JPH09195000A - 非調質鋼 - Google Patents

非調質鋼

Info

Publication number
JPH09195000A
JPH09195000A JP802896A JP802896A JPH09195000A JP H09195000 A JPH09195000 A JP H09195000A JP 802896 A JP802896 A JP 802896A JP 802896 A JP802896 A JP 802896A JP H09195000 A JPH09195000 A JP H09195000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
steel
effect
heat treated
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP802896A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Uno
光男 宇野
Masaki Sakamoto
雅紀 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP802896A priority Critical patent/JPH09195000A/ja
Publication of JPH09195000A publication Critical patent/JPH09195000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】中Cの機械構造用炭素鋼などに調質処理と軟窒
化処理を施したのと同等の耐疲労特性を有するシャフト
類用鋼として好適な非調質鋼を提供する。 【解決手段】重量%で、C :0.20〜0.50%、Si:0.05〜
0.70%、Mn:0.60%を超え1.00%まで、S :0.01〜0.07
%、V :0.02〜0.50%、N :0.002 〜0.03%、P : 0〜
0.050 %、Cu: 0〜0.30%、Ni: 0〜0.30%、Cr: 0〜
1.00%、Mo:0〜0.30%、Al: 0〜0.050 %、Pb: 0〜
0.30%、Ca: 0〜0.0100%、Te: 0〜0.10%、Bi: 0〜
0.100 %を含有し、残部はFe及び不可避不純物からな
り、且つC+(Si/10)+(Mn/6 )+(Cr/3 )+5N
+1.65V −0.6 ≧0 及び{C /(fn1 +0.6 )}−0.6
≦0 であることを特徴とする非調質鋼。但し、上記式に
おける元素記号は重量%での含有量を意味する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間での加工後に
調質処理及び軟窒化処理を施さなくとも良好な耐疲労特
性を有し、自動車エンジン部品のクランクシャフトなど
シャフト類の素材として好適な非調質鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】機械構造用部品、なかでも自動車エンジ
ン部品のクランクシャフトやピニオンシャフトなどシャ
フト類は、従来、熱間加工や機械加工によって所定の形
状に加工された後、焼入れ焼戻しの調質処理を受け、そ
の後耐疲労特性を高める目的で軟窒化処理を施されて製
造されることが多かった。すなわち、従来はJISの機
械構造用炭素鋼であるS45CやS50C、あるいはこ
れらにS、Pb、Caなどの快削元素を添加した鋼を所
要の形状に加工した後、調質処理と軟窒化処理を施して
製造されることが多かった。
【0003】ところが、前記の熱処理には多くのエネル
ギーとコストを費やす。そのため近年、先ず省エネルギ
ーと低コスト化の観点から熱間加工の状態で調質鋼と同
等の特性を持つ非調質鋼、なかでも中炭素鋼をベースと
してこれに炭化物や炭窒化物を形成するV、NbやTi
といった元素を添加した鋼が開発され、これに軟窒化処
理を施してシャフト類を製造することが試みられてき
た。
【0004】しかしながら、上記背景の下に提案された
非調質鋼に対しては、耐疲労特性を高めるために、上述
のようにやはり530〜570℃で5〜8時間の軟窒化
処理が行われており、経済性の点で問題があった。
【0005】あるいは軟窒化処理を施さないで非調質鋼
の疲労強度を高めるために、引張強度を高くする手段も
講じられているが、引張強度を高めることは被削性の劣
化につながるので好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑みなされたもので、調質処理と軟窒化処理の両方共を
施さずに、上記機械構造用炭素鋼などに調質処理した後
軟窒化処理を施す場合と同等の耐疲労特性を付与でき
る、各種シャフト類の素材として好適な非調質鋼を提供
することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決するため種々検討を重ねた結果、下記の知見を得
た。
【0008】Nは非調質鋼の静的強度(引張強度)を
高めるだけではなく、疲労強度の向上に対しても極めて
大きな効果を有する。
【0009】鋼の化学組成が重量%で、C:0.20
〜0.50%、Si:0.05%以上、Mn:0.60
%超、Cr:1.00%以下、V:0.02%以上及び
N:0.002%以上の場合において、熱間加工ままの
状態での疲労強度は下記fn1で整理できる。
【0010】fn1=C+(Si/10)+(Mn/
6)+5N+1.65V+(Cr/3)−0.6 但し、次に記すfn2の値が0以下の場合に限る。
【0011】 fn2={C/(fn1+0.6)}−0.6 なお、前記のfn1、fn2における元素記号はその元
素の重量%での含有量を表す。
【0012】上記のfn1の値が0以上、且つfn2
の値が0以下であれば、従来の機械構造用炭素鋼などに
調質処理した後軟窒化処理を施す場合と同等の320M
Pa 以上の疲労強度を得ることができる。
【0013】上記知見に基づく本発明は、下記の非調質
鋼を要旨とする。
【0014】「重量%で、C:0.20〜0.50%、
Si:0.05〜0.70%、Mn:0.60%を超え
1.00%まで、S:0.01〜0.07%、V:0.
02〜0.50%、N:0.002〜0.03%、P:
0〜05%、Cu:0〜0.30%、Ni:0〜0.3
0%、Cr:0〜1.00%、Mo:0〜0.30%、
Al:0〜0.050%、Pb:0〜0.30%、C
a:0〜0.0100%、Te:0〜0.10%、B
i:0〜0.100%を含有し、残部はFe及び不可避
不純物からなり、且つ前記fn1≧0及びfn2≦0で
あることを特徴とする非調質鋼。」
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明における鋼の化学
組成を上記のように限定する理由について説明する。な
お、「%」は「重量%」を意味する。
【0016】C:Cは鋼に所望の静的強度を付与するの
に必要な元素であるが、反面被削性を低下させ、又、一
定量を超えると疲労強度を低下させる元素でもある。最
低限の静的強度(引張強度で600MPa 以上)を得る
には0.20%以上の含有量が必要である。一方、0.
50%を超えて含有させると、被削性が低下すると共に
疲労強度(疲労限度、σw )の低下を招く。従って、C
の含有量を0.20〜0.50%とした。
【0017】Si:Siは脱酸を促進すると共にフェラ
イト中に固溶してフェライトを強化し、静的強度と疲労
強度を高める作用がある。しかし、その含有量が0.0
5%未満では所望の効果が得られず、一方、0.70%
を超えて含有すると切削性の劣化をきたすようになるの
で、その含有量を0.05〜0.70%とした。
【0018】Mn:Mnは静的強度を向上させる作用を
有する。しかし、その含有量が0.60%以下では添加
効果に乏しい。一方、1.00%を超えて含有してもそ
の効果は飽和し、コストのみが上昇し経済性を損う。従
って、Mnの含有量を0.60%を超え1.00%まで
とした。
【0019】S:Sは被削性を高める作用がある。その
効果を充分発揮させるためには0.01%以上の含有量
が必要である。一方、0.07%を超えて含有させると
疲労強度の劣化をきたす。従って、Sの含有量を0.0
1〜0.07%とした。
【0020】V:Vは静的強度及び疲労強度を高める作
用がある。しかし、その含有量が0.02%未満では添
加効果に乏しく、0.50%を超えて含有しても前記効
果は飽和して経済性を損うようになるので、その含有量
を0.02〜0.50%とした。
【0021】N:Nは非調質鋼の静的強度を高めるだけ
ではなく、疲労強度の向上に対しても極めて大きな効果
を有する。これらの効果を充分発揮させるためには、N
は0.002%以上含有させることが必要である。一
方、0.03%を超えて含有させてもその効果は飽和す
るばかりか、熱間加工性の劣化を招くようになる。従っ
て、Nの含有量を0.002〜0.03%とした。な
お、総合的な面からNの含有量は0.005〜0.02
2%とすることが好ましい。
【0022】P:Pは含有させなくても良い。含有させ
れば疲労強度を高める作用がある。この効果を確実に得
るには、Pは0.005%以上の含有量とすることが好
ましい。
【0023】しかし、その含有量が0.05%を超える
と靭性の大きな劣化をきたすようになって疲労強度が却
って劣化するので、その含有量を0〜0.05%とし
た。
【0024】Cu:Cuは添加しなくても良い。添加す
れば焼入れ性を高める作用がある。この効果を確実に得
るには、Cuは0.01%以上の含有量とすることが好
ましい。しかし、その含有量が0.30%を超えると熱
間加工性の劣化を招くようになる。
【0025】従って、Cuの含有量を0〜0.30%と
した。
【0026】Ni:Niも添加しなくても良い。添加す
れば焼入れ性を向上させると共に靱性を向上させる作用
を有する。この効果を確実に得るには、Niは0.01
%以上の含有量とすることが好ましい。しかし、その含
有量が0.30%を超えると被削性の劣化をきたすよう
になるし、経済性の面でも不利になる。従って、Niの
含有量を0〜0.30%とした。
【0027】Cr:Crは添加しなくても良い。添加す
れば焼入れ性を高めると共に疲労強度を向上させる作用
を有する。これらの効果を確実に得るには、Crは0.
02%以上の含有量とすることが好ましい。しかし、
1.00%を超えて含有させてもその効果は飽和し、コ
ストのみが上昇して経済性を損うことになる。従って、
Crの含有量を0〜1.00%とした。
【0028】Mo:Moは添加しなくても良い。添加す
れば焼入れ性を向上させると共に靱性を向上させる作用
を有する。この効果を確実に得るには、Moは0.01
%以上の含有量とすることが好ましい。しかし、その含
有量が0.30%を超えると前記効果は飽和して経済性
を損なうこととなる。従って、Moの含有量を0〜0.
30%とした。
【0029】Al:Alは添加しなくても良い。添加す
れば鋼の脱酸の安定化及び均質化の作用がある。この効
果を確実に得るには、Alは0.001%以上の含有量
とすることが望ましい。しかし、その含有量が0.05
0%を超えると酸化物系の介在物が増加して切削時に工
具寿命の低下を招く。従って、Alの含有量を0〜0.
050%とした。なお被削性を高めるために、鋼にP
b、Ca、Te、Biを添加する場合には、Al含有量
の上限を0.010%に規制することが好ましい。
【0030】Pb:Pbは添加しなくても良い。添加す
れば被削性を高める作用を有する。この効果を確実に得
るには、Pbは0.01%以上の含有量とすることが好
ましい。しかし、その含有量が0.30%を超えると耐
疲労特性の劣化をきたすようになる。従って、Pbの含
有量を0〜0.30%とした。
【0031】Ca:Caは添加しなくても良い。添加す
れば被削性を高める作用を有する。この効果を確実に得
るには、Caは0.0003%以上の含有量とすること
が好ましい。しかし、0.0100%を超えて含有させ
てもその効果は飽和し、経済性を損うこととなる。従っ
て、Caの含有量を0〜0.0100%とした。
【0032】Te:Teも添加しなくても良い。添加す
れば被削性を高める作用を有する。この効果を確実に得
るには、Teは0.01%以上の含有量とすることが好
ましい。しかし、0.10%を超えて含有させてもその
効果は飽和し、経済性を損うこととなる。従って、Te
の含有量を0〜0.10%とした。
【0033】Bi:Biは添加しなくても良い。添加す
れば被削性を高める作用を有する。この効果を確実に得
るには、Biは0.005%以上の含有量とすることが
好ましい。
【0034】しかし、0.100%を超えて含有させて
もその効果は飽和し、経済性を損うこととなる。従っ
て、Biの含有量を0〜0.100%とした。
【0035】fn1:鋼の化学組成が重量%で、C:
0.20〜0.50%、Si:0.05%以上、Mn:
0.60%超、Cr:1.00%以下、V:0.02%
以上及びN:0.002%以上の場合において、熱間加
工ままの状態での疲労強度は前記fn1で整理できる。
そして、このfn1が0以上で且つ前記したfn2が0
以下の場合に、従来の機械構造用炭素鋼などに調質処理
した後軟窒化処理を施す場合と同等の320MPa 以上
の疲労強度を得ることができる。従って、fn1を0以
上とした。
【0036】fn2:fn2の値が0を超えると上記し
たfn1の値が0以上であってもフェライトを強化する
元素の量が不足するため、非調質鋼の耐疲労特性が劣化
してしまう。
【0037】従って、fn2を0以下とした。
【0038】上記の化学組成を有する鋼は通常の方法で
溶製された後、例えば通常の方法による熱間での圧延及
び鍛造を受け、更に必要に応じて機械加工されて所定形
状のシャフト類に仕上げられる。
【0039】
【実施例】表1〜3に示す化学組成の鋼を通常の方法に
よって試験炉を用いて200kg真空溶製した。表1、
2における鋼1〜15は本発明鋼、表2、3における鋼
16〜30は成分のいずれかが本発明で規定する範囲か
ら外れた比較鋼である。なお、比較鋼のうち鋼25はJ
IS規格のS45Cに相当する鋼である。
【0040】次いで、これらの鋼を通常の方法によって
鋼片となした後、1250℃に加熱してから、1200
〜950℃の温度で直径20mmの丸棒に熱間鍛造し、
その後常温まで空冷した。
【0041】こうして得られた丸棒から平行部径が8m
mの小野式回転曲げ疲労試験片を切り出して常温、大気
中、3000rpmの条件で疲労試験を行なった。又、
JIS4号引張試験片を切り出し常温で引張試験を行っ
た。
【0042】なお参考のために、鋼25の上記20mm
丸棒を870℃に加熱して水焼入れし、600℃で焼戻
ししてから平行部径が8mmの小野式回転曲げ疲労試験
片とJIS4号引張試験片を切り出し、これらに530
℃で6時間の軟窒化処理を行って上記の条件で疲労試験
と引張試験を行った。
【0043】試験結果を表4に示す。
【0044】本発明鋼である鋼1〜15については、い
ずれも所望の600MPa 以上の引張強度と320MP
a 以上の疲労強度が得られている。
【0045】これに対して、成分のいずれかが本発明で
規定する含有量の範囲から外れた比較鋼のうち、C量、
Si量、Mn量、N量、V量及びfn1がそれぞれ低目
に外れた鋼16、18、19、21、22、23と29
は疲労強度が320MPaに達していない。更に上記の
鋼のうち鋼16、18、19、22及び29では引張強
度も600MPaに未達である。
【0046】又、C量、P量、Pb量及びfn2がそれ
ぞれ高目に外れた鋼17、20、24〜28及び30で
は、引張強度は600MPaを超えているものの、疲労
強度が320MPaに達していない。
【0047】なお表4に参考例として示したように、鋼
25に焼入れ焼戻しの調質処理を施し、その後軟窒化処
理した従来タイプの場合には引張強度と疲労強度は共に
目標値(引張強度:600MPa、疲労強度:320M
Pa)に達している。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】
【0052】
【発明の効果】本発明による非調質鋼を用いれば、調質
処理と軟窒化処理の両方を施すことなく、機械構造用炭
素鋼などに調質処理した後軟窒化処理を施す場合と同等
の耐疲労特性をシャフト類に付与できるので、産業上の
効果は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.20〜0.50%、S
    i:0.05〜0.70%、Mn:0.60%を超え
    1.00%まで、S:0.01〜0.07%、V:0.
    02〜0.50%、N:0.002〜0.03%、P:
    0〜05%、Cu:0〜0.30%、Ni:0〜0.3
    0%、Cr:0〜1.00%、Mo:0〜0.30%、
    Al:0〜0.050%、Pb:0〜0.30%、C
    a:0〜0.0100%、Te:0〜0.10%、B
    i:0〜0.100%を含有し、残部はFe及び不可避
    不純物からなり、且つfn1≧0及びfn2≦0である
    ことを特徴とする非調質鋼。但し、 fn1=C+(Si/10)+(Mn/6)+1.65
    V+5N+(Cr/3)−0.6、 fn2={C/(fn1+0.6)}−0.6、 なお、式中の元素記号はその元素の重量%での含有量を
    表す。
JP802896A 1996-01-22 1996-01-22 非調質鋼 Pending JPH09195000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802896A JPH09195000A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 非調質鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802896A JPH09195000A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 非調質鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09195000A true JPH09195000A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11681895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP802896A Pending JPH09195000A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 非調質鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09195000A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1605071A1 (en) * 2003-03-18 2005-12-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Non-quenched/tempered connecting rod and method of producing the same
EP1803831A2 (en) * 2005-12-28 2007-07-04 HONDA MOTOR CO., Ltd. Nitrocarburized microalloyed steel member
US7740722B2 (en) 2003-01-23 2010-06-22 Jtekt Corporation Steel for use in high strength pinion shaft and manufacturing method thereof
CN110230006A (zh) * 2019-05-31 2019-09-13 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种汽车变速箱用低磷齿轮钢的生产方法
CN110846561A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 铸造钢合金及其形成的汽车部件

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740722B2 (en) 2003-01-23 2010-06-22 Jtekt Corporation Steel for use in high strength pinion shaft and manufacturing method thereof
DE102004003541B4 (de) * 2003-01-23 2013-02-21 Jtekt Corp. Stahl zur Verwendung in einer hochfesten Ritzelwelle und Herstellungsverfahren hierfür
EP1605071A1 (en) * 2003-03-18 2005-12-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Non-quenched/tempered connecting rod and method of producing the same
EP1605071A4 (en) * 2003-03-18 2007-08-29 Sumitomo Metal Ind UNWASHED / TEMPERED PULLEY AND RELATED MANUFACTURING METHOD
US8152939B2 (en) 2003-03-18 2012-04-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Non-heat treated connecting rod and method of manufacturing the same
EP1803831A2 (en) * 2005-12-28 2007-07-04 HONDA MOTOR CO., Ltd. Nitrocarburized microalloyed steel member
EP1803831A3 (en) * 2005-12-28 2011-02-23 Honda Motor Co., Ltd. Nitrocarburized microalloyed steel member
CN110846561A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 铸造钢合金及其形成的汽车部件
CN110230006A (zh) * 2019-05-31 2019-09-13 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种汽车变速箱用低磷齿轮钢的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249855B1 (en) Hot work tool steel
JP2003147478A (ja) 非調質鋼
EP0133959B1 (en) Case hardening steel suitable for high temperature carburizing
JP2003055714A (ja) 非調質鋼鍛造加工品及びその製法、並びにそれを用いた内燃機関用コンロッド部品
JP3468031B2 (ja) マルテンサイト・ベイナイト型熱間鍛造部品及びその製造方法
US20060137771A1 (en) Hot forged non-heat treated steel for induction hardening
JPH1129842A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JPH09195000A (ja) 非調質鋼
JPH06172961A (ja) 疲労強度特に面疲労強度に優れた機械構造用部品およびその製造方法
JPH01176055A (ja) 被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
JPH09194999A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JPH1129838A (ja) 非調質鋼
WO2011155605A1 (ja) 被削性に優れた高強度鋼、およびその製造方法
JP4232242B2 (ja) 高強度高靱性非調質鋼材
JPH08260039A (ja) 浸炭肌焼鋼の製造方法
JPH04154936A (ja) 析出硬化型窒化用鋼
JP3419333B2 (ja) 高周波焼入れ性に優れた冷間加工用鋼並びに機械構造用部品及びその製造方法
JP2576857B2 (ja) 高強度非調質強靭鋼
JPH0621319B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH10265841A (ja) 高強度冷間鍛造部品の製造方法
JPH09235654A (ja) 高周波焼入れ用鋼及び高周波焼入れ部品
JP2593857B2 (ja) 高強度非調質鍛造強靱鋼
JP3543581B2 (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JP3687275B2 (ja) 高周波輪郭焼入用非調質鋼
JP2563164B2 (ja) 高強度非調質強靭鋼