JPH0920363A - 固定作用を向上したケーブル結束具 - Google Patents

固定作用を向上したケーブル結束具

Info

Publication number
JPH0920363A
JPH0920363A JP8009583A JP958396A JPH0920363A JP H0920363 A JPH0920363 A JP H0920363A JP 8009583 A JP8009583 A JP 8009583A JP 958396 A JP958396 A JP 958396A JP H0920363 A JPH0920363 A JP H0920363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
tongue
row
tooth
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009583A
Other languages
English (en)
Inventor
Soren Christian Sorensen
クリスチァン ソーレンセン ソーレン
Jens Ole Sorensen
オーリー ソーレンセン ジェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0920363A publication Critical patent/JPH0920363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1018Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like
    • B65D63/1027Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like
    • B65D63/1063Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like the female locking member being provided with at least one plastic barb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/137Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and consisting of a flexible band
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • F16L3/2336Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band having two or more locking barbs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1402Packet holders
    • Y10T24/1406Adjustable bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1402Packet holders
    • Y10T24/141Plastic bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1498Plastic band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 固定作用を向上したケーブル結束具を提供す
る。 【解決手段】 固定頭部18は、舌片の先端部を受入れ
る開口部26を画定する側部と、開口部の一方の側面上
にヒンジ係合される可動歯止め28とおよび歯止めから
開口部を横断する対接面30とを含み;歯止めは、第一
の爪歯列と係合するよう配置された歯止め歯部32,3
4を有し;そして、固定歯42が対接面上に配置されて
いて第二の爪歯列に係合される結束具において;対接面
上の固定歯が、舌片の開口部挿通方向40に関して、歯
止め歯部のそれより大きい横方向延在を備え、また、第
二の爪歯列が、挿通方向に関して、第一の爪歯列のそれ
より大きい横方向延在を備えられている。好適には、対
接面上の固定歯は開口部の全幅に亘って延在され、ま
た、第二の爪歯列は舌片の横方向端縁部まで延在されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブル等の束状
の細長物品を捕縛するループの形成に使用される結束具
に関する。このような結束具は、通常、ケーブル結束具
と称せられている。
【0002】
【従来の技術】下記のような形式の結束具、すなわち、
両端部および両幅広側面を有する細長舌片と、舌片の一
端部上の固定頭部と、舌片の他端部上の先端部と、舌片
の一方の幅広側面上に延在する第一の爪歯列とおよび舌
片の他方の幅広側面上に延在する第二の爪歯列とからな
る結束具)であって;固定頭部は、舌片の先端部を受入
れるための開口部を画定する側部を有し、この側部は、
開口部の一方の側面上にヒンジ係合される可動歯止めと
前記歯止めから開口部を横断する対接面とを含み;歯止
めは、舌片の先端部を第一の爪歯列が歯止めに対面され
た状態で開口部内へ挿通した際に、前記第一の爪歯列と
係合するように配置された少なくとも1つの歯止め歯部
を有し;歯止めは、少なくとも1つの歯止め歯部が前述
のようにして係合された際には、舌片に対して挿通方向
とは反対方向へ適用される圧力に対応して対接面方向へ
移動されることにより、第二の爪歯列を対接面に対して
押圧可能であり;そして、少なくとも1つの固定歯が対
接面上に配置されていて、この固定歯が、舌片の先端部
を第二の爪歯列が対接面に対面された状態で開口部内へ
挿通し且つ前記第二の爪歯列を含む舌片の側面が歯止め
の移動により対接面に対して押圧された際に、前記第二
の爪歯列に係合される、ような形式の結束具は、パラデ
ィスの米国特許第4,473,524号公報に開示され
ている。
【0003】上記形式の別の従来技術によれば、結束具
は、その対接面上の歯が、挿通方向に関して、少なくと
も1つの歯止め歯部のそれより大きい横方向延在を有す
る。
【0004】
【発明の開示】本発明は、固定作用を向上した結束具の
提供を意図する。
【0005】本発明によれば、下記のような結束具、す
なわち、両端部および両幅広側面を有する細長舌片と、
舌片の一端部上の固定頭部と、舌片の他端部上の先端部
と、舌片の一方の幅広側面上に延在する第一の爪歯列と
および舌片の他方の幅広側面上に延在する第二の爪歯列
とからなる結束具)であって;固定頭部は、舌片の先端
部を受入れるための開口部を画定する側部を有し、この
側部は、開口部の一方の側面上にヒンジ係合される可動
歯止めと前記歯止めから開口部を横断する対接面とを含
み;歯止めは、舌片の先端部を第一の爪歯列が歯止めに
対面された状態で開口部内へ挿通した際に、前記第一の
爪歯列と係合するように配置された少なくとも1つの歯
止め歯部を有し;歯止めは、少なくとも1つの歯止め歯
部が前述のようにして係合された際には、舌片に対して
挿通方向とは反対方向へ適用される圧力に対応して対接
面方向へ移動されることにより、第二の爪歯列を対接面
に対して押圧可能であり;そして、少なくとも1つの固
定歯が対接面上に配置されていて、この固定歯が、舌片
の先端部を第二の爪歯列が対接面に対面された状態で開
口部内へ挿通し且つ前記第二の爪歯列を含む舌片の側面
が歯止めの移動により対接面に対して押圧された際に、
前記第二の爪歯列に係合される結束具において;対接面
上の少なくとも1つの歯が、挿通方向に関して、少なく
とも1つの歯止め歯部のそれより大きい横方向延在を有
して開口部の全幅に亘って延在し、および/または、第
二の爪歯列が、挿通方向に関して、第一の爪歯列のそれ
より大きい横方向延在を有することを特徴とする、よう
な結束具が提供される。
【0006】本発明の付加的な特徴は、以下述べる、好
適な実施例に係る詳細な説明から開示される。
【0007】
【実施例】図面を参照すると、本発明の好適実施例に係
る結束具10は、両端部および両幅広側面14,16を
有する細長舌片12と、この舌片12の一端部上の固定
頭部18と、舌片12の他端部上の先端部20と、舌片
12の一方の幅広側面14上に延在する第一の爪歯列2
2とおよび舌片12の他方の幅広側面16上に延在する
第二の爪歯列24とを含む。第一爪歯列22は、第二爪
歯列24と整列され(図示なし)てもよく、或いは、図
示されているように、第二爪歯列24から偏位されても
よい。第一爪歯列22の第二爪歯列からの偏位距離は、
隣接爪歯間の間隔の任意の割合であってよい。
【0008】第二爪歯列24は、挿通方向40に関し
て、第一爪歯列22のそれより大きい横方向延在を有す
る。好適には、第二爪歯列24は、舌片12の横方向端
縁部まで延在される。
【0009】固定頭部18は、舌片12の先端部20を
受入れるための開口部26を画定する側部を有し、これ
により、物品束の周りに閉塞ループ(図示なし)を形成
する。前記側部は、開口部26の一方の側面上にヒンジ
係合される可動歯止め28と、この歯止め28から開口
部26を横断する対接面30とを含む。歯止め28は、
舌片12の先端部20を、第一爪歯列22が歯止め28
に対面された状態で−すなわち、矢印40(図4)で示
される方向から−開口部26内へ挿通した際に、第一爪
歯列22と係合するように配置されている第一歯止め歯
部32と、および第二歯止め歯部34とを有する。別の
実施例では、歯止め28は、1つ或いは2つ以上の歯止
め歯部を備えることができる。
【0010】好適実施例においては、歯止め28の、対
接面30と反対側の側面は中空部36を含み、また、第
二歯止め歯部34は、前記中空部36と平行するが必ず
しもこれほど広くない中空部38を含む。これらの中空
部は、詳細には本出願人の米国特許第5,263,23
1号公報に記載されるように、第一および第二歯止め歯
部32,34の、射出成形中における変形を防止するよ
う設計されている。この種の中空部は、全ての実施例に
必要とされるものではない。
【0011】歯止め歯部32,34が第一爪歯列22に
係合されると、歯止めは、舌片12に対して挿通方向4
0とは反対方向へ適用される圧力に対応して対接面40
方向へ移動されることにより、第二爪歯列24を対接面
30に対して押圧することができる。
【0012】2つの固定歯42が対接面30上に配置さ
れている。各固定歯42は、頂部46に終端する平らな
面44を有し、この面は、第二爪歯列24が対接面30
に押圧された際に歯止め歯部32,34に係合される舌
片部分内の第二爪歯列24に係合されることにより、圧
力が舌片12に対して挿通方向40とは反対方向へ適用
された際に、2つの歯止め歯部32,34と協働して、
舌片を固定東部18内に固定する。別の実施例では、1
つ或いは2つ以上の固定歯42を対接面30上に配置す
ることができる。
【0013】歯止め28と対接面30の位置は、開口部
26に関して図示位置とはそれぞれ反対側に交換し、す
なわち、対接面30を、固定頭部18の、舌片12に隣
接する側に配置することもできる。
【0014】対接面30上の各固定歯42は、挿通方向
40に関して、各歯止め歯部32,34のそれより大き
い横方向延在を有する。好適には、対接面30上の各固
定歯42は、開口部26の全幅に亘って延在する。或る
好適実施例では、対接面30と固定歯42は、挿通方向
へ延在するノッチ(図示なし)を含むが、これは、本出
願人の米国特許出願第08/071,474号明細書に
記載されるように、結束具10の、射出成形による製造
効率の増大を意図している。
【0015】結束具10は、好適には、本出願人の米国
特許第5,389,330号公報に記載されるように、
射出成形によって製造される。
【0016】なお、ここで特に説明した前記利点が、全
て、本発明の各実施例に対して必ずしも適用されるもの
ではない。また一方、本発明の前記利点は、単に例示さ
れたものに過ぎず、これのみが本発明の利点と解釈され
るべきものでもない。
【0017】またなお、上記説明には多くの特定が含ま
れているが、これらは、本発明の範囲を限定するもので
はなく、好適実施例を例示するための説明として理解さ
れるべきものである。すなわち、種々の変更が更に可能
であり、本発明の範囲は、上記実施例によることなく、
請求の範囲およびその法的相当物によって決定されるべ
きものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る結束具の一好適実施例を示す部分
平面図である。
【図2】図1に示す結束具の部分底面図である。
【図3】図1に示す結束具の、3−3線に沿う部分断面
図である。
【図4】図1に示す結束具の舌片上両側の爪歯が、固定
頭部内の歯止め歯部および固定歯に係合されている状態
を示す部分断面図である。
【符号の説明】
10 ケーブル結束具 12 舌片 14,16 幅広側面 18 固定頭部 20 先端部 22,24 爪歯列 26 開口部 28 歯止め 30 対接面 32,34 歯止め歯部 36,38 中空部 40 挿入方向 42 固定歯 44 平らな面 46 頂部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ソーレン クリスチァン ソーレンセン イギリス領ケイマン諸島、グランド ケイ マン、ケイマン カイ、フィンガー ケイ (番地なし) (72)発明者 ジェンス オーリー ソーレンセン イギリス領ケイマン諸島、グランド ケイ マン、ケイマン カイ、ウォーター ケイ (番地なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部および両幅広側面(14,16)
    を有する細長舌片(12)と、舌片の一端部上の固定頭
    部(18)と、舌片の他端部上の先端部(20)と、舌
    片の一方の幅広側面(14)上に延在する第一の爪歯列
    (22)とおよび舌片の他方の幅広側面(16)上に延
    在する第二の爪歯列(24)とからなる結束具(10)
    であって、 固定頭部は、舌片の先端部を受入れるための開口部(2
    6)を画定する側部を有し、この側部は、開口部の一方
    の側面上にヒンジ係合される可動歯止め(28)と前記
    歯止めから開口部を横断する対接面(30)とを含み、 歯止めは、舌片の先端部を第一の爪歯列が歯止めに対面
    された状態で開口部内へ挿通した際に、前記第一の爪歯
    列と係合するように配置された少なくとも1つの歯止め
    歯部(32,34)を有し、 歯止めは、少なくとも1つの歯止め歯部が前述のように
    して係合された際には、舌片に対して挿通方向とは反対
    方向へ適用される圧力に対応して対接面方向へ移動され
    ることにより、第二の爪歯列を対接面に対して押圧可能
    であり、そして少なくとも1つの固定歯(42)が対接
    面上に配置されていて、この固定歯が、舌片の先端部を
    第二の爪歯列が対接面に対面された状態で開口部内へ挿
    通し且つ前記第二の爪歯列を含む舌片の側面が歯止めの
    移動により対接面に対して押圧された際に、前記第二の
    爪歯列に係合される結束具において、 対接面(30)上の少なくとも1つの歯(42)が、挿
    通方向(40)に関して、少なくとも1つの歯止め歯部
    (32,34)のそれより大きい横方向延在を有し、そ
    して開口部(26)の全幅に亘って延在されることを特
    徴とする結束具。
  2. 【請求項2】 第二の爪歯列(24)が、挿通方向(4
    0)に関して、第一の爪歯列(22)のそれより大きい
    横方向延在を有することを特徴とする請求項1記載の結
    束具。
  3. 【請求項3】 第二の爪歯列(24)が、舌片(12)
    の横方向端縁部まで延在されることを特徴とする請求項
    1または2記載の結束具。
  4. 【請求項4】 両端部および両幅広側面(14,16)
    を有する細長舌片(12)と、舌片の一端部上の固定頭
    部(18)と、舌片の他端部上の先端部(20)と、舌
    片の一方の幅広側面(14)上に延在する第一の爪歯列
    (22)とおよび舌片の他方の幅広側面(16)上に延
    在する第二の爪歯列(24)とからなる結束具(10)
    であって、 固定頭部は、舌片の先端部を受入れるための開口部(2
    6)を画定する側部を有し、この側部は、開口部の一方
    の側面上にヒンジ係合される可動歯止め(28)と前記
    歯止めから開口部を横断する対接面(30)とを含み、 歯止めは、舌片の先端部を第一の爪歯列が歯止めに対面
    された状態で開口部内へ挿通した際に、前記第一の爪歯
    列と係合するように配置された少なくとも1つの歯止め
    歯部(32,34)を有し、 歯止めは、少なくとも1つの歯止め歯部が前述のように
    して係合された際には、舌片に対して挿通方向とは反対
    方向へ適用される圧力に対応して対接面方向へ移動され
    ることにより、第二の爪歯列を対接面に対して押圧可能
    であり、そして少なくとも1つの固定歯(42)が対接
    面上に配置されていて、この固定歯が、舌片の先端部を
    第二の爪歯列が対接面に対面された状態で開口部内へ挿
    通し且つ前記第二の爪歯列を含む舌片の側面が歯止めの
    移動により対接面に対して押圧された際に、前記第二の
    爪歯列に係合される結束具において、 第二の爪歯列(24)が、挿通方向(40)に関して、
    第一の爪歯列(22)のそれより大きい横方向延在を有
    することを特徴とする結束具。
  5. 【請求項5】 第二の爪歯列(24)が、舌片(12)
    の横方向端縁部まで延在されることを特徴とする請求項
    4記載の結束具。
  6. 【請求項6】 対接面(30)上の少なくとも1つの歯
    (42)が、挿通方向(40)に関して、少なくとも1
    つの歯止め歯部(32,34)のそれより大きい横方向
    延在を有することを特徴とする請求項4または5記載の
    結束具。
JP8009583A 1995-01-27 1996-01-23 固定作用を向上したケーブル結束具 Pending JPH0920363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/378,809 US5924171A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Cable tie having enhanced locking action
US08/378,809 1995-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0920363A true JPH0920363A (ja) 1997-01-21

Family

ID=23494632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009583A Pending JPH0920363A (ja) 1995-01-27 1996-01-23 固定作用を向上したケーブル結束具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5924171A (ja)
EP (1) EP0724103B1 (ja)
JP (1) JPH0920363A (ja)
DE (1) DE69510321T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525825A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 ヘラーマンタイトン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ケーブル束のような対象物を結束する装置
JP2019501844A (ja) * 2016-01-13 2019-01-24 トーマス・アンド・ベッツ・インターナショナル・エルエルシー 高性能二種材料ケーブルタイヘッド

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29707757U1 (de) * 1997-04-29 1997-07-17 United Carr Gmbh Trw Kunststoff-Halteband zum Umschlingen, Haltern und Bündeln von Gegenständen
US6347434B1 (en) 1999-12-29 2002-02-19 Arnold S. Newman Security cable tie
US7131168B2 (en) * 2002-06-07 2006-11-07 Illinois Tool Works Inc Cinch strap
ITTO20060444A1 (it) * 2006-06-16 2007-12-17 Itw Automotive Italia S R L Elemento di ritegno a fascetta per componenti assialsimmetrici quali cavi o tubetti, per l'applicazione in un foro scocca di un veicolo
DE202006013443U1 (de) * 2006-09-01 2008-01-10 Hellermann Tyton Gmbh Kabelbinder
US8479361B2 (en) * 2008-12-17 2013-07-09 Caterpillar Inc. Flexible strap fastener
WO2011094509A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Colton Michael R Fastener to secure rebar rods and associated methods
US9038246B2 (en) * 2011-04-26 2015-05-26 Shining Golden Yida Welding & Cutting Machinery Manufacture Ltd. Cable tie
US9211985B2 (en) 2012-12-21 2015-12-15 Charles Joseph Milani Adjustable strap
SE538496C2 (en) * 2014-07-11 2016-08-09 Resorbable Devices Ab Cable tie based medical device
US9958089B2 (en) * 2014-09-29 2018-05-01 Hellermanntyton Corporation Lashing support spacer tie
US10065777B2 (en) 2015-01-26 2018-09-04 Lock Right, Llc Apparatus, system, and method for an elastomer lined self locking tie
WO2019089663A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Lock Right, Llc Self-locking tie with elastomeric features and methods for manufacturing the same
US11805855B1 (en) 2022-10-27 2023-11-07 Zipzon, Llc Fastening system and method(s)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537146A (en) * 1968-08-06 1970-11-03 Panduit Corp Integral one-piece cable tie
US3965538A (en) * 1969-05-05 1976-06-29 Panduit Corporation Integral cable tie
GB1426368A (en) * 1973-06-07 1976-02-25 Bowthorpe Hellermann Ltd Cable ties
FR2234803A5 (ja) * 1973-06-19 1975-01-17 Bonnet Robert
US3973293A (en) * 1976-02-02 1976-08-10 Thomas & Betts Corporation Bundling strap
US4473524A (en) * 1980-02-28 1984-09-25 Paradis Joseph R Method for molding and stretching a harnessing device
DE3525351C2 (de) * 1985-07-16 1994-09-15 Raymond A Gmbh & Co Kg Kabelbinder
US5146654A (en) * 1991-05-03 1992-09-15 Panduit Corp. Stretched cable tie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525825A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 ヘラーマンタイトン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ケーブル束のような対象物を結束する装置
JP2019501844A (ja) * 2016-01-13 2019-01-24 トーマス・アンド・ベッツ・インターナショナル・エルエルシー 高性能二種材料ケーブルタイヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0724103A2 (en) 1996-07-31
US5924171A (en) 1999-07-20
EP0724103A3 (en) 1997-05-21
DE69510321T2 (de) 1999-12-02
EP0724103B1 (en) 1999-06-16
DE69510321D1 (de) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0920363A (ja) 固定作用を向上したケーブル結束具
US4688302A (en) One-piece cable tie
EP0235997B1 (en) Cable tie
US3731347A (en) Cable tie
US5745957A (en) In-line cable tie
US6347435B1 (en) Rivet tie for coupling together two or more objects
US5890265A (en) Parallel entry tie
US4580319A (en) Bundling of objects
US5956813A (en) Cable tie
US20080250609A1 (en) Cable Tie With Insert Fastener
US6347434B1 (en) Security cable tie
JPH05133486A (ja) ケーブルタイ
JPS6220908A (ja) クランプ
US5157815A (en) Conduit clamp
JP2007194220A (ja) 電気接続コネクタ
JPH06200984A (ja) ケーブル結束具
JP2004135488A (ja) 斜面部の傾斜を大きくしたボールロック式ケーブルタイ
US5664294A (en) Cable tie having enhanced locking engagement between teeth on abutment wall and ratchet teeth on tongue
EP0985832B1 (en) Clip
US6235987B1 (en) Cable tie
CA2384985A1 (en) Device at a bundle tie
CA2193296C (en) Cable tie having enhanced locking engagement between pawl and ratchet teeth on tongue
JP4291920B2 (ja) 電線等の結束具
CN100344512C (zh) 捆扎带中的装置
US4340369A (en) Dental articulating paper forceps