JP2000190572A - Method for processing image and print system - Google Patents

Method for processing image and print system

Info

Publication number
JP2000190572A
JP2000190572A JP10374282A JP37428298A JP2000190572A JP 2000190572 A JP2000190572 A JP 2000190572A JP 10374282 A JP10374282 A JP 10374282A JP 37428298 A JP37428298 A JP 37428298A JP 2000190572 A JP2000190572 A JP 2000190572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
correction
printing
density
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10374282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Katsu
拓二 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10374282A priority Critical patent/JP2000190572A/en
Publication of JP2000190572A publication Critical patent/JP2000190572A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a color tone or gradation characteristic desired by a user in a print system for printing color images. SOLUTION: A plurality of hue samples are output for each base color of R, G and B from a printer 1 based on data not corrected in color balance in a base color-setting process 16 of a printer driver 10. A color balance table- correcting process 17 adjusts a correction parameter of a color balance- correcting table to be used in a color-correcting process 13 on the basis of the base color selected by the user. In a printing process after the color-adjusting process, the color balance is corrected on the basis of a color tone desired (selected) by the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理方法および
プリントシステムに関し、特に、プリント装置によって
印刷される画像における色味や階調特性の調整に関する
ものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing method and a printing system, and more particularly to adjustment of color and gradation characteristics in an image printed by a printing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、カラープリンタやカラースキャ
ナ、カラーコピーなど、OA機器のカラー化が一般的に
なりつつある。例えばカラーインクジェットプリンタ
は、記録媒体に対し、複数の記録ヘッドからそれぞれ異
なる色のインクを吐出させて記録を行う装置である。こ
のインクジェットプリンタは比較的微小なインク滴によ
り画像を形成するものであるため、印刷方法や記録媒体
を適切に選択すれば、銀塩写真に匹敵する高精細な画像
を得ることができる。
2. Description of the Related Art Recently, colorization of OA equipment such as a color printer, a color scanner, and a color copy is becoming common. For example, a color inkjet printer is an apparatus that performs printing by discharging inks of different colors from a plurality of print heads on a print medium. Since this inkjet printer forms an image using relatively small ink droplets, a high-definition image comparable to a silver halide photograph can be obtained by appropriately selecting a printing method and a recording medium.

【0003】しかし、プリンタの設置場所の環境変化や
インクや装置自体の経時変化によって出力画像の濃度特
性が変化する場合がある。この出力濃度特性の変化は、
単色プリンタの場合には、その単色の濃淡の変化として
現れるにすぎないが、フルカラープリンタにおいては、
色合いの変化となって現れる。このため、従来よりカラ
ープリンタに対して色調整(「キャリブレーション」と
もいう)のための機能を付加して、本来プリンタが目標
とすべき出力濃度特性を維持できるようにすることが種
々提案されている。
However, there are cases where the density characteristics of an output image change due to a change in the environment where the printer is installed or a change with time in the ink or the device itself. This change in output density characteristics
In the case of a single color printer, it only appears as a change in the density of the single color, but in a full color printer,
Appears as a change in color. For this reason, various proposals have conventionally been made to add a function for color adjustment (also referred to as "calibration") to a color printer so as to maintain the output density characteristics that the printer should originally target. ing.

【0004】例えば、特開昭63−113568号公報
には、装置内のメモリにイエロー、シアン、マゼンタ
(以下、それぞれY,C,Mと略記する)およびブラッ
ク(以下、Kと略記する)の各色について階調表現され
た濃度パターンのデータを記憶しておき、色調整時にそ
の濃度パターンを画像として出力させることが記載され
ている。そして、その出力された画像の濃度を濃度測定
手段により測定し、その測定結果の濃度パターンデータ
を上記の記憶されている濃度パターンデータと比較し、
両者が一致するように画像データに対する色補正回路を
制御するものである。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-113568 discloses that memories of yellow, cyan, magenta (hereinafter abbreviated as Y, C and M) and black (hereinafter abbreviated as K) are stored in a memory in the apparatus. It is described that data of a density pattern expressed in gradation for each color is stored, and the density pattern is output as an image at the time of color adjustment. Then, the density of the output image is measured by density measuring means, and the density pattern data of the measurement result is compared with the stored density pattern data,
The color correction circuit for the image data is controlled so that they match.

【0005】また、特開平4−77060号公報には、
同様に、プリンタ内のメモリに濃度の基準となる階調パ
ターンを記憶しておき、色調整時にその基準階調パター
ンを画像として出力し、その階調パターンをセンサによ
り読み取って上記の基準階調パターンと比較して出力画
像の濃度が適正になるようガンマ補正のパラメータを変
更することが開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-77060 discloses that
Similarly, a gradation pattern serving as a reference for density is stored in a memory in the printer, the reference gradation pattern is output as an image at the time of color adjustment, and the gradation pattern is read by a sensor to read the reference gradation pattern. It is disclosed that a parameter of gamma correction is changed so that the density of an output image becomes appropriate as compared with a pattern.

【0006】図1は、上述した従来例の出力濃度調整の
構成を概念的に示す図である。プリンタ1内には、通常
の印刷時には、メモリ2に格納された色補正パラメータ
により、パーソナルコンピュータ等のホスト装置から送
出された印刷データに対して、画像データの色味や階調
を補正する色補正回路3が設けられている。
FIG. 1 is a diagram conceptually showing the configuration of output density adjustment of the above-mentioned conventional example. During normal printing, the printer 1 uses a color correction parameter stored in the memory 2 to correct color and gradation of image data for print data sent from a host device such as a personal computer. A correction circuit 3 is provided.

【0007】また、メモリ4には、各色について階調表
現された色補正用データが予じめ格納されているととも
に、メモリ5には同様に各色毎の階調データにおける各
目標濃度値が予じめ格納されている。そして、色調整時
には、メモリ4からの色調整用データが色補正回路3を
通じることなく直接プリント機構部7に供給され、色調
整用データに従った階調を有する所定の調整用画像が用
紙に印刷され、その印刷結果8の濃度を濃度計9により
測定することによって計測濃度値を得る。次に、その計
測濃度値はプリンタ1内の比較回路6において、メモリ
5からの目標濃度値と比較され、その比較出力結果に基
づき、濃度計9による計測濃度値がメモリ5に格納され
る目標濃度値と一致するように、メモリ2の色補正パラ
メータが書き換えられる。また、通常の印刷時において
は、上述のように、画像データが色補正回路3におい
て、上記のように書き換えられた(調整された)、メモ
リ2からの色補正パラメータによって色補正又は階調補
正がなされ、その補正後の画像データがプリンタ7に供
給されて印刷出力される。
The memory 4 previously stores color correction data in which the gradation of each color is expressed, and the memory 5 similarly stores each target density value in the gradation data of each color. It is stored first. At the time of color adjustment, the color adjustment data from the memory 4 is supplied directly to the print mechanism unit 7 without passing through the color correction circuit 3, and a predetermined adjustment image having a gradation according to the color adjustment data is printed on the paper. The density of the print result 8 is measured by the densitometer 9 to obtain a measured density value. Next, the measured density value is compared with the target density value from the memory 5 in the comparison circuit 6 in the printer 1, and based on the comparison output result, the density value measured by the densitometer 9 is stored in the memory 5. The color correction parameters in the memory 2 are rewritten so as to match the density values. Further, during normal printing, as described above, the image data is rewritten (adjusted) in the color correction circuit 3 as described above, and color correction or gradation correction is performed based on the color correction parameters from the memory 2. The corrected image data is supplied to the printer 7 and printed out.

【0008】以上示した色もしくは濃度の調整方法は、
一部、市場に提供されている商品にも取り入れられてい
る。例えば電子写真方式のフルカラープリンタでは、現
像用のトナーの交換時にC,M,Y,Kそれぞれについ
て複数段階の濃度値に従ったカラーパッチを出力させ、
それを付属のスキャナで読み取り、各色の色調整を行っ
ている。この操作を行うことにより、用いるトナーの個
体差による色味の違いを調整することができる。
The method of adjusting the color or density described above is as follows.
Some have been incorporated into products offered on the market. For example, in an electrophotographic full-color printer, a color patch according to a plurality of levels of density values is output for each of C, M, Y, and K when a developing toner is replaced.
It is read by the attached scanner and color adjustment of each color is performed. By performing this operation, it is possible to adjust a difference in color due to an individual difference of a toner to be used.

【0009】色調整の方法として従来より知られている
代表的なものは、マスキング方式と呼ばれている色修正
におけるパラメータの調整である。マスキングは例えば
C,M,Y,Kの4色の入力色Cin, Min, Yin, Ki
n, を以下のマトリクス演算式によって補正し出力色Co
ut,Mout,Yout,Kout,を得ることにより色修正を行
う。
A typical conventionally known color adjustment method is a parameter adjustment in color correction called a masking method. Masking is, for example, four input colors Cin, Min, Yin, Ki of C, M, Y, K
n, is corrected by the following matrix operation expression, and the output color Co
The color is corrected by obtaining ut, Mout, Yout, and Kout.

【0010】[0010]

【表1】 [Table 1]

【0011】上式で示されるマスキングは各入力色につ
いて1次の項のみからなることから線形の入出力関係と
なる。この場合、1次色であるC,M,Y,Kの各出力
色の階調性は維持されるが、例えばCとMの混色によっ
て得られるブルー(以下、Bと略記する)の場合、実際
に記録媒体に印刷されるBの濃度が、印刷モードや記録
媒体のインクの吸収量や反射率(記録媒体の地色)の違
いから入力に対する関係は線形にはならず、そのためレ
ッド、グリーン(以下、それぞれR,Gと略記する)、
ブルー(B)の2次色ではその色修正処理によって階調
性を維持することは難しい。
The masking represented by the above equation has a linear input / output relationship since it consists of only the first-order terms for each input color. In this case, the gradation of each of the primary colors C, M, Y, and K is maintained. For example, in the case of blue (hereinafter, abbreviated as B) obtained by mixing C and M, The relationship between the density of B actually printed on the recording medium and the input is not linear due to differences in the printing mode, the amount of ink absorbed by the recording medium, and the reflectance (ground color of the recording medium). (Hereinafter abbreviated as R and G, respectively),
For the secondary color of blue (B), it is difficult to maintain the gradation by the color correction processing.

【0012】そこで、例えばC,M,Y,R,G,B,
Kの7色のそれぞれについてテーブルを設け、それぞれ
のテーブルでは対応する色の0カラー255段階の全て
の入力値に対して所定の色の出力値がそれぞれ対応付け
られており、このテーブルを基にカラー修正を行う方法
も知らされている。
Therefore, for example, C, M, Y, R, G, B,
A table is provided for each of the seven colors of K, and in each table, output values of a predetermined color are respectively associated with all input values of the corresponding color of 0 color in 255 steps, and based on this table, Methods for performing color correction are also known.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の濃度補正もしくは色修正を行うプリンタでは、
そのプリンタにおいて予じめ設定された目標とすべき色
味階調特性を維持できるように濃度調整もしくは色調整
を行うものであり、ユーザーが任意に望む色味や階調特
性を得ることが比較的困難であるという問題がある。
However, in the above-mentioned conventional printer for performing density correction or color correction,
The purpose of this printer is to perform density adjustment or color adjustment so as to maintain the target color tone gradation characteristics that should be set in advance. There is a problem that is difficult.

【0014】すなわち、ユーザーがプリンタに対して任
意に望む色味や階調特性を得るには、画像処理ソフト等
を用いてあらかじめその画像に対して色調整や階調の調
整を行った後に印刷しなければならない。しかしなが
ら、その画像処理ソフトは高価であるうえ、非常に多機
能であるため画像処理等の専門の技術者でないとそれを
使いこなして色変換や濃度補正を行うのが困難であるこ
とが多い。また、通常、オフィスや家庭でもっとも用い
られているアプリケーションはワープロ、表計算、ドロ
ー系のソフトである。これらアプリケーションで作成し
た画像は、それらに専用のフォーマットで構成されてい
るために、ビットマップ形式やTIF形式などで構成さ
れる画像処理ソフトに張り付けることはできない。その
ため、アプリケーションで作成した画像の色変換や濃度
補正自体を行うことはできず、ユーザーが希望する色味
や階調特性を得ることはできない。さらには、モニタの
色再現は加法混色であるのに対し、プリンタの色再現は
減法混色であるため両者の色再現域は異なる。そのた
め、モニタ上でユーザーが希望した色味を設定できたと
しても、プリンタ出力画像でそれとカラーマッチングし
た画像が出力されない場合があることは従来より知られ
たところである。
That is, in order to obtain the desired color and gradation characteristics of the printer from the user, it is necessary to perform color adjustment and gradation adjustment on the image in advance using image processing software or the like and then perform printing. Must. However, the image processing software is expensive and has very many functions, so that it is often difficult to use the image processing software to perform color conversion and density correction unless a technician specializing in image processing is used. The applications most commonly used in offices and homes are word processing, spreadsheet, and drawing software. Since the images created by these applications are configured in a format dedicated to them, they cannot be pasted on image processing software configured in a bitmap format, a TIF format, or the like. Therefore, color conversion and density correction of an image created by the application cannot be performed, and the color and gradation characteristics desired by the user cannot be obtained. Further, the color reproduction of the monitor is an additive color mixture, while the color reproduction of the printer is a subtractive color mixture. Therefore, it has been known that even if the user can set a desired color on the monitor, an image output by the printer may not be color-matched with the desired color.

【0015】また、一般に市場において提供されるプリ
ンタ自身の色再現特性は、そのプリンタを提供するプリ
ンタメーカ毎に異なるのが一般的である。そのため、各
メーカのプリンタに対して同じ印刷データおよび同一の
記録媒体を用意して印刷を行なっても、プリンタメーカ
によってかなり異なった色味やコントラストを印象とし
て受けることが多い。そして、それぞれのプリンタにお
ける色再現のためのプロファイルは、プリンタの印刷モ
ードや記録媒体の種類毎に、それぞれのプリンタドライ
バにおいて定められていたり、プリンタ本体内のROM
等に格納されているものであり、ユーザーが任意に変更
することは容易ではない。このような場合、通常は、ユ
ーザーがプリンタを購入する際に、それぞれのプリンタ
の印刷サンプルを見てユーザーの好みに合う色再現を行
っているプリンタを選択することになる。
In general, the color reproduction characteristics of printers provided on the market generally differ depending on the printer maker that provides the printer. For this reason, even if the same print data and the same recording medium are prepared and printed for the printers of each maker, the colors and contrasts which are considerably different depending on the printer maker are often received as an impression. A profile for color reproduction in each printer is defined in each printer driver for each print mode or recording medium type of the printer, or a ROM in the printer main body.
Etc., and it is not easy for the user to arbitrarily change it. In such a case, usually, when a user purchases a printer, he or she sees print samples of each printer and selects a printer that performs color reproduction that meets the user's preference.

【0016】また、画像の色味や階調特性(コントラス
ト)の好みにおいては、国柄や個人によって異なる場合
もある。例えば、欧米ではコントラストの強い階調再現
が好まれ、色味も原色に近い鮮やかなものが好まれる。
反対にアジア系ではなめらかな階調再現が好まれ、色味
も柔らかい色調のものが好まれている。このような点か
らも、ユーザーが好む色味を各色毎に自由に設定できる
のが望ましいが、現在市場に提供されているプリンタで
は画像全体の色バランスやコントラストを、プリンタド
ライバのオプションで微調整できるのみである。
[0016] The taste of the color and the gradation characteristics (contrast) of the image may differ depending on the national pattern or individual. For example, in Europe and the United States, tone reproduction with a strong contrast is preferred, and a vivid color tone close to a primary color is preferred.
Conversely, Asians prefer smooth tone reproduction and softer colors. From this point of view, it is desirable to be able to freely set the color tone that the user prefers for each color. You can only do it.

【0017】本発明は、以上のような問題を解決するた
めになされたものであり、その目的とするところは、ユ
ーザーが希望する色味や階調特性を得ることができる画
像処理方法およびプリンタシステムを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image processing method and a printer capable of obtaining desired color and gradation characteristics desired by a user. It is to provide a system.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
プリント装置により色補正が施された印刷データに基づ
いて印刷される画像の色調整を行うための画像処理方法
であって、ユーザーによる色の選択情報およびプリント
装置の印刷特性情報を入力し、該選択情報および印刷特
性情報に基づいて前記色補正のパラメータを変更して色
調整を行う、ステップを有することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
An image processing method for performing color adjustment of an image to be printed based on print data subjected to color correction by a printing apparatus, the method comprising: inputting color selection information by a user and printing characteristic information of the printing apparatus; The color adjustment is performed by changing the color correction parameter based on the selection information and the print characteristic information.

【0019】好ましくは、プリント装置により、基準印
刷データに基づき所定の色について色味が異なる複数の
サンプルを印刷させるステップをさらに有し、入力する
前記選択情報および前記印刷特性情報は、それぞれユー
ザーが前記複数のサンプルの中から選択した色の情報お
よび該色と前記基準印刷データとの関係情報であること
を特徴とする。
Preferably, the printing apparatus further comprises a step of printing a plurality of samples having different colors for a predetermined color based on the reference print data by the printing apparatus. The information is information on a color selected from the plurality of samples and information on a relationship between the color and the reference print data.

【0020】また、前記プリント装置により、前記所定
の色について複数段階の濃度からなる階調印刷データに
基づき、複数のパッチを印刷させるステップをさらに有
し、該印刷された複数のパッチの濃度を測定して得られ
る階調情報をさらに前記印刷特性情報として入力するこ
とを特徴とする。
The printing apparatus may further comprise the step of printing a plurality of patches on the basis of gradation print data having a plurality of levels of densities for the predetermined color, wherein the densities of the plurality of printed patches are determined. It is characterized in that gradation information obtained by measurement is further input as the print characteristic information.

【0021】さらに、前記画像処理方法は、さらに出力
γ補正を印刷データに施すものであり、前記プリント装
置により、前記所定の色について出力γ補正用階調パッ
チを印刷させるステップと、該印刷された出力γ補正用
階調パッチの濃度を測定して得られる階調情報に基づい
て前記出力γ補正の補正パラメータを変更するステップ
をさらに有したことを特徴とする。
Further, in the image processing method, output gamma correction is further performed on the print data, and the printing device prints an output gamma correction gradation patch for the predetermined color, And changing the correction parameter of the output γ correction based on the gradation information obtained by measuring the density of the output γ correction gradation patch.

【0022】さらに、前記選択情報はプリント装置に同
梱された複数のカラーパッチの中からユーザーが選択し
たパッチの複数段階の濃度を測定して得られる階調情報
であり、前記印刷特性情報は、前記選択したパッチの色
について、複数段階の濃度の印刷データに基づいて前記
プリント装置によって印刷された複数のパッチの濃度を
測定して得られる階調情報であることを特徴とする。
Further, the selection information is gradation information obtained by measuring a plurality of levels of density of a patch selected by the user from a plurality of color patches included in the printing apparatus, and the printing characteristic information is The gradation information is obtained by measuring the densities of a plurality of patches printed by the printing apparatus based on print data of a plurality of levels for the colors of the selected patches.

【0023】以上の構成によれば、ユーザーによる色の
選択情報に基づいて、色補正における補正パラメータの
調整が行われるので、その色調整後の色補正は上記選択
した色を基準として行われることになり、色補正された
印刷データに基づいて印刷される画像は、ユーザーが選
択した色味に従ったものとなる。そして、この場合に、
上記調整は、その印刷を行うプリント装置の印刷特性に
も基づいて行われるため、ユーザーの選択を加味した印
刷データを適切に印刷結果に反映させることが可能とな
る。
According to the above arrangement, since the correction parameters in the color correction are adjusted based on the color selection information by the user, the color correction after the color adjustment is performed based on the selected color. , And the image printed based on the color-corrected print data follows the color selected by the user. And in this case,
Since the adjustment is performed based on the print characteristics of the printing apparatus that performs the printing, it is possible to appropriately reflect the print data in consideration of the user's selection in the print result.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0025】図2は従来より知られる典型的なプリント
システムの基本構成を示すブロック図である。このプリ
ントシステムは、例えばパーソナルコンピュータにおけ
るアプリケーションおよびプリンタドライバの各ソフト
ウェアと、プリンタとを有している。なお、プリンタド
ライバについて以下で示す各処理をプリンタ内で行う構
成であってもよい。また、図2に示す構成は、カラーマ
ッチングに係わる部分のみを抜き出したものであり、他
の処理についてはそれらの図示は省略してある。
FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of a typical print system known in the prior art. This print system has, for example, software of an application and a printer driver in a personal computer, and a printer. Note that the printer driver may be configured to perform the following processes in the printer. The configuration shown in FIG. 2 is obtained by extracting only a portion related to color matching, and the other processes are not shown.

【0026】図2において、アプリケーション11はデ
ィスクトップパブリッシング(DTP)、画像処理,ワ
ードプロセッサ等の一般的なアプリケーションである。
プリンタドライバ10の一処理である入力補正12で
は、R,G,B輝度データに対し、CRT等の発光特性
を補正する入力γ変換およびこの変換後の輝度データを
プリンタで使用されるC,M,Y濃度データに変換する
輝度濃度変換を行う。輝度と濃度は対数の関係にあり、
一般的には対数変換を行ってC,M,Y濃度に変換して
いる。同様にプリンタドライバの一処理であるカラー補
正部13は黒生成、カラーバランス補正および、
UCRの処理を行う。黒生成は入力補正12によって
得られたY,M,Cの濃度データから黒成分を抽出す
る。一般にC,M,Yの3色の内、最小の濃度値のもの
を黒に置き換える。次に、カラーバランス補正はイン
クの発色特性に合わせてカラーバランスの補正を行う、
この方法には、前述したように、マスキング方式やC,
M,Y,R,G,B等のカラーバランステーブルに基づ
いて色補正する方法がある。後述の実施形態では、カラ
ーバランステーブルを用いてカラーバランス補正を行う
例について示す。
In FIG. 2, an application 11 is a general application such as desktop publishing (DTP), image processing, and a word processor.
In the input correction 12, which is one process of the printer driver 10, the input gamma conversion for correcting the light emission characteristics of the CRT or the like with respect to the R, G, B luminance data and the converted luminance data are used for C, M used in the printer. , Y density data. Brightness and density have a logarithmic relationship,
Generally, logarithmic conversion is performed to convert to C, M, and Y densities. Similarly, the color correction unit 13, which is one process of the printer driver, generates black, corrects color balance,
Performs UCR processing. In the black generation, a black component is extracted from the Y, M, and C density data obtained by the input correction 12. Generally, of the three colors C, M, and Y, those having the minimum density value are replaced with black. Next, color balance correction performs color balance correction according to the color development characteristics of ink.
As described above, this method includes a masking method and C,
There is a method of performing color correction based on a color balance table such as M, Y, R, G, and B. In an embodiment described later, an example in which color balance correction is performed using a color balance table will be described.

【0027】図3は、このカラーバランス補正で用いる
カラーバランステーブルの一例を示すブロック図であ
る。同図に示すようにカラーバランステーブルは、C,
M,Y,R,G,BおよびKについて、それぞれテーブ
ル131,132,133,134,135,136お
よび137から構成される。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a color balance table used in the color balance correction. As shown in FIG.
M, Y, R, G, B and K are composed of tables 131, 132, 133, 134, 135, 136 and 137, respectively.

【0028】C,M,Yのテーブル131,132,1
33では、それぞれC,M,Yの入力に対したその補正
濃度値であるC′,M′,Y′が出力される。またR,
G,Bのテーブル134,135,136では、それぞ
れR,G,Bの入力に対し、それらの色を形成するそれ
ぞれ(M,Y),(C,Y),(C,M)の補正濃度値
C′,M′,Y′が出力される。なお、テーブル13
4,135および136からは、それぞれ補正濃度値
C′,M′,Y′も出力されるが、これは、それぞれ対
応する色の補色成分であり、この出力をマイナス成分と
することによって、最終的に記録媒体上で実現される
R,G,Bの鮮やかさを増すためのものである。
C, M, Y tables 131, 132, 1
At 33, the corrected density values C ', M', and Y 'corresponding to the inputs of C, M, and Y are output. Also R,
In the G and B tables 134, 135 and 136, the corrected densities of (M, Y), (C, Y) and (C, M) forming the colors for the inputs of R, G and B, respectively. The values C ', M', Y 'are output. Table 13
4, 135, and 136 also output corrected density values C ', M', and Y ', which are complementary color components of the corresponding colors, respectively. The purpose is to increase the vividness of R, G, and B realized on the recording medium.

【0029】さらに、Kのテーブル137では、ブラッ
クのデータKの入力に対して、補正濃度値C′,M′,
Y′,K′が出力される。
Furthermore, in the K table 137, the correction density values C ', M',
Y 'and K' are output.

【0030】以上説明したテーブル131〜137のそ
れぞれの入力濃度値は、図2にて上述したように、入力
補正12の処理を経て得られる一組の(C,M,Y)に
基づいて次のようにして得ることができる。まず、Kに
ついては、上述した黒生成処理によって生成され、次
に、この黒生成で置き換えられなかった、C,M,Yの
うちの2つから、黒生成と同様の置き換えによってR,
G,Bのいずれかが生成される。
Each of the input density values in the tables 131 to 137 described above is based on a set of (C, M, Y) obtained through the processing of the input correction 12, as described above with reference to FIG. Can be obtained as follows. First, K is generated by the above-described black generation processing, and then two of C, M, and Y that are not replaced by the black generation are replaced by R and R by the same replacement as the black generation.
Either G or B is generated.

【0031】例えば、上記一組の(C,M,Y)がM,
Y,Cの順に濃度値が小さいとすると、まず、Mの分が
Kに置き換えられて黒Kが生成され、残りの(C,Y)
のうち濃度値の小さい方であるYが、CとYとで形成さ
れるGに置き換えられる。以上から、一組の濃度データ
(C,M,Y)がC,G,Kの濃度データに分解された
ことになる(この例では、M,Y,R,Bの濃度値は
0)。
For example, if the set of (C, M, Y) is M,
Assuming that the density value is smaller in the order of Y and C, first, the portion of M is replaced with K to generate black K, and the remaining (C, Y)
Is replaced by G formed by C and Y. From the above, one set of density data (C, M, Y) is decomposed into C, G, K density data (in this example, the density values of M, Y, R, B are 0).

【0032】以上のようにして分解生成された、C,
M,Y,R,G,B,Kの濃度データが図3に示した各
テーブルに入力する。そして、以上のようなKおよび
R,G,Bの生成を行うことによってK,R,G,Bの
各テーブルでは次に詳述されるように、補正値C′,
M′,Y′およびK′について任意の出力値を設定で
き、これにより、色調整処理を簡易に行うことができ、
良好なカラーバランスもしくはカラーマッチングを実現
することができる。なお、C,M,Yのテーブル13
1,132,133では上述のようにK,R,G,Bの
テーブルで設定された出力値が設定されることになる。
C, which is decomposed and generated as described above,
The density data of M, Y, R, G, B, and K is input to each table shown in FIG. By generating K and R, G, B as described above, the correction values C ′, C ′,
Arbitrary output values can be set for M ', Y', and K ', whereby color adjustment processing can be easily performed.
Good color balance or color matching can be realized. Note that the C, M, and Y tables 13
At 1, 132, and 133, the output values set in the K, R, G, and B tables are set as described above.

【0033】図4は、上述したテーブルのうち、Rのテ
ーブル134を一例として概念的に示す図である。同図
において、横軸は入力値であり、Rの濃度について0〜
255の256段階の値を示し、一方縦軸は出力値であ
り、C′,M′,Y′それぞれについて同様に濃度値を
示す。なお、この出力値はプリンタ1の記録ヘッドによ
るインク滴の打ち込み量に対応し、実際に記録媒体上に
印刷されたインクドットの濃度ではない。Rの場合、上
述したようにMとYの混色から形成されることから、そ
のM′とY′がRの最小入力値から最大入力値までのそ
れぞれの値に対応した出力値がカラーバランスもしくは
カラーマッチングを考慮して設定されている。また、
C′については上述したように、Rの鮮明さを増すため
にマイナスの出力値が設定されている。
FIG. 4 is a diagram conceptually showing, as an example, the R table 134 among the above-mentioned tables. In the figure, the horizontal axis is the input value, and the R concentration is 0 to 0.
255 indicates 256 values, while the vertical axis indicates the output value, and similarly indicates the density value for each of C ′, M ′, and Y ′. Note that this output value corresponds to the amount of ink droplets ejected by the recording head of the printer 1, and is not the density of the ink dots actually printed on the recording medium. In the case of R, since the color is formed from the mixed color of M and Y as described above, the output value corresponding to each value of M ′ and Y ′ from the minimum input value to the maximum input value of R is the color balance or the output value. It is set in consideration of color matching. Also,
As described above, a negative output value is set for C 'in order to increase the sharpness of R.

【0034】なお、一般に入,出力の関係は、図4に示
す例からも明らかなようにリニアなものではない。つま
り、入力値によってC,M,Yの打ち込み量の比率が異
なる。これは記録媒体上でインクの吸収量、また、その
拡散率、さらには光の反射量等が打ち込み量によって異
なるためである。また、この特性は記録媒体によっても
大きく異なる。
In general, the relationship between input and output is not linear as is apparent from the example shown in FIG. In other words, the ratios of the C, M, and Y driving amounts differ depending on the input values. This is because the amount of ink absorbed on the recording medium, its diffusivity, and the amount of reflected light vary depending on the amount of light applied. This characteristic also differs greatly depending on the recording medium.

【0035】図5は、さらにKのテーブル137を概念
的に示す図である。このテーブルによる変換によって、
いわゆるUCRが行われる。UCRは、一般的には、黒
生成で黒に置き換えた分をY,M,Cの色成分から取り
除く処理であるが、図5に示すように、Y,M,Cの全
ての成分が除かれることはない。すなわち、黒の入力濃
度値が小さい場合は、Y,M,Cの混色によって得られ
るプロセスブラックによって印刷を行ない、黒のドット
が視覚的に目立たないようにする。また、入力濃度値が
大きくなるに伴ない、C,M,Yのプロセスブラックで
黒を生成すると、記録媒体上でインクが溢れにじみを生
じるため、Y,M,Cの打ち込み量を次第に下げてプロ
セスブラックの量を減らし、代わりに黒インクの打ち込
み量を多くして行く。
FIG. 5 is a diagram conceptually showing a K table 137. By conversion using this table,
A so-called UCR is performed. Generally, UCR is a process of removing the portion replaced by black in black generation from the Y, M, and C color components. However, as shown in FIG. 5, all components of Y, M, and C are removed. I will not be hurt. That is, when the input density value of black is small, printing is performed using process black obtained by mixing colors of Y, M, and C so that black dots are not visually noticeable. Further, when black is generated with the process black of C, M, and Y as the input density value increases, the ink overflows on the recording medium, and the amount of Y, M, and C is gradually reduced. Reduce the amount of process black and increase the amount of black ink applied instead.

【0036】再び、図2を参照すると、プリンタドライ
バ10の処理γ補正14は記録媒体上において実際に実
現される濃度値と入力濃度値C,M,Y,Kの関係を補
正する処理である。一般にカラーバランス補正によって
各色間の関係(各色の比率)が補正されても、各色毎
の、入力濃度と実際に記録媒体上で実現される濃度値は
図6に示すように非線形の関係を有し、しかも入力値の
低いレベルで飽和してしまう。これは記録ヘッドから吐
出されたインク滴が記録媒体上で拡散し、打ち込み量に
比例して濃度が増加しないからである。また、上述の入
力濃度と記録媒体上の濃度の関係は、例えばインクに対
する相対的な記録媒体の種類によっても異なる。例えば
記録媒体によってインクの吸収率は個々に違うため、上
述の関係は一意には決まらない。
Referring again to FIG. 2, the processing γ correction 14 of the printer driver 10 is a processing for correcting the relationship between the density values actually realized on the recording medium and the input density values C, M, Y, K. . In general, even if the relationship between the colors (the ratio of each color) is corrected by the color balance correction, the input density and the density value actually realized on the recording medium for each color have a non-linear relationship as shown in FIG. In addition, saturation occurs at a low input level. This is because ink droplets ejected from the recording head diffuse on the recording medium and the density does not increase in proportion to the amount of ejection. Further, the relationship between the input density and the density on the recording medium varies depending on, for example, the type of recording medium relative to ink. For example, the above-described relationship is not uniquely determined because the ink absorptivity differs depending on the recording medium.

【0037】さらに、図2において2値化15は上述の
ようにして得られたC,M,Yの濃度データを、プリン
タにおいてインクを吐出する/しないの2値データに変
換する処理である。この2値化処理としては、公知のデ
ィサ法やその変形である該差拡散法を用いることができ
る。そして、2値化されたデータはインターフェイスを
介してプリンタ1に転送され、このデータをもとに印刷
が行われる。
Further, in FIG. 2, the binarization 15 is a process of converting the C, M, and Y density data obtained as described above into binary data for ejecting / not ejecting ink in the printer. As the binarization processing, a known dither method or the difference diffusion method, which is a modification thereof, can be used. Then, the binarized data is transferred to the printer 1 via the interface, and printing is performed based on this data.

【0038】以下の実施形態で説明するプリントシステ
ムは、以上説明した基本構成に示すように、単にプリン
タにより印刷動作を行うだけでなく、プリンタドライバ
による画像処理から、実際にプリンタでそのデータを印
刷するまでの過程を含めたものを示す。これは、近年コ
ンピュータの処理速度が向上したため、従来はプリンタ
本体内のハードウェアで処理されていた上記入力補正、
カラー補正の出力γ補正、2値化等の処理が、最近では
プリンタドライバによって行われるようになって来たか
らである。つまり、以下の実施形態のプリンタシステム
の処理はアプリケーションにより印刷要求がなされ、そ
の印刷データがプリンタドライバに受け渡された時点か
ら始まり、また、プリンタより実際にプリント出力され
るまでの処理を示す。しかし、このようなプリントシス
テムのうち、上述のプリンタドライバの処理をプリンタ
内のハードウェアもしくはソフトウェアによって実行す
る形態を本発明のプリントシステムには含まれることは
勿論である。
As shown in the basic configuration described above, the printing system described in the following embodiments not only performs a printing operation by a printer, but also prints the data by a printer from image processing by a printer driver. This shows the process up to and including the process. This is because, in recent years, the processing speed of the computer has improved, so that the input correction, which was conventionally processed by the hardware in the printer body,
This is because processing such as color correction output gamma correction and binarization has recently been performed by a printer driver. In other words, the processing of the printer system of the following embodiment starts from the point when a print request is made by the application and the print data is passed to the printer driver, and the processing from when the printer actually prints out. However, in such a print system, a form in which the above-described processing of the printer driver is executed by hardware or software in the printer is included in the print system of the present invention.

【0039】(第1の実施形態)図7は本発明に第1の
実施形態に係る、主にプリンタドライバの構成を示す図
である。本実施形態のプリンタドライバ10は、図2に
示したプリンタドライバの基本構成に基本色選択機能お
よびこの基本色選択に応じたカラーバランステーブルの
修正機能を追加したものである。
(First Embodiment) FIG. 7 is a diagram mainly showing a configuration of a printer driver according to a first embodiment of the present invention. The printer driver 10 of the present embodiment is obtained by adding a basic color selecting function and a function of modifying a color balance table according to the basic color selection to the basic configuration of the printer driver shown in FIG.

【0040】図7において、基本色設定部16は、基本
色選択用サンプルを有している。この基本色は、カラー
バランステーブル修正部17によるテーブルの内容の修
正の際に基準となる色である。ユーザーから基本色を変
更したいという要求があった場合、基本色設定部16
は、所定のR,G,Bのサンプル印刷データをこれにカ
ラー補正を施さないで直接プリンタ1に出力する。ま
た、プリンタ1で出力されたその基本色設定用サンプル
から、ユーザーが選択した基本色を所定のメモリに登録
する。カラーバランステーブル修正部17は、上述のよ
うにして求めた基本色の合わせて、プリンタドライバに
おいて、印刷モードや記録媒体毎に設定されているデフ
ォルト設定のカラーバランステーブルに対して後述され
る修正を行い、カラー補正部13にそのテーブルを返す
処理を行う。
In FIG. 7, the basic color setting section 16 has a basic color selection sample. This basic color is a reference color when the contents of the table are corrected by the color balance table correcting unit 17. When the user requests to change the basic color, the basic color setting unit 16
Outputs the predetermined R, G, B sample print data directly to the printer 1 without performing color correction on the sample print data. In addition, from the basic color setting sample output by the printer 1, the basic color selected by the user is registered in a predetermined memory. The color balance table correction unit 17 corrects the color balance table of the default setting set for each print mode or recording medium in the printer driver in accordance with the basic colors obtained as described above. Then, a process of returning the table to the color correction unit 13 is performed.

【0041】なお、本実施形態では色調整のため、上記
のようにカラーバランステーブルの修正のみを行う。本
実施形態では印刷に用いる記録媒体が定まっており、こ
のため、記録媒体の種類によって比較的大きな影響を受
ける出力γ補正14の補正パラメータは、それ程修正す
る必要がないからである。また、入力補正12について
は、入力γ補正と輝度濃度変換の処理を行う部分である
ので、このパラメータもそれ程修正する必要性は生じな
い。
In the present embodiment, only the correction of the color balance table is performed for color adjustment as described above. In the present embodiment, the recording medium used for printing is determined, and therefore, the correction parameters of the output γ correction 14, which are relatively greatly affected by the type of the recording medium, do not need to be corrected so much. Further, the input correction 12 is a part for performing the processing of the input γ correction and the luminance / density conversion, so that it is not necessary to modify this parameter so much.

【0042】次に、図8に示すフローチャートを用い
て、図7に示す構成に基づくカラー補正パラメータの修
正処理(色調整)の手順について説明する。
Next, the procedure of the color correction parameter correction processing (color adjustment) based on the configuration shown in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0043】ユーザーから基本色の設定を変更したいと
いう要求があった場合(ステップS101)、基本色設
定部16から基本色選択用サンプルを印刷するための
Y,M,C,Kのデータをカラー補正を施さないでプリ
ンタ1に送り、プリンタ1ではこれに基づいてサンプル
を印刷する(ステップS102)。ここで、設定できる
基本色は、R,B,Gの3色、もしくはR,G,B,
C,M,Yの6色とすることができる。ただし、デフォ
ルトの設定では印刷される基本色サンプルはR,G,B
の3色とする。これはC,M,Yの1次色においては、
インク単色で構成する方が記録媒体上でのインクの吸収
量の関係から有利だからである。
When the user requests to change the setting of the basic color (step S101), the basic color setting unit 16 converts the Y, M, C, and K data for printing the basic color selection sample into color data. The data is sent to the printer 1 without correction, and the printer 1 prints a sample based on the data (step S102). Here, the basic colors that can be set are three colors of R, B, G, or R, G, B,
Six colors of C, M, and Y can be used. However, with the default settings, the basic color samples to be printed are R, G, B
Three colors. This is the primary color of C, M, Y
This is because it is more advantageous to use a single color ink in terms of the amount of ink absorbed on the recording medium.

【0044】図9は基本色選択用サンプルを印刷した例
を示す図である。ここでは、R,G,Bの3色の場合と
する。図9に示す例では、各色濃度について5×5のサ
ンプル群としたが、縦、横同じサンプル数であればいく
つであっても良い。各色のサンプル群のうち中心のサン
プルはデフォルトで設定されている色相を表し、その他
のサンプルはR,G,Bの各成分が、それぞれ矢印で示
す方向にボックス内で指定された割合だけ変化している
ことを示している。例えば、5×5の各サンプル群のう
ち右上の角のサンプルは、デフォルト(中心のサンプ
ル)の色相の値に比べR,Gがその+30%、Gが−3
0%の値にそれぞれなっていることを示す。ただし、こ
の30%という割合はこれがデフォルト値として用いる
のみで、その割合は、ユーザーが基本色選択用サンプル
の印刷を要求した時に自由に設定できるものとする。ま
た、中央のデフォルト色は、その入力値がそれぞれの色
の最大濃度時(255)の出力値とする。つまり、本実
施形態では、最大値における濃度を基準として色相を変
化させる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of printing a sample for selecting a basic color. Here, it is assumed that there are three colors of R, G, and B. In the example shown in FIG. 9, a sample group of 5 × 5 is used for each color density, but any number of samples may be used as long as the number of samples is equal in the vertical and horizontal directions. In the sample group of each color, the center sample represents the hue set by default, and the other samples change the respective components of R, G, and B in the directions indicated by the arrows by the ratios specified in the boxes. It indicates that. For example, the sample in the upper right corner of each sample group of 5 × 5 has R and G of + 30% and G of −3 compared to the default (center sample) hue value.
It shows that each value is 0%. However, this ratio of 30% is only used as a default value, and the ratio can be freely set when the user requests printing of the basic color selection sample. The center default color is an output value when the input value is the maximum density of each color (255). That is, in the present embodiment, the hue is changed based on the density at the maximum value.

【0045】なお、図9に示す例では、サンプル群を
R,G,Bの各色で分類したが、さらにこれらR,G,
Bのサンプル群について、地域別,国別,年齢別,ある
いは性別などで分類し、それらを選択できるよにしても
良い。なお、このような分類は、統計データなどを参考
にして行うことができる。
In the example shown in FIG. 9, the sample group is classified by each color of R, G and B.
The sample group B may be classified by region, country, age, gender, or the like, and may be selected. Note that such a classification can be performed with reference to statistical data and the like.

【0046】再び、図8を参照すると、ステップS10
3では、図9を参照してユーザーが基本色を選択するた
めの処理を行う。すなわち、基本色設定部16は図10
に示すようなユーザーインタフェースを表示する。ユー
ザーは、この表示を介し、サンプルによって選択した色
を設定するため、この選択した色と一致する場所に、四
角形のボックス181を横方向、縦方向に矢印18を操
作することによって移動させて設定する。次に、ステッ
プS104では、この操作に応じてプリンタドライバ1
0において、ユーザーによって選択、設定された基本色
を登録する。
Referring again to FIG. 8, step S10
In 3, the user performs a process for selecting a basic color with reference to FIG. That is, the basic color setting unit 16
Display the user interface as shown in. The user moves the square box 181 horizontally and vertically by operating the arrow 18 to a position corresponding to the selected color to set the color selected by the sample via this display. I do. Next, in step S104, the printer driver 1
At 0, the basic color selected and set by the user is registered.

【0047】以上の基本色設定に基づき、次のステップ
S105において、カラーバランステーブル修正部17
は、前述したカラー補正部13のデフォルトのカラーバ
ランステーブルを、選択された新たな基本色に合わせて
修正する。その修正方法は、次の通りである。例えば選
択されたRの濃度値をカラー補正部13のRのデフォル
トのテーブル134(図3参照)に入力して得られる
M′,Y′の値に対して、そのテーブルのRの最大入力
値(255)に対するM′,Y′の出力値が、それぞれ
1.2倍,0.8倍になっている場合には、それぞれの
比率に合わせてRのテーブル134に設定されている全
ての出力値を変更することによって修正を行う。
On the basis of the above basic color setting, in the next step S105, the color balance table correcting section 17
Corrects the above-described default color balance table of the color correction unit 13 according to the selected new basic color. The correction method is as follows. For example, with respect to the values of M 'and Y' obtained by inputting the selected R density values to the R default table 134 (see FIG. 3) of the color correction unit 13, the maximum input value of R in the table is obtained. If the output values of M 'and Y' with respect to (255) are 1.2 times and 0.8 times, respectively, all the outputs set in the R table 134 in accordance with the respective ratios. Make corrections by changing the values.

【0048】このように本実施形態では、最大濃度を基
準として色補正を行なうので、そのための処理が簡易に
なるという利点がある。
As described above, in the present embodiment, since the color correction is performed based on the maximum density, there is an advantage that the processing for that is simplified.

【0049】なお、ユーザーから基本色の設定の要求が
なかった場合は、デフォルトのカラーバランステーブル
を用いる(ステップS107)。
If there is no request from the user to set a basic color, a default color balance table is used (step S107).

【0050】以上の手順によって、カラーバランステー
ブルを修正し、この修正されたカラーバランステーブル
をカラー補正部13に送り、それをもとにカラーバラン
ス補正テーブルが決定される(ステップS106)。
According to the above procedure, the color balance table is corrected, and the corrected color balance table is sent to the color correction section 13, and the color balance correction table is determined based on the corrected color balance table (step S106).

【0051】以上の処理を行うことにより、プリンタメ
ーカーや機種に依存することなく、ユーザーは基本色を
設定することにより、自分の好みの色味を設定でき、そ
の色に合わせて色調整がなされたプリンタによって印刷
をすることができる。
By performing the above processing, the user can set his / her favorite color tone by setting the basic color without depending on the printer maker or model, and the color is adjusted according to the color. Can be printed by the printer.

【0052】(第2の実施形態)上述した第1の実施形
態では、最大入力時における濃度を基準として色味を一
致させ、中間色についてはデフォルトで設定されている
既存のテーブルの変化の割合を用いた。そのため、最大
入力時における色味は、ユーザーが選択した基本色と一
致するが、中間色については階調特性が適切に補正され
ない場合がある。その理由は、前述したように記録媒体
上のインクの吸収量、拡散量、また、光の反射量が打ち
込み量と実際に実現される濃度リニアな関係にならない
ためである。そこで本実施形態では、中間色においても
その階調特性が補償されるような色調整を行う。
(Second Embodiment) In the above-described first embodiment, the colors are matched based on the density at the time of maximum input, and the change rate of the existing table set as a default for the intermediate color is determined. Using. Therefore, the color at the time of the maximum input matches the basic color selected by the user, but the gradation characteristics of the intermediate color may not be corrected appropriately. The reason is that, as described above, the absorption amount, diffusion amount, and light reflection amount of the ink on the recording medium do not have a linear relationship between the ejection amount and the actually realized density. Therefore, in the present embodiment, color adjustment is performed so that the gradation characteristics of the intermediate color are also compensated.

【0053】図11は本発明の第2実施形態に係るプリ
ンタドライバの構成を示すブロック図である。上述した
実施形態1に係る構成と異なる点は、階調パッチ生成部
19、また、それに基づいて印刷されたパッチの濃度を
読み込む濃度計20、さらに、カラーバランス修正部の
代わりにカラーバランステーブルを計算するためのカラ
ーバランステーブル計算部21が追加された点である。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a printer driver according to the second embodiment of the present invention. The difference from the configuration according to the first embodiment is that a tone patch generation unit 19, a densitometer 20 that reads the density of a patch printed based on the tone patch generation unit 19, and a color balance table in place of the color balance correction unit. The point is that a color balance table calculation unit 21 for calculation is added.

【0054】図11において、濃度計20は、プリント
サンプルの濃度を計測するためのものであり、具体的に
は次のようなものを用いて濃度を計測する。記録ヘッド
とインクタンクを搭載したキャリッジに別途設けられて
いる濃度センサー、あるいは記録ヘッド等と交換してキ
ャリッジに搭載することにより用いることができるスキ
ャナーカートリッジ、さらには、フラットベットのスキ
ャナーなどである。ただし、プリンタに内蔵している濃
度センサ、またはスキャナーカートリッジについては、
それらの入力特性を補正するプロファイルをプリンタド
ライバ上に保持しておくかもしくはファイルから読み出
して入出力特性のキャリブレーションを行うことが望ま
しい。また、メーカ指定外のフラットベット等のスキャ
ナーを用いる場合は、その特性をキャリブレーションし
た後に使用することが望ましい。
In FIG. 11, a densitometer 20 is used to measure the density of a print sample. Specifically, the density is measured using the following. A density sensor separately provided on a carriage on which a recording head and an ink tank are mounted, a scanner cartridge which can be used by being replaced with a recording head and mounted on the carriage, and a flatbed scanner, etc. However, for the density sensor or scanner cartridge built into the printer,
It is desirable to hold a profile for correcting these input characteristics on a printer driver or to read out from a file and calibrate the input / output characteristics. When a scanner such as a flatbed not specified by the manufacturer is used, it is desirable to use the scanner after calibrating its characteristics.

【0055】階調パッチ生成部19は、基本色設定部1
6によって上記第1の実施形態で説明した構成によりユ
ーザーが設定した基本色をもとに階調パッチデータを生
成する。その階調パッチの最大濃度は、ユーザーが設定
した基本色の濃度と一致したものである。これは前述の
ように最大入力値における濃度で基本色を決定している
からである。カラーバランステーブル計算部21は測定
した階調パッチをもとにカラーバランステーブルを計算
し、カラー補正部にそのテーブルを返す処理を行う。こ
こで、カラーバランステーブルの修正のみによって色調
整を行うのは実施形態1において前述したのと同じ理由
によるものである。
The gradation patch generation section 19 includes the basic color setting section 1
6, the tone patch data is generated based on the basic color set by the user according to the configuration described in the first embodiment. The maximum density of the gradation patch matches the density of the basic color set by the user. This is because the basic color is determined by the density at the maximum input value as described above. The color balance table calculation unit 21 performs a process of calculating a color balance table based on the measured tone patches and returning the table to the color correction unit. Here, the reason that the color adjustment is performed only by modifying the color balance table is for the same reason as described in the first embodiment.

【0056】次に、図12に示すフローチャートを参照
して、本発明の第2の実施形態による色調整の処理手順
について説明する。
Next, with reference to a flowchart shown in FIG. 12, a processing procedure of color adjustment according to the second embodiment of the present invention will be described.

【0057】プリンタドライバに基本色を登録するまで
の処理(ステップS201〜S204)は第1実施形態
で示した処理と同様の手順で行う。ここでも、R,G,
Bの3色についてカラー補正を行う手順を示すが、前述
のようにC,M,Y,R,G,Bの6色に対して行って
も良い。
Processing up to registration of the basic colors in the printer driver (steps S201 to S204) is performed in the same procedure as the processing described in the first embodiment. Again, R, G,
The procedure for performing color correction for the three colors B will be described. However, the procedure may be performed for the six colors C, M, Y, R, G, and B as described above.

【0058】次に、その選択した基本色をもとに階調パ
ッチデータを作成し、これに基づきプリンタ1ではその
階調パッチを印刷する(ステップS205)。すなわ
ち、まず階調パッチ生成部19は、階調パッチデータを
カラー補正処理を施さないでプリンタ1に送り、プリン
タ1はそのデータに基づきパッチの印刷を行う。そのパ
ッチについてRを例にとり、図13に示す。
Next, tone patch data is created based on the selected basic color, and the printer 1 prints the tone patch based on the tone patch data (step S205). That is, first, the tone patch generation unit 19 sends the tone patch data to the printer 1 without performing the color correction processing, and the printer 1 prints the patch based on the data. FIG. 13 shows an example of R for the patch.

【0059】図13に示すパッチは64階調により構成
されており、左上の角の1番目のパッチの入力値は0、
右下の角の64番目のパッチは最大入力値(255)に
おける出力結果であり、各パッチでは入力値が4段階づ
つ変化する。
The patch shown in FIG. 13 is composed of 64 gradations, and the input value of the first patch in the upper left corner is 0,
The 64th patch in the lower right corner is the output result at the maximum input value (255), and the input value changes by four steps in each patch.

【0060】次に、この出力したパッチの濃度を濃度計
20により測定する(ステップS206)。そして、カ
ラーバランス計算部21は、基本色設定部16から得ら
れるユーザーの基本色選択情報と上記濃度測定結果をも
とに選択基本色を合わせた最大濃度値の修正および中間
調の階調特性の修正を行う。その補正パラメータの修正
方法の概念を図14に示す。
Next, the density of the output patch is measured by the densitometer 20 (step S206). The color balance calculation unit 21 corrects the maximum density value combining the selected basic colors based on the user's basic color selection information obtained from the basic color setting unit 16 and the density measurement result, and executes the halftone gradation characteristics. Make corrections. FIG. 14 shows the concept of the correction method of the correction parameter.

【0061】図14は、例としてRのテーブル134に
おけるパラメータの修正を説明する図であり、その横軸
はRの入力値を示し、縦軸は実際に記録媒体上に印刷さ
れ測定されたRの濃度を示す。なお、以下で示す実際の
計算は、Rを分解したM,Yについて行なっているが、
説明の簡単のためRについて示す。ここでf(x)は階調パ
ッチの生成部19によって生成された入力値と図13に
示したその記録媒体上の濃度との関係を示すものであ
る。但し、その最大入力値に対応した濃度値はユーザー
が選択した基本色の濃度に一致させている。h(x)はf(x)
をy=xの直線に関して対象な関数を求めた結果を示
す。中間色の濃度をリニアに補正するためには、階調パ
ッチから測定した濃度曲線f(x)からy=xの直線に対し
て逆関数f(x)を求め、それを新規のカラーバランステー
ブルとして用いれば、そのテーブルによって補正された
データに基づく印刷結果の濃度がリニアになることはこ
の図からも明らかである。
FIG. 14 is a diagram for explaining the modification of the parameters in the R table 134 as an example. The horizontal axis shows the input value of R, and the vertical axis shows the R value actually printed on the recording medium and measured. Shows the concentration of The actual calculation shown below is performed for M and Y obtained by decomposing R,
R is shown for simplicity of explanation. Here, f (x) indicates the relationship between the input value generated by the gradation patch generation unit 19 and the density on the recording medium shown in FIG. However, the density value corresponding to the maximum input value matches the density of the basic color selected by the user. h (x) is f (x)
Shows the result of obtaining a target function for a straight line of y = x. In order to linearly correct the density of the intermediate color, the inverse function f (x) is obtained from the density curve f (x) measured from the gradation patch with respect to the straight line of y = x, and this is used as a new color balance table. It is clear from this figure that if used, the density of the print result based on the data corrected by the table becomes linear.

【0062】本実施形態では、計算時間の短縮のために
階調パッチを測定した結果得られた64点の濃度座標
を、まずy=xの直線に対して対象になるような座標に
変換し、その変換した座標を補間して近似曲線を求める
ようにして逆関数h(x)を計算する。つまり、ある階調の
パッチの濃度(Xn,Yn)についてy=xの直線に関
して対象位置となる座標(Yn,Xn)を求め、これら
の座標から近似曲線を求める処理を行う。
In this embodiment, the density coordinates of 64 points obtained as a result of measuring a gradation patch to reduce the calculation time are first converted into coordinates that are symmetrical with respect to a straight line of y = x. The inverse function h (x) is calculated by obtaining the approximate curve by interpolating the converted coordinates. That is, for the density (Xn, Yn) of the patch of a certain gradation, the coordinates (Yn, Xn) which are the target positions with respect to the straight line of y = x are obtained, and a process of obtaining an approximate curve from these coordinates is performed.

【0063】この処理によって求めたカラーバランステ
ーブルを用いて上述のRの階調パッチを印刷した例を図
15に示す。この結果からも明らかなように、最大入力
値における色の濃度は図3に示すものと一致している
が、中間調の濃度は図13に示すものと異なりリニアに
変化していることがわかる。また、上述の説明では、記
録媒体の濃度が低い入力レベル値で飽和する例を用いて
説明したが、全てがこのような例になるとは限らない。
測定濃度曲線がどのような形であっても、上記の逆変換
の処理を行うことにより、中間色がリニアに補正された
カラーバランステーブルを得ることができ、また、その
最大濃度はユーザーが選択した基本色に一致する。以上
のような方法によりカラーバランステーブルを計算し、
決定する(ステップS207,S208)。
FIG. 15 shows an example in which the above-described R gradation patch is printed using the color balance table obtained by this processing. As is apparent from this result, the density of the color at the maximum input value matches that shown in FIG. 3, but the density of the halftone changes linearly unlike that shown in FIG. . Also, in the above description, an example in which the density of the recording medium is saturated at a low input level value has been described, but not all examples are necessarily such examples.
Regardless of the shape of the measured density curve, by performing the above-described inverse conversion process, a color balance table in which the intermediate colors are linearly corrected can be obtained, and the maximum density is selected by the user. Matches the base color. Calculate the color balance table by the above method,
It is determined (steps S207, S208).

【0064】なお、ユーザーから基本色の設定の要求が
なかった場合は、デフォルトのカラーバランステーブル
を用いるのは実施形態1と同様である(ステップS20
9)。
If there is no request from the user to set a basic color, the default color balance table is used as in the first embodiment (step S20).
9).

【0065】以上の手順によってカラーバランステーブ
ルを修正し、図11に示すように、この新規なカラーバ
ランステーブルをカラー補正部13に送り、それをもと
にカラーバランス補正を行う。
The color balance table is corrected according to the above procedure, and this new color balance table is sent to the color correction section 13 as shown in FIG. 11, and the color balance is corrected based on the new color balance table.

【0066】以上の本実施形態によれば、プリンタメー
カーや機種に依存することなく、ユーザーは基本色を設
定することにより、自分の好みの色味を設定でき、さら
に中間の階調特性も補償したカラープリントを実施する
ことができる。
According to the above-described embodiment, the user can set his / her favorite color by setting the basic color without depending on the printer maker and the model, and also compensates for intermediate gradation characteristics. Color printing can be performed.

【0067】(第3の実施形態)本発明の第3の実施形
態では、上述した第2の実施形態に、さらに出力γ補正
用テーブルの補正パラメータを調整して濃度調整もしく
は色調整を行う機能を追加したものである。これによ
り、プリンタメーカーが指定する記録媒体以外の記録媒
体やプリンタドライバに登録されていない新しい記録媒
体を用いる場合でも、ユーザーの希望する色味に調整す
ることができる。すなわち、出力γ補正テーブルの補正
パラメータを調整することにより、印刷に用いる記録媒
体のインク吸収特性等に応じた適切なγ補正テーブルと
しその入出力関係を、例えば線形にすることができる。
(Third Embodiment) In a third embodiment of the present invention, a function of further adjusting the correction parameter of the output γ correction table to perform density adjustment or color adjustment in addition to the above-described second embodiment. Is added. Accordingly, even when a recording medium other than the recording medium designated by the printer maker or a new recording medium that is not registered in the printer driver is used, the color can be adjusted to a color desired by the user. That is, by adjusting the correction parameters of the output γ correction table, an appropriate γ correction table corresponding to the ink absorption characteristics of the recording medium used for printing or the like can be used to make the input / output relationship linear, for example.

【0068】図16は第3の実施形態に係るプリンタド
ライバの構成を示すブロック図である。第2の実施形態
の構成と異なる点は、以下にその機能が説明される出力
γテーブル計算用階調パッチ生成部22および出力γ計
算部23が追加された点である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a printer driver according to the third embodiment. The difference from the configuration of the second embodiment is that an output γ table calculation gradation patch generator 22 and an output γ calculator 23 whose functions will be described below are added.

【0069】次に、図17に示すフローチャートを参照
して第3の実施形態に基づくカラー調整の処理手順につ
いて説明する。本実施形態の処理で上述した第2の実施
形態の処理と異なる点は、出力γ補正用テーブルの補正
パラメータを計算するアルゴリズムが処理手順の前半に
追加された点である。
Next, the procedure of color adjustment processing according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The processing of this embodiment differs from the processing of the second embodiment described above in that an algorithm for calculating the correction parameters of the output γ correction table is added in the first half of the processing procedure.

【0070】ユーザーによる基本色の設定要求があると
(ステップS301)、まず出力γテーブル計算用階調
パッチ生成部22から図18に示すようなカラー階調パ
ッチデータを、プリンタ1に対しカラー補正を施さずに
直接送り、そのプリンタで印刷に用いようとする記録媒
体に印刷する(ステップS302)。図18に示すカラ
ー階調パッチのデータは、C,M,Y,Kのそれぞれ単
色インクで階調パッチを印刷するためのものである。そ
して、それを前述の濃度計20により読み込み、次にそ
の濃度データをもとに第2の実施形態に関して図14に
て説明した補正パラメータ計算方法により逆関数を求
め、出力γ補正用パラメータを得る(ステップS30
3)。この処理を行うことにより、例えば新規な記録媒
体に適応した出力γ用テーブルを得ることができる。す
なわち、入力値に対してリニアな関係になる濃度をその
記録媒体上で実現することが可能となる。
When a basic color setting request is made by the user (step S301), first, the output γ table calculation gradation patch generation unit 22 performs color correction on the printer 1 with the color gradation patch data as shown in FIG. Is sent directly to the recording medium to be used for printing by the printer (step S302). The data of the color gradation patch shown in FIG. 18 is for printing the gradation patch with C, M, Y, and K single color inks. Then, it is read by the above-described densitometer 20, and then, based on the density data, an inverse function is obtained by the correction parameter calculation method described with reference to FIG. 14 for the second embodiment to obtain an output γ correction parameter. (Step S30
3). By performing this processing, for example, an output γ table adapted to a new recording medium can be obtained. That is, it is possible to realize a density having a linear relationship with the input value on the recording medium.

【0071】以降のカラー補正の処理については上述の
第2の実施形態で説明した処理と同一であり、その説明
は省略する。そして、以降の出力γ補正においては上述
のようにして求めた出力γテーブルを用いて補正を行う
ことができる。
The subsequent color correction processing is the same as the processing described in the second embodiment, and a description thereof will be omitted. In the subsequent output γ correction, the correction can be performed using the output γ table obtained as described above.

【0072】本実施形態では、以上のように出力γ補正
用テーブルの補正パラメータを調整(計算)する機能を
追加したことにより、メーカー指定外の記録媒体やプリ
ンタドライバに登録されていない新しい記録媒体に対し
ても、ユーザーの希望する色味と実現できるようカラー
補正を行うことが可能となる。
In this embodiment, by adding the function of adjusting (calculating) the correction parameter of the output γ correction table as described above, a recording medium not specified by the manufacturer or a new recording medium not registered in the printer driver is added. , It is possible to perform color correction so as to achieve the color desired by the user.

【0073】(第4の実施形態)本発明の第4の実施形
態では、あらかじめプリンタに多数の基本色のカラーサ
ンプルパッチを同梱し、ユーザーは、その中から自分の
好みの色のパッチを選ぶようにする。そして、その好み
の色のサンプルをターゲットパッチとしてその濃度を測
定し、それに合わせて色調整を行うものである。この実
施形態によれば、上述した第1〜3の実施形態のよう
に、カラーパッチを印刷して、これに基づき好みの色を
求めるという操作を行う必要がなく、初心者でも容易に
色調整を行うことができる。
(Fourth Embodiment) In a fourth embodiment of the present invention, a large number of color sample patches of basic colors are bundled with a printer in advance, and the user can select patches of his / her favorite color from among them. Make a choice. Then, using the sample of the desired color as a target patch, the density is measured, and the color is adjusted accordingly. According to this embodiment, as in the first to third embodiments described above, there is no need to perform an operation of printing a color patch and obtaining a desired color based on the color patch, and even a beginner can easily perform color adjustment. It can be carried out.

【0074】図19は本発明の第4の実施形態に係るプ
リンタドライバの構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a printer driver according to the fourth embodiment of the present invention.

【0075】図19において、指定色によるカラーバラ
ンステーブル計算部24は、ユーザーが選択したターゲ
ットパッチの濃度に一致するように、記録媒体上で実現
される濃度を変化させるためカラーバランステーブルの
補正パラメータを調整(計算)する処理を行ない、ま
た、その計算結果をカラーバランステーブルに反映させ
る処理を行う。
In FIG. 19, a color balance table calculation unit 24 for a designated color uses a correction parameter of the color balance table to change the density realized on the recording medium so as to match the density of the target patch selected by the user. Is adjusted (calculated), and the result of the calculation is reflected in the color balance table.

【0076】次に、図20に示すフローチャートを参照
して、第4の実施形態によるカラー調整の処理手順につ
いて説明する。
Next, with reference to a flowchart shown in FIG. 20, a processing procedure of color adjustment according to the fourth embodiment will be described.

【0077】まず、プリンタに同梱されている基本色の
カラーパッチの中から、ユーザーによりその好みの色味
のターゲットパッチが選択される。このターゲットパッ
チの基本色はR,G,Bの3色、もしくはR,G,B,
C,M,Yの7色とする。また、ターゲットパッチは例
えば図15に示したパッチのように64階調のものを用
いる。本実施形態では、低濃度から高濃度までのすべて
の階調に対してカラー調整を行うために、第2,3の実
施形態で用いた階調パッチと同様に64階調のものを用
いるものである。そして、ユーザーによりこのターゲッ
トパッチが濃度計20にセットされると本処理が起動さ
れ、そのターゲットパッチの濃度を濃度センサ20によ
り読み込む(ステップS401)。次に、印刷に用いる
記録媒体に対して、選択したカラーパッチと同じ基本色
(例えばR)のパッチをカラー補正を施さないで直接印
刷し(ステップS402)、同様に濃度計20によりそ
の濃度を測定する(ステップS403)。そして、これ
ら2つの測定結果をもとに、指定色によるカラーバラン
ステーブル計算部24でカラーバランステーブルの補正
パラメータを計算する(ステップS404)。すなわ
ち、印刷に用いる記録媒体上での色味をユーザーが選択
したターゲットパッチの色味と一致するような色修正を
行なうカラーバランステーブルに調整することになる。
First, a user selects a target patch having a desired color from among the color patches of the basic colors included in the printer. The basic colors of this target patch are three colors of R, G, B, or R, G, B,
The colors are C, M, and Y. As the target patch, for example, a patch having 64 gradations like the patch shown in FIG. 15 is used. In this embodiment, in order to perform color adjustment for all gradations from low density to high density, 64 gradations are used in the same manner as the gradation patches used in the second and third embodiments. It is. When the user sets the target patch on the densitometer 20, the present process is started, and the density of the target patch is read by the density sensor 20 (step S401). Next, a patch of the same basic color (for example, R) as the selected color patch is directly printed on the recording medium used for printing without performing color correction (step S402). The measurement is performed (step S403). Then, the correction parameters of the color balance table are calculated by the color balance table calculation unit 24 for the designated color based on these two measurement results (step S404). That is, the color on the recording medium used for printing is adjusted to a color balance table that performs color correction so as to match the color of the target patch selected by the user.

【0078】その計算方法の概要を、図21に示す。図
21における横軸は図14の場合と同様に入力濃度値を
示し、縦軸は実際に記録媒体上に印刷された濃度を示
す。ここで、f(x)は、印刷に用いられる記録媒体に対し
てカラー補正を施さないでカラーパッチを出力した時の
濃度を示し、一方、g(x)はユーザーが選択したターゲッ
トパッチの濃度を測定した結果を示す。そして、h(x)
は、これらf(x)およびh(x)に基づき、印刷に用いられる
記録媒体に関して、どのような補正パラメータで印刷を
行ったらターゲット色と一致するか、計算した結果、つ
まりカラー補正に必要なカラーバランステーブルを示
す。このh(x)の計算は次のように行う。
FIG. 21 shows an outline of the calculation method. The horizontal axis in FIG. 21 indicates the input density value as in FIG. 14, and the vertical axis indicates the density actually printed on the recording medium. Here, f (x) indicates the density when a color patch is output without performing color correction on the recording medium used for printing, while g (x) indicates the density of the target patch selected by the user. Shows the results of the measurement. And h (x)
Based on these f (x) and h (x), for the recording medium used for printing, what kind of correction parameters should be used to perform the printing to match the target color? 3 shows a color balance table. The calculation of h (x) is performed as follows.

【0079】(1)f(x)において、印刷に用いられる記
録媒体上における、ある入力値iの濃度が、f(x)である
とする。
(1) In f (x), it is assumed that the density of a certain input value i on a recording medium used for printing is f (x).

【0080】(2)g(x)において、このf(i)=g(n)とな
る入力値nを検索する。
(2) In g (x), an input value n satisfying f (i) = g (n) is searched.

【0081】(3)図21に示す二等辺三角形の点(x
a ,yb )を求める。
(3) The points (x
a, yb).

【0082】(4)全ての測定点で上記(1)〜(3)
の処理を行う。
(4) The above (1) to (3) at all measurement points
Is performed.

【0083】(5)(4)で求めた点群から近似曲線h
(x)を求める。
(5) From the point group obtained in (4), an approximate curve h
Find (x).

【0084】上記手順によってカラーバランステーブル
を修正し、この新規なカラーバランステーブルをカラー
補正部13に送る(ステップS405)。これにより、
以降の印刷処理では、そのカラーバランステーブルをも
とにカラーバランス補正を行うことができる。
The color balance table is corrected according to the above procedure, and the new color balance table is sent to the color correction section 13 (step S405). This allows
In subsequent printing processes, color balance correction can be performed based on the color balance table.

【0085】以上の処理手順を実行することにより、ユ
ーザーは自分が選択したターゲットパッチと同様の色味
を印刷予定の記録媒体に対して再現できる。すなわち、
第4の実施形態では、カラーサンプルパッチを用意した
ことから、前述の第1〜2実施形態の色調整のための構
成と比較して容易にカラー補正を行うことができる。
By executing the above processing procedure, the user can reproduce the same color tone as that of the target patch selected by the user on the recording medium to be printed. That is,
In the fourth embodiment, since a color sample patch is prepared, color correction can be easily performed as compared with the configuration for color adjustment of the first and second embodiments.

【0086】なお、以上の説明では、第1,2の実施形
態と同様に既存の記録媒体に関して色調整を行う場合に
ついて説明したが、第3の実施形態と同様出力γ補正テ
ーブルの調整も併せて行うことにより、メーカー指定外
の記録媒体やプリンタドライバに登録されていない記録
媒体に対しても、ユーザーの希望する色味にカラー補正
を行うことができる。
In the above description, a case has been described in which color adjustment is performed on an existing recording medium in the same manner as in the first and second embodiments, but adjustment of the output γ correction table is also performed in the same manner as in the third embodiment. This makes it possible to perform color correction to a color desired by the user even on a recording medium not specified by the manufacturer or a recording medium not registered in the printer driver.

【0087】<他の実施形態>本発明は上述のように、
複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタフェ
ース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステ
ムに適用しても一つの機器(たとえば複写機、ファクシ
ミリ装置)からなる装置に適用してもよい。
<Other Embodiments> The present invention, as described above,
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, and the like) or may be applied to an apparatus including one device (for example, a copying machine and a facsimile machine).

【0088】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、前記実施形態機能を実現するためのソフトウェアの
プログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置
のコンピュータ(CPUあるいはMPU)を格納された
プログラムに従って前記各種デバイスを動作させること
によって実施したものも本発明の範疇に含まれる。
Further, software for realizing the functions of the above-described embodiment is installed in an apparatus connected to the various devices or a computer in the system so as to operate the various devices so as to realize the functions of the above-described embodiment. The present invention also includes a program code supplied and executed by operating the various devices according to a stored program in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.

【0089】またこの場合、前記ソフトウェアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、およびそのプロ
グラムコードをコンピュータに供給するための手段、例
えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発
明を構成する。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment. The program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code The stored storage medium constitutes the present invention.

【0090】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
Examples of storage media for storing such program codes include a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, and CD-R.
An OM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0091】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer, or another program. Needless to say, the program code is included in the embodiment of the present invention even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with application software or the like.

【0092】さらに供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって前述した実施形
態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言
うまでもない。
Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then stored in the function expansion board or the function storage unit based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention includes a case where a provided CPU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザーによる色の選択情報に基づいて、色補正におけ
る補正パラメータの調整が行われるので、その色調整後
の色補正は上記選択した色を基準として行われるので、
色補正された印刷データに基づいて印刷される画像は、
ユーザーが選択した色味のものとなる。そして、この場
合に、上記調整は、その印刷を行うプリント装置の印刷
特性にも基づいて行われるため、ユーザーの選択を加味
した印刷データを適切に印刷結果に反映させることが可
能となる。
As described above, according to the present invention,
Since the correction parameters in the color correction are adjusted based on the color selection information by the user, the color correction after the color adjustment is performed based on the selected color.
The image printed based on the color-corrected print data is
The color is selected by the user. In this case, since the adjustment is performed based on the print characteristics of the printing apparatus that performs the printing, it is possible to appropriately reflect the print data in consideration of the user's selection in the print result.

【0094】この結果、ユーザーの好みの色味を有した
印刷結果を得ることができる。また、このような印刷結
果を用いる記録媒体にかかわらず得ることができる。
As a result, it is possible to obtain a print result having a color desired by the user. Further, such a print result can be obtained regardless of the recording medium used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】色調整のための構成を一従来例を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a conventional example of a configuration for color adjustment.

【図2】本発明の一実施形態で用いられるプリンタドラ
イバの画像処理のための基本構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a basic configuration for image processing of a printer driver used in an embodiment of the present invention.

【図3】上記プリンタドライバにおけるカラーバランス
補正で用いられるテーブルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a table used for color balance correction in the printer driver.

【図4】上記テーブルのうち、レッド(R)のテーブル
を概念的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram conceptually showing a red (R) table among the above tables.

【図5】上記テーブルのうち、ブラック(K)のテーブ
ル、すなわちUCR処理の概念を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a black (K) table, that is, a concept of UCR processing, among the above tables.

【図6】出力γ補正を説明するための濃度の入出力特性
を示す線図である。
FIG. 6 is a graph showing input / output characteristics of density for explaining output γ correction.

【図7】本発明の第1実施形態に係る色調整のためのプ
リンタドライバの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a printer driver for color adjustment according to the first embodiment of the present invention.

【図8】上記第1の実施形態に係る色調整処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a color adjustment process according to the first embodiment.

【図9】上記第1実施形態で用いられる基本色選択用サ
ンプルのプリント例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a print example of a basic color selection sample used in the first embodiment.

【図10】上記第1実施形態に関するプリンタドライバ
による基本色選択のための表示を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display for selecting a basic color by a printer driver according to the first embodiment.

【図11】本発明の第2実施形態に係る色調整のための
プリンタドライバの構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a printer driver for color adjustment according to a second embodiment of the present invention.

【図12】上記第2の実施形態に係る色調整処理を示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a color adjustment process according to the second embodiment.

【図13】上記第2実施形態に係る階調パッチの出力例
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an output example of a gradation patch according to the second embodiment.

【図14】上記第2の実施形態によるカラーバランステ
ーブルの計算を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating calculation of a color balance table according to the second embodiment.

【図15】上記第2の実施形態の色調整に基づいて補正
を行った出力結果例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an output result obtained by performing correction based on the color adjustment according to the second embodiment.

【図16】本発明の第3の実施形態に係る色調整のため
のプリンタドライバの構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of a printer driver for color adjustment according to a third embodiment of the present invention.

【図17】上記第3の実施形態に係る色調整処理を示す
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a color adjustment process according to the third embodiment.

【図18】上記第3の実施形態に係る出力γ補正テーブ
ル調整のための階調パッチ作成用画像データを示す図で
ある。
FIG. 18 is a diagram showing gradation patch creation image data for adjusting an output γ correction table according to the third embodiment.

【図19】本発明の第4の実施形態に係る色調整処理の
ためのプリンタドライバの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of a printer driver for color adjustment processing according to a fourth embodiment of the present invention.

【図20】上記第4の実施形態に係る色調整処理を示す
フローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a color adjustment process according to the fourth embodiment.

【図21】上記第4の実施形態に係るカラーバランステ
ーブルの計算を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating calculation of a color balance table according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 10 プリンタドライバ 11 アプリケーション 12 入力補正部 13 カラー補正部 14 出力γ補正 15 2値化 16 基本色設定部 17 カラーバランステーブル修正部 19 階調パッチ生成部 20 濃度計 21 カラーバランステーブル計算部 22 出力γテーブル計算用階調パッチ生成部 23 出力γ計算部 24 指定色によるカラーバランステーブル計算部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 10 Printer driver 11 Application 12 Input correction part 13 Color correction part 14 Output gamma correction 15 Binarization 16 Basic color setting part 17 Color balance table correction part 19 Gradation patch generation part 20 Densitometer 21 Color balance table calculation part 22 Output gamma table calculation gradation patch generation unit 23 Output gamma calculation unit 24 Color balance table calculation unit for specified color

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/60 H04N 1/40 D 5C079 1/46 1/46 Z Fターム(参考) 2C056 EA06 EA11 EC75 EC76 EE03 2C087 AA15 AA16 AC07 BD35 BD36 CB13 2C262 AA02 AA24 AA26 AA27 AB17 AC02 AC03 BA10 BA18 BB03 BB23 BC01 BC03 FA13 GA02 5B021 LG07 LG08 LL05 NN23 5C077 LL19 MM27 MP08 NN03 PP15 PP32 PP33 PP37 PP38 PQ08 PQ22 PQ23 SS05 TT02 TT06 5C079 HB01 HB03 LA12 LA21 LA31 LB02 MA01 MA04 MA10 MA19 NA03 PA02 PA03 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/60 H04N 1/40 D 5C079 1/46 1/46 Z F-term (Reference) 2C056 EA06 EA11 EC75 EC76 EE03 2C087 AA15 AA16 AC07 BD35 BD36 CB13 2C262 AA02 AA24 AA26 AA27 AB17 AC02 AC03 BA10 BA18 BB03 BB23 BC01 BC03 FA13 GA02 5B021 LG07 LG08 LL05 NN23 5C077 LL19 MM27 MP08 NN03 PP15 PP32P03 PP03 PP15 PP32 P03 PP03 LA31 LB02 MA01 MA04 MA10 MA19 NA03 PA02 PA03

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント装置により色補正が施された印
刷データに基づいて印刷される画像の色調整を行うため
の画像処理方法であって、 ユーザーによる色の選択情報およびプリント装置の印刷
特性情報を入力し、 該選択情報および印刷特性情報に基づいて前記色補正の
パラメータを変更して色調整を行う、 ステップを有することを特徴とする画像処理方法。
1. An image processing method for performing color adjustment of an image printed based on print data that has been subjected to color correction by a printing apparatus, the information comprising color selection information by a user and printing characteristic information of the printing apparatus. And performing color adjustment by changing the color correction parameters based on the selection information and the print characteristic information.
【請求項2】 プリント装置により、基準印刷データに
基づき所定の色について色味が異なる複数のサンプルを
印刷させるステップをさらに有し、入力する前記選択情
報および前記印刷特性情報は、それぞれユーザーが前記
複数のサンプルの中から選択した色の情報および該色と
前記基準印刷データとの関係情報であることを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理方法。
2. The method according to claim 1, further comprising the step of printing a plurality of samples having different colors for a predetermined color based on the reference print data by the printing apparatus. 2. The image processing method according to claim 1, wherein the information is information on a color selected from a plurality of samples and information on a relationship between the color and the reference print data.
【請求項3】 前記基準印刷データは、前記所定の色の
最大濃度を印刷させるデータであり、前記色味が異なる
複数のサンプルは前記最大濃度を印刷させるデータに基
づいて印刷されるサンプルおよび該サンプルと色味が異
なるサンプルとからなることを特徴とする請求項2に記
載の画像処理方法。
3. The reference print data is data for printing the maximum density of the predetermined color, and the plurality of samples having different colors are a sample to be printed based on the data for printing the maximum density. 3. The image processing method according to claim 2, comprising a sample and a sample having a different color.
【請求項4】 前記プリント装置により、前記所定の色
について複数段階の濃度からなる階調印刷データに基づ
き、複数のパッチを印刷させるステップをさらに有し、
該印刷された複数のパッチの濃度を測定して得られる階
調情報をさらに前記印刷特性情報として入力することを
特徴とする請求項2または3に記載の画像処理方法。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of printing a plurality of patches by the printing apparatus based on gradation print data having a plurality of levels of densities for the predetermined color,
4. The image processing method according to claim 2, wherein gradation information obtained by measuring densities of the plurality of printed patches is further input as the print characteristic information.
【請求項5】 前記色補正はカラーバランス補正である
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
画像処理方法。
5. The image processing method according to claim 1, wherein the color correction is a color balance correction.
【請求項6】 前記画像処理方法は、さらに出力γ補正
を印刷データに施すものであり、前記プリント装置によ
り、前記所定の色について出力γ補正用階調パッチを印
刷させるステップと、該印刷された出力γ補正用階調パ
ッチの濃度を測定して得られる階調情報に基づいて前記
出力γ補正の補正パラメータを変更するステップをさら
に有したことを特徴とする請求項5に記載の画像処理方
法。
6. The image processing method according to claim 1, further comprising performing output γ correction on the print data, causing the printing device to print an output γ correction gradation patch for the predetermined color, and 6. The image processing according to claim 5, further comprising a step of changing a correction parameter of the output γ correction based on gradation information obtained by measuring a density of the output γ correction gradation patch. Method.
【請求項7】 前記選択情報はプリント装置に同梱され
た複数のカラーパッチの中からユーザーが選択したパッ
チの複数段階の濃度を測定して得られる階調情報であ
り、前記印刷特性情報は、前記選択したパッチの色につ
いて、複数段階の濃度の印刷データに基づいて前記プリ
ント装置によって印刷された複数のパッチの濃度を測定
して得られる階調情報であることを特徴とする請求項1
記載の画像処理方法。
7. The selection information is gradation information obtained by measuring a plurality of levels of density of a patch selected by a user from a plurality of color patches bundled with the printing apparatus, and the printing characteristic information is And gradation information obtained by measuring densities of a plurality of patches printed by the printing apparatus based on print data of a plurality of levels of densities for the color of the selected patch.
The image processing method described in the above.
【請求項8】 前記所定の色は、レッド,グリーン,ブ
ルーのそれぞれ、またはレッド,グリーン,ブルー,シ
アン,イエロー,マゼンタのそれぞれであることを特徴
とする請求項1ないし7のいずれか記載の画像処理方
法。
8. The method according to claim 1, wherein the predetermined color is red, green, and blue, or each of red, green, blue, cyan, yellow, and magenta. Image processing method.
【請求項9】 前記所定の色について色味が異なる複数
のサンプルは、地域別,国別,性別または年齢別に印刷
されることを特徴とする請求項2ないし8のいずれか記
載の画像処理方法。
9. The image processing method according to claim 2, wherein the plurality of samples having different colors for the predetermined color are printed by region, country, gender, or age. .
【請求項10】 プリント装置により色補正が施された
印刷データに基づいて印刷される画像の色調整を行うプ
リントシステムであって、 ユーザーによる色の選択情報およびプリント装置の印刷
特性情報を入力する入力手段と、 該選択情報および印刷特性情報に基づいて前記色補正の
パラメータを変換して色調整を行う色調整手段と、 を有することを特徴とするプリントシステム。
10. A printing system for performing color adjustment of an image to be printed based on print data subjected to color correction by a printing apparatus, wherein information on color selection by a user and printing characteristic information on the printing apparatus are input. A print system, comprising: input means; and color adjustment means for performing color adjustment by converting the color correction parameters based on the selection information and print characteristic information.
【請求項11】 プリント装置により色補正が施された
印刷データに基づいて印刷される画像の色調整を行うた
めの画像処理プログラムを、情報処理装置によって読取
り可能に格納した記憶媒体であって、該画像処理プログ
ラムは、 ユーザーによる色の選択情報およびプリント装置の印刷
特性情報を入力し、 該選択情報および印刷特性情報に基づいて前記色補正の
パラメータを変換して色調整を行う、 ステップを有することを特徴とする記憶媒体。
11. A storage medium storing an image processing program for performing color adjustment of an image printed based on print data subjected to color correction by a printing device in a manner readable by an information processing device, The image processing program inputs color selection information by a user and printing characteristic information of a printing apparatus, and performs color adjustment by converting the color correction parameter based on the selection information and the printing characteristic information. A storage medium characterized by the above-mentioned.
JP10374282A 1998-12-28 1998-12-28 Method for processing image and print system Pending JP2000190572A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10374282A JP2000190572A (en) 1998-12-28 1998-12-28 Method for processing image and print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10374282A JP2000190572A (en) 1998-12-28 1998-12-28 Method for processing image and print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190572A true JP2000190572A (en) 2000-07-11

Family

ID=18503580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10374282A Pending JP2000190572A (en) 1998-12-28 1998-12-28 Method for processing image and print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000190572A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180625B2 (en) 2000-08-09 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Printer controller, image forming apparatus and storage medium
JP2007194794A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd Photographic device, and image processing method for photographed image, and program
JP2007245581A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujifilm Corp Printer
US7398041B2 (en) 2004-09-08 2008-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus using base-layer
JP2009231957A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp Correction value acquiring method and liquid injection device
US7733545B2 (en) 2005-09-01 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing method, program, image processing apparatus, and image forming system
JP2012006386A (en) * 2010-05-24 2012-01-12 Canon Inc Data processor and processing method
US8238003B2 (en) 2006-08-10 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus and an image output apparatus configured for transferring at least one image file of an input image and a conversion file in different transfer steps
US11895282B2 (en) 2021-12-09 2024-02-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image forming system, image processing method, and non-transitory computer-executable medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180625B2 (en) 2000-08-09 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Printer controller, image forming apparatus and storage medium
US7398041B2 (en) 2004-09-08 2008-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus using base-layer
US7733545B2 (en) 2005-09-01 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing method, program, image processing apparatus, and image forming system
JP2007194794A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd Photographic device, and image processing method for photographed image, and program
JP4715527B2 (en) * 2006-01-18 2011-07-06 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, image processing method and program for captured image
JP2007245581A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujifilm Corp Printer
US8238003B2 (en) 2006-08-10 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus and an image output apparatus configured for transferring at least one image file of an input image and a conversion file in different transfer steps
JP2009231957A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp Correction value acquiring method and liquid injection device
JP2012006386A (en) * 2010-05-24 2012-01-12 Canon Inc Data processor and processing method
JP2013256135A (en) * 2010-05-24 2013-12-26 Canon Inc Image processing apparatus
US11895282B2 (en) 2021-12-09 2024-02-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image forming system, image processing method, and non-transitory computer-executable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842349B2 (en) Color conversion method and profile generation method
US7760398B2 (en) Color conversion table generation method and color conversion table generation device
US8740343B2 (en) Image correction system and image correction method
US6331042B1 (en) System for calibrating image processing characteristics of a printer
US7239425B2 (en) Color processing method and apparatus for generating a conversion condition for converting data in a device independent color space into data in a device dependent color space
US7411697B2 (en) Color conversion device
US20100208304A1 (en) Image correction method and image correction system
US11636294B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
US20140071497A1 (en) Image processing device calibrating value related to halftone process for determining dot formation state
JP2006262238A (en) Image processing method, image processor and image processing program
US7196817B2 (en) Printing of digital images using reduced colorant amounts while preserving perceived color
JP2000190572A (en) Method for processing image and print system
JP5943666B2 (en) Recording method, image processing apparatus, and image processing method
JP2002118763A (en) Color image output method and color image output device
JP2007251619A (en) Apparatus, method and program for image processing
JP2006140661A (en) Method of forming lookup table and separation method
JP2004128585A (en) Color correction table forming method, control program, storing medium, and apparatus thereof
JP2005210225A (en) Image processor and image processing method
US11531855B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20070279715A1 (en) Color conversion definition creating apparatus, and color conversion definition creating program storage medium
JP2010141701A (en) System and method for processing image, program, and recording medium
JP2006159709A (en) Image outputting device/method and recording medium
JP2006203442A (en) Gradation correction definition generating device and gradation correction definition generating program
JP2000115556A (en) Picture processor and its method
JP2005175875A (en) Color correction device, color correction method, program, and recording medium