JPH09201641A - 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置 - Google Patents

鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09201641A
JPH09201641A JP3284496A JP3284496A JPH09201641A JP H09201641 A JPH09201641 A JP H09201641A JP 3284496 A JP3284496 A JP 3284496A JP 3284496 A JP3284496 A JP 3284496A JP H09201641 A JPH09201641 A JP H09201641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
jig
large end
broach
splitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3284496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012510B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Hojo
信良 北條
Takashi Hiyoukei
隆司 兵恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOOSHIYUU KK
Gohsyu Corp
Original Assignee
GOOSHIYUU KK
Gohsyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOOSHIYUU KK, Gohsyu Corp filed Critical GOOSHIYUU KK
Priority to JP8032844A priority Critical patent/JP3012510B2/ja
Publication of JPH09201641A publication Critical patent/JPH09201641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012510B2 publication Critical patent/JP3012510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冶具による分割工程前にブローチ加工工程を
要することなく、ブローチ加工に引き続いて分割をも同
時に、かつ精度よく行えるようにした鍛造コンロッドに
おけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置を提
供する。 【解決手段】 鍛造にて製造したコンロッドCの大端部
に冶具CLを挿入してコンロッドキャップを分割して形
成する方法において、コンロッドCの大端部に降下挿入
する冶具CLを分割型3とブローチ部2とより構成す
る。分割型3の下端に突設したブローチ部2にてブロー
チ加工を分割に際して先行して行い、続いて降下する分
割型3にて前ブローチ溝よりコンロッドキャップを分割
して成形することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンロッドの製造
法、特に鋼材を用い鍛造にて製造したコンロッドの大端
部の内周面にブローチ加工を施すと共に同じ冶具を用い
てコンロッドキャップを分割して形成するようにする鍛
造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関に用いられる鍛造コンロ
ッドには、コンロッド本体とこのコンロッドのキャップ
とを個別にて製造する方法と、最初からこのコンロッド
本体とコンロッドキャップの両者を一体に製造する方法
とがある。この一体に製造する方補では、コンロッド本
体とコンロッドキャップの分割は機械加工によって行わ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のコンロッド
の製造法において、コンロッド本体の大端部に一体に鍛
造したコンロッドキャップを切断して製造する方法は切
断手数を要する。この方式を改善するため、大端部にコ
ンロッドキャップを一体に鍛造した後、大端部の軸受孔
内に分割カラーを挿入しこの分割カラー間にくさびを打
ち込み2分割する方法が提案されている。例えば特開昭
58ー37311号公報に開示されたものがある。しか
し、この方式に用いる分割カラー(冶具)はテーパ形を
しており、この分割カラー内にくさびを圧入してコンロ
ッド本体の大端部を強制的に分割するものである。この
ため、大端部の分割位置を予め定めた定位置とするた
め、この分割カラー(冶具)を大端部内に挿入する前に
大端部に分割時の応力が集中する分割位置にブローチ加
工を行っている。従って冶具による分割工程前にブロー
チ加工工程を要するという問題点があった。本発明は、
上記従来の鍛造コンロッドの有する問題点を解決し、冶
具による分割工程前にブローチ加工工程を要することな
く、ブローチ加工に引き続いて分割をも同時に、かつ精
度よく行えるようにした鍛造コンロッドにおけるコンロ
ッドキャップの分割方法及びその装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャッ
プの分割方法は、鍛造にて製造したコンロッドの大端部
に冶具を挿入してコンロッドキャップを分割して成形す
る方法において、コンロッドの大端部に降下挿入する冶
具を分割型とブローチ部とより構成し、分割型の下端に
突設したブローチ部にてブローチ加工を分割に際して先
行して行い、続いて降下する分割型にて前ブローチ溝よ
りコンロッドキャップを分割して成形することを特徴と
する。
【0005】上記の構成からなる本発明の鍛造コンロッ
ドにおけるコンロッドキャップの分割方法は、コンロッ
ドの大端部内周面にブローチ加工を行うと同時に同じ冶
具にて分割も1工程で行えるので製造が簡単となり、か
つ分割直前のブローチ加工で分割が精度よく行えるもの
となる。
【0006】また、本発明の鍛造コンロッドにおけるコ
ンロッドキャップの分割装置は、コンロッドの大端部よ
り分割してコンロッドキャップを形成する冶具を、下端
にブローチ刃を備えたブローチ部を、その上部にテーパ
面を介して連続的に分割型を形成してなり、この冶具を
コンロッド大端部内に強圧入することによりブローチ加
工と同時に分割をも行うようにすることを特徴とする。
【0007】上記の構成からなる本発明の鍛造コンロッ
ドにおけるコンロッドキャップの分割装置は、コンロッ
ドの大端部より分割してコンロッドキャップを形成する
冶具を、ブローチ刃を備えたブローチ部とテーパ面を介
して分割型とを連接して構成しているので、冶具が簡易
となり、ブローチ加工と分割を同時に行える。
【0008】また、本発明の鍛造コンロッドにおけるコ
ンロッドキャップの分割装置は、コンロッドの大端部よ
り分割してコンロッドキャップを成形する冶具を、ブロ
ーチ刃を備えたブローチ部にブローチ部本体より小径で
かつ下部より上部に向かって太くなるテーパ状の軸部を
連接すると共に、この軸部上端に内周面がテーパ状とし
た空洞を有する分割型保持部を一対に形成し、この空洞
内に前記軸部外周に沿わせた分割型の鍔部をばね圧下に
て係止して構成し、冶具の降下にてコンロッドの大端部
内周面にブローチ加工を行うと同時に分割型の拡開にて
分割するようにしたことを特徴とする。
【0009】上記の構成からなる本発明の鍛造コンロッ
ドにおけるコンロッドキャップの分割装置は、ブローチ
部で溝を形成した後、さらに冶具の降下にてこのブロー
チ部の小径テーパ軸部外周に備えた分割型が垂直方向か
らコンロッド軸方向へその応力が変換されるので、大端
部の分割が少ない荷重で正確に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の鍛造コンロッドに
おけるコンロッドキャップの分割方法お代ぞその装置の
実施の形態を図面に基づいて説明する。まず、鍛造によ
るコンロッドの製造について説明する。コンロッド素材
として鋼材を用い、これを製造するコンロッドの大き
さ、形状、体積に合わせて材料径切断長に合わせて予め
切断し、これを鍛造に適した温度に加熱した後、所要の
コンロッドCの形状に鍛造にて成形する。そして必要に
応じて鍛造後にホットコイニングを施すこともある。
【0011】次いでこれを冷却してショットブラスト加
工を施し、粗機械加工工程にてコンロッドの大小端部C
L、CSの厚み方向を予め定めた寸法になるように切削
等にて成形し、また軸受孔の内径を設計寸法になるよう
にしてコンロッドを製造する。必要に応じて、大小端部
の厚み方向の加工前に、冷間コイニングを施す場合があ
る。
【0012】このように形成したコンロッドCの大端部
CLを分割してコンロッド本体C1とコンロッドキャッ
プC2とに分割形成する。この分割を精度よく、かつ確
実に行うため、ブローチ加工を分割時に同時に行う。
【0013】次にコンロッドの大端部にブローチ加工と
分割とを同時に行う方法について説明する。鍛造にて形
成したコンロッドCを分割台T上の定位置にセットす
る。このコンロッドの大端部上方からブローチと分割型
とが一体となった冶具1を大端部孔内に挿入するように
して降下させる。
【0014】この冶具1は図1に示す実施例において
は、ブローチ2は分割型3の下端に一対に形成される。
ブローチ2は大端部の孔径より若干小なる直径を有し、
かつ長手方向の外周側面に対向してブローチ刃21を形
成するが、このブローチ刃21は図2に示すように大端
部の孔内周面に予め定めたV字形の溝を刻設できるよう
にブローチ外周面に突設されている。そしてこのブロー
チ2に連接される分割型3はその下部をブローチ部の外
径より上方に向かって徐々に太い径となるテーパ形と
し、このテーパ部31がスムースに大端部孔内に挿入さ
れるようし、また上方の大径部は大端部が確実に2分割
されるようにしてその径が定められるが、この大径部は
図2に示したように楕円形とする。
【0015】この図1に示す実施例ではコンロッドの大
端部内に冶具1を降下させてブローチ部2を強挿入する
ことにより大端部内周面にV字形の溝が刻接される。そ
の状態でさらに冶具1を降下させると、ブローチ部は完
全に大端部内を通過し分割型3の下部テーパ部31が挿
入され、このテーパ部の挿入に応じて大端部内周面に圧
接され、次いで大端部内周面の溝部に応力が徐々に集中
してこの溝よりコンロッドキャップとコンロッド本体と
が正確に分割される。このようにして冶具を予め定めた
位置まで降下挿入させて大端部が分割された後、再び上
昇させて次の動作の待機をするものである。
【0016】なお、この冶具1の降下動作は油圧等のプ
レス方式を用い、コンロッドの大端部が分割する程度の
荷重を掛けるが、これは急峻であっても、緩速にしても
よい。このようにして縦荷重を横荷重に冶具のテーパ部
で変換することにより小荷重での大端部の破断(分割)
が可能となる。
【0017】また、図4に示すものは前記冶具の異なる
実施例で、ブローチ部の上部に分割型をスライド自在に
嵌挿している。この実施例は真円柱形のブローチ部2の
上部にブローチ部2の直径より小径とした軸部22を段
付状にして連接すると共に、この軸部22を下部が小径
で上方部が太径となるテーパ形とし、さらにこの軸部2
2の上端には分割型保持部23を形成する。この分割型
保持部23の下部内には空洞24が形成されると共に、
空洞内周面は下方が小径、上部が大径としたテーパ面2
3tとし、この空洞内に2乃至3の複数に分割されこれ
を対向して配設してなる分割型32、33を挿入支持す
る。
【0018】複数に分割されて一対となす分割型32、
33は上部に係止鍔32b、33bをそれぞれ一体に形
成し、互いに対向する分割型32、33の本体部分は外
周面が大端部の孔内周面の全面に沿うようにし、かつ内
周面側は軸部22の外周部テーパ形に沿うようにテーパ
形として、軸部22の外周部を抱持するように配設する
と共に、前記係止鍔32b、33bの外端面もテーパ形
としこの係止鍔32b、33bの外端面を空洞24の内
周面に沿って摺動可能とする。また、この係止鍔32
b、33bと分割型保持部23の内天面との間に復帰用
ばね34を介在させるものである。
【0019】従ってこのように構成した実施例では冶具
1を降下させてコンロッドの大端部内に冶具1のブロー
チ部2を強挿入することにより大端部内周面にV字形の
溝が刻接される。これは図1に示す実施例と同じであ
る。次いでさらに冶具1を降下させると、ブローチ部も
共に降下して完全に大端部内を通過すると共に、つぎに
分割型3の下部が大端部内に挿入される。そして分割型
が大端部内周面との摩擦により、或いはストッパーにて
大端部内に挿入された状態で停止するが、さらに冶具が
降下するとブローチ部の軸部22も降下する。この時、
ブローチ部の軸部22の降下にて復帰用ばね34は撓
み、軸部22のみ降下するものとなる。この軸部22は
テーパ状となっているので、分割型3が大端部内で停止
後のブローチ部の降下は分割型を垂直方向から水平方向
へ移動させることになり、テーパ角度と軸部の降下量に
て大端部内周面側よりコンロッド軸方向に応力が発生
し、ブローチ加工した溝に応力が集中して大端部はこの
溝より分割されるものである。
【0020】大端部の分割後、冶具1を上昇させるとブ
ローチ部と共に分割型も上昇し、復帰用ばねにて分割型
は軸部に沿って下降する。この時、分割型保持部23の
空洞24の内周面がテーパ面となっているのでこのテー
パ面にて分割型の係止鍔32b、33bを押圧して分割
型をそれぞれ外方へ拡開させて復帰させるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載した鍛造コンロ
ッドにおけるコンロッドキャップの分割方法によれば、
コンロッドの大端部内周面にブローチ加工を行うと同時
に同じ冶具にて分割も1工程で行えるので製造が簡単と
なり、かつ分割直前のブローチ加工で分割が精度よく行
える利点がある。
【0022】また、本発明の請求項2に記載した鍛造コ
ンロッドにおけるコンロッドキャップの分割装置によれ
ば、ブローチ刃を備えたブローチ部とテーパ面を介して
分割型とを連接して1本状にして冶具を構成しているの
で、冶具が簡易となり、ブローチ加工と分割を同時に行
え、製造工程の簡略化を図ることができる利点がある。
【0023】また、本発明の請求項3に記載した鍛造コ
ンロッドにおけるコンロッドキャップの分割装置によれ
ば、ブローチ部で溝を形成した後、さらに冶具の降下に
てこのブローチ部の小径テーパ軸部外周に備えた分割型
が垂直方向からコンロッド軸方向へその応力が変換され
るので、大端部の分割が少ない荷重で正確に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鍛造コンロッドにおけるコンロッドキ
ャップの分割装置の第1実施例を示すブローチ加工時の
縦断正面図である。
【図2】同分割時の縦断正面図である。
【図3】同側面図である。
【図4】本発明の異なる実施例の縦断正面図である。
【符号の説明】
C コンロッド CL 大端部 CS 小端部 T 分割台 1 冶具 2 ブローチ部 21 ブローチ刃 22 軸部 23 分割型保持部 24 空洞 3 分割型 31 テーパ面 32 分割型 32a テーパ面 32b 係止鍔 33 分割型 33a テーパ面 33b 係止鍔 34 復帰用ばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍛造にて製造したコンロッドの大端部に
    冶具を挿入してコンロッドキャップを分割して形成する
    方法において、コンロッドの大端部に降下挿入する冶具
    を分割型とブローチ部とより構成し、分割型の下端に突
    設したブローチ部にてブローチ加工を分割に際して先行
    して行い、続いて降下する分割型にて前ブローチ溝より
    コンロッドキャップを分割して成形することを特徴とす
    る鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方
    法。
  2. 【請求項2】 コンロッドの大端部より分割してコンロ
    ッドキャップを成形する冶具を、下端にブローチ刃を備
    えたブローチ部を、その上部にテーパ面を介して連続的
    に分割型を形成して構成し、この冶具をコンロッド大端
    部内に強圧入することによりブローチ加工と同時に分割
    をも行うようにしたことを特徴とする鍛造コンロッドに
    おけるコンロッドキャップの分割装置。
  3. 【請求項3】 コンロッドの大端部より分割してコンロ
    ッドキャップを形成する冶具を、ブローチ刃を備えたブ
    ローチ部にブローチ部本体より小径でかつ下部より上部
    に向かって太くなるテーパ状の軸部を連接すると共に、
    この軸部上端に内周面がテーパ状とした空洞を有する分
    割型保持部を一対に形成し、この空洞内に前記軸部外周
    に沿わせた分割型の鍔部をばね圧下にて係止して構成
    し、冶具の降下にてコンロッドの大端部内周面にブロー
    チ加工を行うと同時に分割型の拡開にて分割するように
    したことを特徴とする鍛造コンロッドにおけるコンロッ
    ドキャップの分割装置。
JP8032844A 1996-01-25 1996-01-25 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3012510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032844A JP3012510B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032844A JP3012510B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201641A true JPH09201641A (ja) 1997-08-05
JP3012510B2 JP3012510B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=12370143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032844A Expired - Fee Related JP3012510B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012510B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057259A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Honda Motor Co., Ltd. コネクティングロッド用クラッキング溝の加工方法及び装置
WO2014185348A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社安永 コンロッドの破断開始部形成方法及び形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057259A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Honda Motor Co., Ltd. コネクティングロッド用クラッキング溝の加工方法及び装置
WO2014185348A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社安永 コンロッドの破断開始部形成方法及び形成装置
JP2014221504A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社安永 コンロッドの破断開始部形成方法及び形成装置
KR20160008536A (ko) 2013-05-14 2016-01-22 가부시기가이샤야스나가 커넥팅 로드의 파단 개시부 형성 방법 및 형성 장치
US10052702B2 (en) 2013-05-14 2018-08-21 Yasunaga Corporation Method of forming fracture start portion of connecting rod and forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012510B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010529383A (ja) 機械加工を伴わない転がり軸受の製造方法
US5797180A (en) Method of manufacturing a plastic camshaft with a tubular metal insert
US10350671B2 (en) Method for producing a forged crankshaft
US3818746A (en) Rod end cold forming process
US7588834B2 (en) Trimless forged products and method
EP3421153A1 (en) Forging method, rotor shaft and electric motor
JPH09201641A (ja) 鍛造コンロッドにおけるコンロッドキャップの分割方法及びその装置
US3199173A (en) Method of making a flanged bearing
JPH0261342B2 (ja)
JPS63120958A (ja) 変速用歯車及びその製造装置
JP2003266138A (ja) 孔を有する鍛造品、その鍛造方法およびその鍛造装置
JP2592139B2 (ja) 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置
JP3405372B2 (ja) 組立用カムロブの製造方法
JP3648801B2 (ja) ころ軸受のころ製造方法
JP2003225733A (ja) ロッドカラーの接合方法および接合型
US5153991A (en) Bearings
JP3637249B2 (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
US5941651A (en) Process for the fabrication of parts made of cast alloys with reinforcement zones
JPH0985385A (ja) かさ歯車の製造方法及びそのサイジング金型
JPH04366028A (ja) 変速用歯車
JPH09201640A (ja) コンロッドの製造法
RU2074048C1 (ru) Способ изготовления деталей клапанов поршневых двигателей и компрессоров
JP4384336B2 (ja) ピストンピンの製造方法
JP4313473B2 (ja) コンロッド成形用鍛造金型装置
JPH0771566A (ja) 歯車及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees