JPH09194946A - 高低圧一体型タービンロータの製造方法 - Google Patents

高低圧一体型タービンロータの製造方法

Info

Publication number
JPH09194946A
JPH09194946A JP33467596A JP33467596A JPH09194946A JP H09194946 A JPH09194946 A JP H09194946A JP 33467596 A JP33467596 A JP 33467596A JP 33467596 A JP33467596 A JP 33467596A JP H09194946 A JPH09194946 A JP H09194946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine rotor
low pressure
cooling
portion corresponding
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33467596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Azuma
司 東
Yasuhiko Tanaka
泰彦 田中
Masao Shiga
正男 志賀
Hiroshi Fukui
寛 福井
Toshimi Tan
敏美 丹
Ryoichi Kaneko
了市 金子
Tokio Morisada
祝雄 森定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Japan Steel Works Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33467596A priority Critical patent/JPH09194946A/ja
Publication of JPH09194946A publication Critical patent/JPH09194946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度化、高靱性化して、大型のロータへ
の使用を可能とした高低圧一体型タービンロータの製造
方法を提供する。 【構成】 特定組成のタービンロータ素体を、全体が
同一温度となるように、または、高圧部および中圧部に
相当する部分が低圧部に相当する部分よりも高温になる
ように加熱し、さらに、高・中圧部に相当する部分が低
圧部に相当する部分よりも冷却速度が遅くなるように冷
却して焼入れする。 【効果】 優れた高温クリープ強度と優れた低温靱性
を有する材料が得られ、大型の高低圧一体型タービンロ
ータへの適用が可能になり、高低圧一体型タービンロー
タを大型化してエネルギー効率を向上させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発電機のタービンロ
ータ軸などに用いられる高低圧一体型タービンロータの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発電機のタービンの1つとして、高圧部
から低圧部までを一体化した高低圧一体型タービンが知
られており、このタービンには高低圧一体型タービンロ
ータが用いられている。このタービンロータは、高温で
高圧から低圧に至る蒸気圧力にさらされており、その材
料には、優れた高温クリープ特性と、優れた低温靱性と
を兼ね備えていることが要求される。従来、高低圧一体
型タービンロータ材としては、CrーMoーV系低合金
鋼が開発されており、さらに、例えば特公昭54ー19
370号や特開平3−130502号には、この種の材
料を改良した低合金鋼が開示されている。高低圧一体型
タービンロータを製造する際には、上記合金鋼からなる
タービンロータ素体を均一に加熱して、素体全体に油焼
入れ、水焼入れ、噴水焼入れなどを行い、その後に焼戻
しを行う熱処理を施している。ところで、上記した高低
圧一体型タービンロータには、従来、胴径が1m程度の
小型のものが使用されていたが、エネルギ−効率を向上
させるために、例えば胴径が2mに及ぶ大型の高低圧一
体型タービンロータの開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高低圧一体型
タービンロータの大型化を実現するためには、従来の小
型ロータに比べ、材料の高強度化、高靱性化が要求さ
れ、従来の製造方法では、この要請に応えることが困難
である。例えば、小型の高低圧一体型タービンロータ材
として従来開発されているCr−Mo−V系低合金鋼を
用いて常法の熱処理を施しても、大型の高低圧一体型タ
ービンロータとしては高温クリープ強度あるいは低温靱
性が不足し、大型高低圧一体型タービンロータ材として
十分な性能が得られないという問題点がある。この発明
は、上記事情を背景としてなされたものであり、優れた
高温クリープ特性と優れた低温靱性とを兼ね備えた高低
圧一体型タービンロータの製造方法を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願発明の高低圧一体型タービンロータの製造方法
のうち第1の発明は、重量%で、C:0.15〜0.4
%、Si:0.1%以下、Mn:0.05〜0.5%、
Ni:1.5〜2.5%、Cr:0.8〜2.5%、M
o:0.8〜2.5%、V:0.15〜0.35%を含
有し、残部がFeおよび不可避的不純物の耐熱鋼からな
るタービンロータ素体を焼入れする際に、タービンロー
タ素体全体を同一温度に加熱し、その後、高・中圧部に
相当する部分が低圧部に相当する部分よりも遅い冷却速
度となるように冷却することを特徴とする。
【0005】第2の発明は、重量%で、C:0.15〜
0.4%、Si:0.1%以下、Mn:0.05〜0.
5%、Ni:1.5〜2.5%、Cr:0.8〜2.5
%、Mo:0.8〜2.5%、V:0.15〜0.35
%を含有し、残部がFe および不可避的不純物の耐熱鋼
からなるタービンロータ素体を焼入れする際に、高・中
圧部に相当する部分が低圧部に相当する部分よりも高温
になるように加熱し、その後、高・中圧部に相当する部
分が低圧部に相当する部分よりも遅い冷却速度となるよ
うに冷却することを特徴とする。
【0006】第3の発明は、第1の発明において、前記
タービンロータ素体を900〜1000℃に加熱して、
該タービンロータ素体の高・中圧部に相当する部分を衝
風冷却以下の冷却速度、低圧部に相当する部分を油冷以
上の冷却速度で焼入し、その後、前記素体を550〜7
00℃で1回以上の焼戻しを行うことを特徴とする。
【0007】第4の発明は、第2の発明において、前記
タービンロータ素体の高・中圧部に相当する部分を90
0〜1030℃、低圧部に相当する部分を870〜10
00℃で、しかも高・中圧部に相当する部分が低圧部よ
りも20〜80℃高温となるように加熱して、高・中圧
部に相当する部分を衝風冷却以下の冷却速度、低圧部に
相当する部分を油冷以上の冷却速度で焼入れし、その
後、前記素体を550〜700℃で1回以上の焼戻しを
行うことを特徴とする。
【0008】第5の発明は、第1〜第4の発明におい
て、タービンロータ素体を構成する耐熱鋼は、下記の
(1)、(2)及び(3)の少なくとも一つの条件を満
たすことを特徴とする。 (Mn/Ni)比:0.254以下 (1) (Si+Mn)/Ni比:0.276以下 (2) (V+Mo)/(Ni+Cr)比:0.381〜0.7 (3)
【0009】第6の発明は、第1〜第5の発明におい
て、耐熱鋼の組成に、さらに重量%で、NbおよびT
a:0.005〜0.15%、W:0.1〜1.0%の
1種以上を含有することを特徴とする。
【0010】第7の発明は、第1〜第6の発明におい
て、耐熱鋼の組成に、さらに重量%で、Ti、Al、Z
r、B、Caおよび希土類元素の少なくとも1種を合計
で0.001〜0.1%含有することを特徴とする。
【0011】なお、前記タービンロータ素体は、高圧
部、中圧部、低圧部をそれぞれ必ず具備している必要は
なく、これらの2以上を具備しているものであればよ
い。なお、高低圧一体型タービンロータは、部位によっ
て使用条件が異なるために、要求される性質にも部位に
よって差異があり、特に、高圧部および中圧部では高温
クリープ強度が十分に高いことが必要とされ、低圧部で
は低温靱性に優れていることが必要とされる。ところ
で、焼入れ時の冷却速度は、フェライト変態が起らない
程度に遅いほど(例えば約5℃/h以上)高温クリープ
強度は良好となり、逆に、焼入れ時の冷却速度が速いほ
ど低温靱性は良好となる。
【0012】本願発明の高低圧一体型タービンロータの
製造方法によれば、特定の組成を有する公知の耐熱鋼を
採用し、タービンロータ素体の高中圧部と、低圧部とに
よって焼入れ時の冷却速度を変えて(以下、偏差冷却と
いう)、焼入れを行うので、高、中圧部に相当する部分
は十分な高温クリープ強度が確保され、一方、低圧部で
は優れた低温靱性が確保される。また、タービンロータ
素体は上記組成により焼入れ性が向上しており、熱処理
によって、大型のロータにおいても大胴径の中心部に至
るまで十分に焼入れされ、高温クリープ強度を損なうこ
となく低温靱性を向上させることができる。さらに、焼
入れの際に、冷却に先立つ加熱温度を、高、中圧部と低
圧部で差異を設ける(以下、偏差加熱という)ことによ
り、上記作用が一層向上する。なお、上記各作用をより
一層確実にするためには、タービンロータ素体に使用す
る耐熱鋼の組成をさらに限定するのが望ましく、前記し
た(1)式の上限を0.12または(2)式の上限を
0.18または(3)式の下限を0.45とするのが望
ましい。
【0013】次に、上記組成のタービンロータ素体に施
す熱処理の条件およびその限定理由について説明する。 (焼入れ加熱温度) 均一加熱:900〜1000℃ 全体を均一に加熱する場合には、そのオーステナイト化
温度は、900℃未満では、十分な高温クリープ強度が
得られず、また1000℃を超えると、低温靱性が低下
するので上記範囲とするのが望ましい。
【0014】偏差加熱:高中圧部 900〜1030
℃、低圧部 870〜1000℃ (高中圧部温度−低圧部温度) 20〜80℃ 高、中圧部と、低圧部の加熱温度に差異を設ける場合
に、高、中圧部では、オーステナイト化温度が900℃
未満であると十分な高温クリープ強度が得られず、また
1030℃を超えると、高温での切欠弱化が認められる
ため上記範囲とするのが望ましい。一方、低圧部のオー
ステナイト化温度は、870℃未満では、炭化物が完全
に固溶しないため低温靱性が低下し、また、1000℃
を超えるとオーステナイト結晶粒が粗大化して低温靱性
が低下することから上記範囲とするのが望ましい。な
お、高、中圧部のオーステナイト化温度は、低圧部のオ
ーステナイト化温度よりも高い温度範囲で選ばれるが、
その作用効果を得るためには20℃以上の温度差を付け
るのが望ましい。また、その温度差が80℃を超えると
製造が難しいため、その温度差の範囲を20〜80℃に
限定するのが望ましい。
【0015】(冷却速度)高・中圧部に相当する部分で
良好な高温クリープ強度が得て、低圧部に相当する部分
で良好な低温靭性を得るために、高中圧部の冷却速度を
低圧部の冷却速度よりも遅くする。上記作用を確実に得
るためには、高・中圧部に相当する部分を衝風冷却以下
の冷却速度で焼入れする望ましい。これを衝風冷却を超
える速度で冷却すると、低温変態ベイナイト組織量が増
加し、十分な高温クリープ強度を得ることが難しくな
る。なお、衝風冷却以下の冷却速度が得られる冷却方法
としては、衝風冷却、空冷が例示される。また、低圧部
に相当する部分は、上記作用を確実にするため油冷以上
の冷却速度で焼入れするのが望ましい。これを油冷より
も小さな冷却速度で冷却すると、その中心部においてフ
ェライトあるいは高温変態ベイナイトを含む組織となり
低温靱性が上昇する。なお、油冷以上の冷却速度が得ら
れる冷却方法としては、油冷、水冷、噴水冷却が例示さ
れる。
【0016】焼戻し温度:550〜700℃ なお、焼戻し温度およびその回数は、鋼の組成、必要な
焼戻し効果などに従って適宜選定されるが、焼戻し温度
が、550℃未満であると十分な焼戻し効果が得らない
ため、良好な靱性を得ることができず、また、700℃
を超えると所望の強度が得られないため、焼戻し温度を
上記範囲内とするのが望ましい。
【0017】
【実施例】表1に示す組成の供試鋼(No.1〜3)を
真空溶解炉にて溶解し、50Kg鋼塊を溶製した。各鋼
塊を1200℃に加熱して、鍛造比約4で熱間鍛造して
胴径75mmのタービンロータ素体とし、以下の熱処理
を施した。本発明法の一方法として、各素体を940℃
に均一に加熱した後、高圧部および中圧部に相当する部
分を、実体のタービンロータ素体を強制空冷した場合の
中心部冷却速度を想定した25℃/hの冷却速度で冷却
し、低圧部に相当する部分を、噴水冷却した場合の中心
部冷却速度を想定した50℃/hの冷却速度で冷却し
て、冷却速度に差異を設けて焼入れを行った(均一加熱
・偏差冷却)。
【0018】また、本発明の他の方法として、タービン
ロータ素体の高圧部および中圧部に相当する部分を97
0℃、低圧部に相当する部分を930℃に加熱し、さら
に、高、中圧部に相当する部分を、実体のタービンロー
タ素体を強制空冷した場合の中心部冷却速度を想定した
25℃/hの冷却速度で冷却し、低圧部に相当する部分
を、噴水冷却した場合の中心部冷却速度を想定した50
℃/hの冷却速度で冷却して、焼入れを行った(偏差加
熱・偏差冷却)。さらに、比較法として、タービンロー
タ素体を均一に950℃に加熱し、その後、実体のター
ビンロータ素体を噴水冷却した場合の中心部冷却速度を
想定した50℃/hの冷却速度で冷却して、焼入れを行
った(均一加熱・均一冷却)。なお、各素体は、焼入れ
後に、650℃で20時間の焼戻しを施した。
【0019】次に、熱処理後の供試鋼の材料試験結果を
表2に示す。表2から明らかなように、本発明法によれ
ば、従来法に比べて、高圧部では高温クリープ強度が向
上し、低圧部では靱性が向上している。また、本発明法
中では、偏差加熱・偏差冷却による方法の方が、均一加
熱・偏差冷却による方法よりも上記効果はより顕著とな
っている。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本願発明の高低圧一
体型タービンロータの製造方法によれば、特定組成のタ
ービンロータ素体を同一温度または偏差加熱し、その
後、偏差冷却して焼入れを行うので、高、中圧部の高温
クリープ強度が向上するとともに、低圧部の靱性が向上
し、タービンロータの大型化が可能となり、エネルギ効
率を向上させることができる。また、材料特性の向上に
より高い信頼性を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 正男 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 福井 寛 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 丹 敏美 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 金子 了市 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 森定 祝雄 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立マテ リアルエンジニアリング株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.15〜0.4%、S
    i:0.1%以下、Mn:0.05〜0.5%、Ni:
    1.5〜2.5%、Cr:0.8〜2.5%、Mo:
    0.8〜2.5%、V:0.15〜0.35%を含有
    し、残部がFe および不可避的不純物の耐熱鋼からなる
    タービンロータ素体を焼入れする際に、タービンロータ
    素体全体を同一温度に加熱し、その後、高・中圧部に相
    当する部分が低圧部に相当する部分よりも遅い冷却速度
    となるように冷却することを特徴とする高低圧一体型タ
    ービンロータの製造方法
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.15〜0.4%、S
    i:0.1%以下、Mn:0.05〜0.5%、Ni:
    1.5〜2.5%、Cr:0.8〜2.5%、Mo:
    0.8〜2.5%、V:0.15〜0.35%を含有
    し、残部がFe および不可避的不純物の耐熱鋼からなる
    タービンロータ素体を焼入れする際に、高・中圧部に相
    当する部分が低圧部に相当する部分よりも高温になるよ
    うに加熱し、その後、高・中圧部に相当する部分が低圧
    部に相当する部分よりも遅い冷却速度となるように冷却
    することを特徴とする高低圧一体型タービンロータの製
    造方法
  3. 【請求項3】 前記タービンロータ素体を900〜10
    00℃に加熱して、該タービンロータ素体の高・中圧部
    に相当する部分を衝風冷却以下の冷却速度、低圧部に相
    当する部分を油冷以上の冷却速度で焼入し、その後、前
    記素体を550〜700℃で1回以上の焼戻しを行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の高低圧一体型タービンロ
    ータの製造方法
  4. 【請求項4】 前記タービンロータ素体の高・中圧部に
    相当する部分を900〜1030℃、低圧部に相当する
    部分を870〜1000℃で、しかも高・中圧部に相当
    する部分が低圧部よりも20〜80℃高温となるように
    加熱して、高・中圧部に相当する部分を衝風冷却以下の
    冷却速度、低圧部に相当する部分を油冷以上の冷却速度
    で焼入れし、その後、前記素体を550〜700℃で1
    回以上の焼戻しを行うことを特徴とする請求項2記載の
    高低圧一体型タービンロータの製造方法
  5. 【請求項5】 タービンロータ素体を構成する耐熱鋼
    は、下記の(1)、(2)及び(3)の少なくとも一つ
    の条件を満たすことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の高低圧一体型タービンロータの製造方法 (Mn/Ni)比:0.254以下 (1) (Si+Mn)/Ni比:0.276以下 (2) (V+Mo)/(Ni+Cr)比:0.381〜0.7 (3)
  6. 【請求項6】 耐熱鋼の組成に、さらに重量%で、Nb
    およびTa:0.005〜0.15%、W:0.1〜
    1.0%の1種以上を含有することを特徴とする請求項
    1〜5のいずれかに記載の高低圧一体型タービンロータ
    の製造方法
  7. 【請求項7】 耐熱鋼の組成に、さらに重量%で、T
    i、Al 、Zr、B、Caおよび希土類元素の少なくと
    も1種を合計で0.001〜0.1%含有することを特
    徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の高低圧一体型
    タービンロータの製造方法
JP33467596A 1996-11-29 1996-11-29 高低圧一体型タービンロータの製造方法 Pending JPH09194946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467596A JPH09194946A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 高低圧一体型タービンロータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33467596A JPH09194946A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 高低圧一体型タービンロータの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175977A Division JP3066998B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 高低圧一体型タービンロータの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194946A true JPH09194946A (ja) 1997-07-29

Family

ID=18279994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33467596A Pending JPH09194946A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 高低圧一体型タービンロータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340806B1 (ko) * 1999-10-27 2002-06-20 윤행순 고온등압 압축기술을 이용한 가스터빈 고온부품 수명연장방법
US6569269B1 (en) 2000-02-08 2003-05-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Process for producing a high and low pressure integrated turbine rotor
JP2007002679A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Hitachi Ltd 高低圧一体型蒸気タービンロータとその製造法及び高低圧一体型蒸気タービンとその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340806B1 (ko) * 1999-10-27 2002-06-20 윤행순 고온등압 압축기술을 이용한 가스터빈 고온부품 수명연장방법
US6569269B1 (en) 2000-02-08 2003-05-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Process for producing a high and low pressure integrated turbine rotor
US6773519B2 (en) 2000-02-08 2004-08-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. High and low pressure integrated type turbine rotor
JP2007002679A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Hitachi Ltd 高低圧一体型蒸気タービンロータとその製造法及び高低圧一体型蒸気タービンとその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461945B2 (ja) 高低圧一体型タービンロータの製造方法
KR100899801B1 (ko) 단조용 고크롬 페라이트계 내열강
CN102477518B (zh) 一种汽轮机叶片用钢及其制造方法
CN102912236A (zh) 一种高性能耐磨热作模具钢及其制备工艺
JP3354832B2 (ja) 高靭性フェライト系耐熱鋼
CN111511936A (zh) 用于冷镦的线材、使用其的加工产品、及其制造方法
CN114622133A (zh) 一种超超临界汽轮机转子锻件用耐热钢及其制备方法
JP2001192730A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼およびその熱処理方法
JP4212132B2 (ja) マルテンサイト組織を有するフェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP2011042812A (ja) 強靭性に優れた鍛鋼品の製造法
JP3066998B2 (ja) 高低圧一体型タービンロータの製造方法
JP2002317252A (ja) フェライト系耐熱鋼とその製造方法
JPH09194946A (ja) 高低圧一体型タービンロータの製造方法
JPH11209851A (ja) ガスタービンディスク材
JP2001073092A (ja) 高温強度および靱性に優れた9〜12%Cr系耐熱鋼、およびその製造方法
CN109576594A (zh) 一种热轧磁轭钢及其制造方法
CN114214567A (zh) 一种Ni3Al金属间化合物沉淀强化的高温轴承钢及其制备方法
JPH05113106A (ja) 高純度耐熱鋼および高純度耐熱鋼からなる高低圧一体型タービンロータの製造方法
CN111101080A (zh) 一种耐高温模具钢及其制造方法
JPH0234724A (ja) タービンロータの製造方法
JP4121416B2 (ja) 機械構造用非調質型熱間鍛造部品およびその製造方法
JPH1088274A (ja) 強靭耐熱鋼ならびにその製造方法
JP3546127B2 (ja) 高低圧一体型ロータ用高強度耐熱鋼及びタービンロータ
JPH0219425A (ja) タービンロータの製造方法
JPH079027B2 (ja) 高温用低合金鋼の成形加工方法