JPH09204151A - 表示点灯機構 - Google Patents

表示点灯機構

Info

Publication number
JPH09204151A
JPH09204151A JP8012074A JP1207496A JPH09204151A JP H09204151 A JPH09204151 A JP H09204151A JP 8012074 A JP8012074 A JP 8012074A JP 1207496 A JP1207496 A JP 1207496A JP H09204151 A JPH09204151 A JP H09204151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
display
optical path
display window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8012074A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hirai
良幸 平井
Akira Tomitaka
朗 富高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8012074A priority Critical patent/JPH09204151A/ja
Publication of JPH09204151A publication Critical patent/JPH09204151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像表示装置を備えた機器に備える表示用の
窓を、コスト低減して点灯させる表示点灯機構。 【解決手段】 液晶ディスプレイ2の背後から光源1で
照射して画面を明るくする装置に、光を透過させる部材
でできた表示窓3を配設し、光源1の光の一部を光路を
屈曲させる光ガイド6によって、表示窓3に光導入して
表示窓3を点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源を備えた映像
機器において、各種表示類をLEDなどの発光素子を使
わずに点灯させうる表示点灯機構の技術分野に属するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来は、各種表示類を点灯させるのに図
9に示すような構造を採用していた。図9において31
は点灯表示用の窓、32はLEDなどの発光素子、34
はLEDなどの発光素子32を実装するために必要なL
ED用基板、35はLEDに電気を供給するための電源
ワイヤーである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、 1.各種表示窓を点灯させるのにLEDなどの発光素
子、LEDを実装するための基板、電気を供給するため
のワイヤーなどの部品が必要であった。
【0004】2.LEDなどの発光素子に電気を供給し
なければならなかった。
【0005】などの課題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めになされたもので、映像表示手段を備えた機器に備え
る表示用の窓を点灯させることができ、従来よりコスト
の低減、消費電力の低下が可能な表示点灯機構の提供を
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
表示点灯機構は、下記の構成によって、前記の目的を達
成するものである。
【0008】(1)光源を備え、該光源から発せられた
光を透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段
を備えた機器において、前記光源の光の一部を利用して
各種表示用の窓を点灯させる光路が設けてあることを特
徴とする表示点灯機構。
【0009】(2)光源を備え、該光源から発せられた
光を透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段
を備えた機器において、前記光源の光の一部を利用して
任意の位置にある各種表示窓を点灯させる光路が設けて
あり、該光路には光路方向を屈折させる光ガイドなどが
設けてあることを特徴とする表示点灯機構。
【0010】(3)光源を備え、該光源から発せられた
光を透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段
を備えた機器において、前記光源の光の一部を利用して
任意の位置にある各種表示窓を点灯させる光路が設けて
あり、該光路には光の伝導性の高い光ファイバーケーブ
ルなどが用いられていることを特徴とする表示点灯機
構。
【0011】
【発明の実施の形態】前記の課題を解決するために、光
源から発光される光の一部を光ガイドなどの部材を使用
して取り出し、その光を各種表示窓に導くことで表示窓
を点灯させる。
【0012】この機構で、LEDなどの発光素子とそれ
を実装する基板、及び電気をLEDなどの発光素子に供
給するための電源ワイヤーなどの部品が削減され、又、
LEDなどの各発光素子に電源を供給する必要が無くな
る。
【0013】上記形態の詳細を実施例によって説明す
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0015】(第1の実施例)図1は、本発明の実施例
をもっとも良くあらわした側方断面図である。1は光源
であり、2の液晶ディスプレイの背後から光を当てて画
面を明るくする装置であり、3はアクリルや塩化ビニー
ルなどの光を透過させる部材でできた表示窓、4はこれ
らの装置を覆う外装、5は光を通し液晶ディスプレイを
保護する保護フィルターである。
【0016】光源1の光の一部が表示窓3を透過するよ
うに表示窓3を設定し、光源1によって表示窓3を点灯
させる。
【0017】(第2の実施例)図2は、本発明の第2の
実施例の側方断面図であり、図1と同一または相当部分
は同じ符号で示してある。6は光の光路を変えるための
アクリルなどの部材でできた光ガイドである。
【0018】光源1から取り出された光は光ガイド6の
中で図2の→印のように光路を変え、11の外装面の任
意の位置の表示窓3に光を導き、表示窓3を点灯させ
る。
【0019】(第3の実施例)図3は、本発明の第3の
実施例の側方断面図であり、光源1から取り出した光を
8の集光装置で集光し、9の光ファイバーケーブルなど
で12の外装面の任意の位置の表示窓3に光を導き、こ
の表示窓3を点灯させる。
【0020】(第4の実施例)図4,図5,図6は本発
明の第4の実施例の説明図であり、図4−(a),図5
−(a),図6−(a)はそれぞれ図4−(b),図5
−(b),図6−(b)の上面図である。そして図4−
(b),図5−(b),図6−(b)は光源装置を見え
るようにした断面図である。これらの図はVTR一体型
ビデオカメラの電源切り替えスイッチ部を例として示し
てある。
【0021】13はVTR一体型ビデオカメラ用の電源
スイッチであり、図のように“VTR”,“OFF”,
“CAMERA”のそれぞれの状態を選択できるように
スライド動作を可能としたスイッチである。17の遮光
部Aと18の遮光部Bは共に電源スイッチ13と直結し
ており、電源スイッチ13と同じスライド動作をする。
20の光源カバーは、光源20の光が液晶ディスプレイ
の方向とVTR用表示窓15及びCAMERA用表示窓
16の方向以外に漏れないようにするためのカバーであ
る。
【0022】図4−(a)で電源スイッチ13を“VT
R”に合わせると、図4−(b)の光源14は液晶ディ
スプレイを照らすために発光する。すると光源14から
の光が15のVTR用表示窓を透過して表示窓を点灯さ
せる。逆に18の遮光部Bが電源スイッチ13と同様に
スライドし、光源14からの光がCAMERA用表示窓
16に入らないように遮光するため、CAMERA用表
示窓16は点灯しない状態となる。
【0023】次に図5−(a)で電源スイッチ13を
“OFF”に合わせて電源を切ると、光源14は発光し
なくなる。よって15,16の両表示窓も点灯しなくな
る。
【0024】最後に図6−(a)で電源スイッチ13を
“CAMERA”に合わせると、先ほどの図4の場合の
説明と同様の動作が行われて、今度はCAMERA用表
示窓16が点灯する。そして反対にVTR用表示窓15
は点灯しない状態となる。
【0025】このような方法・構成によって、VTR一
体型ビデオカメラの現在の状態が確認しやすくなる。
【0026】(第5の実施例)図7は、VTR一体型ビ
デオカメラに装備されている液晶ビューファーの断面図
であり、本発明の前記第1の実施例に基づいた他の実施
例を示している。21の光源からの光の一部が表示窓2
3を点灯させる。
【0027】(第6の実施例)図8は、VTR一体型ビ
デオカメラに装備されている液晶ビューファーの断面図
であり、本発明の前記第2の実施例に基づいた他の実施
例を示している。27の光源からの光の一部を28の光
ガイドによって任意の位置に導いて表示窓30を点灯さ
せる。なお本実施例において光ガイド28と表示窓30
を一体物としても良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光源を用いた映像機器において、各種表示部を点灯させ
ようとしたとき、光源の光を利用することで、LEDな
どの発光素子とそれを実装する基板、及び電気を供給す
るためのワイヤーなどの部品を使う必要がないため製品
コストの削減が可能となる。
【0029】更に、LEDなどの発光素子に電気を供給
する必要が無くなるので、消費電力を低下させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を示した断面図であ
る。
【図2】 本発明の第2の実施例を示した断面図であ
る。
【図3】 本発明の第3の実施例を示した断面図であ
る。
【図4】 本発明の第4の実施例を示した上面図と断面
図である。
【図5】 本発明の第4の実施例を示した上面図と断面
図である。
【図6】 本発明の第4の実施例を示した上面図と断面
図である。
【図7】 本発明の第1の実施例に基づいた他の実施例
の断面図である。
【図8】 本発明の第2の実施例に基づいた他の実施例
の断面図である。
【図9】 従来例の断面図である。
【符号の説明】
1,14,21,27 光源 2 液晶ディスプレイ 3,23,30 表示窓 6,28 光ガイド 8 集光装置 9 光ファイバーケーブル 15 VTR用表示窓 16 CAMERA用表示窓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源を備え、該光源から発せられた光を
    透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段を備
    えた機器において、前記光源の光の一部を利用して各種
    表示用の窓を点灯させる光路が設けてあることを特徴と
    する表示点灯機構。
  2. 【請求項2】 光源を備え、該光源から発せられた光を
    透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段を備
    えた機器において、前記光源の光の一部を利用して任意
    の位置にある各種表示窓を点灯させる光路が設けてあ
    り、該光路には光路方向を屈折させる光ガイドなどが設
    けてあることを特徴とする表示点灯機構。
  3. 【請求項3】 光源を備え、該光源から発せられた光を
    透過させて認識しうる映像を表示する映像表示手段を備
    えた機器において、前記光源の光の一部を利用して任意
    の位置にある各種表示窓を点灯させる光路が設けてあ
    り、該光路には光の伝導性の高い光ファイバーケーブル
    などが用いられていることを特徴とする表示点灯機構。
JP8012074A 1996-01-26 1996-01-26 表示点灯機構 Withdrawn JPH09204151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012074A JPH09204151A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 表示点灯機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012074A JPH09204151A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 表示点灯機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09204151A true JPH09204151A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11795449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8012074A Withdrawn JPH09204151A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 表示点灯機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09204151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056177A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 백정호 발광다이오드를 이용한 사인보드의 발광장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056177A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 백정호 발광다이오드를 이용한 사인보드의 발광장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9443477B2 (en) Liquid crystal display (LCD) system and method
US5696529A (en) Flat panel monitor combining direct view with overhead projection capability
WO2010143831A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US5593221A (en) Overhead projector for flat panel display capability
RU2444151C2 (ru) Отображающая компоновка ambilight
TW200622983A (en) Light source device
EP0834231A4 (en) REAR LIGHTED ELECTRONIC VIEWFINDER
JP2002132378A (ja) 表示装置、液晶表示装置、電子機器およびコンピュータ装置
WO2011052900A2 (ko) 디스플레이장치
KR20220024951A (ko) 카메라 모듈 및 단말 장치
EP0860806A2 (en) Continuous motion picture system
CN105913808A (zh) 背光控制架构及盖窗显示设备
JP2000148054A (ja) ディスプレー窓
FR2595897A1 (fr) Systeme de commande d'eclairage pour permettre le reglage du niveau de lumiere ambiant autour d'unites d'affichage video, et attenuateur pour sa mise en oeuvre
JPH09204151A (ja) 表示点灯機構
JP4683214B2 (ja) 誘導灯装置
EP0734540B1 (en) A self masking display device
CN104103201A (zh) 一种可调节前光色温的电子书及其色温控制系统
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
MXPA96002869A (en) Sheet of the board and television receiver using the tabl sheet
JP2002311435A (ja) 液晶表示装置および撮像装置
CN219799948U (zh) 一种显示装置
US20230130522A1 (en) Time Display and Image Projection Module
SE8900966L (sv) Anordning foer bildvisning
KR100975666B1 (ko) 발광 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401