JPH09213384A - 保持突起を有する電気的くさびコネクタとその形成方法 - Google Patents

保持突起を有する電気的くさびコネクタとその形成方法

Info

Publication number
JPH09213384A
JPH09213384A JP8220212A JP22021296A JPH09213384A JP H09213384 A JPH09213384 A JP H09213384A JP 8220212 A JP8220212 A JP 8220212A JP 22021296 A JP22021296 A JP 22021296A JP H09213384 A JPH09213384 A JP H09213384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
shell
edge
shaped member
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8220212A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Chadbourne
リチャード・チャドボーン
William J Lasko
ウィリアム・ジェイ・ラスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI SA
Original Assignee
Framatome Connectors International SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Framatome Connectors International SAS filed Critical Framatome Connectors International SAS
Publication of JPH09213384A publication Critical patent/JPH09213384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5075Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw having an uneven wire receiving surface to improve the contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5083Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using a wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49218Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with deforming

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で、導体を確実に係合するくさび
コネクタを提案する。 【解決手段】 シェル10およびくさび12を有するく
さびコネクタであって、シェル10は、略C字状の形状
を有しかつ受入領域35内に、くさび12および導体
A,Bを受け入れるのに適した大きさおよび形状を有し
ている。導体A,Bは、くさび12およびシェル10の
間に挟まれる。シェル10の湾曲した壁面46,48
は、受入領域35内に向けて内側に壁面を突出させたエ
ッジ52を有する孔50を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気コネクタに
関し、特に、くさびコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5044996号明細書は、
くさびを係合するために内側に突出する槍部を有するC
字状部材を具備するくさびコネクタを開示している。米
国特許第4650273号は、概略C字状のスリーブと
くさびとを有する電気コネクタを開示している。くさび
は、金属薄板から打ち抜かれて成形され、その前端に耳
部を有している。この耳部は、スリーブからくさびが引
き抜かれることを防止するようにスリーブの前端に係合
される。米国特許第5006081号明細書は、打ち抜
かれて成形された金属薄板よりなるくさび上のくぼみに
係合するための孔をその中央部に有するC字状スリーブ
を有するくさびコネクタを開示している。米国特許第5
244422号明細書は、ローレット加工された各溝の
内面を有するC字状部材を具備するくさびコネクタを開
示している。くさびコネクタに関連する他の米国特許に
は、以下のものがある。
【0003】米国特許第2106724号、第2814
025号、第2828147号、第3065449号、
第3275974号、第3329928号、第3349
167号、第3462543号、第3504332号、
第3516050号、第3588791号、第3920
310号、第4059333号、第4533205号、
第4600264号、第4634205号、第4723
920号、第4723921号、第4730087号、
第4734062号、第4813894号、第4863
403号、第4872856号、第4915653号、
第5145420号
【0004】
【発明の概要】この発明の一実施形態によれば、くさび
とシェルとからなるくさびコネクタが提供される。シェ
ルは、導体がくさびとシェルとの間に挟まれるように、
くさびおよび導体を受入領域内に受け入れるために適し
た大きさおよび形状を有している。シェルは、導体が接
触状態に位置させられる湾曲した壁面を有している。こ
の壁面には、それを貫通する孔が設けられている。その
孔の位置における壁面の縁部は、受入領域内に向かって
内側に突出している。
【0005】この発明の他の実施形態によれば、くさび
とシェルとからなるくさびコネクタが提供される。シェ
ルは、導体がくさびとシェルとの間に挟まれるように、
くさびおよび導体を受入領域内に受け入れるために適し
た大きさおよび形状を有している。このシェルは、導体
が接触状態に位置させられる湾曲した壁面を有してい
る。この湾曲した壁面は、受入領域内に突出する尖鋭な
エッジを有するように内側に打ち抜かれた部分を有して
いる。
【0006】この発明の他の方法によれば、概略C字状
の部材を形成するステップと、該部材の一湾曲端におい
て該部材を貫通する孔を形成するステップと、前記孔の
一端において前記部材の受入領域内に突出する突起を形
成するステップとからなるくさびコネクタのためのシェ
ルの形成方法が提供される。
【0007】この発明の他の方法によれば、平坦な金属
薄板部材を概略C字状に形成するステップと、前記部材
の端縁に切り込みを形成するステップと、内側に突出す
るエッジを形成するために前記切り込みから前記略C字
状の受入領域内に前記部材の一部を変形するステップと
からなるくさびコネクタのためのシェルの形成方法が提
供される。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の前記側面および他の特
徴は、添付図面に関連した以下の記載により説明され
る。ここで、図1は、2つの導体を有しこの発明の特徴
を組み込んだ電気的くさびコネクタの分解側面図であ
り、C字状シェルを断面で示している。図2は、図1の
領域Cの拡大図である。図3は、図1のシェルの平面図
である。図4は、この発明の他の実施形態におけるシェ
ルの一部の縦断面図である。図5は、この発明の他の実
施形態におけるシェルの一部の縦断面図である。そし
て、図6は、この発明の他の実施形態におけるシェルの
縦断面図である。
【0009】図1を参照すると、この発明の特徴を組み
込んだ電気的くさびコネクタおよび2つの導体A,Bの
分解側面が示されている。この発明は、図面に示された
実施形態を参照して記載されているけれども、この発明
は、様々な異なる実施形態をも含んでいるものであると
理解される。加えて、適当な大きさ、形状あるいは部材
あるいは材料の形式を使用することとしてもよい。
【0010】くさびコネクタはシェル10とくさび12
とを具備している。図示された実施形態では、くさび1
2は、図示された形状に成形された単一の細長い金属薄
板部材よりなっている。該金属薄板部材は、くさび12
を形成するためにその長手方向に沿って、それ自身の縦
方向に、複数回折り畳まれている。他の実施形態では、
より多くのあるいはより少ない折り畳みが行われてい
る。くさび12は、第3のループ部18によって相互に
接続された2つの隣接する主ループ部14,16を具備
している。薄板金属部材の2つの長手方向端部20,2
2は、それぞれ、前記2つの主ループ部14,16内に
配置されている。第3のループ部18は、第1および第
2の主ループ部14,16を接続することに加えて、こ
れら主ループ部14,16の後部支持体あるいは包み込
み支持体としても機能することができる。側部24,2
6は、導体A,Bをシェル10の内側面との間に挟むよ
うに係合するのに適した大きさおよび形状を有してい
る。くさび12は、該くさび12をシェル内にロックす
るように孔28の位置においてシェルと係合するための
掛け金部(図示略)をも有している。このくさび12に
ついてのさらなる説明は参照によりその全体がここに組
み込まれている1994年9月15日出願の米国特許出
願08/306463号明細書の中に見いだすことがで
きる。しかしながら、他の実施形態において、くさびの
任意の適当な形式を使用してもよい。
【0011】シェル10は、金属薄板よりなる一体部材
であることが好ましいが、鋳造部材、引き抜き部材、押
し出し部材であってもよい。シェル10は、受入領域3
5とともに、くさび12および導体A,Bを受け入れる
ための概略「C」字形状を形成するために中央部分34
によって相互に接続されてた2つの対向する溝状断面部
30,32を具備している。「C」字形状は、後端36
から前端38に向かって次第に細くなっている。中央部
分34は、後端タブと、溝またはくぼみ42と、溝穴2
8とを具備している。溝穴28は、シェルの略後端に配
置されており、係止部44を形成している。この溝穴2
8は、中央部分34の全体にわたって、内表面から外表
面に延設されている。しかしながら、他の実施形態で
は、溝穴28は、中央部分34の全体にわたって延設さ
れていなくてもよい。くぼみ42は、溝穴28からシェ
ル10の前端38まで延びている。他の実施形態では、
窪みはなくてもよく、また、シェルの前端38まで延び
ている必要もない。しかし、くぼみが設けられる場合に
は、溝穴28は、該くぼみ42の後端に配置されている
必要がある。
【0012】図2および図3にも言及すると、前記溝状
断面部30,32は、湾曲した断面部分において壁面4
6,48から構成されている。図示された実施形態で
は、各湾曲した壁面46,48は、それを貫通する3つ
の孔50を具備している。他の実施形態では、3つの孔
より多い、あるいはそれより少ない孔を設けてもよい。
加えて、他の実施形態では、壁面46,48の内の一方
に、それを貫通する孔50が設けられていてもよい。各
孔50の一方のエッジ52においては、該エッジ52
は、打ち抜きあるいはその他の方法によって、受入領域
35の内側に移動させられている。したがって、各孔5
0においては、尖鋭なエッジ上に、突出部あるいは針状
の突起が形成されている。図示された実施形態では、孔
50の全てのエッジの一部のみが受入領域35内に移動
させられている。しかしながら、他の実施形態では、孔
の全てのエッジを受入領域35内に移動させることもで
きる。図1において、上部溝状断面部30と下部溝状断
面部32との対比において示したように、突起は、孔の
いずれかの側面のみに設けられていてもよい。図示され
た実施形態では、孔50は略長円形状に形成されてお
り、該長円形状の一側のみあるいはエッジの50%より
若干少ない部分のみが受入領域35内に移動させられて
いる。しかしながら、他の実施形態では、他の形状の突
起を提供するために他の形状の孔を用いることもでき
る。突起54の先端56を変形しなければ、先端56
は、導体A,Bとの良好な係合のために非常に鋭い状態
に保持されることになる。
【0013】導体A,Bおよびくさび12がシェル10
内に挿入されると、くさび12は壁面46,48に対し
て導体A,Bを押圧する。突起54は、導体A,B内に
切り込んで、導体A,Bがシェル10内の安定した位置
に保持されるように補助する。非常に鋭い先端56は、
導体A,B内への確実な貫通と、導体とシェル10とを
しっかりと保持するための十分な貫通深さとを補償す
る。
【0014】ここで、図4を参照すると、該図4には、
湾曲した壁面の他の実施形態の断面が示されている。こ
の実施形態では、壁面48aは突起54aを具備してい
る。壁面48aは、領域58における切り曲げエッジ6
0の形成に際して壁面をせん断するために、打ち抜き加
工される。導体の挿入の間に、導体のエッジ60上への
案内を補助するために、傾斜部分61がエッジ60の背
後に形成されている。しかしながら、エッジ60の先端
を注意深く調べてみると、それらは、図1に示された実
施形態の先端56より鋭くないが、この形式の実施形態
は、いくつかの適用例において、なお使用されている。
追加の加工作業を行えば、先端の鋭さを増大させること
ができる。
【0015】ここで、図5を参照すると、他の実施形態
の湾曲した壁面48bの断面図が示されている。この実
施形態では、平坦な金属薄板の壁面48bが、鋸歯状領
域62を形成するために工具(図示略)により刺されて
いる。壁面48bは、領域64において外方向に、領域
66において内方向にそらされている。その結果、先端
あるいはエッジ68は、非常に尖鋭に形成されている。
傾斜部70は、挿入の間における先端68上への導体の
案内を補助するために先端68の背後に形成されてい
る。しかしながら、領域64も、それがシェルの内側に
取り付けられたときには、導体を把持するために使用さ
れるように、尖鋭なエッジを有している。
【0016】ここで、図6を参照すると、シェル80の
他の実施形態の断面が示されている。この実施形態で
は、溝状断面部86,88の前端縁82および後端縁8
4に、切り込みまたはアップセットが切り込まれあるい
は形成されている。部分90,92は、したがって、受
入領域93内に向かって変形されあるいは移動させられ
る。これにより、これらの部分90,92は、導体に係
合するための尖鋭なエッジを有し、内側に突出する突起
94を形成している。他の実施形態では、端部突起94
および溝状断面部の内面における突起の両方を設けても
よい。
【0017】上記説明はこの発明の一例に過ぎない。種
々の選択肢および変更が、この発明から逸脱することな
く、当業者により案出され得る。したがって、この発明
は、請求項の範囲内のそのような選択肢、変更あるいは
変形の全てを、包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの導体を有しこの発明の特徴を組み込ん
だ電気的くさびコネクタの分解側面図であり、C字状シ
ェルを断面で示している。
【図2】 図1の領域Cの拡大図である。
【図3】 図1のシェルの平面図である。
【図4】 この発明の他の実施形態におけるシェルの一
部の縦断面図である。
【図5】 この発明の他の実施形態におけるシェルの一
部の縦断面図である。
【図6】 この発明の他の実施形態におけるシェルの縦
断面図である。
【符号の説明】
A,B 導体 10,80 シェル 12 くさび 35,93 受入領域 46,48 壁面 50 孔 52,60,68 エッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・ジェイ・ラスコ アメリカ合衆国・ニューハンプシャー・ 03585・リスボン・RR1・マウンテン・ メドーズ・ロード・(番地なし)・ユニッ ト・#9

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 くさびと、 該くさびおよび導体を、該導体をくさびとの間に挟んだ
    状態で、受入領域内に受け入れるのに適した大きさおよ
    び形状に形成されたシェルとからなり、 該シェルが、導体が接触配置される湾曲した壁面を有
    し、 該壁面は、それを貫通する孔を有するとともに、 該孔における壁面の1つのエッジが、受入領域内に向か
    って突出していることを特徴とするくさびコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記シェルが、金属薄板よりなることを
    特徴とする請求項1記載のくさびコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記シェルが、概略C字状に形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のくさびコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記湾曲した壁面が、それを貫通する複
    数の孔を有し、各孔に内側に突出するエッジが設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載のくさびコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 前記エッジが、孔により形成される全エ
    ッジの50%より少ない部分から受入領域内に向かって
    延びていることを特徴とする請求項1記載のくさびコネ
    クタ。
  6. 【請求項6】 くさびと、 該くさびおよび導体を、該導体をくさびとの間に挟んだ
    状態で、受入領域内に受け入れるのに適した大きさおよ
    び形状に形成されたシェルとからなり、 該シェルが、導体が接触配置される湾曲した壁面を有
    し、 該湾曲した壁面が、受入領域内に突出する尖鋭なエッジ
    を有する内側に打ち抜き加工された部分を具備すること
    を特徴とするくさびコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記シェルが、金属薄板よりなることを
    特徴とする請求項6記載のくさびコネクタ。
  8. 【請求項8】 前記シェルが、概略C字状に形成されて
    いることを特徴とする請求項6記載のくさびコネクタ。
  9. 【請求項9】 前記湾曲した壁面が、それを貫通する複
    数の孔を有し、各孔に、内側に打ち抜き加工された部分
    および尖鋭部分のうちの1つが設けられていることを特
    徴とする請求項6記載のくさびコネクタ。
  10. 【請求項10】 前記エッジが前記各孔により形成され
    た全エッジの50%より少ない部分から受入領域内に延
    びていることを特徴とする請求項9記載のくさびコネク
    タ。
  11. 【請求項11】 概略C字状部材を形成するステップ
    と、 該C字状部材の端部湾曲部において該C字状部材を貫通
    する孔を形成するステップと、 該孔のエッジに、前記C字状部材の受入領域内に突出す
    る突起を形成するステップとからなることを特徴とする
    くさびコネクタのシェルの形成方法。
  12. 【請求項12】 前記概略C字状部材を形成するステッ
    プが、平坦な金属薄板を略C字状に変形することからな
    ることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記孔を形成するステップが、C字状
    部材を貫通して孔をパンチングすることからなることを
    特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記突起を形成するステップが、前記
    C字状部材の受入領域内に前記孔のエッジを移動するこ
    とからなることを特徴とする請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 平坦な金属薄板部材を略C字状に形成
    するステップと、 前記C字状部材の端縁に切り込みを入れるステップと、 内側に突出するエッジを形成するために、前記切り込み
    部分から前記C字状部材の一部を、略C字状部材の受入
    領域内に変形するステップとからなることを特徴とする
    くさびコネクタのシェルの形成方法。
  16. 【請求項16】 前記切り込みを入れるステップが、前
    記C字状部材の前端縁および後端縁に複数の切り込みを
    形成することからなることを特徴とする請求後15記載
    の方法。
JP8220212A 1995-08-23 1996-08-21 保持突起を有する電気的くさびコネクタとその形成方法 Withdrawn JPH09213384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/518,744 US5679031A (en) 1995-08-23 1995-08-23 Electrical wedge connector with retention barbs
US518,744 1995-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213384A true JPH09213384A (ja) 1997-08-15

Family

ID=24065301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220212A Withdrawn JPH09213384A (ja) 1995-08-23 1996-08-21 保持突起を有する電気的くさびコネクタとその形成方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5679031A (ja)
EP (1) EP0762543B1 (ja)
JP (1) JPH09213384A (ja)
KR (1) KR970013526A (ja)
AU (1) AU721432B2 (ja)
BR (1) BR9603536A (ja)
CA (1) CA2182439A1 (ja)
DE (1) DE69624431T2 (ja)
ES (1) ES2185757T3 (ja)
TW (1) TW387637U (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2116223B1 (es) * 1996-05-31 1999-04-01 Framatome Connectors Espana S Conector electrico para conectar conductores electricos.
US5816865A (en) * 1997-04-23 1998-10-06 Framatome Connectors Usa Inc. Wedge connector shell with flared ends and burrs
US5868588A (en) * 1997-04-23 1999-02-09 Framatome Connectors Usa, Inc. Electrical wedge connector with collapsible rear extension
US6116969A (en) * 1997-08-26 2000-09-12 Thomas & Betts International, Inc. Cable connector
US5916001A (en) * 1997-12-15 1999-06-29 Framatome Connectors Usa, Inc. Insulation piercing wedge connector with piercing support wedge
US6517391B1 (en) 1997-12-15 2003-02-11 Framatome Connectors Usa Inc. Insulation piercing wedge connector
ES2141041B1 (es) * 1998-02-16 2000-10-16 Framatome Connectors Espana S Conector electrico para la conexion de conductores electricos dotados de recubrimiento aislante a partir de sulfato de sodio.
US6047464A (en) * 1998-06-18 2000-04-11 Framatome Connectors Usa, Inc. Removal tool
US5944565A (en) * 1998-07-28 1999-08-31 Framatome Connectors Usa Inc. Electrical wedge connector with insulation piercing wedge and nest housing
US5944564A (en) * 1998-07-28 1999-08-31 Framatome Connectors Usa Inc. Electrical wedge connector with insulation piercing wedge and protective flaps
US5911604A (en) * 1998-07-28 1999-06-15 Framatome Connectors Usa Inc. Insulation piercing wedge connector with seal
US6093065A (en) * 1998-10-22 2000-07-25 Framatome Connectors Usa, Inc. Electrical wedge connector having sleeve with wedge locking tabs
US6004165A (en) * 1998-11-06 1999-12-21 Thomas & Betts International Multiple cable connector and method therefor
US6322402B1 (en) 2000-06-28 2001-11-27 Fci Usa, Inc. Insulation piercing wedge connector with snap in blades
US6488437B1 (en) 2000-09-11 2002-12-03 Emery Jensen Anchor plate
FR2842305B1 (fr) * 2002-07-15 2004-10-01 Inst Nat Polytech Grenoble Procede de determination de l'independance d'un systeme electrochimique
US6979236B1 (en) 2004-07-07 2005-12-27 Fci Americas Technology, Inc. Wedge connector assembly
US7426782B2 (en) * 2006-04-17 2008-09-23 Tyco Electronics Corporation Methods and apparatus for connecting conductors using a wedge connector
US20080057286A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Polk Dale E Method of forming a molded plastic article having at least one molded extension
US7883381B2 (en) * 2008-07-02 2011-02-08 Tyco Electronics Brasil Ltda Electrical cable connector
CN102906939A (zh) * 2010-06-01 2013-01-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 成套部件、接触元件和照明器
US8608517B2 (en) 2011-09-27 2013-12-17 Tyco Electronics Brasil Ltda Wedge connector assemblies and methods and connections including same
US9059522B2 (en) 2012-12-13 2015-06-16 Tyco Electronics Corporation Wedge connector assemblies and methods for connecting electrical conductors using same
CN106848637A (zh) * 2016-01-15 2017-06-13 赵牧青 一种穿刺型高压电力架线金具
US10594054B2 (en) 2017-05-09 2020-03-17 Tyco Electronics Canada Ulc Wedge connector assemblies and methods and connections including same
US10680353B2 (en) 2017-05-09 2020-06-09 TE Connectivity Services Gmbh Wedge connector assemblies and methods and connections including same
US10957994B2 (en) 2017-05-26 2021-03-23 Tyco Electronics Canada Ulc Wedge connector assemblies and methods and connections including same
US11329401B2 (en) 2019-02-20 2022-05-10 Tyco Electronics Canada Ulc Electrical connection bails and stirrup systems and methods including same
CN112886359B (zh) * 2021-01-12 2022-05-24 浙江新宝汽车电器有限公司 一种具有插线防倒退功能的贯穿线自动压接设备
US11757242B2 (en) 2021-07-31 2023-09-12 Chase Nelson Transmission and distribution line tap-connector removal tool

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106724A (en) * 1935-03-16 1938-02-01 Burton H Cope Connecter
US2828147A (en) * 1954-01-20 1958-03-25 Alfred M Peiffer Electrical wire clamp
US2814025A (en) * 1954-02-23 1957-11-19 Wade Electric Products Co Electrical connectors
US3065449A (en) * 1958-04-30 1962-11-20 Burndy Corp Connector
US3275974A (en) * 1964-04-06 1966-09-27 Amp Inc Electrical stirrup connector
US3329928A (en) * 1964-10-01 1967-07-04 Amp Inc Adjustable wedge-type electrical connector
US3349167A (en) * 1964-10-29 1967-10-24 Amp Inc Wedge type electrical connector
US3516050A (en) * 1964-10-29 1970-06-02 Amp Inc Tool and equipment to connect a line onto a high voltage line
US3504332A (en) * 1967-01-23 1970-03-31 Amp Inc Electrical connector
US3462543A (en) * 1968-06-12 1969-08-19 Amp Inc Electrical terminals to terminate conductor members
US3588791A (en) * 1969-07-08 1971-06-28 Amp Inc Electrical connector
US3665600A (en) * 1969-07-25 1972-05-30 Auto Swage Products Inc Method of forming electrical connectors
US3811105A (en) * 1972-12-29 1974-05-14 S Gerhard Electrical connector
US3920310A (en) * 1974-08-01 1975-11-18 Ark Les Switch Corp Insulated electrical connector with wire stop
US4076356A (en) * 1976-10-18 1978-02-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interconnection pin for multilayer printed circuit boards
US4059333A (en) * 1977-01-05 1977-11-22 Amp Incorporated Electrical connector
CH624795A5 (ja) * 1978-02-17 1981-08-14 Cdm Connectors Dev & Mfg Ag
IE49589B1 (en) * 1979-04-26 1985-10-30 Bicc Plc Manufacture of tapered bodies
US4241976A (en) * 1979-07-20 1980-12-30 International Telephone And Telegraph Corporation Contact retention clip and method of inserting same in an insulator
US4533205A (en) * 1982-09-30 1985-08-06 Burndy Corporation Collapsible wedge for electrical connector
US4650273A (en) * 1984-11-30 1987-03-17 Amp Incorporated Electrical wedge connector
US4634205A (en) * 1984-12-06 1987-01-06 At&T Technologies, Inc. Conductor splicing devices
US4600264A (en) * 1985-01-16 1986-07-15 Utm Power Products, Inc. Electric tap connector
US4734062A (en) * 1986-12-04 1988-03-29 Amp Incorporated Electrical connector
US4723920A (en) * 1986-12-04 1988-02-09 Amp Incorporated Electrical connector
US4723921A (en) * 1986-12-04 1988-02-09 Amp Incorporated Electrical connector
US4730087A (en) * 1986-12-19 1988-03-08 Amp Incorporated Explosively-operated electrical connector
JPH01117070A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Hitachi Ltd 半導体装置
US4813894A (en) * 1987-11-24 1989-03-21 Amp Incorporated Electrical connector
US4863403A (en) * 1988-06-27 1989-09-05 Amp Incorporated Electrical power tap
US4915653A (en) * 1988-12-16 1990-04-10 Amp Incorporated Electrical connector
US4872856A (en) * 1989-03-15 1989-10-10 Amp Incorporated Electrical connector
US5006081A (en) * 1990-08-14 1991-04-09 Amp Incorporated Electrical wire connector
US5090923A (en) * 1990-09-28 1992-02-25 Burndy Corporation Dedicated contact aid for connectors utilizing high speed installations
US5044996A (en) * 1991-03-06 1991-09-03 Amp Incorporated Wedge connector
US5145420A (en) * 1991-05-31 1992-09-08 Counsel Eugene F Electrical wire connector
BR9102719A (pt) * 1991-06-27 1993-01-12 Amp Do Brasil Conectores Eletr Conector eletrico tipo cunha
US5244422A (en) * 1992-09-04 1993-09-14 The Whitaker Corporation Wedge connector
HUT73372A (en) * 1993-11-16 1996-07-29 Whitaker Corp Electrical cable connector
US5507671A (en) * 1994-09-15 1996-04-16 Burndy Corporation Wedge connector for electrical conductors

Also Published As

Publication number Publication date
TW387637U (en) 2000-04-11
EP0762543B1 (en) 2002-10-23
CA2182439A1 (en) 1997-02-24
AU721432B2 (en) 2000-07-06
US5794334A (en) 1998-08-18
AU6193496A (en) 1997-02-27
MX9603352A (es) 1998-08-30
DE69624431T2 (de) 2003-06-26
BR9603536A (pt) 1998-05-12
EP0762543A1 (en) 1997-03-12
KR970013526A (ko) 1997-03-29
DE69624431D1 (de) 2002-11-28
US5679031A (en) 1997-10-21
ES2185757T3 (es) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09213384A (ja) 保持突起を有する電気的くさびコネクタとその形成方法
JP4263494B2 (ja) 電気的接合コネクタ
US4141618A (en) Transversely slotted barrel terminal
US20050032440A1 (en) Female terminal fitting and method of assembling such terminal fitting
JP2008124043A (ja) 接触圧力を調節した雌側電気的接触端子
JPH07296873A (ja) 雌型コンタクト
JP2002184479A (ja) 雌圧着端子
JP3463900B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JPH08171943A (ja) 電気導体のためのウェッジコネクタ
US3993391A (en) Electrical contact for stripless cable connections
US5980300A (en) Pressure welding terminal
US5816865A (en) Wedge connector shell with flared ends and burrs
US6413116B2 (en) Insulation-displacement connection piece
US4591223A (en) Electrical connector
US5018986A (en) Electrical connector
US5768766A (en) Press-connecting tool
JP3542712B2 (ja) 圧接端子
US4408815A (en) High compliance roll-in channel wire termination
JP4067297B2 (ja) ピアシング端子接続構造
JP7249157B2 (ja) コネクタ端子
JP4297325B2 (ja) フラットケーブル接続治具
WO2000008716A9 (en) Insulation displacement device for wire termination
MXPA96003352A (en) Electric wedge connector with retenc cups
JP3095347B2 (ja) 蛍光ランプソケット
JPS5838537Y2 (ja) 雌型電気接続子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104