JPH09187999A - Color correcting device - Google Patents

Color correcting device

Info

Publication number
JPH09187999A
JPH09187999A JP8001147A JP114796A JPH09187999A JP H09187999 A JPH09187999 A JP H09187999A JP 8001147 A JP8001147 A JP 8001147A JP 114796 A JP114796 A JP 114796A JP H09187999 A JPH09187999 A JP H09187999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
patch
color data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001147A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rikio Abiko
力雄 安孫子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8001147A priority Critical patent/JPH09187999A/en
Publication of JPH09187999A publication Critical patent/JPH09187999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent change in density due to change of an output device with time when a printing data is to be reused in a printing system which can store the printing data in a secondary memory device. SOLUTION: A color correcting device comprises a color data extracting means 4 which extracts a color data included in a printing data rasterized by an analyzing means 1, a patch data generating means 5 for generating a data for measuring patch from the color data, a patch measuring means 6 which measures a patch outputted by an output means 3 and stores an obtained color data as a reference color data in a secondary memory means 2 together with the printing data and the color data, a difference computing means 7 which calculates a difference between a measured data from the patch by the color data which has been stored together with the printing data to be reused and the reference color data which has been stored together with the color data, and a difference applying means 8 for applying the difference to the printing data to be reused. Thus, reproduction of a correct color can be realized per document.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は色校正装置に関し、
特に外部装置から送られたデータの印刷を行う、二次記
憶装置を備えた印刷システムのための色校正装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color proofing device,
More particularly, it relates to a color proofing apparatus for a printing system having a secondary storage device, which prints data sent from an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】ページ記述言語で記述されたドキュメン
トを受け取り、これを印刷可能な印刷データに展開して
印刷する際に、展開された印刷データを二次記憶装置に
保存しておき、保存された印刷データを再度読み出して
印刷を行う印刷装置が知られている(例えば、特開平6
−191100号公報)。
2. Description of the Related Art When a document described in a page description language is received, and this is expanded into printable print data and printed, the expanded print data is saved in a secondary storage device and saved. There is known a printing apparatus that reads out the print data again and prints the print data (for example, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 6).
No. 191100).

【0003】また、カラー電子写真複写機ならびにコン
ピュータおよびファクシミリ等のカラー印刷装置におい
て、出力画像の階調濃度を検知することにより、出力画
像の濃度を調整する装置がある。例えば、特開昭63−
113568号公報および特開平4−77060号公報
に記載の装置は、濃度の基準となるパターンデータを記
憶しておき、そのパターンデータに基づいて形成された
画像を検知し、検知された画像のパターンデータを、記
憶されているパターンデータと比較して両データが一致
するように制御して、設置環境により変化する印刷特性
を補正し、安定した色再現性を得ようというものであ
る。
In color electrophotographic copying machines and color printing apparatuses such as computers and facsimiles, there is an apparatus for adjusting the density of an output image by detecting the gradation density of the output image. For example, JP-A-63-
The apparatuses described in JP-A-113568 and JP-A-4-77060 store pattern data serving as a density reference, detect an image formed based on the pattern data, and detect the pattern of the image. The data is controlled so that the data is compared with the stored pattern data so that the two data match, and the printing characteristics that change depending on the installation environment are corrected to obtain stable color reproducibility.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の色校正機能付カ
ラープリンタでは、その出力装置が表現できるすべての
色域に対しその濃度の色校正を行っている。また、文
字、グラフィックスからなる画像データでは、写真イメ
ージとは異なり、そこで使われている色の数はそれほど
多くなく、すべての色域に対する色校正は必要ないし、
そのドキュメントにおいて使用されている色についての
み行えばよいが、従来の色校正はどのような印刷データ
に対しても一律に行われている。
In the conventional color printer with a color proofing function, the color proofing of the density is performed for all the color gamuts that can be represented by the output device. Also, in image data consisting of characters and graphics, unlike photographic images, the number of colors used there is not so large, color calibration for all color gamuts is not necessary,
Conventional color proofing is performed uniformly on any print data, although it need only be done for the colors used in the document.

【0005】また、二次記憶装置に保存されている印刷
データを印刷するときに、実際に印刷する出力装置の状
態が二次記憶装置に保存した時の状態と同じでないた
め、保存時に印刷した画像と比較して、色の濃度が変化
してしまうことがあるという問題点があった。
Further, when the print data stored in the secondary storage device is printed, the state of the output device actually printed is not the same as the state when the print data is stored in the secondary storage device. There is a problem that the color density may change as compared with the image.

【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、印刷可能に展開された印刷データを二次記憶
装置に保存できる印刷システムにおいて、二次記憶装置
に保存されている印刷データを印刷する場合に、出力装
置の経時・経年変化等による濃度変化をドキュメント単
位で校正でき、これにより、印刷装置が表現し得るすべ
ての色域に対する色校正をすることなしに、それぞれの
ドキュメントに対する色校正を行うことができる色校正
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a printing system capable of storing print data expanded in a printable manner in a secondary storage device, print data stored in the secondary storage device. When printing, the change in density due to changes over time in the output device, etc. can be proofread in document units, and this makes it possible to calibrate each document without performing color calibration for all the gamuts that the printing device can represent. It is an object of the present invention to provide a color proofing device that can perform color proofing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1は本発明による色校
正装置の原理構成を示す図である。この図において、色
校正装置は、外部装置からのページ記述言語で記述され
たドキュメントを解析して印刷可能な印刷データに展開
する解析手段1と、展開された印刷データを再利用のた
めに保存しておく二次記憶手段2と、この二次記憶手段
2に保存された印刷データを読み出して印刷する出力手
段3とを備えた印刷システムで使用するものであって、
解析手段1にて展開された印刷データに含まれる色デー
タを抽出する色データ抽出手段4と、抽出された色デー
タを基にして測定用のパッチデータを生成するパッチデ
ータ生成手段5と、生成されたパッチデータを基に出力
手段3によって出力されたパッチを測定し、得られた色
データを、解析手段1で展開された印刷データおよび色
データ抽出手段4で抽出された色データとともに、基準
色データとして二次記憶手段2に保存するパッチ測定手
段6と、再利用しようとする印刷データとともに二次記
憶手段2に保存されていた色データを基にして出力され
たパッチから得られた測定データとその色データととも
に二次記憶手段2に保存されていた基準色データとから
それらの差分を算出する差分演算手段7と、この差分演
算手段7によって算出された差分を再利用しようとして
出力手段3に送られる印刷データに適用する差分適用手
段8とによって構成されている。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of a color proofing apparatus according to the present invention. In this figure, a color proofreading device analyzes a document described in a page description language from an external device and develops it into printable print data, and an analysis means 1 that saves the developed print data for reuse. A secondary storage means 2 to be stored and an output means 3 for reading and printing the print data stored in the secondary storage means 2 for use in a printing system,
Color data extraction means 4 for extracting color data included in the print data developed by the analysis means 1, patch data generation means 5 for generating patch data for measurement based on the extracted color data, and generation The patch output by the output unit 3 is measured based on the patch data obtained, and the obtained color data is used as a reference together with the print data developed by the analysis unit 1 and the color data extracted by the color data extraction unit 4. Measurements obtained from the patch measurement means 6 stored in the secondary storage means 2 as color data and the patch output based on the color data stored in the secondary storage means 2 together with the print data to be reused. The difference calculation means 7 for calculating the difference between the data and the reference color data stored in the secondary storage means 2 together with the color data, and the difference calculation means 7. It is constituted by the difference application means 8 to be applied to the print data sent to the output unit 3 in an attempt to reuse the issued difference.

【0008】上述の構成によれば、印刷システムにおい
て、まず、外部装置から送られてきたドキュメントを再
利用のために二次記憶手段2に保存しておくときには、
解析手段1にてドキュメントを印刷データに展開すると
ともに色データ抽出手段4にてその印刷データから色デ
ータを抽出する。この抽出された色データからパッチデ
ータ生成手段5にてパッチデータが生成され、出力手段
3より出力される。出力されたパッチはパッチ測定手段
6にて色データが測定され、その色データは解析手段1
での印刷データおよび色データ抽出手段4での色データ
とともに、基準色データとして二次記憶手段2に保存さ
れる。
According to the above configuration, in the printing system, first, when the document sent from the external device is stored in the secondary storage means 2 for reuse,
The analyzing unit 1 develops the document into print data, and the color data extracting unit 4 extracts color data from the print data. From the extracted color data, patch data generation means 5 generates patch data, and the output means 3 outputs the patch data. The patch measuring unit 6 measures color data of the output patch, and the color data is analyzed by the analyzing unit 1.
It is stored in the secondary storage means 2 as the reference color data together with the print data in step 1 and the color data in the color data extraction means 4.

【0009】二次記憶手段2に保存されたドキュメント
を再利用するときには、それに対応する印刷データを読
み出す。そのとき、印刷データと一緒に保存されていた
色データおよび基準色データも読み出す。読み出された
色データはパッチデータ生成手段5に送られてパッチデ
ータが生成され、出力手段3よりパッチとして出力され
る。出力されたパッチはパッチ測定手段6にて色データ
が測定され、測定された色データは、先に二次記憶手段
2から読み出された基準色データとともに差分演算手段
7に入力され、両者の差分が算出される。算出された差
分は差分適用手段8によって先に二次記憶手段2から読
み出された印刷データに適用され、これによりドキュメ
ントは色校正されて出力手段3より出力される。
When the document stored in the secondary storage means 2 is reused, the print data corresponding to it is read out. At that time, the color data and the reference color data stored together with the print data are also read. The read color data is sent to the patch data generation means 5 to generate patch data, which is output from the output means 3 as a patch. The patch measuring means 6 measures the color data of the output patch, and the measured color data is input to the difference calculating means 7 together with the reference color data previously read from the secondary storage means 2, and both of them are measured. The difference is calculated. The calculated difference is applied by the difference applying unit 8 to the print data previously read from the secondary storage unit 2, whereby the document is color-calibrated and output from the output unit 3.

【0010】本発明によれば、二次記憶手段2に記憶さ
れている各印刷データに対して色校正することにより、
印刷システム全体の色調整を行うことなしに、出力手段
が色調整されているときの出力に近い色再現をドキュメ
ント単位で行うことが可能になる。
According to the present invention, by performing color calibration on each print data stored in the secondary storage means 2,
It is possible to perform color reproduction on a document-by-document basis, which is close to the output when the output unit is color-adjusted, without performing color adjustment of the entire printing system.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、外
部装置からページ記述言語(PDL)で記述されたドキ
ュメントを印刷可能な印刷データに展開して二次記憶装
置に保存し、保存された印刷データを読み出して印刷出
力することができるような印刷システムに適用した場合
を例にして説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. An external device expands a document described in page description language (PDL) into printable print data, saves it in a secondary storage device, and stores it. A case will be described as an example in which the applied print data is applied to a printing system that can read out and print out the print data.

【0012】図2は本発明の色校正装置を適用した印刷
システムの構成例を示すブロック図である。印刷システ
ムは、ワークステーション、パーソナルコンピュータな
どの外部装置10からPDLで記述されたドキュメント
を受けて印刷可能な印刷データに展開する印刷制御装置
20と、その印刷データを印刷する出力装置40と、印
刷データを再利用のために保存しておく二次記憶装置5
0とによって構成される。印刷制御装置20は、基本的
には、外部装置10からのドキュメントを受け付ける受
信部21と、受け付けたドキュメントを蓄積しておくス
プール部22と、このスプール部22から取り出したド
キュメントを解析して印刷可能な印刷データに展開して
二次記憶装置50に保存する解析部23と、保存された
印刷データを取り出す展開部24と、取り出された印刷
データで1ページ分の画像を構成するメモリ25と、そ
の画像のデータを出力装置40に出力する出力部26と
によって構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a printing system to which the color proofing apparatus of the present invention is applied. The printing system includes a print control device 20 that receives a document described in PDL from an external device 10 such as a workstation or a personal computer, and expands the print data into printable print data, an output device 40 that prints the print data, and a printing device. Secondary storage device 5 for storing data for reuse
0 and. The print control device 20 basically receives a document from the external device 10, a spool unit 22 for storing the received document, and a document extracted from the spool unit 22 for analysis and printing. An analysis unit 23 that expands the print data into possible print data and saves the print data in the secondary storage device 50, a development unit 24 that extracts the saved print data, and a memory 25 that forms an image for one page by the extracted print data. , And the output unit 26 that outputs the image data to the output device 40.

【0013】印刷制御装置20は、さらに、解析部23
にて展開された印刷データからそのドキュメント内で使
用されている文字、グラフィックスに関するCMYK
(シアン、マゼンタ、黄、黒)色データを抽出して二次
記憶装置50に保存する色データ抽出部31と、抽出し
たCMYK色データから測定用のパッチ(テストパター
ン)を作成するパッチ作成部32と、作成されたパッチ
を出力装置40に出力するパッチ出力部33と、色空間
変換部34と、二次記憶装置50に保存されている基準
色データを取り出す基準色データ取得部35と、色空間
変換部34からの色データおよび基準色データ取得部3
5からの基準色データを受けてそれらの差分を算出する
差分演算部36と、算出された差分を展開部24が取り
出した印刷データに適用する差分適用部37と、これら
の構成要素に対して使用者からのパッチ作成の要否など
の指示を与える指示部38とを備えており、これらの構
成要素は出力装置40によって出力されたパッチを測定
するパッチ測定部39とともに色校正装置を構成してい
る。
The print control device 20 further includes an analysis unit 23.
CMYK regarding characters and graphics used in the document from the print data expanded in
A color data extraction unit 31 that extracts (cyan, magenta, yellow, and black) color data and stores it in the secondary storage device 50, and a patch creation unit that creates a measurement patch (test pattern) from the extracted CMYK color data. 32, a patch output unit 33 that outputs the created patch to the output device 40, a color space conversion unit 34, a reference color data acquisition unit 35 that extracts the reference color data stored in the secondary storage device 50, Color data and reference color data acquisition unit 3 from the color space conversion unit 34
5, a difference calculation unit 36 that receives the reference color data from 5 and calculates a difference between them, a difference application unit 37 that applies the calculated difference to the print data extracted by the expansion unit 24, and these components. An instruction unit 38 for giving an instruction from the user as to whether or not a patch is required is provided, and these components constitute a color calibrating device together with a patch measuring unit 39 for measuring the patch output by the output device 40. ing.

【0014】外部装置10からPDLで記述されたドキ
ュメントは受信部21で受け取り、一旦、スプール部2
2に格納される。解析部23はスプール部22よりドキ
ュメントを1つ取り出し、印刷データに展開する。この
とき、使用者よりパッチ作成の指示がある場合は、色デ
ータ抽出部31により印刷データからドキュメント内で
使用されている文字、グラフィックスに関するCMYK
色データを抽出し、そのCMYK色データをソートし
て、テーブルを作成する。パッチ作成部32は、色デー
タ抽出部31で作成されたCMYK色データのテーブル
から測定用のパッチデータを作成する。作成されたパッ
チはパッチ出力部33より出力装置40に送られると、
出力装置40から測定用のパッチデータが出力される。
ここで、出力装置40は色調整されて正しい色に、また
は、使用者が希望する色に設定されているものとする。
出力されたパッチデータはパッチ測定部(測色計)39
により読み取られ、これにより、このドキュメントで使
用されている色の絶対色空間における値が計測される。
計測された値はL***色空間で表現されているた
め、これを色空間変換部34によりCMYK色空間に変
換し、これを基準色データとして、解析部23で展開さ
れた印刷データおよび色データ抽出部31で抽出された
CMYK色データと共に二次記憶装置50に保存する。
ここで、基準色データは一緒に保存されるCMYK色デ
ータと共に番号付けられ、それぞれの番号に対する2項
組の形で保存される。パッチ作成指示がない場合は、C
MYK色データと共に基準色データは作成されず、印刷
データのみが二次記憶装置50に保存される。
The document described in PDL from the external device 10 is received by the receiving unit 21, and is temporarily stored in the spool unit 2.
Stored in 2. The analysis unit 23 takes out one document from the spool unit 22 and develops it into print data. At this time, if the user gives an instruction to create a patch, the CMYK relating to the characters and graphics used in the document from the print data by the color data extraction unit 31.
Color data is extracted and the CMYK color data is sorted to create a table. The patch creation unit 32 creates patch data for measurement from the CMYK color data table created by the color data extraction unit 31. When the created patch is sent from the patch output section 33 to the output device 40,
The output device 40 outputs patch data for measurement.
Here, it is assumed that the output device 40 is color-adjusted to a correct color or set to a color desired by the user.
The patch data output is the patch measurement unit (colorimeter) 39
Read, which measures the values in the absolute color space of the colors used in this document.
Since the measured value is expressed in the L * a * b * color space, the color space conversion unit 34 converts the measured value into the CMYK color space, and this is used as the reference color data, and the printing developed by the analysis unit 23 is performed. The data and the CMYK color data extracted by the color data extraction unit 31 are stored in the secondary storage device 50.
Here, the reference color data is numbered together with the CMYK color data stored together, and is stored in the form of a binary set for each number. C if there is no patch creation instruction
The reference color data is not created together with the MYK color data, and only the print data is stored in the secondary storage device 50.

【0015】次に、二次記憶装置50に保存されたドキ
ュメントを出力するときは、展開部24が二次記憶装置
50から1つのドキュメントの印刷データを取り出す。
このとき、使用者から色校正のためのパッチ印刷の指示
があれば、パッチ作成部32はそのドキュメントの印刷
データとともに保存されているCMYK色データを読み
出してパッチデータを作成し、これをパッチ出力部33
より出力装置40に送り、出力装置40は現在の出力状
態でパッチの出力を行う。出力されたパッチはパッチ測
定部39により測定され、現在の出力装置40における
色の状態が測定される。ここで測定された値は色空間変
換部34によりCMYK色空間に変換されてCMYK色
データになる。このCMYK色データは差分演算部36
に渡される。一方、基準色データ取得部35は二次記憶
装置50から保存されていた基準色データを取得し、差
分演算部36に渡す。差分演算部36は、渡されたCM
YK色データおよび基準色データからそれらの差分を算
出し、調整CMYK色データを得る。この調整CMYK
色データは差分適用部37によって展開部24に渡され
る。展開部24では、メモリ25内に展開された印刷デ
ータの中に存在するCMYK色データ値を調整CMYK
色データ値に変更していく。これにより、印刷データは
色調整された出力装置での色に近い色に校正されること
になる。色校正された印刷データは出力部26によって
出力装置40に渡され、出力装置40によって印刷され
て出力される。出力結果は、現在の出力装置40の状態
において、出力装置40が色調整されたときの出力結果
に近い色を再現できることになる。
Next, when outputting the document stored in the secondary storage device 50, the expansion unit 24 extracts the print data of one document from the secondary storage device 50.
At this time, if the user gives an instruction to print a patch for color calibration, the patch creation unit 32 creates the patch data by reading the CMYK color data stored together with the print data of the document, and outputs the patch data. Part 33
To the output device 40, and the output device 40 outputs the patch in the current output state. The output patch is measured by the patch measuring unit 39, and the current color state of the output device 40 is measured. The value measured here is converted into the CMYK color space by the color space conversion unit 34 and becomes CMYK color data. The CMYK color data is calculated by the difference calculation unit 36.
Passed to. On the other hand, the reference color data acquisition unit 35 acquires the stored reference color data from the secondary storage device 50 and transfers it to the difference calculation unit 36. The difference calculation unit 36 receives the delivered CM
The difference between the YK color data and the reference color data is calculated to obtain the adjusted CMYK color data. This adjustment CMYK
The color data is passed to the expansion unit 24 by the difference application unit 37. The expansion unit 24 adjusts the CMYK color data values existing in the print data expanded in the memory 25 to CMYK.
Change to color data value. As a result, the print data is calibrated to a color close to the color of the color-adjusted output device. The color-calibrated print data is passed to the output device 40 by the output unit 26, printed and output by the output device 40. As for the output result, in the current state of the output device 40, it is possible to reproduce a color close to the output result when the output device 40 is color-adjusted.

【0016】上記のように、印刷制御装置20は外部装
置から送られたPDLで記述されたドキュメントにおけ
る文字データおよびグラフィックスデータが描こうとし
ている色を指定した後に文字を書いたり、線を引いた
り、塗りつぶしたりといった操作を行い、1ページ分の
画像を構成している。本発明の色校正装置では、その色
指定時に指定されたすべての色とその色データで実際に
出力した結果から得た色データとを保存しておくことに
より、印刷システム全体の色調整を行うことなしに、そ
れぞれのドキュメントに応じてドキュメント単位で色構
成を行うことが可能になる。
As described above, the print control device 20 writes a character or draws a line after designating the color to be drawn by the character data and graphics data in the document described in PDL sent from the external device. An image for one page is formed by performing operations such as painting and painting. The color proofing apparatus of the present invention performs color adjustment of the entire printing system by storing all the colors designated when the color is designated and the color data obtained from the actual output result of the color data. It is possible to perform color composition on a document-by-document basis according to each document without any need.

【0017】図3は印刷データ保存時の流れを示すフロ
ーチャートである。まず、外部装置10から受け取った
ドキュメントは解析部23にて印刷データに展開される
(ステップS1)。次に、使用者よりパッチ作成の指示
があるかどうかが判定され(ステップS2)、パッチ作
成の指示がある場合には、色データ抽出部31によりド
キュメント内で使用されている文字、グラフィックスに
関するCMYK色データを抽出し、抽出されたCMYK
色データに対してソートを行い、CMYK色データテー
ブルを作成する(ステップS3)。パッチ作成部32で
は作成されたCMYK色データテーブルのデータを基
に、パッチデータを作成する(ステップS4)。次に、
使用者よりパッチ印刷の指示があるかどうかが判定され
(ステップS5)、使用者よりパッチ印刷の指示がある
場合には、パッチデータはパッチ出力部33によって出
力装置40に渡され、出力装置40により測定用パッチ
が印刷される(ステップS6)。印刷されたパッチはパ
ッチ測定部39にて測定され(ステップS7)、測定さ
れた値は色空間変換部34によりCMYK色空間に変換
されて基準色データにされる(ステップS8)。この基
準色データは二次記憶装置50に保存され(ステップS
9)、続いて、色データ抽出部31で抽出されたCMY
K色データおよび解析部23にて展開された印刷データ
が二次記憶装置50に保存される(ステップS10,S
11)。ステップS2の判定において、パッチ作成の指
示がない場合には、ステップS11に進んで、印刷デー
タのみが二次記憶装置50に保存される。また、ステッ
プS5の判定において、パッチ作成指示はあるが、パッ
チ印刷の指示がない場合には、ステップS10に進み、
CMYK色データおよび印刷データのみが二次記憶装置
50に保存される。
FIG. 3 is a flow chart showing the flow when saving print data. First, the document received from the external device 10 is developed into print data by the analysis unit 23 (step S1). Next, it is determined whether or not there is a patch creation instruction from the user (step S2), and if there is a patch creation instruction, the color data extraction unit 31 relates to the characters and graphics used in the document. Extracted CMYK color data and extracted CMYK
The color data is sorted to create a CMYK color data table (step S3). The patch creating unit 32 creates patch data based on the data of the created CMYK color data table (step S4). next,
It is determined whether or not there is a patch printing instruction from the user (step S5), and if there is a patch printing instruction from the user, the patch data is passed to the output device 40 by the patch output unit 33, and the output device 40 is output. Thus, the measurement patch is printed (step S6). The printed patch is measured by the patch measurement unit 39 (step S7), and the measured value is converted into the CMYK color space by the color space conversion unit 34 to be the reference color data (step S8). This reference color data is stored in the secondary storage device 50 (step S
9), and then CMY extracted by the color data extraction unit 31
The K color data and the print data developed by the analysis unit 23 are stored in the secondary storage device 50 (steps S10 and S).
11). If it is determined in step S2 that there is no patch creation instruction, the process proceeds to step S11, and only the print data is stored in the secondary storage device 50. If there is a patch creation instruction but no patch printing instruction in the determination in step S5, the process proceeds to step S10,
Only the CMYK color data and print data are stored in the secondary storage device 50.

【0018】図4は出力装置より出力された測定用パッ
チを示す図である。測定用パッチ41は、パッチ作成部
32にて作成されたパッチデータを基にして出力装置4
0より出力されたものである。パッチ作成部32では、
色データ抽出部31にて作成されたCMYK色データテ
ーブルを読み出して測定用パッチデータを作成するが、
この例では、6列×24行の144色のパッチデータが
作成される。パッチ作成部32でパッチデータを作成す
る際に、CMYK色データテーブルで使用されている色
数が144色より多い場合には、ソートされているテー
ブルの中から、ある2色に対する距離を算出することに
より代表色を選択して、144色にしている。
FIG. 4 is a diagram showing a measurement patch output from the output device. The measurement patch 41 is output by the output device 4 based on the patch data created by the patch creation unit 32.
It is output from 0. In the patch creation section 32,
The CMYK color data table created by the color data extraction unit 31 is read to create measurement patch data.
In this example, 144 columns of patch data of 6 columns × 24 rows are created. When the patch creating unit 32 creates patch data and the number of colors used in the CMYK color data table is more than 144 colors, the distance to a certain two colors is calculated from the sorted table. Therefore, the representative color is selected to be 144 colors.

【0019】図5は二次記憶装置に保存される色データ
の構造の一例を示す図である。解析部23にて展開され
た印刷データとともに、二次記憶装置50に保存される
CMYK色データおよび基準色データは図示の様に番号
付けられ、それぞれの番号に対してCMYK色データの
CMYKの値および基準色データのCMYKの値の2項
組の形で保存される。C,M,Y,Kの各色データはそ
れぞれ0から256の値を取る。代表色に外れたデータ
に関しては基準色データは存在しない。また、使用者か
らのパッチ作成の指示がない場合は、CMYK色データ
と共に基準色データは作成されず、印刷データのみが二
次記憶装置50に保存される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the structure of color data stored in the secondary storage device. The CMYK color data and the reference color data stored in the secondary storage device 50 along with the print data developed by the analysis unit 23 are numbered as shown in the figure, and the CMYK value of the CMYK color data is assigned to each number. And the CMYK values of the reference color data are stored in the form of a binary set. The C, M, Y, and K color data take values from 0 to 256, respectively. There is no standard color data for data that is out of the representative colors. If the user does not give an instruction to create a patch, the reference color data is not created together with the CMYK color data, and only the print data is saved in the secondary storage device 50.

【0020】図6は印刷データ再利用時の色校正の手順
を示すフローチャートである。まず、展開部24が二次
記憶装置50に保存されたドキュメントの印刷データを
取り出し(ステップS21)、その印刷データをメモリ
25上に展開して1ページ分の画像を構成する(ステッ
プS22)。このとき、使用者より色校正のためのパッ
チ印刷指示があるかどうかが判定され(ステップS2
3)、パッチ印刷指示があれば、そのドキュメントの印
刷データとともに保存されているCMYK色データおよ
び基準色データがあるかどうかが判定される(ステップ
S24)。CMYK色データおよび基準色データがあれ
ば、パッチ作成部32がCMYK色データを、基準色デ
ータ取得部35が基準色データを二次記憶装置50から
取り出す(ステップS25)。パッチ作成部32は二次
記憶装置50から取り出されたCMYK色データを基に
パッチデータを作成し(ステップS26)、現在の状態
の出力装置40で測定用パッチ41の出力を行う(ステ
ップS27)。出力された測定用パッチ41はパッチ測
定部39で測定され、現状の出力装置40における色の
再現状態を測定する(ステップS28)。ここで測定さ
れた値は色空間変換部34においてL***色空間か
らCMYK色空間に変換される(ステップS29)。差
分演算部36は変換されたCMYK色データとステップ
S25で取り出した基準色データとの間で、それぞれの
番号に対する色の差分を算出して調整CMYK色データ
を求める(ステップS30)。調整CMYK色データは
差分適用部37により展開部24を経由してメモリ25
に展開された印刷データに適用され、その印刷データの
中に存在するCMYK色データ値を調整CMYK色デー
タ値に変更する(ステップS31)。これにより、印刷
データは色調整された出力装置40での出力結果の色に
近い色に校正され、出力部26を経由して出力装置40
に渡され、出力装置40にて印刷される(ステップS3
2)。なお、ステップS23において、パッチ印刷の指
示がないと判定された場合、およびステップS24にお
いて、CMYK色データおよび基準色データがないと判
定された場合は、色校正の手順を踏まずに、メモリ25
上に展開された印刷データを基に出力処理が行われる。
FIG. 6 is a flow chart showing the procedure of color proofreading when reusing print data. First, the expansion unit 24 extracts the print data of the document stored in the secondary storage device 50 (step S21), expands the print data on the memory 25, and forms an image for one page (step S22). At this time, it is determined whether or not there is a patch printing instruction for color calibration from the user (step S2).
3) If there is a patch print instruction, it is determined whether there is CMYK color data and reference color data saved together with the print data of the document (step S24). If there are CMYK color data and reference color data, the patch creation unit 32 retrieves the CMYK color data and the reference color data acquisition unit 35 retrieves the reference color data from the secondary storage device 50 (step S25). The patch creation unit 32 creates patch data based on the CMYK color data retrieved from the secondary storage device 50 (step S26), and outputs the measurement patch 41 with the output device 40 in the current state (step S27). . The output measurement patch 41 is measured by the patch measurement unit 39, and the color reproduction state of the current output device 40 is measured (step S28). The value measured here is converted from the L * a * b * color space to the CMYK color space in the color space conversion unit 34 (step S29). The difference calculation unit 36 calculates the color difference between the converted CMYK color data and the reference color data extracted in step S25 for each number to obtain adjusted CMYK color data (step S30). The adjusted CMYK color data is stored in the memory 25 by the difference application unit 37 via the expansion unit 24.
The CMYK color data value that is applied to the print data expanded in step S3 and is present in the print data is changed to the adjusted CMYK color data value (step S31). As a result, the print data is calibrated to a color close to the color of the output result of the color-adjusted output device 40, and the output device 40 passes through the output unit 26.
And is printed by the output device 40 (step S3).
2). If it is determined in step S23 that there is no patch printing instruction, and if it is determined in step S24 that there is no CMYK color data or reference color data, the memory 25 is skipped without performing the color calibration procedure.
Output processing is performed based on the print data expanded above.

【0021】図7は別の構成の色校正装置を適用した印
刷システムを示す図である。この色校正装置によれば、
図2に示した印刷システムの構成に加えて、ドキュメン
トから抽出された色データを表示するための表示装置6
1と、表示された色データの中から使用者が特定の色を
選択するための色選択部62と、選択された色を異なる
色に変更するための色変更部63とをさらに備えてい
る。これらの表示装置61、色選択部62および色変更
部63以外は図2の構成と同じであるので、その詳細に
ついては省略する。
FIG. 7 is a diagram showing a printing system to which a color proofing apparatus having another structure is applied. According to this color proofing device,
In addition to the configuration of the printing system shown in FIG. 2, a display device 6 for displaying color data extracted from a document
1, a color selecting section 62 for the user to select a specific color from the displayed color data, and a color changing section 63 for changing the selected color to a different color. . The configuration is the same as that of FIG. 2 except for the display device 61, the color selection unit 62, and the color changing unit 63, and thus the details thereof will be omitted.

【0022】二次記憶装置50に保存されている印刷デ
ータを出力するときには、印刷データとともに保存され
ていた色データを取り出して表示装置61に表示する。
表示された色データに対して、使用者は色選択部62を
通じて、変更したい色を選択し、変更後の色を指示す
る。この変更対象の色のデータおよび変更後の色のデー
タは色変更部63に通知され、色変更部63は展開部2
4を通じて、メモリ25に展開された印刷データの該当
する色データを指定された色データに変更する。これに
より、ドキュメント内で使用されているある特定の色を
使用者が意図的に異なる色に変更することが可能にな
る。この色の変更は、パッチから得た色データに基づく
色校正とは独立して実施してもよいし、色校正と併用し
てもよい。
When outputting the print data stored in the secondary storage device 50, the color data stored together with the print data is taken out and displayed on the display device 61.
With respect to the displayed color data, the user selects the color to be changed through the color selection unit 62 and indicates the changed color. The data of the color to be changed and the data of the color after the change are notified to the color changing unit 63, and the color changing unit 63 notifies the developing unit 2
4, the corresponding color data of the print data expanded in the memory 25 is changed to the designated color data. This allows the user to intentionally change a particular color used in the document to a different color. This color change may be performed independently of the color calibration based on the color data obtained from the patch, or may be used in combination with the color calibration.

【0023】このような特定の色の変更は、例えばコー
ポレートカラーなどでは必ず同じ色で出力されなければ
ならないが、そのような場合に有用である。その特定の
色をコーポレートカラーとして指定しておくことで、他
の色は変更せずに、統一した色のコーポレートカラーを
出力することが可能になる。
Such a specific color change must be output in the same color for corporate colors, for example, but it is useful in such a case. By designating the specific color as the corporate color, it is possible to output the unified corporate color without changing the other colors.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、二次記
憶手段に印刷データを保存する印刷システム用の色校正
装置として、ドキュメント単位での色校正を行うための
色データ抽出部を新たに付け加え、そこで得られる色デ
ータを基に色測定用のパッチを作成するパッチデータ生
成手段、出力された測定用パッチを測定し現状の出力手
段の色再現値を得るためのパッチ測定手段と、印刷デー
タ保存時に出力した色との差分を算出する手段と、その
差分を印刷データに適用する手段とを備えるようにし
た。
As described above, according to the present invention, as a color proofing apparatus for a printing system that stores print data in the secondary storage means, a color data extracting unit for performing color proofing for each document is newly added. In addition, patch data generation means for creating a patch for color measurement based on the color data obtained there, patch measurement means for measuring the output measurement patch to obtain the color reproduction value of the current output means, and printing A means for calculating a difference from the color output at the time of saving the data and a means for applying the difference to the print data are provided.

【0025】これにより、保存されている印刷データを
出力する場合に、印刷データを保存したときから出力手
段に経時・経年変化が発生したとしても、保存時に出力
した印刷結果と同じ出力を得ることができ、色調整され
ている出力手段による印刷結果に近い正しい色の再現を
ドキュメント単位で実現することができる。
As a result, when the stored print data is output, the same output as the print result output at the time of storage can be obtained even if the output means changes from time to time when the print data is saved. Therefore, it is possible to realize the correct color reproduction close to the print result by the color-adjusted output means in document units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による色校正装置の原理構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a principle configuration of a color proofing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明の色校正装置を適用した印刷システムの
構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a printing system to which the color proofing apparatus of the present invention is applied.

【図3】印刷データ保存時の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow when saving print data.

【図4】出力装置より出力された測定用パッチを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a measurement patch output from an output device.

【図5】二次記憶装置に保存される色データの構造の一
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a structure of color data stored in a secondary storage device.

【図6】印刷データ再利用時の色校正の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of color calibration when reusing print data.

【図7】別の構成の色校正装置を適用した印刷システム
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a printing system to which a color proofing apparatus having another configuration is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 解析手段 2 二次記憶手段 3 出力手段 4 色データ抽出手段 5 パッチデータ生成手段 6 パッチ測定手段 7 差分演算手段 8 差分適用手段 10 外部装置 20 印刷制御装置 21 受信部 22 スプール部 23 解析部 24 展開部 25 メモリ 26 出力部 31 色データ抽出部 32 パッチ作成部 33 パッチ出力部 34 色空間変換部 35 基準色データ取得部 36 差分演算部 37 差分適用部 38 指示部 39 パッチ測定部 40 出力装置 50 二次記憶装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 analysis means 2 secondary storage means 3 output means 4 color data extraction means 5 patch data generation means 6 patch measurement means 7 difference calculation means 8 difference application means 10 external device 20 print control device 21 reception unit 22 spool unit 23 analysis unit 24 Development unit 25 Memory 26 Output unit 31 Color data extraction unit 32 Patch creation unit 33 Patch output unit 34 Color space conversion unit 35 Reference color data acquisition unit 36 Difference calculation unit 37 Difference application unit 38 Instruction unit 39 Patch measurement unit 40 Output device 50 Secondary storage

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドキュメントの印刷データを再利用のた
めに保存しておく二次記憶手段を備えた印刷システムの
ための色校正装置において、 外部装置からのページ記述言語で記述されたデータから
印刷可能に展開された印刷データに対して前記印刷デー
タに含まれる色データを抽出する色データ抽出手段と、 抽出された色データを基にして印刷用のパッチデータを
生成するパッチ生成手段と、 生成されたパッチデータによって出力手段より出力され
たパッチを測定し、前記印刷データおよび前記色データ
とともに測定で得られた色データを基準色データとして
前記二次記憶手段に保存するパッチ測定手段と、 前記二次記憶手段に保存されている印刷データの再利用
時に前記印刷データとともに保存されていた色データを
基に出力したパッチから得られた測定データとその色デ
ータとともに保存されていた基準色データとからそれら
の差分を算出する差分演算手段と、 再利用のために出力手段に送られる印刷データに対して
前記差分演算手段によって算出された差分を適用するこ
とによって色校正を行う差分適用手段と、 を備えていることを特徴とする色校正装置。
1. A color proofing apparatus for a printing system, comprising a secondary storage means for storing print data of a document for reuse, wherein printing is performed from data described in a page description language from an external device. Color data extracting means for extracting color data included in the print data that has been expanded as possible, patch generating means for generating patch data for printing based on the extracted color data, and Patch measurement means for measuring the patch output from the output means by the patch data, and storing the color data obtained by the measurement together with the print data and the color data in the secondary storage means as reference color data, A patch output based on the color data stored with the print data when the print data stored in the secondary storage means is reused Difference calculation means for calculating the difference between the measured data obtained from the above and the reference color data stored together with the color data, and the difference calculation means for the print data sent to the output means for reuse. And a difference applying unit that performs color calibration by applying the difference calculated by
【請求項2】 使用者からの指示に応じて前記印刷デー
タに付随する前記色データおよび基準色データを保存す
るか否かを選択する指示部をさらに備えていることを特
徴とする請求項1記載の色校正装置。
2. An instruction unit for selecting whether or not to save the color data and the reference color data associated with the print data according to an instruction from a user. The described color proofing device.
【請求項3】 ドキュメントから抽出された色データを
表示する表示手段と、そこから特定の色を選択するため
の色選択手段と、選択された色を異なる色に変更するた
めの色変更手段とをさらに備えていることを特徴とする
請求項1記載の色校正装置。
3. Display means for displaying color data extracted from the document, color selection means for selecting a specific color from the display means, and color changing means for changing the selected color to a different color. The color proofing apparatus according to claim 1, further comprising:
JP8001147A 1996-01-09 1996-01-09 Color correcting device Pending JPH09187999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001147A JPH09187999A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Color correcting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001147A JPH09187999A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Color correcting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187999A true JPH09187999A (en) 1997-07-22

Family

ID=11493337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001147A Pending JPH09187999A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Color correcting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187999A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1211665A1 (en) * 1999-08-25 2002-06-05 Fujitsu Limited Display measuring method and profile preparing method
JP2007208940A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Canon Inc Generating method of color chart data for color evaluation and information processing apparatus thereof
JP2009124538A (en) * 2007-11-16 2009-06-04 Mimaki Engineering Co Ltd Method, program and apparatus for processing drawing data for inkjet printer
US7995240B2 (en) 2005-06-22 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device capable of forming and correcting color image
US8184347B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-22 Infoprint Solutions Company Llc Opportunistic process control for printers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1211665A1 (en) * 1999-08-25 2002-06-05 Fujitsu Limited Display measuring method and profile preparing method
EP1211665A4 (en) * 1999-08-25 2006-05-17 Fujitsu Ltd Display measuring method and profile preparing method
US7268913B2 (en) 1999-08-25 2007-09-11 Fujitsu Limited Display measuring method and profile generating method
US7995240B2 (en) 2005-06-22 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device capable of forming and correcting color image
JP2007208940A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Canon Inc Generating method of color chart data for color evaluation and information processing apparatus thereof
JP2009124538A (en) * 2007-11-16 2009-06-04 Mimaki Engineering Co Ltd Method, program and apparatus for processing drawing data for inkjet printer
US8184347B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-22 Infoprint Solutions Company Llc Opportunistic process control for printers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100198208B1 (en) Method and system for providing closed loop control between a scanned color image and the output of a color printer
EP0854638B1 (en) A method for continuous incremental color calibration for color document output terminals
US7760398B2 (en) Color conversion table generation method and color conversion table generation device
US7589864B2 (en) Color conversion apparatus and color conversion program storage medium
US6381037B1 (en) Dynamic creation of color test patterns for improved color calibration
US6222648B1 (en) On line compensation for slow drift of color fidelity in document output terminals (DOT)
US6922261B2 (en) Color correcting apparatus for printer
JP3403157B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH07254060A (en) Image processing method and device
JP2004094924A (en) Medium/screen lookup table
JP2002335415A (en) Profile correction device and profile correction program
JP2012080279A (en) Device, method and program for color reproduction prediction
JP2002084433A (en) Image processor, host computer and image output terminal
US6275302B1 (en) Color printing yielding a background dependent neutral gray image (i.e. intelligent gray)
JPH09187999A (en) Color correcting device
US6130961A (en) Color image data system for simulating background color changes
JP2001045313A (en) Method and device for converting color, color conversion program storage medium and method for correcting color
JP4646567B2 (en) Color conversion table creation method and image processing apparatus
JPH09326938A (en) Image processing unit and its method
JP2000190572A (en) Method for processing image and print system
JPH10191075A (en) Color correction device
JP2021175183A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2010066502A (en) Image forming apparatus and program
JPH09261492A (en) Color predictive expression preparing device
JP2005210225A (en) Image processor and image processing method