に応じて波長変換するよう上記受
信側波長変換手段を制御する波長制御手段とを有するも
のである。
【0029】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この実施の形態は入力側に応じた任意波
長の光信号を入力することができる波長多重光送信装置
および出力側に応じた任意波長の光信号を出力すること
ができる波長多重光受信装置に関するものであり、以下
図1に基づいて説明する。図1は、この実施の形態にお
ける波長多重光送信装置および波長多重光受信装置の回
路構成図である。
【0030】図1において、1Aは入力された光信号を
多重化して出力する波長多重光送信装置であり、1Bは
波長多重光送信装置1Aに後述の伝送路光ファイバ7A
を介して接続される波長多重光受信装置である。2A、
2Bは、それぞれ別の送信電気信号であり、3A、3B
はそれぞれ電気信号2A、2Bを波長λ1、λ2の光信
号に変換する電気/光変換部である。
【0031】4A、4Bはそれぞれ波長λ1、λ2の光
信号を電気信号2A、2Bに変換する光/電気変換部で
あり、5A、5Bは伝送路光ファイバ7Aによって伝送
された多重光信号から波長λ1、λ2の光信号を抽出す
る光フィルタである。6Aは波長λ1、λ2の光信号を
合波する光カプラであり、6Bは伝送路光ファイバ7A
を介して伝送された多重光信号を分波する光カプラであ
る。
【0032】7Aは波長多重光送信装置1Aによって多
重された多重光信号を波長多重光送信装置1Bに伝送す
る伝送路光ファイバである。8A、8Bは入力される任
意波長の光信号を電気信号2A、2Bに変換する光/電
気変換部であり、9A、9Bは光/電気変換部4A、4
Bで変換された電気信号2A、2Bを任意波長の光信号
に変換する電気/光変換部である。
【0033】10A、10Bは光/電気変換部8A、8
Bに入力される任意波長の光信号で、既存の光端局から
波長多重光送信装置1Aに入力される。10C、10D
は電気/光変換部9A、9Bから出力された任意波長の
光信号で、波長多重光受信装置1Bから既存の光端局へ
出力される。
【0034】波長多重光送信装置1A内には、電気/光
変換部3A、3B、光/電気変換部8A、8Bおよび光
カプラ6Aが設けれているが、これらの回路は電磁波を
遮蔽する筐体内に設けられている。また、波長多重光受
信装置1B内には、光カプラ6B、光フィルタ5A、5
B、光/電気変換部4A、4Bおよび電気/光変換部9
A、9Bが設けられているが、これらの回路は電磁波を
遮蔽する筐体内に設けられている。図1においては、波
長多重光送信装置1A、波長多重光受信装置1Bの筐体
を方形の線で示している。
【0035】次に、この実施の形態における波長多重光
送信装置1Aおよび波長多重光受信装置1Bの動作につ
いて説明する。まず、波長多重光送信装置1Aの動作に
ついて説明する。任意波長の光信号10A、10Bが既
存の光端局から波長多重光送信装置1Aに入力される。
波長多重光送信装置1Aに入力された光信号10A、1
0Bは、それぞれ光/電気変換部8A、8Bにて電気信
号2A、2Bに変換された後、電気/光変換部3A、3
Bで波長λ1、λ2の光信号に変換されて光カプラ6A
に入力される。電気/光変換部3A、3Bによって変換
された後の光信号は、それぞれ波長λ1、λ2の光信号
であるが、この波長は、光カプラ6Aによる波長多重に
適した波長となっている。具体的には、例えば両光信号
が干渉し合うことがないような波長となっている。
【0036】光カプラ6Aの出力端は伝送路光ファイバ
7Aに接続されており、光カプラ6Aはλ1、λ2の光
信号を強度合成して多重光信号として伝送路光ファイバ
7Aに出力する。
【0037】次に、波長多重光受信装置1Bの動作につ
いて説明する。伝送路光ファイバ7Aを介して波長多重
光受信装置1Bに送信された多重光信号は光カプラ6B
に入力される。光カプラ6Bは、入力された多重光信号
を強度分配し、光フィルタ5A、5Bに出力する。
【0038】光フィルタ5A、5Bは多重光信号の内そ
れぞれ波長λ1、λ2の光信号のみを通過してそれぞれ
光/電気変換部4A、4Bに出力する。光/電気変換部
4A、4Bは、それぞれ光フィルタ5A、5Bから入力
された波長λ1、λ2の光信号を電気信号2A、2Bに
変換して出力する。
【0039】電気/光変換部9A、9Bは、それぞれ光
/電気変換部4A、4Bから入力された電気信号2A、
2Bを任意波長の光信号10C、10Dに変換して出力
する。この光信号10C、10Dは、出力側の光端局に
対応した任意波長の光信号である。波長多重光受信装置
1Bから出力された光信号10C、10Dは、既存の光
端局に伝送される。
【0040】この実施の形態における波長多重光送信装
置1Aおよび波長多重光受信装置1Bの効果について述
べる。この実施の形態1における波長多重光送信装置1
Aは、入力される光信号10A、10Bがどのような波
長の光信号であっても対応することができる。また、波
長多重光受信装置1Bから出力される光信号10C、1
0Dも、任意波長の光信号とすることができる。したが
って、既存の光端局とのインタフェースが容易となる。
【0041】また、伝送容量の需要変化に伴って波長多
重数が増加する場合に、従来のシステムのように新たに
特定波長の光送受信器を組み込む必要がなく汎用性に富
んだシステムである。
【0042】伝送路光ファイバ7A中では、波長多重光
送信装置1Aから波長多重光受信装置1Bに伝送される
波長λ1の光信号と波長λ2の光信号が伝搬するが、こ
れらの光信号は波長多重を行うために適した波長となる
よう電気/光変換部3A、3Bによって変換されたもの
であるため、上記2つの光信号の相互干渉は生じず、そ
れぞれ良好な伝送品質が得られる。
【0043】さらに、波長多重光送信装置1A内では光
多重を行うのに適した波長の光信号に変換するため、光
/電気変換部8A、8Bにより光信号を一旦電気信号2
A、2Bにするが、一般に電気信号は外部からの電磁波
等により障害を受け易い。この実施の形態においては、
電磁波を遮蔽する筐体内に光/電気変換部8A、8Bお
よび電気/光変換部3A、3Bを設けているため、電気
信号2A、2Bを電磁波から保護することができる。こ
のことは、波長多重光受信装置1Bにおいても同様であ
る。図18に示した従来の波長多重光送信装置1Aや図
19に示した従来の光送信装置18A、18Bには、電
気信号2A、2Bが入力されるが、この電気信号2A、
2Bは、外部の回路から電線を介して入力されることに
なる。このような入力に際して、電気信号2A、2Bが
電磁波等の障害を受けることにより伝送性能が劣化する
ことがある。以上の点からも、この実施の形態における
波長多重光送信装置1A、波長多重光受信装置1Bは従
来例と比較した有利な効果がある。
【0044】なお、この実施の形態では伝送信号数が2
の場合を言及しているが、信号数がn(>2)の場合に
ついても、それぞれ異なる波長λ1〜λnで電気光変換
することで同様のシステムを構築できる。また、伝送信
号数の増加によらず1本の伝送路光ファイバでシステム
を構築できるため、敷設コストを削減できるという特長
がある。
【0045】またなお、光/電気変換部8A、8Bと電
気/光変換部3A、3Bは、入力された任意波長の光信
号を波長λ1、λ2の光信号に波長変換するよう機能し
ている。また、光/電気変換部4A、4Bと電気/光変
換部9A、9Bは、波長λ1、λ2の光信号を任意波長
の光信号に波長変換するよう機能している。そのためこ
れらの回路を、波長変換することができるその他の回路
によって構成することもできる。但し、光/電気変換部
および電気/光変換部を用いた回路においては、波長変
換が簡単な回路で実現することができるという利点があ
る。
【0046】長距離光伝送を行う場合には、光出力、波
長制御等をセンシティブに行う必要があり、波長多重を
行うのに適した波長の光信号に変換する電気/光変換部
3A、3Bを有する波長多重光送信装置1Aが有効とな
る。ここでいう長距離光伝送とは、数10Km以上の光
伝送をいう。
【0047】実施の形態2.この実施の形態は、光ファ
イバアンプが設けられた波長多重光送信装置1Aおよび
波長多重光受信装置1Bに関するものであり、以下図2
に基づいて説明する。図2はこの実施の形態における波
長多重光送信装置1Aおよび波長多重光受信装置1Bの
回路構成図である。
【0048】図2において、7Bは、後述の中継用光フ
ァイバアンプ12Aを介して伝送路光ファイバ7Aに接
続される伝送路光ファイバである。11Aは波長多重光
送信装置1A内に組み込まれる送信出力増大用光ファイ
バアンプであり、送信出力増大用光ファイバアンプ11
Aは光カプラ6Aの出力側に接続されるとともに伝送路
光ファイバ7Aの入力側に接続される。
【0049】11Bは波長多重光受信装置1B内に組み
込まれる受信感度改善用光ファイバアンプであり、受信
感度改善用光ファイバアンプ11Bは伝送路光ファイバ
7Bの出力側に接続される。12Aは伝送路光ファイバ
7Aと7Bの間に挿入される中継用光ファイバアンプで
ある。そのほかの構成については先の実施の形態と同様
であるので、説明は省略する。
【0050】次にこの実施の形態における波長多重光送
信装置1Aおよび波長多重光受信装置1Bの動作につい
て説明する。光/電気変換部8A、8B、電気/光変換
部3A、3B、光カプラ6Aの動作については先の実施
の形態と同様であるので説明は省略する。送信出力増大
用光ファイバアンプ11Aは、光カプラ6Aから出力さ
れる多重光信号のパワーを増大して伝送路光ファィバ7
Aに出力する。
【0051】中継用光ファイバアンプ12Aは、伝送線
路中の中継地点である伝送路光ファィバ7Aと伝送路光
ファィバ7Bの間で、減衰した多重光信号のパワーを増
大して伝送路光ファィバ7Bに出力する。
【0052】受信感度改善用光ファイバアンプ11B
は、伝送路光ファィバ7Bから入力された多重光信号の
パワーを増大して受信感度を改善して、光カプラ6Bに
入力する。光カプラ6B以降、光フィルタ5A、5B、
光/電気変換部4A、4B、電気/光変換部9A、9B
の回路の動作については、実施の形態1と同様であるの
で説明は省略する。
【0053】この実施の形態における波長多重光送信装
置1Aおよび波長多重光受信装置1Bの効果について述
べる。この実施の形態においては、波長多重された光信
号の伝送線路中に光ファイバアンプを挿入し、挿入した
光ファイバアンプによって多重光信号を一括して増幅す
ることで、信号数によらずに伝送距離を拡大することが
できる。なおこの実施の形態においては、中継用光ファ
イバアンプ12Aを1つ用いた場合について説明してい
るが、光ファイバアンプが複数の場合にも適用できさら
に長距離伝送が実現できる。
【0054】この実施の形態においては、送信出力増大
用光ファイバアンプ11Aを波長多重光送信装置1A内
に、受信感度改善用光ファイバアンプ11Bを波長多重
光受信装置1B内に設けているため、既存の伝送路光フ
ァイバに対して接続する場合にでも光信号を増幅するこ
とができる。
【0055】実施の形態3.この実施の形態は、波長多
重光送信装置と波長多重光受信装置とから構成される波
長多重光送信装置に関するものであり、以下図3に基づ
いて説明する。図3はこの実施の形態における波長多重
光送受信装置の回路構成図である。図3において、1
A、1Hは波長多重光送信装置であり、1B、1Iは波
長多重光受信装置である。
【0056】1C、1Dは波長多重光送受信装置であ
り、波長多重光送受信装置1Cは波長多重光送信装置1
Aと波長多重光受信装置1Iとから構成され、波長多重
光送受信装置1Dは波長多重光送信装置1Hと波長多重
光受信装置1Bとから構成される。
【0057】7Cは、波長多重光送信装置1H内の光カ
プラ6Cと波長多重光受信装置1I内の光カプラ6Dと
を接続する伝送路光ファイバである。波長多重光送信装
置1A、1Hと波長多重光受信装置1B、1Iの内部構
成については、実施の形態1と同様であるので説明は省
略する。
【0058】この実施の形態における波長多重光送受信
装置1C、1Dはそれぞれ、実施の形態1に示した波長
多重光伝送システムの波長多重光送信装置1A、1Hと
波長多重光受信装置1B、1Iとを1組に構成したもの
である。このような波長多重光送受信装置により、2地
点間で波長多重伝送の双方向伝送が可能になる。
【0059】任意波長の光信号10A、10Bは、波長
多重光送信装置1A、伝送路光ファイバ7A、波長多重
光受信装置1Bを介して任意波長の光信号10C、10
Dとして出力される。また、任意波長の光信号10E、
10Fは、波長多重光送信装置1H、伝送路光ファイバ
7C、波長多重光受信装置1Iを介して任意波長の光信
号10G、10Hとして出力される。波長多重光送信装
置1A、1H、波長多重光受信装置1B、1Iの動作に
ついては、実施の形態1と同様であるので説明は省略す
る。
【0060】この実施の形態における波長多重光送受信
装置1C、1Dの効果について述べる。この実施の形態
における波長多重光送受信装置1C、1Dによれば、波
長多重光伝送を双方向伝送で行うことが可能なので、情
報をやり取りする伝送システムを構築できる。
【0061】実施の形態4.この実施の形態は、回路を
二重化した波長多重光送信装置および波長多重光受信装
置に関するものであり、以下図4に基づいて説明する。
図4はこの実施の形態における波長多重光送信装置およ
び波長多重光受信装置の回路構成図である。図4におい
て、1Kは波長多重光送信装置であり、1Lは伝送路光
ファイバ7Aおよび7Hを介して波長多重光送信装置1
Kに接続される波長多重光受信装置である。
【0062】6G、6Hは、それぞれ任意波長の光信号
10A、10Bを分波する光カプラであり、波長多重光
送信装置1K内に設けられる。光カプラ6Gは分波した
光信号10Aを並列に接続された2つの光/電気変換部
8Aに出力し、光カプラ6Hは分波した光信号10Bを
並列に接続された2つの光/電気変換部8Bに出力す
る。
【0063】7Hは伝送路光ファイバであり、波長多重
光送信装置1K内の光カプラ6Aと波長多重光受信装置
1L内の光カプラ6Bとを接続する。14A、14Bは
それぞれ2系統で伝送された波長λ1、λ2の光信号を
選択する光スイッチである。
【0064】その他の番号は実施の形態1と同一である
ので説明は省略する。ただし、波長多重光送信装置1K
には、光/電気変換部8A、8B、電気/光変換部3
A、3B、光カプラ6Aがそれぞれ2つづつ設けられて
おり、二重化構造となっている。また、波長多重光受信
装置1Lには、光カプラ6B、光フィルタ5A、5B、
光/電気変換部4A、4B、電気/光変換部9A、9B
がそれぞれ2つづつ設けられており、二重化構造となっ
ている。
【0065】次に、この実施の形態における波長多重光
送信装置1Kおよび波長多重光受信装置1Lの動作を説
明する。光カプラ6G、6Hは、入力光信号10A、1
0Bをそれぞれ分波して並列に接続された2つの光/電
気変換部8Aおよび8Bに並列に出力する。
【0066】送信側では光カプラ6G、6Hにより2系
統に分割された信号を、それぞれ実施の形態1と同様の
方法で波長多重して伝送路光ファイバ7A、7Hに出力
する。
【0067】受信側では、伝送路光ファイバ7A、7H
を介して受信した多重光信号が、光カプラ6B、光フィ
ルタ5A、5B、光/電気変換部4A、4B、電気/光
変換部9A、9Bを経て光信号10C、10Dとして出
力される。2つの電気/光変換部9Aからはスイッチ1
4Aに対してそれぞれ光信号10Cが出力され、2つの
電気/光変換部9Bからはスイッチ14Bに対して光信
号10Dが出力される。
【0068】光スイッチ14Aは入力された2波の光信
号10Cの内一方を選択して出力し、光スイッチ14B
は入力された2波の光信号10Dの内一方を選択して出
力する。光スイッチ14A、14Bは一方の経路に異常
が発生した場合には、他方の冗長系経路に切り替えて光
信号を出力する。
【0069】この実施の形態における波長多重光送信装
置1Kおよび波長多重光受信装置1Lの効果について述
べる。この実施の形態においては、波長多重光送信装置
1K内の構成、波長多重光受信装置1L内の構成および
伝送路光ファイバ7A、7Hを二重化構造にしたため、
信頼性を向上させ、保守、運用性に優れたシステムを構
築できる。
【0070】実施の形態5 この実施の形態は、回路を二重化した波長多重光送信装
置および波長多重光受信装置の他の例に関するもので以
下図5に基づいて説明する。図5は、この実施の形態に
おける波長多重光送信装置および波長多重光受信装置の
内部構成図である。
【0071】図5において、1Tは波長多重光送信装置
であり、1Wは伝送路光ファイバ7A、7Hを介して波
長多重光送信装置1Tに接続される波長多重光受信装置
である。6Mは2つの電気/光変換部9Aによって変換
された2つの光信号を合波する光カプラ、6Nは2つの
電気/光変換部9Bによって変換された2つの光信号を
合波する光カプラ、14C、14Dはそれぞれ入力光信
号10A、10Bを2系統のどちらか一方の波長多重伝
送装置に切り替えるための光スイッチである。他の番号
は図1および図4と同一であるので説明は省略する。
【0072】次に、この実施の形態における波長多重光
送信装置1Tおよび波長多重光受信装置1Wの動作を説
明する。まず、波長多重光送信装置1Tの動作について
説明する。光スイッチ14Cは、入力された入力光信号
10Aを、2つの光/電気変換部8Aの内いずれか一方
の光/電気変換部8Aに対して出力する。同様に、光ス
イッチ14Dは、入力された入力光信号10Bをいずれ
か一方の光/電気変換部8Bに対して出力する。以降
は、実施の形態1と同様に動作し、2つの内いずれかの
光カプラ6Aから波長多重した多重光信号が伝送路光フ
ァイバ7Aもしくは伝送路光ファイバ7Hに対して出力
される。
【0073】次に、波長多重光受信装置1Wの動作につ
いて説明する。波長多重光受信装置1Wは、伝送路光フ
ァイバ7Aもしくは伝送路光ファイバ7Hを介して多重
光信号を受信する。以降、電気/光変換部9A、9Bま
では実施の形態1と同様に動作するので説明は省略す
る。そして、2つの電気/光変換部9Aの内いずれかか
ら任意波長の光信号10Cが光カプラ6Mに対して出力
される。また、2つの電気/光変換部9Bの内いずれか
から任意波長の光信号10Dが光カプラ6Nに対して出
力される。光カプラ6M、6Nからは光信号10C、光
信号10Dがそれぞれ出力される。このようにして、波
長多重光送信装置1Tから波長多重光受信装置1Wへの
送信が行われるが、通常選択している伝送系路に異常が
発生した時には、光スイッチ14C、14Dにより冗長
系に経路を切り替える。
【0074】この実施の形態における波長多重光送信装
置1Tおよび波長多重光受信装置1Wの効果について述
べる。この実施の形態によれば、伝送路を二重化構造に
することで信頼性を向上させ、保守、運用性に優れたシ
ステムを構築できる。
【0075】実施の形態6.この実施の形態は、波長多
重光受信装置から出力する光信号の波長を波長多重光送
信装置に入力される光信号の波長と一致するよう波長多
重光送信装置から指示するものであり、以下図6に基づ
いて説明する。図6は、この実施の形態の波長多重光送
信装置および波長多重光受信装置の回路構成図である。
【0076】図6において、1Mは波長多重光送信装置
であり、1Nは伝送路光ファイバ7Aを介して波長多重
光送信装置1Mに接続される波長多重光受信装置であ
る。
【0077】3Cは後述の波長検出・制御信号送信器1
6Aの出力側と、光カプラ6Aの入力側に接続される電
気/光変換部であり、4Cは後述の光フィルタ5Cの出
力側と、後述の波長制御器17Aの入力側に接続される
光/電気変換部である。5Cは、光カプラ6Bの出力側
と、光/電気変換部4Cの入力側に接続される光フィル
タである。6Gは光/電気変換部8Aと後述の光スイッ
チ14Eの入力側に接続された光カプラであり、6Hは
光電気変換部8Bと後述の光スイッチ14Eの入力側に
接続された光カプラである。
【0078】14Eは、光カプラ6G、6Hの出力側
と、後述の波長検出・制御信号送信器の入力側に接続さ
れた光スイッチである。16Aは、光スイッチ14Eの
出力側と、電気/光変換部3Cの入力側に接続された波
長検出・制御信号送信器であり、波長検出・制御信号送
信器16Aは波長検出部160と制御信号送信器161
とから構成される。
【0079】17Aは、光/電気変換部4Cの出力側
と、電気/光変換部9A、9Bの入力側に接続される波
長制御器である。他の番号は図1と同一であるので説明
は省略する。
【0080】次にこの実施の形態における波長多重光送
信装置1Mおよび波長多重光受信装置1Nの動作につい
て説明する。まず、波長多重光送信装置1Mの動作につ
いて説明する。波長多重光送信装置1Mには、任意波長
の光信号10A、10Bが入力される。光カプラ6Gは
入力された光信号10Aを分波し、光/電気変換部8A
と光スイッチ14Eに対して出力する。また、光カプラ
6Hは入力された光信号10Bを分波し、光/電気変換
部8Bと光スイッチ14Eに対して出力する。
【0081】光カプラ6G、6Hによって分波された光
信号10A、10Bの内、光/電気変換部8A、8Bに
対して出力された光信号は、先の実施の形態と同様の手
順で波長多重される。
【0082】光カプラ6G、6Hによって分波された光
信号10A、10Bの内、他方の光信号は光スイッチ1
4Eに入力される。光スイッチ14Eは、入力された光
信号10A、光信号10Bのいずれかの光信号を選択し
て波長検出・制御信号送信器16Aに出力する。波長検
出・制御信号送信器16Aは、入力された光信号の波長
を検出し、検出した波長を示す電気制御信号を電気/光
変換部3Cに対して出力する。この電気制御信号は、波
長検出部160によって検出した波長を符号化した電気
信号である。
【0083】電気/光変換部3Cは、入力された電気制
御信号を波長λ3の光信号に変換して光カプラ6Aに対
して出力する。電気/光変換部3Cによって変換された
波長λ3の光信号が制御用光信号となる。光カプラ6A
は、波長λ1、λ2の光信号とともに波長λ3の制御用
光信号を波長多重し、多重光信号として伝送路光ファイ
バ7Aに送信する。電気/光変換部3A、3B、3Cに
よって変換された光信号は、それぞれ波長λ1、λ2、
λ3の光信号となるが、この波長は、光カプラ6Aによ
る波長多重に適した波長となっている。具体的には、例
えば両光信号が干渉し合うことがないような波長となっ
ている。
【0084】次に波長多重光受信装置1Nの動作につい
て説明する。波長多重光受信装置1Nでは、光カプラ6
Bが伝送路光ファイバ7Aを介して受信した多重光信号
を受信し、受信した多重光信号を3分岐して光フィルタ
5A、5B、5Cに対して出力する。光フィルタ5A、
5B、5Cは、それぞれ多重光信号から波長λ1、λ
2、λ3の光信号を抽出する。波長λ1、λ2の光信号
については先の実施の形態と同様の手順で処理される。
波長λ3の制御用光信号は光/電気変換部4Cに入力さ
れ、光/電気変換部4Cは波長λ3の制御用光信号を電
気信号に変換し、波長制御器17Aに対して出力する。
【0085】波長制御器17Aは、光/電気変換部4C
から出力された電気信号により波長多重光送信装置1M
に入力された光信号の波長を認識し、波長多重光送信装
置1Mに入力された光信号と同じ波長に変換するよう指
示する制御信号を電気/光変換部9A、9Bに送信す
る。
【0086】電気/光変換部9A、9Bは、光/電気変
換部4A、4Bによって変換された電気信号2A、2B
を、波長制御器17Aから入力される制御信号に基づい
て送信側入力信号10A又は10Bと同じ波長の光信号
に変換して出力する。
【0087】この実施の形態における波長多重光送信装
置1Mおよび波長多重光受信装置1Nの効果について述
べる。この実施の形態によれば、装置の送受信側の入出
力インタフェースが同じ波長の光信号なので従来の光伝
送システムとの整合性がよく、送受信を含めたシステム
全体の拡張性に優れたシステムを構築できる。したがっ
て、既存の光伝送システムに新たにこの波長多重光送信
装置1Mおよび波長多重光受信装置1Nを導入する場合
に、既存の光伝送システムとの整合性を良くすることが
でき、インタフェースの不一致による不都合を防止する
ことができる。また、伝送される光信号の劣化を防止す
ることにもつながる。
【0088】なお、この実施の形態におけるスイッチ1
4Eは、入力された光信号10A、10Bのいずれかの
光信号を選択して波長検出・制御信号送信器16Aに出
力するようにしているが、スイッチの切り替えにより両
方の光信号を出力するようにすることもできる。このよ
うにした場合には、電気/光変換部9A、9Bによって
変換された光信号が、送信側入力信号10A、10Bと
同じ波長の光信号にすることができる。
【0089】この実施の形態における光/電気変換部8
A、8Bおよび電気/光変換部3A、3Bは、入力され
た任意波長の光信号を多重化に適した波長の光信号に変
換するよう機能するため、これらを波長変換手段と考え
ることもできる。また、この実施の形態における光/電
気変換部4A、4Bおよび電気/光変換部9A、9B
は、多重化に適した波長の光信号を任意波長の光信号に
変換するよう機能するため、これらを波長変換手段と考
えることもできる。
【0090】実施の形態7.この実施の形態では、実施
の形態6における波長検出部160を更に詳細に説明す
る。図7は、図6中の波長検出・制御信号送信器16A
内に設けられた波長検出部160の内部構成図であり、
波長検出部160の1構成例を示したものである。図に
おいて、7Iは光スイッチ14Eの出力側および後述の
波長検出部160Aの入力側に接続されている光ファイ
バであり、光スイッチ14Eから出力された光信号を後
述の波長検出部160Aに対して出力する。160Aは
波長検出部、20Aは受光素子、21Aは光ファイバ7
Iから出力された光を反射するグレーティングである。
グレーティング21Aは、照射された光を反射するがこ
の反射角は、照射された光の波長に応じた角度を有す
る。22Aは波長検出部160A内に設けられたスリッ
トであり、スリット22Aには、開口部が設けられてい
る。
【0091】次に、この実施の形態における波長検出部
160Aの動作を説明する。光スイッチ14Eから出力
された光信号は、光ファイバ7Iを経由して波長検出部
160Aに入力される。入力された光信号はグレーティ
ング21Aに照射され、グレーティング21Aによって
反射される。グレーティング21Aは、照射された光の
波長に応じた反射角で光を反射するので、反射光路の延
長上にスリット22Aの開口部を適切な位置に設置し
て、特定波長の光信号のみ通過するようにあらかじめ設
定しておく。
【0092】スリットを通過した特定波長の光信号は受
光素子20Aで電気信号に変換され、制御信号送信器1
61に出力される。波長検出部160Aが充分な分解能
をもつ波長間隔で多数設置され、制御信号送信器161
は波長検出部160A内の受光素子20Aによって変換
された電気信号の強度分布より波長を計算して波長制御
信号を作りだして出力する。
【0093】実施の形態8.この実施の形態では、実施
の形態6における波長検出部160を更に詳細に説明す
る。図8は、図6中の波長検出・制御信号送信器16A
内に設けられた波長検出部160の内部構成図であり、
波長検出部160の他の構成例を示したものである。
【0094】図において、5Hは、狭帯域光フィルタが
十分な分解能をもつ波長間隔で多数設置された狭帯域光
フィルタ群である。160Bは、この実施の形態におけ
る波長検出部である。この実施の形態における波長検出
部160Bは、狭帯域光フィルタ5Hと受光素子20A
とから構成される。他の番号は図7と同一であるので、
説明は省略する。
【0095】次にこの実施の形態における波長検出部1
60Bの動作について説明する。光スイッチ14Eから
出力された光信号は、光ファイバ7Iを経由して波長検
出部160Bに入力される。入力された光信号は、狭帯
域光フィルタ群5Hに照射される。狭帯域光フィルタ群
5Hを通過した特定波長の光信号は、受光素子20Aで
電気信号に変換され、波長の強度分布が制御信号送信器
161に対して出力される。制御信号送信器161で
は、入力された波長強度分布から波長を計算して計算結
果から得られた波長を示す波長制御信号を作成して出力
する。
【0096】実施の形態9.この実施の形態では、実施
の形態6における波長検出部160を更に詳細に説明す
る。図9は、図6中の波長検出・制御信号送信器16A
内に設けられた波長検出部160の内部構成図であり、
波長検出部160の他の構成例を示したものである。図
において、160Cはこの実施の形態における波長検出
部であり、23Aは波長検出部160C内に設けられた
スペクトルアナライザである。
【0097】次に、この実施の形態における波長検出部
160Cの動作について説明する。光スイッチ14Eよ
り出力された信号は光ファイバ7Iを経由して波長検出
部160Cに入力される。入力された光信号はスペクト
ルアナライザ23Aに入力される。スペクトルアナライ
ザ23Aは、光ファイバ7Iによって入力された光信号
の波長強度を電気信号に変換し、制御信号送信部161
に対して出力する。制御信号送信部161は、スペクト
ルアナライザ23Aから出力された強度分布から光ファ
イバ7Iによって入力された光信号の波長を計算して波
長制御信号を作りだし出力する。
【0098】実施の形態10.この実施の形態では、実
施の形態6における波長検出部160を更に詳細に説明
する。図10は、図6中の波長検出・制御信号送信器1
6A内に設けられた波長検出部160の内部構成図であ
り、波長検出部160の他の構成例を示したものであ
る。図10において、160Dはこの実施の形態におけ
る波長検出部であり、波長検出部160Dは以下に示す
回路から構成されている。
【0099】6Jは伝送路光ファイバ7Iと後述の局発
光源24Aの出力側に接続された光カプラ、24Aは周
期的に異なる波長の光を発する局発光源、20Aは光カ
プラ6Jの出力側に接続された受光素子である。25A
は受光素子20Aの出力側に接続されたローパスフィル
タ、26Aはローパスフィルタ25Aの出力側に接続さ
れた波長強度分布データ計算部、26Bは波長強度分布
データ計算部26Aの出力側および局発光源24Aの入
力側に接続された局発光波長制御部である。波長強度分
布データ計算部26Aから局発光波長制御部26Bに対
しては、局発光源24Aが発する光信号の波長の変化周
期と、波長の変化幅を設定する信号が出力される。
【0100】次にこの実施の形態における波長検出部1
60Dの動作について説明する。光スイッチ14Eから
出力された光信号は、光ファイバ7Iを経由して波長検
出部160Dに入力される。入力された光信号は光カプ
ラ6Jで局発光源24Aからの局発光と強度合成され
る。局発光源24Aから出力される局発光の波長は、局
発光波長制御部26Bから入力された制御信号によって
時間と共に単調増加を周期的に繰り返すようになってい
る。
【0101】そして、光ファイバ7Iを介して入力され
た光信号の波長と局発光との波長とが一致したときに、
受光素子20A及びローパスフィルタ25Aでホモダイ
ン検波される。ホモダイン検波された光信号は時間軸上
で周期的に強度分布しているので、この分布を波長強度
分布データ計算部26Aで波長強度分布データに変換し
て、制御信号送信器161に出力する。制御信号送信器
161は、この強度分布より波長を計算して波長制御信
号を作りだして出力する。
【0102】なお、この実施の形態における受光素子2
0Aおよびローパスフィルタ25Aは光信号をホモダイ
ン検波するよう機能しており、これらの回路を検波手段
ととらえることができる。また、光信号を検波すること
ができるその他の回路によって構成することも可能であ
る。
【0103】実施の形態11.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ間に設置
され、光信号の出力経路を切り替えることができる波長
多重光中継装置に関するものであり、以下図11に基づ
いて説明する。
【0104】図11は、この実施の形態における波長多
重光中継装置の内部構成図である。図11において、1
Eは波長多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ
7Dと、伝送路光ファイバ7Eの間に設置される波長多
重光中継装置である。この実施の形態における波長多重
光中継装置1Eは、次のような回路から構成される。
【0105】8Eは、波長多重光中継装置1Eに外部か
ら入力される任意波長の光信号を電気信号に変換する光
/電気変換部であり、9Eは後述の電気スイッチ13A
から出力された電気信号を任意波長の光信号に変換して
出力する電気/光変換部である。
【0106】13Aは、電気/光変換部9Eへ出力する
電気信号を選択し、かつ電気/光変換部9Eに出力した
ために空いた信号伝送路に、光/電気変換部8Eから出
力される電気信号を挿入する電気スイッチであり、15
A、15Bは伝送路光ファイバ7D、7Eを伝送する波
長多重された光信号である。その他の番号は図1と同一
であるので説明は省略する。
【0107】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Eの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Eに入力された波長λ1
およびλ2の光信号を含む波長多重光信号15Aは、光
カプラ6Bで強度分配され、光フィルタ5A、5Bでそ
れぞれ波長λ1、λ2の光信号のみが抽出され、光/電
気変換部4A、4Bで電気変換される。
【0108】光/電気変換部4A、4Bによって電気変
換された2つの電気信号は電気スイッチ13Aに入力さ
れる。電気スイッチ13Aでは、光/電気変換部4A、
4Bから入力された2つの電気信号の内どちらか一方の
電気信号を選択して電気/光変換部9Eに対して出力す
る。電気/光変換部9Eは、電気スイッチ13Aから入
力された電気信号を任意波長の光信号に変換して波長多
重光中継装置1Eから出力する。電気/光変換部9Eか
ら出力された光信号は、中継区間内の基地局あるいは一
般ユーザに対して送信される。
【0109】また、波長多重光中継装置1Eの外部から
光/電気変換部8Eに対して新たに任意波長の光信号が
入力される。光/電気変換部8Eは入力された任意波長
の光信号を電気変換し、電気変換された電気信号は電気
スイッチ13Aに入力される。電気スイッチ13Aは、
光/電気変換部8Eから入力された電気信号を、光/電
気変換部4A、4Bによって電気変換された2つの電気
信号の内一方の電気信号を電気/光変換部9Eへ出力し
たために空になった伝送路に挿入する。
【0110】電気スイッチ13Aにより出力された2つ
の電気信号は電気光変換部3A、3Bでそれぞれλ1、
λ2の光信号に変換され、光カプラ6Aで強度合成され
て、新たな波長多重光信号15Bとして伝送路光ファイ
バ7Eに出力される。電気/光変換部3A、3Bによっ
て変換された後の光信号は、それぞれ波長λ1、λ2の
光信号であるが、この波長は、光カプラ6Aによる波長
多重に適した波長となっている。具体的には、例えば両
光信号が干渉し合うことがないような波長となってい
る。
【0111】次に、波長多重光中継装置1Eのスイッチ
13Aによる切り替えの態様を表1を用いて説明する。
表1は、光/電気変換部4A、4B、8Eから出力され
た電気信号の出力先を示すものである。
【0112】
【表1】
【0113】表1から、スイッチ13Aによる切り替え
の態様は、I〜IIIの3態様あることがわかる。
【0114】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Eの効果について述べる。この実施の形態における
波長多重光中継装置1Eは、送路の中継区間内での突然
の通信要求に対して柔軟に対応することができ、基幹伝
送のみならずアクセス系としても応用できる。具体的に
は、中継区間内に新たな通信基地局を設置する必要が生
じた場合、新たな伝送路光ファイバを敷設すると、コス
トおよび敷設時間等がかかるが、この波長多重光中継装
置1Eを用いることにより簡単に新たな基地局に対して
光信号を供給することができる。また、中継区間内で信
号の入出力を可能にすることにより、中継地点周辺の一
般ユーザが信号のやり取りを行うことができるシステム
を構築することも可能となる。
【0115】また、この実施の形態においては光信号を
一旦電気信号に変換するため、一般的によく用いられる
電気信号用のスイッチ13Aによって切り替えを行うこ
とができる。また電気信号用のスイッチ13Aによれば
切替制御も簡単に行うことができる。また、この実施の
形態においては、スイッチ13Aを用いているため、切
替可能に多重光信号を出力することができる点で有効で
ある。
【0116】実施の形態12.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ間に設置
され、光信号の出力経路を切り替えることができる波長
多重光中継装置に関するものであり、以下図12に基づ
いて説明する。図12は、この実施の形態における波長
多重光中継装置の内部構成図である。
【0117】図12において、1Rは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
この実施の形態における波長多重光中継装置1Rは、次
のような回路から構成される。
【0118】図12において、10A1は波長多重光中
継装置1Rから出力される波長λ1の出力光信号、10
C1は波長多重光中継装置1Rの外部から新たに入力さ
れる波長λ1の入力光信号である。27Aは、特定波長
λ1を有する光信号のみを透過し、他の波長をもつ光信
号は一方向に反射するような特性を持つ光フィルタであ
り、28A、28Dは光フィルタ27Aに光信号を出射
する出射ポート、28B、28Cは光フィルタ27Aを
透過した光信号が入射される入射ポートである。その他
の番号は図11と同一であるので説明は省略する。
【0119】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Rの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Rに入力された波長λ1
およびλ2の光信号を含む波長多重光信号15Aは、出
射ポート28Dより光フィルタ27Aに出射される。
【0120】光フィルタ27Aに対して出射した光信号
のうち、波長λ1の光信号のみが光フィルタ27Aを透
過しその他の波長をもつ光信号は一方向に反射する。光
フィルタ27Aを透過した波長λ1の光信号は、入射ポ
ート28Bに入力され波長λ1の光信号10A1として
波長多重光中継装置1Rから取り出される。入射ポート
28Bから出力された光信号は、中継区間内の基地局あ
るいは一般ユーザに対して送信される。
【0121】また、波長多重光中継装置1Rの外部から
新たに波長λ1の別の光信号10C1が入力され、光信
号10C1は出射ポート28Aを介して光フィルタ27
Aに対して出射される。光フィルタ27Aは、波長λ1
の光信号を透過させるため、光フィルタ27Aを透過し
た波長λ1の光信号10C1は入射ポート28Cに入力
される。
【0122】一方、出射ポート28Dから出射され光フ
ィルタ27Aで反射した波長λ2の光信号は、波長λ1
の光信号10C1と合成されて入射ポート28Cに入力
される。入射ポート28Cは伝送路光ファイバ7Eに接
続されており、入射ポート28Cに入射された光信号は
新たな波長多重光信号15Bとして伝送路光ファイバ7
Eに出力される。
【0123】以上のような動作により、光フィルタ27
Aにより、波長多重光信号15Aを構成する複数の光信
号の内波長λ1の光信号が分離されて出力光信号10A
1として出力され、新たに入力された入力光信号10C
1が多重化されて伝送路光ファイバ7Eに出力されるこ
とになる。
【0124】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Rの効果について述べる。本来中継装置は、伝送距
離を延ばす目的で入ってきた信号をそのまま増幅して出
力する構成をとるが、この実施の形態における波長多重
光中継装置1Rは、中継地点である特定波長の入出力を
行うことができる。即ち、送路の中継区間内での突然の
通信要求に対して柔軟に対応することができ、基幹伝送
のみならずアクセス系としても応用できる。また、本シ
ステムは光信号を電気信号に変換することなく光信号の
まま中継するので、装置構成が簡単で低コスト、高信頼
性を実現できる。なお、この実施の形態における光フィ
ルタ27Aは、波長λ1の光信号を分離するとともに、
新たに入力された入力光信号10C1を多重化する分離
多重化手段と捉えることができる。したがって、光フィ
ルタ27Aを分離多重ができるその他の回路に置き換え
ることも可能である。
【0125】実施の形態13.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ間に設置
され、伝送路光ファイバによって伝送された複数の光信
号の出力経路を切り替えることができる波長多重光中継
装置に関するものであり、以下図13に基づいて説明す
る。図13は、この実施の形態における波長多重光中継
装置の内部構成図である。
【0126】図13において、1Uは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
この実施の形態における波長多重光中継装置1Uは、次
のような回路から構成される。
【0127】図13において、6K、6Lは光カプラ、
10B1は波長多重光中継装置1Uから出力される波長
λ2の出力光信号、10D1は波長多重光中継装置1U
の外部から新たに入力される波長λ2の入力光信号、1
5C、15Dは中継区間を伝送する波長多重された光信
号である。
【0128】27Bは特定波長λ1の光信号のみを反射
し、他の波長をもつ光信号は透過するような特性を持つ
光フィルタであり、27Cは特定波長λ2の光信号のみ
を反射し、他の波長をもつ光信号は透過するような特性
を持つ光フィルタである。28E〜28Hは双方向伝送
する光信号を光フィルタ27Bあるいは27Cに入出射
するポート、29Aは中継信号を波長多重光中継装置1
Uから入出力するための光サーキュレータ、30Aは光
フィルタ27Cを透過した波長λ3の光信号を反射する
ミラーである。その他の番号は図12と同一であるので
説明は省略する。
【0129】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Uの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Uに入力された波長λ
1、λ2およびλ3の光信号を含む波長多重光信号15
Cは、光サーキュレータ29Aに入力される。
【0130】光サーキュレータ29Aを介してポート2
8Hに入力された波長多重光信号15Cは、光フィルタ
27Bに入力される。光フィルタ27Bは、波長λ1の
光信号のみを反射し、その他の波長は透過する特性を有
するので、波長多重光信号15Cの内波長λ2、λ3の
光信号は、光フィルタ27Bを通過する。
【0131】波長多重光信号15Cの内波長λ1の光信
号は光フィルタ27Bで反射され、ポート28Fに入力
された後光カプラ6Kに入力される。光カプラ6Kに入
力された波長λ1の光信号10A1は光カプラ6Kの1
端から波長多重光中継装置1U外に出力される。
【0132】また、波長多重光中継装置1Uの外部から
新たに波長λ1の別の光信号10C1が入力され、光カ
プラ6Kを通過してポート28Fより光フィルタ27B
に出射される。光信号10C1は、中継区間内の基地局
あるいは一般ユーザから新たに入力される。光フィルタ
27Bは、波長λ1の光信号のみを反射する特性を有す
るため、波長λ1の光信号を反射する。光フィルタ27
Bを反射した波長λ1の光信号10C1は、ポート28
Hに入力される。
【0133】一方、ポート28Hより出射され光フィル
タ27Bを透過した波長λ2、λ3の光信号は、ポート
28Eを介して光フィルタ27Cに入射される。光フィ
ルタ27Cは、波長λ2のみを反射しその他の波長は透
過するような特性を持つため、波長λ2の光信号を反射
し、波長λ3の光信号を透過する。
【0134】光フィルタ27Cで反射した波長λ2の光
信号は、上記波長λ1の光信号と同様にポート28G、
光カプラ6Lを経由して出力光信号10B1として波長
多重光中継装置1Uから出力される。また、波長多重光
中継装置1U外部から光カプラ6Lに新たに波長λ2の
別の光信号10D1が入力され、上記波長λ1の入力光
信号と同様に、ポート28G、光フィルタ27Cを経由
してポート28Eに入力される。光信号10D1は、中
継区間内の基地局あるいは一般ユーザから新たに入力さ
れる。
【0135】さらに、光フィルタ27Cを透過した波長
λ3の光信号は、ミラー30Aで全反射して再び光フィ
ルタ27Cに入力される。光フィルタ27Cを透過した
波長λ3の光信号は、波長λ2の光信号と合成されてポ
ート28Eを経由し、光フィルタ27Bを透過して波長
λ1の光信号と合成されて波長多重光信号15Dとして
ポート28Hに入力される。ポート28Hから光サーキ
ュレータ29Aに入力された波長多重光信号15Dは光
サーキュレータ29Aを通過して伝送路光ファイバ7E
に出力される。
【0136】このような動作により、伝送路光ファイバ
7Dによって伝送された波長λ1、λ2およびλ3の光
信号を含む波長多重光信号15Cの内、波長λ3の光信
号が伝送路光ファイバ7Eによって伝送される。波長多
重光信号15Cの内、波長λ1、λ2の光信号は、伝送
経路が切り替えられ光カプラ6Kあるいは6Lから出力
される。光カプラ6Kあるいは6Lから出力された光信
号は、中継区間内の基地局あるいは一般ユーザに対して
出力される。
【0137】一方、光カプラ6Kあるいは6Lに新たに
入力された入力光信号10C1、10D1は、波長λ3
の光信号と共に波長多重光信号15Dとして伝送路光フ
ァイバ7Eによって伝送される。
【0138】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Uは、先の実施の形態12と同様の効果が得られる
のに加え、次のような効果を奏する。以下、その効果に
ついて述べる。この実施の形態における波長多重光中継
装置1Uは、2つの入力光信号の入力および2つの出力
光信号の出力に対応することができ、より複雑な伝送路
の切り替え要求に絶えることができる。すなわち、伝送
路の中継区間内での突然の通信要求に対して柔軟に対応
することができ、基幹伝送のみならずアクセス系として
も応用できる。また、光サーキュレータ29Aと光カプ
ラ6K、6Lおよびミラー30Aの間の伝送路で光信号
が双方向に伝搬するが、進行方向が異なるため相互干渉
は生じず、良好な伝送品質が得られる。
【0139】実施の形態14.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ間に設置
され、伝送路光ファイバによって伝送された光信号の出
力経路を切り替えることができる波長多重光中継装置に
関するものであり、以下図14に基づいて説明する。図
14は、この実施の形態における波長多重光中継装置の
内部構成図である。
【0140】図14において、1Sは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
図14において、10Iは波長多重光中継装置1Sから
出力される任意波長の出力光信号、10Jは波長多重光
中継装置1Sの外部から新たに入力される任意波長の入
力光信号である。その他の番号は図11、図12と同一
であるので説明は省略する。
【0141】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Sの動作を説明する。伝送路光ファイバ7Dよ
り波長多重光中継装置1Sに入力された波長λ1および
λ2の光信号を含む波長多重光信号15Aは、ポート2
8Dを介して光フィルタ27Aに入射される。波長多重
光信号15Aの内、波長λ1の光信号は、光フィルタ2
7Aを透過し、ポート28Bを介して光/電気変換部4
Aに入力される。
【0142】光/電気変換部4Aに入力された光信号
は、光/電気変換部4Aによって一旦電気信号に変換さ
れ、さらに電気/光変換部9Eによって光信号に変換さ
れる。電気/光変換部9Eによって変換された光信号
は、出力側に合った波長を有する光信号となる。電気/
光変換部9Eから出力された光信号は、中継区間内の基
地局あるいは一般ユーザに対して出力される。
【0143】一方、波長多重光中継装置1Sの外部、例
えば、中継区間内の基地局あるいは一般ユーザから新た
に入力された任意波長の入力光信号10Jは、光/電気
変換部8Eにより一旦電気信号に変換され、さらに電気
/光信号変換部3Aにより電気信号から光信号に変換さ
れる。電気/光信号変換部3Aによって変換された光信
号は波長λ1の信号となる。この波長は、波長多重に適
した波長となっている。具体的には、例えば多重化する
複数の光信号が互いに干渉し合うことがないような波長
となっている。
【0144】電気/光信号変換部3Aによって変換され
た光信号は、ポート28Aを経て光フィルタ27Aに入
射される。光フィルタ27Aは波長λ1の光信号を透過
する特性を有するため、電気/光信号変換部3Aによっ
て変換された光信号はポート28Cを介して伝送路光フ
ァイバ7Eに出力される。
【0145】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Sの効果について述べる。この実施の形態における
波長多重光中継装置1Sは、伝送路の中継区間内での突
然の通信要求に対して柔軟に対応することができ、基幹
伝送のみならずアクセス系としても応用できる。また、
この実施の形態における波長多重光中継装置1Sは、任
意波長の入力光信号10Jを入力することができるとと
もに、出力側の波長にあった任意波長の出力光信号10
Iを出力することができる。すなわち、この実施の形態
における波長多重光中継装置1Sは任意波長の光信号の
入出力インタフェースを持つので、既存の光伝送システ
ムに柔軟に対応できる。
【0146】なお、光/電気変換部8Eと電気/光変換
部3Aは、入力された任意波長の光信号を波長λ1の光
信号に波長変換するよう機能している。また、光/電気
変換部4Aと電気/光変換部9Eは、波長λ1の光信号
を任意波長の光信号に波長変換するよう機能している。
そのためこれらの回路を、波長変換することができるそ
の他の回路によって構成することもできる。但し、光/
電気変換部および電気/光変換部を用いた回路において
は、波長変換が簡単な回路で実現することができるとい
う利点がある。
【0147】実施の形態15.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバ間に設置
され、伝送路光ファイバによって伝送された光信号の出
力経路を切り替えることができる波長多重光中継装置に
関するものであり、以下図15に基づいて説明する。図
15は、この実施の形態における波長多重光中継装置の
内部構成図である。
【0148】図15において、1Vは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
この実施の形態における波長多重光中継装置1Vは、先
の実施の形態13に記載した波長多重光中継装置の加え
て次のような回路が付加されて構成される。
【0149】図15において、8E、8Fは波長多重光
中継装置1Vの外部から入力された入力光信号10J、
10Lを電気信号に変換する光/電気変換部であり、9
E、9Fは電気信号を任意波長の光信号に変換する電気
/光変換部である。10Kは波長多重光中継装置1Vか
ら外部に出力される任意波長の出力光信号、10Lは波
長多重光中継装置1V外部から新たに追加される任意波
長の入力光信号である。その他の番号は図1、図14、
図13と同一であるので説明は省略する。
【0150】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Vの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Vに入力された波長λ
1、λ2およびλ3の光信号を含む波長多重光信号15
Cは光サーキュレータ29Aに入力される。入力された
波長多重光信号15Cの内波長λ1の光信号は、実施の
形態13と同様な経路を経て光カプラ6Kに入力され
る。また、入力された波長多重光信号15Cの内波長λ
2の光信号は、実施の形態13と同様な経路を経て光カ
プラ6Lに入力される。
【0151】光カプラ6Kに入力された波長λ1の光信
号は光/電気変換部4Aによって一旦電気信号に変換さ
れ、さらに電気/光信号変換部9Eによって光信号に変
換される。そして、電気/光変換部9Eによって変換さ
れた光信号が出力光信号10Iとして波長多重光中継装
置1Vの外部に出力される。この出力光信号10Iは、
出力側に応じた任意波長の光信号とすることができる。
【0152】光カプラ6Lに入力された波長λ2の光信
号は光/電気変換部4Bおよび電気/光変換部9Fを経
て、出力光信号10Kとして波長多重光中継装置1Vの
外部に出力される。この出力光信号10Kは、出力側に
応じた任意波長の光信号とすることができる。
【0153】また、波長多重光中継装置1Vの外部から
新たに任意波長の入力光信号10Jが入力され、光/電
気変換部8Eによって一旦電気信号に変換され、さらに
電気/光変換部3Aによって波長λ1の光信号に変換さ
れる。この波長λ1は、波長多重に適した波長となって
いる。具体的には、例えば多重化する複数の光信号が互
いに干渉し合うことがないような波長となっている。電
気/光変換部3Aによって変換された波長λ1の光信号
は、光カプラ6Kを通過して実施の形態13と同様な手
順を経て伝送路光ファイバ7Eに出力される。
【0154】また、波長多重光中継装置1Vの外部から
新たに任意波長の入力光信号10Lが入力され、光/電
気変換部8E、電気/光変換部3Bを介して、光カプラ
6Lに入力される。この電気/光変換部3Bによって変
換された後の光信号は波長λ2の光信号となるが、この
光信号は波長多重に適した波長を有する。具体的には、
例えば多重化する複数の光信号が互いに干渉し合うこと
がないような波長となっている。光カプラ6Lに入力さ
れた光信号は、その後実施の形態13と同様な手順を経
て伝送路光ファイバ7Eに出力される。
【0155】さらに、光フィルタ27Cを透過した波長
λ3の光信号は、ミラー30Aで全反射して再び光フィ
ルタ27Cに入力される。光フィルタ27Cを透過した
波長λ3の光信号は、波長λ2の光信号と合成されてポ
ート28Eを経由し、光フィルタ27Bを透過して波長
λ1の光信号と合成されて波長多重光信号15Bとして
ポート28Hに入力される。ポート28Hから光サーキ
ュレータ29Aに入力された波長多重光信号15Dは光
サーキュレータ29Aを通過して伝送路光ファイバ7E
に出力される。
【0156】このような動作により、伝送路光ファイバ
7Dによって伝送された波長λ1、λ2およびλ3の光
信号を含む波長多重光信号15Cの内、波長λ3の光信
号が伝送路光ファイバ7Eによって伝送される。波長多
重光信号15Cの内、波長λ1、λ2の光信号は、伝送
経路が切り替えられて電気/光変換部9Eあるいは9F
から出力される。
【0157】一方、光/電気変換部8Eあるいは8Fに
入力された光信号は、波長λ3の光信号と共に波長多重
光信号15Dとして伝送路光ファイバ7Eによって伝送
される。
【0158】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Vの効果について述べる。この実施の形態における
波長多重光中継装置1Vは、伝送路の中継区間内での突
然の通信要求に対して柔軟に対応することができ、基幹
伝送のみならずアクセス系としても応用できる。
【0159】また、この実施の形態における波長多重光
中継装置1Vは、任意波長の入力光信号10Jおよび1
0Lを入力することができるとともに、出力側の波長に
あった任意波長の出力光信号10Iおよび10Kを出力
することができる。すなわち、この実施の形態における
波長多重光中継装置1Vは任意波長の光信号の入出力イ
ンタフェースを持つので、既存の光伝送システムに柔軟
に対応できる。
【0160】なお、光/電気変換部8E、8Fと電気/
光変換部3A、3Bは、入力された任意波長の光信号を
波長λ1、λ2の光信号に波長変換するよう機能してい
る。また、光/電気変換部4A、4Bと電気/光変換部
9E、9Fは、波長λ1、λ2の光信号を任意波長の光
信号に波長変換するよう機能している。そのためこれら
の回路を、波長変換することができるその他の回路によ
って構成することもできる。但し、光/電気変換部およ
び電気/光変換部を用いた回路においては、波長変換が
簡単な回路で実現することができるという利点がある。
【0161】実施の形態16.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバの中継地
点に設置され、中継地点において生じた新たな光信号を
さらに波長多重して伝送路光ファイバによって伝送する
波長多重光中継装置に関するものであり、以下図16に
基づいて説明する。図16は、この実施の形態における
波長多重光中継装置の内部構成図である。
【0162】図16において、1Gは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
この実施の形態における波長多重光中継装置1Gは、次
のような回路から構成される。
【0163】図16において、2Cは波長多重光中継装
置1Gの外部から入力される任意波長の入力光信号10
Jを電気変換した電気信号であり、4Cは任意波長の入
力光信号10Jを電気変換する光/電気変換部、6Cは
光カプラ、7D、7Eは伝送路光ファイバ、9G、9
H、9Iはそれぞれ電気信号を波長λ11、λ21、λ
31の光信号に変換する電気/光変換部である。他の番
号は図1と同一であるので説明は省略する。
【0164】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Gの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Gに入力された波長λ1
およびλ2の光信号を含む波長多重光信号15Aは、光
カプラ6Bで強度分配され、光フィルタ5A、5Bでそ
れぞれ波長λ1、λ2の光信号のみが抽出される。
【0165】光フィルタ5A、5Bによって抽出された
波長λ1、λ2の光信号は、それぞれ光/電気変換部4
A、4Bに入力され、一旦電気信号2A、2Bに変換さ
れた後、電気/光変換部9G、9Hによって波長λ1
1、λ21の光信号に変換されて光カプラ6Cに入力さ
れる。
【0166】また、波長多重光中継装置1Gの外部から
入力された新たな任意波長の入力光信号10Jは、光/
電気変換部4Cで一旦電気信号2Cに変換され、その後
電気/光変換部9Iによって波長λ31の光信号に変換
されて光カプラ6Cに入力される。電気/光変換部9
G、9H、9Iによって変換された後の光信号は、波長
λ11、λ21、λ31の光信号であるが、この波長
は、光カプラ6Cによる多重化に適した波長となるよう
あらかじめ決定されている。具体的には、多重化した場
合に複数の光信号が互いに干渉することがないような波
長である。光カプラ6Cでは、波長λ11、λ21、λ
31の光信号が波長多重化され、波長多重光信号15E
として伝送路光ファイバ7Eに出力される。
【0167】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Gは、伝送路の中継区間内での新たな通信要求に柔
軟に対応するシステムであり、アクセス系などにも柔軟
に対応するシステムである。波長多重する光信号として
新たに入力光信号10Jが加わることにより多重波長数
が増加することになるが、このような多重波長数の変化
に応じて波長多重する光信号の波長間隔を各電気/光変
換部9G〜9Iによって波長多重に適した波長に変更す
ることにより、チャネル間干渉の影響が少なくなるよう
なシステムを構築することができる。
【0168】なお、光/電気変換部4A、4B、4Cと
電気/光変換部9G、9H、9Iは、波長λ1、λ2お
よび任意波長の光信号をλ11、λ21、λ31の光信
号に波長変換するよう機能している。そのためこれらの
回路を、波長変換することができるその他の回路によっ
て構成することもできる。但し、光/電気変換部および
電気/光変換部を用いた回路においては、波長変換が簡
単な回路で実現することができるという利点がある。
【0169】実施の形態17.この実施の形態は、波長
多重された光信号を送信する伝送路光ファイバの中継地
点に設置され、波長多重された光信号から一部の光信号
を取り出すとともに、残りの光信号を波長多重して伝送
路光ファイバによって伝送する波長多重光中継装置に関
するものであり、以下図17に基づいて説明する。図1
7は、この実施の形態における波長多重光中継装置の内
部構成図である。
【0170】図17において、1Jは波長多重された光
信号を送信する伝送路光ファイバ7Dと、伝送路光ファ
イバ7Eの間に設置される波長多重光中継装置である。
この実施の形態における波長多重光中継装置1Jは、次
のような回路から構成される。
【0171】図17において、4Cは波長λ33の光信
号を電気信号に変換する光/電気変換部、5E、5F、
5Gはそれぞれ波長λ13、λ23、λ33の光信号を
抽出する光フィルタ、6Dは光信号を合成する光カプ
ラ、9Jは電気信号を光信号に変換する電気/光変換部
である。その他の番号は図1、図16と同一であるので
説明は省略する。
【0172】次にこの実施の形態における波長多重光中
継装置1Jの動作について説明する。伝送路光ファイバ
7Dより波長多重光中継装置1Jに入力された波長λ1
3、λ23およびλ33の光信号を含む波長多重光信号
15Fは、光カプラ6Dで強度分配され、光フィルタ5
E、5F、5Gでそれぞれ波長λ13、λ23、λ33
の光信号のみが抽出される。
【0173】光フィルタ5E、、5F、5Gで抽出され
た波長λ13、λ23、λ33は、それぞれ光/電気変
換部4A、4B、4Cで電気信号2A、2B、2Cに変
換される。信号2Cは電気/光変換部9Jによって任意
波長の光信号10Iに変換され、波長多重光中継装置1
J外部に出力される。一方、信号2A、2Bは電気/光
変換部9A、9Bでそれぞれ波長λ1、λ2の光信号に
変換され、変換された波長λ1、λ2の光信号は、光カ
プラ6Aで波長多重化されて波長多重光信号15Bとし
て伝送路光ファイバ7Eに出力される。
【0174】この実施の形態における波長多重光中継装
置1Jの効果について述べる。この実施の形態における
波長多重光中継装置は、伝送路の中継区間内での新たな
通信要求に柔軟に対応するシステムであり、アクセス系
などにも柔軟に対応するシステムである。また、多重波
長数の変化によって波長多重光中継装置ごとの各電気光
変換部の波長間隔の設定を変更してやることで、チャネ
ル間干渉の影響が少なくなるようなシステムを構築する
ことができる。
【0175】なお、光/電気変換部4A、4B、4Cと
電気/光変換部9A、9B、9Jは、波長λ13、λ2
2およびλ32の光信号を波長λ1、λ2および任意波
長の光信号に波長変換するよう機能している。そのため
これらの回路を、波長変換することができるその他の回
路によって構成することもできる。但し、光/電気変換
部および電気/光変換部を用いた回路においては、波長
変換が簡単な回路で実現することができるという利点が
ある。
【0176】
【発明の効果】この発明における光伝送装置は、以上の
ように構成されているため、以下のような効果を奏す
る。第1の発明における光伝送装置は、複数の光信号を
多重化し、多重光信号として送信する光送信装置と、上
記光送信装置から送信された多重光信号を受信する光受
信装置とを有する光伝送装置であって、上記光送信装置
は、上記複数の任意波長の光信号を複数の電気信号に変
換する送信側光/電気変換手段と、上記送信側光/電気
変換手段によって変換された複数の電気信号を上記多重
化に適した波長を有する複数の光信号に変換する送信側
電気/光変換手段と、上記送信側電気/光変換手段によ
って変換された複数の光信号を多重化し、多重光信号と
して出力する多重化手段と、電磁波を遮蔽するととも
に、上記送信側光/電気変換手段、上記送信側電気/光
変換手段及び上記多重化手段を格納する送信側筐体とを
有し、上記光受信装置は、上記光送信装置から送信され
た上記多重光信号を上記多重光信号を構成する複数の光
信号に分離する分離手段と、上記分離手段によって分離
された複数の光信号を複数の電気信号に変換する受信側
光/電気変換手段と、上記受信側光/電気変換手段によ
って変換された複数の電気信号を複数の任意波長の光信
号に変換する受信側電気/光変換手段と、電磁波を遮蔽
するとともに、上記分離手段、上記受信側光/電気変換
手段及び上記受信側電気/光変換手段を格納する受信側
筐体とを有するため、上記光送信装置の入力側および上
記光受信装置の出力側に任意波長の既存の光端局を適用
することができ、従来の光伝送システムに柔軟に対応す
ることができる。また、電磁波を遮蔽する筐体内に各回
路が設けられているために、電磁波による障害を防止す
ることができる。
【0177】第2の発明における光伝送装置は、複数の
光信号を多重化し、多重光信号として送信する光送信装
置と、上記光送信装置から送信された多重光信号を受信
する光受信装置とを有する光伝送装置であって、上記光
送信装置は、複数の任意波長の光信号を上記多重化に適
した波長の光信号に波長変換する送信側波長変換手段
と、上記送信側波長変換手段によって波長変換された複
数の光信号を多重化し、多重光信号として出力する多重
化手段と、上記送信側波長変換手段に入力される任意波
長の光信号を入力し、上記任意波長の光信号の波長を検
出する波長検出手段と、上記波長検出手段による検出結
果を示す制御用信号を生成し、出力する制御用信号生成
手段とを有し、上記光受信装置は、上記光送信装置から
送信された上記多重光信号を上記多重光信号を構成する
複数の光信号に分離する分離手段と、上記分離手段によ
って分離された複数の光信号を複数の任意波長の光信号
に波長変換する受信側波長変換手段と、上記制御用信号
生成手段によって出力された制御用信号を受信し、上記
制御用信号に示された上記波長検出手段による上記検出
結果に応じて波長変換するよう上記受信側波長変換手段
を制御する波長制御手段とを有するため、上記送信側波
長変換手段に入力された複数の任意波長の光信号の波長
を上記受信側波長変換手段による波長変換によって再現
することができ、整合性を向上させることができる。
【0178】第3の発明における光伝送装置は、上記波
長検出手段が、波長に応じて反射角度が変化するグレー
ティングを有し、上記送信側波長変換手段に入力される
任意波長の光信号を上記グレーティングに反射させ、そ
の反射角度に応じて上記任意波長の光信号の波長を検出
するため、上記送信側波長変換手段に入力された複数の
任意波長の光信号の波長をグレーティングを用いて容易
に検出することができる。
【0179】第4の発明における光伝送装置は、上記波
長検出手段が、特定波長の光信号を透過する光フィルタ
を有し、上記送信側波長変換手段に入力される任意波長
の光信号を上記光フィルタに入力し、上記光フィルタを
透過するか否かによって上記任意波長の光信号の波長を
検出するため、上記送信側波長変換手段に入力された複
数の任意波長の光信号の波長を光フィルタによって容易
に検出することができる。
【0180】第5の発明における光伝送装置は、上記波
長検出手段が、時間経過とともに異なった波長の光を発
する局発光源と、上記局部光源によって出力された光と
上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
とを合波し、検波する検波手段とを有し、上記検波手段
による検波結果により上記任意波長の光信号の波長を検
出するため、上記送信側波長変換手段に入力された複数
の任意波長の光信号を検波することにより上記任意波長
の光信号の波長を容易に検出することができる。
【0181】第6の発明における光伝送装置は、複数の
光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信手
段と、上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2受
信手段と、上記第1受信手段によって受信された多重光
信号を構成する複数の光信号を分離し、上記分離された
光信号の内一方の光信号と上記第2受信手段によって受
信された光信号とを多重化する分離多重化手段と、上記
分離多重化手段によって多重化された多重光信号を出力
する第1出力手段と、上記分離多重化手段によって分離
された光信号の内他方の光信号を出力する第2出力手段
とを有するため、中継区間内での光信号の入出力が可能
になり、伝送容量の需要変化に柔軟に対応するシステム
を構築できる。
【0182】第7の発明における光伝送装置は、上記分
割多重化手段が、上記第1受信手段によって受信された
多重光信号を構成する複数の光信号の内一部の光信号を
反射して上記第2出力手段に出力し、上記第1受信手段
によって受信された多重光信号を構成する複数の光信号
の内上記反射した光信号以外の光信号と上記第2受信手
段によって受信された光信号とを透過して上記第1出力
手段に出力する透過フィルタであるため、上記分離多重
化手段を簡単な構成とすることができるとともに、光信
号を電気信号に変換することなく多重分離化することが
できるため、第1出力手段および第2出力手段によって
出力される光信号の信頼性を高めることができる。
【0183】第8の発明における光伝送装置は、複数の
光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信手
段と、上記多重化光信号とは異なる光信号を受信する第
2受信手段と、上記第1受信手段によって受信された多
重光信号を構成する複数の光信号を分離する分離手段
と、上記分離手段によって分離された複数の光信号と、
上記第2受信手段によって受信された光信号とから相互
に多重化する光信号を選択する選択手段と、上記選択手
段によって選択された光信号を多重化する多重化手段
と、上記多重化手段によって多重化された多重光信号を
出力する第1出力手段と、上記選択手段によって選択さ
れた光信号以外の光信号を出力する第2出力手段とを有
するため、中継区間内での光信号の入出力が可能になる
とともに光信号を選択的に多重化することができ、伝送
容量の需要変化に柔軟に対応するシステムを構築でき
る。
【0184】第9の発明における光伝送装置は、上記選
択手段が、上記分離手段によって分離された複数の光信
号を複数の電気信号に変換する第1光/電気変換手段
と、上記第2受信手段によって受信された光信号を電気
信号に変換する第2光/電気変換手段と、上記第1、第
2光/電気変換手段によって変換された複数の電気信号
の内、多重化すべき電気信号と、多重化すべき電気信号
以外の電気信号とに分離するスイッチと、上記スイッチ
によって分離された多重化すべき複数の電気信号を複数
の光信号に変換する第1電気/光変換手段と、上記スイ
ッチによって分離された多重化すべき複数の電気信号以
外の電気信号を光信号に変換する第2電気/光変換手段
とから構成され、上記多重化手段は、上記第1電気/光
変換手段によって変換された複数の光信号を多重化し、
上記第2出力手段は、上記第2電気/光変換手段によっ
て変換された光信号を出力するため、上記選択手段がス
イッチ等の汎用的な回路により構成することができる。
【0185】第10の発明における光伝送装置は、上記
第2出力手段によって出力される光信号を任意波長の光
信号に変換して出力する波長変換手段を有するため、上
記第2出力手段の出力側に上記波長変換手段を介して任
意波長の既存の光伝送システムを適用することができ、
従来の光伝送システムに柔軟に対応することができる。
【0186】第11の発明における光伝送装置は、複数
の光信号が多重化された多重光信号を受信する第1受信
手段と、上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2
受信手段と、上記第1受信手段によって受信された多重
光信号を構成する複数の光信号の波長を多重化に適した
波長に変換する第1波長変換手段と、上記第2受信手段
によって受信された光信号の波長を多重化に適した波長
に変換する第2波長変換手段と、上記第1、第2波長変
換手段によって波長変換された複数の光信号を多重化し
て出力する多重化手段とを有するため、中継区間で光信
号をさらに多重化することができ、伝送量の増加に柔軟
に対応することができる。また、多重化する光信号同士
の干渉を抑制することができる。
【0187】第12の発明における光伝送装置は、上記
第2波長変換手段が、光/電気変換手段と、電気/光変
換手段とから構成され、上記光/電気変換手段は、上記
第2受信手段によって受信された光信号を電気信号に変
換し、上記電気/光変換手段は、上記光/電気変換手段
によって変換された電気信号を上記多重化手段による多
重化に適した波長を有する光信号に変換するため、上記
第2受信手段によって受信された光信号を容易に波長変
換することができる。
【0188】第13の発明における光送信装置は、複数
の任意波長の光信号を上記多重化に適した波長の光信号
に波長変換する送信側波長変換手段と、上記送信側波長
変換手段によって波長変換された複数の光信号を多重化
し、多重光信号として出力する多重化手段と、上記送信
側波長変換手段に入力される任意波長の光信号を入力
し、上記任意波長の光信号の波長を検出する波長検出手
段と、上記波長検出手段による検出結果を示す制御用信
号を生成し、出力する制御用信号生成手段とを有するた
め、受信側で上記送信側波長変換手段に入力された複数
の任意波長の光信号の波長を再現することができる。
【0189】第14の発明における光受信装置は、複数
の光信号によって構成された多重光信号を上記複数の光
信号に分離する分離手段と、上記分離手段によって分離
された複数の光信号を波長の異なる複数の光信号に波長
変換する受信側波長変換手段と、上記波長変換によって
得るべき光信号の波長を指定する制御用信号を受信し、
上記制御用信号の内容に応じて波長変換するよう上記受
信側波長変換手段を制御する波長制御手段とを有するた
め、制御用信号によって指定された波長の光信号を上記
受信側波長変換手段による波長変換によって得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1における波長多重光送信装置お
よび波長多重光受信装置の回路構成図である。
【図2】 実施の形態2における波長多重光送信装置お
よび波長多重光受信装置の回路構成図である。
【図3】 実施の形態3における波長多重光送受信装置
の回路構成図である。
【図4】 実施の形態4における波長多重光送信装置お
よび波長多重光受信装置の回路構成図である。
【図5】 実施の形態5における波長多重光送信装置お
よび波長多重光受信装置の内部構成図である。
【図6】 実施の形態6における波長多重光送信装置お
よび波長多重光受信装置の回路構成図である。
【図7】 波長検出部160の1構成例を示す内部構成
図である。
【図8】 波長検出部160の他の構成例を示す内部構
成図である。
【図9】 波長検出部160の他の構成例を示す内部構
成図である。
【図10】 波長検出部160の他の構成例を示す内部
構成図である。
【図11】 実施の形態11における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図12】 実施の形態12における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図13】 実施の形態13における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図14】 実施の形態14における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図15】 実施の形態15における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図16】 実施の形態16における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図17】 実施の形態17における波長多重光中継装
置の内部構成図である。
【図18】 従来の波長多重光伝送システムの構成図で
ある。
【図19】 従来の他の波長多重光伝送システムの構成
図である。
【符号の説明】
1A、1H、1K、1M、1T 波長多重光送信装置、
1P 波長多重装置、1B、1I、1L、1N、1W
波長多重光受信装置、1Q 波長分離装置、1C、1D
波長多重光送受信装置、1E、1G、1J、1R、1
S、1U、1V波長多重光中継装置、3A〜3D、9A
〜9J 電気/光変換部、4A〜4D、8A〜8F 光
/電気変換部、5A〜5H、27A〜27C 光フィル
タ、6A〜6N 光カプラ、7A〜7I 伝送路光ファ
イバ、11A 送信出力増大用ファイバアンプ、11B
受信感度改善用ファイバアンプ、12A 中継用光フ
ァイバアンプ、13A 電気スイッチ、14A〜14E
光スイッチ、16A波長検出・制御信号送信器、16
0A〜160D 波長検出部、17A 波長制御器、1
8A、18B 光送信装置、19A、19B 光受信装
置、20A 受光素子、21A グレーティング、22
A スリット、23A スペクトルアナライザ、24A
局発光源、25A ローパスフィルタ、26A 波長
強度分布データ計算部、26B 局発光波長制御部、2
8A〜28H ポート、29A光サーキュレータ、30
A ミラー。43
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/04 10/06 10/17 10/16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光信号を多重化し、多重光信号と
    して送信する光送信装置と、上記光送信装置から送信さ
    れた多重光信号を受信する光受信装置とを有する光伝送
    装置であって、 上記光送信装置は、 上記複数の任意波長の光信号を複数の電気信号に変換す
    る送信側光/電気変換手段と、 上記送信側光/電気変換手段によって変換された複数の
    電気信号を上記多重化に適した波長を有する複数の光信
    号に変換する送信側電気/光変換手段と、 上記送信側電気/光変換手段によって変換された複数の
    光信号を多重化し、多重光信号として出力する多重化手
    段と、 電磁波を遮蔽するとともに、上記送信側光/電気変換手
    段、上記送信側電気/光変換手段及び上記多重化手段を
    格納する送信側筐体とを有し、 上記光受信装置は、 上記光送信装置から送信された上記多重光信号を上記多
    重光信号を構成する複数の光信号に分離する分離手段
    と、 上記分離手段によって分離された複数の光信号を複数の
    電気信号に変換する受信側光/電気変換手段と、 上記受信側光/電気変換手段によって変換された複数の
    電気信号を複数の任意波長の光信号に変換する受信側電
    気/光変換手段と、 電磁波を遮蔽するとともに、上記分離手段、上記受信側
    光/電気変換手段及び上記受信側電気/光変換手段を格
    納する受信側筐体とを有することを特徴とする光伝送装
    置。
  2. 【請求項2】 複数の光信号を多重化し、多重光信号と
    して送信する光送信装置と、上記光送信装置から送信さ
    れた多重光信号を受信する光受信装置とを有する光伝送
    装置であって、 上記光送信装置は、 複数の任意波長の光信号を上記多重化に適した波長の光
    信号に波長変換する送信側波長変換手段と、 上記送信側波長変換手段によって波長変換された複数の
    光信号を多重化し、多重光信号として出力する多重化手
    段と、 上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
    を入力し、上記任意波長の光信号の波長を検出する波長
    検出手段と、 上記波長検出手段による検出結果を示す制御用信号を生
    成し、出力する制御用信号生成手段とを有し、 上記光受信装置は、 上記光送信装置から送信された上記多重光信号を上記多
    重光信号を構成する複数の光信号に分離する分離手段
    と、 上記分離手段によって分離された複数の光信号を複数の
    任意波長の光信号に波長変換する受信側波長変換手段
    と、 上記制御用信号生成手段によって出力された制御用信号
    を受信し、上記制御用信号に示された上記波長検出手段
    による上記検出結果に応じて波長変換するよう上記受信
    側波長変換手段を制御する波長制御手段とを有すること
    を特徴とする光伝送装置。
  3. 【請求項3】 上記波長検出手段は、 波長に応じて反射角度が変化するグレーティングを有
    し、 上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
    を上記グレーティングに反射させ、その反射角度に応じ
    て上記任意波長の光信号の波長を検出することを特徴と
    する請求項2記載の光伝送装置。
  4. 【請求項4】 上記波長検出手段は、 特定波長の光信号を透過する光フィルタを有し、 上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
    を上記光フィルタに入力し、上記光フィルタを透過する
    か否かによって上記任意波長の光信号の波長を検出する
    ことを特徴とする請求項2記載の光伝送装置。
  5. 【請求項5】 上記波長検出手段は、 時間経過とともに異なった波長の光を発する局発光源
    と、 上記局部光源によって出力された光と上記送信側波長変
    換手段に入力される任意波長の光信号とを合波し、検波
    する検波手段とを有し、 上記検波手段による検波結果により上記任意波長の光信
    号の波長を検出することを特徴とする請求項2記載の光
    伝送装置。
  6. 【請求項6】 複数の光信号が多重化された多重光信号
    を受信する第1受信手段と、 上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2受信手段
    と、 上記第1受信手段によって受信された多重光信号を構成
    する複数の光信号を分離し、上記分離された光信号の内
    一方の光信号と上記第2受信手段によって受信された光
    信号とを多重化する分離多重化手段と、 上記分離多重化手段によって多重化された多重光信号を
    出力する第1出力手段と、 上記分離多重化手段によって分離された光信号の内他方
    の光信号を出力する第2出力手段とを有することを特徴
    とする光中継装置。
  7. 【請求項7】 上記分割多重化手段は、 上記第1受信手段によって受信された多重光信号を構成
    する複数の光信号の内一部の光信号を反射して上記第2
    出力手段に出力し、上記第1受信手段によって受信され
    た多重光信号を構成する複数の光信号の内上記反射した
    光信号以外の光信号と上記第2受信手段によって受信さ
    れた光信号とを透過して上記第1出力手段に出力する透
    過フィルタであることを特徴とする請求項6記載の光中
    継装置。
  8. 【請求項8】 複数の光信号が多重化された多重光信号
    を受信する第1受信手段と、 上記多重化光信号とは異なる光信号を受信する第2受信
    手段と、 上記受信手段によって受信された多重光信号を構成する
    複数の光信号を分離する分離手段と、 上記分離手段によって分離された複数の光信号と、上記
    第2受信手段によって受信された光信号とから相互に多
    重化する光信号を選択する選択手段と、 上記選択手段によって選択された光信号を多重化する多
    重化手段と、 上記多重化手段によって多重化された多重光信号を出力
    する第1出力手段と、 上記選択手段によって選択された光信号以外の光信号を
    出力する第2出力手段とを有することを特徴とする光中
    継装置。
  9. 【請求項9】 上記選択手段は、 上記分離手段によって分離された複数の光信号を複数の
    電気信号に変換する第1光/電気変換手段と、 上記第2受信手段によって受信された光信号を電気信号
    に変換する第2光/電気変換手段と、 上記第1、第2光/電気変換手段によって変換された複
    数の電気信号の内、多重化すべき電気信号と、多重化す
    べき電気信号以外の電気信号とに分離するスイッチと、 上記スイッチによって分離された多重化すべき複数の電
    気信号を複数の光信号に変換する第1電気/光変換手段
    と、 上記スイッチによって分離された多重化すべき複数の電
    気信号以外の電気信号を光信号に変換する第2電気/光
    変換手段とから構成され、 上記多重化手段は、上記第1電気/光変換手段によって
    変換された複数の光信号を多重化し、 上記第2出力手段は、上記第2電気/光変換手段によっ
    て変換された光信号を出力することを特徴とする請求項
    8記載の光中継装置。
  10. 【請求項10】 上記第2出力手段によって出力される
    光信号を任意波長の光信号に変換して出力する波長変換
    手段を有することを特徴とする請求項6乃至9のいずれ
    かに記載の光中継装置。
  11. 【請求項11】 複数の光信号が多重化された多重光信
    号を受信する第1受信手段と、 上記多重光信号と異なる光信号を受信する第2受信手段
    と、 上記第1受信手段によって受信された多重光信号を構成
    する複数の光信号の波長を多重化に適した波長に変換す
    る第1波長変換手段と、 上記第2受信手段によって受信された光信号の波長を多
    重化に適した波長に変換する第2波長変換手段と、 上記第1、第2波長変換手段によって波長変換された複
    数の光信号を多重化して出力する多重化手段とを有する
    ことを特徴とする光中継装置。
  12. 【請求項12】 上記第2波長変換手段は、 光/電気変換手段と、電気/光変換手段とから構成さ
    れ、 上記光/電気変換手段は、上記第2受信手段によって受
    信された光信号を電気信号に変換し、 上記電気/光変換手段は、上記光/電気変換手段によっ
    て変換された電気信号を上記多重化手段による多重化に
    適した波長を有する光信号に変換することを特徴とする
    請求項11記載の光中継装置。
  13. 【請求項13】 複数の任意波長の光信号を上記多重化
    に適した波長の光信号に波長変換する送信側波長変換手
    段と、 上記送信側波長変換手段によって波長変換された複数の
    光信号を多重化し、多重光信号として出力する多重化手
    段と、 上記送信側波長変換手段に入力される任意波長の光信号
    を入力し、上記任意波長の光信号の波長を検出する波長
    検出手段と、 上記波長検出手段による検出結果を示す制御用信号を生
    成し、出力する制御用信号生成手段とを有することを特
    徴とする光送信装置。
  14. 【請求項14】 複数の光信号によって構成された多重
    光信号を上記複数の光信号に分離する分離手段と、 上記分離手段によって分離された複数の光信号を波長の
    異なる複数の光信号に波長変換する受信側波長変換手段
    と、 上記波長変換によって得るべき光信号の波長を指定する
    制御用信号を受信し、上記制御用信号の内容に応じて波
    長変換するよう上記受信側波長変換手段を制御する波長
    制御手段とを有することを特徴とする光受信装置。
JP01422396A 1996-01-30 1996-01-30 光伝送装置、光送信装置、光受信装置 Expired - Lifetime JP3395502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01422396A JP3395502B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 光伝送装置、光送信装置、光受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01422396A JP3395502B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 光伝送装置、光送信装置、光受信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002357422A Division JP2003224531A (ja) 2002-12-10 2002-12-10 光中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214468A true JPH09214468A (ja) 1997-08-15
JP3395502B2 JP3395502B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=11855076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01422396A Expired - Lifetime JP3395502B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 光伝送装置、光送信装置、光受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395502B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028567A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光波長変換装置および光通信システム
JP2005150869A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Frontiers Co Ltd リアルタイム放送システムとリアルタイム放送信号伝送方法
WO2008149734A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sony Corporation 光導波路、信号処理装置及び信号処理基板
JP2009009102A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp 光導波路、信号処理装置及び信号処理基板
US7912373B2 (en) 2000-09-05 2011-03-22 Hitachi, Ltd. Optical multiple transmission method, optical network and optical transmission apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028567A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光波長変換装置および光通信システム
US7912373B2 (en) 2000-09-05 2011-03-22 Hitachi, Ltd. Optical multiple transmission method, optical network and optical transmission apparatus
JP2005150869A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Frontiers Co Ltd リアルタイム放送システムとリアルタイム放送信号伝送方法
WO2008149734A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sony Corporation 光導波路、信号処理装置及び信号処理基板
JP2009009102A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp 光導波路、信号処理装置及び信号処理基板
US8346034B2 (en) 2007-05-31 2013-01-01 Sony Corporation Optical selector switch and signal-processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395502B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888272B2 (ja) 光ネットワークおよび中継ノード
US6069719A (en) Dynamically reconfigurable optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
AU707370B2 (en) Transparent optical self-healing-ring communication network
US7340170B2 (en) Wavelength-division multiplexed self-healing passive optical network
WO2010041897A2 (ko) 수동형 광 가입자 망에서 장애 검출 방법 및 검출 장치, 및 그 검출 장치를 구비한 수동형 광 가입자 망
US7136586B2 (en) Optical communication system
KR20040010579A (ko) 양방향 광 서비스 채널을 갖는 양방향 파장 분할 다중화방식의 광통신 시스템
JP7147626B2 (ja) 伝送装置及び伝送システム
JP2012244530A (ja) ファイバ誤接続検出方法及びノード装置
KR20030070892A (ko) 양방향성 광 도파관들 사이에 광 브리지를 갖는 양방향성파장 분할 다중화 방식의 통신 네트워크
US6400478B1 (en) Wavelength-division-multiplexed optical transmission system with expanded bidirectional transmission capacity over a single fiber
US10567081B2 (en) Transmission system and transmission method
JP3395502B2 (ja) 光伝送装置、光送信装置、光受信装置
KR20090022407A (ko) 광 채널의 보호 절체 장치 및 방법
CN106160840B (zh) 波分复用无源光网络光纤链路分布式保护装置及其保护方法
KR100594095B1 (ko) 양방향 파장분할 다중방식 애드/드롭 자기치유 허브형환형망
JP3823837B2 (ja) 光通信ネットワーク及びそれに用いる光通信ネットワーク設計方法
US11942991B2 (en) Optical submarine branching apparatus, optical submarine cable system, switching method, non-transitory computer-readable medium
JPH09289488A (ja) 光海中分岐装置
US8355631B2 (en) Reducing optical service channel interference in phase modulated wavelength division multiplexed (WDM) communication systems
JP2003224531A (ja) 光中継装置
JP4061276B2 (ja) 光通信ネットワークのアド/ドロップノード
CN103516433A (zh) 一种光电光中继器、长距盒及对上下行光信号的处理方法
CN114285518B (zh) 光通信系统、连接关系的确定方法
US20040208567A1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term