JPH09211395A - 眼鏡フレーム - Google Patents

眼鏡フレーム

Info

Publication number
JPH09211395A
JPH09211395A JP8015277A JP1527796A JPH09211395A JP H09211395 A JPH09211395 A JP H09211395A JP 8015277 A JP8015277 A JP 8015277A JP 1527796 A JP1527796 A JP 1527796A JP H09211395 A JPH09211395 A JP H09211395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
position setting
guide member
setting member
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8015277A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yaguchi
謙一 矢口
Takeshi Shono
剛 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Nikon Optical Co Ltd
Original Assignee
Nikon Corp
Nikon Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nikon Optical Co Ltd filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8015277A priority Critical patent/JPH09211395A/ja
Publication of JPH09211395A publication Critical patent/JPH09211395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易にパッドが上下移動する眼鏡フレームを
得る。 【構成】 本願発明の眼鏡フレームは、左右一対のリ
ム、前記リムと分離されたパッド、前記左右リムにおけ
る前記パッドが位置する領域に固設されたパッド案内部
材、前記左右パッドの鼻との当接面の背面には前記案内
部材と直線的に滑動可能な状態で篏合するパッド位置設
定部材が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は眼鏡フレームに関し、
特にパッドの位置が変位可能な多焦点レンズを備えた眼
鏡フレームに関するものである。
【0002】
【従来の技術】眼鏡に使用されているレンズを構造の差
異で分類すると、単焦点レンズと多焦点レンズとに大別
することができる。単焦点レンズを用いる場合の眼鏡フ
レームは、図8に示したようにパッド(81)にパッド
足(82)が設けられ、このパッド足(82)がリム
(93)に固設され、パッド(81)がリム(93)に
固定されているものである。
【0003】多焦点レンズとは、一つのレンズで二つま
たはそれ以上の屈折度を有する領域を持つレンズをい
う。多焦点にする目的は、老視者のための遠近両用の働
きをもたせることにある。従って、多焦点レンズは、1
枚のレンズで2つの機能を有するため、眼鏡をかけ換え
る不自由がなくなる利点を有している。しかし、1枚の
レンズの中において、機能が異なる領域が複数存在する
ため、例えば歩行時や階段を降りるとき等に視界の下部
がぼやけたり、本等を読むときにレンズの周囲を通して
見る文字がゆがんでしまい、目が疲労するという問題点
が生じることがあった。
【0004】このような問題点を解決するために、図9
のように左右のリム(93)に取り付けた2つの案内具
(94)により、2つのパッド(91)を連結するよう
に取り付けられたパッド足(92)を案内し、左右のパ
ッドが同時に上下移動可能な眼鏡フレームを用いること
で上記問題を解決していた。このような眼鏡フレームを
用いれば、レンズの小玉(近用部)を通して物を見る場
合には、視線が小玉の位置にくるようにパッド(91)
を下方に押し下げることにより、視線の位置を調節する
ことが可能となる。また、大玉を通して物を見る場合に
は、パッド(91)を上方に押し上げることにより、前
記のような問題点を解決していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図9のような
上下移動可能なパッドを用い、パッド(91)を上方に
押し上げた場合、パッド足(92)の一部が突出し、見
栄えの悪いものになってしまう問題点が生じた。また、
玉型がなす型の累進焦点レンズを用いた眼鏡に対して、
図9のような構成を有するパッドを設けると、パッドの
上下移動がスムーズに行われないという問題点も生じ
た。
【0006】本願発明の目的は、累進焦点レンズを備え
た眼鏡において、眼鏡をかけたときに目の疲労が少な
く、かつ装用時に見栄えがよく、更にどのような玉型形
状にも対応できる移動可能なパッドを有する眼鏡フレー
ムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決すため
に、本発明者は、フレームの形状やパッドの位置、案内
具の設置位置、レンズの設計など様々な研究を行い、上
記課題の解決を試みた。その結果、パッドを上下移動さ
せる構造を新規なものにすることにより、上記課題が解
決できることを見い出した。
【0008】そこで本願発明は第1に「左右一対のリ
ム、前記リムと分離されたパッド、前記リムにおける鼻
との接触領域付近に設けられたパッド案内部材、前記パ
ッドにおける鼻との当接面の背面に設けられ、前記パッ
ド案内部材に対して略直線的に滑動可能なように前記パ
ッド案内部材と篏合するパッド位置設定部材を有する、
パッド位置変位可能な眼鏡フレーム(請求項1)」を提
供する。
【0009】
【実施の形態】本願発明に係わるパッドは、上下に移動
可能なものであり、左右のパッドは連結されていないの
で、左右別々の上下運動が可能である。このように上下
運動するパッドを案内するのがパッド案内部材である。
パッド案内部材とは蝶箱と呼ばれる部材が好ましい。パ
ッド案内部材の材質は、金属製、樹脂製でも形成可能で
ある。パッド案内部材は、ブリッジに隣接する左右リム
内側の鼻が接触する領域に取り付けられる。取り付け方
法は、パッド案内部材にパッド足(蝶足)を付け、この
パッド足とリムをロー付するのが好ましい。また、パッ
ド足を用いず、パッド案内部材を直接リムに取り付けて
もよい。
【0010】パッドにおける鼻との当接面の裏側には、
パッド案内部材に篏合するパッド位置設定部材が設けら
れる。パッド位置設定部材は、パッドが上下に移動した
ときに眼鏡フレームから突出し、目立ってしまうことが
ないように、パッドにおける鼻との当接面の裏側に取り
付け、パッド面の寸法よりも小さい寸法で設けることが
好ましい。また、パッド位置設定部材は、金属製でも樹
脂製でもよいが、フレームと同種の材料で形成するのが
好ましい。
【0011】一般的に左右のパッド案内部材は、パッド
足(蝶足)でリムにロー付される。また、左右のパッド
案内部材は、ブリッジにより一体化されリムに固着され
ていてもよい。パッド案内部材とパッド位置設定部材の
構成は、一方が凸部を有し、他方が凹部を有する構成に
し、その凸部と凹部の篏合により上下動させることがで
きる。この場合、どちらの部材が凸部または凹部でもよ
い。
【0012】パッドにおける鼻との接触部は、例えばシ
リコン樹脂、ナイロン、ポリカーボネート等を用いて形
成する。パッド位置設定部材は、パッドと同じ材料で一
体的に成形しても良いが、耐久性、滑動性等の面から例
えば、ポリエステル等の軟質エラストマーを用いて形成
する。
【0013】
【実施例1】図1に本願発明に係わる一実施例について
説明する。図1(a)は、パッドにおける鼻との接触部
の裏側から見た図であり、図1(b)は、パッドの側面
図である。図1(c)は、パッド案内部材の上面図であ
り、図1(d)は、同じく側面図である。
【0014】図1中11は、パッド位置設定部材であ
り、12は、鼻との接触部である。パッド位置設定部材
(11)は、パッドを横から見たとき、コの字状の第1
構成部材(13)とコの字の凹部に固設された第2構成
部材(14)、および第1構成部材(13)の上部と下
部に取り付けられたストッパー(17)とから成る。第
1構成部材(13)と、コの字の凹部に固設された第2
構成部材(14)には、上下方向に一筋の溝(15)が
形成されており、この溝(15)には、パッド案内部材
(16)が篏合する。そして、パッド案内部材(16)
は、溝(15)に篏合した状態で溝(15)の上部から
下部へ滑動可能となる。このとき、パッド案内部材(1
6)が溝(15)から脱落しないように、第1構成部材
(13)の上部と下部には、ストッパー(17)が取り
付けられている。
【0015】溝(15)の形状は、図1(a)の鎖線で
示したように、第1構成部材(13)の上部と下部は直
線状の溝形状をしているが、第2構成部材(14)は、
その中央部がやや膨らみを有する形状をしている。これ
は、パッド案内部材(16)が溝(15)に沿って滑動
するとき、第1構成部材(13)の上部と下部に固定可
能にするためのものである。パッド案内部材(16)
は、第2構成部材(14)の膨らみ部を通過するとき
は、パッド案内部材(16)のコの字の開口部が通常の
状態からやや開いた状態となり、第1構成部材(13)
の位置に達するとやや開いた状態から通常の状態に戻
る。そのため、パッド案内部材(16)の材質は、やや
延性を有するものが好ましく、例えば洋白、モネル、チ
タン等が適用可能である。
【0016】
【実施例2】本願発明に係わる第2実施例を図2を用い
て説明する。図2(a)は、パッドにおける鼻との接触
部の裏側から見た図であり、図2(b)は、パッドの側
面図である。図中21は、第1パッド位置設定部材であ
り、22は、鼻との接触部である。本実施例におけるパ
ッド位置設定部材は2つの円柱状の凸状部材(23)を
有している。
【0017】図2(c)は、パッド位置設定部材に組み
込まれる、第2パッド位置設定部材(24)である。こ
れには、凸状部材(23)が篏挿される円形の穴が穿設
されている(25)。更に、第2パッド位置設定部材
(24)の中央部には、その中央部付近がやや膨らんだ
形状を有し、パッドの上下位置を固定する固定部材(2
6)が形成されている。
【0018】図2(e)、(f)は、第1パッド位置設
定部材(21)と第2パッド位置設定部材(24)を組
み合わせたものである。第1パッド位置設定部材(2
1)は、硬質樹脂であり、例えばナイロン、ポリカーボ
ネート等で形成し、本実施例ではナイロンで形成した。
第2パッド位置設定部材(24)は、軟質エラストマー
であり、本実施例ではポリエステルで形成した。この部
分の硬度はショア硬度で約50〜85が好ましい。
【0019】図2(g)、(h)は、パッド案内部材で
ある。リムには図1(e)と同様に取り付ける。本実施
例における、パッド案内部材上のパッド位置設定部材の
移動量は、約6.5 mmとした。この移動量は、装着者の
顔の寸法等により規定されるが、一般的に4〜10mm
の範囲である。
【0020】
【実施例3】図3に第3の実施例に係わるパッド及びそ
の周辺部材の概略図を示す。パッド案内部材(36)で
ある蝶箱は、パッド足(32)である蝶足に取り付けら
れ、蝶足はリム(不図示)にロー付けされる。パッドの
鼻との接触部の背面には、パッド位置設定部材(31)
が固着されている。パッド案内部材(36)における、
パッド位置設定部材(31)との接触領域の一部には、
凹部(33)が形成されている。また、パッド位置設定
部材(31)には、パッドの移動方向に沿って2つの板
ばねが組み込まれており、パッド位置設定部材(31)
を横から見たときに板ばねの突起部が突出するように設
置される。この板ばねは、パッド案内部材(36)の凹
部(33)に篏合するとパッド案内部材(36)は固定
される。またパッド案内部材(36)を移動させる場
合、板ばねが撓むことにより凹部(33)との篏合が解
かれ、固定が開放される。そのためパッド位置設定部材
(31)の移動が可能になる。
【0021】
【実施例4】図4に第4の実施例に係わるパッド及びそ
の周辺部材の概略図を示す。パッド案内部材(46)で
ある蝶箱は、パッド足(32)である蝶足に取り付けら
れ、蝶足はリム(不図示)にロー付けされる。実施例1
〜3と同様にパッドの鼻との接触部の背面には、パッド
位置設定部材(31)が固着されている。
【0022】パッド位置設定部材(31)には、ばね性
を有する波型の部材(43)が形成されている。この部
材(43)は、パッドの上下位置を仕切る位置に設けら
れ、パッドの移動に際し、滑動可能な状態でパッド案内
部材(46)と篏合する。本実施例におけるパッド案内
部材(46)である蝶箱は、チタンで製造した。
【0023】
【実施例5】図5のパッド案内部材(52)は、図から
判るように縦(移動方向)に細長い下方が開放されたコ
の字状の形状を有している。そして、パッド位置設定部
材(51)は角注状をしており、パッドの鼻との接触位
置の背面に固着されており、パッド案内部材(52)が
接触する領域である向かい合う面上には凹部が形成され
ており、この凹部は、パッド案内部材(52)に緩やか
に滑動可能な状態で挟持されている。これにより、パッ
ドの移動及び固定が可能になる。
【0024】
【実施例6】図6のパッド案内部材(62)は、図から
判るように縦(移動方向)に細長い棒状の形状を有して
いる。そして、これにはパッドの固定を目的として、上
下固定位置に突起が形成されている。パッド位置設定部
材(61)には、パッド案内部材(62)の突起と篏合
可能な寸法で穴部が形成されている。
【0025】図中パッド案内部材(62)は、角注状で
あるが、円柱状でもよい。パッド位置設定部材(61)
は、パッド案内部材(62)の穴部に緩挿されている。
【0026】
【実施例7】図7のパッド案内部材(72)は、パッド
の鼻との接触領域背面に移動方向に沿って縦長の窓部を
有する凹部が形成されている。この凹部は、パッドを上
方から見た断面図(b)から判るように、T字形をして
いる。この凹部と篏合するように、パッド位置設定部材
(71)の断面もT字形をなしている。
【0027】パッド位置設定部材(71)の形状は、図
から判るように、四角形状の板状部材の中央下部に柱状
部材が突出した形状をなしている。この柱状部材がリム
に固着される。パッド位置設定部材(71)とパッド案
内部材(72)は、適度な挟圧により篏合している。
【0028】
【発明の効果】本願発明のパッドは、従来の累進焦点レ
ンズに用いる移動可能なパッドのようにパッド足で連結
されていないので、パッドの移動に伴いパッド足が突出
し、見栄えが悪くなることがない。また、従来のパッド
足は、相互がほぼ平行でなけれな、上下に滑動すること
はできないため、例えばなす型のような玉型を有するレ
ンズを用いた眼鏡の場合、ハの字にパッド足を取り付け
ることになり使用することができなかったが、本願発明
では、左右パッドが左右のリムそれぞれ別個に取り付け
られ、連結されていないので、様々な玉型のレンズに対
応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図2】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図3】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図4】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図5】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図6】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図7】は、本願発明に係わる一実施例であるパッドの
概略図である。
【図8】は、一般的なレンズを用いる場合の眼鏡の概略
図である。
【図9】は、多焦点レンズを用いる場合の眼鏡の概略図
である。
【符号の説明】
11、31、52、62、72・・・・・・パッド位置
設定部材 12、22、81、91・・・・・・パッドの鼻との接
触部 13・・・・・・パッド位置設定部材の第1構成部材 14・・・・・・パッド位置設定部材の第2構成部材 15・・・・・・溝 16、36、46、51、61、71・・・・・・パッ
ド案内部材 17・・・・・・ストッパー 21・・・・・・第1パッド位置設定部材 23・・・・・・パッド位置設定部材の突出部 24・・・・・・第2パッド位置設定部材 25・・・・・・パッド位置設定部材の突出部が篏挿さ
れる穴 26・・・・・・固定部材 82、92・・・・・・パッド足 93、93・・・・・・リム 以上

Claims (1)

    【明細書】 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のリム、前記リムと分離された
    パッド、前記リムにおける鼻との接触領域付近に設けら
    れたパッド案内部材、前記パッドにおける鼻との当接面
    の背面に設けられ、前記パッド案内部材に対して略直線
    的に滑動可能なように前記パッド案内部材と篏合するパ
    ッド位置設定部材を有する、パッド位置変位可能な眼鏡
    フレーム。
JP8015277A 1996-01-31 1996-01-31 眼鏡フレーム Pending JPH09211395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015277A JPH09211395A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 眼鏡フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015277A JPH09211395A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 眼鏡フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211395A true JPH09211395A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11884377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8015277A Pending JPH09211395A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 眼鏡フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504260B1 (ko) * 1998-02-10 2005-07-28 네기시, 도루 이중초점 렌즈용 안경테 및 이를 위한 노우즈 패드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504260B1 (ko) * 1998-02-10 2005-07-28 네기시, 도루 이중초점 렌즈용 안경테 및 이를 위한 노우즈 패드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520636B2 (en) Nosepiece assembly for an adjustable eyeglass frame
US9256080B2 (en) Receptor and lock for glasses with removable lenses
KR101529326B1 (ko) 안경
US8613515B2 (en) Lens receptor lock for glasses
US6074059A (en) Sunglasses with removable lenses
KR20000011478A (ko) 다중촛점렌즈를갖춘안경테용일체형수직평면조절기구
US11169395B2 (en) Frame for bifocal eyeglasses
US20060055870A1 (en) Horizontally combinable eyewear assembly
KR20200065054A (ko) 안경형의 프레임
JP2000155292A (ja) 多焦点用眼鏡枠及びパッド
JPH09211395A (ja) 眼鏡フレーム
US11061249B2 (en) Spectacles device that can be reversibly transformed into a bracelet
WO2008039011A1 (en) Spectacles
US20030231281A1 (en) Multiple bifocal or trifocal lens
JPH032892Y2 (ja)
KR200289986Y1 (ko) 안경의 코받침부재 높이조절 구조
KR200172708Y1 (ko) 착탈식 보조안경
CN2172878Y (zh) 便于装卸和调整的眼镜
CN217718269U (zh) 一种智能眼镜
KR20200130467A (ko) 안경형의 프레임
CN214846107U (zh) 便捷眼镜
US20240004217A1 (en) Nose pad adjustment assembly
JP3028644U (ja) 老眼鏡
KR0136716Y1 (ko) 보조선글라스 착탈구조
KR200261578Y1 (ko) 보조안경를 부착하는 안경