JPH09200084A - スペクトル拡散通信用送信装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信用送信装置

Info

Publication number
JPH09200084A
JPH09200084A JP8008973A JP897396A JPH09200084A JP H09200084 A JPH09200084 A JP H09200084A JP 8008973 A JP8008973 A JP 8008973A JP 897396 A JP897396 A JP 897396A JP H09200084 A JPH09200084 A JP H09200084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
power
signal
spread spectrum
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8008973A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanaka
敏之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyasu Industries Co Ltd
Original Assignee
Maruyasu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyasu Industries Co Ltd filed Critical Maruyasu Industries Co Ltd
Priority to JP8008973A priority Critical patent/JPH09200084A/ja
Publication of JPH09200084A publication Critical patent/JPH09200084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小電力データ通信の規格を満たしながら空中
線電力を極力大きくできる構成とする。 【解決手段】 SS変調部1によりデータ信号を直接変
調によるSS変調を行い、帯域制限部2および電力増幅
部3にて帯域制限および増幅を行う。このとき、SS変
調部1では、空中線電力の周波数特性は [(sinx) /
x] 形の特性となるが、帯域制限部2および電力増幅部
3にて中心周波数fo付近を減衰させると共に通過帯域
BWの端部分の減衰を少なくするようにフィルタリング
を行うので、全体としてフラットな周波数特性となる。
このSS信号は周波数変換部4および電力増幅部5を介
してアンテナ6から出力される。これにて、規格として
定められた10mW/MHzを満たしながら極力高い空
中線電力で信号を送信することができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接変調方式でス
ペクトル拡散変調を行う変調手段を備えたスペクトル拡
散通信用送信装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、雑音に強く秘匿
性に優れた通信技術として、スペクトル拡散(spread s
pectrum ;以下SSと略称する)通信方式が注目され始
めており、これに伴ってその送受信装置の開発が進めら
れてきている。
【0003】一般に、SS通信方式において、送信信号
となるSS信号は、伝達すべき送信データをベースバン
ド信号で変調(情報変調)した狭い周波数帯域の搬送波
を、あらかじめ決められているビットレートの高い所定
の符号系列でSS変調をすることにより、極めて広い周
波数帯域に拡散した信号として生成されるようになって
いる。
【0004】この場合、上述のSS変調を行うときの符
号系列としては、例えば擬似雑音(pseudo random nois
e ;以下PNと略称する)符号系列などがある。また、
SS変調方式としては、直接変調方式(direct sequens
e ;以下DS方式と略称する)や周波数ホッピング方式
などのさまざまなものが考えられている。
【0005】このようなSS通信方式において、例えば
PN符号系列を用いてDS方式によりSS変調を行った
場合に、受信機においてそのSS信号を復調するための
復調装置は、送信機でSS変調するときに用いたPN符
号と同じPN符号を用いて行う。これにより、受信した
SS信号がこのPN符号のビットパターンと一致したと
きにその情報ビット信号を相関ピーク信号として取り出
せるように構成されている。そして、異なるPN符号間
では相関関係が極めて低いことから、受信信号に変調時
と同一のPN符号を乗ずることで、符号系列が一致する
送信信号の成分のみを抽出することができるのである。
【0006】このように、所定の符号系列によりSS変
調を行ったSS信号は、通常の通信方式における周波数
帯域に比べてかなり広い範囲の周波数帯域となるので、
雑音に強くなると共に、電力スペクトル密度が低くなっ
て信号秘匿性にも優れるので、傍受されにくくなる等の
利点がある。
【0007】また、PN符号等の所定の符号を用いてS
S変調およびSS復調を行う方式であるので、通常の通
信方式のように混信を避けるための周波数の割り当てを
行うという概念が無くなり、通信局の増加に伴う割り当
て周波数の不足の問題が解消されるという利点もある。
【0008】ところで、最近では工場や事務所内などに
おける無線LANやコードレス電話などのコンシューマ
通信の需要が高まるにつれて、SS通信が伝送品質の劣
悪な通信環境での通信に適した方式としての有用性が再
認識されるようになってきている。
【0009】しかし、日本国内においては、最近までS
S通信方式は少数の例外を除いてその運用が規制されて
おり、実用化には至っていなかった。そこで、電気通信
技術審議会は1992年7月に、準マイクロ波帯の周波
数帯を利用するSS方式を用いた無線LANシステムの
技術的条件を答申した。そして、この答申に基づいて、
1992年12月25日に、SS無線LANシステムは
小電力データ通信システムとして認可されるに至った経
緯がある。
【0010】このとき提示された小電力データ通信シス
テムの技術的条件の主なものは、表1に示すようなもの
であった。この場合、周波数は、産業科学医療用に指定
されている2.4GHz〜2.5GHzの周波数帯(I
SMバンド)となっており、その帯域幅BWは26MH
z以下とされている。また、空中線電力は10mW/M
Hzであり、データ伝送速度としては256kbps〜
2Mbps程度とされている。したがって、このような
規格を電力密度の周波数特性で示すと、図3に示すよう
な領域内に出力特性が収まるように設計する必要があ
る。なお、このシステムにおいては、技術基準適合証明
を取得している無線設備においては免許を要しないの
で、使用者にとっては使いやすいシステムとなるもので
ある。
【0011】ところで、SS通信方式におけるDS方式
では、一般に、変調後の出力の電力密度スペクトルの特
性は、中心周波数foをピークとしてその両サイドに出
力が低下する特性を有しており、一般には、図4に示す
ように [(sinx) /x] 形の特性となる。したがって、
上述した技術基準適合審査で証明を得るためには、空中
線電力が10mW/MHzを満たすために、中心周波数
foのピーク部分でこの条件を満たすように設計する必
要がある。
【0012】しかしながら、このような制限を受けるた
めに、中心周波数foのピーク部分での空中線電力のレ
ベルに比べて、両サイドつまり、周波数(fo−BW/
2)および(fo+BW/2)の部分の出力が大きく低
下する特性となる。したがって、空中線電力が10mW
/MHzを満たすのはピークとなる部分のみで、他の周
波数領域ではこの条件よりも低い空中線電力となるため
に、規格条件で許容されている電力密度として260m
W(10mW/MHzでBWが26MHzであるから)
であるのに対して、これから大きく低下してしまうので
ある。これによって、許容されている電力密度よりも低
い送信電力となるために通信システム全体の性能を最大
限に引き出したものとすることができなくなるという不
具合がある。
【0013】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、送信電力を許容されている最大電力密
度に極力近付けて出力できるようにして通信システム全
体の性能向上を図ることができるスペクトル拡散通信用
送信装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、直接変調方式
でスペクトル拡散変調を行う変調手段を備えたスペクト
ル拡散通信用送信装置を対象としているものであり、前
記変調手段から出力されるスペクトル拡散信号の周波数
特性を所定周波数領域において単位周波数当たりの電力
密度が略一定となるように変換するフィルタ手段を設け
て構成したところに特徴を有する。
【0015】上記構成によれば、直接変調方式でスペク
トル拡散変調を行う場合の変調出力が周波数特性として
中心周波数をピークとした [(sinx) /x] 形の特性と
なるのに対して、フィルタ手段を介して出力される変調
出力の周波数特性は所定周波数範囲内において略フラッ
トな特性として得ることができるようになり、これによ
って、送信電力の値を許容されている最大空中線電力に
極力近付けた状態で出力することができるようになる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を無線LANシステ
ムのSS通信用送信装置に適用した場合の一実施例につ
いて、図1および図2を参照し、必要に応じて図3およ
び図4も参照しながら説明する。図1は全体のブロック
構成を示すもので、SS変調部1は、図示しないデータ
生成部から送信データが与えられるとこれを所定のPN
符号によりSS変調して出力するもので、ここでは、例
えば100〜200MHz程度の低い周波数帯の信号と
して生成されるようになっている。
【0017】帯域制限部2は、例えば弾性表面波フィル
タからなるもので、その通過帯域は無線LANシステム
で許容されている通過帯域である26MHzの範囲に対
応するように設定されていると共に、挿入損失特性が図
2に示すような周波数特性に設定されている。この帯域
制限部2には、SS変調部1から出力されるSS信号が
入力されるようになっており、そのSS信号の電力密度
を示す周波数分布特性が中心周波数をピークとした [(s
inx) /x] 形となっているのに対して、上述のように
設定された挿入損失特性により、帯域内で中心周波数の
ピーク近傍に近付くほど電力密度の損失が大きくなるよ
うに設定されている。
【0018】電力増幅部3は帯域制限部2によりフィル
タリングされたSS信号を電力増幅して出力するもの
で、この場合においては、増幅度の周波数特性が図4に
示すように、帯域制限部2における通過帯域と略同じ通
過帯域内で中心周波数付近の増幅度が低くなるように設
定されている。
【0019】そして、この電力増幅部3から増幅された
結果出力されるSS信号は、通過帯域内で略フラットな
電力密度の周波数特性となるように加工されており、上
述した帯域制限部2および電力増幅部3の両者により本
発明でいうところのフィルタ手段が構成されている。
【0020】周波数変換部4は、電力増幅部3からのS
S信号を実際に無線信号として出力する際のSS信号の
周波数に変換するもので、この場合には、無線LANシ
ステムに適合するように、中心周波数foを2.45G
Hzで帯域幅BWが26MHzとなるように変換され
る。この後、電力増幅部5を介してアンテナ6からSS
信号として出力されるようになっている。
【0021】次に、本実施例の作用について説明する。
上述のように構成されているので、デジタル信号の送信
データがSS変調部1に入力されると、これが所定のP
N符号により直接変調方式によりSS変調される。これ
により、中心周波数をピークとして図2(a)に示すよ
うな [(sinx) /x] 形の周波数特性の電力密度の出力
信号が得られるようになる。ここで、最終的に得たい周
波数特性の電力密度分布は、同図(b)に示すようなも
のである。
【0022】次に、このSS信号が帯域制限部2に入力
されると、ここで、同図(c)に示す挿入損失特性でフ
ィルタリングされるので、所定の周波数帯域が選択的に
通過されると共に、中心周波数付近の電力密度がやや挿
入損失が大きくなるように低下された出力が電力増幅部
3に入力されるようになる。この場合、所定の周波数帯
域としては、最終的なSS信号としての出力の帯域幅B
Wが26MHzとなるように設定されている。
【0023】次に、電力増幅部3においては、電力増幅
率の周波数特性が同図(d)のように設定されているの
で、帯域制限部2から与えられる信号を増幅して出力す
る場合に、中心周波数付近の電力密度がさらに低くなる
ように増幅されるので、全体として、同図(b)に示し
たような通過周波数帯域の範囲で略一定レベルの電力密
度となるように加工された状態で出力されるようにな
る。
【0024】そして、周波数変換部4においては、上述
のようにして加工された信号の周波数をSS通信を行う
ための周波数として2.45GHzを中心周波数foと
した信号に変換してSS信号を生成し、これを電力増幅
部5を介してアンテナ6から空中伝播信号として出力す
るようになる。
【0025】上述のようにしてSS信号を送信する構成
としているので、空中伝播信号として出力するSS信号
を、2.45GHzを中心周波数foとして帯域幅BW
を26MHzとして出力する方式とした規格範囲内(図
3参照)で、スペクトル特性をフラットに変形したSS
信号とすることができ、この場合に、SS通信において
は、このような周波数特性のSS信号を伝送する場合で
も、十分に正しい通信を行うことができるという利点が
あり、これによって、前述した通信規格の範囲で最大限
に出力を大きく取るようにして、より高い空中線電力で
通信を行うことができるようになる。
【0026】本発明は、上記実施例にのみ限定されるも
のではなく、次のように変形または拡張できる。帯域制
限部2および電力増幅部3の両者で通過帯域の電力密度
を平坦にするように構成したが、帯域制限部2のみで平
坦にするような挿入損失特性を持たせる構成としても良
いし、電力増幅部3のみで平坦にするような増幅度特性
を持たせる構成としても良い。周波数変換を行わない構
成として、SS変調を出力周波数に対応する周波数で直
接行う構成としても良い。
【0027】
【発明の効果】請求項1の手段によれば、フィルタ手段
を設けて変調手段から出力されるスペクトル拡散信号の
周波数特性を所定周波数領域において単位周波数当たり
の電力密度が略一定となるように変換する構成としたこ
とにより、小電力データ通信システム(中速無線LA
N)における周波数帯域の出力信号を帯域内で平坦な特
性として出力することができるようになり、周波数当た
りの電力密度の制限つまり10mW/MHz以下である
こととする制限の範囲内で最大限に出力を大きくするこ
とができ、これによって、260mWに近い電力で送信
することができるようになるので無線通信における通信
品質を大きく改善することができるようになる。
【0028】請求項2の手段によれば、フィルタ手段
を、電力増幅手段の増幅の周波数特性として設けるの
で、簡単な構成とすることができるようになる。そし
て、請求項3の手段によれば、フィルタ手段を、電力増
幅手段と帯域制限手段とにより構成するので、より正確
な周波数特性の設定ができ、帯域内での平坦な特性を無
理なく実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック構成図
【図2】各部の周波数特性図
【図3】電力密度の周波数特性の規格
【図4】DS−SS変調時の電力密度の周波数特性図
【符号の説明】
1はSS変調部、2は帯域制限部(フィルタ手段、帯域
制限手段)、3は電力増幅部(フィルタ手段、電力増幅
手段)、4は周波数変換部、5は電力増幅部、6はアン
テナである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接変調方式でスペクトル拡散変調を行
    う変調手段を備えたスペクトル拡散通信用送信装置にお
    いて、 前記変調手段から出力されるスペクトル拡散信号の周波
    数特性を所定周波数領域において単位周波数当たりの電
    力密度が略一定となるように変換するフィルタ手段を設
    けたことを特徴とするスペクトル拡散通信用送信装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタ手段は、前記スペクトル拡
    散信号を増幅して出力するための電力増幅手段の増幅の
    周波数特性に等価的に設けられていることを特徴とする
    請求項1記載のスペクトル拡散通信用送信装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ手段は、前記変調手段から
    出力されるスペクトル拡散信号の出力帯域を制限するた
    めの帯域制限手段と、前記スペクトル拡散信号を増幅し
    て出力するための電力増幅手段の増幅の周波数特性に等
    価的に設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    スペクトル拡散通信用送信装置。
JP8008973A 1996-01-23 1996-01-23 スペクトル拡散通信用送信装置 Pending JPH09200084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008973A JPH09200084A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 スペクトル拡散通信用送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008973A JPH09200084A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 スペクトル拡散通信用送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200084A true JPH09200084A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11707639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8008973A Pending JPH09200084A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 スペクトル拡散通信用送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998204B2 (ja) 拡散スペクトル雑音をキャンセルする方法および装置
JP2624964B2 (ja) 無線通信装置
EP1388937B1 (en) Adaptive RF amplifier prelimiter
JP3814688B2 (ja) 伝送方法及びその方法を実行するための装置
US6850750B2 (en) Radio set and frequency converting method therefor
US5095539A (en) System and method of control tone amplitude modulation in a linked compression-expansion (Lincomplex) system
CN1037057C (zh) 随机fm噪声消除电路
US7418027B2 (en) Method and apparatus for ultra wideband communications system employing a spread spectrum technique transmitting a baseband signal over a wide frequency band
JPH09200084A (ja) スペクトル拡散通信用送信装置
KR100711332B1 (ko) Cdma 신호의 스펙트럼 정형
CN111030777A (zh) 一种基于谐波调制技术的码分多址通信方法
JPS594350A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH10126311A (ja) 通信方法及び装置並びに記憶媒体
JPS6083444A (ja) 電力線通信装置
RU2204205C2 (ru) Способ передачи информации
JPWO2002056516A1 (ja) 通信装置及びそれを用いた通信システム
JPH06334626A (ja) スペクトル拡散通信方式
US5907584A (en) System and method for transmitting and receiving a Lincompex signal having information encoded thereon through angle modulation
US7079828B1 (en) Method and apparatus for side-lobe cancellation in wideband radio systems
JPH0580053U (ja) スペクトラム拡散通信方式の受信機
JPH042515Y2 (ja)
KR0130516B1 (ko) 무선통신 시스템의 수신장치
JP2001007731A (ja) スペクトラム拡散送信機およびスペクトラム拡散受信機
JPH1079719A (ja) 複合データ通信システム
JPH06103874B2 (ja) スペクトラム拡散信号受信用相関回路ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026