JPH0919086A - 電池バックアップ装置 - Google Patents

電池バックアップ装置

Info

Publication number
JPH0919086A
JPH0919086A JP7160468A JP16046895A JPH0919086A JP H0919086 A JPH0919086 A JP H0919086A JP 7160468 A JP7160468 A JP 7160468A JP 16046895 A JP16046895 A JP 16046895A JP H0919086 A JPH0919086 A JP H0919086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switch
circuit
charging
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7160468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723839B2 (ja
Inventor
Koji Sano
浩司 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP7160468A priority Critical patent/JP2723839B2/ja
Publication of JPH0919086A publication Critical patent/JPH0919086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723839B2 publication Critical patent/JP2723839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バックアップ用の電池が長期間負荷へ電力を供
給できるようにする。 【構成】この電池バックアップ装置は主電池1から負荷
装置のメインロジック回路への電力供給の開閉をするス
イッチ2−1と、負荷装置の一部のロジック回路及びメ
モリ回路等に電力を供給する主電池1のバックアップ用
の電池6と、主電池1から電池6を充電する充電回路5
と、主電池1とスイッチ2−1との直列回路に直列に接
続して充電回路5に接続するスイッチ2−2と、主電池
1の取外し時に電池6の充電用の電荷を蓄積する電気二
重層コンデンサ4と、主電池1とスイッチ2−1とに直
列に接続して主電池1からの電力で電気二重層コンデン
サ4に電荷を蓄積させるコンデンサ充電回路3と、主電
池1を取外した時に電池6を充電させるため電気二重層
コンデンサ4と充電回路5とを接続させるスイッチ2−
3とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池バックアップ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電池バックアップ装置について図
面を参照して説明する。
【0003】図2は第1の従来例を示すブロック図であ
る。
【0004】図2において、本第1の従来例は、スイッ
チ12を介して負荷装置のメインロジック回路へ電力を
供給する主電池11と、負荷装置内の一部のロジック回
路及びメモリ回路等に電力を供給する主電池11のバッ
クアップ用の電池16と、スイッチ12を介して電池1
6を主電池11から充電する充電回路15とを有してい
る。
【0005】この第1の従来例では、常時電池16が主
電池11からの電力で充電回路15を通して充電されて
いる。
【0006】従って、スイッチ12がオフされた場合
や、主電池11が取り外された場合でも電池16によっ
て負荷装置の一部のロジック回路やメモリ回路等へ電力
を供給することができる。
【0007】図3は第2の従来例を示すブロック図であ
る。
【0008】図3において、本第2の従来例は、特開平
4−222427号公報「電池バックアップ回路」の開
示内容を示し、電池110に出力電圧を高低切換え可能
な電源回路114を接続し、高抵抗118とスイッチ素
子116との並列回路を電気二重層コンデンサ120と
直列に接続して電源回路114の出力側で電池110と
並列に配置する構成となっている。電池110の交換前
に電源回路114を高電圧出力に切り換えると共にスイ
ッチ素子116を導通させて、高電圧で電気二重層コン
デンサ120を急速充電し、電池110の取外し時は整
流ダイオード122を介して負荷回路に電力を供給す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電池バック
アップ装置は、図2に示す第1の従来例の場合には主電
池11が取り外された途端にバックアップ用の電池16
への充電が中断され、バックアップとしての期間が短か
くなるという問題点があった。
【0010】又、図3に示す第2の従来例の場合には高
電圧で電気二重層コンデンサを充電しておかなければ有
効電圧域の持続時間を長くすることができないという問
題点がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の電池バックアッ
プ装置は、負荷装置へ電力を供給する第1の電池から前
記負荷装置の一部に電力を供給する前記第1の電池のバ
ックアップ用の第2の電池を充電させる第1の充電回路
と、前記第1の電池から電気二重層コンデンサを充電さ
せる第2の充電回路とを有し、且つ、前記第1の電池を
取外すときに前記電気二重層コンデンサから前記第1の
充電回路を介して前記第2の電池を充電させるべく接続
を切替えさせる切替手段を備えている。
【0012】本発明の電池バックアップ装置は、第1の
電池から負荷装置への電力供給の開閉をする第1のスイ
ッチと、前記負荷装置の一部に電力を供給する前記第1
の電池のバックアップ用の第2の電池と、前記第1の電
池から前記第2の電池を充電する第1の充電回路と、前
記第1の電池と前記第1のスイッチとの直列回路に直列
に接続して前記第1の充電回路に接続する第2のスイッ
チと、前記第1の電池を取外した時に前記第2の電池の
充電用の電荷を蓄積する電気二重層コンデンサと、前記
第1の電池と前記第1のスイッチとの前記直列回路に直
列に接続して前記第1の電池の電力で前記電気二重層コ
ンデンサに電荷を蓄積させる第2の充電回路と、前記第
1の電池を取外した時に前記第2の電池を充電させるた
めに前記電気二重層コンデンサと前記第1の充電回路と
を接続させる第3のスイッチとを有している。
【0013】本発明の電池バックアップ装置は、前記第
1の電池が接続されている場合には前記第1及び第2の
スイッチは閉じて前記第3のスイッチは開いた状態にな
り、前記第1の電池が取外された場合には前記第1及び
第2のスイッチは開き前記第3のスイッチは閉じる状態
に成るべく連動する。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0016】図1において、本実施例は主電池1から負
荷装置のメインロジック回路への電力供給の開閉をする
スイッチ2−1と、負荷装置の一部のロジック回路及び
メモリ回路等に電力を供給する主電池1のバックアップ
用の電池6と、主電池1から電池6を充電する充電回路
5と、主電池1とスイッチ2−1との直列回路に直列に
接続して充電回路5に接続するスイッチ2−2と、主電
池1を取外し時に電池6の充電用の電荷を蓄積する電気
二重層コンデンサ4と、主電池1とスイッチン2−1と
に直列に接続して主電池1からの電力で電気二重層コン
デンサ4に電荷を蓄積させるコンデンサ充電回路3と、
主電池1を取外した時に電池6を充電させるため電気二
重層コンデンサ4と充電回路5とを接続させるスイッチ
2−3とを有し、主電池1が接続されている状態ではス
イッチ2−1及び2−2は閉じ、スイッチ2−3は開い
た状態になり、主電池1を取外すときにはスイッチ2−
1及び2−2は開き、スイッチ2−3は閉じる状態に成
るべく連動している。
【0017】次に、本実施例の動作について説明する。
【0018】主電池1が接続されていて通常の状態で
は、スイッチ2−1,2−2は閉じた状態(スイッチ2
−3は開いた状態)なので、主電池1から負荷装置のメ
インロック回路へ電力を供給すると共に、コンデンサ充
電回路3によって電気二重層コンデンサ4は蓄電され、
また、充電回路5によってバックアップ用の電池6も充
電される。
【0019】次に、主電池1が取外された場合には、ス
イッチン2−1,2−2は開き、スイッチ2−3は閉じ
た状態となるので、バックアップ用の電池6は、電気二
重層コンデンサ4から充電されながら、負荷装置の一部
の回路及びメモリ回路等へ、電気二重層コンデンサ4が
ない場合に比較して長期間電力を供給することができ
る。
【0020】又、主電池1及びバックアップ用の電池6
を同時に取外した場合においても、電気二重層コンデン
サ4のみからの電力で短期間、負荷装置の一部の回路及
びメモリ回路等へ電力を供給することもできる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、負荷装置
へ電力を供給する第1の電池から負荷装置の一部に電力
を供給する第1の電池のバックアップ用の第2の電池を
充電させる第1の充電回路と、第1の電池から電気二重
層コンデンサを充電させる第2の充電回路とを有し、且
つ、第1の電池を取外するときに電気二重層コンデンサ
から第1の充電回路を介して第2の電池を充電させるべ
く接続を切替えさせる切替手段を備えることにより、第
1の電池が取外されたとき、従来の電気二重層コンデン
サがない場合に比較して第2の電池が充電されながら使
用されるので、第2の電池が長期間負荷装置の一部へ安
定した電力を供給することができる効果がある。
【0022】又、第1の電池と第2の電池とがほぼ同時
に取外されたときでも、電気二重層コンデンサから負荷
装置の一部へ電力を短期間供給できるので、電気二重層
コンデンサが第2の電池のバックアップをすることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】第1の従来例を示すブロック図である。
【図3】第2の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 主電池 2−1,2−2,2−3 スイッチ 3 コンデンサ充電回路 4 電気二重層コンデンサ 5 充電回路 6 バックアップ用電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷装置へ電力を供給する第1の電池か
    ら前記負荷装置の一部に電力を供給する前記第1の電池
    のバックアップ用の第2の電池を充電させる第1の充電
    回路と、前記第1の電池から電気二重層コンデンサを充
    電させる第2の充電回路とを有し、且つ、前記第1の電
    池を取外すときに前記電気二重層コンデンサから前記第
    1の充電回路を介して前記第2の電池を充電させるべく
    接続を切替えさせる切替手段を備えることを特徴とする
    電池バックアップ装置。
  2. 【請求項2】 第1の電池から負荷装置への電力供給の
    開閉をする第1のスイッチと、前記負荷装置の一部に電
    力を供給する前記第1の電池のバックアップ用の第2の
    電池と、前記第1の電池から前記第2の電池を充電する
    第1の充電回路と、前記第1の電池と前記第1のスイッ
    チとの直列回路に直列に接続して前記第1の充電回路に
    接続する第2のスイッチと、前記第1の電池を取外した
    時に前記第2の電池の充電用の電荷を蓄積する電気二重
    層コンデンサと、前記第1の電池と前記第1のスイッチ
    との前記直列回路に直列に接続して前記第1の電池の電
    力で前記電気二重層コンデンサに電荷を蓄積させる第2
    の充電回路と、前記第1の電池を取外した時に前記第2
    の電池を充電させるために前記電気二重層コンデンサと
    前記第1の充電回路とを接続させる第3のスイッチとを
    有することを特徴とする電池バックアップ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の電池が接続されている場合に
    は前記第1及び第2のスイッチは閉じて前記第3のスイ
    ッチは開いた状態になり、前記第1の電池が取外された
    場合には前記第1及び第2のスイッチは開き前記第3の
    スイッチは閉じる状態に成るべく連動することを特徴と
    する請求項2記載の電池バックアップ装置。
JP7160468A 1995-06-27 1995-06-27 電池バックアップ装置 Expired - Fee Related JP2723839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160468A JP2723839B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電池バックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160468A JP2723839B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電池バックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919086A true JPH0919086A (ja) 1997-01-17
JP2723839B2 JP2723839B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15715607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160468A Expired - Fee Related JP2723839B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電池バックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723839B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540783A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 メドトロニック・ミニメッド・インコーポレーテッド 携帯型電子装置にバックアップ電力を提供するための方法および装置
WO2018056190A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置および電源装置を搭載した車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540783A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 メドトロニック・ミニメッド・インコーポレーテッド 携帯型電子装置にバックアップ電力を提供するための方法および装置
WO2018056190A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置および電源装置を搭載した車両
JPWO2018056190A1 (ja) * 2016-09-20 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置および電源装置を搭載した車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723839B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172095B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2019146305A (ja) 電源システム
JPH11242966A (ja) バッテリパックの保護方法及び装置
JP2002078218A5 (ja) 充電回路、充放電回路、充電方法及び電池パック
JPH0360330A (ja) 電源装置
JPH0837737A (ja) 二次電池保護装置
JPH0773414B2 (ja) 充放電回路
EP1191660B1 (en) Power circuit, power supply method, and electronic device
JP2723839B2 (ja) 電池バックアップ装置
JP3277871B2 (ja) 二次電池パック
US5825099A (en) Uninterruptible power supply circuit
JP2540225B2 (ja) バッテリの切換回路
JPH07227045A (ja) 充電式電源装置
JP2874225B2 (ja) コンバータ装置
JPH06205537A (ja) 蓄電池充電制御システム
JPH0287942A (ja) 電圧供給装置
JP2826221B2 (ja) 電源バックアップ回路
JP7188542B2 (ja) 電源システム、方法、及びプログラム
JPH08263181A (ja) 補助電源装置
JPH08172733A (ja) 電源回路
JPH05122872A (ja) 電源装置
JP2023017517A (ja) バックアップ電源装置
JPH02303335A (ja) バッテリーの接続方法
JP2571160Y2 (ja) 直流電源装置の並列運転システム
JPH0766772A (ja) 携帯用無線機と電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees