JPH09189590A - 開水路用超音波流量測定装置及び方法 - Google Patents

開水路用超音波流量測定装置及び方法

Info

Publication number
JPH09189590A
JPH09189590A JP7342767A JP34276795A JPH09189590A JP H09189590 A JPH09189590 A JP H09189590A JP 7342767 A JP7342767 A JP 7342767A JP 34276795 A JP34276795 A JP 34276795A JP H09189590 A JPH09189590 A JP H09189590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
measuring
flow
flow velocity
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7342767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873443B2 (ja
Inventor
So-Chan Haku
ソー,チャン ハク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYANMIN CO Ltd
Changmin Co Ltd
Original Assignee
CHIYANMIN CO Ltd
Changmin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/573,637 priority Critical patent/US5780747A/en
Priority to DE19548433A priority patent/DE19548433C2/de
Application filed by CHIYANMIN CO Ltd, Changmin Co Ltd filed Critical CHIYANMIN CO Ltd
Priority to JP7342767A priority patent/JP2873443B2/ja
Publication of JPH09189590A publication Critical patent/JPH09189590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873443B2 publication Critical patent/JP2873443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/002Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow wherein the flow is in an open channel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/7082Measuring the time taken to traverse a fixed distance using acoustic detecting arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • G01P5/245Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by measuring transit time of acoustical waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開水路用超音波流量測定において、転換器間
の距離を正確に測定して所定式にて水平平均流速を算出
することにより、流量測定誤差を顕著に減少せしめる、
超音波流量測定装置及びその方法を提供すること。 【解決手段】 開水路用超音波多回線流量測定装置にお
いて開水路両辺に水中に配置された水平平均流速測定用
超音波転換器間の距離を直接超音波で測定するため、前
記超音波転換器中一つは複合転換器で所定の間隔で配置
された2個の超音波転換器(1A1、1C1)(1A2
C2)・・・(1An、1Cn)で構成したものと、複合転
換器を使って両辺に配置されている転換器(1A1
C1)(1B1)、(1A2、1C2)(1B2)・・・
(1An、1Cn)(1Bn)間の距離測定方法、又前記複合
転換器が抱えている2個の転換器(1A1、1C1
(1A2、1C2)・・・(1An、1Cn)間の間隔を校正す
る方法と、流量測定誤差の非注入式検査方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、開水路超音波流
速、流量測定技術と関連されたもので、大河川、大人工
開水路の流量を測定するのに主に活用される開水路用超
音波流量測定システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】開水路の流量を測定するために、超音波
にて水流れの水平平均流速を測定して、流量を算出する
方法が広く知られている。このような超音波流量測定装
置は、水流れの水平平均流速測定回線(channel) が一
つにて成されたものもあり多回線(multi-channel)に
て成されたものもある。
【0003】例えば、Ultraflux社において、
開水路用多回線超音波流量計UF−210000が開発
され販売されている。英国ロンドン市を流れるテームス
江下流にも超音波流量測定所がある。
【0004】図1と図2に、広く知られている前記した
開水路超音波流量測定の基本原理図を図示した。図1に
示したところのように、河川の麓に沿って一定なる間隔
hにて、超音波発信受信子(以後転換器(Transducer)
と略称する) (1A、1B)、(2A、2B)、(3B
B)・・・を水流れ方向に対して、一定なる角度ψi
成すべく設置されている。
【0005】図2に従って、水平線上の平均流速測定方
法を説明すれば次の通りである。転換器(1A)におい
て、転換器(1B)を向いて超音波パルスを発射する瞬
間から、超音波パルスが転換器(1B)に到達する時ま
での時間tABを測定し、同時に、転換器(1B)におい
て(1A)を向いて、超音波パルスを発射して、前記し
た時間tBAを測定する。
【0006】超音波パルスが(1A)から(1B)に、更
に、(1B)から(1A)に伝播する時間tAB、tBAは、
次と同様であると見る。
【数11】 (1) ここで、L−転換器(1A)から(1B)間の間隔、C−
河川水における超音速、υ=cosψ − 水平線上に
おける平均流速、υ−超音波パルスが伝播する軌道線上
における流速成分である。
【0007】このように仮定し、流速を次の式によっ
て計算する。(Ultraflux社UF2100流量
計)。
【数12】 (2)
【0008】このような流速計算式にて流速を測定する
方法を、周波数差方法であると言う。 式(2)におい
てd/L=cosψである。
【0009】このように流れの多くの水深において、水
平平均流速を測定し、河川の流量は次の式にて計算す
る。
【数13】 (3) ここで、B−測定する水平線における河川水流れの幅で
ある。普通n=10であれば、十分な正確度で河川流量
を測定するものと見ている。流量Q計算式は多様であ
り、式(3)よりもっと正確な式もある。いかなる流量
計算式を使用するとしても、基本測定は、多くの水深に
おける水平平均流速を測定するところ、流量測定誤差を
先ず流速測定誤差が左右するものである。
【0010】前記した周波数差流速測定式(2)の外
に、時間差方法式も広く利用されている。時間差式は次
の通りである。
【数14】 超音速Cの代わりに、tAB・tBA=L2/C2とのこと
を、又、cosψ=d/Lであるとのことを参酌したら次
の様になる。
【0011】
【数15】 (4) 式(2)と式(4)は全く同一である。式4で見る様に
2 の項があるのでL測定誤差δL が流速測定誤差に
2δLが加算するのである。
【0012】そうなのでLを正確に測定しなければなら
ないが転換器が開水路の水の中に配置されるので直接に
どの様な精密距離測定器で測定することも出来ない。L
の測定誤差のため水平平均流速測定誤差が大きくなる場
合がたびたびある。
【0013】本発明は開水路河川の水中に配置されてい
る転換器間の距離Lを超音波で流量計自身が正確に測定
する様にした超音波多回線流量測定方法と装置、又流量
測定装置を校正検査する方法である。
【0014】本発明を詳細に説明する前に超音波の水流
での伝播軌道に対して説明しなければならない。図3
に、転換器1A(又は1B)から1B(又は1A)に到達す
る超音波パルス軌道を図示した。該図面に図示したとこ
ろのように、L線方向へ発射された超音波ビームは、点
線にて示したところのように、転換器(1A)又は
(1B)に到達せずに、地点a又はbに到達する。
【0015】一方、転換器(1B)に転換器(1A)から
発射された超音波パルスは軌道L1を沿って到達し、又
転換器(1B)から発射した超音波パルスは、軌道L2
沿って転換器(1A)に到達するものである。軌道L1
2は同一でなくL2>L1である。
【0016】河川超音波流量計を設置する時、若しも、
転換器の指向性(directional patーtern)が狭い場合、
図2に示したところのように、転換器をL線と一致され
るべく、即ち、各ψに設置すれば、受信信号が弱く、各
ψよりもっと大きく設置すれば、(図4参照)受信信号
が大きくなるとのことを、みんなが体験している。この
ような現象が、正に超音波パルス伝播軌道が、図3に示
したところのようになるとのことを証明するのである。
【0017】実際の超音波伝播時間は次の様である。
【数16】 ここでL1、L2は幾何学的の直線Lでなく伝播軌道の長
さである。又、L2>L1になるのでtBA>tABになるの
である。
【0018】又、L1とL2
【数17】 になる。ここでB−水路の幅、
【数18】 でもっとも速く到達する超音波の発射角である。
【0019】それでも次の様な関係式が成立することも
証明されている。
【数19】 (5) ここで
【数20】 で線上の流速成分である。式(5)から式(4)が誘導
されたのである。
【0020】式(5)からLは次の様になる。
【数21】 (6)
【0021】本発明では幾何学的距離を測定するのでは
なく超音波伝播距離L1又はL2を超音波で測定するので
ある。
【0022】そうなので若しυが大きい時υ/Cを無視
してL1=Lとおいたら少ないけれども誤差が発生す
る。
【0023】例えば、υ=1m/s の時と υ=6m/s の時
(流速が高い開水路である)を対比して見たら次の様で
ある。
【数22】 (超音速をC=1425m/s に見た時)
【0024】従って、υ=1.0m/s の時L測定誤差
が0.07%になるので無視することが出来るが υ=
6m/s の時は0.42%で流速測定誤差が2×0.4
2=0.84%に増加する。本発明では流速が高い時も
Lを正確に測定する方法も提供するのである。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、開
水路用超音波流量測定において、転換器間の距離を正確
に測定して所定式にて水平平均流速を算出することによ
り、流量測定誤差を顕著に減少せしめる、超音波流量測
定装置及びその方法を提供することに、その主な目的が
ある。
【0026】本発明の他の目的は、超音波パルスの伝播
軌道の距離を測定して、所定式にて流速を測定するよう
に成す、流速測定装置の校正検査方法と流量測定装置全
体を校正検査する方法を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明による装置は、一
定の少ない間隔に配置された2個の第1、第2の転換器
が一体になっている複合転換器とこれから所定距離Lに
配置された第3の転換器で構成した多数の水平平均流速
測定回線と;多数の前記転換器が所定間隔にて設置され
るべく成した設置台と;前記転換器の振動パルスを発生
せしめる、超音波パルス発振機と;前記超音波パルス
を、前記転換器等に印加し、それらより、超音波伝播パ
ルスを順次に受信して、出力すべく成すスイッチング機
能を有する交換機と;前記交換機より信号を受信して波
形整形する正形波成型部と;前記第1、第2及び第3の
転換器の中のいずれか一つの転換器の中のいずれか一つ
の転換器と、他の転換器間のパルス伝播時時間間隔を測
定する時間間隔測定器と:所定周期のクラック信号を発
生せしめる、同期信号発生機を設け、前記時間間隔測定
器よりの信号を受信して、断面平均流速を算出して流量
を測定する演算制御装置等にて構成される。
【0028】ここで、複合転換器は外部のパルス発振源
に連結された環状形の第1転換器を収納し、その中心部
が空洞にて成されている第1ケースと;前記第1ケース
の中心部に、一端が固定された所定の長さのパイプと;
その末端に第2の転換器が収納された、第2のケースが
固着されていて、第1と第2の転換器の所定l間隔を保
障するように成されている。
【0029】更に、本発明の開水路用超音波多回線流量
測定方法は、所定間隔を置いている、第1の転換器(1
Ai)と第2の転換器(1Ci)を保有した、複合転換器が
多数一側水路麓線上に設置し、他の水路麓線上に、多数
の他の超音波転換器(1Bi)配置して、多回線超音波流
速測定回線を構成する段階と;前記の転換器(1Ai),
(1B1)及び、(1Ci)等が相互超音波を発射し受信す
る時、最大の信号になるべくそれらの位置を調節する段
階;第1の転換器(1Ai)及び第2転換器(1Ci)等が
他の転換器(1Bi)等に超音波パルスを発射して伝播す
る時間tAiBi及び、tCiBiと他の転換器(1Bi)より発
射されるパルスが第1及び第2転換器(1Ai)及び(1
Bi)に伝播される時間tBiCi及びtBiCiを測定してi水
平線上の多数の平均流速を測定する段階と;多数の平均
流速を利用して、流れ断面積sの平均流速を算出して、
流量を算出する段階にて成される。
【0030】本発明によれば、流速測定装置の校正検査
を成すことができるし、該校正方法は、所定間隔lをお
いて離れた複合転換器の第1及び第2の転換器が水槽の
中で各々の地点A及びCにあるとし他の超音波転換器を
地点Bにあるように成し、第1及び第2超音波転換器よ
り他の転換器へのパルス伝播時間tAB及びtCBを測定す
る段階、地点Bにある他の転換器を所定距離に移動して
地点B′に移動せしめ、第1及び第2転換器より他の転
換器へのパルス伝播時間tAB'及びtCB'を測定して、間
隔lを測定すると同時に、時間間隔測定装置の時間測定
誤差を校正検査する段階にて成される。
【0031】従って、本発明は超音波河川、開水路又
は、規模が大きい閉水路流量計を構成するにおいて、直
接測定する水流れの多くの断面線上の平均流速測定の誤
差を除去して、流速測定誤差を顕著に縮小せしめ、流量
測定誤差も減少せしめることができる。
【0032】特に、本発明によれば、河川又は他の開水
路、閉水路両面に配置されている転換器等間の間隔の長
さをいかなる距離測定器にて測定する必要がなく、流速
測定瞬間毎に流量計自体が測定するように成されていて
甚だ便利である。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明を添付図面に基づいて詳細
に記述すれば、次の通りである。図4に示したところの
ように、開水路の一定なる深さに該当される、開水路両
面に、転換器1Aと1Bが配置され、又、超音波パルスが
発射される方向に従って、間隔lになる位置に、又、一
つの転換器(1C)を配置する。(先に言った複合転換
器が(1A)、(1C)を収納している。) 流速方向へ、転換器(1A)が発射した超音波パルス
が転換器(1B)に到達する時間tAB 、又、転換器(1
c)が発射して到達する時間 tCB更に、転換器(1B
が発射した超音波パルスが転換器(1C)と(1A)に到
達する時間 tBCと tBA を測定する。前記した時間等
は次の通りである。
【0034】
【数23】 (7)
【0035】前記式(7)において、tCB/tAB を求
めれば、
【数24】 になる。従って、
【0036】
【数25】 (8) これと同様に tCB/tAB によって、
【数26】 (9) を求めることができる。
【0037】流速が少ない時はL1=L又はL2=Lと見
ても良いが流速が高い場合は次の様にもっとも正確なL
値を求める。
【0038】先に式(8)で求められたL1を流速測定
式(4)に代入して流速成分υ′を計算する。式(4)
において
【数27】 にする。この様に求められたυ′は真流速成分υよりち
ょっと違うυ′を式(6)に代入して正確なLを求め
る。
【0039】
【数28】 (10) ここで、C’=L1/(tAB・tBA1/2 である。若
し、υ′/C′値が真のυ/Cに比べて5%の誤差があ
るし、又L1とLに対して1%の誤差をもっているとし
ても式(10)によって求めたL値の誤差は0.05%
になるのでとても正確である。
【0040】この様に測定された転換器間の距離 Li
を流速流量演算装置に入力記憶させたり、又は流速を測
定する時に Li を演算して流速測定式(4)に代入し
ても良い。
【0041】図5及び図6において見るところのように
複合転換器の構造は流速測定用転換器(1A)は環状リ
ング形の圧電セラミックにて成されており、超音波伝播
軌道測定用転換器(1C)は転換器(1A)より所定の長
さlの間隔を離れて設置される、パイプ(8)の端部近
くに一般的な円柱形圧電セラミックにて成されている。
【0042】パイプ管(8)は転換器のケース(7A)
を通過して転換器(1C)のケース(7c)と連結され
ている。ケース(7c)はパイプ管(8)に沿って、や
や移動せしめることができるべく成されており(例え
ば、ネジで連結)、間隔lを調節することができる。
【0043】超音波発射効率を高めるために、転換器
(1A)と(1C)後面に緩衝材(demper)(6)が充満
されている。例えば、緩衝材として酸化タングステン粉
末を使用しても構わない。
【0044】図5及び図6において(9)は、転換器
(1A)と(1C)を連結する導線であり、(10)は、
複合転換器を河川の麓に設置した転換器固定台に固着せ
しめる固着環である。転換器(1A)の内径DA は、転
換器(1C)のケース外径DC に比して、やや大きくな
ければならない。
【0045】河川の幅が数十、数百メートルに成る場
合、超音波パルスの振動周波数は、普通200−500
kHz を使用するところ水における波長は、わずか7〜3
mm程度になる。従って、転換器(1A) 前に3〜7m
m以上になる障碍物があってはならない。しかし、図5
に示したところのように、2個の超音波転換器複合構造
にて成せば転換器(1A)と(1C)がパルスを発射、受
信するのに支障がない。
【0046】転換器(1A)と(1C)間の間隔l選択は
流量測定装置に内蔵されている時間間隔測定装置の誤差
によって決定される。式(4)で見るようにLの測定誤
差の如何によって流速測定誤差が左右される。l選択関
係式は次の通りである。
【数29】 (11) ここでτ−時間間隔測定絶対誤差、Cmax −河川水にお
いて期待することができる最大の超音速、δL−L間隔
測定許容相対誤差である。
【0047】例えば、τ=10-7 S、Cmax=1460m/
s,δl=0.001(0.1%)とすれば、
【数30】 になる。従って、l=0.3mにて選択すれば十分であ
る。
【0048】図7には、一つの実例にて、河川用超音波
多回線流量測定装置の構成を、概略的なブロック線図で
図示した。演算制御装置(16)は、クロックパルスを
発生せしめる同期発振機(syncqenerator)(12)
と、それによって作動制御される無線送受信機17を設
け、以後、詳細に記述されるところのように、河川水の
流速及び流量を演算する。
【0049】超音波パルス発振機(13)は超音波パル
ス信号を発生せしめ、交換機(11)に印加する。交換
機(11)は超音波パルス信号を河川の一側麓に設置し
た流速測定装置にて構成せしめた多数の複合転換器(1
A1、1C1)、(1A2、1C2)...(1An、1Cn)等に超
音波パルス信号を印加する。
【0050】パルス整形機(14)は以後記述されるよ
うに、交換機(11)よりの受信信号を整形波にて成型
する。時間間隔測定装置(15)は、パルス信号発振機
(13)と、パルス整形機(14)よりの信号間の時間
間隔、即ち、超音波伝播時間を測定して、演算制御装置
(16)に入力する。
【0051】同様に、他側河辺の麓にも、転換器
(1B1),(1B2)..(1Bn)等が設置され、これと関
連して、交換機(11)、同期発生機(12)、パルス
発振機(13)、波形整形機(14)、と無線送受信機
(18)が設置される。
【0052】因って、該多回線超音波流量測定装置は、
所定のアルゴリズとプログラに従って、交換機(11)
が複合転換器(1A1、1C1)、(1A2、1C2)・・・
(1An、1Cn)等に超音波パルス信号を印加して、超音
波パルスが転換器(1B1)、(1B2)・・(1Bn)等に
伝播すべく成し、演算制御装置(16)によって作動さ
れる無線送受信機(17)は、これを無線送受信機(1
8)に通知することにより、交換機(11)は転換器
(1B1)、(1B2)・・(1Bn)等が伝播信号を受信す
るように成し、該信号を交換機(11)が波形整形機
(14)等を経由、無線送受信機(18)が無線送受信
機(17)に伝達すべく成す。
【0053】この時、無線送受信機(17)は、演算制
御装置(16)の制御によって、無線送受信機(18)
に交換機(11)及び超音波パルス発振機(13)を作
動せしめ、転換器(1B1)、(1B2)・・(1Bn)等よ
り超音波パルスが転換器(1 A1、1C1)、(1A2
C2)・・・(1An、1Cn)等に超音波パルスを発射す
る。
【0054】因って、転換器(1A1、1C1)、(1A2
1C2)・・・(1An、1Cn)等によって受信された信号
は交換機(11)を通じて波形整形機(14)において
整形波にてなり、時間間隔測定装置(15)に入力され
る。時間間隔測定装置(15)は転換器1A1、1B1、1
C1に該当する伝播時間 tAB1、tBA1、tCB1、tBC1
のコード信号を発生させ、演算制御装置(16)に入力
する。演算制御装置(16)は、第1回線水平平均流速
V1を演算して記憶する。同様に、該過程が第2回線、
第3回線、第n回線順序に繰り返され、 2 3・・・
n流速が測定記憶される。(19)は転換器
(1Ai)、(1Bi)、(1 Ci)等を設置固定せしめる設
置台である。
【0055】流量Qは、従前に使用していた式(3)に
よって計算され得るけれども、もっと正確な方法は、
2 3・・・ n測定デイター利用して水平流速分布曲
線を作成して総平均流速Vs
【数31】 (12) 積分を近似積分して、予め、求めておいた水深と水流れ
断面積Sとの関係函数S(H)によって求められる断面
積Sに乗して流量Qを求める方法がもっと正確である。
即ち、 Q= s ・S (13) である。図7に、水深Hを測定するレベルメートルは表
示しなかった。
【0056】以上におけるように、広い河川用流量測定
装置を構成するにおいて、両辺に配置された転換器等を
高周波ケーブルにて第2次測定器(11−16)と連結
するのが、非合理的である時無線送受信機(17)、
(18)を使用するのが好ましい。勿論、河川両辺の麓
に、転換器等を配置せずに一方に麓に、所定された間隔
dにて転換器(1A1)、(1C1)・・・、(1An)、
(1Cn)更に、(1B1)、(1B2)、・・・(1Bn)を
設置し反対の方の麓に超音波反射装置を装置するのも甚
だ効果的である。このような場合には、無線送受信器も
必要無く同期発振機(12)、超音波パルス発振機(1
3)、波形成形機(14)、交換機(11)を二重に両
方の麓に設置する必要も無い。
【0057】又、流量を測定する毎回に転換器(1Ci
を動作させてL1を測定しなくても良い。周期的にL1
測定して流速流量演算制御装置(16)も入力記憶して
おいても良い。
【0058】又、多数の複合転換器を設置する代わりに
転換器(1Ai)が設置される位置に一つの複合転換器を
移動しながら距離を予め測定して演算制御装置(16)
に入力記憶させて一般の転換器を多数設置する事が出来
る。これはL1 が絶対に変わらない時に適用する。
【0059】一方、本発明は複合転換器を構成する2個
の転換器間の間隔を校正検査する方法と超音波伝播時間
測定装置と流速流量演算装置を校正検査する方法を提供
するのである。
【0060】式(8)又は(9)を見ると複合転換器の
中に入っている転換器間の間隔lを正確に測定しなけれ
ばL測定誤差が大きくなって流速測定誤差も大きくな
る。従って、lを正確に測定する方法と又時間間隔測定
装置の誤差を校正検査する方法が必要である。
【0061】勿論、精密な誤差が±10-6 m程度にな
る長さの測定器はあるが、このような長さ測定器にて式
(8)に代入される長さlを正確に測定することは難し
い。
【0062】その理由は、長さlとのことを超音波パル
スが伝播する長さであるが、いくら超音波パルス送受信
回路と時間間隔測定回路を徹底に構成せしめたとして
も、色々な原因にて遅延時間が含まれる。更に、いくら
遅延時間を小さいので無視することができるとしても、
図5に示した複合転換器、転換器(1Ai)と(1Ci)の
超音波パルス発射受信有効面間の間隔測定を正確に成す
ことは難しい。
【0063】前記したことを参酌して、本発明に伴うl
測定矯正方法は次の通りである。図8に示したところの
ように、水槽を周囲の温度が変わらない室内に設置し水
を充満させる。次に流量測定装置に連結された(1A
と(1C)等にてなる複合転換器を水中に設置固定せし
め、転換器(1A)よりL1になる間隔に転換器(1 B
を設置する。この時、L1 間隔を正確に測定する必要が
無い。又、予め、長さ測定計にてl’を大略測定して流
量計に入力せしめる。
【0064】流量計に内蔵された時間間隔測定装置の時
間間隔測定誤差を検査するために、精度(accuracy)が
もっと高い基準時間間隔測定装置を並列に連結する。
【0065】このように事前準備を成し、流量計を動作
せしめ、L1 間隔を水槽において超音波パルスが伝播す
る時間tAB1、tCB1を繰り返し測定しながら、流量計が
算出する間隔L’1を記録する。即ち、
【数32】 (14) ここで、l’は真の長さlと異なるために、式(14)
によって計算されたL’1 は、真の長さL1 と異なる
ものである。
【0066】次に超音波転換器(1B)を正確に測定さ
れたL0間隔にて移動せしめる。移動せしめた間隔L0
は甚だ正確に測定することは難しく無い。それでは、聴
音波転換器(1A)と(1B)間の間隔は、Li +L0
なるものであり、(1C)と(1B)間の間隔はL1 +L
0 −l になるであろう。
【0067】このように超音波転換器(1B)の位置を
変更せしめ、超音波伝播時間tAB2、tCB2 を測定し
て、
【数33】 (15) を求める。式(15)から式(14)を減じれば、
【0068】
【数34】 (16) になるであろう。
【0069】時間間隔測定誤差は甚だ小さいので、無視
すべき程度であれば、真の長さL0は、
【数35】 (17) にならなければならないのである。ここで、lは求めよ
うとする真の長さである。従って、
【数36】 になるものであり、
【数37】 (18) になるであろう。
【0070】このように、式(18)に従って、もっと
正確な長さlを求めるようになる。このように求められ
たlの値をl’代わりに流量測定装置の演算制御部に入
力せしめ、式(17)によってL0 を繰り返し測定して
見る。繰り返し測定結果を分析すれば、流量測定装置が
測定した長さと、精密な長さ計測機にて測定した長さL
0 間の偏差が、偶然偏差であるか、又は固定偏差が含ま
れているのか、容易に知り得る。固定(sysytematic)
偏差が含まれているならば、前記した方法は繰り返し
て、更に式(18)によってもっと正確なlの値を求
め、流量計に入力せしめ、前記した測定を繰り返す。
【0071】このような過程を固定偏差が無くなるま
で、繰り返して最終的にl値を求め、流量測定装置の演
算制御装置に入力せしめる。
【0072】前記したl測定方法の長点は、流量測定装
置と超音波転換器、更に両者間を連結するケーブル線す
べてのものを連結して見る時、発生する遅延時間等を補
償するlの値を求めるとのことが重要なるものである。
【0073】前記した方法にて求められたlの値を流量
測定装置に入力せしめ、超音波転換器(1B)の位置を
変更せしめながら、流量測定装置が測定した変更された
長さの値と、精密の長さ計測機にて測定した値と対比し
て、超音波パルス伝播の長さ測定誤差を検査するように
なる。同時に流量測定装置の時間間隔測定装置の時間間
隔測定誤差も、基準時間間隔測定装置と対比して検査さ
れる。入力せしめたlの誤差時間間隔測定誤差等を、前
記した水槽において検査するようになり、一定なるL測
定誤差、tAB、tCB、tBA、tBC測定誤差がある場合の
流速測定式(4)により測定される流速の誤差がδvi
評価するようになる。
【0074】ところが流速測定誤差を評価する時次の状
況に注目しなければならない。水槽で流量計が測定した
0の絶対誤差ΔL0で計算した相対誤差ΔL0/L0=δ
L0が現地開水路で測定する誤差でない。L0はほぼ1〜
3mであるが現地で数十米になるのでLi測定相対誤差
はδL0より少なくてδLi=ΔL0Li となる。
【0075】超音波伝播時間測定誤差も水槽で求めた絶
対誤差Δtを現地で期待する伝播時間で除けば良い。δ
t=Δt/tこの様に計算したδLとδtを使って流速測定誤
差を評価するのである。
【0076】次は、流量計算を成すための積分式(1
2)を遂行する、演算部の誤差検定は、容易に次のよう
に成す。水平平均流速 iの多様な分布 数を作成して
総平均流速 s を予め正確に積分計算して置く。次に流
速分布曲線において、転換器等が配置される地点等にお
ける流速 1 2、・・・、 nに該当される流速等
と、それら間隔を流量測定装置流量演算部に入力せしめ
演算結果 sを正確に計算された sと対比して、
s’測定誤差を検定する。
【0077】超音波流量測定装置の最大流量測定相対誤
差は、
【数38】 (23) になり、
【数39】 が主に偶然誤差にて構成されているとすれば、次のよう
に評価される。
【数40】 (24) ここでδSは水流れの断面積誤差である。このように、
本発明の方法にて流速を測定する条件において、河川
用、開水路用、又は、規模が大きい閉水路用超音波多回
線流量計の流量測定誤差を間接的に非流入方法で、信頼
性高く矯正検査することができるものである。
【0078】産業用流量計等は、標準流量測定装置にて
直接校正検査することができるけれども、開水路の大流
量を測定する流量計は間接的校正検査にて測定誤差を検
定するより外ないところ、正確な超音波流速測定方法を
使用することにより間接的校正検査信頼性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前の多回線超音波河川測定原理を説明した断
面図。
【図2】従前の水平平均流速測定原理を説明した模式
図。
【図3】超音波が伝播する軌道の様子を示した模式図。
【図4】本発明に伴う水平平均流速測定方法を説明する
模式図。
【図5】本発明に伴う水平平均流速測定用複合超音波転
換器の断面図。
【図6】超音波伝播軌道測定用転換器(IC)を示す斜
視図。
【図7】本発明に伴う流量測定装置の一実施例を示す断
面図。
【図8】本発明に伴う校正検査方法を説明する模式図。
【符号の説明】
A ・・・第1転換器 1C ・・・第2転換器 1B ・・・第3転換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人工開水路又は河川の両辺の麓の線上に
    従って、2地点間の水平平均流速を測定する多くの超音
    波平均流速測定回線で構成している超音波多回線流量測
    定装置において、 開水路の一辺の麓の線上に配置する超音波転換器(以下
    超音波は略する)は所定間隔lに配置された2個の転換
    器(Transducer)が一体に成っている複合転換器である
    が第1の転換器(1A)は環状形(Annular ring) に成
    っていて中心部が空洞にした第1転換器のケースと;前
    記第1ケースの中心部に末端が固定された所定の長さの
    パイプが有りこのパイプの先端に第2の転換器(1C
    が入っている第2のケースが固定されているが所定間隔
    lを調節する様に第2ケースがちょっと移動出来て固定
    されるように成っている複合転換器。第1、第2転換器
    間の間隔lは次の式で選択する。 【数1】 ここでτ− 超音波多回線流量計の超音波伝播時間測定
    装置の時間測定絶対誤差、Cmax −開水路水の中で期待
    する最大の超音波、δL −水平平均流速測定用の超音波
    転換器間の距離測定許容相対誤差である。
  2. 【請求項2】 開水路用超音波多回線流量測定方法にお
    いて、 開水路一辺の麓に転換器(1Ai)と(1Ci)が一体にな
    っている複合転換器を、又、他の辺の麓に他の転換器
    (1Bi)を設置するが前記の転換器を連結する線が水平
    になり、又、流速方向と角Ψを構成する様に前記の転換
    器等を配置してi番目の水平平均流速測定回線を構成す
    る段階と;複合転換器(1Ai)(1Ci)と他の転換器
    (1Bi)が相互超音波を発射しながら受信信号の振幅が
    最大になる様に発射角を調節する段階と;複合転換器の
    第1、第2の転換器(1Ai)と(1Ci)から他の第3転
    換器(1Bi)に向かって超音波パルスを発射して伝播時
    間tAiBi、tCiBiを測定して第1転換器(1Ai)と第3
    転換器(1Bi)間の距離Liを測定する段階と;第3転
    換器(1Bi)から発射した超音波パルスが第1転換器
    (1Ai)まで伝播する時間tBiAiを測定してLi 線上で
    水平平均流速 【数2】 (尚、流速は iと表す場合もある)を測定する段階
    と;前記の様に夫々の深さで水平平均流速 1 2
    ・・ nを測定した結果によって水平平均流速分布函数
    を認めて水流れ断面の平均流速を近似積分して流量を測
    定する方法 しかしLi は流速が高く無い時は次の式によって測定す
    る; 【数3】 (a) (ここでlは第1と第2の転換器間の間隔) 又流速が高い(υ> 3 m/s)ところでは次の式で測定す
    る; 【数4】 (b) ここで 【数5】 の式で計算した超音速でありυ′はLi 線上の流速成
    分であるが次の式で計算する; 【数6】 (c) この様に測定したLi を流速測定式に代入して流速を
    演算する; 【数7】 (d) ここで di=Licosψ.
  3. 【請求項3】 距離Liを流量を測定の毎回に測定しな
    くて一度Liを測定して流量計の流速流量演算装置に入
    力記憶しておいて流速を測定する時は超音波伝播時間t
    AiBi、tBiAiだけ測定しLiは一定の周期でたびたび測
    定して必要だったら前に記憶させたLi値を修正するこ
    とを特徴とする、請求項2記載の流速、流量測定方法。
  4. 【請求項4】 水路が変わらなく超音波転換器等の位置
    が変わらない様に堅固に設置した時は転換器間の距離L
    i が変わらないので開水路の一辺に転換器(1 B1)、
    (1B2)…(1Bn)を設置した後、他の辺の麓で転換器
    (1A1)、(1A2)……(1An)を設置する位置点に複
    合転換器 1A、1C を移動させながら L 1、L2
    n を測定して流量計の流速、流量、演算装置に入力記
    憶させて転換器(1A1)、(1A2)…(1An)を設置す
    るのを特徴とする、請求項2記載の流速流量測定方法。
  5. 【請求項5】 超音波多回線流量測定装置の校正検査
    (Caribration)方法において、 流速測定回線に連結される2個の転換器(1A)と
    (1C)で成っている複合転換器と他の転換器(1B)を
    水槽に一定な間隔 LA に配置して転換器(1A)と
    (1C)間の間隔をだいたい長さ測定器で測定した値
    l′を流量計の流速流量演算装置に入力する段階;流量
    計の超音波伝播時間測定装置に並列に精密な基準時間間
    隔測定装置を連結する段階;流量計を始動させて転換器
    (1A)、(1C)から(1B)、又(1B)から(1C
    と(1A)に超音波が伝播する時間tAB、tCB、tBA
    BCを測定して間隔L′Aを次の式で測定する段階; 【数8】 (a) 転換器(1B)を精密に測定したL0の間隔に移動固定し
    て前記の伝播時間を測定してL’A+L’0を次の式で測
    定して 【数9】 (b) (b)から(a)を引いて正確なl値を次の式で算出す
    る段階; 【数10】 (c) この様に修正したl値を流量計の流量演算装置に再入力
    して前記の方法でL0を測定して見て、若し測定したL0
    の値L″0が許容誤差より大きい時は式(C)にL″0
    を代入してもっと正確なlの値を計算して入力して最終
    的にL0測定絶対誤差を検査する段階;前記の方法で他
    の複合転換器のl値を校正検査する段階;超音波流量計
    の超音波伝播時間測定装置が測定したtAB、tBA基準時
    間間隔測定器が測定した時間を対比して前記の伝播時間
    測定装置の絶対誤差を検査して開水路でのLを考慮して
    Lと伝播時間測定の期待する相対誤差δLとδtを計算し
    て流速測定相対誤差を評価する段階;開水路で期待出来
    る水平平均流速分布曲線を選択して正確にこの曲線を積
    分して期待する流量Q0 を計算しておいて、前記曲線で
    超音波多回線流量計の流速測定回線の位置の地点での流
    速に一致する流速信号(例:コート)を流量計流量演算
    装置に入力して現れた流量値QとQ0 とを対比して流量
    演算の誤差を検査してLi i測定誤差、又、水流れ
    の断面績測定誤差と合せて超音波多回線流量計の流量測
    定誤差を査定する方法。
JP7342767A 1995-12-18 1995-12-28 開水路用超音波流量測定装置、開水路用超音波流量測定方法、及び開水路用超音波流量測定装置を修正しテストする方法 Expired - Fee Related JP2873443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/573,637 US5780747A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Open channel multichannel ultrasonic flowrate measurement apparatus and method
DE19548433A DE19548433C2 (de) 1995-12-18 1995-12-22 Multi-Kanalultraschalldurchflussmessvorrichtung und Verfahren zur Messung der Durchflussgeschwindigkeit eines Flusses oder eines offenen Kanals
JP7342767A JP2873443B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-28 開水路用超音波流量測定装置、開水路用超音波流量測定方法、及び開水路用超音波流量測定装置を修正しテストする方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/573,637 US5780747A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Open channel multichannel ultrasonic flowrate measurement apparatus and method
DE19548433A DE19548433C2 (de) 1995-12-18 1995-12-22 Multi-Kanalultraschalldurchflussmessvorrichtung und Verfahren zur Messung der Durchflussgeschwindigkeit eines Flusses oder eines offenen Kanals
JP7342767A JP2873443B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-28 開水路用超音波流量測定装置、開水路用超音波流量測定方法、及び開水路用超音波流量測定装置を修正しテストする方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09189590A true JPH09189590A (ja) 1997-07-22
JP2873443B2 JP2873443B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=27215773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342767A Expired - Fee Related JP2873443B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-28 開水路用超音波流量測定装置、開水路用超音波流量測定方法、及び開水路用超音波流量測定装置を修正しテストする方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5780747A (ja)
JP (1) JP2873443B2 (ja)
DE (1) DE19548433C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098093A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hiroshima Univ 音響トモグラフィー計測システム及び音響トモグラフィー計測方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293842B1 (ko) * 1998-06-10 2001-09-17 남상용 하천수평평균유속측정방법
JP2957576B1 (ja) 1998-09-16 1999-10-04 チャン ミン テック カンパニー リミテッド 水深・流速・水温測定装置
US6477900B2 (en) * 2001-01-08 2002-11-12 Jet Sensor Ltd. Fluidic gas metering system
US7117738B2 (en) * 2003-10-02 2006-10-10 Denso Corporation Liquid level detecting apparatus
DE102004031274B4 (de) * 2004-06-28 2007-07-12 Flexim Flexible Industriemesstechnik Gmbh Verfahren zur Kalibrierung von Ultraschall-Clamp-on-Durchflussmessgeräten
CN1828232B (zh) * 2006-04-13 2010-05-12 李佳宾 二线能坡流量计量法
US8397919B2 (en) * 2009-03-16 2013-03-19 Bruce H. Kittrick Continuous gravity assisted ultrasonic coal cleaner
EP3284994A1 (en) * 2012-05-30 2018-02-21 Rubicon Research Pty Ltd. Method for detecting silt in fluid networks
AU2013330229B2 (en) * 2012-10-11 2017-03-02 Rubicon Research Pty Ltd Flow measurement
US10161770B2 (en) 2016-06-30 2018-12-25 Ott Hydromet Gmbh Flow meter with adaptable beam characteristics
US10295385B2 (en) 2016-06-30 2019-05-21 Hach Company Flow meter with adaptable beam characteristics
US10408648B2 (en) 2016-06-30 2019-09-10 Hach Company Flow meter with adaptable beam characteristics
WO2018081503A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Ysi, Inc. Ability to measure distance between stations using dgps/rtk gps in the velocity-area method (stationary) using acoustic doppler current profile
CA3084420C (en) * 2017-10-27 2024-02-13 Daniel Measurement And Control, Inc. Adjustable transducer assemblies
CN108195436A (zh) * 2018-03-28 2018-06-22 上海中核维思仪器仪表有限公司 带自校准功能的插入式气体超声波流量计测量装置及方法
CN109975578B (zh) * 2019-04-09 2021-12-31 武汉新烽光电股份有限公司 径流流速实时测量方法、系统及控制装置
CN112903043B (zh) * 2019-12-03 2022-06-14 成都秦川物联网科技股份有限公司 一种多声道超声波流量计系统
CN113917185A (zh) * 2021-10-22 2022-01-11 浙江天禹信息科技有限公司 一种声学全断面测流仪及其工作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1181907A (en) * 1966-11-25 1970-02-18 Westinghouse Electric Corp Fluid Flow Measurement System and Method
US3546935A (en) * 1969-11-24 1970-12-15 Westinghouse Electric Corp Fluid measurement system and method
US4028938A (en) * 1976-01-26 1977-06-14 Ocean Research Equipment, Inc. Acoustical flow meter
DE2703439C3 (de) * 1977-01-28 1979-08-09 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Vorrichtung zum Messen von physikalischen Größen einer Flüssigkeit mit zwei Ultraschallwandlern
DE4016529C1 (en) * 1990-05-22 1991-11-07 Turbo-Werk Messtechnik Gmbh, 5000 Koeln, De Flowmeter for open duct - has flow sensor movable across channel to supply computer with flow speeds measured at several points
US5315880A (en) * 1992-08-13 1994-05-31 Henry Filters, Inc. Method for measuring fluid velocity by measuring the Doppler frequency shift or microwave signals
DE4320295A1 (de) * 1993-01-25 1994-07-28 Christian Dipl Ing Koelling Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Durchflusses in teilgefüllten oder vollgefüllten Rohrleitungen und offenen Gerinnen
KR960013251B1 (ko) * 1993-08-25 1996-10-02 주식회사 창민물산 초음파 유량측정 방법과 장치
KR960003645B1 (ko) * 1993-08-25 1996-03-21 주식회사창민테크놀러지 하천 국부(局部) 유속측정방법 및 장치
CA2107043A1 (en) * 1993-09-27 1995-03-28 Wolfgang Stedtnitz Method and apparatus for measuring water velocities and discharges in rivers and the like
KR960009391B1 (en) * 1993-12-24 1996-07-18 Korea Inst Sci & Tech Apparatus and method of measuring flow velocity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098093A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hiroshima Univ 音響トモグラフィー計測システム及び音響トモグラフィー計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19548433A1 (de) 1997-06-26
JP2873443B2 (ja) 1999-03-24
DE19548433C2 (de) 2003-07-24
US5780747A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09189590A (ja) 開水路用超音波流量測定装置及び方法
CN108369242B (zh) 改进的波束成形声学信号行进时间流量计
US10928414B2 (en) Signal travel time flow meter
US7571656B2 (en) Method for ultrasonic measurement of the flow of liquid and/or gaseous media and an apparatus for implementing thereof
US7152490B1 (en) Methods for determining transducer delay time and transducer separation in ultrasonic flow meters
JP2935833B2 (ja) 多回線流量測定装置
JP4979838B2 (ja) 超音波流量測定ユニットの測定変換器を校正するための方法及び装置
WO2005083370A1 (ja) 超音波流量計および超音波流量測定方法
CN114088151B (zh) 外夹式多声道超声波流量检测装置及检测方法
Haugwitz et al. Multipath flow metering of high-velocity gas using ultrasonic phased-arrays
CN112964319B (zh) 一种多频阵列超声波流量计
KR0169091B1 (ko) 개수로용 초음파 유량측정 장치 및 방법
Klambauer et al. A new principle for an ultrasonic flow sensor for harsh environment
JP2007322186A (ja) 超音波流量計
RU2447406C1 (ru) Ультразвуковой способ измерения расхода жидких и газообразных сред и устройство для его осуществления
US20210010840A1 (en) Method of measuring the speed of a fluid
JPS638515A (ja) 超音波流量測定装置
RU2333499C2 (ru) Акустический способ измерения скорости и направления потока жидкости или газа и устройство (его варианты) для его осуществления
EA043606B1 (ru) Усовершенствованный времяпролетный расходомер с формированием луча звукового сигнала
JP2003075142A (ja) 超音波を用いた管内計測装置、管内計測ロボット及び管内径計測方法
JPH11230800A (ja) 超音波流量計
JPS58161876A (ja) 伝播時間測定回路
JP2003307442A (ja) 流量計測システム
JPH11230798A (ja) 超音波流量計
JP2001083169A (ja) 超音波流速測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees