JPH09200792A - 色相調整方法及び装置 - Google Patents

色相調整方法及び装置

Info

Publication number
JPH09200792A
JPH09200792A JP8147022A JP14702296A JPH09200792A JP H09200792 A JPH09200792 A JP H09200792A JP 8147022 A JP8147022 A JP 8147022A JP 14702296 A JP14702296 A JP 14702296A JP H09200792 A JPH09200792 A JP H09200792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
hue
color difference
sub
gains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8147022A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiseki Ri
濟 碩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09200792A publication Critical patent/JPH09200792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号を複数の副領域に分割して各分割さ
れた領域ごとに独立的に色相を調整することにより微細
な色相調整ができることにある。 【解決手段】 色相の領域をR−Y信号及びB−Y信号
の符号により少なくとも4つの副領域に分割し、分割し
た領域ごとにR−Y信号及びB−Y信号の利得を設定す
る段階と、入力された映像信号に相応する副領域を判別
する段階と、前記入力された映像信号の色相を調整して
前記副領域の判別段階で判別された副領域に設定された
R−Y信号及びB−Y信号の利得に関連される色相を有
する映像信号を発生する段階を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像信号の色相を調
整する色相調整装置に係り、特に色相の領域を多重分割
して分割された領域毎に独立的に色相を調整する色相調
整方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像信号処理装置の多くは色差
信号R−Y、B−Y方式を使用する。例えば標準のNT
SC式カラーテレビで送信側は被写体から選ばれたRG
Bクロミナンス信号を色差信号に基づいたI信号とQ信
号に変換した後、これを搬送波に乗せて送信する。反対
に、受信側では受信波からI信号とQ信号を復調した
後、これを再び色差信号に変換させ処理してから、これ
をまたRGB信号に変換してCRTに印加する。
【0003】このような映像処理装置において、映像信
号の色相調整は色差信号の利得を調整することにより達
成される。
【0004】従来の色相調整方法では色相の領域を単一
または2つの領域に分けて処理するので微細に色相を調
整することが困難であった。
【0005】図3は従来の色相調整方法を図式的に説明
するための図面である。図3に示された方法は各色差信
号に反対の色差信号の成分を加えるが、その加えられる
程度を調整することである。
【0006】例えば、現在入力される映像の色相P1
(R−Y1 、B−Y1 )の場合に、R−Y1 にはB−Y
1 の一定の成分を加え、反対にB−Y1 にはR−Y1
一定の成分を加える。これにより色相P2 は(B−
2 、R−Y2 )=(B−Y1 +α(R−Y1 )、R−
1 +β(B−Y1 ))となる。
【0007】このような方法は装置が簡単になる利点が
あるが色相の微細な調整が難しい。また、色相領域の全
ての点に対して同一の利得が適用されるので、所望しな
い領域の色相まで変わってしまう欠点がある。
【0008】即ち、P3 、P5 、P7 の色相までP4
6 、P8 に各々変わる。
【0009】図4は従来の他の色相調整方法を図式的に
説明するための図面である。図4に示された方法は何れ
かの色差信号、例えば、R−Y信号の符号により別々の
利得を適用することである。
【0010】例えば、現在入力される映像の色相P1
B−Y1 、R−Y1 の場合にR−Y1 の符号がプラスで
あるのでα、βが利得に各々選択される。これによ
り色相P2 は(B−Y2 、R−Y2 )=(B−Y1 +α
(R−Y1 )、R−Y1 +β(B−Y1 ))とな
る。
【0011】このような方法は図3の方法に比べてより
微細な調整が可能になるが色相の領域を単純に二分して
調整することになるので、やはり所望しない領域の色相
まで変わってしまう欠点があった。即ち、R−Y1 が陽
の時P3 がP4 に変わり、R−Y1 が陰の時P5 がP6
に変わるものであった。
【0012】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は前記の問題点
を少なくとも一部解消するために案出されたものであっ
て、その目的は、微細な色相調整のできる方法を提供す
ることにある。
【0013】本発明の他の目的は、前記の方法に適する
色相調整装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の第1の発明による色相調整方法
は、映像信号の色相を調整する方法において、色相の領
域をR−Y信号及びB−Y信号の符号により少なくとも
4つの副領域に分割し、分割した領域ごとにR−Y信号
及びB−Y信号の利得を設定する段階と、入力された映
像信号に相応する副領域を判別する段階と、前記入力さ
れた映像信号の色相を調整して前記副領域の判別段階で
判別された副領域に設定されたR−Y信号及びB−Y信
号の利得に関連される色相を有する映像信号を発生する
段階を含むことを要旨とする。従って、微細な色相調整
ができる。
【0015】前記の他の目的を達成するために、請求項
2記載の第2の発明による色相調整装置は、映像信号の
色相を調整する装置において、入力されるR−Y信号を
可変にして設定された利得に比例する信号を出力する第
1色差信号レベル変換機と、入力されるR−Y信号を可
変にして設定された利得に比例する信号を出力する第1
色差信号レベル変換機からR−Y信号をB−Y信号に、
当該第1色差信号レベル変換機を第2色差信号レベル変
換機に修正後挿入し、前記入力されるR−Y信号及びB
−Y信号の符号により少なくとも4つの設定された利得
の中の1つを選択して前記第1色差信号レベル変換機に
利得を提供する第1マルチプレクサと、前記入力される
R−Y信号及びB−Y信号の符号により少なくとも4つ
の設定された利得の中の1つを選択して前記第2色差信
号レベル変換機に利得を提供する第2マルチプレクサと
を含むことを要旨とする。従って、微細な色相調整がで
きる。
【0016】請求項3記載の第3の発明は、前記第1及
び第2色差信号レベル変換機は各々乗算器であることを
要旨とする。従って、各分割された領域ごとに独立的に
色相を調整ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明を
詳しく説明する。
【0018】図1は本発明による色相調整方法を図式的
に示すための図面である。
【0019】図示されたように色差信号は直交の座標を
構成するので、色差信号の符号により4つの副領域に分
けられている。例えば、図中右上部の第1副領域はB−
Y信号/R−Y信号の両方が正数であり、図中左下部の
第4副領域はB−Y信号/R−Y信号の両方が負数であ
る。
【0020】各副領域の利得としてR−Y信号に対して
利得α1、α2、α3及びα4を設定し、B−Y信号に
対して利得β1、β2、β3及びβ4を設定する。
【0021】後述する現在入力される色差信号の符号等
を判別すれば現在の映像信号の色相がどの副領域に位置
するかを決定しうる。決定された副領域により既に設定
された利得を適用して色相を調整する。
【0022】例えば、現在入力される映像の色相がR−
1 、B−Y1 の場合にR−Y1 信号とB−Y1 信号の
符号が両方プラスであるので、α1、β1が利得として
各々選択される。これにより色相は(α1(B−
1 )、β1(R−Y1 ))となる。
【0023】この場合、他の副領域の色相には全然影響
を与えないので、各副領域別に独立的な色相の調整が可
能である。
【0024】図2は本発明による色相調整装置の構成を
示すブロック図である。
【0025】図2に示された装置は、第1色差信号レベ
ル変換器40及び第2色差信号レベル変換器42、第1
マルチプレクサ44および第2マルチプレクサ46を具
備する。
【0026】前記第1色差信号レベル変換器40は、入
力されるR−Y信号に加えられる第1マルチプレクサ4
4から入力された利得を掛けて利得が調整されたR−
Y’信号を出力する。
【0027】第2色差信号レベル変換器42は入力され
るB−Y信号に加えられる前記第2マルチプレクサ46
から入力された利得を掛けて利得が調整されたB−Y’
信号を出力する。
【0028】前記第1マルチプレクサ44は、入力され
るR−Y信号及びB−Y信号の符号により4つの設定さ
れた利得β1、β2、β3及びβ4の中の1つを選択し
て前記第1色差信号レベル変換器40に利得として提供
する。
【0029】第2マルチプレクサ46は入力されるR−
Y信号及びB−Y信号の符号により4つの設定された利
得α1、α2、α3及びα4の中の1つを選択して第2
色差信号レベル変換器42に利得として提供する。
【0030】ここで、第1マルチプレクサ44と第2マ
ルチプレクサ46の選択動作は、R−Y信号及びB−Y
信号の符号ビットをデコ−ディングすることにより行わ
れる。
【0031】図1の第1副領域ないし第4副領域は、そ
れぞれCIE色度図上のマゼンタ、赤色、緑色、シアン
領域に応ずるので、本発明の方法及び装置は各領域で独
立に色補正を可能にできる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明による
色相調整方法は、映像信号の色相を調整する方法におい
て、色相の領域をR−Y信号及びB−Y信号の符号によ
り少なくとも4つの副領域に分割し、分割した領域ごと
にR−Y信号及びB−Y信号の利得を設定する段階と、
入力された映像信号に相応する副領域を判別する段階
と、前記入力された映像信号の色相を調整して前記副領
域の判別段階で判別された副領域に設定されたR−Y信
号及びB−Y信号の利得に関連される色相を有する映像
信号を発生する段階とを含むので、色領域を複数の副領
域に分割して各分割された領域ごとに独立的に色相を調
整することにより微細な色相調整ができる効果を有す
る。
【0033】第2の発明による色相調整装置は、映像信
号の色相を調整する装置において、入力されるR−Y信
号を可変にして設定された利得に比例する信号を出力す
る第1色差信号レベル変換機と、入力されるR−Y信号
を可変にして設定された利得に比例する信号を出力する
第1色差信号レベル変換機からR−Y信号をB−Y信号
に、当該第1色差信号レベル変換機を第2色差信号レベ
ル変換機に修正後挿入し、前記入力されるR−Y信号及
びB−Y信号の符号により少なくとも4つの設定された
利得の中の1つを選択して前記第1色差信号レベル変換
機に利得を提供する第1マルチプレクサと、前記入力さ
れるR−Y信号及びB−Y信号の符号により少なくとも
4つの設定された利得の中の1つを選択して前記第2色
差信号レベル変換機に利得を提供する第2マルチプレク
サとを含むので、色領域を複数の副領域に分割して各分
割された領域ごとに独立的に色相を調整することにより
微細な色相調整ができる効果を有する。
【0034】第3の発明は、前記第1及び第2色差信号
レベル変換機は各々乗算器であるので、各分割された領
域ごとに独立的に色相を調整ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による色相調整方法を図式的に説明する
ための図面である。
【図2】本発明による色相調整装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】従来の色相調整方法を図式的に説明するための
図面である。
【図4】従来の他の色相調整方法を図式的に説明するた
めの図面である。
【符号の説明】
40 第1色差信号レベル変換器 42 第2色差信号レベル変換器 44 第1マルチプレクサ 46 第2マルチプレクサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の色相を調整する方法におい
    て、 色相の領域をR−Y信号及びB−Y信号の符号により少
    なくとも4つの副領域に分割し、分割した領域ごとにR
    −Y信号及びB−Y信号の利得を設定する段階と、 入力された映像信号に相応する副領域を判別する段階
    と、 前記入力された映像信号の色相を調整して前記副領域の
    判別段階で判別された副領域に設定されたR−Y信号及
    びB−Y信号の利得に関連される色相を有する映像信号
    を発生する段階とを含むことを特徴とする色相調整方
    法。
  2. 【請求項2】 映像信号の色相を調整する装置におい
    て、 入力されるR−Y信号を可変にして設定された利得に比
    例する信号を出力する第1色差信号レベル変換機と、 入力されるR−Y信号を可変にして設定された利得に比
    例する信号を出力する第1色差信号レベル変換機からR
    −Y信号をB−Y信号に、当該第1色差信号レベル変換
    機を第2色差信号レベル変換機に修正後挿入し、 前記入力されるR−Y信号及びB−Y信号の符号により
    少なくとも4つの設定された利得の中の1つを選択して
    前記第1色差信号レベル変換機に利得を提供する第1マ
    ルチプレクサと、 前記入力されるR−Y信号及びB−Y信号の符号により
    少なくとも4つの設定された利得の中の1つを選択して
    前記第2色差信号レベル変換機に利得を提供する第2マ
    ルチプレクサとを含むことを特徴とする色相調整装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2色差信号レベル変換機
    は各々乗算器であることを特徴とする請求項1および請
    求項2記載の色相調整装置。
JP8147022A 1995-12-28 1996-06-10 色相調整方法及び装置 Pending JPH09200792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995-62185 1995-12-28
KR1019950062185A KR0183795B1 (ko) 1995-12-28 1995-12-28 색상 조정 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200792A true JPH09200792A (ja) 1997-07-31

Family

ID=19446149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147022A Pending JPH09200792A (ja) 1995-12-28 1996-06-10 色相調整方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5764308A (ja)
JP (1) JPH09200792A (ja)
KR (1) KR0183795B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023917A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit de correction de tonalite et circuit de correction de teinte
WO2005112429A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Acutelogic Corporation 色補正装置、色補正方法及び色補正表示方法
US7671925B2 (en) 2005-02-14 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuits, methods, and computer program products for reducing cross-color artifacts in video data

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331839B1 (ko) * 2000-01-17 2002-04-09 구자홍 텔레비젼 영상 신호를 디코딩 하는 장치 및 방법
JP3620529B2 (ja) * 2002-03-18 2005-02-16 日本ビクター株式会社 映像補正装置及び方法、並びに、映像補正プログラム及びこれを記録した記録媒体
KR100943274B1 (ko) * 2002-12-20 2010-02-23 삼성전자주식회사 색신호 보정장치 및 그 방법, 및 그것을 이용한영상신호처리 시스템 및 그 방법
KR100621412B1 (ko) * 2004-06-08 2006-09-08 삼성전자주식회사 색 보정 장치 및 방법
US7305126B2 (en) * 2005-01-17 2007-12-04 Hi-Touch Imaging Technologies Co., Ltd. Photo dazzle color temperature correction
TWI341694B (en) * 2006-03-09 2011-05-01 Mstar Semiconductor Inc Hue adjusting system and method thereof
US8917424B2 (en) 2007-10-26 2014-12-23 Zazzle.Com, Inc. Screen printing techniques
US9147213B2 (en) 2007-10-26 2015-09-29 Zazzle Inc. Visualizing a custom product in situ
US9213920B2 (en) 2010-05-28 2015-12-15 Zazzle.Com, Inc. Using infrared imaging to create digital images for use in product customization
US8712566B1 (en) 2013-03-14 2014-04-29 Zazzle Inc. Segmentation of a product markup image based on color and color differences
KR102401582B1 (ko) * 2015-09-24 2022-05-24 삼성전자주식회사 렌즈 쉐이딩 정정 회로 및 이를 포함하는 장치들

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558351A (en) * 1983-11-21 1985-12-10 Rca Corporation Hue correction circuit for a digital TV receiver
JPH0657066B2 (ja) * 1984-12-20 1994-07-27 キヤノン株式会社 カラ−調整装置
DE4106306A1 (de) * 1991-02-28 1992-09-03 Broadcast Television Syst Verfahren zur farbkorrektur eines videosignals
BE1007590A3 (nl) * 1993-10-01 1995-08-16 Philips Electronics Nv Videosignaalverwerkingsschakeling.
JP3134660B2 (ja) * 1994-04-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 色変換方法および色変換装置
JP3366431B2 (ja) * 1994-04-18 2003-01-14 日本フィリップス株式会社 高輝度カラー抑圧回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023917A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit de correction de tonalite et circuit de correction de teinte
US7215366B2 (en) 2000-09-18 2007-05-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Tone correcting circuit and hue correcting circuit
KR100834605B1 (ko) * 2000-09-18 2008-06-02 산요덴키가부시키가이샤 색조 보정 회로, 색상 보정 회로 및 색 보정 회로
WO2005112429A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Acutelogic Corporation 色補正装置、色補正方法及び色補正表示方法
US7671925B2 (en) 2005-02-14 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuits, methods, and computer program products for reducing cross-color artifacts in video data

Also Published As

Publication number Publication date
KR0183795B1 (ko) 1999-05-01
US5764308A (en) 1998-06-09
KR970058027A (ko) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661575A (en) Gradation correction method and device
JPH09200792A (ja) 色相調整方法及び装置
JP3456818B2 (ja) 色調補正装置
EP0188098B1 (en) Video retouching systems
JP2002044677A (ja) カラー表示の色再現補正回路及びカラーディスプレイ
EP0262623B1 (en) Luminance signal forming circuit
US4355326A (en) Bandwidth enhancement network for color television signals
KR100333333B1 (ko) 영상신호 처리 시스템의 색신호 처리장치
US4101928A (en) Color television receiver
EP0415350B1 (en) Color-signal enhancing circuit
SU930749A1 (ru) Устройство дл коррекции сигнала цветного телевизионного изображени в условных цветах
JP3564333B2 (ja) 色補正装置
GB2157530A (en) Digital signal amplitude control apparatus
US4296433A (en) Color television receiving system with forced chroma transients
JPH03201697A (ja) 映像信号補正方法及び映像信号補正装置
JP2569046B2 (ja) 輝度信号の補正方法及び装置
EP0475362B1 (en) Image processing apparatus for determining rates of under colour removal
US5319448A (en) Method and apparatus for correcting color reproduction
US5428402A (en) Tint detection circuit for automatically selecting a desired tint in a video signal
EP0130294B1 (en) Selective primary colour enhancement apparatus for an image pick-up device
JP2995683B2 (ja) カラー映像信号の色補正回路
JPH0651734A (ja) 色信号の輝度調整方法及び装置
JPH07203231A (ja) カラー画像処理装置
US5677528A (en) Solid-State imaging apparatus with a coefficient multiplying circuit
JPH11136527A (ja) 画像処理装置と画像データの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628