JPH09192405A - 多段式濃縮方法および多段式濃縮装置 - Google Patents

多段式濃縮方法および多段式濃縮装置

Info

Publication number
JPH09192405A
JPH09192405A JP8173186A JP17318696A JPH09192405A JP H09192405 A JPH09192405 A JP H09192405A JP 8173186 A JP8173186 A JP 8173186A JP 17318696 A JP17318696 A JP 17318696A JP H09192405 A JPH09192405 A JP H09192405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
steam
space
chamber
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Takada
和治 高田
Jin-Hee Won
進喜 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH09192405A publication Critical patent/JPH09192405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/26Multiple-effect evaporating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱効率が良く、製作費が一層節減できる多段式
濃縮方法および多段式濃縮装置を提供することを目的と
している。 【解決手段】缶体の幅方向に連接して複数の蒸発室を設
け、各蒸発室の両側壁間に伝熱管を設け、この伝熱管の
表面に被濃縮液を供給し、伝熱管を通った蒸気によって
被濃縮液中の水分を蒸発させるとともに、缶体内の蒸発
室の両側壁の外側に蒸気通路となる空間を形成し、各蒸
発室内で伝熱管の加熱により発生した2次蒸気を前記空
間を通して隣接するつぎの蒸発室の伝熱管内に通すよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多段式濃縮方法およ
び多段式濃縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】工場廃水等の被濃縮液を濃縮する場合、
一般に、図5に示すように、複数の蒸発缶101,10
2,103が連結された多段式濃縮装置(多重効用蒸発
装置)100が用いられている。すなわち、この多段式
濃縮装置100は、第1の蒸発缶101で被濃縮液の蒸
発によって生じた2次蒸気を第2の蒸発缶102の伝熱
管内に供給し、第2の蒸発缶102でこの2次蒸気の熱
により被濃縮液中の水分の蒸発を行い、さらに、第2の
蒸発缶102で被濃縮液の蒸発によって生じた3次蒸気
を第3の蒸発缶103の伝熱管内に供給し、第3の蒸発
缶103でこの3次蒸気の熱により被濃縮液中の水分の
蒸発を行うようにして、熱を有効に使用する工夫がなさ
れている。
【0003】しかし、従来の多段式濃縮装置100で
は、蒸発缶101、102、103がそれぞれ全周を外
気と接しているため、熱損失がまだまだ大きい。しか
も、装置全体の構成材料が多く必要で製作費が高くつく
と言う問題があった。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】従って、本発明は上の
ような技術上の諸問題を解決して、熱効率が良く、製作
費が一層節減できる多段式濃縮方法および多段式濃縮装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にかかる多段式濃縮方法は、缶体の幅
方向に連接して複数の蒸発室を設け、各蒸発室の両側壁
間に伝熱管を設け、この伝熱管の表面に被濃縮液を供給
し、伝熱管を通った蒸気によって被濃縮液中の水分を蒸
発させるとともに、缶体内の蒸発室の両側壁の外側に蒸
気通路となる空間を形成し、各蒸発室内で伝熱管の加熱
により発生した2次蒸気を前記空間を通して隣接するつ
ぎの蒸発室の伝熱管内に通すようにした。一方、本発明
にかかる多段式濃縮装置は、1つの缶体からなり、この
缶体が、筒状の缶体本体と、この缶体本体の両側開口部
を閉じるように配置される管板と、有底筒状をして缶体
本体の両側を管板の外側から密閉するように設けられ、
管板との間に空間を形成する蓋体とを備えており、缶体
本体が仕切り板によって幅方向に仕切られて、管板の一
部を側壁とする複数の蒸発室が缶体本体内に連接して設
けられていて、各蒸発室の前記側壁間に、前記空間に連
通する伝熱管が掛け渡されており、各蒸発室がこの伝熱
管の表面に被濃縮液を供給する被濃縮液供給手段を有す
るとともに、各蒸気室の側壁の伝熱管より上の部分に各
蒸気室と前記空間とを連通し、各蒸気室で発生する2次
蒸気の出口となる蒸気出口孔が形成され、かつ、前記空
間にこの蒸気出口孔と隣接する蒸気室の伝熱管へ前記2
次蒸気を導く蒸気通路が形成されている構成とした。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1は本発明にかか
る多段式濃縮装置の分解斜視図、図2は蒸気および被濃
縮液の流れを説明する説明図である。
【0007】図1に示すように、この多段式濃縮装置
(以下、「濃縮装置」とのみ記す)1は、缶体2内が第
1蒸気室E1,第2蒸気室E2,第3蒸気室E3に分割
されている。すなわち、缶体2は、図2に示すように、
筒状の缶体本体2aと、管板6´,6´と、蓋体8,8
´とを備え、缶体本体2aの両端開口部を管板6´,6
´で閉鎖するとともに、管板6´,6´の外側に蓋体
8,8´を一体に設けることによって形成されている。
【0008】そして、第1〜第3蒸発室E1〜E3は、
缶体本体2aと管板6´,6´とで囲まれた部分をを仕
切り板6,6によって仕切ることによって形成されてい
る。すなわち、管板6´,6´が各蒸発室E1〜E3の
側壁を兼ねている。また、各蒸発室E1〜E3内に多数
の伝熱管5,5・・・・,5が水平に設けられ、これら
伝熱管5,5・・・5の上方に多孔質板22が設けられ
ている。さらに、各蒸発室E1〜E3は、ポンプ20を
備えた液汲み上げ用配管21を備え、各蒸発室E1〜E
3の下部に溜まった被濃縮液Lを蒸発室E1〜E3の下
端から汲み上げて、多孔質板22の上に連続的に供給す
るようになっている。
【0009】第1蒸発室E1の循環配管21の途中に
は、被濃縮液Lの補給管23が連結されている。第1蒸
発室E1と第2蒸発室E2、および、第2蒸発室E2と
第2蒸発室E3は、缶体本体2a下端に設けられたバイ
パス管40,40を介してそれぞれ連結されている。
【0010】各伝熱管5は、その両端が管板6´に設け
られた孔に挿通され、ロール拡管等の方法により両管板
6´,6´に固定されている。すなわち、伝熱管5は、
両管板6´,6´の外側に開口し、管板6´と蓋体8
(8´)との間の空間に連通している。また、第3蒸発
室E3の多孔質板22の上方には、受け皿29aが設け
られ、その上方に多数の冷却管29が伝熱管5と平行に
設けられている。
【0011】缶体本体2aの受け皿29aの下端を臨む
部分に冷却管29で凝縮された凝縮水の排出管35が設
けられている。なお、冷却管29は、伝熱管5と同様に
して両管板6´,6´に両端が固定されている。
【0012】蓋体8,8´の内側は、仕切り9,9´に
よって複数の空間部C1〜C12に区切られている。空
間部C1は、蓋体8´側に設けられていて、第1蒸発室
E1の伝熱管5の上側半分が開口しているとともに、エ
ジェクタJが接続されている蒸気の入口24が連通して
いる。
【0013】空間部C2は、蓋体8側に設けられてい
て、第1蒸発室E1の伝熱管5が全て開口している。空
間部C3は、蓋体8´側に設けられていて、第1蒸発室
E1の伝熱管5の下側半分が開口しているとともに、ド
レン管D1の一端が開口している。
【0014】また、管板6´の空間部C3に臨む部分に
は、抽気孔30が穿設されている。空間部C4は、蓋体
8側に設けられていて、第2蒸発室E2の伝熱管5の上
側半分が開口しているとともに、第1蒸発室E1の上側
空間に臨むように管板6´に設けられた蒸気出口孔7a
が開口している。空間部C5は、蓋体8´側に設けられ
ていて、第2蒸発室E2の伝熱管5が全て開口している
とともに、ドレン管D1の他端が開口している。
【0015】空間部C6は、蓋体8側に設けられてい
て、第2蒸発室E2の伝熱管の下側半分が開口している
とともに、ドレン管D2の一端が開口している。また、
管板6´の空間部C6に臨む部分には、抽気孔30が穿
設されている。空間部C7は、蓋体8´側に設けられて
いて、第3蒸発室E3の伝熱管5の上側半分が開口して
いるとともに、第2蒸発室E2の上側空間に臨むように
管板6´に設けられた蒸気出口孔7bが開口している。
【0016】空間部C8は、蓋体8側に設けられてい
て、第3蒸発室E3の伝熱管5が全て開口しているとと
もに、ドレン管D2の他端が開口している。空間部C9
は、蓋体8´側に設けられていて、第3蒸発室E3の伝
熱管の下側半分が開口しているとともに、ドレン管D3
の一端が開口している。
【0017】また、管板6´の空間部C9に臨む部分に
は、抽気孔30が穿設されている。空間部C10は、蓋
体8側に設けられていて、冷却管29の内側の半分が開
口しているとともに、冷却水供給管27に連通してい
る。
【0018】空間部C11は、蓋体8´側に設けられて
いて、冷却管29の全てが開口している。空間部C12
は、蓋体8側に設けられていて、冷却管29の外側の半
分が開口しているとともに、冷却水排出管28に連通し
ている。
【0019】缶体本体2aの冷却管29を臨む位置に
は、真空ポンプ25と接続される排気管25aが設けら
れている。ドレン管D3は、他端が排出管35と合流し
たのち、排水ポンプ26に接続されている。
【0020】この濃縮装置1は、以上のようになってお
り、各ポンプ20および真空ポンプ25を稼働させて、
加熱蒸気SをエジェクタJを介して入口24から空間部
C1に送り込むとともに、冷却水を冷却管29に送り込
むことによって被濃縮液Lの濃縮を効率よく行えるよう
になっている。
【0021】すなわち、各部での動作を詳しく説明する
と、第1蒸発室E1では、入口24から空間部C1に送
り込まれた加熱蒸気Sが、第1蒸気室E1の上側半分の
伝熱管5を通り空間部C2に流れ込み、空間部C2から
第1蒸気室E1の下側半分の伝熱管5を通り空間部C3
に流れ込む。同時に、第1蒸発室E1の下端に溜まった
被濃縮液Lは、多孔質板22上に連続的に供給され、多
孔質板22を通って伝熱管5上に細かい粒となって散布
される。そして、伝熱管5内部を通る蒸気の熱によって
伝熱管5上で被濃縮液L中の水分が蒸発し、被濃縮液L
が濃縮されて第1蒸発室E1の底まで落ちてゆくように
なっている。
【0022】また、第1蒸気室E1の伝熱管5内で蒸気
の凝縮によって発生した凝縮水は、ドレン管D1を介し
て空間部C5に流れ込む。一方、第1蒸発室E1の伝熱
管5内を通って凝縮せずに残った蒸気および蒸気ととも
に含まれる空気等の不凝縮性ガスが、抽気孔30を通っ
て第1蒸気室E1入り込むようになっている。
【0023】抽気孔30から第1蒸気室E1内に入り込
んだ蒸気および蒸気とともに含まれる空気等の不凝縮ガ
スは、伝熱管5の熱によって被濃縮液Lから蒸発した2
次蒸気とともに、蒸気出口孔7aを通って空間部C4に
入り込んだのち、第2蒸発室E2の伝熱管5の上側半分
を通り、空間部C5に入り、空間部C5から下側半分を
通り空間部C6に流れ込む。同時に、第1蒸発室E1の
場合と同様に第2蒸発室E2の下端に溜まった被濃縮液
Lが、多孔質板22上に連続的に供給され、多孔質板2
2を通って伝熱管5上に細かい粒となって散布され、伝
熱管5内部を通る蒸気の熱によって伝熱管5上で被濃縮
液L中の水分が蒸発し、被濃縮液Lが濃縮されて第2蒸
発室E2の底まで落ちてゆく。
【0024】そして、蒸気の凝縮によって発生した凝縮
水がドレン管D2を介して空間部C8に流れ込むととも
に、第2蒸発室E2の伝熱管5内を通って凝縮せずに残
った蒸気および蒸気とともに含まれる空気等の不凝縮性
ガスが、抽気孔30を通って第2蒸気室E2に入り込
む。
【0025】抽気孔30から第2蒸気室E2内に入り込
んだ蒸気および蒸気とともに含まれる空気等の不凝縮ガ
スは、第2蒸気室E2の伝熱管5の熱によって被濃縮液
Lから蒸発した2次蒸気とともに、蒸気出口孔7bを通
って空間部C7に入り込んだのち、第3蒸発室E3の伝
熱管5の上側半分を通り、空間部C8に入り、空間部C
8から下側半分を通り空間部C9に入るようになってい
る。同時に、第1,2蒸発室E1,E2の場合と同様に
第2蒸発室E2の下端に溜まった被濃縮液Lが、多孔質
板22上に連続的に供給され、多孔質板22を通って伝
熱管5上に細かい粒となって散布され、伝熱管5内部を
通る蒸気の熱によって伝熱管5上で被濃縮液L中の水分
が蒸発し、被濃縮液Lが濃縮されて第3蒸発室E3の底
まで落ちてゆく。
【0026】そして、蒸気の凝縮によって発生した凝縮
水がドレン管D3を介して排水ポンプ26によって排水
される。また、第3蒸発室E3の伝熱管5内を通って凝
縮せずに残った蒸気および蒸気とともに含まれる空気等
の不凝縮性ガスが、抽気孔30を通って第3蒸気室E3
に入り込む。
【0027】抽気孔30から第3蒸気室E3内に入り込
んだ蒸気および第3蒸気室E3内で発生した2次蒸気
は、第3蒸気室E3の上方に配置された冷却管29によ
る冷却によって凝縮し、冷却管29の下方に設けられた
受け皿29aで受けられて集められ、排水管35を介し
てドレン管D3の凝縮水ととともに、排水ポンプ26に
よって排水される。一方、空気等の不凝縮性ガスは、排
気管25aを介して真空ポンプ25によって排気され
る。
【0028】また、第1蒸発室E1では、被濃縮液Lの
水位が減ってくると、補給管23から新しい被濃縮液L
が補給され、第2蒸発室E2および第3蒸発室E3では
被濃縮液Lの水位が減ってくると、圧力差によって第1
蒸発室E1または第2蒸発室E2の被濃縮液Lがバイパ
ス管40を介して順次補給されるようになっている。
【0029】この濃縮装置1は、以上のように、3つの
蒸発室E1〜E3が1つの缶体2内に収容されて、コン
パクトで製造コストが低減できるとともに、第1蒸発室
E1および第2蒸発室E2内で発生する蒸気も被濃縮液
の加熱に使用したため、非常に熱効率がよい。しかも、
冷却管29をも缶体2内に備えているため、凝縮器を別
途設ける必要もない。
【0030】本発明は、上記の実施の形態に限定されな
い。たとえば、上記の装置1では、第3蒸発室E3の上
方に冷却管29を設け、蒸発した蒸気を凝縮させるよう
になっているが、凝縮器を装置とは別に設けるようにし
ても構わない。また、上記の装置1では、ドレンD1
(D2)を後の蒸気室E2(E3)の伝熱管5を通すよ
うに次々に送ってゆき、最後の蒸気室E3のドレンD3
から纏めて排出するようにしているが、個々のドレンか
ら直接排出するようにしても構わない。
【0031】
【発明の効果】本発明にかかる濃縮方法および濃縮装置
は、以上のように一つの缶体内で一貫した流れで被濃縮
液を加熱蒸発し液の濃縮を図るとともに、濃縮の際生じ
る2次蒸気を次の蒸発室の被濃縮液の加熱用に用いるよ
うにしたので、エネルギー効率が極めて高い。しかも、
装置がコンパクトであるため、製造コストが低減できる
とともに、設置面積も小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる濃縮装置の蒸気および被濃縮液
の流れを模式的にあらわした模式図である。
【図2】図1の濃縮装置の分解斜視図である。
【図3】図1をさらに分解した分解斜視図である。
【図4】図1の濃縮装置の断面図である。
【図5】従来の濃縮装置を模式的にあらわす模式図であ
る。
【符号の説明】
1 濃縮装置 2 缶体 2a 缶体本体 4 蒸発室 5 伝熱管 6 仕切板 7a,7b 蒸気出口孔 8、8’ 蓋体 9、9’ 仕切り 20 ポンプ 21 配管 22 多孔板 23 補給管 24 蒸気入口 25 真空ポンプ 25a 排気管 26 排水ポンプ 27 冷却水供給管 28 冷却水排出管 29 冷却管 35 排水管 40 バイパス管 C1〜C12 空間部 D1〜D3 ドレン管 E1 第1蒸発室 E2 第2蒸発室 E3 第3蒸発室 J エジェクタ L 被濃縮液 S 加熱蒸気

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶体の幅方向に連接して複数の蒸発室を
    設け、各蒸発室の両側壁間に伝熱管を設け、この伝熱管
    の表面に被濃縮液を供給し、伝熱管を通った蒸気によっ
    て被濃縮液中の水分を蒸発させるとともに、缶体内の蒸
    発室の両側壁の外側に蒸気通路となる空間を形成し、各
    蒸発室内で伝熱管の加熱により発生した2次蒸気を前記
    空間を通して隣接するつぎの蒸発室の伝熱管内に通すこ
    とを特徴とする多段式濃縮方法。
  2. 【請求項2】 1つの缶体からなり、この缶体が、筒状
    の缶体本体と、この缶体本体の両側開口部を閉じるよう
    に配置される管板と、有底筒状をして缶体本体の両側を
    管板の外側から密閉するように設けられ、管板との間に
    空間を形成する蓋体とを備えており、缶体本体が仕切り
    板によって幅方向に仕切られて、管板の一部を側壁とす
    る複数の蒸発室が缶体本体内に連接して設けられてい
    て、各蒸発室の前記側壁間に、前記空間に連通する伝熱
    管が掛け渡されており、各蒸発室がこの伝熱管の表面に
    被濃縮液を供給する被濃縮液供給手段を有するととも
    に、各蒸気室の側壁の伝熱管より上の部分に各蒸気室と
    前記空間とを連通し、各蒸気室で発生する2次蒸気の出
    口となる蒸気出口孔が形成され、かつ、前記空間にこの
    蒸気出口孔と隣接する蒸気室の伝熱管へ前記2次蒸気を
    導く蒸気通路が形成されていることを特徴とする多段式
    濃縮装置。
JP8173186A 1995-08-22 1996-07-03 多段式濃縮方法および多段式濃縮装置 Pending JPH09192405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950025885A KR0151937B1 (ko) 1995-08-22 1995-08-22 폐액처리용 다중효용단관식 증발방법 및 장치
KR1995-25885 1995-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192405A true JPH09192405A (ja) 1997-07-29

Family

ID=19424044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173186A Pending JPH09192405A (ja) 1995-08-22 1996-07-03 多段式濃縮方法および多段式濃縮装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09192405A (ja)
KR (1) KR0151937B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103739025A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 广州市金龙峰环保设备工程有限公司 一种高效节能的多效蒸发器系统
CN105858768A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 国家海洋局天津海水淡化与综合利用研究所 一种二效板式蒸馏淡化装置
CN113926210A (zh) * 2021-11-05 2022-01-14 广东闻扬环境科技有限公司 卧管降膜装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000030167A (ko) * 2000-01-26 2000-06-05 신정호 진공증류에의한 염수정화 시스템
CN105688431B (zh) * 2016-03-14 2017-10-20 广西大学 作为酒精蒸馏间热源的糖蜜酒精废液蒸发浓缩系统
CN105771293B (zh) * 2016-03-14 2017-10-20 广西大学 糖蜜酒精废液逆向蒸发浓缩系统
KR101974014B1 (ko) * 2017-05-25 2019-08-23 두산중공업 주식회사 온수를 활용하는 증발식 담수장치, 이를 사용한 증발식 담수 방법 및 증발식 담수 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103739025A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 广州市金龙峰环保设备工程有限公司 一种高效节能的多效蒸发器系统
CN103739025B (zh) * 2013-12-19 2015-08-19 广州市金龙峰环保设备工程有限公司 一种高效节能的多效蒸发器系统
CN105858768A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 国家海洋局天津海水淡化与综合利用研究所 一种二效板式蒸馏淡化装置
CN113926210A (zh) * 2021-11-05 2022-01-14 广东闻扬环境科技有限公司 卧管降膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970010654A (ko) 1997-03-27
KR0151937B1 (ko) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6138470A (en) Portable liquid desiccant dehumidifier
KR101352828B1 (ko) 멤브레인 증류 프로세스 및 멤브레인 증류 장치
US8613839B2 (en) Water distillation method and apparatus
FI95413B (fi) Levyhaihdutin
JP2930413B2 (ja) 蒸発・凝縮装置
JPH04244202A (ja) 凹凸表面型プレート熱交換器による多段フラッシュ蒸発装置
US4141410A (en) Evaporator
JP2017507024A (ja) 蒸発缶
JPS5827838Y2 (ja) 多段式フラツシユエバポレ−タ
JPH09192405A (ja) 多段式濃縮方法および多段式濃縮装置
US4726418A (en) Vacuum condensor with condensate trap
JP2007078326A (ja) 蒸発装置
JPS5815001B2 (ja) 多段フラツシユ蒸発器
CN212974204U (zh) 多效一体降膜蒸发系统
JP3546155B2 (ja) 竪型多段フラッシュ造水装置
JP4155871B2 (ja) 減圧蒸発濃縮装置
JP3879407B2 (ja) 造水装置
JP5105796B2 (ja) 多段フラッシュ式造水装置
RU2115737C1 (ru) Многокорпусная выпарная установка
TWI796449B (zh) 船舶用造水裝置
JP2002282602A (ja) 多段式蒸発濃縮装置
JPS5934956B2 (ja) 温水の熱回収システム等において使用せられる蒸発器
CN220283681U (zh) 低温蒸发全量化处理装置
JP2004330019A (ja) 水平管内蒸発式濃縮装置
JP2005334747A (ja) 蒸気再圧縮式濃縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823