JPH09192152A - 腰部支持ベルト - Google Patents

腰部支持ベルト

Info

Publication number
JPH09192152A
JPH09192152A JP600896A JP600896A JPH09192152A JP H09192152 A JPH09192152 A JP H09192152A JP 600896 A JP600896 A JP 600896A JP 600896 A JP600896 A JP 600896A JP H09192152 A JPH09192152 A JP H09192152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
belt
air
air chambers
support belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP600896A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Tsubooka
徹 坪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Kogaku Co Ltd filed Critical Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority to JP600896A priority Critical patent/JPH09192152A/ja
Publication of JPH09192152A publication Critical patent/JPH09192152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/0525Loin or waist area

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腰へ巻きつけて使用する腰部支持ベルトにお
いて、腰まわりへのフィット性を高めて、腰を有効的に
サポートする。 【解決手段】 複数に区画形成させた空気室7,8,9
につき、それらの上端部が全体として下向きに凸となる
部分円弧状を呈するように配置するとともに、かかる湾
曲形状に沿って装着ベルト部を左右に延出することで、
腰への巻きつけ時に、各空気室7,8,9を有する腰当
て部2が概略中空円錐台状となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腰へ巻き付けて使
用する腰部支持ベルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】重量物を持ち上げたり、着座時間又は立
ち時間が長く続いたり、屈伸運動を頻繁に行ったりする
等の腰に負担のかかる作業又は運動を行う者や、もとも
と腰部に疾患、古傷、障害等をもつ者、或いは腰に自信
がない者等が、腰を守るために、従来、腰に巻き付けて
用いる腰部支持ベルトが提案されている(特公平3−6
5178号公報参照)。
【0003】この腰部支持ベルトは、左右方向に配設さ
れた複数の縦長の空気室を有する気嚢体が設けられた腰
当て部と、該腰当て部の左右両側に設けられた装着ベル
ト部と、腰当て部の空気室へ送気可能なポンプ装置とを
有したもので、腰当て部を腰(背側)へ当てがって左右
の装着ベルト部を腹部の前で互いに止め付け、そのうえ
でポンプ装置を操作することにより、腰当て部の空気室
を膨らませて腰まわりにフィットさせるようにするもの
である。
【0004】かかる腰部支持ベルトによれば、縦状のチ
ュ−ブの適度な圧力で、腰の筋肉を支え、腰を包み、ま
た腹圧を上げることでコルセットのように正しい姿勢を
保つことができるとともに、エアーチューブ内の空気が
体温で暖まり、保温効果が得られ、また、空気圧が筋肉
に適度な刺激を与え、腰全体の血行を促し、疲れを癒す
ことができるという利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の腰部支持ベ
ルトの縦長の空気室によって腰を効果的にサポートさせ
るためには、縦長の空気室が、図8に示す人間の骨格の
腰椎に略重なるように、即ち、空気室の上端が図8のU
線近傍に位置し、かつ空気室の下端が図8のD線近傍に
位置するように、該ベルトを腰に装着するのが好まし
い。
【0006】かかる好適な装着部位においては、図8に
も示すように、人間の体型は下方ほど太くなっており、
即ち、概略円錐台形状のようになっている。そこで、本
発明は、このような人間の体型に鑑み、左右方向に配設
された複数の縦長の空気室を有する腰部支持ベルトにお
いて、概略円錐台形状の腰周りへのフィット性を向上さ
せ、好適な装着部位に容易に装着し得るようにすること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、左右方向に配設された複数の縦長の空気
室を有する気嚢体が腰当て部に設けられ、該腰当て部の
左右両側に装着ベルト部が設けられた腰部支持ベルトに
おいて、次の技術的手段を講じている。まず、腰当て部
の空気室が、未使用時の展開状態で左右両側の空気室上
端部が高位となり中央部の空気室上端部ほど徐々に低位
となるような配置で設けるとともに、かかる空気室上端
部の湾曲形状に沿う方向に上記装着ベルト部を延出させ
る。このような構成であれば、この腰部支持ベルトを腰
に巻き付けた形状としたときに腰当て部の空気室上端部
が横一直線状に揃えられることになり(即ち、中空の円
錐台状となり)、一般にくびれ形状を呈している腰まわ
り(特に、腰椎相当位置)に対して、そのフィット性が
高くなる。
【0008】また、女性の衣服によく見られるような装
飾性の高い腰ベルト等に対して腰当て部の空気室上端部
が干渉し難くなるので、特に女性が衣服の上からこの腰
部支持ベルトを装着する場合等の汎用性を高めるうえで
好都合である。また、各空気室が未使用時の展開状態で
全体として末広がり状に配置すれば、腰当て部を腰まわ
りへ巻き付けたときに、概略円錐台形状の腰にフィット
するように気嚢体が全体として屈曲しようとするととも
に、各空気室は縦にほぼ真っ直ぐの姿勢となるため、腰
まわりへのフィット性を高めることができる。このこと
は、腰まわりに対する腰部支持ベルトのまわり止めとし
ても効果的なものとなる。
【0009】即ち、各空気室を膨らませると、腰当て部
は幅方向に収縮したときの形体が自ずと中空の円錐台状
を誘発させることになるので、それだけ腰まわりへのフ
ィット性を高めるうえで一層有利に作用する。なお、装
着ベルト部は、腰当て部との接続部分から先方へ向けて
細くくびれて形成することが可能である。このようにす
れば、装着ベルト部が衣服の正面側に設けられたポケッ
ト又は腰ベルト等と干渉し難くなるので、汎用性を高め
るうえで効果的である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の実施形態の一つで
ある腰部支持ベルト1を未使用時の展開状態で示したも
のであり、この腰部支持ベルト1は、中央の腰当て部2
と、この腰当て部2の左右両側に設けられた装着ベルト
部3,4と、腰当て部2に付設されたポンプ装置5とを
有している。なお、ポンプ装置5は、腰当て部2に一体
的に添設されているものでも、着脱自在に取付けられる
ものでもよい。
【0011】腰当て部2には、ポンプ装置5から送気さ
れるエアによって膨らますことができる気嚢体6が略全
体にわたって設けられている。この気嚢体6は、形状の
異なる空気室7,8,9,10,11が整然と配列され
た状態で設けられている。これら各空気室7〜11は、
互いの内部を一部連通させたかたちで区画されており、
上記ポンプ装置5から送気されるエアによって一斉に膨
らませることができるようになっている。
【0012】各空気室7〜11のうち、腰当て部2の左
右方向センタ位置に配された空気室7は1本で、縦に真
っ直ぐな縦長形状として形成されている。この空気室7
は、図2に示すように身体13への装着時において腰椎
14に対応するようになっている。また、このセンタ空
気室7の左側領域及び右側領域に配された空気室8,9
は左右方向に複数本設けられてそれぞれ縦長形状に形成
されている。そして、左側領域の空気室8はその下端部
ほど左方位置となり、また右側領域の空気室9はその下
端部ほど右方位置となるように、全体として末広がりの
配置となっている。
【0013】なお、これら左右領域の空気室8,9とセ
ンタ空気室7との間には、それらの間にできる三角形状
スペースを埋めるのに適した形状の空気室10が設けら
れている。これら空気室7〜10の相互間にできる縦方
向の区画線は、装着時のまわり止めとして有利に作用す
る。
【0014】腰当て部2における左右両端寄りに配され
た空気室11は、それぞれ上下方向に並ぶ複数の方形状
のものとして形成されている。なお、この空気室11の
うち、腰当て部2の右隅角部に位置付けられるものには
エア抜き弁16が設けられている。この空気室11は、
図2に示すように身体13への装着時において腸骨18
の左右張出端18aあたりに対応すべく配されている。
従って、各空気室11の相互間にできる横方向の区画線
は、装着時のズレ落ちを防止するうえで有利に作用す
る。
【0015】このような腰当て部2は、図3に示すよう
に上記空気室7〜11とすべき中空部20を形成させた
樹脂シート材製の袋基材21と、使用時に身体13側へ
向けられることになる袋基材21の内面側(図3上側)
に対して設けられるクッション材22と、このシッショ
ン材22の更に内面側へ設けられる通気性を有した裏地
材23と、使用時において表向きとされる袋基材21の
外面側(図3下側)へ設けられる外装材24とを重ね合
わせて、この状態を縫合又は接着等することで一体化さ
れたものである。
【0016】そして、この腰当て部2は、図1に示す未
使用時の展開状態としたときの全体形状が、下向きに凸
となる部分円弧状に形成されており、各空気室7〜11
の上端部及び下端部についても、腰当て部2の上縁部及
び下縁部に沿うようにして、左右両側が高位となり中央
部ほど徐々に低位となるような配置となっている。図4
(a)は、上記腰当て部2を想定したシートSを腰まわ
りへ巻き付けた状況であるが、一般に腰はくびれ形状を
有しているため、シートSが部分円弧状であれば腰への
巻き付け形体は中空の円錐台状となり、腰まわりへのフ
ィット性が極めて良好になることが判る。しかし、図4
(b)に示すようにシートSが例えば長方形等であれ
ば、腰への巻き付け形体は円筒状となり、矢符Xで示す
部分に隙間が生じてしまうものである。
【0017】このようなことから明らかなように、上記
のように腰当て部2(各空気室7〜11の全体的な配
置)が部分円弧状になっていることは、腰まわりへの巻
き付け時に各空気室7〜11の上端部が横一直線状に揃
った略中空円錐台状をかたどらせることになり、腰まわ
りへのフィット性を優れさせるうえで有益である(な
お、腰当て部2は本来、腰を1周するほど長くはないの
で完全な中空円錐台形ではない)。
【0018】また、上記したように左右領域の空気室
8,9,10が末広がり状の配置とされているため、腰
当て部2を腰まわりへ巻き付けたときに各空気室8〜1
0は縦に真っ直ぐの姿勢となり、フィット性を高めるう
えで一層有利に作用する。そのうえ、これら空気室8〜
10を膨らませたときに腰当て部2の上縁部は幅方向へ
の収縮量が大きく、下縁部は緩くなる傾向を示すので、
腰当て部2の全体として、自ずと中空の円錐台状への形
づくりが誘発されることになる。従って、それだけ腰ま
わりへのフィット性も高くなるものである。
【0019】上記装着ベルト部3,4は、腰当て部2の
裏地材23及び外装材24をそのまま左右の各外方へ延
長し、図5に示すようにこれらの間へ可撓性を有した芯
材26を介設して、この状態を縫合又は接着することで
一体化されたものである。なお、左方の装着ベルト3に
は、裏地材23の内面側に、両装着ベルト3,4の止め
付けに用いられる係留盤28が取り付けられている。こ
の係留盤28には、面ファスナーを構成するうち、係止
突起側の面盤が用いられており、この係留盤28は、他
方の装着ベルト4における外装材24に対して係着可能
になっている。即ち、外装材24として、係留盤28と
の係着が可能な素材(ある程度の起毛状態を有したも
の)が用いられている。
【0020】そして、これら装着ベルト部3,4は、図
1に示したように腰当て部2との接続部分から先方へ向
けて細くくびれた形状を有している。上記ポンプ装置5
は、常態にあって膨らんでおり、これを押し潰す操作に
よって送気可能となり、またこの操作の解放によって自
ら膨らんで外気の取り入れ(吸気充填)を行う形式のも
のが用いられている。
【0021】このような構成の腰部支持ベルト1は、図
2に示したように腰当て部2を腰(背側)へ当てがって
左右の装着ベルト部3,4を腹部の前で互いに止め付
け、そのうえでポンプ装置5(図1参照)を操作して、
腰当て部2の各空気室7〜11を膨らませる。これによ
り、上記したように腰当て部2が腰まわりで極めて良好
にフィットするようになる。そして、使用者が少々動い
ても、位置ズレをしないという効果が得られる。
【0022】ここで、女性の場合には、例えば図6に示
すように、腰まわりに装着した腰部支持ベルト1の上に
装飾性の高い腰ベルト32の付いた衣服を着たとして
も、上記のように腰当て部2の上縁部(各空気室7〜1
1の上端部)が横一列状に揃っているために腰ベルト3
2との干渉(接触や重なり)が生じないか又は干渉が少
なくて済むようになる。従って、衣服の下に無理なく腰
部支持ベルト1を装着することができて、該ベルト1を
装着していたとしても外観が良く、特に外観や体裁を気
にする女性の場合には有用である。
【0023】なお、従前のように衣服の上に本発明の腰
部支持ベルト1を装着することもできる。この場合に
は、上衣やスカート等に設けられたポケット33に対
し、腰部支持ベルト1が干渉するといったことも防止で
きる。腰部支持ベルト1を外すには、エア抜き弁16を
操作して各空気室7〜11をしぼませ、そのうえで左右
の装着ベルト部3,4を互いの止め付け状態から外すよ
うにする。なお、エア抜き弁16の操作と装着ベルト
3,4の解除とが逆になってもよい。
【0024】ところで、本発明は上記実施形態に限定さ
れるものではない。例えば、腰当て部2において、上記
実施形態では左側領域の空気室8や、右側領域の空気室
9がそれぞれ互いに平行に配列されたものとしたが、こ
れらは下端部ほど外側へ傾き度を高めるような配置(全
体としては、センタ空気室7を中心とする放射状配置と
なる)にすることも可能である。この場合、各空気室
8,9の形状を、上端部幅よりも下端部幅が広い縦長台
形状とすることも可能である。
【0025】腰当て部2において、各空気室7〜11の
全体的な配置は、上端部や下端部をつなぐラインがが円
滑な曲線を描くようにすることが限定されるものではな
く、階段状としたり、多少の起伏を設けたりすることが
可能である。また、これら空気室7〜11の上端部の配
置、即ち、袋基材21における中空部20の配置が所定
のもの(下向きに凸となる部分円弧状の配置)になって
いれば、その上側に裏地材23や外装材24等を張り出
させることは可能であり、従ってこれら裏地材23や外
装材24の上縁部を直線状等として形成させることが可
能である。
【0026】腰当て部2に対しその裏地材23側にポケ
ットを設けておき、使用者の好み等に応じてこのポケッ
トへ別体で構成させた空気室を着脱できるようにするこ
とが可能である。右方の装着ベルト部4に対し、その外
装材24の外面部に面ファスナを構成するうちの、受け
側の面盤を取り付けておいてもよい。勿論、この受け側
の面盤は、左方の装着ベルト部3に設けられた係止突起
側の面盤(上記実施形態において係留盤28としたも
の)と入れ換えてもよい。
【0027】装着ベルト3,4は、図8に示すように腰
当て部2との接続部分からその先方へ向けて徐々に細く
なるような形状に形成させることも可能である。袋基材
21、クッション材22、裏地材23、外装材24の材
質は何ら限定されるものではなく、またこれらの重ね合
わせ構造も限定されるものではない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、腰当て部の空気室上端
部が全体として下向きに凸となる部分円弧状のような配
置とされ、かかる屈曲形状に沿って装着ベルト部が延出
されているので、腰まわりへの装着時に腰当て部は中空
の円錐台状となり、一般にくびれ形状を呈している腰ま
わりに対するフィット性が良好となる。従って、腰部支
持ベルトとして確実な腰の保護ができるようになると共
に、多少の動きにもズレ難くなるという利点がある。
【0029】また、女性の衣服によく見られるような装
飾性の高い腰ベルト等に対して腰当て部の空気室上端部
が干渉し難くなる等、使用状況の多面性に対する汎用性
を高めることができる。また、上記腰当て部の空気室
が、縦長形状で左右方向に複数設けられていると共に、
全体として末広がり状の配置とされているので、腰まわ
りへの装着時に、気嚢体が概略円錐台形状の腰にフィッ
トするように屈曲するとともに、各空気室は縦にほぼ真
っ直ぐの姿勢となり、腰まわりへのフィット性が高めら
れ、空気室による効果的な腰のサポートをすることがで
きるものである。また、腰まわりに対する腰部支持ベル
トのまわり止めとしても効果的である。
【0030】また、装着ベルト部を細くくびれて形成す
れば、装着ベルト部が衣服の正面側に設けられたポケッ
ト又は腰ベルト等と干渉し難くなるので、使用状況の多
面性に対する汎用性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例である腰部支持ベルト
を未使用時の展開状態で示した正面図である。
【図2】図1の腰部支持ベルトを腰まわりへ巻き付けた
場合の平面断面図である。
【図3】腰当て部の一部を拡大して示す平面断面図であ
る。
【図4】腰当て部に採用した形状の有意義性を説明する
ための図である。
【図5】装着ベルト部の一部を拡大して示す平面断面図
である。
【図6】図1の腰部支持ベルトを女性が使用した一例を
示す斜視図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係る腰部支持ベルトを
未使用時の展開状態で示した正面図である。
【図8】人間の腰部の骨格を示す概略図である。
【符号の説明】
1 腰部支持ベルト 2 腰当て部 3,4 装着ベルト部 5 ポンプ装置 6 気嚢体 7〜11 空気室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向に配設された複数の縦長の空気
    室(7,8,9)を有する気嚢体(6)が腰当て部
    (2)に設けられ、該腰当て部(2)の左右両側に装着
    ベルト部(3,4)が設けられた腰部支持ベルトにおい
    て、上記腰当て部(2)の空気室(7,8,9)は、未
    使用時の展開状態で左右両側の空気室の上端部が高位と
    なり中央側の空気室の上端部ほど徐々に低位となるよう
    な配置で設けられており、かかる空気室(7,8,9)
    上端部の湾曲形状に沿う方向に上記装着ベルト部(3,
    4)が延出されていることを特徴とする腰部支持ベル
    ト。
  2. 【請求項2】 左右方向に配設された複数の縦長の空気
    室(7,8,9)を有する気嚢体(6)が腰当て部
    (2)に設けられ、該腰当て部(2)の左右両側に装着
    ベルト部(3,4)が設けられた腰部支持ベルトにおい
    て、上記各空気室(7,8,9)は未使用時の展開状態
    で全体として末広がり状に配置されていることを特徴と
    する腰部支持ベルト。
  3. 【請求項3】 左右方向に配設された複数の縦長の空気
    室(7,8,9)を有する気嚢体(6)が腰当て部
    (2)に設けられ、該腰当て部(2)の左右両側に装着
    ベルト部(3,4)が設けられた腰部支持ベルトにおい
    て、腰への装着時に全体として円錐台形状を呈するよう
    に、上記各空気室(7,8,9)は、未使用時の展開状
    態で左右両側の空気室の上端部が高位となり中央部の空
    気室の上端部ほど徐々に低位となると共に、全体として
    末広がり状に配置されていることを特徴とする腰部支持
    ベルト。
  4. 【請求項4】 前記装着ベルト部(3,4)は、腰当て
    部(2)との接続部分においては気嚢体(6)の上下方
    向幅と略等しくされるとともに、先方へ向けて細くくび
    れて形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求
    項3のいずれかに記載の腰部支持ベルト。
JP600896A 1996-01-17 1996-01-17 腰部支持ベルト Pending JPH09192152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP600896A JPH09192152A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 腰部支持ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP600896A JPH09192152A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 腰部支持ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192152A true JPH09192152A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11626706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP600896A Pending JPH09192152A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 腰部支持ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192152A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082697A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Toyama Prefecture 腰用サポータ
WO2012011550A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 興和株式会社 サポーター
EP2260734A3 (de) * 2009-06-10 2014-12-31 POLO EXPRESSVERSAND Gesellschaft für Motorradbekleidung und Sportswear mbH Nierengurt
CN106137700A (zh) * 2015-05-14 2016-11-23 松下知识产权经营株式会社 空气按摩装置
CN113439926A (zh) * 2021-08-05 2021-09-28 柳州工学院 一种便捷拎瓶器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082697A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Toyama Prefecture 腰用サポータ
EP2260734A3 (de) * 2009-06-10 2014-12-31 POLO EXPRESSVERSAND Gesellschaft für Motorradbekleidung und Sportswear mbH Nierengurt
WO2012011550A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 興和株式会社 サポーター
CN103052329A (zh) * 2010-07-23 2013-04-17 兴和株式会社 护具
JP5656234B2 (ja) * 2010-07-23 2015-01-21 興和株式会社 サポーター
CN103052329B (zh) * 2010-07-23 2015-08-19 兴和株式会社 护具
US9402758B2 (en) 2010-07-23 2016-08-02 Kowa Company, Ltd. Supporter
CN106137700A (zh) * 2015-05-14 2016-11-23 松下知识产权经营株式会社 空气按摩装置
CN113439926A (zh) * 2021-08-05 2021-09-28 柳州工学院 一种便捷拎瓶器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1555971B1 (en) Back support panel with convex surfaces for muscle support
US4682588A (en) Compound force therapeutic corset
KR0149671B1 (ko) 등보호용 조끼
US5765224A (en) Body support garment
US6048253A (en) Support apparatus
US6361397B1 (en) Garments which facilitate the drainage of lymphatic fluid from the breast area of the human female
US5566682A (en) Therapeutic support device
US5295947A (en) Chiropractic brace
CN101272753B (zh) 支承足跟的保护靴
JP2000508550A (ja) 医療用腰仙骨装具
JPH0365178B2 (ja)
JP4848260B2 (ja) 妊婦帯
TW200528077A (en) Back support pad
US7241252B1 (en) Fitness wear with hidden back support
KR20190090819A (ko) 체간 서포터 및 그것을 구비한 웨어
JP2018076628A (ja) 腰用サポーター
JP5733713B2 (ja) 衝撃吸収装具
JPH09192152A (ja) 腰部支持ベルト
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
JP3753387B2 (ja) 緊縛ベルト
KR200472601Y1 (ko) 산욕용 골반교정 벨트
JP3925948B2 (ja) 腰痛緩和ベルト
JP3953868B2 (ja) 腰保護具
JP2003144469A (ja) 腰部固定帯
US6129693A (en) Bladder seat for use with traction device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Effective date: 20050622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307