JPH09213476A - 電界発光素子 - Google Patents

電界発光素子

Info

Publication number
JPH09213476A
JPH09213476A JP8038885A JP3888596A JPH09213476A JP H09213476 A JPH09213476 A JP H09213476A JP 8038885 A JP8038885 A JP 8038885A JP 3888596 A JP3888596 A JP 3888596A JP H09213476 A JPH09213476 A JP H09213476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent pigment
pigment layer
layer
transparent electrode
electroluminescent element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8038885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947154B2 (ja
Inventor
Hiroshi Seki
宏 関
Hitoshi Yagisawa
均 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP8038885A priority Critical patent/JP2947154B2/ja
Publication of JPH09213476A publication Critical patent/JPH09213476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947154B2 publication Critical patent/JP2947154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点灯状態では意匠部を十分な輝度で表示する
ことができ、消灯状態では意匠部が視認されにくい電界
発光素子を提供するものである。 【解決手段】 電界発光素子10は、透明電極14と背面電
極11との間に発光層13が設けられている。透光性シート
15は透明電極14上に設けられる。蛍光顔料層16は透光性
シート15に所定パターンで形成される。非蛍光顔料層17
は蛍光顔料層を覆うように透光性シート15に形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界発光素子に関
するものであり、特にデザイン性,商品性を高めること
ができる電界発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電界発光現象を示す発光層を
透明電極と背面電極との間に設けた電界発光素子が種々
提案され、例えば特開昭62−52884号公報に開示
されている。図3に示すように、電界発光素子1は背面
電極2、絶縁層3、発光層4、透明電極5、透明シート
6を順次積層形成したものである。そして、交流電源7
により透明電極5と背面電極2とに所定電圧を印加し、
透明電極5と背面電極2との間に設けた発光層4を発光
させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電界発
光素子1は表面が一様に発光するのみであり、デザイン
性,商品性に乏しいという問題があった。このような問
題に対して、特開平2−78190号には、所望の形状
のカラーフィルタ8を透明シート6に装着し、所望の意
匠部8aを設けることが提案されている。ところが、カ
ラーフィルタ8は所定波長(およそ 550ナノメータ)以
下の波長の光を遮るものであり(前記公報の第13図参
照)、カラーフィルタ8が装着された意匠部8aは、カ
ラーフィルタ8が装着されていない背景部9と比較して
暗くなってしまう問題を有していた。また、電界発光素
子1は消灯状態であっても意匠部8aが視認されてしま
うものであった。
【0004】本発明は、点灯状態では意匠部を十分な輝
度で発光させることができ、消灯状態では意匠部が視認
されにくい電界発光素子を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、透明電極と背面電極との間に発光層を設け
た電界発光素子において、前記透明電極上に透光性シー
トを設け、前記透光性シートに所定パターンの蛍光顔料
層を形成すると共に、前記透光性シートに前記蛍光顔料
層を覆う非蛍光顔料層を形成するものである。
【0006】また、本発明は、前記非蛍光顔料層を前記
蛍光顔料層と同色系とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】透明電極と背面電極との間に発光
層を設けた電界発光素子において、透明電極上に設けら
れた透光性シートに所定パターンの蛍光顔料層を形成す
ると共に、蛍光顔料層を覆う非蛍光顔料層を形成したこ
とにより、点灯状態では意匠部を十分な輝度で発光さ
せ、消灯状態では意匠部が視認されにくくすることがで
きる。
【0008】また、蛍光顔料層と非蛍光顔料層とを同色
系とすれば、更に意匠部が視認されにくくなる。
【0009】
【実施例】以下、図1及び図2に基づいて本発明の一実
施例について説明する。
【0010】10は電界発光素子であり、背面電極11、絶
縁層12、発光層13、透明電極14、透光性シート15が順次
積層形成されている。また、透光性シート15上には蛍光
顔料層16が所定パターンにて形成され、意匠部16aが設
けられている。更に、蛍光顔料層16を覆うように非蛍光
顔料層17が形成されている。なお、図2は意匠部16aの
説明図であり、蛍光顔料層16が印刷形成された個所であ
る意匠部16aは「EL」なる文字となっている。また、
18は背景部であり、この背景部18は蛍光顔料層16が印刷
されていない個所である。
【0011】背面電極11はアルミニウム箔からなるもの
である。絶縁層12は酸化イットリウムからなるものであ
る。発光層13はマンガン等の発光中心13aを添加した硫
化亜鉛をバインダー(例えばシアノエチルセルロ−ズ)
に混入したものである。透光性シート15はポリエステル
フィルムからなるものであり、この透光性シート15の裏
面に酸化インジュウムを蒸着させ透明電極14を形成す
る。蛍光顔料層16は透光性シート15の表面に黄色の蛍光
顔料をスクリーン印刷にて形成したものである。また、
非蛍光顔料層17は黄色の非蛍光顔料を蛍光顔料層16を覆
うようにスクリーン印刷にて形成したものである。
【0012】透明電極14と背面電極11とに交流電源19に
より所定電圧が印加され、電界発光素子10が点灯状態と
なった時は、透明電極14と背面電極11との間に設けられ
た発光層13が青緑色に発光する。蛍光顔料層16は発光層
13の光を受けて黄色の蛍光を発し、意匠部16aは黄色に
視認される。また、背景部18は発光層13の青緑色の光が
黄色の非蛍光顔料層17を透過して黄緑色に視認される。
一方、電界発光素子10が消灯状態の時は、意匠部16aと
背景部18とは非蛍光顔料層17の色である黄色に視認され
る。従って、電界発光素子10が消灯状態の時は全面が黄
色に視認され、電界発光素子10が点灯状態の時は黄緑色
の背景部18に黄色の意匠部16aを表示することができ、
デザイン性,商品性に優れた電界発光素子10となる。
【0013】蛍光顔料層16は発光層13の光が波長変換さ
れ黄色に発光するため、従来例で説明したカラーフィル
タ8を用いた電界発光素子1のように背景部9に対して
意匠部が暗く視認されることがなく、本実施例の電界発
光素子10は意匠部16aを十分な輝度で発光させることが
できる。また、蛍光顔料層16を覆うように非蛍光顔料層
17が形成されているため消灯状態では意匠部16aは視認
されにくい。
【0014】なお、蛍光顔料層16と非蛍光顔料層17とを
異なる色としても良く、蛍光顔料層16を覆うように非蛍
光顔料層17を形成すれば意匠部16aは視認されにくい
が、蛍光顔料層16と非蛍光顔料層17とを同色系とすれ
ば、更に消灯状態では意匠部16aが視認されにくくな
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は、透明電極と背面電極との間に
発光層を設けた電界発光素子において、前記透明電極上
に透光性シートを設け、前記透光性シートに所定パター
ンの蛍光顔料層を形成すると共に、前記透光性シートに
前記蛍光顔料層を覆う非蛍光顔料層を形成するものであ
り、点灯状態では意匠部を十分な輝度で発光させ、消灯
状態では意匠部が視認されにくくすることができる。
【0016】また、本発明は、前記非蛍光顔料層を前記
蛍光顔料層と同色系とするものであり、更に意匠部が視
認されにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図。
【図2】同上実施例の意匠部の説明図。
【図3】従来例を示す断面図。
【符号の説明】
10 電界発光素子 11 背面電極 13 発光層 14 透明電極 15 透光性シート 16 蛍光顔料層 17 非蛍光顔料層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極と背面電極との間に発光層を設
    けた電界発光素子において、前記透明電極上に透光性シ
    ートを設け、前記透光性シートに所定パターンの蛍光顔
    料層を形成すると共に、前記透光性シートに前記蛍光顔
    料層を覆う非蛍光顔料層を形成することを特徴とする電
    界発光素子。
  2. 【請求項2】 前記非蛍光顔料層を前記蛍光顔料層と同
    色系とすることを特徴とする請求項1に記載の電界発光
    素子。
JP8038885A 1996-01-31 1996-01-31 電界発光素子 Expired - Fee Related JP2947154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038885A JP2947154B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038885A JP2947154B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電界発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213476A true JPH09213476A (ja) 1997-08-15
JP2947154B2 JP2947154B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12537674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8038885A Expired - Fee Related JP2947154B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947154B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506054A (ja) * 1997-09-24 2001-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機電界発光デバイス
JP2001297879A (ja) * 1999-12-22 2001-10-26 General Electric Co <Ge> 発光ディスプレイ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506054A (ja) * 1997-09-24 2001-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機電界発光デバイス
JP2001297879A (ja) * 1999-12-22 2001-10-26 General Electric Co <Ge> 発光ディスプレイ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2947154B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838644A (en) Electroluminescent display and luminous timepiece dial
US8136278B2 (en) Electroluminescent one-way vision panel
EP0794689B1 (en) Electroluminescent lighting element with a light-permeable reflection layer and manufacturing method for the same
KR890004031A (ko) 발권용지
US6252356B1 (en) Dispersed multicolor electroluminescent lamp and electroluminescent lamp unit employing thereof
CN107176112B (zh) 车辆标志
JP2001035652A (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた照光ユニット
AU2005291399B2 (en) Plate for producing an electroluminescent number plate
JPH09213476A (ja) 電界発光素子
EP1496490B1 (en) Image display device and image sheet
JPH1187055A (ja) シート状発光表示装置および発光表示装置
JP2000277259A (ja) Elランプおよびこれを用いたelランプユニット
JPH06337647A (ja) 電界発光灯表示板及びその製造方法
RU2699714C2 (ru) Фотолюминесцентный лючок топливного бака
KR20020012450A (ko) 칼라피그먼트 층을 갖는 el 브랜드 표시제조방법.
JP2003255871A (ja) El表示装置
JP2896977B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
JP3116806U (ja) 発光板
US8102117B2 (en) Isolation mask for fine line display
KR0120602Y1 (ko) 축광을 이용한 무광원 가시 인쇄물
CN106051575A (zh) 用于车辆的照明成型件
JPH0750377B2 (ja) El発光表示装置
JPH10241428A (ja) 面発光ライト
KR940016975A (ko) 전계발광 표시소자
JPH10271568A (ja) 移動体通信機携帯端末の表示照明

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees