JPH09213128A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH09213128A
JPH09213128A JP1423896A JP1423896A JPH09213128A JP H09213128 A JPH09213128 A JP H09213128A JP 1423896 A JP1423896 A JP 1423896A JP 1423896 A JP1423896 A JP 1423896A JP H09213128 A JPH09213128 A JP H09213128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
piece
lighting
fixture
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1423896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Muramoto
貴弘 村元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1423896A priority Critical patent/JPH09213128A/ja
Publication of JPH09213128A publication Critical patent/JPH09213128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 器具内電線の保持のために器具本体に孔をあ
けることなく、器具内電線を発熱部品から熱的に容易に
保護できるようにする。 【解決手段】 長尺のランプ1が取付けられると共に点
灯回路部品4が収容された長尺の器具本体2と、器具本
体2に収容されると共にランプ1と点灯用部品4を電気
的に接続する器具内電線であるリード線7とを備えてな
る照明器具において、器具本体2の幅方向の両端に、器
具本体1の内側方向に開口しリード線7を収容する溝状
空間2dを有する収容部2eを設けると共に、収容部2
eに、溝状空間2dの開口2fの前面側に突出する脚片
10aと、脚片10aに略平行な対向片10b、及びそ
れらの間を連結する連結片10cとを備えて断面が略コ
字状に形成された電線保持具10を、収容部2eを挟持
するように装着させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明器具に関し、
特に、器具内電線であるリード線を点灯回路部品のうち
の発熱部品から熱的に保護させる構造を備えた照明器具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、長尺のランプである直管形蛍光
灯を備えた照明器具は、長尺の金属板からなる器具本体
に安定器等の点灯回路部品を取り付けると共に、ランプ
を保持させるソケットと点灯回路部品との間をリード線
で接続してなり、その前面側を例えば反射板等により覆
うようにして構成されている。このため、器具本体内に
は、複数のリード線が、器具本体の長尺方向に引き回し
配線されている。
【0003】図6及び図7は、従来の照明器具(第1の
従来例)を示すもので、この照明器具は、長尺のランプ
1である直管形蛍光灯1aを装着させる富士型照明器具
であって、主に、器具本体2と、反射板3、点灯回路部
品4である安定器4aや端子台4b、及びソケット5を
有して構成されている。
【0004】器具本体2は、板金製であって、長尺の底
板2aの短尺方向である幅方向の両端に側壁2bを立設
させてなり、その底板2aには、点灯回路部品4である
安定器4aや、外部電線6及び器具内電線であるリード
線7が接続される端子台4b等が取り付けられている。
また、器具本体1の長尺方向の両端には、長尺のランプ
1である直管形蛍光灯1aを装着させるために、それぞ
れ2つずつのソケット5が取りつけられている。
【0005】反射板3は、断面が略V字状をなすように
形成され、略V字状をなす両斜面3aの両端にはソケッ
ト5が挿通されるソケット挿通孔3bが設けられ、略V
字状に開口した内部に器具本体2を収納するように器具
本体2に取り付けられている。そして、ソケット5には
反射板3の両斜面3aに対向するようにランプ1である
直管形蛍光灯1aが装着されている。
【0006】また、この器具本体2内では、点灯回路部
品4である安定器4aや端子台4b、及びソケット5の
間が、リード線7により結線がされて点灯回路が形成さ
れており、リード線7は長尺の器具本体2に沿うように
器具本体2内に引き回されている。そして、器具本体2
は、その幅が安定器4aの幅よりわずかに広いだけであ
り、リード線7は、器具本体2内では点灯回路部品4で
ある安定器4a等の近傍にも引き回され、表面が高温と
なる点灯回路部品4である安定器4a等の側方にも引き
回されて、安定器4a等の発熱部品にも触れ易くなって
おり、このリード線7を安定器4a等の熱から保護する
ために、安定器4a等の近傍では、リード線7には、そ
の内径がリード線7の外径と略同じとされた耐熱チュー
ブ8が被せられている。
【0007】図8は、従来の別の照明器具(第2の従来
例)を示すもので、前記第1の従来例と異なる点は、耐
熱チューブ8に代えて、リード線7を器具本体2にビニ
タイ9を用いてくくりつけるようにして保持させた点で
あり、他は前記第1の従来例と同様に構成されている。
【0008】ここに、ビニタイ9は、変形自在な線材の
表面を塩化ビニル等の樹脂で覆って形成されたものであ
る。このビニタイ9は、例えば細い針金のように、容易
にねじりあわせることができると共に、ねじり合わせた
後はその状態が保たれるような硬さを有している。した
がって、リード線7は、器具本体2の側壁2bに孔2c
を設けて、その孔2cにビニタイ9を挿通させて、リー
ド線7と側壁2bとをビニタイ9で束ねるようにして器
具本体2に固定される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように構成された第1の従来例に示す照明器具において
は、その製造時に、器具内電線であるリード線7で点灯
回路部品4やソケット5の間の結線をする前に、特に点
灯回路部品4である安定器4aのような発熱部品の近傍
に位置するリード線7に、あらかじめ耐熱チューブ8を
通しておく必要があり、この耐熱チューブ8がコストが
高いばかりか、一度結線した後に耐熱チューブ8を装着
する場合には、結線を外さなければ耐熱チューブ8の装
着ができず、作業性も悪いという問題点があった。
【0010】また、第2の従来例に示す照明器具におい
ては、ビニタイ9を使用するには、器具本体2の側壁2
bにビニタイ9を挿通させるための孔2cを設ける必要
があって、器具本体2に孔加工が必要であるばかりか、
小さな孔2cにビニタイ9を挿通させて、リード線7を
束ねるようにしてビニタイ9をよじり合わせる必要があ
って、その作業性も悪いという問題点があった。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされもの
で、その目的とするところは、器具内電線の保持のため
に器具本体に孔をあけることなく、器具内電線が発熱部
品から熱的に容易に保護できる照明器具を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、請求項1記載の発明にあっては、長尺の
ランプ1を保持する共に点灯回路部品4が収容された長
尺の器具本体2と、この器具本体2に収容されると共に
前記ランプ1と点灯用部品4を電気的に接続する器具内
電線であるリード線7とを備えてなる照明器具におい
て、前記器具本体2の幅方向の両端に、前記器具本体1
の内側方向に開口し前記リード線7を収容する溝状空間
2dを有する収容部2eを設けると共に、この収容部2
eに、前記溝状空間2dの開口2fの前面側に突出する
脚片10aを備え前記リード線7を溝状空間2d内に保
持させる電線保持具10を装着させたことを特徴とする
ものである。
【0013】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の照明器具において、前記電線保持具10を、前記
脚片10aと、この脚片10aに略平行な対向片10
b、及びそれらの間を連結する連結片10cとにより断
面が略コ字状をなすように形成すると共に、前記脚片1
0aと対向片10cとで前記収容部2eを挟持するよう
に装着させたことを特徴とするものである。
【0014】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の照明器具において、前記電線保持具10を、弾性
を有するように形成したことを特徴とするものである。
【0015】請求項4記載の発明にあっては、請求項
2、または請求項3記載の照明器具において、前記電線
保持具10の脚片10aの対向片10b側の面に、前記
収容部2eの開口2f端に係合して電線保持具10が収
容部2eから脱落するのを防止する係合爪部10dを設
けたことを特徴とするものである。
【0016】請求項5の発明にあっては、請求項2、乃
至請求項4のうちの1つの請求項記載の照明器具におい
て、前記電線保持具10の連結片10cの脚片10aの
突出方向と反対側に、連結片10cと共に断面が略C字
状をなすように形成されて、その内部で外部電線6を保
持させる外部電線保持部10eを一体で形成したことを
特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の照明器
具の第1の実施の形態を示すものであり、この照明器具
は、長尺のランプ1である直管形蛍光灯1aを装着させ
る富士型照明器具であって、主に、器具本体2と、反射
板3、点灯回路部品4である安定器4a、ソケット(図
示せず)、及び電線保持具10とを有して構成されてい
る。
【0018】器具本体2は、板金製であって、長尺のラ
ンプ1である直管形蛍光灯1aと略同程度の長さを備
え、長尺の底板2aの短尺方向である幅方向の両端に側
壁2bを立設させ、その側壁2bの先端には収容部2e
が設けられて構成されている。そして、その底板2aに
は、点灯回路部品4である安定器4aや、外部電線(図
示せず)及び器具内電線であるリード線7が接続される
端子台(図示せず)等が取り付けられている。また、器
具本体2の長尺方向の両端には、長尺のランプ1である
直管形蛍光灯1aを装着させるために、それぞれ2つず
つのソケットが取りつけられている。
【0019】器具本体2の両側壁2bの先端に設けられ
た収容部2eは、器具本体2の長尺方向に垂直な断面に
おいて、器具本体2の内側方向に開口した略コ字状をな
し、両側壁2bから器具本体2の外方に突出するように
形成されている。また、その先端が側壁2bと略同一面
内で底板2a側に曲げられて開口端片2gが形成され、
開口端片2gの先端と側壁2bの先端との間がスリット
状の開口2fとされると共に、器具本体2の長尺方向に
伸びる収容部2eの内部がリード線7を収容させる溝状
空間2dとされている。したがって、この溝状空間2d
の幅寸法W1と、開口2fの幅寸法W2とは、少なくと
も器具内電線であるリード線7の外径以上の寸法を有す
るようにされている。そして、溝状空間2d内には、点
灯回路部品4やソケット間に接続されて器具本体2内を
引き回されるリード線7が、スリット状の開口2f側か
ら挿入されている。
【0020】反射板3は、従来の照明器具と同様に、断
面が略V字状をなすように形成され、略V字状をなす両
斜面3aの両端にはソケットが挿通されるソケット挿通
孔(図示せず)が設けられ、略V字状に開口した内部に
器具本体2を収納するように器具本体2に取り付けられ
ている。そして、ソケットには反射板3の両斜面3aに
対向するようにランプ1である直管形蛍光灯1aが装着
されている。
【0021】電線保持具10は、略コ字状に例えば樹脂
により一体に形成されてなり、脚片10aと、この脚片
10aに略平行な対向片10b、及びそれらの間を一端
側で連結する連結片10cとにより構成されて若干の弾
性を有すると共に、脚片10aと対向片10bとの間の
寸法が、収容部2eの幅寸法に略等しく形成されてい
る。そして、略コ字状に開口した側を収容部2e側に向
けて配設され、その脚片10aと対向片10cとで収容
部2eを挟持するようにして装着され、このとき、脚片
10aの先端が開口2fの前面に突出して、その開口2
fを溝状空間2dに収容されたリード線7が抜け落ちな
い程度に塞ぐようにされると共に、電線保持具10は、
その弾性により収容部2eに抜け落ちないように保持さ
れる。
【0022】このように構成された照明器具では、点灯
回路部品4である安定器4a等を、器具本体2の底板2
aに取り付けて器具内電線であるリード線7で結線をし
た後に、1本、または複数のリード線7を、収容部2e
のスリット状の開口2f側から収容部2eの溝状空間2
dに挿入させ、必要に応じて器具本体2の複数の個所
で、収容部2eの先端側から電線保持具10を装着させ
ることにより、リード線7が収容部2eから抜け出ない
ように溝状空間2d内に保持される。
【0023】このように構成されているため、本実施の
形態における照明器具においては、器具内電線であるリ
ード線7を収容部2eの内部の溝状空間2dに収容させ
て、収容部2eの前面側から電線保持具10を装着させ
ることにより、リード線7を収容部内に保持させ、点灯
回路部品4のうち発熱部品であり表面が高温となる安定
器4a等に接触しないようにさせることができ、器具本
体2に孔加工をすることなく、リード線7を発熱部品か
ら熱的に保護することができる。また、電線保持具10
は、略コ字状に形成されており、少なくとも若干の弾性
を備えているため、収容部2eの先端側から押し入れる
だけでワンタッチで容易に装着できると共に、その弾性
により不用意には外れにくくなり、器具本体2の長尺方
向に必要に応じてどの位置にも取り付けることができ
る。また、収容部2eにリード線7を保持させて器具本
体2内をすっきりとさせることができるため、照明器具
の施工時にリード線7が垂れ下がったりすることもな
く、施工の邪魔になりにくくなって作業性が良くなる。
さらには、収容部2eは、器具本体2の略コ字状の断面
を有するように器具本体2の長尺方向に形成されている
ため、収容部2eがリブのような効果を奏して、器具本
体2の強度が高まる。
【0024】なお、本実施の形態においては、電線保持
具10を樹脂により形成したものを例示したが、本発明
はこれに限らず、例えば金属部材により形成したもので
あっても良く、この場合においては、その弾性をさらに
高めて電線保持具10をさらに脱落させにくくすること
もできる。
【0025】図3は、本発明の照明器具の第2の実施の
形態の要部を示すものであり、前記第1の実施の形態と
異なる点は、電線保持具10の脚片10aであって、収
容部2eの開口端片2gの開口2f側の対向片10b側
の面に、収容部2eの開口2f端である開口端片2gに
係合して、電線保持具10が収容部2eから外れるのを
防止する係合爪部10dを形成した点であり、他は前記
第1の実施の形態と同様に構成されている。
【0026】このように構成しても前記第1の実施の形
態と同様の効果を奏すると共に、電線保持具10は、そ
の弾性により収容部2eを挟持すると共に、電線保持具
10に設けられた係合爪部10dが、収容部2eの開口
2f端である開口端片2gに開口2f側から係合して、
電線保持具10が器具本体1の側壁1bの先端側の収容
部2eから不用意に外れることが防止できるという効果
をも奏する。
【0027】図4及び図5は、本発明の照明器具の第3
の実施の形態の要部を示すものであり、前記第1の実施
の形態と異なる点は、電線保持具10の連結片10cの
脚片10a側と反対側に、前記連結片10cと共に断面
が略C字状をなすように形成されて、その内部で外部電
線6を保持させる外部電線保持部10eを一体で形成し
た点であり、他は前記第1の実施の形態と同様に構成さ
れている。
【0028】つまり、外部電線保持部10eは、連結片
10cの両端をそれぞれ脚片10a及び対向片10bの
突出方向と反対側に延出させて、その先端を所定の隙間
10fを介して対向させるように形成してなり、その隙
間10fの幅が外部電線6であるケーブルが挿入できる
と共に、そのケーブルが不用意には抜けにくい幅とされ
ている。また、外部電線保持部10eは、内部に外部電
線6であるケーブルが挿入できるように、その幅W3が
外部電線6の幅W4よりも広く、その高さH1も外部電
線6の厚みH2よりも高くされており、略C字状に開口
した隙間10fは、外部電線6が挿入できるように少な
くとも外部電線6の厚みH2よりも広く形成されてい
る。そして、外部電線保持部10eの内部には、外部電
線6として電源に接続された電源線や、器具本体2間に
接続される電源線である送り配線用電線等が挿入されて
保持される。ここに、略C字状とは、内部の空間より開
口である隙間10fが狭く形成されたものを表現したも
のであって、図示したように断面において角部を備えた
ものも含む。
【0029】このように構成しても前記第1の実施の形
態と同様の効果を奏すると共に、外部電線保持部10e
が、外部電線6である、電源に接続された電源線や、器
具本体2間に接続される電源線である送り配線用電線等
を保持させて、外部電線6をも、点灯回路部品4のうち
表面が高温となる安定器4a等に接触しないように保持
させることができて、外部電線6をも発熱部品から熱的
に保護することができる。
【0030】なお、本実施の形態においては、外部電線
保持部10eに保持される外部電線6であるケーブルと
して2芯のケーブルを図示したが、外部電線はその他の
種類のものであっても良く、例えば3芯のケーブルであ
っても良い。
【0031】また、前記各実施の形態においては、照明
器具を富士型照明器具として説明を行ったが、本発明は
これに限らず、他の形態の照明器具であっても良いこと
は勿論である。
【0032】
【発明の効果】このように構成されているため本発明
は、請求項1記載の発明にあっては、器具内電線である
リード線を収容部に収容させて、収容部に電線保持具を
装着させることにより、リード線を収容部内に保持さ
せ、表面が高温となる点灯回路部品に接触しないように
させることができ、器具本体に孔加工をすることなく、
リード線を点灯回路部品から熱的に保護することができ
る。また、収容部にリード線を保持させて器具本体内を
すっきりとさせることができるため、照明器具の施工時
にリード線が垂れ下がったりすることもなく、施工の邪
魔になりにくくなって作業性が良くなる。さらには、収
容部は、器具本体の略コ字状の断面を有するように器具
本体の長尺方向に形成されているため、収容部がリブの
ような効果を奏して、器具本体の強度が高まる。
【0033】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、電線保持具は、略コ字状に
形成されているため、収容部の先端側から押し入れるだ
けで容易に装着でき、器具本体の長尺方向に必要に応じ
てどの位置にも取り付けできる。
【0034】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明の効果に加えて、電線保持具が、その弾性に
より収容部に係止されているため、電線保持具が器具本
体の収容部から不用意に外れにくくできる。
【0035】請求項4記載の発明にあっては、請求項
2、または請求項3記載の発明の効果に加えて、電線保
持具に設けられた係合爪部が、収容部の開口端に開口側
から係合して、電線保持具が不用意に器具本体の収容部
から外れることをさらに防止できる。
【0036】請求項5記載の発明にあっては、請求項
2、乃至請求項4のうちの1つの請求項記載の発明の効
果に加えて、外部電線保持部が、外部電線である、電源
に接続された電源線や、器具本体間に接続される電源線
である送り配線用電線等を保持させて、外部電線をも、
表面が高温となる点灯回路部品に接触しないように保持
させることができて、外部電線をも熱的に保護すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明器具の第1の実施の形態の要部を
示すもので、断面を露出させた状態の分解斜視図であ
る。
【図2】同上の要部の断面図である。
【図3】本発明の照明器具の第1の実施の形態の要部を
示すもので、(a) は器具内電線保持具の斜視図、(b) は
器具本体に器具内電線保持具を装着した状態の断面図で
ある。
【図4】本発明の照明器具の第3の実施の形態の要部を
示すもので、断面を露出させた状態の斜視図である。
【図5】同上の要部を示すもので、(a) は器具本体に器
具内電線保持具を装着した状態の断面図、(b) は外部電
線の断面図である。
【図6】従来の照明器具(第1の従来例)を示す分解斜
視図である。
【図7】同上の要部を示すもので、断面を露出させた状
態の斜視図である。
【図8】従来の別の照明器具(第2の従来例)の要部を
示すもので、断面を露出させた状態の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ランプ 2 器具本体 2d 溝状空間 2e 収容部 2f 開口 4 点灯回路部品 6 外部電線 7 リード線 10 電線保持具 10a 脚片 10b 対向片 10c 連結片 10d 係合爪部 10e 外部電線保持部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺のランプを保持する共に点灯回路部
    品が収容された長尺の器具本体と、この器具本体に収容
    されると共に前記ランプと点灯用部品を電気的に接続す
    る器具内電線であるリード線とを備えてなる照明器具に
    おいて、前記器具本体の幅方向の両端に、前記器具本体
    の内側方向に開口し前記リード線を収容する溝状空間を
    有する収容部を設けると共に、この収容部に、前記溝状
    空間の開口の前面側に突出する脚片を備え前記リード線
    を溝状空間内に保持させる電線保持具を装着させたこと
    を特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 前記電線保持具を、前記脚片と、この脚
    片に略平行な対向片、及びそれらの間を連結する連結片
    とにより断面が略コ字状をなすように形成すると共に、
    前記脚片と対向片とで前記収容部を挟持するように装着
    させたことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
  3. 【請求項3】 前記電線保持具を、弾性を有するように
    形成したことを特徴とする請求項2記載の照明器具。
  4. 【請求項4】 前記電線保持具の脚片の対向片側の面
    に、前記収容部の開口端に係合して電線保持具が収容部
    から脱落するのを防止する係合爪部を設けたことを特徴
    とする請求項2、または請求項3記載の照明器具。
  5. 【請求項5】 前記電線保持具の連結片の脚片の突出方
    向と反対側に、連結片と共に断面が略C字状をなすよう
    に形成されて、その内部で外部電線を保持させる外部電
    線保持部を一体で形成したことを特徴とする請求項2、
    乃至請求項4のうちの1つの請求項記載の照明器具。
JP1423896A 1996-01-30 1996-01-30 照明器具 Withdrawn JPH09213128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1423896A JPH09213128A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1423896A JPH09213128A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213128A true JPH09213128A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11855513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1423896A Withdrawn JPH09213128A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042424A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 三菱電機株式会社 照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042424A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 三菱電機株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325651B1 (en) Light emitting device, socket device and lighting device
US6343942B1 (en) Connection configuration of a multiple-light lighting fixture
JP2014078427A (ja) 照明器具
WO1997031220A1 (fr) Douille et dispositif a douille
ITTO960146A1 (it) Dispositivo di alimentazione e protezione di un compressore ermetico di una macchina frigorifera, dispositivo per il collegamento di compo
KR100746235B1 (ko) 레이스웨이 조명시스템용 전원공급장치
JPH09213128A (ja) 照明器具
JP2008193840A (ja) 配電ダクト
JP4088441B2 (ja) 配線器具、配線装置およびライティングダクト装置
KR200412939Y1 (ko) 조명기기의 전원공급용 커넥터
JP3458672B2 (ja) 配線ダクト
JP5279131B2 (ja) 照明器具
JP5010231B2 (ja) ブッシングおよびそれを用いた照明器具
JP2003077330A (ja) 照明器具
JP3132329B2 (ja) 照明器具
JP2019029341A (ja) 照明具、照明装置、および照明具の製造方法
JP7228782B2 (ja) ソケット及び照明器具
JP2019067628A (ja) 光源装置、照明装置、照明器具並びに照明システム
CN213930525U (zh) 拼接组件及其拼接线条灯
CN219535561U (zh) 一种天花板吊顶走线管组件
JP7021581B2 (ja) 照明器具
JP7243393B2 (ja) 照明装置
JP2024059601A (ja) 閉塞部材、及び、照明器具
JP4462167B2 (ja) 照明器具
JPH10188657A (ja) 埋込型照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401