JPS58161876A - 伝播時間測定回路 - Google Patents

伝播時間測定回路

Info

Publication number
JPS58161876A
JPS58161876A JP57044163A JP4416382A JPS58161876A JP S58161876 A JPS58161876 A JP S58161876A JP 57044163 A JP57044163 A JP 57044163A JP 4416382 A JP4416382 A JP 4416382A JP S58161876 A JPS58161876 A JP S58161876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signal
output
reference voltage
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57044163A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuji Akiyama
忠次 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57044163A priority Critical patent/JPS58161876A/ja
Publication of JPS58161876A publication Critical patent/JPS58161876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 とOII−は、超音波流量針等にかはる測定信号の伝播
時間を高分簿簡で測定すbことができる伝播時間11W
IIIIK関する。
超音波流量針は、vlts図に示すように1被測定流体
1を導く菅路2に対し一対O超音Il送受液器sa、s
bを斜めに対向して暖付け、ζ〇一対の趨膏波送受fI
IL器3m、3bの各kK龍音滅信号を供給し、その放
射方向によ為超音波伝播時間差を計測することにより、
被測定流体1の流速ζつまり流量)を測定するものであ
る。
この場合、□”送受波器3a、1bflll〇一方崗3
a→SbKおけ為、超音波信号O伝播時間〒1 は但し
、D:管路3の直径 #:入射角 C:被測定流体1中KjPけb音速 マ:被測定流体1の流速 なる弐によ抄部えられ%また、逆方向3b→3aKシけ
る伝播時間T、は なる式によに与えられる。上記(11、(2)式より流
速マを求めると、 となる、ここで、伝播時間T11 T、  01111
分憤能をITとすると、#I!速マの測定分解能−マは
、上記131式を全微分し、さらに#記(1)、(2)
弐にかける伝播時間T1. T、  を各々代入するこ
とによ〉、−−−−−−−−−−(4) 但しb C>> v なる弐によシ与えられる。この(4)式を変形しも−T
を求めると、 IT冨−r−・1マー一一−−−−−−−問C@ eo
t# と1に為、このaTは夷−0Il速測定Kかいては。
例えば C−145Om/s、−諺41、 D−10si。
a y sa 1 am / @なる各数値を上記(5
3式に代入することによに、 JT+  0.5  na      −−−−−−−
−−−−−−−一−(6)という値となる。
ところで、伝播時間T、 、 T、  の測定を通常の
方法によ〉欄足するには、上記(6)式から明らかであ
るように0.5naの時間分解能が必要となるが、これ
は局梳数に換算すると% ”10.5X1G−a2xl
G’(11組)とebb L*がって20HsO安定な
タイムベース信号が必要となる。
しかしながら、そのような高速のタイムベース信号は安
定性の艮い40をりくることが困−で島p1かつ価格4
高価となる。そζで、従来はアナログ的傘時間伸長を一
つ九)、あるいは、伝播−閲T、 、 T、  をそれ
ぞれ屑液歇f8. t、  K変換し、その周波数差Δ
f  (−f、 −f、)K基づいて流量を測定するこ
とが行なわれていた。
しかしながら、このような測定方法によると、伝播時聞
測9!Ii1略の構成が複雑にな)%価格、信顎性、夷
將の面で不利IC!シ、さらに、1111作が高速なた
め%例えば!イクCI:rンビエータによ為直接制御が
行ないにくい問題があった。
この発明は上記の事情に鑑み、簡単to路構威によ抄測
定分解能の向上を図ることができる伝播時間測定回路を
提供するもので、信号O送受信を複数回行い、tた、各
受信−に受信信4#または基準電圧に雑音信号を重畳し
て受信信4#O検出を行い、この検出鎗IIkK基づい
て伝播時間を測定し、さらに%複数回の測定結果を統計
処暑することKよ抄正確な伝播時間を得るようにしたも
のである。
以下、4Iを参照しこの発明の一実施例について説明す
る。纂mallは、この発明によ為伝播時間測w!@路
の構成を示すプロッタ図である。この図にシいて、tO
は伝播時間測定の基となるタイムベース信号Tllを1
〜10圓−程度の馬腋数で安定に一生させ為タイムペー
メ発4kI回路で島ヤ、このタイムベーメ発生回路10
で一生され次タイムベース信奇TBは%同期回路11シ
よびカウンタ11111雪へ各々供給嘔れる。同期a1
811け制御[1813からパスライン14を介して出
力される制御信号8に基づき、タイムペース発生回路1
0から供給畜れたタイムペース信ITBK岡期した属−
信4#に8を☆ウンタ回酪l雪シよび送信回路Isへ各
々出力する。送信[11B1Bは供給されt厘−信号に
8 K基づいて超音波信号を発生するもので、この超音
波信号は1方の送受波器3aから出力され、他方の送受
波器SbKより受信される。
この送受液・3bで受信され皮趨音波信うは、受信回路
16によってノイズを除去されると共に増幅され、受信
信41)R8として検出回路1丁へ供給され為、検出−
路17は、受信回路16から供給され曳受信信号R8に
基づII、検出パルスPをカウンタ回路12へ出力する
もので、そasss威は後述する。カウンタ@1112
は、同期回路11から躯−信号[8が供給され食時点で
タイムぺ一から検出パルスPが出力された時点でタイム
ベーヌ信号TBo計数を停止するもので、タイムぺ一ヌ
信号TBの計数値Nはパスライン14を介して制御回1
113へ出力される。ma1回酪l3は、カウンタ回路
12から供給されるタイムペーヌ信奇TBの計数値Nを
超音波信号の受信毎に内部の記憶部に配憶し、この記憶
した複数の計数値NO統計処理を行なって超音波信号の
送受波器3a。
3b間にシける伝播時間を演算し、その演算結果を出力
するもので、マイククコンビエータによ)構設されてい
る。
なか、逆方崗(3b→3m)にかけ為伝播時間は適轟な
スイッチ(It示略1を用いて送受波器3m、3bを切
換えることによ〉測定場れる。
次に、検出回路17の細部構成について説明する。この
検出回路11は第3図に示すように、比較器18、雑音
発生III 9.加算器20sI−よび基準電圧源21
から構成されている。そして、受信回路16からこの検
出111117の入力端子22へ供給1れ喪#7i管波
信号R8が雑音発生器19から出力される雑音信号N8
と加算ml!OKより加算され、その加算結果が比較−
1畠〇一方O入力端へ供給1れる。比較器fillは加
算ss2!oo出力と基準電ど源21t)出力電圧vf
 とを比較し、加算器20の出力が最初に電8Evf 
を横切った時点で出力端から検出パルスPを出力する。
1シ、上述した雑音信号N8としては、商用電源雑音、
マイタロコンビエータによ〉発生させることができる擬
似ランダム信号、ゼナーダイオードシよび半導体素子の
ゲートを利用し究発振による物i+us音等が用いられ
る。また、この実IIIIA例においては、雑音発生器
19として比較的ゆるやかに蜜化す為雑音信号N8を発
生する40が用いられてい為。
次に、上記構成からなる回路011ffKついて。
1I4−O1l形図を参雇して説明する。第4−にかい
て、(噂はタイムペーヌ信4#TB(周期T )。
(ロ)は制御11111 mから一期[11111へ供
給される制御値4#8.(ハ)はタイムペーヌ信量TB
に一期した駆動信号に8%に)はカウンタ回路1鵞のカ
ウント出力UC,(ホ)は受信回路16から検出−11
17へ供給される受信信号R8を各々示す、tた。以O
vとし、また受信回路16の出力信号R8を、ts4図
(ホ)に示す時刻tmt1以前は01時刻1−t1以後
はム5tttω(1−負で表わされ為正弦波信号とする
。(但し、Tは超音波信号011信時刻t0 から時刻
111での時間である。)い1%受信[111gから出
力される儒4#R8をχ Cυとすると、上述したこと
から、X (t)は次のように褒わされる。
tた、カウンタ1ll112o力fj7トm力IJcO
計数値Nは、信号R8O半馬期を凱とすれば(IE49
11(4参III)、 但し、を寓− ω な4式によ如与見られる。′なシ、この(明式Kかいて
b(X)なる記号はXを越えない最大OIl数を表わt
、て1xる。t*% X<0011ti、(Xl−−〔
−X〕と約束する。
次に、検出回路11の入力端子2!へ受信回路16の出
力信号R8(f(t))が印加されると、ζOO12R
aKm音R生11190雑音fl*NBmtlJ算S鵞
OKよって加算され、比較器ill〇一方の入力端へ供
給される。ここで、雑音信号N8を1<1)とし%壕九
比較Whl 8〇一方の入力端へ供給堪れる。信号をz
’(t)とすると、このz’(t)はt〉1、 する範
囲にシいて。
2″(1)−+χ(t)+n(t)   −−−−−−
−=−(9)なる式で与えられる。この入力信号!’(
t)が検出レベルrOJを横切る時刻は。
x ’ (t)= O−−−−−−−−−−−−一輪1
に4式で与えられる。ζこで、 一ξ+管◆t’    −−−−−−−−−−−−−6
カとシ(と、鍵記(7)式はt≧t1にかいて一= A
 @il In (τ+l/)    ・= 1611
 (t+−t’) =−に@11@V    −−−−−−−−−−−−(
13となる。この(12式およびm配aυ式を前記(9
)式に代入マると− X’ (’r+r+1’) = −A1i5@t’−1
−n (T+τ+l/)−−−−−−−−−−−−−−
03 なる式が得られる。こ00式において、とおき変えnば
、前記I式は、 χ’(t’) = −A31aa+1’ −)−n (
t’)−−−−−−−−−−−−−−(151と表ねぎ
れる◎ しかして、加算1120の出力が0レベルを横切る時l
lAt−。
z’ (t’) = −Asisam t’ −1−n
 (t/) = 0−−−−−−−−−−−−−− a
S なる式から求めると、 #    1    −1    n t■−5in   (X )   −−−−り鰭ω として求められる。
また、超音波信号の伝播時間T+1を1T+を冨′NT
 +ΔT     −−−−−−一舖 O とすると、計数値Nは、 −−−−−−−−aS となる、すなわち、雑音信号nのレベルを適当にと如、
超音波信号の一方肉(fi見ば、8m−*3W1の送受
信を被数回行うと、計数値NはNoの鎗後に9ンメ五に
分布することKm為、ここで、計数値Nの平均値くN〉
(記号く〉は平均を意味する)を求めると、上記aη、
aI式から、 −一一一一一一一−(1) 但し、5hin−’−◆−とする。
ム  ム として求められゐ、ζO@式Kかいて、例えば< −>
 −O,S     −−−−−−−−一輪ム#T6 となるように雑音信号nのレベルを選ぶと%(至)式音
波信号O伝播時間T÷會が T + t −< N ) T      −、−−−
一−−−−−〇 として求められる。
すなわち、第2WJK示す回路は、送受111114m
から複数1lfIi音波信号を発信し、各超音波信号に
対応する受信信号R8に各々雑音信号N8を重畳し、こ
の雑音信号N8が重畳された各受信信借が最初に基準電
EEV、を横切つ曳時点Kかけるカウンタ回11120
計数値Nを各々制御回路180内部に記憶し、そして、
制御回路xss+c門いてこれら記憶し九計数値Nの平
均<N>Kタイムペース信号TBの周期T、を掛は合わ
ゼることKよh正確な伝播時間(T+v、)を求めるよ
うに1にっている。
なお、lEt図に示すa路の分解能は計数値N。
平均化回数を多くすればするほど高くなることは勿論で
ある。
また、上述した実施例においては雑音信号n (t)を
比較的ゆるやかに変動するものとし九が、これは高肩液
の雑音信号でも同様の効果が得られる。
また、上述したll!施91にシいては比較レベル(電
圧vf)をOレベルとし、また、受信信41R8を篤(
71式に示すものとしたが、これらは、他の比較レベル
あるいは他の波形であっても本質的効果は同じである。
を穴、上述した実施例におけるタイムペーヌ信4#TB
として、制御回路13に使用されているマイクロコンビ
エータOりaツタを用いてもよい、tた、上述した実施
NKおける雑音信号Nsi、基準電8Evf に加えて
も同様の効果が得られる。この場合O検出tllll1
丁0Ill家を第54゜図に示す、なお、この図にシけ
る各符考は各々第3図の各部に対応している。さらに、
この発明は上述し危超音波信号の伝播時間の測11に限
らず。
例えばレーダーによる距離測定、ケーブルO長1の測定
、誘電率の測定等の場合にも刹用し得ることは勿論でT
o為。
以上説明したように、この発明によれば信4tO送受信
を複数回行い、tた、各受信時に受信信号tたは基準電
8EK雑音信号を重畳して受信信号の検出を行い、この
検出結果に基づいて伝播時間を測定し、さらに、複数回
の測定結果を統計処理するととくよに正確な伝播時間を
得るようKしたので、簡単かつ安価な構成により高分鵡
能O測定が可能となる。ith%この発明によれば、タ
イムペース信号として1〜l 0WiH1@変のもOを
使用することができ、こO結果、タイムペース信4#O
発生回路の構成が簡単になると共に:、マイタロコンピ
ュータによる処理が可能になる利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超音iIl流量針の測定原理を説明するための
図、第211はζOa明の一実施例01111!を示す
ブロック図5K8WJは同実施例Kかける検出回路1丁
の構成を示す1072図、第411(→〜(ホ)は各々
同実施例の動作を説明するための液形−%第5図は同実
施例における検出回11170倫O構威例を示すブロッ
ク図である。 10−一・タイムベース発生l略、1トーカウンpvs
略、13−−−11制御WA*b 1 m−一比較器、
19・−m−音発生S、2G−m−算器% 21−一基
準電圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)信号の送信時刻から受信時刻までの時間を測定す
    る伝播時間測定回路にかいて、 (a)  一定周期のタイムペース信号を発生するタイ
    ムベース発生a路と、 (b)  雑音信号を発生する雑音発生器と、(e) 
     基準電圧を出力する基準電圧出力手段と(d)#配線
    音信号を受信信号に重畳させる加算手段と9、 (・)前記加算手段の出力が前記基準電圧を横切る時刻
    を検出する検出手段と、 (f)  前記送信時刻から前記タイムペース信号の針
    数を開始し、前記検出手段の検出出力に基づいて計数を
    終了するカウンタと、 (2)信号受信が行なわれる毎に、前記カウンタのカウ
    ント出力を内11に記憶し1この記憶したデータを統計
    処理することによ抄信漫の伝播時間を演算する演算手段
    と、 を具備してなる伝播時間測定回路。 (2)信号の送信時刻から受信時刻壕での時間を測定す
    る伝播時間測定回路において、 (1)一定周期のタイムペース信号を発生するタイムペ
    ース信号発生回路と、 (b)  雑音信号を発生する雑音発生器と、(c) 
     基準電圧を圧力する基準電圧出力手段と。 (d)  前記雑音信号を前記基準電圧に重畳させる加
    算手段と。 (・)受信信号が前記加算手段の出力を横切る時刻を噴
    出する検出手段と、 (f)  前記送信時刻から前記タイムペース信号の計
    数を開始し、前記検出手段の検出出力に基づいて計数を
    終了するカウンタと、 (g)  信号受信が行なわれる毎に、前記カウンタの
    カウント出力を内部に記憶し、この記憶したデータを統
    計処理することによシ信漫の伝播時間を演算する演算手
    段と、 を具備してなる伝播時開im*回路。
JP57044163A 1982-03-19 1982-03-19 伝播時間測定回路 Pending JPS58161876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044163A JPS58161876A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 伝播時間測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044163A JPS58161876A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 伝播時間測定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161876A true JPS58161876A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12683925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57044163A Pending JPS58161876A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 伝播時間測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222188A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 横河電機株式会社 超音波流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222188A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 横河電機株式会社 超音波流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650571A (en) Low power signal processing and measurement apparatus
EP3495783B1 (en) Ultrasonic transducers using adaptive multi-frequency hopping and coding
US2746291A (en) Fluid velocity measuring system
US20090000392A1 (en) Flow simulating circuit for testing of flowmeters
JPS5948327B2 (ja) 流量計
US3727454A (en) Ultrasonic systems for carrying out flow measurements in fluids
JPH09189590A (ja) 開水路用超音波流量測定装置及び方法
JPS58161876A (ja) 伝播時間測定回路
RU2292559C1 (ru) Способ определения мест повреждения линий электропередач распределительных сетей
JPS61104224A (ja) 時間差方式超音波流量計
SU1024726A1 (ru) Ультразвуковой расходомер
RU2104498C1 (ru) Ультразвуковой частотно-импульсный способ измерения расхода и устройство для его осуществления
RU2722462C1 (ru) Многоканальная система для сейсмических исследований
JPH088417Y2 (ja) 超音波流量計校正装置
SU1030656A1 (ru) Ультразвуковой расходомер
SU932240A1 (ru) Ультразвуковой расходомер
RU2101681C1 (ru) Акустический расходомер
IVANOV et al. Ultrasonic sensor for measuring water speed
Huber et al. Ultrasonic Flowmeter for Leakage Detection in Water Mains
JPH053526B2 (ja)
SU849253A1 (ru) Способ считывани графическойиНфОРМАции и уСТРОйСТВО дл ЕгООСущЕСТВлЕНи
SU331257A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ИЗМЕРЕНИЯ ПЕРЕПАДА УРОВ^1ЖИДКОСТИЖййтШ'-та^й^ЕО^^й !
Biryukova et al. Ultrasonic Signal Encoding and Information Transmitting
SU690392A1 (ru) Акустический измеритель скорости течени
SU994995A1 (ru) Акустический измеритель скорости течени